Mozilla Firefox Part132at SOFTWARE
Mozilla Firefox Part132 - 暇つぶし2ch943:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/16 09:49:13 p3HFIaKe0
うん
互換性が無いって言われた

944:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/16 10:02:31 a/adc68bP
>>943
「全てのバージョンを見る」からの2.0は中身が確か互換性が3.6preだった気がする
バラして書き換えてから入れ直したから間違いない

945:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/16 10:03:22 a/adc68bP
変な日本語になったorz
ま、わかるよね?

946:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/16 10:04:59 XvSTgdCD0
>>941
本体はともかく拡張のインターフェースまわりは極力維持すべきだよね。
それにかかわる基本UIも。
各種エンジン系を強化するぶんにはいくらでもやってほしいけど、
拡張の作者を困らせちゃいかんよ。

…だからシンプルな本体+柔軟な拡張の姿勢を維持しろとあれほど…

947:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/16 10:59:55 OqWZ5giu0
>>943
あ~それね
それならMR Tech Toolkitとか使って互換とみなすにしてやれば問題無く出来るよ

948:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/16 12:08:06 iIJkTGGC0
>>936
Fx 3.5、Flash 10.1 でも重くなるから OOPP は関係ないっぽいな。
Fx 3.5 で Flash を無効にするととたんに軽くなる。すぐ右にある広告?Flash が
凶悪に重いのか、Flash 10.1 が悪いのか… Fx 3.6 だと Flash を無効化しても
軽くならない。

IE8、Flash 10.1 だと重くない… こりゃ、NPAPI か、NPAPI 版 Flash 10.1 の問題
っぽいな。OOPP 経由での無効にも問題がありそうだけど。

949:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/16 12:29:10 9ZrJoSQo0
>>936
3.7a6pre+Flash10.1で全く重くないんだけどフラッシュ許可されてないからだろうな
URLリンク(up3.viploader.net)
どれか一つが重いのか全てで重くなるのかわからないけど

950:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/16 13:41:50 JDBodey+0
yahoo開いただけで落ちるようになったんだけど最近この手のcrash多すぎてうんざりする

951:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/16 13:46:52 JDBodey+0
3.5にバージョンダウンしたらとりあえず落ちなくなったぽい
しばらくこれでやる

952:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/16 14:18:48 g8JNpod90
>>936
別に重くないな

953:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/16 16:16:46 vqG3/A0j0
TACOを2.0にダウングレードしてもこの先Firefoxのバージョンアップで対応しそうにないから削除だな

954:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/16 16:28:12 3cxWsZ7ZP
>>950
たぶんhtml5.enableがfalseのせいなんでtrueにすると落ちなくなると思う
falseにするとyahooや朝日新聞のトップでクラッシュする

955:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/16 21:21:21 qdKmV5DzP
Firefox、再起動不要のアドオン機能の実現へ
URLリンク(journal.mycom.co.jp)

956:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/16 21:39:37 iLErl8Nd0
絶対に負けられない後追いがそこにある!!

957:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/16 21:39:48 +Scx3c580
Jetpackはどこいった

958:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/16 22:03:57 i1PvB1SG0
>>957
955 はほぼ Jetpack のための機能。
Jetpack SDK でビルドした拡張は、この新機能を活用して再起動不要で動く。

959:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/16 22:19:22 iIJkTGGC0
のぉ~・・・ profiles.ini が何者かに吹っ飛ばされた。
常用しているものは普通に立ち上がったのに、Minefield の update をしようと
立ち上げるとプロファイルマネージャが立ち上がって、プロファイルのリストが
空っぽに。

一瞬何が起こったのか分からなかったが、profiles.ini を見に行くと見事に、
[General]
StartWithLastProfile=1
だけが残っていた。
>>922 >>934-935 の遭遇したことに関係あるのかな? >>928 の時点では
正常だったのに。

プロファイルマネージャで一つ一つフォルダ指定しながら、プロファイルのリストを
復活させるのがチト面倒くさかった。プロファイル本体が無事でよかった。

960:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/16 23:42:49 8X5GF7ULP
再起動不要なんてどうでもいいよ、メジャー・マイナー・リビジョン、どのアップデートでも互換性を保てる拡張システム作れよ糞Mozilla!!
既にThunderbirdなんてデベロッパーから匙を投げられてて、メジャーバージョンアップしたのに一向に拡張が対応しなくてシェアがたがただろ・・・。
拡張が生命線なのに正規アップデートの度に拡張が使えなくなるの今の仕様ってなんなの?Mozillaって馬鹿なの?死ぬの?

961:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/16 23:50:01 83lO+7LZ0
拡張の互換性は最優先して欲しいと個人的には思うけど、
ここを読んでるだけでもユーザーの望みが多岐に渡ってて収拾つかないであろう事が判るよな

962:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/16 23:59:18 mJyxCYy30
再起動不要って1個2個入れるのに
そんな機能いらないかと

963:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/17 00:08:52 9J3E4W3X0
>>958
やっぱりそうなのね、ありがとう勉強になた。

964:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/17 00:18:01 cdPZBWdg0
>>960
マジレスすると Jetpack はそのための仕組み(API 仕様の共通化?)もあるはず
… だよね?>Jetpack に詳しい人。
少なくとも、 拡張が対応している Jetpack のバージョンが同一ならば、プラット
フォーム側のバージョンは問わない作りになるはず。

965:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/17 00:23:16 tLlErXzW0
piroブログ見てきな

966:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/17 00:32:53 UIA/m7mZ0
piroのBBSに書き込んだのに
音沙汰が無いんだが

967:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/17 00:37:15 YnTD7nKk0
TACOのレビュー
URLリンク(addons.mozilla.org)
素晴らしい叩かれっぷりwwwww


968:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/17 00:49:07 y/MC/PkP0
そりゃそうだ

969:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/17 01:04:51 Q97mCUp90
日本語で「このタコ野郎!」って書いて来たいぐらいだw
アドオンのここまで酷いバージョンアップは初めてだぜ

970:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/17 01:46:59 VaVYay7m0
そのアドオン入れてないからよく分からないのだが、いったい何があったんだ?

それにしてもフリーソフトの作者はつらいな

971:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/17 02:04:09 YnTD7nKk0
>>970
アドウェア付(スパイウェア?)アドオンになった。
しかも、付属物はアドオンをアンインストールしても消えないらしい

972:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/17 02:21:47 VSQ+eikR0
>>971
マジかよ
洒落にならんな

973: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/17 02:29:56 pw0qlfFLP
>>947
本スレでよくそんなこと言えるなw
vipで定期的に立つ教えてスレかと思ったわ

974:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/17 03:33:23 bjHCkpQ3P
URLリンク(forums.mozillazine.org)
やっぱり最終的には64ビット版でも32ビットプラグインが動くようになるみたいだな

975:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/17 03:44:41 HJVrf4gE0
なら完全にnspluginwrapper不要だな

976:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/17 04:58:28 axxTfNBA0
これって
URLリンク(hothardware.com)
FirefoxのFlashにも機能するのかな

977:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/17 05:27:11 LLMJqvMc0
win7 64bit Catalyst10.6
flashを見ながら動かしてみたけど効いてるみたい

978:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/17 05:29:32 axxTfNBA0
>>977
Catalyst 10.6のDLリンクどこだっけ?

979:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/17 05:31:50 LLMJqvMc0
>>978
OSによってはまだ落とせないよ
URLリンク(sites.amd.com)

980:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/17 08:28:42 atO4lZUj0
AMDトップから行けるDLページの方も全部10.6になったよ

981:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/17 08:40:49 R6y1GbtH0
Jetpackって今の拡張並みに自由にいじれるの?
Chrome並みになるのなら意味が無いと思うのだが。

982:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/17 08:41:39 JUiZYu30P
3.6.4まだー

983:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/17 08:47:30 R6y1GbtH0
3.7aをプロファイル併用した事があるからかなぁ
正式版の3.6(.3?)でアップデート確認したら3.6.4になったんだけど

984:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/17 08:48:03 7ehk6nZ90
Firefox 3.6.4
Plan is to release build #7 as Firefox 3.6.4 final on Thursday, 2010-06-17

URLリンク(wiki.mozilla.org)

985:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/17 09:40:58 k9YC6fdg0
使えない TACOさん(アドオン消しても残る残骸も含めて)をどうにか消した。
だが、Abineとやら気に食わんな。NoScriptのWhitelistにも残していやがったからな。
しかも、about:configを利用しないと消せないようになっている始末。

986:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/17 12:31:02 cdPZBWdg0
>>984
6/15 の時点ではそうで、その下に
"laura to report to the Product Planning team at tomorrow's meeting"
とある。で、
URLリンク(wiki.mozilla.org)
によると、
Would like to release on Thursday, depends on the investigation of crash-stats irregularity.
Shipping on Thursday is at-risk
… なんか、嫌な crash report でも来たのかな?

987:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/17 12:33:39 vnlQR8dX0
斜陽ブラウザ

988:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/17 13:55:41 mCjHavCy0
ブラウザも斜陽
プラグインも斜陽

もう終わりだね

989:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/17 14:01:11 QnBIL4VDP
お前斜陽って言いたいだけちゃうんかと

990:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/17 14:04:15 X+vk+A3i0
しゃようです

991:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/17 14:08:05 JUiZYu30P
覚えた単語を嬉々として使っちゃう年頃なんですね

992:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/17 14:22:16 Mthg6Gzk0
Mozillaは犠牲になったのだ…

993:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/17 14:25:04 vptP9+FY0
ファイホ使えよ
いろいろ捗るぞ

994:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/17 14:39:26 pDS7RZst0
ファイホってなんだよwww

995:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/17 14:44:55 PGx3v/PE0
・・・やだ・・・・・・ファイホつぼった・・・

996:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/17 15:04:11 pms0fJIP0
次スレどこ?

997:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/17 15:12:08 pms0fJIP0
で、どこよ?

998:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/17 15:12:48 pms0fJIP0
 

999:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/17 15:13:30 pms0fJIP0
 

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/17 15:14:11 pms0fJIP0
1000

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch