Opera 総合スレッド Part145at SOFTWARE
Opera 総合スレッド Part145 - 暇つぶし2ch819:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 02:32:18 j33OInTt0
よくわからんが小学生の女の子が一輪車で性に目覚めるとかそんなかんじ?

820:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 02:45:18 c2qoG85h0
トルキーすぎて俺にゃ無理だぜ

821:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 03:08:37 RFcv7BO50
寝起きでローテンションなときでもDailyBuildのことを考えるだけで一気にやる気フルマックス
それがoperaのトルク感

822:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 03:33:56 hNekSo1n0
>>785
これって実測値じゃなくて契約プランごとの最高速度だよね
光100Mでも半分も出ないこともあるしADSLとか50Mでも1割以下とかもあるし・・・

823:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 03:48:57 CxZSDpgr0
契約プランごとの最高速度の平均値だな。
しかし海外も契約プランの"最高速度"平均でこの速度だと考えると…

824:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 06:34:08 Q7dfyELR0
燃える男の赤いトルク感

825:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 06:50:38 JrIho+uKP
>>773
使ってみた
スピードダイアルのサムネイルが全然サムネイルじゃない画像になってしまう
設定をカスタマイズしてもUSBメモリーなどに移動して使うと設定がクリアされてしまう

ということでOpera@USB10.60待ち

826:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 07:04:59 pB3y2mBu0
>>821
俺は逆だな。
明日6時に出勤なのにDailyBuildのお陰でこの時間まで元気いっぱいだぜ!!

827:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 08:35:09 3WIPZufu0
operaだとイメぴたの画像を見られないのですが
どうすれば見られるようになりますか?
ちなみにIEでは画像が表示されます

828:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 08:38:59 x7+zyvk40
具体的にアドレス頼むよ

829:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 08:39:48 Cm08xPUh0
Operaの新ビルドが出るまでオナ禁してます

830:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 09:00:49 6ndI8mF/0
10.50からOperaは新規タブでrefererを送らなくなったから見れなくて当然
Opera社は直す気がないようなので、素直にIEを使って下さい

831:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 09:01:31 6ndI8mF/0
>>827
レスアンカー忘れた

832:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 09:04:30 xtFPOQRd0
>>829
30分持たなかったなw
3409

833:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 09:06:11 3WIPZufu0
わかりました
ありがとうございました

834:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 11:56:04 oNAVLNsx0
なんだよまたgoogleマップの表示がおかしいじゃん
Operaに対する嫌がらせかよ…
と思ったらChromeで開いても同じでやんのw

835:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 12:16:44 ZkoJc7tf0
10.53にしたら早送り機能がマウスの進むボタンで効かねえぞクソが

836:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 12:50:13 SBJZwmXw0
>>810
マジで?
また「~にログインできない」「Cookie消せ」ってやりとりで
スレが埋め尽くされるのか

837:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 12:56:14 oOw9ukUu0
少し前のバージョンから、Janeから検索文字を送ったり
Wikipediaとかの日本語やスペースを含む文字列が、文字化けというか
文字コードかなんかで送られるようになって、使い物にならない

838:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 12:56:48 ZkoJc7tf0
>>837
それはエンコードが違うだけ

839:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 13:07:57 SBJZwmXw0
>>837
スレ内検索くらいしようよ

840:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 13:10:34 7cksY9Pc0
>>837
URLリンク(www.google.co.jp)
コマンドにこれ入れてみたらいい

841:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 13:29:43 oOw9ukUu0
これは申し訳無い

842:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 13:47:21 lClHcvwQ0
やっぱり10.10で超安定だな

843:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 13:47:45 araaJIGV0
>>821
マックスならフルだろうよ。
それともハーフマックスという状態でもあるのか?

844:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 14:16:18 SBJZwmXw0
話違うが、ping打ってみると うちの環境ではgoogle.comの方がgoogle.co.jpより数倍速かった。
なんとなくで使っている人は、一度ちゃんと計測すると良いかも。

845:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 14:57:52 Pxc5eWXI0
10.53を使ってるんですが
<body id="top" oncontextmenu='return false;'>
を常にブロックというか、無効というか、反映させないようにするにはどうすればいいのか
ご教示ください

846:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 15:03:01 9P9fN4ww0
Enable HostName Expansion=0
Enable HostName Web Lookup=1
HostName Web Lookup Address=URLリンク(www.google.co.jp)

って設定しなくてもアドレスバーから検索できるようになってる?

847:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 17:46:32 X8lfxj2mP
え?またクッキー変更したの?
めんどくさ

848:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 18:05:57 CxZSDpgr0
タブを閉じた時の動作を次のタブを移動するに設定しても前回アクティブなタブに移動する。
@Opera10.60.3409

849:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 18:14:49 SBJZwmXw0
>>848
うちだけじゃなかったのか

850:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 18:49:28 LBYowlWW0
俺だけかも知らんが10.6はブラウザ閉じるときエラー報告のダイアログが出てくるね
気長に待つから別にいいんだけど

851:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 18:51:58 rCy4JhAe0
>>845
"Javascript オプション" の "コンテキストメニューのイベントを検知するスクリプトを許可" をはずす

852:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 18:59:23 CxZSDpgr0
>>850
!!!!!!!
おおおおおおおお正直俺もエラー出まくっていたが
クリーンインストールしろだのなんだの叩かれると思って黙ってたんだ。

853:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 19:05:07 LBYowlWW0
>>852
このこと誰もレスしないなと思ってたんだけどいたんだねw
フォーラムのぞいたら同じ症状の人いたから
個人的にはあとで直してくれたらいいやってかんじだな

854:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 19:18:58 ZkoJc7tf0
ハゲとかニキビとかスポンサーがコンプレックス産業ばっかりだな

855:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 19:20:47 ZkoJc7tf0
gobaku

856:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 19:28:22 0YPmHCDj0
>>836
>>847
「アクセスしているサイトからの Cookie のみ許可する」
から
「Cookie を許可する」
に変更になったという意味ね
言葉足らずで申し訳ない

857:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 19:43:17 dQt06Yz00
前のBuildまでは"アクセスしている~"がデフォだったから何も気にせずこっちにチェック入れて使ってたけど
さっきGmailのログインがおかしくなることに気付いて"Cookieを許可する"に戻した

858:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 19:47:51 0YPmHCDj0
>>857
そういう不都合があるから今回のBuildは変更したのかもな
またすぐに戻るんだろう

859:189
10/06/09 19:58:04 8SMwtq+Q0
>>837
前に同じ問題を相談したものだが、3409で治ったっぽい

>Fixed DSK-299530 (Percent sign in encoded url from external application is encoded by Opera again)

たぶんこれだと思う
JaneStyleのヘルプに書いてあるコマンドで日本語の検索ができた
>>840のコマンドだと、スペースの入った日本語文字列でのAND 検索ができないから、
Opera側が受け取ってくれるようになった以上、エンコードしてから文字列を渡した方がいいんじゃないかと思う

860:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 19:58:22 mcwl8fHa0
3904でgoogle reader使うとショートカットキーが使えない

861:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 19:59:07 mcwl8fHa0
3409の間違い

862:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 20:49:30 0YPmHCDj0
>>859
>>260 も直ってるな
260の「インストール」の文字はうっかり貼り付けただけだったが
>>3 のエンコードされたリンクからなら確認できたと思うorz

863:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 20:56:04 6bifJOti0
3409

タブを閉じる時の設定を「次のタブをアクティブにする」にしても
効かないな。

864:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 20:57:14 lsM8t8+P0
>>863
>>848

865:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 21:19:00 CxZSDpgr0
少し前の書き込みも読めない奴は10.53を使った方がいい。

866:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 21:38:02 X8lfxj2mP
つーかここに書いても意味ねえっての
ちゃんと日本支部に報告しろや

867:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 21:43:37 hNekSo1n0
ああ?ここは情弱専用雑談スレだろうが!!!情強は失せろよ

868:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 21:54:24 v28rRYV20
どうしてCookie設定を変えるんだろう。
GmailにLoginできないとまた騒ぐ奴が出るぞ。
iniファイルを正しく継承できないなら
専用アップデートプログラムでも提供しろよ。


869:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 21:59:57 CbUUANcs0
毎回、必ず、この流れw

870:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 22:00:58 9qEfRl590
α未満のBuildの設定変更にいちいち文句言う馬鹿w

871:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 22:04:46 Gg7rivvK0
ビルド版に文句いう奴は頼むからダウンロードしないでくれ。

872:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 22:06:47 DQhF1xuP0
googleはOperaをサポートしていないんだし、騒ぐのはお門違いやろ。
Gmailは、BeckyでもEdmaxでも好きなので受送信すればいいし、
読み込みの遅いgoogle readerなんか使わないで、Opera mailでもHeadline-Readerでも好きなので受信すればいい

873:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 22:15:54 28vmbPw90
google reader はこのフィードを登録してる人達はこのフィードも読んでます 機能とか
自分がRSS登録する以前の分まで遡って記事検索できたりするのが便利

874:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 22:22:25 M9G0gwjv0
ちゃんと報告しろよな
文句言えば今なら直るかもしれんぞ

875:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 01:07:13 aoOhv2Yt0
Operaと掛けましてて柳原可奈子と解く

876:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 01:09:37 aoOhv2Yt0
×掛けましてて
○掛けまして

失礼。

877:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 01:10:41 FhnVTFxU0
画像をいっぱい表示してるサイトだと画像の読み込みが遅くてスクロールしていったらページの上下に
勝手にスクロールするんだけど、どうなってんの?

878:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 01:14:48 y4FkGTLm0
創価タレントの名前出すなよあほ

879:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 01:17:50 aoOhv2Yt0
え?駄目なの。
じゃあ箕輪はるかで。

880:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 01:25:05 FhnVTFxU0
機能も歯の神経も死んでおります

881:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 01:35:13 aoOhv2Yt0
ちなみに答えは柳原でも箕輪でも同じね。

882:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 01:38:25 SYQW1iLA0
「穴さえ開いてればおk」

883:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 01:49:57 JAm8UN+80
新しいメニューがたらこに見えていややー

884:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 02:00:04 1kcVivFd0
Operaにも穴はあるんだよな・・・

885:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 04:47:36 b1o7nHNT0
くぱぁ

886:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 05:32:59 fR6ViTrI0
フラッシュ(FCS?)を使ったところで日本語変換入力すると
高い頻度でOperaがクラッシュします。
ニコニコとかフラッシュを使ったチャットで頻発。
同じ症状の方いますか?

FlashPlayer バージョン WIN 10,0,45,2
Opera 10.53


887:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 06:09:32 PvvMfxfTP
いつものことだな

888:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 06:12:21 aZIcPoMQP
スレリンク(software板:974番)

889:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 07:35:05 9xh1wfrWO
>>886
あなたが立っている地点は我々が
数ヶ月前に通過している

890:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 08:10:11 kp134isr0
>>どっかで聞いたようなセリフだと思ったら
烈海王のセリフだった。
何かすっきりした

891:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 08:28:47 /qB7BAZO0
flash 10.1

892:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 08:57:19 5s5alL1F0
最近のバージョン、ブックマークのfaviconが混乱する悪い癖は治ってるの?

893:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 09:01:32 Nlrwp0kG0
SpeedDialのReloadEveryがNeverに出来なくなってね?

894:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 09:05:43 3EDD2FRy0
>>891
どこに来てる?
今日セキュリティ更新が来るから流石に10.0じゃなくて10.1正式版出しそうな感じだけど

895:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 11:27:41 VljbuXWX0
>>886
グーグル日本語入力使ってんじゃねーのw

896:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 12:14:18 qaigvlXc0
googleが新しくなってるな
オペラだとgoogleのページ開いてから文字入力するところにフォーカスされるまで数秒のタイムラグがあったのがなくなってる

897:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 12:28:56 XrgCUOzn0
32bitだとメモリ不足で落ちまくりだな

898:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 13:54:52 NWKhu4ZI0
10.60 3409
Atok2009で検索をするときに出る変換候補窓が、
検索欄にかかってしまうのが治ってた。中の人ありがとう。

899:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 15:23:20 +rGGdqDE0
マウスジェスチャーが効きにくくてイライラする
↓→でページ閉じたいのに中々閉じられないし、勝手にリンク踏んでるし

900:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 15:33:59 3ZoeL5fl0
教えてもらおうとする前にwiki読めよ

901:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 15:43:48 HxRgb24S0
10.6すげー
さくさくだ

902:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 16:00:15 /ibcXi7g0
>>899
マウスがおかしいんじゃね

903:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 16:01:38 +VwpicqU0
むしろ手がおかしいんじゃね
ほら、手が震える奇病ってあるじゃん?あれ

904:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 16:05:20 0uYvTkY40
アル中だろw

905:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 16:13:56 3ZoeL5fl0
Operaアル中伝説

906:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 16:18:31 CQimSNES0
なんで64bitにネイティブ対応させないんだ?

907:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 16:21:14 DJKdk3Zs0
作ってるだろうけど時間掛かるんだろう
いずれ64bit版も出てくるさ

908:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 16:22:01 NWKhu4ZI0
>>899
opera:config#User Prefs|GestureThreshold
の値を10くらいにしてみては?
もしもういじってたらすまん。

909:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 16:29:49 /dzqDaLE0
どれだか忘れたけどonMouseなんとかが発動するとジェスチャー失敗するのは
いつからかずっと直らんバグだな。

910:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 16:33:16 LC6McoHw0
>>906
Adobeがやる気ないからでしょ

911:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 16:37:50 aoOhv2Yt0
次回のテンプレに
Qインストールするたびにデスクトップにショートカットが出来るんだけど
Aインストール画面の左下にあるオプションをクリック
を追加しようぜ。

あと謎かけの答えは同期が可能(狩野)ね。

912:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 16:46:16 hllmQ7Jl0
>>911
んなもん、要らん。何のためのwikiだ。

913:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 17:08:55 Id1bs0DH0
Ctrl+Sでページが保存できるのはセンスいいんだけど
ファイル(&F)-Opera(&a)のaってセンス悪すぎだろ。
確かにキーボードの左だし需要有るかもしれないけど普通qかxだろ

914:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 17:31:45 22YMJA780
>>913
Ctrl-Qに割り当てられてるんだからいーでしょ
だいたいアクセラレータキーにセンスを求めるのが間違い

915:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 18:32:33 banr4aTv0
>>914
> だいたいアクセラレータキーにセンスを求めるのが間違い
いやセンスじゃなくて、Windows アプリが守るべき UI は MS によって決められてるから。

916:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 18:35:08 aoOhv2Yt0
>>915
お前頭悪いだろ。


917:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 19:02:32 22YMJA780
>>915
アクセラレータキーの決め方は、Windowsの標準アプリと同じに見える
まずは頭文字→すでに使われてたら2文字目→…みたいな。ウィジェット(&G)は謎

918:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 19:05:52 zlR2Mugb0
GOMIのGだよ言わせんな恥ずかしい

919:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 19:14:38 Dg6N8N2l0
うわさのgoogleのトップもOperaじゃ表示すらされないね
ある意味ありがたいけど

920:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 19:22:21 Itw3pWUDP
Opera飛ばし

・Safari5ベンチ
・google.co.jpトップ
・google earth プラグイン

921:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 19:33:41 6OA4TH1a0
>>920
Opera飛ばしには変わりないけど、google.co.jpのトップページはブラウザの識別を『完全にFireFoxとして認識させる』にすればいける

922:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 19:39:25 OJ4UqEuB0
Earthプラグインは駄目だねえ。
UAを変更すればEarthビューは見れるけど、通常の2Dマップに戻れなくなっちゃう。

923:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 20:13:03 RXnpqkkqP
グーグルトップマジでひどいな

924:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 20:16:09 HxRgb24S0
範囲選択しようとするとたまに動かなくなるのは仕様かこれ?
タブ移動するとなぜか直る不思議

925:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 20:28:07 o6FLJuDi0
Googleトップの背景画像なんかいらんけど
テキストの表示が遅いのは困ったもんだな

926:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 20:40:06 D5A6llfS0
>>917
> アクセラレータキーの決め方は、Windowsの標準アプリと同じに見える
いや終了が a ってのはおかしいだろ。w
普通は Exit の X なんだし。

927:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 20:50:28 P9Wjl0300
Quit の Q

928:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 21:17:19 H9kByZdm0
Oメニューだと終了は「Opera の終了」でアクセラレータは O になってるね。
なんか、ぜんぜん統一する気なし?

929:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 21:18:06 aoOhv2Yt0
ページ中の広告などを非表示にできる「Safari 5」のリーダー機能などを使ってみました
URLリンク(gigazine.net)

>また、アドレスバーからの検索について、新たに「履歴」からの検索も可能になっています。

   ヾ(,__φ)  :∴`ー '
   § ノ ノ ハヘ  神様!!
   ノノノ;>_<;)∵ ∵ どうして皆私の真似をするの?
    /つ  / つ  .゚∵

930:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 21:48:56 P9Wjl0300
真似されるのは優れた機能の証明なので仕方ないけど
元祖がOperaであることを知らない連中がここへ来て
「サファリと同じ事ができるんですね」とか宣うのがイラっとするわな

931:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 21:53:45 OdmSP3FQ0
リーダー機能は似て非なるものだと思った

932:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 21:55:48 YLHPJwgM0
OperaもChromeの見た目真似したし
お互い真似しあって似たり寄ったりになっていく

933:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 21:56:11 RXnpqkkqP
>>930
そういうのはFFまたはクローム信者の十八番だからな

934:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 21:56:38 cqU6oj8T0
>>931
確かに。
どっちかっていうとFirefoxの拡張とかでありそう。

935:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 22:05:33 OdmSP3FQ0
次のOpera産革新的機能まだー?

今まで無かったのが不思議ってくらい便利なやつ

936:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 22:24:16 aoOhv2Yt0
>>932
見た目の真似と機能真似じゃ価値が違いすぎる。

937:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 22:29:47 SLe9eOb50
でもChromeやSafariの拡張機能は真似してもいいんじゃね
Firefoxの拡張はやりすぎだけど
ウィジェットやユナイトなんかより

938:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 22:39:29 3ZoeL5fl0
そもそもデフォでほとんど弄れないのと弄れるという違いがある訳で…
そこらへんごっちゃにして拡張うんぬん真似しても意味ない訳で…
Operaの斜め上の回答が待たれる

939:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 22:46:46 3ZoeL5fl0
メニューバーは昔から隠せてたし隠してる人沢山いたから真似と言われると違和感がある
Chromeがデフォで非表示っていう流れに乗ったのは確かだけど
タブ周りはしらね

940:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 22:50:05 LC6McoHw0
>>930
マウスジェスチャとかね

941:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 22:52:29 SLe9eOb50
マウスジェスチャーもブラウザにタブ付けたのもOperaが元祖

942:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 22:56:01 aoOhv2Yt0
だからOperaの元祖はタブじゃなくてMDIだと何度(ry

943:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 22:56:34 eyrKqR1n0
>ブラウザにタブ付けたのもOperaが元祖
これは嘘だろ
IEコンポーネントを使った個人開発のブラウザが元祖
具体的にどれかは知らんけど
Donutを使ってた2003年頃はOperaにタブはついてなかったと思う

944:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 23:00:55 /qB7BAZO0
>>943
以下wikipediaより抜粋

 1995年
MultiTorg Opera 1.0 リリース
既にMDIインターフェイスを備えていた
 2000年
Opera 4.0 リリース
タブブラウジング機能を実装

945:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 23:02:08 WjV1Cer10
元祖はNetCaptorだろ。ちゃんと覚えとけ。

946:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 23:03:16 eyrKqR1n0
>>945
ほんとだ、サンクス

947:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 23:06:04 tuo+FU8t0
元祖かどうかは知らないけど、マウスジェスチャーやタブブラウジングを広めたという意味では先駆けだと思うよ >Opera

ま、ユーザーにとってはそんなんどうでもいいけど。

948:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 23:07:48 aoOhv2Yt0
もしかしてMDIブラウザの元祖もNetCaptor?

949:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 23:12:05 eyrKqR1n0
元祖だの広めただのアップル信者みたいなキモいことはやめようぜ


950:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 23:16:01 gmBIvpATP
Operaはわしが育てた

951:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 23:17:08 OdmSP3FQ0
話に乗ってきた挙句、いきなり辞めようとか言い出す ID:eyrKqR1n0 に吹いたw

952:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 23:17:44 P9Wjl0300
わしはOperaに育てられてる


953:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 23:24:37 aoOhv2Yt0
そうだな、元祖がどうこうなんて不毛な議論はもうやめようぜ。

954:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 23:27:03 BGbaCc9i0
ハゲちゃうわ!

955:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 23:32:04 2vkEwV020
  ( ⌒ )
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂(#`д´)ヽ<禿じゃねーよ!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
      彡⌒ミ -=3 ペシッ!!

956:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 23:32:43 eyrKqR1n0
>>951
はあ?お前馬鹿だろw

957:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 23:33:42 jsde+bVm0
>>944
Opera 4.0懐かしい。
そのまんまじゃ日本語はダメダメだったんだよな。

958:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 23:33:51 3ZoeL5fl0
うるせーよハゲは黙ってろ

959:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 23:34:27 2qs05+Mi0
 ―、_          ____.. ‐ 'ー _                                              ..-、,_
 \  ` ─―''"´ ̄´ ̄       \      ヽー - _,    __.. ___,,.、-一'''"~´ヘ       l\..,,___,,.;:-─'' ´   `:、
   l      _..,--ー―‐''''"l      /      ヽ   `~` ̄            ヽ       l         __     l
   |   l``        l    /        !   _._,.-ー─――7     /        \  _-‐ '´ /     /
   j    |        |    /        !   l          ,i    /          `ー´    /     /
   !   |       ./    /          !   l          !    /                /    /
  ヽ   |       ./    /          l   !         !    !               ,i´     /
   \ _/       /    /           |  l         !   |              /    -  `ー-、.,
            /     /            j   l     ___.. _l    l            /   /   \    `ー、
           /    /´            !    ` ̄ ̄        ヽ          /  _/      \    ヽ
          /   ,i´              |   ._.._,,.-─―、___丿        .-'´ ./         ヽ    l
        ./  _/                \   !                  _.-'_.-‐'´           l   /
       ,i_.. ‐'´                    `ー´                   ''´                ー '´


960:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 23:39:22 OdmSP3FQ0
IEコンポーネントを使った個人開発のブラウザが元祖
キリッw

961:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 23:40:26 xNVETViC0
お前ら一体なにと戦ってるんだ

962:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 23:41:24 eyrKqR1n0
あーあ、反論できないからID:OdmSP3FQ0が壊れたなw
そのままこの世から去ってくれるとありがたい


963:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 23:45:16 OdmSP3FQ0
反論?何に?

964:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 23:46:03 aoOhv2Yt0

    /...::::::::::::::::::::.((∥)):::(@))_rン    -┬'  ,
    〈....:::::::::::::::::::::::::.゙∥´::ヽ(@@)ヽ    ─┼─/    ___
 .   ヽ,.'´ ̄` 7´  ̄ ´ ̄``ヽ:::;ヽリ.     /|\L__!、(_ノ )
 .   _/ { { /! 」 ハ ト、 |`}ハ 、iヽl/  ポロ   十___      , ___
    i //{ { l_,.!/ ∨ 、!__ハノ}ノ| i リ         i  ´  、_i_ |  ´
 モグ l{ { i) イ(ヒ_]    ヒ_ン),ヘリ l l    ポロ  ノ `ー- (_メ ,) レ `ー-
.    ハl { ι"゚     U"" ! } リ
モグ.. | iヘi人. U  -‐( u 人/j.リ />  ノ ̄ノ
  ini  iルi'´>。゚_ __, ,゚ ィト.レ r//,__ _, ニiニ!_ -|-__  十 ヽ i  、 __
   _ノ'ー-、,ィヘ‐ュ|li ̄ ̄ ̄|  /⊂´`v .〉.  ̄i ̄  ´|´ `) / _i  |  ヽ   /、、
    { (  〈 _`=ァ|lli:.(゚ω゚).j/,ィ{ 辷_,ノ ノ.   `'     '   ´  (ノヽ レ    !,_


965:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 23:46:31 3ZoeL5fl0
あと15分ほどプロレスをお楽しみください

966:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 23:46:41 g+h/YSUd0
殺伐としたスレに救世主が!
 .__
ヽ|・∀・|ノ 食パンマン
 |__|
  | |

967:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 23:49:34 ekxA1R/b0
>>964
これ系のAAは一体どこで生産されてるんだよ

968:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 23:50:31 OdmSP3FQ0
スレリンク(aasaloon板:55番)
これだな

969:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 23:51:26 eyrKqR1n0
>>964
オペラたん、かわいいなw

970:規制中だったからテンプレだけ
10/06/10 23:54:02 aoOhv2Yt0
すべてのデバイスに最良のブラウザを― Opera10.53

Opera はウェブ体験に必要なすべての機能を兼ねそなえた唯一のブラウザです。
生産的で、安全で、快速なオンラインライフを堪能してください。

■公式サイト
Opera Software - URLリンク(www.opera.com)

■Operaまとめwiki
URLリンク(ja.opera-wiki.com)

■前スレ
Opera 総合スレッド Part145
スレリンク(software板)
■関連スレ
Opera 質問スレッド Part19
スレリンク(software板)
Opera Unite
スレリンク(software板)
Linux版Operaってどうよ? Part3 @Linux板
スレリンク(linux板)
【帰ってきた】Opera【10.53】 @新・mac板
スレリンク(mac板)
【爆速ブラウザ】Opera最強伝説AAスレ Part1【最狂伝説】@AAサロン板
スレリンク(aasaloon板)

971:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 00:09:23 FlyoQeH4P
>>935
パクられてない最新機能は、Opera Unite、Opera Widget

972:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 00:13:20 vJzLLyJl0
Opera Uniteをぱくろうと思うブラウザは出てこないだろうな・・・

973:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 00:16:53 txQEa8QKP
うないと

974:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 00:17:11 UryzaIbO0
いや、ブラウザじゃないけどMac、iPone、iPad辺りがパクリそう

975:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 00:18:43 KPzsOGLm0
結局ボイス機能とは一体なんだったのか

976:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 00:20:40 A0m7BSMA0
Widget類は元々マック用のフリーソフトから
アップルがパクったDashboardが元祖だぞ

977:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 00:21:52 gUWJ45yT0
ウィジェットはWindowsVistaのパクリだろ

978:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 00:22:44 9u0RFolA0
BitTorrentクライアント機能はいらなかった

979:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 00:23:59 0x4hahkyP
ブラウザ信者の起源ニダ大会がついにおぺらスレでも始まったのか

980:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 00:24:39 Stqm0BBw0
Widget なんてAquariumでちょっと遊んだぐらい・・・

981:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 00:24:41 27ZfpSSI0
立ててくるお

982:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 00:26:20 1QnQgCFP0
死ぬアクアリ産む

983:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 00:27:24 aCA0dDBe0
OperaのBT機能はちゃんとしたBTクライアント導入の入り口としての役割

984:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 00:29:20 27ZfpSSI0
スレリンク(software板)

985:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 00:40:10 0oO4kWMi0



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch