10/05/15 00:57:13 H3CJamPS0
PCの文字を見やすくしたい方
x86でもx64でも安定動作するgdippをおすすめします
URLリンク(code.google.com)
ダウンロード場所
URLリンク(code.google.com)
関連スレ
スレリンク(win板)
359:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 01:12:57 MBZtq4w90
>>354
後だしっていうのは、>>348で回答がついた後にすぐ理由を言ったという意味だ。
つまり、回答がつくまでは理由を答えない気でいたんだろ?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>340氏にも礼の一つも言っていないし。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
君の人格を否定する気はないが、>>354の文章を見ると余計にそういった質問に
対する回答はしようと思う人はいなくなる。
それで下の事について質問したけど、どうだったわけ?
>自分が使ってる開発環境が、今年配布を開始されたフリーウェアでの割合にしてどの程度使われてるか知りたかっただけなのに・・・
360:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 01:16:40 RFTXSWs80
>>359
何を言っているんですか?
わたしは、あなたから教えてもらうことは期待していませんでしたし、
むしろ、あなたがわけのわからない猜疑心で妨害することで、
もう教えて貰えないだろうなと諦めかけていました。
実際、あなたが答えてくださったわけではないでしょう。
わたしが>>354で用途を書いたのは、教えてくださった方が、
あなたのわけがわからない疑いから、悪者にされる恐れがあるかなと思ったからです。
レスの流れを見れば、そんなことは他の方には明白にわかることだと思いますが。
あなたの質問はスレと無関係ですし、
答えればまた難癖が始まるのが容易に想像できるので、答えませんよ。
難癖が執拗すぎませんか?
361:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 01:19:31 8EsmeauV0
どう見ても絡んでる方が異常
しつけぇーな
362:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 01:21:24 8Ve/XDbt0
2chでまともに議論しようとする奴がアホに見えてきてる俺
363:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 01:22:03 bzQ6x94J0
グシャッとつぶされた難癖厨が必死で粘着してると聞いて
364:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 01:24:36 I3IHGjvm0
いいぞもっとやれ
365:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 01:26:53 MBZtq4w90
>>360
>>3 ★5 違反
>合法的利用だとしても~解析ソフト~
お前らさ、下の事についてはどう思う?
>>340氏に礼の一つも言っていない。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>自分が使ってる開発環境が、今年配布を開始されたフリーウェアでの割合にしてどの程度使われてるか知りたかっただけなのに・・・
この結果を意地でも答えない。
あとお前ら、PEiDの有/無で>>336レベルの人間でも、どういうことが出来るか分かっていないだろ?
ここまで>>336が意固地になっているところを見るとやはり、全うな目的での使用ではなさそうだね。
以前もあった気がするけど、PE圧縮とかその辺を調べてアンパックしたりして、ネトゲのプロテクトを・・・とかね。
図星?
366:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 01:28:21 f4zWZyR60
いや、妄想激しすぎだろ
嘘も混じってるね
367:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 01:29:49 f4zWZyR60
アンパックくらいでどうこうできるネトゲ今はねーだろw
368:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 01:32:41 MBZtq4w90
>>366
>>340氏に礼の一つも言っていない。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
じゃあ、最低限これについては?
369:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 01:36:13 erQJwguT0
>>340氏はアプリを聞いてる相手にバイナリ嫁と言っていて外してるんじゃね?
ってか、そこまで執拗に相手を問い詰めるのは、言い負かされたから報復してるだけでしょ
いい加減にしたら?
370:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 01:38:32 Mimw2MfpP
>>365
心配すんな
定番のPEiD知らないくらいだから何もできやしねぇさ
371:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 01:38:59 8+KqINNl0
難癖基地外の粘着ぷりがすげえなw
質問してる相手を嫌がらせで質問攻めにするのは明らかに基地外
372:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 01:41:38 tjyWa5/70
というかPEiDでネットゲー改造できるとか、もう精神病レベルの妄想
373:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 01:43:18 MBZtq4w90
>>369
直接の回答でなければ、完全に無視していいのか?
レスありがとうございます。 すらも言えない人間なんだぜ?
しかも、ただでさえテンプレ違反していて、こんな態度の人間に対してお前らときたら。
>>3 ★5 違反
>合法的利用だとしても~解析ソフト~(exe解析)
>>370
そうだね、心配しすぎた。
貴方にはレスを伸ばしてしまった事を詫びます。
>>340氏にも。
374:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 01:45:08 XYGxYNw50
識別と解析は別物だろ
手前勝手に物事の範囲を拡大解釈するなよ、精神病君w
375:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 01:46:22 limjVTwK0
ID:MBZtq4w90 はなんでそこまで必死に難癖付けてんの?
376:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 01:48:09 SA7RfVfh0
今日の薬を飲み忘れたんだろw
377:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 01:52:27 MBZtq4w90
>>374
お前ら”礼”については一切触れないのなw
>>375
>>336 質問
>>339 内容が内容だから一応聞くけど、何で知りたいの? (レス1回目)
この流れで、相手の”一回目の返信”が↓だよ?
>>350 変な人に変な絡まれ方をしたんで、もう誰にも教えて貰えないかなと諦めかけてました
378:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 01:53:58 9g1Q8VlF0
>>377
お前のレス見ると、明らかに変な絡みかたしてる変な人じゃんw
それで発狂して粘着してるしwwwww
379:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 02:01:51 t5/qN0DZ0
339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/14(金) 23:29:02 ID:JZwy+MMV0
>>336
内容が内容だから一応聞くけど、何で知りたいの?
>>338
まぁ無いと思うよ。
スクリプトで自動で切り替えるのを作るくらいしか。
というか、なぜ切り替えたいのか書くと、よりよい
レスがつくと思うのですよ。
342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/14(金) 23:40:10 ID:JZwy+MMV0
>>341
2つレスしてるけど、前者の方の事か? ↓この一文。
>質問に質問をする人間は迷惑なわけだが
要望のソフトは知っているよ。
345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/14(金) 23:51:35 ID:JZwy+MMV0
>>343
単発IDはうるせーな。
2つめも答えているだろ。
スクリプト組むくらいしかないって。
だいたい、TELNETとかで繋げられるのであれば、
ある程度汎用性のあるものを作る事もできるけど、
民生用のWEBコンソールからの設定だと、その
ルータがどういうWEB構成だか解析しないと駄目
だろ?
フェアに書くとこうだな
自分の質問から荒らされたら他の人のレスも期待できんこと多いし、普通迷惑に感じると思うが
380:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 02:07:55 MBZtq4w90
日付を跨いでIDが2つなら分かるけど、IDが3なのは何でだろう。
>>336 投稿日: 2010/05/14(金) 22:19:26 ID:hLwdVRHx0
>>350 投稿日: 2010/05/15(土) 00:14:21 ID:G1QBi2wL0
>>354 投稿日: 2010/05/15(土) 00:26:21 ID:RFTXSWs80
>>360 投稿日: 2010/05/15(土) 01:16:40 ID:RFTXSWs80
その後、単発IDが多くて、質問者は上に書いた最終的なID(ID:RFTXSWs80)で
レスを一度もしてこないのは何でだろう。
ID:RFTXSWs80で、>>340氏に礼の一つでも言えるだろうに。
オレの事は無視してもいいわけだしね。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
なんでかな~?
・質問
IDからある程度のホスト(プロバイダ)を調べるソフトはありますか?
セカンドレベルまででおk
381:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 02:09:09 MBZtq4w90
>>379
>>339以降の横槍を書いて(考慮して)いない時点でアンフェア。
382:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 02:12:47 4N226PYU0
基地外が必死だなぁw
383:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 02:14:39 oP4/EOC30
しょーもない煽りレスでソフトを探す質問レスが流されていく
384:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 02:16:13 ZMCpSHbc0
ID:MBZtq4w90 マジでいい加減にしてくれんかね
お前のクソみたいなプライドを守るのに必死なのはわかるが……
385:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 02:21:29 teKIepUM0
ここは質問者を病的に問い詰めるスレじゃないからな。
386:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 02:25:08 MBZtq4w90
>>384
先にこんな発言をした本人に謝らせるのが筋でしょ。
>変な人に変な絡まれ方をしたんで、もう誰にも教えて貰えないかなと諦めかけてました
誰かが止めれば、流れは止まるんだよ。
まず、単発IDの横槍がなくなるのが一番。
次に、質問者が非礼を詫びること。(オレには誤りたくないなら、>>340氏にだけでいい。)
後は言わずもがな、オレだよな。(オレは悪くない、なんて事はもうとう思っていないし。)
じゃあ、最後に>>384氏へ。
いい加減にしてくれという事だから、これ以降レスしないから、またこの話題を蒸し返す人が
いたら、その人に注意してくれよ。
横槍や質問者には何も言わないで、オレだけに言うっていうのはおかしいからね。
頼んだぜ?
387:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 02:30:04 2acmmQwm0
ある画像を、非有名独自画像形式に変換するソフトはありますか。
普通の画像ビューアでは見られないような画像形式がいいです。
388:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 02:33:24 g7rDCx6T0
ID:MBZtq4w90ウザすぎ。
389:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 02:38:36 5tj28qO50
>>387
ファイルにパスワードを掛けるだけでいいんじゃない?
390:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 02:39:09 C5hRj58J0
>>350
そのレベルで判断出来るソフトはおそらく無いね。
HSPみたいなインタープリタ系はエンジン自体はVC++とかで作られてるし、
エンジンがオープンソースで自分でコンパイル、改変できるケースもあるだろうし、その辺を網羅するのは相当大変。
Intelのコンパイラなんかは、リンカとかライブラリはVC++の物を利用してたりするしね。
391:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 02:42:48 feiUfLHT0
>>380
IP変えちゃってそのIDにはできないから後から寝ちゃったのでとか流れがとか言ってくるとエスパー。
392:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 03:15:34 nupR8nPi0
>>386
お前のおかしさを突っついちゃ駄目
突っついたら暴れるってかw
お前、完全に精神病だなwwww
393:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 03:42:53 2kcVJRMO0
どう読んでもID:MBZtq4w90に質問者が謝る筋合いはないよなー。
勝手にイチャモン付けてバッサリやられたら、仕返しのために狂ったようにイチャモンを付け続けてる。
変なのに粘着されて可哀相に…。
394:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 03:51:18 I3IHGjvm0
こんな時間まで盛況だねえw、何人居んだろw
395:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 03:54:27 0ppaJEKF0
カラー写真ファイルをドラッグするとモノクロ印刷用の白黒2値画像に変換してくれるソフトってあるでしょうか?
396:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 04:03:04 fXsArSg40
ID:MBZtq4w90が負け
最初はツールの使い方を疑ってただけだろ?
それが想像通りではなかった事で今度は礼を言えだの謝罪しろだのそれこそ後出しじゃねーかw
ディベートのルールも知らないで他人に吹っかけない方がいいよ
恥をかくだけ
それとも単に頭が悪いのか?
397:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 04:05:02 1XQcg8MM0
>>394
IP出ればいいけどIDじゃ分からないから何人いるんだかな。
試しに>>392-393あたりがfusianasanすると面白い事に。
398:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 04:12:00 0ppaJEKF0
ID:MBZtq4w90は弄ると面白いから俺も3レスほどしてますが何か?w
質問者は純粋に災難だと思うよ
399:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 04:16:28 1XQcg8MM0
>>398他
弄るなら、もっと頭を使って文章を書けよと思わない?
質問者もさることながら、>>392,393,396とか見てて痛いと思わないか?
一行レスしてる人のほうがマシ。
400:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 04:19:46 0ppaJEKF0
テンプレ見る限り、それこそ回答者が質問者を自分の妄想で詰問するのは完全に御法度じゃないの?
しつこさも尋常じゃないし、不気味すぎるよw
401:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 04:23:10 Vw7aPMhY0
>>399
ID:MBZtq4w90ほど痛くはないんじゃね?
本人視点だと別かも知らんが
まあ引っ込みが付かなくなって今後も基地害として暴れ続けるんだろうな
402:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 04:30:36 1XQcg8MM0
>>336ってマルチか・・・?
>>401
でもさ、いつものスレの流れだと教えてもらう立場なのに何様とかってなる。
いきなり変人だの絡まれただの言う回答者の方がどうかと思うけどね。
あといくら週末だとはいえ質問者がID変えて何度も出てきている気がする。
>>341とか特に怪しくね?w
403:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 04:35:08 w9CaxUkz0
>内容が内容だから一応聞くけど、何で知りたいの?
結局、「質問者」がこれに対してムキになるという事はそういうことだろうな。
404:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 04:38:43 w9CaxUkz0
日付を跨いでIDが2つなら分かるけど、IDが3なのは何でだろう。
>>336 投稿日: 2010/05/14(金) 22:19:26 ID:hLwdVRHx0
>>350 投稿日: 2010/05/15(土) 00:14:21 ID:G1QBi2wL0
>>354 投稿日: 2010/05/15(土) 00:26:21 ID:RFTXSWs80
>>360 投稿日: 2010/05/15(土) 01:16:40 ID:RFTXSWs80
その後、単発IDが多くて、質問者は上に書いた最終的なID(ID:RFTXSWs80)で
レスを一度もしてこないのは何でだろう。
ID:RFTXSWs80で、>>340氏に礼の一つでも言えるだろうに。
オレの事は無視してもいいわけだしね。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
なんでかな~?
405:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 04:45:51 w9CaxUkz0
>>336
→OSすら書いていない。
>>350
:変な人に変な絡まれ方をしたんで、もう誰にも教えて貰えないかなと諦めかけてました
:しかし、逆アセンブルなどと違って特に問題がある使い方ができるわけではないのに、なんで絡むんだろ・・・
→挑発
>>354
:どうしても悪いことに使いようがない種類のツールについて、
→質問者の主観
>>360
:難癖が執拗すぎませんか?
→先にふっかけたのは>>350
406:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 06:51:34 lpsYlyFk0
なにこの流れ
聞きたいことがあってもいつ食いつかれるかわからんから
流してる人もいるだろうな…
かわいそうに
407:340
10/05/15 07:40:46 dE2/Lrq10
ID:MBZtq4w90 [11/11]
何このキチガイ
俺は別に例を言って欲しくて答えてるわけじゃない
例がどうとか浅ましいぞお前
408:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 08:19:47 u6otVcgk0
まあでも質問者の態度もどうかと思うけどな
いちいち「変な人に絡まれたので」とか言う必要ないのに
つーか、寝て起きてもこの流れが続いてるとは思わなんだ
409:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 08:44:43 yMVJ0qfk0
本屋で懸賞付きクイズ雑誌売ってますよね
あれの回答をだしてくれるソフトお願いします
クイズの種類によってソフトも違うから
○○クイズには△△ソフト使えるって回答のようなかんじでお願いします
410:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 08:45:15 /rOaKJTP0
このスレが定期的に変人が現れるな
411:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 09:13:07 QrmBsKmj0
変質者が沸いていると聞いて(ry
412:324
10/05/15 09:21:32 X3JhevL70
>>325-326
teratermのヘルプをpdfにしたいのです
BSDライセンスですのでよく知らないですが多分大丈夫です
バラしてOKだった場合には方法があるのでしょうか?
413:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 09:23:49 2YySK7bw0
公開しない限りは問題なし
414:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 10:44:04 VavrdE2q0
1つのPDFファイルに対して、例えば5ページ目と40ページ目をタブで開く
と言った機能のあるソフトはありますか?
本で言うと5ページ目を指で挟んでおいて、他のページを探すといった使い方をしたいのですが、
別々のPDFファイルをタブで開くソフトしか見つけれませんでした。
415:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 11:26:55 /mX/zM3E0
・Win7 64bit版に対応した,フォルダを開かずにそのフォルダ直下の
ファイルにアクセスできるエクスプローラー拡張ツール
Powertoys
URLリンク(hp.vector.co.jp)
Contents Menu -コンテンツメニュー
フォルダを順々にあけずにファイルを開くことができる。
エクスプローラでフォルダを右クリックし、ポップアップメニューが
出てきて、そこからContentsを選ぶと、その下にあるフォルダが出てくる。
(16kb lastupdated 2/2/96 Windows 95)
これは流石に動作しなかった
416:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 11:39:29 fXsArSg40
どっちが悪いとかどうでもいいが
ID:MBZtq4w90は論点変えすぎ
この前ひろゆきと対談した勝間にそっくり
怪しい使用じゃなかったからって論点変えて礼だの謝罪だの頭大丈夫か?
ディベートのルールわきまえてね
417:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 11:42:02 MGaSXtOh0
>>416
しつこい
418:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 13:05:11 efC/iWc60
まだやってんのかよ
さっさと解答しろよ
419:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 13:07:28 6DUqfXsS0
眠れないのはiPadのせい? 可能性指摘する専門家も
URLリンク(www.cnn.co.jp)
まあ、お気をつけて
iPadやノートPCを使えば、その光のせいで脳が刺激されて眠くなくなり
人間の目は青色の光に対して敏感であるとされるが、コンピューター画面や
電話といった電子機器には、覚醒効果の目的でこの青色の光がよく使用されるという。
420:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 14:10:00 XVvtQX4z0
ID:MBZtq4w90 が必死でID変えて自演始めてて笑った
さすが糖質w
421:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 15:23:08 WZHv+qgv0
いい加減、質問者ももう一度出てこいよ。
IPころころ変えて出てきているのかもしれないけどなw
>>407
お前が礼を言って欲しいかどうかは関係ない。
>>340を偽るのやめろ。
>>416
しつこい。
質問者が理由を答えたのが、希望アプリの入手後というところが問題なんだよ。
”ID変えているのは明らかに質問者”。
>>380が証拠。
422:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 15:30:16 JOJ5hTz80
なんでこのスレってみんな顔真っ赤にして必死なの?(´・ω・`)
423:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 15:35:24 WZHv+qgv0
>>422
”ネット上限定”で威勢がいいんだよ。(´Д`)
あと同じように煽っている人がいると、
集団意識が出来て、さらに強気になる。
リアルで会うとチキンなのばっかり。
424:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 15:38:28 Mimw2MfpP
>>421
お前もしつけぇよ
いい加減この話終わりにしろカスども
425:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 15:41:54 fXsArSg40
>>421
問題にしてるのはおまえだけじゃん
いいかげん黙ってろやw
426:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 15:52:42 WZHv+qgv0
>>425
>>336の肩を持っている/持つような発言をしている奴は、PEiDでGoogle検索してみろよ。
それでもまだ分からなかったら・・・。┓(´_`)┏オテアゲダネ
質問者まだ~?
427:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 16:14:35 sQSNMwmG0
ID:WZHv+qgv0 が例の精神病患者?w
恥をかかされた復讐をしたくて必死すぎるwwwwww
428:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 16:16:19 bvC06BkD0
うーん
イチャモンをつけて言い負かされたら発狂してスレを荒らすってどうなんだろ
429:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 16:26:45 WZHv+qgv0
>>427-428
お前ら、まじで言っているの?
恥とか、言い負かされたとか、どこをどう解釈すればそうなるのか理解に苦しむ。
430:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 16:29:37 +UrBeJS90
●まとめ
甲 >>336 → 改ざん目的の質問内容・・・の可能性がある。
甲 >>338 → ID変更目的の質問内容。
乙 >>339 → 使用目的として、不正使用の可能性もあるため念のため確認。(非断定)
質問者にとって痛いところを突いた。
それは、アプリを入手する前に内容を聞かれると困るという事。
なぜならば、質問の内容に突っ込まれて教えてもらえない可能性が高まる為。
甲? >>339 → 流れがまずいと思ってIDを変えて返信した可能性がある。
甲? >>343 → 流れがまずいと思ってIDを変えて返信した可能性がある。
431:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 16:31:22 fXsArSg40
>>426
> >>336の肩を持っている/持つような発言をしている
>>336が何を探してるとか関係なく、単純におまえがウザイだけ
論点変えてるところが気に入らん
それに使用理由を言ってるし
スレタイがこんなソフトありませんか?だから理由を付けようが付けまいが本人の自由では?
頭悪いの?
432:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 16:31:41 +UrBeJS90
甲 >>350 → アプリはもう入手してしまったので、やっと理由を説明。
あと、わざわざ言わなくてもいいような挑発的な事を書く。
>逆アセンブルなどと違って特に問題がある使い方ができるわけではない
などと主観的に 断定 。
>自分が使ってる開発環境が、
後から理由を述べ、その内容も疑われるような事を書く。
逆アセンブル や 自分が使ってる開発環境 などと言っているのに、
>>336 のような事も分からないのは、かなり不自然である。(非断定)
乙 >>380 → 日付を跨いでIDが2つなら分かるけど、IDが3つ。
>>336 投稿日: 2010/05/14(金) 22:19:26 ID:hLwdVRHx0
>>350 投稿日: 2010/05/15(土) 00:14:21 ID:G1QBi2wL0
>>354 投稿日: 2010/05/15(土) 00:26:21 ID:RFTXSWs80
>>360 投稿日: 2010/05/15(土) 01:16:40 ID:RFTXSWs80
その後、単発IDが多くて、質問者は上に書いた最終的なID(ID:RFTXSWs80)で
レスを一度もしてこない。
”IDの変わるタイミング” と ”その間の別IDのレス内容” などを考慮すると、自ずと何かが見えてくる。
433:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 16:36:35 fXsArSg40
ディベートというものは常に根拠が必要
根拠のないID変更認定や自演認定はディベートの域を超えてただの粘着になる
>>336がID変えたと言うなら、礼だの謝罪だの論点を摩り替えずにちゃんとソースを出すべきだ
違うかね?(笑)
434:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 16:37:05 z9EWZmT40
まとめ って……
挑発するようなことを必死で書いてるのは、どう考えても難癖君だと思うけどw
キモチワリィ
435:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 16:37:27 WZHv+qgv0
>>431
お前>>336の臭いがするw
ディベートディベートって何とかの一つ覚えみたいに全く・・・しかも論点とか何?
だいたいね、使用理由を言ったのはソフト入手後でしょ?
しかも聞いている人にはレスせずに、ソフトを教えてくれた人に説明している。
教えてくれた人は理由を聞いていないんだから、言う必要はないよな?
言うならば、聞いてきている人に言うだろ?
436:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 16:39:36 3JiHlGHH0
まあここまで難癖付けるのは精神病という他あるまい
もう引き返せなくなってて、勝利宣言するまで続けるだろうね
437:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 16:39:54 WZHv+qgv0
>>433
お前が話しすりかえているんだろうが。
じゃあ、↓の根拠は?
>逆アセンブルなどと違って特に問題がある使い方ができるわけではない
438:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 16:39:57 fXsArSg40
>>435
>お前>>336の臭いがする
これでおまえが推測で言ってる事がはっきりした
俺は>>336ではない
もし俺が>>336なら今すぐソースを出せ
自演認定は単なる妄想なのだろう?
謝罪するのはおまえの方だよ(笑)
少なくとも俺を>>336と決め付けた俺対して謝罪しろ
439:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 16:40:04 lpsYlyFk0
昨日と同じ人が登場してるみたいだけど
とりあえずIDふたつぐらい絞って透明あぼーんでいいかな?
440:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 16:41:12 WZHv+qgv0
>>438
>>437に書いた内容の根拠よろしく。
441:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 16:42:46 CvCbIy8Y0
>>439
うん
必死ぷりから見ると
あと数個くらいはID出てくるかもしれんが
こいつの発言を真に受けると、バイナリエディタは改造に使えるから違法ツールになっちゃうよなぁ
マジで精神病の疑いがある
442:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 16:44:17 fXsArSg40
>>ID:WZHv+qgv0
>言うならば、聞いてきている人に言うだろ?
誰に理由を言おうが自由なのでは?
民主主義国家ですよ
>お前が話しすりかえているんだろうが。
ん?どの辺をどのように摩り替えているのか説明しろ
そして、俺を>>336と決め付けた俺に対する謝罪はまだか?
443:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 16:45:01 g7rDCx6T0
>>438
こういう奴は周り全てが敵だから何を言って無駄。
>>429
何が恥って自分がそんなにサカッたメス犬みたいになってるのを
恥と思わないところが恥だな。
444:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 16:45:10 fXsArSg40
>>440
まずは俺に対して謝罪をし、勘違いしてしまいましたとはっきり言えよ
話はそれからだ
445:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 16:45:14 WZHv+qgv0
>>438
早く、>>437にレスして!
あと、この決め付けたというのは、何をもってそう言っているのか根拠よろしく。
>少なくとも俺を>>336と決め付けた俺対して謝罪しろ
446:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 16:46:14 xJU4l2KH0
>>442
そいつ相手にしても意味がない人間ですよ
私怨を晴らすのが目的だから延々と揚げ足取りを続けるだけ
447:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 16:47:05 fXsArSg40
>>445
どうやらおまえは記憶喪失に陥ってるようだ
自分のレスを読み返してみろ
読み返したら俺に謝罪をしてから早く病院に行きたまえ(満点大笑い)
448:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 16:48:52 WZHv+qgv0
>>447
そのままそっくり返すよ。
>>431
>頭悪いの?
これに対して謝罪してから、>>437にレスしてよ。
できないの?
先に頭悪いのとか言っておいて、自分が謝罪しろとかw
449:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 16:50:28 fXsArSg40
>>448
頭悪いの?って質問に対して答えもしてないくせにこっちから謝罪の必要があるのかい?坊や(嘲笑)
頭悪いの?(笑)
450:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 16:50:59 xJU4l2KH0
こんな香ばしいキチガイ回答者が貼り付いていたとは、ネットは広大だな
451:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 16:57:29 WZHv+qgv0
>>449
臭いがするっていっただけだよ?
臭いがするっていうのは、本人もしくはその人と同じような類って事。
これを決め付けと思うなら考えを変えたほうがいい。
あと、お前みたいのは、こっちが仮に謝罪した時点で逃げるからなー。
謝罪を受ける意思と、その後に>>437にレスをする意思があるかどうか、
また本人が今後も確認できるようにとう事も含めてトリップとフシアナ位
してもらわないとね。
そもそも決め付けてないわけだけどw
452:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 16:59:09 tGHotSZlP
伸びすぎだろのこスレ
過疎ってるソフト板ではこういうキチは歓迎すべき
453:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 17:03:54 fXsArSg40
>>451
>>437の引用のレスは俺が言ったレスではない
俺が言っていないレスの根拠を何故俺が示す必要があるのか?
おまえが言ったレスの根拠はおまえが示す必要があるだろ?
ちがうかね?
早く根拠を示せよ
俺に対して>>336か?という質問ならまだしも、臭いがするとか失礼なんだよ
早く俺に謝れよ
454:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 17:05:03 dHpgEJc60
,、 _/l
l〉`´ ヽ
/ <I> <lI> }
, -‐- 、 |ミ q___ ,.ニ /
. -(_〇 r-、`ー--─‐ '' " ´  ̄ヾ `Y, -‐ |=/ ヽ
_( O { l ,.. -‐ '' " ´ヾ \\_,ノム l にゃー
_7 o ` ´r‐ ' "´ ゝ' "´ ̄ ,. ' l
_て O ノ /´⌒`ー '"´ , '"´ |
`´ ー> / |
-( / .| |
_て_ / | |
-t_ノ | |
455:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 17:12:00 WZHv+qgv0
>>453
今度は必要がないと逃げるか。
逃げてばっかりだなお前。
都合の悪い文章は見なかった事にして一切触れないし。
質問者に対して、>>339が聞いたあのたった一行で、
>変な人に変な絡まれ方をしたんで、って言われて
それ以降、失礼極まりないに謝罪がないんだし、お前
も謝罪されていない一人ってことでいいんじゃね?w
456:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 17:13:49 g7rDCx6T0
間違いを間違いを認めたくなくて逃げようと構えているようですね。
457:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 17:15:20 JOJ5hTz80
目糞対鼻糞
どちらが勝つか見物ですね(´・ω・`)
458:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 17:17:27 fXsArSg40
>>455
俺に対しての謝罪から逃げてるのはそっちだろ?
それもしないうちから何を言ってもおまえこそ言い逃れにすぎん
だいたい俺は>>336に対して答えもしていないし、>>336が礼を言おうが言うまいが関係ない
大事なのは俺に対する謝罪と、構ってあげておまえのIDを赤くしてあげた俺に対して礼の一言もあってしかるべきだ
まずは俺に対して謝罪と礼の言葉を言え
話はそれからだな坊や(爆笑)
459:梅戸井太郎
10/05/15 17:18:03 dHpgEJc60
梅
460:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 17:19:48 WZHv+qgv0
>>458
>>451
>あと、お前みたいのは、こっちが仮に謝罪した時点で逃げるからなー。
>謝罪を受ける意思と、その後に>>437にレスをする意思があるかどうか、
>また本人が今後も確認できるようにとう事も含めてトリップとフシアナ位
>してもらわないとね。
>
>そもそも決め付けてないわけだけどw
461:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 17:22:39 MGaSXtOh0
誰もソフトの質問には答えないまま流される
二人でチャットでも借りてやればいいのに
462:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 17:23:17 I3IHGjvm0
まだ続いてんのかw
463:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 17:23:32 fXsArSg40
>>460
とうとう言い返す言葉がなくなって自分のレスを引用か
逃げ道も見失ってしまったか(満点大笑い)
おまえが>>336に謝罪をされようがされまいがそんな事は俺はどうでもいいんだよ
おまえごときと俺を一緒にするなよ
俺は俺に対しておまえが謝罪をする事について言ってるんだよ
早く謝罪して構ってくれたことへの礼も言えよ
464:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 17:25:32 g7rDCx6T0
> 臭いがするっていっただけだよ?
> 臭いがするっていうのは、本人もしくはその人と同じような類って事。
すげえ失礼な言い方だよなw
十分謝罪に値するw
465:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 17:26:19 WZHv+qgv0
>>463
>あと、お前みたいのは、こっちが仮に謝罪した時点で逃げるからなー。
>謝罪を受ける意思と、その後に>>437にレスをする意思があるかどうか、
>また本人が今後も確認できるようにという事も含めてトリップとフシアナ
>位してもらわないとね。
>
>そもそも決め付けてないわけだけどw
もう一回だけ書くからよく読め。
466:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 17:29:18 fXsArSg40
>>465
無駄なコピペしてる暇があるなら俺に謝罪しろ
>>464さんも言ってくれてるように謝罪に値するんだよ俺に対するおまえの失礼なレスは
早く俺に謝罪しろよ
IDを赤くしてくれた礼も忘れんなよ
早くしろ
467:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 17:38:48 WZHv+qgv0
>>466
三度も>>451の内容を書いたのに、文章を読まないんだが読めないんだが、
はたまた、理解しないできないのか、理解しようとしないのか。
そんな人に、文字で仮に謝罪をしたとしても、意味がないだろ?
468:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 17:39:44 fXsArSg40
9分も考えてたったそれしか思い浮かばなかったか(笑)
頭悪いの?
469:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 17:41:11 Q0ZG7l2P0
このスレもうだめだろwww
でも面白いからいいや
470:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 17:48:56 WbMQ09J60
なーんか俺の地元自作機スレにいる気違いにそっくりだわ
471:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 17:52:03 NyXfm4kt0
パソコンのルーティングテーブルを簡単に編集できるソフトはありますか?
表示・追加・編集・削除が出来て、Destination・NetworkMask・Gateway・Interface・Metricの
カラムがあって、それぞれでソート表示ができるGUIのものがいいです。
ダウンロード時や初回使用時に、ユーザー登録などが不要のフリーウェアであれば、英語のものでも
構いません。
Windows XP Pro SP3 x86で動作するものでお願いします。
472:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 17:55:25 II2Z4QXM0
CD-RのデータをHDDにコピーして自動でイジェクト。
次のCDを入れたら勝手にコピーが始まって終わったらまたイジェクト。
みたいな事ができるソフトありますか?
これからCD-Rのバックアップデータを1000枚近くHDDにコピーしなきゃいけないんだぜorz
473:336
10/05/15 18:39:39 O6MUV7++0
fXsArSg40のあなたも変な人に構うのやめてください
また質問があったのですが質問しづらくて困ります
あなたも妨害のなかまですか
474:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 19:24:14 6MFNHa7a0
>>473は分かりやすい騙りだなw
475:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 19:25:57 O6MUV7++0
>>412
●選択された見出しおよびすべてのサブトピックを印刷
↓
●複数のPDFファイルをpdfpdfpdf.comで結合等
homepage3.nifty.com/e-papy/p3.html
それか、下のソフトでバラしてからPDF化かな?
HTML Help Workshop
ヘルプましん
これは、そのままPDF化できるっぽい。
CHM2PDF
476:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 19:27:47 PW2rAa2O0
キチガイが騙りに信憑性を付けるためにレスを開始しました(笑)
477:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 19:28:04 O6MUV7++0
>>474
騙りというならば根拠をソースをだしてください
478:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 19:31:28 xkdev7p50
ずっと粘着されるのを避けていた人がこのタイミングで数字コテを名乗るのはあり得ないなぁ
大方、騙りで痛いことを書いて、攻撃が集まるようにしたいんでしょう
粘着性と言い、ちょっと病的ですね
479:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 19:32:50 3c6RzkuI0
>>474,476
せっかく単発IDのあぼんが終わったんだから、お前らスルーしろ。
480:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 20:05:13 JOJ5hTz80
目糞と鼻糞がいなくなったと思ったら耳糞が出てきた(´・ω・`)
481:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 20:12:42 Nv1LFy6k0
>>421
誰が誰を偽ってるって?
糖質もいい加減にしておけよ糞能無しが
482:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 20:14:39 tax1QZtB0
馬鹿と阿呆のいがみ合い
483:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 20:24:24 dHpgEJc60
γ⌒ヽ γ⌒ヽ
レ⌒ヽ > - - く /⌒l
ヽ、 / \ノ
/ ',
| ● ● |
'. Å ,' \/
\ _____ / /  ̄ ̄ ヽ
ノ , (⌒) \ | o _ o ',
(_/|  ̄ \__厂 (・・-) \
ハ┴ /  ̄| 、 ̄ ヽ_ ) ) ) )
弋)---┬イ ヽ ゝ__ノ
し'  ̄ホ
484:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 20:24:48 U270MjHN0
まだやってんだ
これでも見て頭を冷やし休戦頼むよ
URLリンク(www.jiji.com)
485:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 20:25:45 3c6RzkuI0
>>480-482
お前らしつこすぎ。
以降、お前ら三人も含めぐだぐだ言う奴が出てきたら即通報する。
同じプロバイダじゃなければいいんだけど。
486:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 20:33:16 Nv1LFy6k0
お試し●さま通報してどうにかなると思うならしてみろよタコ
まだ数十個あるわ
487:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 20:46:32 U270MjHN0
>>485
>同じプロバイダじゃなければいいんだけど。
物事は最悪の方向に進む。 (マーフィーの法則)
488:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 21:01:56 fXsArSg40
>>485
同じプロダイバーがどうしたって?
489:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 21:03:09 owufzDL00
巻き添え規制は勘弁って言いたいんだろ
つっても、2chはスレ違いだろうが議論の体を無してればあらし認定はされんがな
490:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 21:25:51 EWXZi2z4P
メインのパソコンでの画面と音声をLAN内のもう一つのパソコンに
配信?できるようなソフトはありませんか?
491:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 21:31:50 EWXZi2z4P
追記なんですがSkypeのように高負荷ではなく出来る限り低負荷のものが希望です
492:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 22:49:45 yMVJ0qfk0
>>409
>>409
>>409
>>409
>>409>>409
>>409
>>409
493:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 22:50:01 g7rDCx6T0
>>490
zeroremote
ファンタジーリモート
Skypeはやらんから負荷は知らん。
494:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 22:55:44 EWXZi2z4P
>>493
両方使ったんですが音割れがとんでもないのは仕様なんでしょうか
両方/hisndコマンド付けたり設定で試行錯誤したんですが改善されませんでした
わがままですが比較的高音質の物を探しています
495:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 23:04:18 owufzDL00
>>494
つか、Skype如きで高負荷って言うのが・・・
496:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 23:04:46 kvD4xF9L0
ファイラー風で履歴とお気に入りの管理ができるエディタでお勧めってないですか?
SEEZとTomboの良いところ取った感じで
497:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 23:05:50 rw74TZhQ0
叩いてるのは全部単発w
498:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 23:07:25 j0jYs0YV0
>>494
わずか5分で両方のソフトで試行錯誤したとは思えないから
回答付く前にすでに両方試してたってことだよな
なんで試して気に入らなかったやつを先に列挙しないの?
499:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 23:12:25 TPu/pRz+0
開いているウィンドウをマウスのホイール操作などで
順にアクティブ化して切り替えられるようなXP対応のソフトはあるでしょうか
イメージしているのは、タブブラウザのタブをホイールで切り替えるような感じです
500:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 23:13:10 g7rDCx6T0
>>499
たしか作ってくれスレの過去ログにそんなのがあった。
名前は忘れた
501:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 23:16:29 G2YDhAnr0
OS:XP SP3です。
CPU使用率が指定した時間、指定されたCPU使用率以下が維持された場合、設定された秒数後にスタンバイへ移行するツールを探しています。
502:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 23:19:35 dLUEfF520
alt-tabじゃ駄目なのか
503:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 23:26:34 ioectBfq0
>>501
ねむねむ
504:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 23:44:14 G2YDhAnr0
>>503
ありがとうございます。こちらが要望している内容と全然違います・・・CPU使用率がありませんでした。
引き続きお願いいたします。
URLリンク(muraden.fam.cx)
505:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 23:47:53 ioectBfq0
「ねむねむ」はこっち。
URLリンク(www.vector.co.jp)
506:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 23:55:51 G2YDhAnr0
>>505
ありがとうございます。
そのツールは質問前に見ましたが、条件を満たした後にスタンバイへの移行時間が30秒までしか選べないので使えませんでした。
10分とか1時間とかもっと設定に幅があるものを探しています。
507:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/16 00:07:56 QpRsRp2k0
また後出しクンかw
508:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/16 00:16:31 wCEqVvxN0
>>499
hkodetchTaskWheel
509:508
10/05/16 00:20:44 wCEqVvxN0
今も手に入るのかとググってみたら作者さんのページ一時休止中だった
そしてreadme読んだら転載不可だったごめん
510:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/16 00:29:27 kvds/NbJ0
XP フリーで。
ルーレットマシーン・・・のようなもの。シンプル。
A(複数のバラバラの数字)からランダムにB個選んでX通りの組み合わせを出力する
A・B・Xは任意の数字。
例)1・3・5・7・9の数字を使い、3個ずつ自動で選び3通り出力
1-5-9 3-7-1 5-9-3
みたいなソフトありますか?
511:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/16 00:39:00 ay2Cuw/S0
>>494
開発者同じだけど
ZeroRemoteじゃなくてTrueRemote(こっちが新しい)は?
512:471
10/05/16 00:40:37 ay2Cuw/S0
>>471について知っている方いましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。m(_ _)m
513:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/16 00:44:29 ZbEKI5tm0
>>494
どれくらいひどいのか分からないけれど、回線速度はきちんと確保されている?
514:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/16 00:59:26 ay2Cuw/S0
>>499
molmott.hp.infoseek.co.jp/windowfrog/windowfrog.html
マウス左クリックしながらという条件がつくけど、ホイールでウインドウ切り替えできるけどどうかな?
515:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/16 01:20:10 ay2Cuw/S0
>>499
hkodetchTaskWheelと同じ?ような機能があるみたいですよ。
taskix.robustit.com/
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
なぜか自分の希望のソフトは見つけられない・・・。 _| ̄|●lll
516:339 ◆JV1J1.y4CA
10/05/16 02:42:13 fQUh+CUF0
>>336
>>350、>>354ならびに、>>360で酷い言われ様をされたため、
貴方に話し合いを持ちかけましたが、無視を続けているようなので、
第三者立会いの元、直接話し合いが出来るようにしようと思います。
>>他
探偵・興信所・弁護士に依頼して(費用は100万を限度)、>>336との
コンタクトが「どこまで」取れるようになるか、然るべく対応してみ
ようと思います。
平成22年5月16日(日) 午前2時42分
>>339
517:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/16 03:44:16 hK1tnZVV0
マジキチすなぁ
518:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/16 04:22:25 TQyT1+V10
>>501
Shutterでできるんじゃないかな
519:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/16 05:14:54 79X/xXxn0
>>339
マ がんばれ (笑
520:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/16 06:43:31 NzzUi57tP
>>516
まずは2ch側にIP公開を迫るところからだな
詳細報告よろしく
521:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/16 07:26:04 YWMrmQS/0
せんでええがなw
二度と来るなよ
522:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/16 08:36:11 u7C15NYZ0
つヌルー
523:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/16 08:52:51 I8HaIjff0
>>510
似たようなソフトで馬連予想ソフト「乱数くん」に3連単(3連複)という機能がありますが
頭立てでしか、数字を指定できず
1~18までの数字全てを使っての出力になって希望に沿わないです
あくまで、任意の数字群からランダム出力が希望です
ググっても上手いワードが浮かばず、存在しませんか?
524:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/16 10:03:18 uHd2CzPE0
無駄レスしてる暇遭ったらまとめサイト作れよバカ
525:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/16 10:15:55 7fmObFGp0
>>518
ありがとうございます、Shutterでやりたいことが出来ました。
526:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/16 12:40:19 ISuswYTS0
>>516
わたし行政書士なんですが、それ、脅迫に当たりますよ
まー人生頑張ってください(笑)
527:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/16 12:59:35 YsyV3zyZ0
>>526
また漫画カジりの自称行政書士か・・・
528:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/16 13:07:11 mOrzdD240
>>339が真性であることがよくわかった、でいいじゃないか
どうせ費用は出せないだろうから放っておいてやれ
529:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/16 13:14:21 ltNLQyqm0
ファイルの重複チェックをするソフトについてです
似たような名前のファイルを調べるものはありますか?
中身が同じかどうかを調べるものはFileCompとかUndupなどはあるんですが
ファイル名で調べるものを知りたいです
全く同じものを抽出するのではなく、「似た部分を見つけて抽出」が希望です
例えば日付違いで録画した本放送と再放送を見つけ出すような
20090130xxxxx.avi
20100302xxxxx.avi xxxxxは番組タイトル
というようなものをです
530:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/16 14:21:51 I/N8mK2Z0
無理だろ
本放送と再放送ってのは番組がイコールじゃない
CM刺しかえたり、冒頭になにか押し込んだりされるし
時間もかわるぞ
531:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/16 14:55:45 ZBPPFKyp0
>>530
>>529をもう一度よく読んでみよう
532:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/16 15:15:32 mdccjx9o0
>>529
Windows標準のエクスプローラーでもできる。
ファイルの検索で
20090130neko.avi
20100302neko.avi だとすると *neko.avi で検索すれば、日付以外の部分が同じ文字列のファイルが出力される
ほとんどのファイラーの検索機能で同じようなことが出来ると思う。
エクスプローラーは使いにくいから、評判が良いファイラーを探してヘルプの検索機能のページを読めば、ワイルドカードか正規表現での検索方法が載ってると思うよ。
俺はエクスプローラーで満足してるけど。
533:471
10/05/16 15:46:48 w+sRFwCN0
>>471について知っている方いましたら、教えてください。
どうかよろしくお願いします。
534:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/16 16:28:58 JKrImwFE0
>>533
パソコンのルーティングテーブル、では情報が少なすぎて答えようが無い。
PCルーターにしているなら何で構築してるか情報を出せ。
535:471
10/05/16 16:39:09 w+sRFwCN0
>>534
すみません、あとはどういう情報を出せばいいのかが分からず・・・。
パソコンをルータ代わりにしているわけではありません。
普通のクライアント?としてWeb見たりしているだけです。
欲しいソフトは、routeコマンド行える事をGUIで簡単に行えるものと
言えばお分かりいただけますでしょうか。
(HoverIPだと>>471の条件のソート等が出来ないのです。)
536:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/16 16:46:34 JKrImwFE0
>>535
ああ、そういうことか。俺は全部コマンドラインでやってるから答えようがないな。
年に一回か二回の為にツール使う必要もあるまい。と言ってはこのスレの意義がなくなるか^^;
537:529
10/05/16 17:00:10 ltNLQyqm0
>>532
すいません指摘されて不備に気付きました
複数を一気に抽出できるものが希望でしたので(見た目としてはUnDupの結果ような)
200803aaaaaa
200804bbbbbb
200809cccccc
200904aaaaaa
200911dddddd
200912eeeeee
201001fffffff
201005gggggg
201006dddddd というのから
200803aaaaaaと200904aaaaaa、200911ddddddと201006dddddd
を抽出、という具合にです
また微妙なスペースの半角・全角などの違いも拾って
「これが近いぞ」という抽出も有りで
538:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/16 17:30:59 V0kN6qq60
>>537
自分では何も検索条件を書かずに、似たファイル名の集合を全て列挙してくれってことか。
>また微妙なスペースの半角・全角などの違いも拾って
>「これが近いぞ」という抽出も有りで
ここまで細かく注文が付いていると、条件を満たすソフトはなかなかないんじゃないかと思うが、たまたま存在して、知ってる人がいるといいな。
539:529
10/05/16 17:40:41 ltNLQyqm0
>>538
画像では確かこんな感じの重複・近似ファイルチェックのソフトはあったと思ったので
そのファイル名版みたいなのがないかなあと思いまして
540:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/16 17:43:23 5yZzWBg3P
指定した回数だけ自動で左クリックするツールはありますか?
541:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/16 17:43:53 d3Y3uRCB0
指
542:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/16 17:46:26 V7K1uvPM0
こんな感じの、エロゲの選択肢や分岐点を文書や図や画像に出来るソフトありませんか?
B
/
A
\
C ー D
\
E
543:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/16 17:50:24 VOEH0HB00
QAサイト専用ビューアってない?
544:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/16 17:55:09 XjsmJQba0
>>542
Dynamic Draw
545:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/16 18:03:38 V7K1uvPM0
>>544
すげえ
ありがとうざいます
546:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/16 18:25:04 fRzo0Mkq0
マウスのスクロール機能を逆(上に回したら↓、下に回したら↑)にするフリーソフトはありませんか?
ケンジントンの「OrbitTrackball with Scroll Ring」というマウスを買ったら
スクロールが意図した方向と逆で、ケンジントンのマウスユーティリティが
この機種には対応していないのです。
ダメもとでマイクロソフトのマウスユーティリティをインストールして
スクロールの向きを逆にしてもこの機種では対応してくれませんでした。
547:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/16 18:37:56 JKrImwFE0
>>546
トラックボール?ならそれ逆じゃないよ。
548:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/16 19:14:37 fRzo0Mkq0
>>547
あえて逆にしたいのです
WheelRevというフリーソフトは持ってますが、常時ウィンドウが起動されていないと逆にならず
バックグラウンドで勝手に動いてくれると嬉しいのですが、設定が分からず・・・
549:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/16 19:28:32 ZiZ9ZDBT0
>>548
Exclusive Scrollとか
550:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/16 19:34:33 1LveHxGi0
>>546
x wheel ntとかどう?
551:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/16 19:38:08 fRzo0Mkq0
>>549,550
ありがとうございます。
両方試してみます。
552:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/16 21:09:15 R6sTHR2eP
>>529,537
「同一視用の変換済みファイル名」と「フルパス付きファイル名」を1行としたテキストファイルを作り
ソート後(↓イメージ)、抽出して行けば簡単に出来る
┌─────────
|aaaaaa / c:\hoge1\200803aa aaaa.avi
|aaaaaa / c:\hoge2\200904aa aaaa.avi
|cccccc / c:\hoge1\200809cccccc.avi
|dddddd / c:\hoge1\200804DDD DDD.avi
|dddddd / c:\hoge2\200911dddddd.avi
| :
スクリプト書けば20行レベル
553:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/16 21:44:04 TCFW9lB20
>>542>>544
似たようなの探してたのだけどDDだと画像の縮小とか汚いんだよね・・・
Frieve Editor
URLリンク(www.cadcamcube.jp)
もいいけどこれも画像縮小がガタガタになる
画像縮小しても表示が綺麗なアイデアプロセッサ無いですか?
554:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/16 22:32:26 Mgr/HmLA0
>>537
自分はそういうや絞り込みをする時は,WinFM2008のワイルドカード機能使ってる
実態はコマンドプロンプトで
dir *aaaa*.*
dir 2009*.*
とやるようなものだけど
555:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/16 22:47:21 XjsmJQba0
>>553
意図するところとは少し違うかもしれないけど
Dynamic DrawからEPS出力
↓
Inkscapeで縮小
ってやれば劣化はほぼないよ
ただ,EPS出力プラグインが最新版をサポートしてないから,古いDDを探してこなきゃいけないけど.
確かどこかにあったはず.
556:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/16 23:04:09 Mgr/HmLA0
ES Virtual Folder
AXt@Cd\GNXv[ztH_B
557:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/16 23:06:52 fVV2Peri0
謎の文字列
558:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/16 23:53:51 iksqISwi0
海外のソフトとかでたまにあるんですが
したの画像のように枠が中途半端に切れててのにスクロールすることもできない事があります
隠れているところを見たり選択できるようなソフトありませんか?
URLリンク(www.dotup.org)
559:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/17 00:08:52 jDE5h+mZ0
>>558
文字とかだけならこれで取得できるかも?
mt-soft.sakura.ne.jp/web_dl/petit_tool/get_string/
あとは、日本語(2byte)環境を考慮されていないサイズ指定だと思うから、
OSのデザインで文字他を小さくすれば見えるようになるかも?
他には、ファイルをもにょもにょするとかメモリエディタでもにょもにょ
とかしか分からないなー。
と言うことで、他の人にパスw
560:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/17 00:18:10 XGZuQPIe0
>>555
ありがとう。だけどそこまでするならドロー系のイラストソフトでした方が早いんでそっちにしますごめん。
一応探したらSoulLinkMapというのが綺麗に表示されたけどメモリ馬鹿食いと使いにくい・・・
561:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/17 00:20:40 mh3JOzeZ0
>>558
URLリンク(www.gigafree.net)
できるかどうかはやってみないとわからんけど
562:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/17 00:53:25 l+T43Z8t0
>>561
ありがとうございます>>558のソフトはもともと外枠はリサイズできたので意味なかったですが
他のソフトで動作確認したところ無事見えないとこまで見ることができました
>>559
ありがとうございます文字サイズいじってみることにします
563:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/17 15:58:24 7dkAhjwn0
動画再生プレーヤーで
シークって言うんですか?あれが比較的早いのを探してるんですが
いくつか試しましたがいいのが見つかりません。
GOMプレーヤーは体感的に早かったんだけど
何となく胡散臭くてアンインストールしました・・・
win2k対応でシークが早めなのをGOM以外であれば教えてください。
564:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/17 16:02:43 h6jv0THtP
>何となく胡散臭くてアンインストールしました・・・
お前の胡散臭い定義がわかんねぇから勧めようがない
565:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/17 16:03:40 Iao3muMmP
Qonoha
566:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/17 16:20:59 LQ/mUNHd0
>>510
>>523
ありませんか?お願いします
567:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/17 16:35:34 nt0J4gw60
>>564
韓国産+広告表示で胡散臭いと判断したんじゃないの。消せるかどうかは別として
あと一部セキュリティソフトは未だにスパイウェアだって判断するのもアレ
>>566
bkpmakerっていうパスワード生成ソフトなら可能だと思う
ソフトの使い方は自分で調べて貰うとして一応使用する文字列の指定、生成する組み合わせの
指定、生成文字列の数の指定が可能
568:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/17 17:00:52 NmhvisBG0
Win7でdirectxゲームのfps表示できるフリーソフトはありませんか
fraps旧バージョンは非対応のようで表示されませんでした
569:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/17 17:06:33 7dkAhjwn0
>>565
サンクス!
良いですね。
>>564
>>567
サンクス。
そうです。胡散臭いというか
いきなり宣伝は出るし、色んな所にショートカット作ろうとしたり
任意だろうけど必死すぎて入れておきたくないなって思ったんです。
570:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/17 17:09:08 h6jv0THtP
>>566
その程度なら作ってくださいスレ行ったら暇な人が作ってくれそうな気がする
>>567
そういう胡散臭さか
スパイウェアって判断すんのはどっちかというとセキュリティーソフトがうんこなんじゃね?
>>568
なんで旧バージョン使うの?
新バージョンでもFPS表示ならできるよ
571:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/17 17:13:53 FNH5j0960
支那チョン製ソフトって裏の怪しい部分以前に目に見える部分でもウザい挙動するからいらん
もっといい同系ソフトとかゴロゴロあるのにわざわざ使う意味がない
572:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/17 17:14:13 NmhvisBG0
>>570
有料だと思って敬遠してました
ありがとうございます
573:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/17 17:15:15 tqAtu8Yv0
>>566
Flashスレだとすぐ作ってくれそうよ
俺に時間があるなら作ってあげたいけどさ
574:529
10/05/17 20:32:02 3s8oS7xw0
>>552
>>554
残念ながら、書かれていることが全然理解できず・・・
だからこそソフトが無いかなあということでもあり・・・
結論としては、こういうソフトは「無い」ということでしょうか
575:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/17 20:51:26 jyRSPuOx0
複数の動画共有サイトを自分で選択し一括で検索する事のできるようなソフトウェアはないでしょうか?
woopieやfoooの用なあらかじめ用意されたサイトでの一括検索ではなく自分で追加できるよなものがいいです。
あったら教えてください。
有料、無料どちらでも構いません。OSはvista Home Premium です。
576:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/17 21:03:55 FNH5j0960
>>575
FireFoxやChromeで横断検索できる拡張入れればいいんじゃないか?
拡張名は知らんから自分で探してくれ
577:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/17 21:19:39 jT84sOpr0
テキストファイルを結合する物を探しています。
タブ区切りで20項目程度を1行にして、その行が1~1500行のcsvファイルが30個あります。
これら複数ファイルを1つのファイルにしたいです。
2つ目のファイルは、1つ目のファイルの最終行の後に追加するイメージです。
複数ファイル同時指定が無理でも、ファイルを開くことなくD&D等で追加できればいいです。
元のファイル状態に変更を加え無い物(タブはタブのまま)
WindowsXPで動作
フリーソフト
が希望です。
578:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/17 21:27:12 jyRSPuOx0
>>576
探しましたが私の希望するようなものはありませんでした。
579:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/17 21:55:05 oD6EIwOp0
フォトショップ→GIMP
のように
イラストレーターの代わりになるようなフリーソフトはありますでしょうか?
580:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/17 22:05:14 VtWkVy9e0
その発想があるなら
inkscapeあたりすぐみつかってくれるはずだが、質問前に少しでも調べたのかね
581:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/17 22:12:31 oD6EIwOp0
ありがとうございます
GIMPは有名でしたので知ってましたが
イラレの場合はどれを使うのがいいのかわからずでした
調べが足りなかったみたいですね すみません
582:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/17 22:12:54 mh3JOzeZ0
>>577
TextFileBinder
>>575
FirefoxアドオンのAdd to Search Bar + ConQuery
583:577
10/05/17 22:26:06 jT84sOpr0
>>582
完璧です。
ありがとうございました。
584:575
10/05/17 22:54:23 jyRSPuOx0
>>582
woopieやfoooなどの用に検索結果を一緒に表示したいのです。
ですからそのやり方ですと出来ないのです。
情報ありがとうございました。
585:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/18 00:08:01 pqzVTIWd0
midファイルをMP3に変換したいと思っています
変換時に再生・録音を必要とする変換ソフトがいくつかありますがなるべく作業の邪魔をしたくないので再生を必要としないソフトを探しています
こんなソフトありませんか?
586:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/18 01:25:44 VIL+FlWj0
>>585
多形式に対応したファイル変換サービス
URLリンク(media-convert.com)
587:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/18 01:35:34 WG2lIA020
ホーム画面を反映させながら使えるtwitterのクライアントはありませんか?
588:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/18 04:54:37 mgFpCaxz0
指定したファイルもしくはフォルダを不活性化するソフトってありますか?
アクセス禁止というか、フォルダ内部のファイルが自動起動できないようにするものです。
システムがアクセスするのを禁止するという言い方になるかもしれません。
589:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/18 05:03:56 5ASGTz8H0
資格の勉強のために音声を機械で読ませたいんですが
いいソフトありますか?
そういうのってMP3に録音ってできるんですかね?
590:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/18 05:35:56 /qJtd6bA0
>>588
TrueCrypt
Folder Lockbox
591:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/18 07:05:55 gE5u6sm10
特定のサイトのCookieを狙い撃ちで削除してくれるソフトないですか
592:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/18 11:53:24 NBVAhNwF0
ファイル名の一部が重複しているファイルを探し出してくれるソフトはないでしょうか
例えばimage012345(2000).zipとphoto012345(3200).zipがあったとして
012345だけ重複してれば表示してくれるような感じの機能です
593:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/18 12:34:12 6UHADeko0
>>592
ファイル検索のときに
*012345*
で検索すればそれらの結果が出てくると思うけど、そういうことではなくて?
594:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/18 12:35:15 6UHADeko0
ごめんなさい、よく読んでなかった。
ちっ違うんです。本当は息子が勝手に…おもちゃじゃないって言って聞かせます!><
595:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/18 12:37:10 6UHADeko0
あれ、やっぱいいんだよね。合ってたわ。
つか俺息子なんかいねーし
596:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/18 13:02:15 NBVAhNwF0
>>593
012345の一種類だけならそれでいいんですけど、それって実は日付なんです。
千種類以上あるので一個一個検索かけると気が遠くなりそうなんです…
597:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/18 13:10:10 Z7OmkEUO0
なにを言ってるかわからん
598:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/18 13:10:58 n69vYpgt0
確かにわからん
599:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/18 13:14:57 U8M/H2Tq0
要は日付毎にソートするか
同じ日付のファイルを抽出できればいんじゃないの?
600:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/18 13:31:23 TLTvZ1cl0
あー超理解した
解像度違いの画像をzipで固めちゃったから、バイナリ一致もファイル名一致も
ファイルスタンプ一致も画像認識も使えなくなったんだな?
で、唯一一致してるそのファイル名の日付の部分だけで重複検査したいと
601:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/18 13:37:49 PT3sjdn30
そこまで予想したのか
すごいな
>千種類以上あるので一個一個検索かけると気が遠くなりそうなんです…
zipファイルをまとめてUSBHDDにでも退避して
リネームソフトで日付の表示をファイル名の先頭にしてファイル名でそろえたらいける
ソフトなんてリネームソフトつかって名前を変更
image012345(2000).zipの部分を一括で012345image012345(2000).zipとか012345image(2000).zipにするようとだけでいいだろう
602:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/18 13:49:42 28HosBy70
規則性があるならFlexibleRenamerで
image012345(2000).zip→012345image(2000).zip
photo012345(3200).zip→012345photo(3200).zip
とファイル名を置換してからエクスプローラーで名前順にソートしたらいいんじゃない?
検索はできないけどそのまま調べるよりは楽だろう。
もしくはファイルリストをExcelにでも書き出せば関数使って日付の重複くらい調べられるだろう。
流石に狭すぎて要求にあったソフトはないと思うんで、
ここより作ってスレ行った方がいいんじゃないかな
603:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/18 14:31:43 lB3k6NzV0
ノートパソコンについてる
有線LAN、無線LANの設定を記録しておいて
簡単に切り替えできるソフトってありますか?
604:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/18 14:32:27 flNkFAt40
>>591
Firefoxなら「CookieCuller」って拡張でCookie個別でも削除できる
特定のサイトで削除したら以降Cookie食わないよう設定するのも可能
605:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/18 14:51:41 qrPxbxzG0
●質問
選択範囲を自由に拡大・縮小して表示させるソフトを探しています。
自分で調べたところポップレンズというフリーソフトがあったのですが
このソフトは、もともと決められた一定の範囲、があって
その範囲内に納まるものをどれだけ拡大するかというソフトでした。
●希望
用途は動画配信を自分の希望のサイズに変更してみることです。
なのでフォトショップ等の画像編集ソフトでは無く
自分が選択した範囲をリアルタイムで縮小・拡大さえしてくれれば十分です。
・キャプチャ機能不要
・選択範囲をリアルタイム表示
・フリーウェア
●環境
OSはVistaです
よろしくお願いします
606:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/18 15:15:10 YSPgOwBg0
>>592
桁数指定はできるか微妙だけどSimilar File Name Search
607:592
10/05/18 16:09:05 NBVAhNwF0
説明が足りなくてすいませんでした(´・ω・`)
600さんの予想でほぼ合ってます
2000と3200の意味がわかる人がいてよかった…
>>606
探してたのはまさにこういう完全一致しなくても探せるソフトです!
ほんとにどうもありがとうございます!
608:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/18 16:20:03 PT3sjdn30
ee 数千種類あって検索ワード入力するの面倒で出来ないって話
かいてなかったけ
609:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/18 16:24:32 NBVAhNwF0
>>608
このソフト、フォルダとフォルダを調べて似てる名前のファイル同士を挙げてくれるんで
検索ワード要らないです
大助りです^ ^
610:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/18 16:38:48 pBWvoqw80
ハメ撮り画像の整頓、頑張ってくださいw
611:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/18 16:47:34 Wj2rbODf0
>>609
たまにしかいない、優良な回答者に答えてもらってよかったね。
(´・ω・`)
612:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/18 17:00:11 VIL+FlWj0
>>589
テキスト読み上げソフトで、スレを音声で聞こう 3
スレリンク(software板)
SofTalk 変わったところでは DaughterLoid なんてのもあります。
613:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/18 20:07:36 KPlhyejh0
mp4から無劣化でmp3を吸い出すソフトおしえてー
614:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/18 20:19:33 pnt5RX6A0
>>613
Yamb
無論mp3を格納しているmp4コンテナ前提な。
615:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/18 20:31:40 KPlhyejh0
>>614
ありがとーなのー
616:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/18 21:34:25 Zc+PNnrf0
助けてください!
東芝のホームケアアドバイザーというソフトを使っているのですが、必要な画面サイズが1024×768pixelです。
使っているのがhpのモバイルノートで1024×568pixelしか表示出来ません。
ソフトを起動すると、画面の外に大事なボタンがはみ出ており、押せません。
ソフトにウインドウスクロールバーもついておらず、タブキーもフォーカスしません。
仮想デスクトップソフトで表示画面を広げればいいのでは?と思い、
どどめ柔さんの仮想デスクトップマネージャ
Win広場
をインストールしてみましたがスクロールしても画面か切れるだけです。
何か良いソフトが有ったら教えてくださいませ。_(^_^)_ペコリ
617:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/18 21:35:32 Ri5ZXNuk0
仮想PC
618:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/18 22:12:18 DMUMA6m70
>>616
これためしてみる
URLリンク(www.vector.co.jp)
619:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/18 22:21:52 KcvS3Lbl0
>>603
IP周りの接続設定なら元々デバイスが別々なんだから、有効無効で簡単に切り替えられる。
という事を聞いているんじゃないとしたら、何を聞いているんだか分からない。
具体的に何を切り替えたいのか書いてくれ。
620:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/18 22:28:09 DMUMA6m70
>>603
ヴァルヘルIPコンフィグみたいなやつか?
621:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/18 22:36:22 Zc+PNnrf0
>>618
できた!できたよ!
ちょっと画面が遅くなるけど全然OK!
本当にありがとうございました。
聞いてよかった。
622:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/18 22:56:15 Zc+PNnrf0
>>621
うむむむ。。。
出来たのですが元に戻らなくなった汗
ソフトを起動するとスケーリングしてくれるのは同じなのですが、グラフィックのプロパティで元のディスプレイ解像度の選択肢が消えてしまった。
1024×568っていうのが消えて、1280×600とか一般的なものになっている。
そして不思議なことにこれだと自分がやりたいと思ってたのと同じ動作をする。
目的は果たせたので後は自分で何とかします。
ありがとうございました。
623:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/19 00:02:50 /i/LV38q0
>>622
URLリンク(ethelion.blog9.fc2.com)
ここに書いてあるDisplay1_DownScalingSupportedを0にしたら元に戻るはず
たぶん
624:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/19 00:05:47 T74IZl5m0
wikiを丸ごとローカル保存したいのですが、巡集だとよく分からない謎のURLを10万件ぐらい延々たどり続けるばかりで
上手く保存できませんでした。
他によいローカル保存のソフトってありますか?
625:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/19 00:10:40 aUtt+Sex0
編集するも何度も差し戻し喰らってムカツキサーバーダウン狙いですねわかります
626:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/19 00:12:25 +McX35D80
と、経験者が語っております
627:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/19 01:18:56 0F0450W80
>>624
okawix
628:603
10/05/19 09:22:33 ZGGajC2s0
>>620
そうです。試用しましたが問題なさそうです。
ありがとうございました。
629:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/19 12:33:48 bHkv28hU0
>>592
>>596
>>599
>>600
>>602
同じバカやったときに救われたのがWinFM2008
単に昔からのユーザーだというのが使った理由だけど
630:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/19 14:56:27 WRY5AXQJ0
表が多くて細かい帳票を設計するのに適した無料のツールってありますか?
有料のはいろいろ見つかるんですが・・・
Excelでチマチマ作るしかないかな。
631:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/19 17:03:40 RtS8l08SP
ゲーム中の画面にCPU使用率を表示するソフトはありませんか?
またLAN内の各パソコンの帯域制限を設定出来るようなソフトも探してます
632:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/19 21:51:51 4TQwWlFD0
mp3に内蔵されているすべてのタグをすべて表示できるタグ管理ソフトをお教えください
理想としてはexcel形式になっていて、mp3に付属しているapeタグだろうがすべてが表示されるとうれしいです
633:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/19 22:55:21 uqPGgMrU0
>>631
ネトゲーだとチート扱い、アカウント削除などになる事が多い
ネトゲーじゃなくても同様に
考え方を変えて、CPU使用率を音で知らせるかテキストログを取る、という事にすべし
634:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/19 23:00:12 UlsfBTTX0
>>632
SuperTagEditor改 Nightmare (STEP) 改造版 (STEP_M)
635:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/20 01:45:58 IWOIdDSM0
>>633
>>336 投稿日: 2010/05/14(金) 22:19:26 ID:hLwdVRHx0
>>350 投稿日: 2010/05/15(土) 00:14:21 ID:G1QBi2wL0
>>354 投稿日: 2010/05/15(土) 00:26:21 ID:RFTXSWs80
>>360 投稿日: 2010/05/15(土) 01:16:40 ID:RFTXSWs80
636:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/20 02:04:48 mspNz7j50
お、例の難癖厨がまだ粘着してんのかw
637:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/20 02:06:40 8DUtM4Gz0
何故かスルーしてた俺にまで絡んで来た
キモイw
638:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/20 02:31:23 O+LlTE5m0
a
639:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/20 03:19:53 41SIZRWq0
( ノ゜Д゜)こんにちわー
Fedora 12 でブラウザは主にJD使ってるんですが、AAを管理するのに
便利なフリーソフトとか無いっすかねぇ。。。
1行顔文字なら辞書登録しておけば良いので楽なんですが、複数行のAA
を保存しておくのがあれば便利だなぁとか思ってます。
Windows版の紙copi Lite〈URLリンク(www.kamilabo.jp)〉
みたいなのがあるといいなぁ~
640:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/20 06:14:24 x0lRYtLb0
スルースルー
641:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/20 07:10:07 zJRyauis0
みこみこダンス01.flv
みこみこダンス02.flv
みこみこダンス03.flv
みたいなバラバラのファイルを結合せずに一つの動画としてシークできる動画観覧ソフトあれば教えてくださいー
642:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/20 08:23:24 eCwpxdyw0
windowsメール対応で、2個以上のアカウントの受信を同時にしてくれて、
英文メールなどを勝手に弾いてくれるフリーソフトは無いでしょうか?
643:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/20 09:37:47 F3GE+wVW0
難癖厨がんばれよ
英文メールは得意だろ
フィーバーしろ
644:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/20 12:02:00 c4sIXdw60
アラームやタイマーのようなソフトで
通知が1回きりではなく、例えば30秒と設定したら
30秒ごとに音を鳴らすソフトはありますか?
645:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/20 12:20:27 Ss1RxYgQ0
>>644
連続タイマー君
646:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/20 12:33:38 c4sIXdw60
ありがとうございます
647:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/20 17:32:26 1USqQkj00
URLリンク(animewriter.files.wordpress.com)
こういう枠やパターンがいっぱいテンプレとして装備されてるソフト教えてください
648:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/20 17:37:59 1USqQkj00
フリーでお願いしますできれば>>647の画像作ったソフトが知りたかったり
649:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/20 18:42:05 lYjtL4EI0
>>542
Tree editor
650:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/20 21:34:00 Cblkpj800
x64で安定して使えるgdi++亜種gdipp
気が向いたらどうぞ
スレリンク(win板:734番)
651:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/20 21:49:53 HqLOfQcM0
デスクトップを広げる仮想デスクトップで(切り替えでない)
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
のようなものがありますが
広げたウインドゥが広げられたデスクトップいっぱいまで広げられるような
ソフトありますか?
上記やその他ソフトでは画面内に治まってしまいます
652:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/20 22:07:34 BThU4uj20
youtubeをランダムにながら見再生してくれるソフト、サービスってありますか?
653:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/20 22:20:11 9MUnk28L0
>>643
2ch関係者乙
654:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/20 22:52:55 /7DPhGqn0
普通の萌え画像と壁紙が混ざってしまいました。
フォルダを選択し、サイズなどで画像と壁紙を分けれるソフトはないでしょうか?
655:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/20 23:11:31 O4ImpuJb0
>>654
scooperはどう?
他にもViXやその他画像閲覧・管理系のソフトでも出来る
656:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/20 23:30:11 HmUEF1uC0
>>654
エクスプローラでカラム(名前、サイズ、種類、更新日時とある所)を右クリック。
大きさにチェックを入れ、並べかえをしてみては?
うーん、ちょっと面倒ですかね…
657:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/20 23:35:43 hzCk/FgL0
終了・スタンバイ・再起動の操作を行う前に、警告を発してくれるソフトを探しています。
RAMDISKを作っているのですが、ファイルを移さないまま再起動を行い消失させてしまいましたので、それの防止がしたいのです。
アプリから、終了などの動作をコントロールし、その際にメッセージを出せるソフトでも大丈夫です。
658:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/20 23:41:08 pHTH4l5G0
xp sp3で任意のフォルダでソフトを実行させない様にできるソフトがあったと思うのですが思い出せません
ご存知の方 教えて頂けないでしょうか
659:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/20 23:50:24 F3GE+wVW0
フォルダの実行権限外せばいいんじゃないの?
660:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/20 23:51:18 s+X/UP3S0
>>290 の質問者とは別人ですが、290が求めているのと同じ機能のソフトを求めています。
ブラウザで使用するデータベースを職場で使っていますが、15分~20分操作しないと、自動的にログアウトしてしまい、ストレスがたまる日々です……。
そのものずばり、でなくても、何かすら使えそうなソフトがございましたら、ご教示いただけますでしょうか。よろしくお願いします。
661:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/20 23:53:15 9h8w54VS0
音声編集で複数のwavファイルに一括でノーマライズがかけられるソフトってなにかありますか?
1つずつ開いてノーマライズして保存だと手間がかかるので。
662:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/20 23:58:27 F3GE+wVW0
>>661
SoundEngineができると言っています
URLリンク(homepage3.nifty.com)
>>660
AHKのようなスクリプトでF5でも入力させてリロードしたらいいんでは
663:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 00:00:45 pHTH4l5G0
>>659
homeのためセキュリティタブがないのです
664:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 00:20:50 qAjLm1OQ0
セーフモードで出てこなかったっけ?
ていうか条件後出しだから終了でいいよね
665:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 00:26:55 HlqWoYAi0
>>663
テメェの環境なんか知るかボケ
patch folder and file securityとでもググっとけ
666:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 01:30:44 CS4apQ3v0
>>657
バッチファイルでRAMDISKのファイルを保存してからシャットダウンや再起動をするようにすればいいんじゃない。
俺はOrchisの複数項目の連続実行を使ってるけど。
667:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 01:50:18 lZ3vfzG40
>>660
ブラウザの話になってくるけどSleipnirにはタブ毎のオートリロード設定機能がある ソフト面で探すというのであればポータブル版の使用をオススメする
必要な時だけUSBメモリからの起動も可
668:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 03:14:39 ZplLrbn60
>>634
ありがとうございました
669:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 08:47:07 6LPMV2sq0
>>663
窓の杜の記事にあったような・・・。
だが、オレも思い出せないwwwww
ちなみに、Home Editionでも、cacls.exeっていうのがあって、
URLリンク(search.vector.co.jp) こういうので、
GUIとして操作できる。
あとは、セーフモードならセキュリティタブが出てくる。
670:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 08:50:09 6LPMV2sq0
>>660
ブラウザとOSは何?
職場ってことだけど、勝手にソフトとかインストールしてOKなの?
どういうの使っているか分からないけど、DB側でセッション時間の設定を長くすればいいんじゃねーの?
これらを行う権限が660殿にあるならば・・・の話だけど。
671:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 10:27:33 /JmMWPDY0
何らかの理由があって時間制限してるんだろうし、明らかに「Webアクセスの自動化」だから>>3 ★5に該当だろうなあ。
672:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 11:33:28 6LPMV2sq0
>>671
とーしろは黙っとけ。
673:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 11:40:04 HlqWoYAi0
今回はリンク切れしてないか確認したかい?
674:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 11:42:23 6MCN6z+J0
>>660
それだけだと、ログアウトするのが
windows なのか、ブラウザなのか、データベースなのかわからないので対策できない。
もう少しわかるように書いた方がいいと思う。
675:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 12:05:44 pCnFAwv90
ノートつかってるひと HDDの温度はかるソフトはなにつかってます?
676:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 12:33:17 BEB5uJvF0
>>675
>>1
677:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 12:33:26 tjMi2gsI0
スレリンク(notepc板)
678:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 12:50:43 6LPMV2sq0
>>673
2ch関係者乙。
相当暇なんだなお前。
あと覚えることも無いんだろ。
リンク切れ確認なんて利用者側がすればいい話。
甘やかされて育ったんだね君は。
そもそも、ソフト名だけでなくリンクを貼って
ある時点で感謝しろって話だよ。
今日は暑いからエアコンでもつけて寝てろ。な?
679:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 12:56:10 jQ3M3T+a0
>>678
横からすまんが、両方共甘えてるよ
680:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 12:58:13 6LPMV2sq0
第三者はすっこんでろ。
681:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 12:59:02 HlqWoYAi0
甘えって言うか失態晒したのを突っついてるだけだがなww
ちょっと前にあった謝罪汁もこいつだろ
682:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 13:04:31 6LPMV2sq0
>>681
何が失態なんだ?
暑くて調子悪いのかお前。
だったら安静にしてろ。
683:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 13:09:33 HlqWoYAi0
自分のフォローすんのは大変ですよね
心中お察ししますわ
弄り甲斐がある人ってのは居るもんだねぇ
684:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 13:19:42 6LPMV2sq0
お前が虚勢をはれる唯一場所、それがネット上というか2chという場所なんだろ。
そこを奪っちゃ駄目だよなw
じゃあ、あとは頑張れ。
685:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 13:28:52 mONiTxnh0
ニコニコ生放送を作者のコメントと動画部分とコメントだけ表示するようなタイプのプレイヤーないでしょうか
nfinderくらいの情報量が理想なんですが生放送は再生できないみたいなので・・・
686:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 14:47:37 3tcrzaHP0
ID:6LPMV2sq0
687:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 14:51:03 vyBwRhe90
シッ、見ちゃいけません!
688:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 15:07:50 PxYousZN0
w
689:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 17:20:33 nkx9JTRE0
CDをisoファイル形式で保存できるソフトはないでしょうか?
Desなんたらは読み込めませんでした
ちなみに読み込みたいのはwindows2000です
バックアップをとっておきたいので
690:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 18:11:23 xcKvXQ6t0
フォルダ自体にパスワードをつけれるソフトありますか?
691:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 19:32:41 dhZlDVjW0
>>689
dvd decryptor
692:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 19:33:52 TJw26Cpk0
タグ管理ファイラ
親タグと小タグを設定できるやつ
教えてください
693:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 19:44:46 +8edLQ+V0
現在設定中のサービスの起動・停止設定を保存しておき、
一度、全部のサービスを起動させてアプリケーションのテストを行い、
また元の設定に戻すというのをやりたいのですが、
msconfigで設定できるサービス読み込み設定も含めて、現在のサービスの設定状態を保存できるソフトってありますか?
694:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 19:46:49 nkx9JTRE0
>>691
それではダメだったのです
695:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 20:06:03 CYAzVWtk0
>>694
ツールの使い方がわかってないんじゃなければ
それはドライブがダメだ。
そのドライブを使う限りどんなソフトでも無理だから諦めろ。
696:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 20:23:52 nkx9JTRE0
DVDじゃないです
CDです
697:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 20:57:36 CYAzVWtk0
やっぱり使い方知らんだけじゃないか。
どうせ使いもせんで名前だけ見てグダグダ抜かしてるアホだろ。
698:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 20:59:46 hJLNk02M0
その程度で苛つくなら無理して回答しないほうがいいぞ
699:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 21:00:38 XhGYJdSG0
>>673みたいなやつのせいで、その後の流れが変わって>>663の質問者が可愛そうだ。
700:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 21:02:51 XhGYJdSG0
>>698
回答できない自分にイラついているんだろうな。
701:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 21:21:39 FI8n0Vs20
>>693
SP+メーカー
702:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 21:22:21 hOY3efFu0
>>639
自分はTextClipper使ってる。
元々AA用のソフトではないが参考までに。
>>690
>>48でいかが。ちなみにパスワードロックは専用スレがあるらしい。
703:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 21:22:40 FI8n0Vs20
↑アンカー間違えました。すみません。
>>689
SP+メーカー
704:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 21:29:28 V3nR01dG0
>>699
可哀想だと思いながら何もしないお前も同じだ。
705:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 21:30:56 XhGYJdSG0
>ちなみに、Home Editionでも、cacls.exeっていうのがあって、
>URLリンク(search.vector.co.jp) こういうので、
>GUIとして操作できる。
>
>あとは、セーフモードならセキュリティタブが出てくる。
って教えたよ。
とオレを引っ張り出してまた弄るつもりだろ。
706:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 21:34:24 V3nR01dG0
>>705
いや、そんなことない。ごめんね。
707:696
10/05/21 21:58:35 nkx9JTRE0
CD Manipulator
でいけました
708:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 22:06:16 gDoCITww0
縮小印刷7 から「プリントワークマン優待販売」でアップグレードする場合、
プリントワークマン32/64bit版同時購入なら3,500円→3,000円の割引になります。
プリント ワークマン 優待販売 | 縮小印刷、ズバリ節約印刷、縮小プリント
URLリンク(www.bear.co.jp)
プリント ワークマン サポート掲示板
URLリンク(www.bear.co.jp)
>◇ Re: プリントワークマン優待販売について 投稿者:ベア・コンピューティング 引用する
>> 要望1. 縮小印刷7 から「プリントワークマン優待販売」でアップグレードする場合、
>> Windows7 32bit版 (x86) 用のライセンスを得るコースは1,600円、
>> Windows7 64bit版 (x64) 用のライセンスを得るコースは1,900円とありますが、
>> Windows7 32/64bit版用両方のライセンスを得るコースは1,600円+1,900円=3,500円より
>> 割引価格になりませんか (同一パソコン上で Windows7 32/64bit版を切替使用するコース) 。
>> 是非、御検討をお願いします。
>
>両方を同時購入の場合に3,000円で提供させていただきます。
>
>2010/05/20(Thu) 10:03:08 [ No.41 ]