10/04/25 23:34:13 DpQZAr7f0
レス表示欄を複数のカラムに分割できるようにした人柱版
H20100425 URLリンク(v2c.s50.xrea.com)
V2Cの更新チェックの対象になっていないので>268と同様の方法で更新してください。
レス表示タブポップアップメニューの「カラム設定」または
レス表示タブを開いていない場合はレス表示ペインポップアップメニューから
・カラム追加 … 新しいカラムを作成する。
・カラム設定 … ウェイトと最小幅の設定
・← … カラムを左側に移動する
・→ … カラムを右側に移動する
・カラム削除 … カラムを削除する
各カラムの幅は最小幅に加え、レス表示ペインの全幅から
各カラムの最小幅の合計を引いた残りを各カラムのウェイトを重みとして分配します。
カラム追加時のデフォルト値はウェイトが1・最小幅が100pxで、
このままカラムを追加するとレス表示ペインの幅を等分割するカラムが作成されます。
またウェイトを0に設定するとカラムの幅は最小幅に固定されます。
レス表示欄をクリックするとそのカラムがアクティブになり、
ツールバーのボタン操作や絞り込みはそのカラムが対象になります。
H20100425から前のバージョンに戻す場合は作成したカラムを削除し、
残ったカラムのウェイトを1・最小幅を100pxに設定してから戻してください。