10/03/20 22:43:01 spwG6YmO0 BE:579001673-S★(1030072)
すべてのデバイスに最良のブラウザを― Opera10.50
Opera はウェブ体験に必要なすべての機能を兼ねそなえた唯一のブラウザです。
生産的で、安全で、快速なオンラインライフを堪能してください。
■公式サイト
Opera Software - URLリンク(www.opera.com)
■Operaまとめwiki
URLリンク(ja.opera-wiki.com)
■関連スレ
Opera 総合スレッド Part 136
スレリンク(software板)
Opera 質問スレッド Part17
スレリンク(software板)
Opera Unite
スレリンク(software板)
Linux版Operaってどうよ? Part3 @Linux板
スレリンク(linux板)
【帰ってきた】Opera【9.5】 @新・mac板
スレリンク(mac板)
2:稲荷™
10/03/20 22:43:07 spwG6YmO0 BE:1985148689-S★(1030072)
■Operaのダウンロード
・安定版 - URLリンク(www.opera.com)
・更新履歴 - URLリンク(www.opera.com)
・Opera ウィジェット - URLリンク(widgets.opera.com)
・Opera スキン - URLリンク(my.opera.com)
・Opera Unite - URLリンク(unite.opera.com)
■Operaについて
・Operaブラウザ製品情報 - URLリンク(www.opera.com)
・はじめて Opera をご利用される方へ - URLリンク(help.opera.com)
・Opera の紹介 - URLリンク(www.opera.com)
・ビデオチュートリアル - URLリンク(www.opera.com)
・マウスジェスチャ - URLリンク(www.opera.com)
・Opera のドキュメント - URLリンク(www.opera.com)
■Operaを使う上で操作などに困ったら
キーボードの左上にある F1 を押してみましょう。
基本的な操作方法や機能説明の書かれたOperaブラウザのヘルプが表示されます。
3:稲荷™
10/03/20 22:43:09 spwG6YmO0 BE:551430454-S★(1030072)
■もし不具合に遭遇したら
インストール不要のOpera@USB(URLリンク(www.opera-usb.com))で確認してみましょう。
C:\やデスクトップなど適当な場所に展開し、operausb.exeを実行すればOKです。
※素の状態で確認するため、設定には何も手を加えないでください。
もしOpera@USBで不具合を確認することが出来ないなら、
原因はプロファイルにある可能性が高いです。
■原因がプロファイルにあった場合
不具合の多くは、古いプロファイルの使用にあります。
プロファイルを初期化することで問題を解決できる可能性があります。
「Opera ヘルプ」ページ(F1)の「Opera をバックアップしておく」を参考に設定をバックアップし、
URLリンク(ja.opera-wiki.com)
の「クリーンインストール」を参考にファイルを削除し、改めてOperaをインストールしてみてください。
■それでも直らない場合は
専用の質問スレ(>>1参照)があります。なるべくそちらで相談して下さい。
■もし新しいバグや不具合を見つけたら
Webページの表示が崩れるなどの簡単な不具合なら
「ヘルプ」メニュー内の「サイトの問題を報告」で報告することが出来ます。
そのほか以下のサイトでも報告することが出来ます。
・Opera公式 日本語フォーラム - URLリンク(my.opera.com)
・パソコン向けOperaに対する要望 - URLリンク(my.opera.com)
・Operaの提供するサービスに対する要望 - URLリンク(my.opera.com)
・バグ報告ウィザード - URLリンク(jp.opera.com)
遠慮はいりません。再現環境を確保するためにもどんどん報告しちゃってください。
4:稲荷™
10/03/20 22:43:11 spwG6YmO0 BE:689288055-S★(1030072)
■開発版について
・Opera Desktop Team - URLリンク(my.opera.com)
・有志による上記ブログの日本語訳 - URLリンク(opera-users.jp)
Weekly Buildは、次期リリースに向けた開発途中のビルドです。
実装が不完全であったり重大なバグを含む可能性があります。
位置付けとしてはα未満なので、初心者にはお勧めできません。
開発版は常用せず>>2の安定版を使って下さい。
■開発関係
・Opera Labs - URLリンク(labs.opera.com)
・Beta Testing - URLリンク(snapshot.opera.com)
・Opera Developer Community - URLリンク(dev.opera.com)
・Opera Dragonfly - URLリンク(www.opera.com)
■中の人関係
・Choose Opera 日本支部 - URLリンク(my.opera.com)
・Choose Opera - Spreading Opera goodness - URLリンク(my.opera.com)
■スレ住人によるお勧め
・Opera IRC+ | スペシャルボタン - URLリンク(opera.higeorange.com)
・Operaボタンメーカー - URLリンク(opera.higeorange.com)
・ピポケカWeb - Operaについて - URLリンク(pipokeka.mints.ne.jp)
・Opera解説編 ユーザーインターフェイス - URLリンク(www.geocities.jp)
・Opera 9.0 ショートカットキー覚書 - URLリンク(www.7key.jp)
・Unofficial bug tracking for Opera - URLリンク(opera.remcol.ath.cx)
5:稲荷™
10/03/20 22:43:14 spwG6YmO0 BE:1240718459-S★(1030072)
__ _____ ______
,,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ
'r ´ ヽ、ン、
_______,'==─- -─==', i
| _____ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | _____!レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .|| < 最強伝説を実感していってね!!!
| | |=========== !Y!"" ,___, "" 「 !ノ i | \________________
| | | L.',. ヽ _ン L」 ノ| .|"'
| | | Opera | ||ヽ、 ,イ| ||イ| /
| |_二二二二二二レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::
6:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 22:48:40 hs1VtK8S0
/\___/\
/ ― ー ::\
| --、, 、ー-、 |
| ,,ノ(o_o.)ヽ、, ::| はっ…
| r‐=‐、 .:::|
\ `ニニ´ .::/
/`ー‐--‐‐一''´\
/\___/ヽ
/ :::::::\
.| .::::|
.| / \ .;:::|
.| ー, ー ::::| くしゅっ
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.::::/
/``ーニ=-'"一´\
. ,". ',.` .
. 。. ,
/\___/\
/ ⌒ ⌒ ::\
| (●), 、 (●)、 ::|
| ,,ノ(、_, )ヽ、, :::| よいOperaライフを!
| Opera10.51 .:::|
\ `ニニ´ .::/
/`ー‐--‐‐一''´\
7:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 22:52:41 N0CS0uea0
Build3309は色々不具合報告が多いので早めに最新ビルドに更新しましょう
8:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 22:57:13 LAdBDMQt0
>>6
お前、前スレでも貼ってたろ、荒らすなよ。
9:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 23:05:25 d8qYNUfj0
|:::ハ:.:.:.:.:.:i:.:.:i.:.:i./.:.://メノ 左ォ}::::ノ::ノノ
|::::i:::';::::::::l、::i:::ハ:/,ィチ爪' {ヒチ'!::イイ
|ハ::::::ヾ::::ハ 'Vリ ゙´ {、込ソ ゛″!:::i:.:l
|:.::ト、:.:.:ヾ:.ハーi| :::::::: 〉 ノ::::i::.|
{:.:.ト、ヾ.:.:.:ヾハ lト、 _, , イ:.:.:.:i.:ハ
ヾ::ヽゞ、\.::.\!! ヽ、. ´ /!.::!.:.i:.:!:.!:l
, '" ヾ\ \:::::::::k /` ー ' `メ'リ:.:.ノ.ノ:ノノ
/ 川 リllVハ. ( i `\ ,イイ// //
/ |l ̄`ヽ ノ `メ、
,/ {:} `ー'- ニ_
,/ _∠ |l \ , \
/ _ ,. イ´: OPERA♥10 \ ,λ
/ -‐‐‐-<´ .! / |l ' , _,ィ'ンy}
〈 \ .ノ`ー斗rェ,,_,_,_|l ,.ir'彡イy-´ !
`ヽ、 ` ' <._ {jt=t-t-ミ`^Yーrヘr-彡'水k} !:} .ノ
` ー- .._ ` -ヽ. l`亠^{:i ̄ {:リ |ハ ノノ/ノ
_,. -‐ '  ̄ ´ ̄` ー- 、 \{{ {:l {:i ノ_,ィニ_ン´
// `ヽ 、\ \ {:l {∠ニァ--'
r====、 r-i rt_ri /7 r-t ri rァ
{モ三三ヨ} コ |`コ 厶 厶{ {二二} ニニ >V< The Legend of
{. rァr'〒ニヲ !仁{ tァtァ } | 仁,ニ,二} 三 { tァ }
!ヒi.| >t< コ | コ r'六 | | / / r┐rニt フ ハ { A Cool Browser
厶イ」<_ハ_> Lノ└ーー、j U廴二、_j└'┘V Lソ
10:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 23:06:49 4hpNy5OT0
ちょっと聞いてくれ。とんでもないことに気がついた。
Operaたんが訪問したページってさ、キャッシュに残るよな。
それを削除するってことはOperaたんの記憶を消すってことじゃないのか?
たしかに、履歴には残るよ。でもさ、それは所詮「どこに行ったか」ってことなんだよ。
キャッシュを削除すると、行った場所の思い出は消えちゃうんだよ。
可哀想だと思わないか?俺等の勝手でOperaたんの記憶を消すなんてさ。
加えて言うと、faviconってあるじゃん、あれを表示しないってことはさ、
Operaたんに思い出だけじゃなくて、旅の土産も渡さないってことだよな。
Operaたんは、行った記憶を忘れるのに何で道案内をしてくれるんだろうな。
勿論、それが仕事だってのもあると思う。
でもさ、自分が何をやったのかも分からない仕事っていやじゃないか?
それでもOperaたんは、文句言うことなく(たまに拗ねるけど)道案内をしてくれるんだよ。
見た目や性格を改造して、userjsとかいう変なプログラムまで挿入されても、俺達を導いてくれるんだよ。
俺は、こんなオレを拒絶しないでくれるOperaたんに大事に接しようと思う。
11:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 23:07:51 a23yJNZs0
>>1
おい無能、スレタイpartの後ろにスペースあるから修正しろつってんだろ
12:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 23:14:42 Mix0QIxS0
ここまでテンプレ
13:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 23:24:55 WaXUCN4z0
次から1000までテンプレ
14:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 23:30:27 FgfTXcrZ0
むしろテンプラ
15:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 23:33:08 FgfTXcrZ0
テンプレが全滅で、スレ使いづらい
16:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 23:34:14 FgfTXcrZ0
>>14
うぉ、まさかのID被り。IIJか?
17:稲荷™
10/03/20 23:35:50 spwG6YmO0 BE:1102860285-S★(1030072)
うぉ、まさかのID被り。IIJか?
これはいいな♪(笑)
18:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 23:43:18 a23yJNZs0
>>1
いつになったらプロフィールにUniteのURL載せるんだよ
19:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 23:44:06 o7QZsblT0
物理的には4回線
20:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 00:39:22 l7mz3OA60
ン ´ _φ冫 l ,-φ ̄`ー- 、 今 お
(,_/wwハ 調 新 朝 l/⌒ヘ (, x-‐‐- x§ ) 日 は
|!| ゚ ヮ゚ハ べ. ビ.か lヾミ/ノ\ /μレiノ∨リiハ も よ O P E R A
川/ ヽ!リ る .ル.ら l ヽ_j\,!i)(ヒi ヒ) リ9} い う 人人人人人
_/ ☆ l、ヽ_よ ド l \尸ゝ ワ_ _ィルi い オ ) 再 今 日 (
しl___|_エ´__を l . ゝ _ノヒニ_ノ (⌒ハ 天 ペ ) 伝 説 (
l幵幵幵幵幵l l 〈 ☆ ,ヘ⌒i 気 ラ `Y⌒Y⌒Y⌒
 ̄ ̄ ̄ ̄¨¨~~)◎ (--─l. ___ __)ー^ー‐{/ヘ/ だ
. ⊂二二⊃⌒´` | , ノ´ __,`ー-,「‐'_/
_, |li:.(゚ω゚) | l _/´ `ヽ (((rヘ ` ー-力
(チ .`ー--- ‐' ラ l/ `ヽ__....,,/..
` ーャー---―'' l ゙ / //
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,,.__l __ ______ヽ___,/__/ _∥_________
:::::::::::::.. ,ァ―-- 、 お l /...:::::::::::::::::::.((∥)):::(@))_rン
::::::: r'" x-‐φ、 ) 答 や l 〈....:::::::::::::::::::::::::.゙∥´::ヽ(@@)ヽ
::::.. ヘ§ノルi∨リハ え す l . ヽ,.'´ ̄` 7´  ̄ ´ ̄``ヽ:::;ヽリ
::::. (9iリ-‐ 'ー{l の み l / { { /! 」 ハ ト、 |`}ハ 、iヽl/ モパ
:::::. ノ)_ゝ゚ ‐,ノリ な オ l. i //{ { l_,.!/ ∨ 、!__ハノ}ノ| i リ グク
lr‐、)ヘ_アrー、 い ペ l l{ { i) イ(ヒ_] ヒ_ン),ヘリ l l モパ
/_,/l ,☆〉ィ. 毎 .ラ l. ハl { ι"゚ U"" ! } リ グク
./ / )ー个'} |_,l .日 l .ini | iヘi人. U -‐( u 人/j.リ />
/щリ¨‐`i、_Л|.| : l ini iルi'´>。゚_ __, ,゚ ィト.レ r//,__
` ヽ__ `-{!l,! : l ノ'ー-、,ィヘ‐ュ|li ̄ ̄ ̄| /⊂´`v .〉
`ヽ_ } : l { ( 〈 _`=ァ|lli:.(゚ω゚).j/,ィ{ 辷_,ノ ノ
21:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 00:46:26 tp6sXWy40
力作だなw
22:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 01:03:08 IkKfthaI0
>>17
朝鮮進駐軍の子孫は早く氏ね
23:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 01:47:07 kpIQQ+kN0
/,ィ / / // ,.ィ \ `< _,. -' /
/ / / / // /} l ヽ ヽ ,. -‐'ヽ_
/ // /,./-r、/ / リ .l l il l ヽ i´ _,. - }
/,イ/ / // / iヽ! / ,1,1 l l !ハ レ'´ ノ、
,1/ ,1ァ'fヽlヽ!' /l/ 〉ト、/リ /リ い-‐´ ̄ ノ
li l l l ト{。:リ` ノ メ/,1ヽ、/ ! l ヒニ ̄_ノ
l li i{ 、i。ソ ァ≧、/ ヽ/ l |! `}
|!l ハ ,. ゝイ。:::}ヽ l/ リ ``ヽァ
| ! l、ヽ 、 ヽ、。rノハ/ / /
! li lヽ 、ヽ /// / ソ
} ハ ! ヽ // / i{ r====、 r-i rt_ri /7 r-t ri rァ
|リliトi ト---- ─,イ/ / ,1l {モ三三ヨ} コ |`コ 厶 厶{ {二二} ニニ >V< The Legend of
ノ ハ! l _,..Lノl _,.. -' ,!,./.ノ、 / /1 l| {. rァr'〒ニヲ !仁{ tァtァ } | 仁,ニ,二} 三 { tァ }
,r ' ´ 、 ! /ィ ヽ //| ', !ヒi.| >t< コ | コ r'六 | | / / r┐rニt フ ハ { A Cool Browser
. / ヽ ,. ァ'/ / ヽ ! ヽ 厶イ」<_ハ_> Lノ└ーー、j U廴二、_j└'┘V Lソ
__,.l '´ !OPERA♥10 ヘ ヽ
. {ゝ l } rl , l
/ \ / ,. 7´` フ、─ 、....._ / l
/,仆 >' / { /´,.ノ__ `ヽ、 }
/ l / i . r' / ノ `ヽ、 ト、
./ / {.:。: ,、/レ /ヽ、 `ヽ、 \
,!:.. ', / li レ' ノ‐- ニ= \/
. ヽ __ ,.ソ´ i! =ニ ヽ、 ヽ、 ヽ
ヽ/ ト、 ヽ ヽ、r'
24:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 06:57:25 WwbsO5eL0
`丶、_ \ ', i |,. ‐'´ \
/l ̄二ヽ! ̄ ヽ、_,L=ィ" _ヽ、
/ ‐-=_‐-\, -'´ / 〃_ヾ∧
| , /`ー-,ニブ / l{ ∨ 〈ハ >>1Opera
∨ く ,. ‐'´ /´ / 》 ∧ }ハ r====、 r-i rt_ri /7 r-t ri rァ
>'" /| / _ 二⊥ヘ二ノ | {モ三三ヨ} コ |`コ 厶 厶{ {二二} ニニ >V<
/ / / / , ィ '"l.「 | l| lヽハ\ | {. rァr'〒ニヲ !仁{ tァtァ } | 仁,ニ,二} 三 { tァ }
/ / 」、/ / ,.イ |/〃_j」|l| l=几、|\l !ヒi.| >t< コ | コ r'六 | | / / r┐rニt フ ハ {
/ / /| ,イ r '" ,ィ/ / l化三└LルイTレハ ト、 ヽ 厶イ」<_ハ_> Lノ└ーー、j U廴二、_j└'┘V Lソ
/ / / |/| l l/ |// |゙,イZイ「 じ厶ィレ lヽ\
,′ , |/ / / ヽ. ヽ | 仆l |ヽニソ `i 八 l `、 ヽ ~ The Legend of A Cool Browser ~
l/ /l l/ / l `7l介-!l l _, ,イ l| l l ト、`、
/ | ト-‐/ , |─- 、 // l| ハ ! ト、 ー '´ / l ハ! | | l |レ'
| l | / / | // l|八 l ト、`‐┬ -イ /l/| l | l l.l ト、 <^丶、
l \| / / l |_/´ ̄ `'< ヽ \`.┴-y'イ/ル'/l. | | l |、 ヽ.` 〉 l __== ̄ ニ
| ! / / ∠イ _ >'" ̄_人 `、 ヽ 化ノレ 人| l l | | |ヽ \ l ヾー'´ -=ニ二>'二)
L._ / l/ / / /,-‐┘ミー! `、_トニイ` | /l l|、 N ヽ \ | l「 ̄}}-‐ '´_∠
\ / / / /_ ノ / | ヽ \\  ̄ト-、l | | lハ. l| \ \ 〉 lL=彳 , ィく2Lノレ!
25:追加のテンプレA
10/03/21 09:53:32 nnvdkFRe0
◆Operaユーザ-と、新入りの普段の会話ダイジェスト版◆
(新入り)
192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2010/03/08(月) 15:43:02 ID:ub9zDwUc0
10.50正式版とその後に出たweekly版を使ってみましたが、
色々なページでクラッシュが生じますね。
あとカスタマイズしていた右クリックのメニューが
すべて動かなくなっていたのにも驚きました。
これはまだ、正式版の品質ではなく、α~β版品質ですね。
入れ直す時間がないので、しばらくの間は、同時に入れている
Firefoxでしのぐことにしました。
色々なページでクラッシュする現象は、初めて使う一般ユーザーでも
頻繁に遭遇する問題です。
愛用ユーザーと違って、ちょっと試すつもりで初めて使う一般ユーザーは、
正式版が色々なページでクラッシュすると、すぐ使うのを止めて、
Firefoxなど他のを試しますね。使い込んでいるユーザーしか
遭遇しない問題ならともかく、これは新規ユーザーを減らす原因になります。
(Operaユーザ-)
200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2010/03/08(月) 16:33:03 ID:l8Rcz0t0P
そんなこと一々書き込まないで勝手に消えなさい
203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2010/03/08(月) 16:39:55 ID:JqFEicwz0
三平くんはスルーが基本w
211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:2010/03/08(月) 16:53:52 ID:eK4mR3Is0
Operaを使わなくなってくれる方が変なのが現れなくなるからおk
26:追加のテンプレB
10/03/21 09:54:17 nnvdkFRe0
◆Operaユーザ-と、新入りの普段の会話ダイジェスト版◆
(新入り)
207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:2010/03/08(月) 16:47:27 ID:jqmpK8dfO
実は俺の周りにも「メニューのカスタマイズができなくなっても文句言うな」と
痛い信者or社員に言われてOperaを使わなくなったダチが結構いるw
IEはActiveXで組み込めるアプリが多いし火狐はアドオンで機能追加できるが
Operaはメニューのカスタマイズでその辺を乗り切っているんだからさ
それを「できなくなっても文句言うな」と言われたら使わなくなる奴は一杯でるw
289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2010/03/08(月) 21:25:54 ID:WwnXHbNM0
これも凄く同意できるなぁ。
Opreaから他のアプリを起動する機能ぐらいは正式サポートして欲しいっす。
引数も使えなくなってOpreaから他のアプリを起動できないということは、
Firefoxでいうと個別のアドオンがバージョンアップでおかしくなるというレベルでなく、
アドオンの全機能自体が使えなくなるレベルのお話かと。
そういう利便性を損なう大きなバグは、気安く出して欲しくないし、
ユーザーからα版の時期に報告されているんだから、正式リリースの時点で直して欲しいっす。
(Operaユーザ-)
296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2010/03/08(月) 21:38:55 ID:eLJ3oym60
ID:WwnXHbNM0
君も>>192と一緒に消えさない。
文句を垂れるなら使わないこと。使うなら文句を言わないようにしなさい。
おかしな者はOperaを使わないこと。このスレに来て変な投稿をしないこと。
304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2010/03/08(月) 21:54:24 ID:lHzSjvDy0
>>296
それ言えてる。変なやつは他のを使ってくれると嬉しいよね。
312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2010/03/08(月) 22:05:20 ID:lHzSjvDy0
禿道。腐ったクレーマーはともかく,やっぱりオペラは最高と思ったわ。
27:追加のテンプレC
10/03/21 09:55:03 nnvdkFRe0
◆Operaユーザ-と、新入りの普段の会話ダイジェスト版◆
(新入り)
368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2010/03/09(火) 09:05:54 ID:mHK+m3ES0
10.50はクリーンインストールしてもクラッシュ頻発するね
クラッシュを修正したと書いてあったweekyビルドでも直っていない
375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2010/03/09(火) 09:49:26 ID:mHK+m3ES0
>>371
ちょうどクラッシュしてメッセージ窓が開いたのでssを撮ったよ
URLリンク(www.e-kuraberu.net)
ダウンロードパス:opera
(Operaユーザ-)
371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2010/03/09(火) 09:30:31 ID:xV2o+wZQ0
現実見たいから具体的にクラッシュする状況を教えてください
372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2010/03/09(火) 09:39:14 ID:g/rKic9cP
1度もクラッシュしたことないんだが…
379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2010/03/09(火) 10:42:27 ID:4g9EpP2Q0
>>375
おとなしく専ブラ使っとけよバカ
28:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 09:57:53 0phs1oN70
はいそうでちゅか
よかったでちゅね
29:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 11:01:04 tZTu5/n90
さぞ、くやしかったんでしょうね、わかります
30:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 11:07:30 WzfJLPcy0
ここまでテンプレ
31:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 11:44:33 9GsrrGSb0
そして・・・ここからもテンプレ
32:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 12:01:52 0phs1oN70
俺がテンプレだ
33:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 12:04:54 9GsrrGSb0
テンプレ用にもう少しAAが欲しいよな。
34:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 12:11:04 kpstmb+0P
どういう意図でやってんだろ?
ID:nnvdkFRe0 (PC)=(新入り) ってことだよな?
わざわざ自分で恥の上塗りしてるようなもんじゃん
35:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 12:29:22 yT5panuA0
ID:nnvdkFRe0
/\___/\
/ ⌒ ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < やるじゃん
| ト‐=‐ァ' .::::| \_____
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
36:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 12:35:17 5ilOXJ1Q0
軽いし、web制作者にも高評価を得ているOPERAだけど、唯一タブの設定が貧弱すぎる。
様々なページを短時間で効率よく見るためにはアクティブなページの「右側(左側)のタブを全て閉じる」
この機能が無いと話しにならない。
Firefox、Sslipner,Lunascape、Chrome他、様々なブラウザが備えるなか、OPERAのみいつまで経っても
アドオンすら導入できないのは、基礎設計が糞で非対応なのか、或いはPATENTの問題なのか、なぜ?
37:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 12:54:07 5hrMNE590
だからウィンドウパネル使えと何度(ry
URLリンク(www.age2.tv)
38:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 12:56:44 Y21ElOnq0
>>34
>>25の方が恥の上塗りをしていると思っているなら、
黙ってニヤニヤしてればおk。レス不要かと。
39:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 12:59:03 Lat5053N0
>>37
orchisみたいにマウスジェスチャで開けたらちょっと便利かもと思ってしまった
自分はパネル常に開いてる必要あんまり無いし
40:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 13:02:01 GW59F1aU0
>軽いし、web制作者にも高評価を得ているOPERAだけど、唯一タブの設定が貧弱すぎる。
ほんとに多くのweb制作者にも高評価を得ているならば
Operaだけで不具合のある場所は激減するはずだけどね・・
唯一の弱点がタブの設定の貧弱だけというのも違うし・・
41:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 13:09:08 5ilOXJ1Q0
>>37
それって、マウス操作だけで「右/左の全てのタブを閉じる」操作はできないよ
全く代替になっていないんだけど。。。。
やはり特許がらみかなにか採用できない理由があるのかな
42:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 13:27:46 oo3exnLM0
ねーよ。
お前にOperaは合ってないってだけだから黙って他の使っとけよ
43:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 15:27:55 5hrMNE590
そもそもOperaはタブブラウザでは無くMDIブラウザであり、其々のウィンドウに右左は存在しない
右/左のタブを閉じる操作が無いのはOperaのアイデンティティー、って誰かが言ってた希ガス
言って無かった鴨
>>41
もういっそマウス派からキーボード派か両刀派に転向しちゃえよ、色々と捗るぞ
ってWikiにあるじゃねーか氏ね
URLリンク(ja.opera-wiki.com)任意のタブから右側_or_左側にあるタブを全部閉じたい
44:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 15:48:39 Q7jPfU3t0
URLリンク(qurl.com)
>>43
こうしないとリンク先に探すの大変だろ氏ね
45:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 15:58:11 tZTu5/n90
右クリ・ウェブアドレスGoで一発かと
46:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 16:12:23 5ilOXJ1Q0
>>43
リンク先参考に充ててみたけど、やっぱ似て非なる物であって、大変に使いにくい代物と思った
ホリエモンがブログに書いていたけど、今更なブラウザだね、進化すること、他の良いところを取り入れる技術が無い1世代前のブラウザ
今後伸びるのは日本でよく使われる物としては、
Firefox>>chrome=IE9>safari>>sleipner>>>>>>lunascape>>>>>opera16
こんな感じかな
47:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 16:17:14 Ua8iPSTI0
ageる奴にろくなのいないのはよくわかった。
48:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 16:17:31 rqSTGG5G0
なんかループしてね?
49:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 16:19:28 XrTwKc4b0
>42とか>46とかいちいち突っかかる奴は
全部釣りだと思うようにしてる
50:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 16:20:36 CBrxEtxY0
前スレがまだ埋まってない
51:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 16:21:35 xxU/oU5H0
ホリエモンって時点で釣りだろ
52:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 16:25:36 nbhw9cKV0
FFはもう沈んでいくだけだろう
Operaはまだまだ伸びる余地が十分にある
53:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 16:30:18 5ilOXJ1Q0
評価されてるかどうか知らないけど知名度はあるよな
知名度ってのは昨今の状況だけで作られるものじゃないんだ
FirefoxがMozillaって呼ばれてた頃、
Webブラウザとしてまともなのが、Firefox、Opera、IEだけだった
タブブラウザは、FirefoxとOperaだよな
その頃のFirefoxは今以上に糞重かった
だから、Opera選ぶ人は多かった
って話を呑んだ勢いで書いてしまった・・・
---------------------------------------------------
進化を拒んだ懐古主義に温かく見守られるオッペラ
54:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 16:39:24 5ilOXJ1Q0
1 : クリップ(茨城県)[]:2010/02/18(木) 22:33:23.30 ID:yrKwriTs ?PLT(12001) ポイント特典
2chicon
全面ガラス仕上げのOperaデスクトップ ?究極のデスクトップを求めて URLリンク(www.lifehacker.jp)
Aero Glassを活用した、Opera用の透明なスキンによって、インターフェースのほぼ全体を表示させたデスクトップ。
Operaブラウザの最新スナップショット版とWindows 7との相性が抜群なのは過去にも米lifehackerで何度か採り上げていますが、
これはスキンを変更する場合にも使える機能性。
このZ1-ガラススキンはこの特性を活用してインターフェース全体をガラス風に仕上げています。
このデスクトップの構成は下記の通り:
* Z1-Glass skin(Opera 10.5 snapshot用)
* Start Killer
* 7Stacks
URLリンク(www.lifehacker.jp)
3 : ろうと台(大阪府)[]:2010/02/18(木) 22:34:02.47 ID:XSucimHn
性能で負け出すと見た目で勝負してくるよね(´・ω・`)
55:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 16:43:18 6Rao4A9v0
operaが速くなっても速くなったことを知らない人が多すぎる
56:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 16:44:50 tZTu5/n90
>FirefoxがMozillaって呼ばれてた頃
そんな頃はありません
57:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 17:02:27 aDPDaxXr0
俺みたいなライトユーザーには
Netscape-Mizilla-Firebird-Firefox的な何か
Mosaic-IE的な何か
Opera的な何か
Safari-Chrome的な何
Lynx-w3m的な何か
みたいな認識しかない
Firefoxって昔Firebirdで、そのまえMozillaで、そのまえNetscapeじゃなかったっけ?みたいな
58:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 17:07:14 EuV7Fk2VP
>進化を拒んだ懐古主義
は?やれスピードダイヤルやれUniteやと
どんどん詰め込んできてるのに進化してない訳ないだろ
ただ詰めが甘いんだよいっつもいっつも。
むしろ進化を止めていったん整理すべき
59:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 17:10:17 qNwnpVXX0
またテンプレがあぼーんだよ
いい加減にしてくんないかな
60:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 17:13:41 9GsrrGSb0
まだまだテンプレの途中
61:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 17:15:38 w6CeKfOC0
お前が立てればいい
62:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 17:24:27 jM0CEghJ0
>>61
そりゃ筋違いだ
こいつがスレたてたの前スレの>>935だぞ
63:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 17:26:14 WwbsO5eL0
スレたてできない狐はただの狐だけど
スレ立て早すぎる狐はいけないと思う
64:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 17:35:14 5ilOXJ1Q0
Operaでフォントが汚くなるとこはWikiPediaだな。
たぶんスタイルシートが合わないのじゃないか?
URLリンク(ja.wikipedia.org)メインページ_(リンク版)
65:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 17:45:03 Ycwa5pYj0
考える頭がないと生きていくのが大変だ
66:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 20:24:10 3I2Ij8gQ0
正式版マダー
67:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 20:25:49 WwbsO5eL0
今日あたり51のRC4か正式版くると思ったんだけどなぁ
68:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 20:39:04 Q0kWwnBoP
>Operaはタブブラウザでは無くMDIブラウザであり、其々のウィンドウに右左は存在しない
こういう意見いつも見るけどさ、「タブの表示位置順に切り替える」設定がある以上、内部ではちゃんと管理されてると思うんだよね。
右のタブを全部閉じるとか使いどころが想像できないけど、実装しようと思えば簡単に実装できそうな気がする。
69:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 20:45:49 DOm84XWH0
あんまり実装しすぎると使わない人にとっては目障りで邪魔になるからなあ
その辺を簡単にカスタマイズできるようになれば良いのかもしれないけど
70:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 20:52:04 Q7jPfU3t0
>>37
それって縦置き限定?
あと、いつもベンチマーク計測してる人
もしこのレス見てたらIronも比較に加えてくれないかな?chromiumより速いらいし
71:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 20:56:53 xxU/oU5H0
>>55
いいんだよ それで
みんなが速くなったら帯域押すだろ
72:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 21:06:35 JK0//oIb0
そういうことではない
73:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 21:12:11 HmRg7n1n0
やっぱクラッシュ多発してんだ。。。
ランダムに突然発生して
クラッシュ発生→エラーレポ送信→opera強制終了→opera再起動→クラッシュ発生。。。の無限ループになる。
バージョンアップあると毎度のことで慣れっこだけど今回は酷い。
前にも誰か書いてるけどβ版レベル。
よくこんなのリリースしたよ。
たしかに表示速くてビックリしたんだけど
お亡くなりになるのも早いんじゃ無意味だ。
エラーの受付は英語のみですってのも日本事務所あるのにアホかと。
でも一番使いやすいから他行けないんだけどね。
74:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 21:15:42 P+Y2ufy+0
pdf をウィンドウ内で開くとよく死ぬので別途開くようにしてる
それ以外はあんまり落ちてないな
75:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 21:28:17 Siv/fOC30
>>67
ヨーロッパに春分は無いから明日に期待
76:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 21:36:59 Q7jPfU3t0
RC4来たー…と思ったら10.50RC4がHITしただけだった事って有るよね。
77:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 21:40:47 FVixA1AG0
gzip エンコーディングの mht ファイルを表示しようとすると固まるのが直ってない
78:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 21:51:00 8XKzKlXZ0
全くだ、俺たちはFirefoxやIE9が普及することを願ってればいいのさ
79:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 22:00:23 DOm84XWH0
IE9が普及してWeb標準に準拠してくれれば
自然にOperaで崩れるページも減るからな
さっさとIE6が死んでくれるのを願うばかりだ
80:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 22:07:59 tPCVO67f0
予想の斜め上をいくのがIEだぞ
81:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 22:12:38 P+Y2ufy+0
IE6 はこの間死んだじゃないか
82:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 22:18:15 DOm84XWH0
まだ棺桶のなかで蠢いてるから駄目だ
完全に親がとどめをささなければ
83:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 22:32:04 Lx4apTur0
IE6モバイルにも反応しやがるからうぜぇ
84:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 22:47:07 Q7jPfU3t0
Portableじゃない普通のOperaの本体とAppdateをRAMディスクに入れたら信じられない速さで起動したのでメモ
1.バッファローRAMディスクユーティリティーでRAMディスク作成
2.JunctionをダウンロードURLリンク(3.ly)、Junction.exeをCドライブ直下に置く。
3.C:\Users\USER\AppData\Local\Operaの中身をG:\OperaAppDateにコピー
4.Operaをアンインストール。↑のフォルダも削除。
5.コマンドプロンプトを開いてJunction C:\Users\USER\AppData\Local\Opera G:\OperaAppDateと入力
6.GドライブにOperaを再びインストール
85:84
10/03/21 22:48:27 Q7jPfU3t0
追記、RAMディスクの設定で自動バックアップを有効にする。
86:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 22:52:10 LjUy1QJP0
とりあえず現象再現が一番多いのがgoogleなのはわかった。
検索先へ行こうとするとクラッシュする。
Operaはgoogleキライなの?
87:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 22:54:15 9mSFao3P0
>>84
あなたアホですね
88:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 22:57:08 JK0//oIb0
>>84
そんなことせんでも、Multi User=0でRAMディスクにOpera置けばいいだけでは
89:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 23:01:45 Lfg+Dw690
公開されているのをインスコしてみたけど本当にクソ使えない
いきなり落ちるしフォントが妙に表示される
アドオンも一切つかえず
過去ログみたらアドオンの代わりになるメニューカスタマイズも
社員が「サポート外」と威張ってバグ直さないようだし
このブラウザまじ馬鹿みたい
90:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 23:04:12 Q7jPfU3t0
え!!うそ!!
ナイスアイディアだと思ったのに。
>>88
C:\Users\USER\AppData\Local\Operaと
C:\Users\USER\AppData\Roaming\OperaもそれでRAMディスクに移動出来たっけ?
91:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 23:04:36 6Rao4A9v0
アドオンも一切つかえず(笑)
92:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 23:08:47 odpaIFbh0
>>89
Firefoxアンチ乙
93:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 23:12:19 tZTu5/n90
ま、しかし、なんだな
たとえどんなにIDとか句読点とか言葉遣いを必死に変えてみてもだ
駄目なヤツってのはやっぱり同じ駄目さが文章に滲み出てるんだよな
相変わらず的外れでツッコミどころ満載のレスしかできないんだから
94:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 23:13:46 o6rzAPDy0
>>90
移動も何も、Multi User=0だとOperaのインストールディレクトリ以下で完結するようになる。
Widgetのテンポラリ系は確か別に設定が必要だったけど。
95:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 23:14:57 DWINE5X30
>>89
まぁ初めて使う人は大体そう思うでしょうな。
アドオンなんかIE6でも利用できますしね。
でもこれは不便さや難行苦行に快感を感じる信者専用みたいなモノですから(ry
96:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 23:15:14 P+Y2ufy+0
>>84
停電したら軽く死ねそうだよね
ノートなの?
他にも5つくらいは突っ込めそう
97:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 23:18:12 bbhF9s/90
>>75
言わんとする事(祝日じゃない)は判るけど、
「ヨーロッパに春分はない」ってのに違和感がある。
春分は黄経上の一点だから、地球上のどこでも春分はある訳で。
98:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 23:19:56 JK0//oIb0
RAMディスクにプロファイル置くときはRobocopyとかでミラーリングしとけばいい
99:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 23:33:12 rcTOTD270
>>95
はじめて使ってみた印象は、
「ブラウザの分際で某OSよりも不安定で完成度が低い」
「ベンダーの対応も悪い」
といったトコかな。
たしかに、インスコして長く使うのは儲だけだね。
100:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 23:33:17 7pCnJeQX0
春分の日はない
101:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 23:33:50 Q7jPfU3t0
>>96
ノートだよ。IronもFirefoxも同じ方法でRAMディスクに入れてるけど超快適!!
リアルタイムでバックアップする設定が有るから多分停電でも大丈夫(万が一消えても、ブックマークはAppData\Roaming\Operaの中だから無事だよ)
一応フリーズ→電源長押しでのデータ生存は確認済み。
>>94
そうなの?まあ方法は色々あるさ