【専ブラ】p2proxy Part12【2ch】at SOFTWARE
【専ブラ】p2proxy Part12【2ch】 - 暇つぶし2ch1:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 17:54:38 fyNuzmww0
□p2proxyとは?
  p2proxyは、Janeをはじめとする専ブラからp2を経由して書き込みをするツールです。
  普段はJaneを使っているけど、規制されているときだけp2を使う人もいるんじゃないかなぁと
  ・・・このツールはそんな人向けです。
  ユーザーから見れば専ブラ、2ちゃんねるから見ればp2に。これからはIEの代わりに専ブラから書けるのです♪

□ダウンロードはこちら ⇒ URLリンク(www14.ocn.ne.jp)
  フリーウェアです。ご使用はすべてにおいて自己責任でお願いします。
  使用する前にReadMe.txtを読んでね。
  p2側、もしくは専ブラの仕様変更によって突然使えなくなるかも♪

□注意
  ○このソフトウェアは「p2.2ch.netサービスを利用できる環境であること」を前提に作られています。
  ○p2.2ch.net サービスのアカウントを取得していない、
   または書き込みを有効にしていない(モリタポ払ってない)場合は使えないです。
  ○このソフトウェアはローカルプロキシとして動作します。Janeと同じPC上でのみ正常に動作します。
  ○p2.2ch.netサービスを利用している、ということを忘れないでください。p2.2ch.netサービスの迷惑にならないように。

□お願い!
  ○p2proxyを使っている際の不具合、要望は、このスレでお願いします。
   間違ってもp2.2ch.netのスレに行かないように。
  ○エラー報告は「 設定 → 全般 → エラー報告 → 詳細表示 」の内容をコピペしてください。
   バルーンをキャプチャした画像をろだに上げるのは控えましょう。
  ○このソフトウェアは基本的に「作者の環境で正常に動く」ことだけを保証しています。
   そのほかの環境でも動くかは試してみないと分かりません。
  ○書き込みテストは当スレでなく、テスト専用スレで。

前スレ
【Jane】p2proxy Part11【p2.2ch.net】
スレリンク(software板)

2:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 17:55:58 fyNuzmww0
□テストはテストスレで!

[TEST] 書きこみテスト 専用スレッド 11 [テスト]
スレリンク(software板)


□過去スレ
  11:スレリンク(software板)
  10:スレリンク(software板)
  09:スレリンク(software板)
  08:スレリンク(software板)
  07:スレリンク(software板)
  06:スレリンク(software板)
  05:スレリンク(software板)
  04:スレリンク(software板)
  03:スレリンク(software板)
  02:スレリンク(software板)
  01:スレリンク(software板)

□荒らし報告ツール
  ダウンロードはこちら ⇒ URLリンク(www14.ocn.ne.jp)

  ○利用される場合、すべてにおいて自己責任でお願いします。作者は一切の責任を負いません。

  ○芋ほりのまとめ機能もありますが、規制用正規表現リストの作成、保管、正確性の維持は、
   すべてユーザー様の責任でお願いします。

  ○作者は、規制用正規表現リストに関わる一切の責任を負いません。
   荒らし報告ツールの質問、要望などは、このスレでOKです。

3:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 17:57:09 fyNuzmww0
□Jane系専ブラ(Xeno/Nida/View/Style)で規制を回避する手順
  1.モリタポアカウント作成(無料)
  2.①モリタポータル( URLリンク(moritapo.jp) )にログイン
    ②通帳ホーム → 購入画面を開く
    ③クレジットカード、銀行振り込みでモリタポ購入(一口 2000円)
    ④残高照会でモリタポが増えていることを確認してください。
  3.①P2( URLリンク(p2.2ch.net) ) にモリタポアカウントを使ってログイン
    ②P2画面で適当なスレを開き、レスするときに書き込みを有効化する
     (1000モリタポ)をクリックする。自動的にモリタポ通帳から1000モリタポ
     (=100円)が差し引かれ、その日から1年間書き込み自由
  4.Janeから使いたい場合 ※事前に 1.2.3 を済ませておくこと
    ①p2proxy をダウンロードして解凍 ⇒ URLリンク(www14.ocn.ne.jp)
    ②Janeを起動し、ツール⇒設定を開く。設定する内容は下記の通り。
     ・"Proxyを使用する"にチェックを入れ、送信用のアドレス欄に"127.0.0.1"
     ・ポートには、例えば"9000"など空いているポートを設定する。
    ③p2proxyを起動し、[設定]⇒[全般]の"接続待機ポート" に上で設定したポート番号を入力してください。
    ④[設定] の中の [p2ログイン] を開き、[追加] を押下。
     ユーザID/パスワードにモリタポアカウントのメアドとパスを設定
    ⑤タスクバーの中の p2proxyアイコンを右クリック。p2ID切り替えでアカウントを選択すれば、
     いつでもp2経由でJaneから書き込み可能になる。
     ※p2proxyのアイコンが青色点等しているのを確認する。
    ⑥ツール→設定→コマンドで、p2proxyの起動を登録しておくと楽です。
     スレ内右クリックで、いつでもp2proxyを起動出来るようになります。

□p2proxyを起動すると、Janeも自動起動する方法
  設定→監視→[p2proxy起動時にリストのプログラムも起動させる]にチェック
  追加→ "C:\Program Files\Jane Xeno\Jane2ch.exe" のように
  Janeの実行ファイルがあるところまでフルパスで入力してください。

4:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 17:57:51 fyNuzmww0
□ギコナビで規制を回避する手順

  1.モリタポアカウント作成(無料)

  2.①モリタポータル( URLリンク(moritapo.jp) )にログイン
    ②通帳ホーム → 購入画面を開く
    ③クレジットカード、銀行振り込みでモリタポ購入(一口 2000円)
    ④残高照会でモリタポが増えていることを確認してください。

  3.①P2( URLリンク(p2.2ch.net) ) にモリタポアカウントを使ってログイン
    ②P2画面で適当なスレを開き、レスするときに書き込みを有効化する(1000モリタポ)をクリックする。
     自動的にモリタポ通帳から1000モリタポ(=100円)が差し引かれ、その日から1年間書き込み自由
      ※規制されるとアウト

  4.ギコナビから使いたい場合 ※事前に 1.2.3 を済ませておくこと
    ①p2proxy をダウンロードして解凍 ⇒ URLリンク(www14.ocn.ne.jp)
    ②ギコナビを起動し、 [ツール] → [オプション] → [接続] を開き
     ○プロキシ設定(書き込み用)の"HTTPプロキシを使用する"にチェックを入れ、
       [アドレス]に "127.0.0.1"を入力する。
     ○[ポート]に(例えば)"9000"等空いているポートを設定する。
       ユーザーID、パスワードは空欄のままでよい。
    ③p2proxyを起動し、[設定]⇒[全般]の"接続待機ポート" に上で設定したポート番号を入力してください。
    ④[設定] の中の [p2ログイン] を開き、[追加] を押下。
     ユーサーID/パスワードにモリタポアカウントのメアドとパスを設定
    ⑤タスクバーの中の p2proxyアイコンを右クリック。
     p2ID切り替えでアカウントを選択すれば、いつでもp2経由でJaneから書き込み可能になる。
      ※p2proxyのアイコンが青色点等しているのを確認する

5:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 17:59:10 fyNuzmww0
□かちゅ~しゃで規制を回避する手順

  1.モリタポアカウント作成(無料)

  2.①モリタポータル( URLリンク(moritapo.jp) )にログイン
    ②通帳ホーム → 購入画面を開く
    ③クレジットカード、銀行振り込みでモリタポ購入(一口 2000円)
    ④残高照会でモリタポが増えていることを確認してください。

  3.①P2( URLリンク(p2.2ch.net) ) にモリタポアカウントを使ってログイン
    ②P2画面で適当なスレを開き、レスするときに書き込みを有効化する(1000モリタポ)をクリックする。
     自動的にモリタポ通帳から1000モリタポ(=100円)が差し引かれ、その日から1年間書き込み自由
      ※規制されるとアウト

  4.かちゅ~しゃから使いたい場合 ※事前に 1.2.3 を済ませておくこと
    ①p2proxy をダウンロードして解凍 ⇒ URLリンク(www14.ocn.ne.jp)
    ②かちゅ~しゃを起動し、設定→通信→プロクシ→書き込み用にチェック。
     右側のボックスに"127.0.0.1:9000"等と入力する。
     「127.0.0.1」は固定、「9000」のところは空いているポートの番号を指定。
     間に半角コロン1個も忘れずに。
    ③p2proxyを起動し、設定→全般の"接続待機ポート" に、上で設定したポート番号を入力してください。
    
    ④[設定] の中の [p2ログイン] を開き、[追加] を押下。
     ユーザーID/パスワードにモリタポアカウントのメアドとパスを設定。
    ⑤タスクトレイの中の p2proxyアイコンを右クリック。
     p2ID切り替えでアカウントを選択すれば、いつでもp2経由でJaneから書き込み可能になる。
      ※p2proxyのアイコンが青色に点灯しているのを確認する

    ※書き込み完了直後の挙動が不審な場合、
      p2proxyの設定→書き込み→書き込みメッセージを変更するにチェック入れる

6:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 17:59:53 fyNuzmww0
□Live2ch で規制を回避する手順

  1.モリタポアカウント作成(無料)

  2.①モリタポータル( URLリンク(moritapo.jp) )にログイン
    ②通帳ホーム → 購入画面を開く
    ③クレジットカード、銀行振り込みでモリタポ購入(一口 2000円)
    ④残高照会でモリタポが増えていることを確認してください。

  3.①P2( URLリンク(p2.2ch.net) ) にモリタポアカウントを使ってログイン
    ②P2画面で適当なスレを開き、レスするときに書き込みを有効化する(1000モリタポ)をクリックする。
     自動的にモリタポ通帳から1000モリタポ(=100円)が差し引かれ、その日から1年間書き込み自由
      ※規制されるとアウト

  4.Live2chから使いたい場合 ※事前に 1.2.3 を済ませておくこと
    ①p2proxy をダウンロードして解凍 ⇒ URLリンク(www14.ocn.ne.jp)
    ②Live2chを起動し、設定→オプション→通信→プロクシ→書き込み用にチェック、
     右側のボックスに"127.0.0.1:9000"等と入力する。
     「127.0.0.1」は固定、「9000」のところは空いているポートの番号を指定。
     間に半角コロン1個も忘れずに。
    ③p2proxyを起動し、設定→全般の"接続待機ポート" に、上で設定したポート番号を入力してください。
    ④[設定] の中の [p2ログイン] を開き、[追加] を押下。
     ユーザID/パスワードにモリタポアカウントのメアドとパスを設定。
    ⑤タスクトレイの中の p2proxyアイコンを右クリック。
     p2ID切り替えでアカウントを選択すれば、いつでもp2経由でJaneから書き込み可能になる。
     ※p2proxyのアイコンが青色点灯しているのを確認する

     ※書き込み完了直後の挙動が不審な場合、
       p2proxyの設定→書き込み→書き込みメッセージを変更するにチェック入れる。

     ★★★テンプレ>>1-6まで★★★

7:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 18:00:37 NcLrx5lzP
p2全般の話は専用スレッドで

p2.2ch.net総合スレ Part67【不具合/要望】
スレリンク(operate板)

8:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 18:09:07 9+NSw7cP0
>>1

9:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 18:16:20 wb+EDHv2P
□p2proxy経由で過去ログを取得する設定

  1.専ブラのブロキシ設定
    >>3-6あたりを参考に専ブラの設定をする。
    受信用(読み込み用)のアドレスとポート番号に、送信用(書き込み用)のそれと同じ数値を指定。

  2.p2proxyの設定
    p2proxyを起動し、[設定]⇒[読み込み動作]の"p2proxy経由の読み込みを有効にする"にチェックを入れる。
    その下の"みみずんから過去ログを取得する"、"p2から過去ログを取得する"を好みに応じてチェック。
    "モリタポの消費を許可する"は、p2経由でモリタポを消費して取得したい場合にチェックを入れる。
    モリタポ消費の確認は出るが、必要でない場合は無効にしておくことを推奨。


これも一応入れておいたほうが
たまにこの手の質問があるし

10:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 18:27:14 CTe2Ab/K0
631 ◆Style/kK.s  Mail:[sage] 2010/03/17(水) 21:08:34 ID:CP60YmRL0

テストバージョンを公開しました。

URLリンク(janesoft.net)
20100317
Version 3.30β10公開
・設定>機能>スレッドの「IDの横に発言回数を表示」で表示するフォーマットを設定できるようにした
 %nは発言順に、%cは発言回数に置換されます。
 ※発言回数1回の場合は表示しないようにしました。
 ※3.30β9のTextAttrib7でフォントを指定する仕様は廃止しました。
・SearchEngineList.iniの仕様を拡張した
 検索クエリ部に$2CHSEARCHを指定するとスレッドタイトル検索が呼び出されます。
 ※Optionフォルダの「SearchEngineList.ini」「SearchEngineImg.bmp」のサンプルを参考にしてください。
・検索バーの検索モードを各バー毎に終了時に保存するようにした
・iniファイルから各種ボタンを消せるようにした
 PaneModeChangeBtnVisible…スレビューの端の2⇔3ペイン切替ボタン
 SearchButtonVisible…選択されたエンジンで検索ボタン
 SaerchAmazonButtonVisible…Amazon.co.jpで検索ボタン
 Saerch2chButtonVisible…スレッドタイトル検索ボタン
・お気に入り更新チェック後にお気に入りスレッドの状態が更新されないことがある不具合を修正
・タイトルバーに板名を表示しないとハイフンだけ表示される不具合を修正
・メモ欄が一定以下に小さくできない不具合を修正
・同梱のsqlite3.dllをアップデートした(3.6.22)
・その他


11:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 02:57:18 TVmxuVn30
>>1

p2proxyの不具合の70~80%は"ユーザーが最新版を使ってない"から

おまえら書き込む前にちゃんと更新チェックしとけよ!!!

12:愛『爽やかな風に揺られて』 【be:444】 ◆PoorManD1k
10/03/19 12:59:51 HWKBWBaQ0 BE:300230126-DIA(176255)
ブリヂッたん来ないな~(笑)ココで良かったのかな~?

WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwWWWWWww↓→

一晩待ったけどよくわからんままだがココの案内でp2スレを立ててくるわ!

13:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 02:15:14 QzCAsoK30 BE:221723322-DIA(151390)
>>1
華麗なスレ立てお疲れ様でございました!!!!!!!感動してます。


14:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 02:16:59 tZzvOt5N0
>>12
春さんこんばんはです

15:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 02:17:02 株 QzCAsoK30 BE:1773782584-DIA(151390)
>>7
dat落ちしてますので新スレのリンクを貼っておきますね。


p2全般の話は専用スレッドで

p2.2ch.net総合スレ Part68【不具合/要望】
スレリンク(operate板)

16:愛『爽やかな風に揺られて』 【be:444】 ◆PoorManD1k
10/03/20 07:18:25 42ROD5FA0 BE:675515693-DIA(176255)
>>14-15
ほ~いこ~んば~んは~あ(笑)

WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwWWWWWww↓→

じゃなくお~はよ~ですよ~♪


17:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 21:20:20 MxArnM1R0
WinXPで p2proxy を使ってます。

バッチファイルの taskkill /IM で、p2 proxy が落ちないのですが
他に終了させるコマンドなどがありましたら、教えてください m(_ _)m

18:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 21:41:49 QzCAsoK30 BE:2217228285-DIA(151394)
>>17
指定したタスク/プロセスを強制終了する。オプション /fなら出来ましたけど。意味あるんですか?
taskkill /im p2proxy.exe /f

意味教えてください。スゴク気になります。

19:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 12:28:37 BMba5d1J0 BE:1940075257-DIA(152505)
>>16
こんにちはです!元気ですね。三連休だから幸せだなぁ・・・w
しかしこのスレは平和ですね!いいことです。
作者さん最近見ないけど大丈夫ですかね。自分、心配性だから結構気になったりしてるんです・・・
変な意味は無いですけどね。元気ならいいんです。それだけです。旅行かなぁ

さていつもの丸焼きにしてもらってくるとしよう(笑)
逆に迷惑かもネwすんごいωペースで連投してるから(笑)
暇つぶしにはなるから良しとしよう


ここはp2proxyのスレです

知ってるよ!w

20:愛『爽やかな風に揺られて』 【be:444】 ◆PoorManD1k
10/03/21 12:36:59 9p7MFrtO0 BE:800611384-DIA(176255) 株主優待(gutter)
>>19
ほ~いどうもです~(笑)

丸焼きって多分あれか~♪

前に 焼かないと??します と犯罪予告もどきのネタを書いて焼かせていた人が居たけれど

焼き豚猪員には喜ばれてましたですよ~♪

2ch愚運的にも登録情報を集めて逝きたいという方針だったので多分表彰状ものかもですね~(笑)

連投になっても多分嫌がられることは無いですね~♪

悪~しか~らず~です~みま~せん~♪

21:愛『爽やかな風に揺られて』 【be:444】 ◆PoorManD1k
10/03/21 12:40:53 9p7MFrtO0 BE:1801375698-DIA(176255) 株主優待(gutter)
あああ 全板優待だ(笑)

民ストしに逝かないと♪

この板の株が1枚もないらしい・・・・!stockを外そう(笑)

前は全銘柄あったのに・・・・・どこへいってしまたのだ~(笑)

22:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/22 11:04:56 株 BdsE56Vm0 BE:3492134497-DIA(152617)
>>21
こんにちは!今日はお天気が良くてとっても清々しい気分です。
民ストっていうのもあるんですか。勉強になるなぁ。今度時間あるときに調べておこう。

ありゃ全然レス進行してないなぁ・・・みんな使いこなせてる証拠なのかな?いいことですね。

それはまぁいいとして。ぶーさんの過去ログは非常に面白かったなぁ(笑)
自分と意見やキャラが被る人がいて面白かったです。

今日も豚焼きだ!ソフト株売ってないですね。注文だそうかな。2つしかないです。
株買ってくるぞ!!!!

失礼いたします。

23:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/22 11:26:32 CL95Tcvm0
ここはp2proxyスレ

24:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/22 13:56:08 5GR5uHlh0
ここは 雑談スレでは ありません

25:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/22 14:09:36 HPy3X82r0
え?じゃあ何のスレ?

26:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/22 14:11:42 waCypftw0
ストレス発散も兼ねてるようです

27:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/22 17:27:38 sbYSpWZ10
みみずんから過去ログを取得するとき
今もってるログとどっちがでけぇか比較してみみずんの方が大きかったらログ取得とかいうようにできたらいいなと思うんだけど
できませんかね作者さん

28:愛『爽やかな風に揺られて』 【be:444】 ◆PoorManD1k
10/03/22 23:20:04 0HDAwX/l0 BE:900688166-DIA(176255)
>>22
ほ~いどうもで~した~(笑)

民ストは一部の掲示板でスレスト遊びが出来るです~♪

beポイントが減りますがスレ住民が嫌がってるので楽しいで~すよ~(笑)

>>23-24
留守番して何が悪いのだ~♪

というか 別に用は無いのだが・・・・・・・Brigitta♪ どこへいったのだ~(笑)

29:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/23 01:12:25 buNkMGSX0
「モリタポをつかって過去ログを取得しますか?」

の機能は非常に便利なのですが、
ダイアログで間違えて速攻でボタンを押してしまうヒューマン事故がたびたびあります。

いまも、検索結果から出てきたスレ候補を上から順番にクリック・クリック・クリックって感じで
表示させていったときに、2レスの糞スレをモリタポで取得してしまって大ショックです。


要望

「モリタポをつかって過去ログを取得しますか?」

のダイアログがでてから1秒~数秒間は、「はい」をグレーアウトして押せないようにして欲しい

Firefoxの、ダウンロード済みファイルを実行するかどうかの問い合わせダイアログが、
この方式を採用していて、間違えて押す事故がなくなっています。

秒数は、決め打ちしてしまうと人によってはかえって邪魔になると思うので、
設定画面で秒数を決めることができれば最高です。ぜひともよろしくお願いします。

30:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/23 09:11:04 +61hja/O0
>>29
それはおまえの勝手なミス!!
自分で慌てなければ防げることだろ?

そもそもおまえのために更新してるわけじゃない。
要望とかおこがましい・・・

31:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/23 09:36:13 osmndjE60
マウス設定で「ポインタを自動的に規定のボタン上に移動する」を使ってる
普段は便利だが不意にダイアログが出る場合がたまにあって困る

せめてデフォを「いいえ」にしてくれ

32:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/23 10:51:09 +61hja/O0
おまえは何を言っているのだ?w


33:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/23 11:00:03 fezk+r8J0
>>31
お前の居場所はここじゃない

34:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/23 12:01:17 71ECPaoS0
メッセージボックスのデフォのボタンは設定し忘れる人結構多い。
Windowsの標準機能だから適切に設定してほしい。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/23 12:41:13 18wgAnLJ0
>>31
そうそう、まさにそれです。普段その設定にしてるので。

関係ない箇所で左ボタンを押すタイミングと、モリタポダイアログが出現したタイミングが揃うと、
一瞬で「はい」を押してしまう結果になります。

デフォルトフォーカスを「はい」じゃなくて「いいえ」にしていただけるだけでも助かります。
これなら、ミスして押してしまっても実害がないです。

>>32
もっとWindowsの基本を勉強しましょう。

36:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/23 13:55:58 株 19c6zUzY0 BE:1995505294-DIA(152625)
>>35
だまれ

37:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/23 14:24:49 buNkMGSX0
>>36
そんだけ無駄に2chやってるのに、「ポインタを自動的に規定のボタン上に移動する」
の概念すら知らなかったんですか?

恥ずかしがらなくてもいいですよ

38:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/23 15:11:39 2TBlXkgP0
デフォルトがオフの機能なんだから
使ってる奴が気を付ければいいだけ

39:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/23 17:45:27 PsM7tTvy0
コピペすることしな能がないヒキ豚はしょうがねえなw

40:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/23 23:04:26 ANHVwxw90
100 名前:◆Style/kK.s [sage] 投稿日:2010/03/23(火) 22:29:32 ID:KqZ3eAhh0
テストバージョンを公開しました。

URLリンク(janesoft.net)
20100323
Version 3.30β13公開
・お気に入り板更新チェック後に新着の有無によってサウンドを鳴らせるようにした
・クイック保存後にビューアのステータスバーにメッセージを出すようにした
・ビューアでURLの大文字小文字を区別するようにした
・「リストのインデックスが範囲を超えてます」エラーの修正を試みた
・板ツリー上のマウスジェスチャーで範囲選択状態になる不具合を修正
・スレ覧の空白部でマウスジェスチャーができない不具合を修正
・「新着なしのタブを閉じる」「dat落ちのタブを閉じる」でタブロック中のタブを閉じてしまう不具合を修正
・スレタブ右クリックメニューの「オートリロード・スクロール」を選択できない不具合を修正
・お気に入り編集中に右クリックでエラーが出る不具合を修正
・その他


41:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/23 23:49:51 lxzxJPIfP
さきほど更新したのですが
モリタポアカウントに接続できませんでしたと出て、何度かやったら繋がったのですが
3重に引き落とされてしまったようです(有効期限は1年のみ)
こういう場合どこに連絡すればいいのでしょうか?

42:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/23 23:50:38 SBekIkk00
モリタポへ

43:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/23 23:54:25 lxzxJPIfP
>>42
レスありがとうございます
モリタポに問い合わせてみます
ありがとうございました

44:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/24 10:05:26 4xqyfZkKP
>>40
p2proxyの更新と思って開いたwktkを返せーっ

45:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/24 15:38:54 Si7nwLww0
>>44
URL見りゃ一発で分かるはずだが?w
p2proxyに何を求めてるわけ?
バグ修正がほとんどで追加機能とか期待出来そうにないんだけど?

46:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/24 15:56:49 Y/vOB7zE0
■不具合報告

 回線が不安定な環境での安定性が悪い

通信中(アイコンが緑になった状態)で、モバイル回線やVPNダイヤルアップが切断されると、
通信がなくても緑になったままで、青や赤へ復帰しない。

そのあと回線が安定していても、p2proxyからデータが一切出てこなくなり、
専ブラが使えなくなる。一度でも緑のままな症状が出てしまうと、何もできなくなる。

p2proxyのアイコンで右クリするとメニューが出るが、終了する をおしても無反応で、
p2proxyを終了させることができなくなる。依然、緑のまま。
最終手段で、タスクマネージャから強制終了させている。

p2proxyは最新版。再現性あり。


■要望

手動更新チェックで

 「新しい更新は なし」

というバルーンに、今使ってるp2proxyのバージョンを表記してほしい


以上2点、作者様お時間ありましたらよろしくお願いします。

47:愛『爽やかな風に揺られて』 【be:444】 ◆PoorManD1k
10/03/24 19:08:46 vcSSNIf/0 BE:1801375698-DIA(176255)
> Jane Styleを更新しました。
>
> URLリンク(janesoft.net)
>
> 20100324
> Version 3.30公開
> URLリンク(janesoft.net)
>

WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwwWWWWWww↓→

48:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/24 20:14:32 4xqyfZkKP
2.55来たか

49:♪ ◆/y.Ychk2JQ
10/03/24 20:20:11 60oYGrEX0 BE:665718645-PLT(36673)
p2proxyを更新しました。<Ver2.55

<更新内容>
過去ログ取得時のアプリケーション情報表示の変更、およびバルーン表示の変更。
p2モリタポで過去ログ取得する際の確認メッセージの変更。

50:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/24 20:20:45 w2nw1Z43P
むー

51:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/24 20:21:47 WwPY1cBv0
おつおつ

52:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/24 20:22:18 3CrWQ0mJP
>>49 更新乙!
&2.55てす

53:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/24 20:23:21 DRiSVK2+0
>>49
更新おつですー

54:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/24 20:27:53 GymrFj6j0

書き込もうとしたら


p2 error: 書き込みが有効化されていません。


と出て、書き込めません。どうしたらいいでしょうか。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/24 20:29:43 moQMnEiQP
nn

56:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/24 20:30:30 VbpUn+4E0
有効化しればいい

57:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/24 20:31:47 GymrFj6j0
>>56
どうやって?

58:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/24 20:31:58 SbyDF1670
Jane Styleだけどなぜか専ブラ監視が働いてない
原因がさっぱりだ

59:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/24 20:35:50 VbpUn+4E0
>>57
>>1から読めばわかるよ

60:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/24 20:43:53 GymrFj6j0
期限が切れたら勝手に通帳から1000モリタポ引いてくれるのかと思ったら
違うんですね。p2に行って有効化しなくちゃらないんですか。。

61:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/24 20:47:43 DRiSVK2+0
そんな代行まではproxyソフトはやってくれない

62:60
10/03/24 21:06:54 GymrFj6j0
すみません、ちょっとおかしいんです。

P2に行って「有効化する」の処をクリックしたらエラーメッセージが出てしまったので、
もう一ど試したら、またエラーメッセージが出たので、、もう一度押したら今度は「モリタポが
足りないぽ」と出てうまくいきませんでした。

どうなってるのだろうと思い、通帳を見に行ってると1000モリポが二度引かれていて、残高
808モリタポになっていました。そういえば最初は確かに20808モリタポありました。

そして、2度も払ってるのに、p2proxy使おうと思ってもまだ「p2 error: 書き込みが有効化されていません」
エラーメッセージが出て使えません。

なんですかねこれ?


63:鉈
10/03/24 21:09:13 3sgOCWK/0
>>62

p2.2ch.net総合スレ Part68【不具合/要望】
スレリンク(operate板)

64:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/24 21:11:40 cEkiIL0m0
>>62
このソフトはp2本体のサポートまでしてるわけじゃないから

65:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/24 21:13:39 GymrFj6j0
>>63
>>64

ああそうですよね。

ありがとう。






66:♪ ◆/y.Ychk2JQ
10/03/25 00:40:06 /tKGHAfE0
>>58
Styleは比較的新しいバージョンでしょ?
アプリケーションタイトル(タスクバーのアプリケーションの文字列)が変わったのが原因です。
1)旧Verは Jane
2)そのあとは Jane Style
3)で現行は スレッドタイトル - Jane Style

3についてはスレッドがひとつも開いていない場合なら2と同等になるので認識します。

この問題は次回Verで修正します。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 00:46:01 LOYH3Ylh0
Style側の設定でも変えられるよ

68:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 04:39:10 KyDbi2/40
なるほどそこか気付かなかった
解決しました

69:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 04:56:55 Yccvop5zP
P2Proxyからテスト

70:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 16:39:34 Z9f/v5iq0
Jane Styleを既に開いてるとp2proxyが起動しません。どちらも最新版です。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 16:53:05 V6ut6fr/P
てst

72:62
10/03/25 17:11:34 Z3ZQ6lVe0


>>65ですが、あれからモリタポにメールして事情を話ましたら
ニ重に送ってしまった2000モリタポの内1000モリの返却と、「書き込み有効化しました」
の返事をもらい、p2からは書き込めるようになりました。
そこで、jane3.10でp2proxyを使っていつものように書きもうとしたところ



書込み中・・・
p2
p2.2ch.net メール:
パスワード:
ログイン情報をCookieに保存する(推奨)
Cookie認証時にIPの同一性をチェックしない



という表示が出て、そのまま止まってしまい、やはり書き込めません。
「coolie認証時にIPの同一性をチェック「しない」のところにチェックも入れました
し「P2アカウントのログイン情報を保存する」にもチェックを入れてみましたが
ダメでした。


なにかのきっっかけで設定が勝手に変わってしまったのでしょうかね。
昨日やったことといえば、googleの日本語変換をインストールしたことくらいでしょうか。


よろしくお願いします


73:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 17:15:17 9vkXGOO70
Janeの設定ミスってるだけだろ

74:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 17:20:08 eTFOLfRF0
部外者だが、プロ棋士のアドレスくらいしか設定する項目がないし、
設定のミスりようがないだろ。

そのメッセージが出るってことは、プロキシ自体は合ってる筈だし

75:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 17:21:46 lf+qiHbAP
んー

76:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 17:22:31 LTAxGu7r0
んー

77:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 17:23:27 lf+qiHbAP
んー

78:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 17:27:36 ue4wW1SIP
test

79:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 17:31:51 egWYe+hA0
>>70
同じく
専ブラ監視機能を使用している場合、Jane Styleが起動しているとp2proxyを起動してもすぐに終了してしまう
p2proxy ver.2.55
Jane Style ver.3.30

80:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 17:32:25 wRckXAIvP
てst

81:72
10/03/25 17:37:26 wRckXAIvP
時間がかかったけどできましたー!w

一旦「p2.2chnetからログアウトする」を押して
それからログインしなおしたら、今、重いですけど
書き込めるようになりました。

お騒がせしました。


82:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 17:42:41 YXX3YXhX0
教えてください。
今まで登録してたIDとパスワードで問題なく自動ログインできていたのに
今日起動したら急にログインエラー「ユーザーIDとパスワードが合っているか確認してください」と出て
ログインできません。まだ登録から1年も経っていないしこんな症状の人いますか?

83:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 17:47:05 AdnldyPf0
とりあえずIEでログインできるか確認して
P2の設定をし直す。

それでログインできないならログイン情報を盗まれたんじゃないの。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 18:09:04 YXX3YXhX0
直接、このサービスの人間に問い合わせるにはどうればいいの?
モリタポ登録のIDが今ログインしようとサイトでチェックしたら
登録されてないとかになるんだけど。
強制解除されたのか、これ?

85:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 18:11:51 qkKrmOxM0
>>7読め馬鹿

86:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 18:51:53 YXX3YXhX0
>>85
うるさいな、カスのくせに。
ネットで粋がるなや。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 19:02:06 Fp/4CeCcP
うわぁ…

88:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 19:11:42 YXX3YXhX0
メールしたわ、もう。
ここ見てんだろ?はやく返事よこせよ。
詐欺だぞ、これ。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 19:19:26 ut+o1S2nP
笑える

90:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 19:27:41 AdnldyPf0
ID:YXX3YXhX0

91:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 19:30:01 Kd7Wcry70
そのメールは見ないでゴミ箱いきだな

92:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 19:32:38 RnQwTmYB0
>>88
釣りだろうけど
ここp2のスレじゃないから

93:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 19:54:24 BINM6N+n0
be鯖治ったのか?

94:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 20:03:01 WiuoReGO0
過去ログ見るのにp2proxyなら無料で可能なんですか?
モリタポ不要で見れるなら
やり方教えてくだしあ



95:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 20:08:56 AdnldyPf0
無理だよ。
あれはモリタポあることが前提。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 20:12:48 eTFOLfRF0
過去ログが、たったの5円で切り売りで見られるんだから、それくらい払えよ

見たい過去ログを、指をくわえてあきらめるほうが精神的によくないと思うのだが、
まあ人それぞれか

97:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 20:56:29 WiuoReGO0
>過去ログ読み→p2proxyで無料で可能

じゃあ嘘か、なーんだ


98:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 20:58:43 XujMnGloP
>>97
みみずんに保存されていれぱ無料で可能

99:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 21:01:38 XujMnGloP
やり方は>>9に書いてある

[設定]に[読み込み動作]タブがないならp2proxyを最新にする

100:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 21:18:36 BINM6N+n0
誰とは言わんが
短絡的に嘘認定する阿呆はどうにかならんのかw

101:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 21:22:54 qkKrmOxM0
阿保だからどうにもならん

102:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 21:25:11 1GbWmf4s0
>>66
専ブラ監視修正まだでしょうかね?

103:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 21:25:23 WiuoReGO0
>>99
はい、ありがとう

be鯖治ったのか?なんてスレと関係ないレスしてるゴミも一緒に
どうにかしたほうがいいんじゃないの?

104:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 22:07:47 H6FPqH8pP
自分の非を認めるどころか棚に上げて攻撃とはな
こいつはとんだクズだなw

105:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 23:23:55 YXX3YXhX0
いちいちwつける人って馬鹿みたい。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 23:42:19 iLm2jHDy0
p2proxyを通して(普通のブラウザ起動させずに)50森払って過去ログ取得ってできる?

107:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 23:53:00 SoMKRfI40
専ブラ

108:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 23:55:59 nQWHvpZyP
>>101
豚の自己紹介乙

109:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/26 00:05:32 株 b4wx05b00 BE:221723322-DIA(152743)
>>88
メールは来ますよ。きっと。

自分、以前モリタポを200万円分購入してしまったのですが、(リクエストが帰ってこなくてボタンクリックしすぎた)
メールして二日後にはブラジルさんはしっかり対応してくれましたよ。




110:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/26 00:07:43 株 qEakJMp4P BE:3547565388-DIA(152743)
>>49
お疲れ様でございます。さっそく更新しました。
いつもありがとうございます。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/26 00:14:09 株 qEakJMp4P BE:3104119687-DIA(152743)
>>47
お疲れ様です。気がつかなかったなぁ。Jane Style更新したんですね。感謝!w



>>28
気がつきませんでした。すいませんでした。
民ストってそういうことができるんですか。Beって奥が深いですね。
最近Be付けてる人が増えてきたような気がします。いいことですね。
ポイント贈ってくれたり、アイコン買ってくれたり、メッセージ送ってくださる方がいるので嬉しいです。頼りにしていますBeさん♪

民スト・・・面白そうですね(歓喜・感謝・恍惚w)
ありがとうございました!!!!!勉強してきます!!!!!

それでは失礼いたします。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/26 00:16:08 0jtEIm/AP
うぜえ荒らしだな◆LOVELY.iM.

113:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/26 00:17:40 株 b4wx05b00 BE:776029872-DIA(152743)
>>112
だれそれw

114:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/26 00:18:00 株 b4wx05b00 BE:1662921656-DIA(152743)
ここはp2proxyスレです^^

115:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/26 00:25:12 0jtEIm/AP
分かってるなら、お前も余計なレスやめろよ
もぺきちに嫉妬してる愛知の小物

116:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/26 00:26:37 株 b4wx05b00 BE:3547565388-DIA(152743)
>>115
それはないw
嫉妬する要因が無いw
スレチです。板違いです。

《気違い》身体醜形障害モペキチ君を叩きまくるスレ
スレリンク(tubo板)

117:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/26 03:04:17 1We/42SSP
>>106
p2proxyが対応してる専ブラなら、IEなど介することなく、
p2の過去ログ取得機能を使い、50森払って過去ログを
専ブラに直接読み込ませることができる >>9

118:♪ ◆/y.Ychk2JQ
10/03/26 12:50:36 la3GotVAP BE:1864010887-PLT(36673)
>>70
p2proxyが起動しないとき、タスクマネージャ - プロセス一覧にp2proxy.exeはありますか?

>>70,79
以下4点質問。

1)Style側の「スレタイトルをタイトルバーに表示する」は有効になってますか?
2)p2proxy側の「監視する専ブラを再度検索」、および「起動後の監視遅延時間」は設定がありますか?空白のままですか?
3)p2proxy側の「p2proxy起動時にリストのプログラムも起動させる」は有効ですか?
4)またそのリストに該当の(すでに起動している)JaneStyle3.30へのパスは登録されていますか?

119:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/26 13:22:07 株 qEakJMp4P BE:2494382459-DIA(152743)
>>118
お疲れ様でございます。自分はp2proxyの設定で専ブラ監視機能を設定せずに使っていたのですが、
その状態ではJane Style起動している状態でp2proxyを起動しても落ちることなく正常に起動して使えていました。

今、1~4を全部試したのですが、

> 1)Style側の「スレタイトルをタイトルバーに表示する」は有効になってますか?

有効・無効いずれも変わらずでした。

> 2)p2proxy側の「監視する専ブラを再度検索」、および「起動後の監視遅延時間」は設定がありますか?空白のままですか?

いずれも空白です。

> 3)p2proxy側の「p2proxy起動時にリストのプログラムも起動させる」は有効ですか?

有効です。

> 4)またそのリストに該当の(すでに起動している)JaneStyle3.30へのパスは登録されていますか?
はい。作業フォルダもそのままです。Jane Style.exeのあるフォルダ

専ブラの監視を有効にするにチェックいれて>3の「p2proxy起動時にリストのプログラムも起動させる」もチェック入れるとp2proxyが落ちてしました。
プロセスにもp2proxy.exeはありません。

※「専ブラの監視を有効にする」と「p2proxy起動時にリストのプログラムも起動させる」の二つにチェックが入ってると落ちます。
  「起動後の監視遅延時間」を5秒後に設定すると5秒後にp2proxyが落ちます。

あくまでも自分の環境ですので悪しからずです。
p2proxy ver.2.55
Jane Style ver.3.30
xp sp3

120:♪ ◆/y.Ychk2JQ
10/03/26 14:32:40 XNL9PXzK0 BE:1597723586-PLT(36673)
>>119
ありがとうです。

原因は分かりました。
内容から、二重起動防止機能が影響しているようです。

具体的には、
1)すでに起動している専ブラがある(専ブラA)・・・プロセス(p1)
2)p2proxyに専ブラAの自動起動を設定している。
3)p2proxyを起動させる。3で設定している専ブラが起動する。(専ブラA)・・・プロセス(p2)

*注:p1とp2は同一プログラムであり、異なるインスタンスのもの。

4)p2proxyは起動後に、自身が起動したプログラム「プロセス(p2)」を監視対象として登録する。(この時点で監視しているプロセス数は1)
5)すでに起動している専ブラを検索する。 しかし、>>66の不具合により、p1は監視対象に登録されない。
6)p2はp1が起動していることを認識し即座に終了する。
7)p2proxyが監視していたのはp1ではなくp2なので、p2終了のため監視しているプロセス数が0になる。
8)監視しているプロセス数が0になったためp2proxyが終了する。

プロセス監視は自動起動プログラム(a)(上記4) → すでに起動している専ブラ(b)(上記5) の順で監視を行う。
ただし、すでに a で登録されたものは b では登録されない。

仮に5の不具合がなかったとしても、bが行われる前に6が実行された場合、プロセス数が一時的にでも0になるため、p2proxyは終了する。
もし、6の前にbが正しく機能していれば、監視プロセス数は 1(4)→2(5)→1(6)と変化し、0にはならないのでp2proxyも終了しない。

--
さて、どうしたものかね。。。
現状では自動起動を無効にしてくださいって感じです。

121:♪ ◆/y.Ychk2JQ
10/03/26 14:34:35 XNL9PXzK0 BE:798861964-PLT(36673)
訂正
3)p2proxyを起動させる。3で設定している専ブラが起動する。(専ブラA)・・・プロセス(p2)
   ↓
3)p2proxyを起動させる。2で設定している専ブラが起動する。(専ブラA)・・・プロセス(p2)

122:♪ ◆/y.Ychk2JQ
10/03/26 15:53:49 XNL9PXzK0 BE:1331436285-PLT(36673)
ちょっと違うな

訂正・>>120最下段に間違い

--
1)すでに起動している専ブラがある(専ブラA)・・・プロセス(p1)
2)p2proxyに専ブラAの自動起動を設定している。
3)p2proxyを起動させる。2で設定している専ブラが起動する。(専ブラA)・・・プロセス(p2)

*注:p1とp2は同一プログラムであり、異なるインスタンスのもの。

4)p2proxyは起動後に、自身が起動したプログラム「プロセス(p2)」を監視対象として登録する。(この時点で監視しているプロセス数は1)
5)すでに起動している専ブラを検索する。 しかし、>>66の不具合により、p1は監視対象に登録されない。
6)4、5で登録したプロセスの監視状態に入る
7)p2はp1が起動していることを認識し即座に終了する。
8)p2proxyが監視していたのはp1ではなくp2なので、p2終了のため監視しているプロセス数が0になる。
9)監視しているプロセス数が0になったためp2proxyが終了する。

プロセス監視は自動起動プログラム(a)(上記4) → すでに起動している専ブラ(b)(上記5) の順で監視を行う。
ただし、すでに a で登録されたものは b では登録されない。

4で登録したプロセス(p2)が終了しても5で登録されるプロセス(p1)があれば、6の監視状態に入るときには監視プロセス数が1なので正常に動作する。

とりあえず5の不具合を解消すれば、この問題も表面化しなくなる(根本的な解決ではない)

--
ということで・・・

123:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/26 15:53:51 9cybsOt8P
p2proxy2.56更新乙!
&書き込み

124:♪ ◆/y.Ychk2JQ
10/03/26 15:54:57 XNL9PXzK0 BE:599147429-PLT(36673)
p2proxyを更新しました。<Ver2.56

<更新内容>
JaneStyle使用時に専ブラ監視が機能しない不具合の修正。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/26 15:59:50 株 Sl/d15ly0 BE:886892328-DIA(152743)
>>124
お疲れ様でございます!ビックリした。
説明を必死に理解しようと頑張っていたら、こんな短時間で更新なんてビックリ仰天。

早速バージョンアップします。お疲れ様でした。感謝です。

126:82
10/03/26 16:14:59 MAX5D+sT0
moritan@re-ply.com へ問い合わせのメールしても返事が来ない。
やはり無視されてるようだ。モリタポで詐欺にあったが2000円だからまぁ、いいわ。
違うの買うわ。ということで、p2は卒業だ。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/26 16:19:00 HaVplzZB0
おつおつお

128:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/26 16:50:04 MAX5D+sT0
ちんけな商売してる人間もいるんだな、こういうネット関連は社会的信用低いのわかったわ。
クレカ情報悪用されないように注意しておかないと恐いわ。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/26 16:56:19 sLzoAsT30
>>128
>クレカ情報悪用されないように注意しておかないと恐いわ。
どう悪用されるのかな?w
クレカ会社には保証制度があるから大丈夫なワケだが。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/26 17:43:30 n2HtVRp7P
むー

131:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/26 17:49:52 60r62pDO0
さすがゆとりはサポートの返答に1日も待てないんだな

2ch内で、質問書いた10分後に「なんでだれもレスしてくれないんですか?」
みたいなのをたまにみるけど、耐性なさ過ぎて人生つらそう

132:愛『爽やかな風に揺られて』 【be:444】 ◆PoorManD1k
10/03/26 17:59:10 ha45dKLV0 BE:875668875-DIA(176255)
>>111
ほ~い(笑)

なんか知らない間にスレが移動してたで~すよ~♪

Jane Style Part1
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)


さっき気付くまでまで↓を追ってた~♪

JaneStyle Part99
URLリンク(jane.s28.xrea.com)

WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwWWWWww↓→

BIPで嫌がらせスレストで遊んでたら3回くらい掘られたけれど1回も焼かれなかったな~♪

その後にスレストしにくい仕様に変更されてからあまりやってない~(笑)

前は独りでスレスト出来たのに・・・・・

133:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/26 18:22:02 LZRgFlrnP
釣りに構うな
居つくぞ

134:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/26 20:35:51 ywWWb6gT0
>>124
どうもお疲れ様です。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/26 20:57:13 0P8RbBQ+P
もう堪忍袋の緒が切れた、言わせてもらう。
細かくアップデートするのはやめてくれ、起動するたびに新バージョンが新バージョンがじゃたまったもんじゃないんだよ。
そんなにすぐ修正しなきゃいけない不具合じゃないだろうが、動かなくなるくらいの不具合じゃなきゃ修正しなくていいんだよ。
一回新バージョンだしたら一ヶ月はアップデートするな、いい加減にしろ!!!

136:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/26 20:58:05 WBhr3uog0
( ゚,_・・゚)ブブブッ

137:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/26 20:59:49 9bsZgsHq0
えー

138:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/26 21:03:57 0P8RbBQ+P
バージョンアップすればそのたびにウィルスソフトの許可もいちいちださなきゃいけねぇしよ
そういう手間のことナニも考えてねぇだろ!!!!!なんで細かくアップデートなんてするんだよ、どんだけ暇なんだよ。
仕事や勉強に勤しめよ、力入れるところ違うんだよ!!!!!!!!

139:愛『爽やかな風に揺られて』 【be:444】 ◆PoorManD1k
10/03/26 21:10:56 ha45dKLV0 BE:600459146-DIA(176255)
p2proxyを使うの難しいし面倒だからIE使ってるよ(笑)

p2もp2proxyも誰も使ってくれと頼んでないのだから文句垂れる前に

仕事や勉強に勤しめよ、力入れるところ違うんだよ!!!!!!!!

WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwWWWWww↓→


140:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/26 21:13:26 株 qEakJMp4P BE:2328089876-DIA(152743)
>>132
お疲れ様でございます。いつの間にか、ジェーンさんの掲示板がしたらば掲示板にあるのは昨日知りました。
Jane総合掲示板は数年前から行っているので知っていたのですが、ジェーンさんの掲示板も常連さんになってみようかな。
自分としては2chが規制になっても行く場所がたくさん増えたので嬉しいです。

VIPは一度しか行ったことないからあまりわからないですね。

しかし色々と、サービス内容の仕様が変わっていっていますね。株のことですが・・・(笑
倒産って何なのだろうか・・・(不明

>>128
返事は来るとお思いますよ。二日くらい待ってみたらどうでしょうかね。

>>129
知り合いや同棲している相手などに暗証番号を教えてしまったら勝手に引き出されても保証は効かないです。自己責任になります。
以前300万円ほど持ち逃げされました。ネットではトラブルは一度もありませんね。シッカリと悪用できないように対策されてますからね。

>>133
ここはp2proxyスレですよ^^

141:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/26 21:17:13 o0t5U70kP
テスト

142:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/26 21:18:16 株 qEakJMp4P BE:498876833-DIA(152743)
>>138
使わなければいいでしょ。自分はバージョンアップが生き甲斐ですよ。
そのための自分用のスレッドさえあるくらいですからね。
バージョンアップキチガイというやつですね。人生色々です。気楽にいきましょうよ。

>>139
奇遇ですね(笑)
激しく同意でしゅ(核爆)

143:愛『爽やかな風に揺られて』 【be:444】 ◆PoorManD1k
10/03/26 21:30:11 ha45dKLV0 BE:400306144-DIA(176255)
>>140
ほ~い(笑)

したらばという掲示板を先ほど初めてjaneに外部板登録したですよ~(笑)

jane関連スレは古いjaneに置いてるしボ~ドメニュ~にも無かったです~♪

3.30の方へ引っ越すべきだったか~(笑)


WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwWWWWww↓→

株は倒産中の銘柄は全板優待になりえなかったような・・・・何も困ることは無かったと思うです~♪

黒幕が牛耳って家来に裏操作させてるんだと思うですよ~♪



144:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/26 21:34:26 VhRdJmgj0
バージョンアップで思い出しましたが
タスクバー上の、アイコン右クリックメニューの中に
”p2proxyのHPを表示する”を入れるって事は出来ないかな。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/26 23:10:42 q2OTTi6BP
Style終了すると前は一緒にp2proxyも終了してたんだけど
このうpで終了しなくなったです
その終了も前のバージョンでも度々終了してくれなくてタスクマネージャから落とさないとダメでした
ここらへんウマく改良して欲しいです。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/26 23:11:41 株 qEakJMp4P BE:1940075257-DIA(152743)
>>143
なるほど、お勉強になります。黒幕は怖いなぁ・・・w
誰が黒幕で誰が何しているのか全く解らないから怖いんだよなぁ2chというところは。
カフカの小説みたいだ(笑)

>>144番さんω
要望ですかね?更新を確認するならありますね。設定の画面からサイトに飛ぶ事は出来ますよね。
タスクバーに追加することも出来るんじゃないでしょうかね。要望なら要望と言った方がいいですよ。

悪しからずです

WWWWWWWWWW↓↑↓↓↑↑(真似w)

147:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/26 23:13:48 bjUmAryL0
Delphi製のソフトの構造分からんけど、
タイトルじゃなくクラスでハンドル取れないんだろうか

148:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/26 23:42:55 cEABTjjT0
>>145
Ver2.56だけどちゃんと終了するよ?

149:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 01:47:07 OFZ1+D0v0
>バージョンアップすればそのたびにウィルスソフトの許可もいちいちださなきゃいけねぇしよ

俺のセキュリティソフトはバージョンアップの度に文句言ったりしないわけだが

150:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 01:51:12 9h2iDUdS0
毎回許可がいるなんて言ってるやつにバカフィーオヌヌメ

151:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 02:35:48 XabbCbcQP
test

152:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 09:25:06 TW8uc0j90
ああー、バージョンアップめんどくさい・・・自動で何とかやってもらえるようにできませんかね

153:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 12:30:51 9eokCTVs0
このスレで出た要望を着々と実装して、こんだけ細かい部分を更新してくれてる作者に対して、
文句言ってるやつはバカじゃねえの。

いやなら更新チェックを「しない」にすればいいし、不具合や困りごとが出るまで、
このスレを見なければいいだろ。

>>152
その機能ができたとしても、お前みたいなやつは何も考えずハイハイとアップデートして、
副作用や不具合が出たらまた文句を言うんだろ?

バージョンが上がったときに、その機能を必要とする人が最初に人柱すればいいだけの話。

154:♪ ◆/y.Ychk2JQ
10/03/27 14:45:20 wqJTbB1BP BE:1065149748-PLT(36673)
>>135
更新通知機能切って、一ヶ月ごとに自分で更新チェックすれば良いんじゃないの?
いやなら使わなければいいだけのことです。

>>138
お前の手間など知らん。

>>144
あんまりメニュー増やしたくないんだよね。。。

>>145
それだけじゃ分からない。
使っているバージョンとかさ。

>>147
もちろん取れるけど、それが目的の専ブラであるかどうかは微妙なの。
だから、クラス名でふるいにかけて、ウィンドウタイトルで確定しているの。

>>152
何かしら不具合を感じてそれが修正がされていたとき、自分がしたいと思ったときに更新すれば良いんじゃないかな。


155:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 14:53:48 qaDeahDf0
ああ、OpenJane系は全部同じクラスってパターン臭いのか
それじゃタイトル取らん事にはどうしようもないな

156:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 16:44:08 9h2iDUdS0
>自分がしたいと思ったときに更新すれば良いんじゃないかな。
んじゃ今後一切「~なのですみやかに更新してください」とか言わないでね
約束だよ

157:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 17:37:50 EH5A/zR+0
アプデするたびにうちのバスターさんがいちいち反応するんだけど

158:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 17:40:46 2Ft3VDT20
頭使えよ

159:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 17:41:02 CiDqb5or0
黙って許可しとけ

160:♪ ◆/y.Ychk2JQ
10/03/27 17:49:53 wqJTbB1BP BE:798861683-PLT(36673)
>>156
言うたことないし。
ただ、不具合を訴えている人に更新を促すことはします。


161:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 18:16:14 /B9IHxMoP
文句ばっか言ってるゆとり脳は使うなよ
普通の知能がありゃこのソフトを使うことぐらいで面倒くさいなどと思わん

162:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 18:22:06 4AtjuASOP
うんこプリプリ~♪

163:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 18:56:07 klkAp23E0
お問い合わせありがとうだポ!

問い合わせても返事が来ない。放置。
PCおたくの学生が片手間にやってるんだろうか
金取ってサービス提供している意識も薄いんだろうな。
しょせん、アマチュアの相手に期待するだけ無駄か。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 18:56:52 9h2iDUdS0
うちのボケてないじいさんにp2proxyと専ブラ勧めたら面倒くさがった件

165:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 23:45:01 /YtksgnsP
>>164
そんな爺さん窓から(ry

166:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/28 10:19:30 p+B6B8Do0
なんか作者性格豹変してない?

167:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/28 10:20:19 hCqxaPMt0
いつもこんなもんよ

168:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/28 10:24:12 p+B6B8Do0
そうなのか、前に覗いたときは あったかいここあのんでねます♪ 見たいな感じだった気がするからさw

いつもサンクス

169:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/28 16:39:59 FCRyBGGf0
うん、なんか自分もそんなイメージあったw

170:愛『爽やかな風に揺られて』 【be:444】 ◆PoorManD1k
10/03/28 17:03:37 fw9rHGPS0 BE:375286853-DIA(176255)
甘いミルクティ~♪

だ!

171:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/28 17:27:53 VQHr22XLP
♪さん虐めるんじゃねぇ…
>>166
そう思っていた時期が(ry

172:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/28 20:37:50 nojMuNgqP
優秀は作者さんはどこかひと癖あるもんだ

173:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/28 20:47:19 6XQU9zclP
p2proxyで過去ログを取得できたためしがありません

JaneNida090825とp2proxyVer2.56を使っていて、
・p2proxy経由の読み込みを有効にする
・みみずんから過去ログを取得する
・p2から過去ログを取得する
・過去ログを取得時にメッセージを表示する
・取得レス数が多いdatを選択する
にチェックを入れてるんですが、
スレリンク(zurui板)
やはり取れません。
何が抜けてると思われますか。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/28 20:49:39 8dmRdE9yP
・proxyを使用する

175:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/28 21:08:25 6XQU9zclP
URLリンク(www.dotup.org)
・Proxyを使う
にはチェック入ってます

176:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/28 21:09:19 pO5D9eOl0
( ^ω^)・・・

177:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/28 21:15:12 株 mGHd8dpF0 BE:2494382459-DIA(153333)
>>173
>>9
> □p2proxy経由で過去ログを取得する設定
>
>   1.専ブラのブロキシ設定
>     >>3-6あたりを参考に専ブラの設定をする。
>     受信用(読み込み用)のアドレスとポート番号に、送信用(書き込み用)のそれと同じ数値を指定。

受信用にも入れないとwww

178:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/28 21:22:17 7abrBvHD0
warotaそりゃ動かんわw

179:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/28 21:26:04 whfVW5Y60
間抜けな ID:6XQU9zclP が居るスレはここですか?

180:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/28 21:28:56 3kouEaF/P
これは恥ずかしい

181:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/28 21:32:48 7abrBvHD0
でも>>173をみると、わりと順番にトラブルシュート自体はできる人で、
相当試行錯誤した上でそれでもダメだから、藁にもすがる気持ちで書いたんだろう。

どんな人間でも、いざというときはドジっこ属性なんだな

182:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/28 22:40:17 VQHr22XLP
>>181
まあ分からんでもないうっかりミスだな。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/28 22:53:49 6XQU9zclP
受信用に入れたらあっさりと出来ました。
恥ずかしい気持ちでいっぱいです・・・。ありがとうございました。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/28 23:44:49 KAOhvRv00
そうだと思った・・・
散々既出

185:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/29 01:35:14 +X1+q7tmP
>>181
深く考えすぎて初歩的なことを忘れてたって感じだな
今回のは落ち着いて公式サイトの説明書きに目を通せば自力で解決できたと思う

186:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/29 03:05:44 v7xW3CamP
俺もいれてなかったから
検索でここたどり着いたから
助かったから

187:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/29 03:14:51 QdBfKqRd0
むしろこれは対策すべき問題なのではないだろうか

188:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/29 03:23:25 株 ZLcrGo5cP BE:2217228285-DIA(153333)
>>187
> 対策すべき問題

どういうことをですか?
p2proxyは名前の通りproxyとして動作するツールなので受信と送信ポートは専ブラ側で設定するのが普通だと思うのですがね。
いい方法があればいいんですがね。

全然違う事言っていたらすいませんです。p2poxyってとってもステキなツールですよね♪

189:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/29 14:31:12 +TnM1gWb0
p2.2ch.netにログインした後p2proxyを刺して書き込むと強制ログアウトして書き込みエラーが出るのは仕様なんでしょうか?

190:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/29 16:25:19 3zWNKk/J0
はい

191:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/29 16:27:44 +TnM1gWb0
つまりp2.2chとp2proxyのログインの両立はできないということでしょうか?

192:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/29 16:30:35 VY0O4Te/0
はい

193:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/29 16:43:39 +TnM1gWb0
ありがとうございました

194:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/29 21:37:19 VBPvaBQx0
p2proxyとかめんどくせーwww
もう、懲り懲り。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/29 21:51:25 株 P3ZBZVqq0 BE:1496630039-DIA(153333)
>>194
そうかな?どのあたりが?



乞食ー乞食は一掃すべきである。けだし何か恵むのもしゃくにさわるし、
何もやらないのも、しゃくにさわるから


196:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/29 22:04:57 VBPvaBQx0
必死だな。
不具合大杉だろーが。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/29 22:21:29 株 ZLcrGo5cP BE:997752492-DIA(153333)
え、そうですか?不具合あるんあらば>>1のテンプレに沿って不具合のことを作者さんに伝えてください。
自分の環境では不具合はありません。

>>1
>   ○エラー報告は「 設定 → 全般 → エラー報告 → 詳細表示 」の内容をコピペしてください。
>    バルーンをキャプチャした画像をろだに上げるのは控えましょう。
>   ○このソフトウェアは基本的に「作者の環境で正常に動く」ことだけを保証しています。
>    そのほかの環境でも動くかは試してみないと分かりません。


198:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/29 23:19:38 DmRYdBG/P
>>509
mamimiってツールで2006年ごろまでならログを保存してる。
広告がうざくなっていつの間にか見なくなったなあ。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/29 23:24:24 9XHeX2xz0
>>198
どこに誤爆してんだよw

200:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/30 15:43:18 iajJ8Qn/0
「公式レス数を確認する」「過去ログ取得時にメッセージを表示する」
↑の2つが共にチェックが入ってるときはメッセージに公式レス数も表示できないでしょうか?

201:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/30 15:58:45 pNrHFk80P
タイムアウト…
明日、接続し直して見るか…

202:♪ ◆/y.Ychk2JQ
10/03/30 17:52:50 GZ9rYJ7BP BE:599147036-PLT(37777)
公式と同じレス数が取得できたときは公式レス数とか表示してないですが、したほうがいいんですかね?

--
それとポイントありがとうです。。。>キチさん

203:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/30 18:10:06 2n5+Rr380
その機能使ってないからよくわからんけど、
常に一定の結果が返ってこないケースの表記は
出来る限り一定にした方が混乱はしないと思う
機能が正確に働いてたとしても、そういうケースでは
取りこぼしの可能性を考えちゃったりもするもんだよ人間は

204:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/31 07:04:36 P/ulvCwWP
使わせてもらってこんな事言うのもなんだけど

もう少し落ち着いて更新してもらえないもんかなぁ
グダグダチョロチョロ更新するなら自動アップデート位実装しろって


205:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/31 08:45:34 uh1p3oCsP
>>204
一時期の起動時強制的にブラウザを立ち上げて
サイト接続して、更新促すのはなくなったからよくなったと思うけどな。
うざいなら更新しなきゃいいじゃんがモットーらしい

ま、極端な不具合ないからそれでもいいと思う

206:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/31 16:42:01 W5IWGh5m0
>>204
今度は再起動を促すメッセージに文句を言う奴が出てくるに100ペリカ

207:♪ ◆/y.Ychk2JQ
10/03/31 17:36:45 gYsZcymP0 BE:1065149748-PLT(37777)
>起動時強制的にブラウザを立ち上げてサイト接続して、更新促すのはなくなった
そんな一時期なかったと思うのだけど。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/31 17:44:32 B1jTLw+MP
バージョンアップしました!っていうポップアップのことなんじゃないの?w

209:♪ ◆/y.Ychk2JQ
10/03/31 18:56:40 gYsZcymP0 BE:199716023-PLT(37777)
>強制的にブラウザを立ち上げてサイト接続して
ブラウザってのが専ブラのことで、
起動時に専ブラ立ち上げ、更新チェックでサイトに接続という意味なら分かるけど、いずれもオプションで強制じゃないし。
ブラウザっていうのがIEでそのブラウザがサイトに接続するとかならそんな機能はない。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/31 19:05:57 PE8Vu6QHP
久しぶりに使ってみるか


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch