GIMP Part21at SOFTWARE
GIMP Part21 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 11:36:21 9hOypabO0
◆質問テンプレ
【 OS 】 MacOSX とか WinXP Pro とか
【 バージョン 】  2.2.12 とか 2.3.15 とか(ツールボックス→ヘルプ→GIMPについて で確認できます)
【 編集モード 】 グレースケール とか RGBカラー とか インデックスカラー とか
【 画像フォーマット 】 xcf とか JPEG とか GIF とか
【 関連ソフト・機器 】 質問に関わるフィルターとかフォントとかプリンタ・スキャナ・ペンタブレット等
【 質問説明画像URL 】 画像があると文字で質問するより伝わりやすい事が多い
【 詳しい内容 】

書き込む前に下記をチェックしよう。

・まずGIMPユーザーズマニュアルを読もう。
 URLリンク(www.geocities.jp)
・過去に似たような質問が無かったか調べてみよう。
・GUGチュートリアルも活用してみよう。
 URLリンク(gug.sunsite.dk)
 URLリンク(www.geocities.jp) (日本語版)
・GoogleやYahoo!などでネット検索もしてみよう。


◆関連スレ
GIMPで萌えるCGをかける? 5匹目
スレリンク(cg板)
】■【GIMP2】の入門書に求めるものは【求む】■
スレリンク(cg板)
GIMP for Win32 ってどうよ? (ビジネスsoft板)
スレリンク(bsoft板)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 11:38:22 9hOypabO0
多くの人がPhotoshopを使ってやりたいと思うようなことはたいていGIMPでもできます。

Q:マウスカーソルの形が変わってブラシサイズがわからなくなりました
A:一旦終了してみる
Q:キャラ背景に徐々に小さくなる●模様。あれはどうやるの?
A:キャラの輪郭型をぼかし(ガウス)でぼかした後にフィルタ→歪み→新聞印刷使用
Q:四角形の角を丸めるにはどうすればいいのですか?
A:選択範囲を取って、メニューの選択→角を丸める
Q:テレビの走査線フィルタはどこにありますか?
A:GIMP2.2ではscript-fu→魔術→一行おきに消す、GIMP2.3ではフィルタ→歪み→一行おきに消す
Q:Win版とMac版で同じデータは使えるの?
  Win版で作ったデータをMac版で開くなど(またはその逆)
A:基本的にWin上のGIMPで作成したあらゆるファイルは、
  Mac上のGIMPでも開けます。さらにはLinuxでもFreeBSDでもSolarisでも開けます。
Q:線画を透明化したいのですが・・
A:GIMPのフィルタに入ってる「フィルタ→色→色を透明度に」を使う。
  又は、2.3系なら単に画メニューの色→色を透明度に
Q:細い横線の、縞模様画像を作りたいのですが・・
A:フィルタ→下塗り→パターン→グリッド
Q:編集領域外の灰色の背景を別の色に変えたいのですが?
A:メインメニューのファイル→環境設定→画像ウィンドウ→表示形式
 →キャンバス周辺のモード:カスタムカラー、そしてカスタムキャンバス周辺の色をお好きなように

4:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 11:50:37 9hOypabO0
◆過去ログは GIMP2を使おう で読めます。

URLリンク(www.geocities.jp)

5: ◆SsSSsSsSSs
10/02/27 11:56:00 kloYNffa0 BE:170050853-PLT(12000)
おちんぽ

6:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 21:11:05 KnwvR4xZ0
URLリンク(bbs.2ch2.net)
GIMPでこのようなファイルの右端の行を補正して綺麗な平面状態にすることは可能でしょうか。

7:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 21:12:19 vu4e58NB0
うーん・・・ウチだけかなぁ
最初に起動したとき、ペンタブを上手く認識してくれなくて描画できない。
ペンタブでもペンの種類や色の変更は出来るし、マウスだと何の問題も無い。
毎回再起動するの面倒なんだけど。

XP メモリ512M

8:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 21:17:29 QLdMlgvE0
>>6
無理。

9:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 21:19:43 QLdMlgvE0
>>7
あんただけ。

10:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 21:20:08 ghiloPNY0
>>7
自分の場合はペンタブでGIMPを起動させれば上手くいくよ

11:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 22:45:36 KnwvR4xZ0
>>8
うぅ、駄目ですか。
Photoshopスレで聞いてきます。

12:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 23:32:07 GXGsr2XS0
>>6
処理内容自体は、スクリプトやプラグインを作成することもできそうだけど
UIをどうしたもんか

13:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 00:17:41 Fr01/uvU0
複数あるレイヤーに上からとか下から順番にナンバリングして名前つけるスクリプトください
そいうのありませんか?

14:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 02:50:41 p4zb5P1u0
>>12
結構難しいんじゃない?
案:ユーザーに4本の線を操作してもらう。
・現在の歪んでいる上端と下端の歪み具合を、2本の曲線で得る。
・歪んでいる部分が平面状態時になっていてほしい(この画像では)上端と下端の位置を、
2本の直線の位置と角度を操作することで得る。
あとは、上と下の線の両端同士を結んでできた四角をもとに変形する。
ただ、これだけだと多分汚くなるから精度が必要な場合は、
線を何等分かして対応位置情報を増やすとか、拡大処理を工夫する。

15:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 14:01:52 XIBtgxNO0
>>7
うちもそう
でもGimpはこういうモンだと思ってるから
毎回再起動してる

16:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 16:24:39 JK+4kbqY0
前スレ>>994-995です。
どなたか詳しい方はいませんか?

17:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 18:30:33 UOvo8DD70
入れる場所間違えたんじゃねーの

18:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 19:23:08 fi+sOok0P
>>7
自分も>>10と同じで起動するときにランチャのメニューをペンタブでクリックしないとだめ。
加えてファイルを開く時にもペンタブでクリックしないと認識しないときもあるからそっちも試してみて。

19:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 19:33:31 jukDeWJR0
>>16
RGBでやってる?

20:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 22:21:29 Tq3O8Eci0
>>17
レスありがとうございます。
入れる場所を間違えると、Script-Fuメニュー自体出てこないと思うので、あり得ないと思います。

>>19
レスありがとうございます。
画像→モードを確認しても、RGBになっていました。
そもそも、ソフトのバージョンからインストールの手順からすべて同じなのに、
友人のPCと表示が違っている点がわかりませんでした。
再インストールを何度もやっても同じだったので、環境依存が存在するということなんでしょうかね。

21:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/01 00:56:27 2zndhfyK0
URLリンク(www.geocities.jp)
2.2と2.6用で態々作り変えてるぐらいなんで古いのは新しいGIMPで使えないのかと

22:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/01 07:04:09 YlJjZxTs0
ソフトのバージョンが同じ友人宅でできるんなら
スクリプトのバージョンは関係ないだろう。

エラーがよくわからんときはとりあえずPortableで試してくれんかな。

23:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/02 22:51:38 MzeLSFAp0
今日もいっぱいカマってもらえたお。
丁寧に書き込ん出るフリしてネタ書き込むと、イパイ釣れるから面白いお。

24:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/02 23:24:40 EVyPvtI60
URLリンク(r1m45.deviantart.com)

このSSの一番上の壁紙みたいにグラーデーションを被せたいんですかどうやればいいのでしょうか?

25:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 01:45:36 ZYJxTsoQ0
新規レイヤーに フィルタ>下塗り>パターン>グリッド 
で適当な大きさの格子模様を黒で描いて、
レイヤーの不透明度を適当に下げれば似たような雰囲気になると思う。

26:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 06:03:46 sYektQLF0
>>24
URLリンク(img.0bbs.jp)
グラデーションエディタで下図のようにつくって
URLリンク(img.0bbs.jp)
円錐形(非対称)で角度をちょっと調節してぬった
グリッドは>>25の要領で

27:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 15:32:41 PVMPXwBW0
これほんといいツールだよね

28:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 15:34:32 +6PV1C/R0
筆圧感知でちょっと悩んでるんですが、gimpをDLしてみていざやったんですが、マウスしか反応せず、ペンタブは反応しませんでした^^;どうしたらよいのでしょうか、教えてください^^;

29:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 16:21:30 GOtqkbgK0
その質問は結構見かけるけど、ペンタブからGimpを起動すると使える場合が多い。

30:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 16:23:47 GOtqkbgK0
失礼、筆圧感知だったか筆圧感知は別の問題かな。

31:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 16:43:17 mCxFxnYj0
ワンパターンのネタだよ。
その証拠に、型番とかメーカーの記載が一切無いだろ。
まともな頭の質問者なら、メーカー位は書く。

32:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 18:25:30 +iFam16u0
           ムシャ         |
             ムシャ       |
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ      ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         J  ))
. ((  |    ( _●_)  ミ ・
    彡、   |∪}=) ,ノ ∴
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。
     |      ヽ \ |
     |      ヽ__ノ



33:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 18:31:49 PVMPXwBW0
>>28
URLリンク(blog.livedoor.jp)
筆圧感知ならここみればどうにかならない?

34:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 18:35:30 yfdYaro70
マジレスすると筆圧感知になにかあった時の対処法は
OSとgimpのバージョンによって全然違うから
環境を細かく書いてくれないと答えは出ない

35:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 19:24:11 Wkwv/fIx0
とはいえ
環境すら書かない
=自分が使ってるOSの種類を気にしたことすら無いユーザ
=きっとWindowsユーザなんだろうなあ…
ぐらいは想像できる気もする

MacユーザやLinuxユーザなら、自分が少数派であることを自覚して使ってるから
えてして環境をちゃんと書くような気もする

まあ、GIMPのバージョンは推測しようがないけれど

36:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 19:28:36 PVMPXwBW0
その理屈で行くととりあえず最新版のgimp2ってことになりそうだなw
なにはともあれ>>28さんレスたのむー

37:7
10/03/03 22:33:46 pUtOT7rR0
>>10
ほ、ほんとだ・・・
ペンタブで起動したら、きっちり認識しやがった。
てっきりペンタブがFAVOだから、古くてダメなのかと思ってた。
おかげで助かったよ。どうもありがとう。

38:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 01:55:18 UxajqTeY0
細線化スクリプトみたいなのってない?
線画のムラを減らしたい。

39:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 02:47:25 LTshzUOp0
たぶんWindowsでは最初にタブレットを使って初期化する必要があるんだ
そうしないと必要なAPIが起動しないみたいなそんな感じじゃないんかなぁ
いや詳しくはわかんないけど
Linuxでは問題がでないです

40:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 09:36:36 Gi6OFH0e0
>>28

下記の穴埋めをして。

----ここから----
【 OS 】
【 バージョン 】
【 編集モード 】
【 画像フォーマット 】
【 関連ソフト・機器 】(最低でもペンタブのメーカー名と型番は書こう)
【 質問説明画像URL 】
【 詳しい内容 】筆圧感知を有効にして「ペン」で線を引きました。マウスでは筆圧感知が正常に動作しますが、ペンタブでは筆圧感知が正常に動作しません反応しません。

どうしたらよいのでしょうか、教えてください。
----ここまで----


41:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 08:16:37 lCxq/0200
【 OS 】 Windows XP
【 バージョン 】  2.6.8 Install版 / 2.6.8 Portable版
【 詳しい内容 】
全く起動しません。
Install版は起動しようとするとポインタが一瞬だけ砂時計になり終わります。
Portable版は起動しようとすると一瞬だけ「GIMP 起動中」のウィンドウ(枠のみ)が現れ直ぐに消えます。
二年半ほど前、GIMP起動中に「画面のプロパティ」からテーマを変更したらGIMPがエラー終了しました。その当時も同じ状況でした。
調べてみるとフォントが起動に関係しているようですが、症状が少し違うように思われます。
レジストリに不要な情報が書き込まれているのでしょうか?どのようにすれば起動できますか?

42:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 10:24:37 LyrICX6/0
Portable版も動かないんならフォントが何か壊れてるんじゃないかな。
Windowsのフォントフォルダからシステムに必要なもの以外を外に出して
それで起動するか確認して、起動するなら半分ずつフォントを戻していくとか。

一番早いのはOS再インストール。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 01:54:00 PPjJV1mU0
>>一番早いのはOS再インストール。
よく聞くけど、OSだけ再インストールできるん?
俺、一度もやった事なくてさ。いや、不具合が起きても何とか原因を突き止めて対処してたから。
システムレジストリとか有るんでしょ?単純に再インストールって出来るの?

44:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 03:42:28 9kOHjfhW0
昔テーマ変更でクラッシュするエラーが有ったな・・・
URLリンク(sourceforge.jp)

gimp-paintersでも起動しないだろうか?

OS再インストールはOSと同じパーティーションは消えると思う
バックアップソフトが有ればアプリケーションやドライバ入れる手間も省けるが


45:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 03:48:28 WiZUt8bV0
>43 一度もやったことないなら、しっかり調べた方がいいよ。必要なバックアップも普段ある程度とっておいたほうがいいし。
HDD壊れたとかそういう事態もままあるしね

46:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 12:31:33 OpQcZgMv0
昔GIMPをインストールしたことがあるなら
ユーザのホームディレクトリ?の中に、現行版では動かない設定・プラグインが残っているとか…?

と思ったけど、そのあたりのディレクトリって
.gimp-2.2 .gimp-2.4 .gimp-2.6 みたいな感じで
バージョン毎に別名で作られるから
それが原因になることは少ない…のかな…?

47:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 12:55:59 JDRaN7E30
仮想システムからLinux起動してgimp使えば

48:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 13:47:16 OpQcZgMv0
GIMPがWindowsのレジストリにどんな情報を残すのか気になったので、
自分の環境で、regeditで「gimp」という文字列を検索してみたけど、
画像形式毎の関連付け、アンインストール情報以外は、
それらしい情報・設定は見つからなかったですわ

つまり、レジストリのどこかがおかしくてGIMPが起動しない、
てな状況は、たぶん無いのではないかと…
そもそもGIMPは、レジストリに、起動に必要な情報を残していないような気がする

するとGIMPは、どこから起動に必要な情報を読んでるのか?
ユーザのホームディレクトリか、GIMPのインストール先に作られた設定ディレクトリ、ですよね
それらディレクトリが見つかったら、一旦そのディレクトリを別名でリネームしてみて、
それで起動するようになったら、そのディレクトリの中身に問題があったということが分かりそう
外してるかもしれないけど

49:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 13:54:52 OpQcZgMv0
とりあえず、WinXP、GIMP-2.6という話だから
C:¥Documents and Settings\ユーザー名\.gimp-2.6
というフォルダがあったら
.gimp-2.6_backup
とでもリネームして起動するか試してみるとか…?

50:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 21:18:55 XDVoah+x0
本をスキャナで取り込んだりするときに、
ふくらんだ場所が黒くなってしまうことがあります。

URLリンク(uploader.rgr.jp)
この様に、左上が黒くなってしまいます。

これを、GIMPで補正することは可能でしょうか?
また、可能でしたら、ぜひ教えてください。

よろしくお願い申し上げます。


51:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 21:39:08 4qBZPA650
グラデーション作ってオーバーレイで重ねるとか。

52:50
10/03/07 21:42:20 XDVoah+x0
>>51
ありがとうございます。
こう、私のようなバカでも理屈が分からなくても
GIMPが自動で補正してくれる方法とかってありませんかね。

理解しないとダメですかね。。。


53:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 21:49:03 PbfYShol0
コンピューターには
ここらへんをこのくらいの割合で白くして!写真の部分はこれくらいの感じで!
とかそんなややこしいこと判別できないです(´・ω・`)

自分の目で確認しながら手動で修正するか、取り込む時にもうちょっと頑張るかしたほうがいいんじゃないかと

54:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 22:05:07 JDRaN7E30
テレビで本をパラパラとめくるだけでスキャンできる機械ってのを放送してたけど
ああいうのは画像認識とか使ってるからgimpじゃまず無理だろうな
というか本の開きを補正するPCソフトってあるんだろうか

55:50
10/03/07 22:42:31 XDVoah+x0
一応 曲がるスキャナ(薄い板状のスキャナ)ってのは見たことがあります。
あれで本の開きの部分にも密着できるそうです。

今のところ Photo Filtre というソフトウェアが軽くて便利なので良く使っているのですが、
やっぱり高機能な処理を期待するときはGIMPに頼らざるを得ません。

今回は(本当にやりたい画像は白黒なので)うまく逃げてみようと思います。
いつかGIMPも練習しなきゃだめですね。

ありがとうございました。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 00:10:15 rHNgqLRJ0
>>55
参考までに。
URLリンク(www1.axfc.net)
拡張子は xcf.gz に変更して開いてちょーだいな。
もっと暗さに合わせて正確にグラデーションを被せたら綺麗になる。

57:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/09 22:50:42 6//TWHT20
すいません、質問させてください
文字ツールから入力した文字の、字体をもう少し横長にしたいのですが良い方法はないでしょうか?
拡大ツールでは、文字の太さが変ってしまい、他のツールも探したのですが
適当なものが見つけられません

お願いします

58:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/09 23:36:16 np2If3vU0
どうして、そんな事無理だと気づかないのだろう?
拡大ツールでの矛盾には気づいたクセに。



と書くと、偉そうに、こうすれば出来るぞ!って書き込むID:6//TWHT20が見たい。
ま、二度と見れないだろうけど。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

59:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/10 00:45:16 lYrmhdvq0
>どうして、そんな事無理だと気づかないのだろう?
>拡大ツールでの矛盾には気づいたクセに。

とここまで書いたところで
「やりかたあったらどうしよう・・・」
って不安になったんでしょw

後に突っ込まれる心配しちゃってかわいいね

60:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/10 01:03:59 thhFPEtT0
縦棒を避けて横棒だけを範囲指定してズラシコピペしてけばいいんじゃね?
あ、斜めの場合が面倒か

61:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/10 08:23:04 8eQVAH9o0
結局ID:6//TWHT20の書き込みは無かったのか。
しかも、困ってるクセに自己フォローも無し。
>>59>>60で必死にジエンしてオシマイか。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

62:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/10 13:37:37 Xxtv4z9w0
自分に反対する人をすべて自演扱いするのはやめた方がいいよ。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/10 14:00:09 deh070/i0
まぁ自演うんぬんは置いておくとして、
文字の太さを変えずに横長にするというのが想像できん。

GIMP以前に質問者は一体どうしたいの?
いじわるクイズとか、とんちとか、これがわかればIQいくらとかの世界なんだが。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/10 15:07:23 hrWpHb4rP
ベクター系ペイントツールならできそうな気もしないでもない

65:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/10 18:48:08 HTvAjaJA0
もうすこし横長のフォントを探してくればいい

66:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/10 21:55:57 lGORJMEh0
ベクター化してから横に引き延ばせばいい

67:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 11:26:16 GwvRIqDH0
今PortableAppsのGimp2.68を使ってるんだが、
2.67に比べてすごく良くなってる。挙動の変なところがほぼ無い。お薦め。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 12:16:25 HHswLnC70
でも、相変わらずウィルバー君の顔がすごく変だよな
キモカワイイと言うか何と言うか

69:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 00:43:58 D0IqyG+J0
ナビゲーションウィンドウを常に左右反転表示するような機能ってないですかね?
デッサンの崩れを確認しながら描きたいとき、こういう機能があると便利なんですが。

70:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 15:19:44 XIr1Q4M70
画像のデフォルトの保存先を変える方法はありますか?
デフォルトでは必ずマイピクチャになるのですが、必ずデスクトップに保存したいので
毎回いちいち指定しなおすのが面倒なのですが、どうやら設定には画像の保存先指定がないようなので質問しました

71:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 15:41:43 oXd1kKFb0
>>70
URLリンク(groups.google.co.jp)
※Windows版限定

72:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 20:42:38 lVEU7abf0
I can't read English.
私は英語が読めません。

GIMPを起動するためのショートカットファイルに対して、
右クリックして、プロパティを選んで、
作業フォルダの指定を、デスクトップのフォルダにすればいいということでしょうか?

73:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 21:47:29 Z5VBMY980
>>72
そういうこと。


この話以前にも出ていたはずだけど、別のスレだったっけ?

74:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 01:55:14 03EkOrPe0
環境はWin7 64bit gimp-painter- (release 20090715) intuos3使用で
ペンに付いている2個のボタンの割り当てを変える方法がわかりません、
線を描いている途中に間違えて下のボタンを押してしまうと、右クリックボタンの
メニューが現れて、そのとき書いていた線が履歴に残らない線になってしまいます。
タブレットのプロパティーで無効に変えても反映されません、タブレット本体の
ボタンなどは設定変更を反映しています。
よろしくお願いします。

75:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 04:04:42 fpBEfcgD0
>>69
反転してデッサンの崩れがわかるのはそれが見慣れていないからであって
常時表示させていると元絵も反転もまともに見えてしまう。
却下w

76:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 05:55:07 mOOOvlcf0
無いなら無いとレスすりゃいいんだよ

77:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 07:30:59 kO/AK/xb0
>>76
お前がしろよ

78:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 07:37:47 7MzpDnHB0
>>76
おまえIDすげえな

79:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 09:53:12 HtJ+rztk0
そんなのモニタの隣に鏡を置けば良い
昔反転機能ない絵チャや絵板で良くやった

80:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 11:37:29 vTh9IyXI0
BLP が読めるようになったみたいだね。
URLリンク(registry.gimp.org)

81:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 14:42:56 I6xrjnAU0
>>79
なんか魔夜峰央みたいだなあ…

82:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 16:25:26 CwaOoUCW0
URLリンク(0bbs.jp)
GIMP(gimp-painter-) 2.6.8で、
画像閉じたとき一度だけウィルバー君が分身してた

83:コンチャン
10/03/14 00:33:32 5pC+MXCo0
GIMP2.66なんですが、以前までは普通に使えたのに、急にツールだけが反応しなくなりました。再インストールしたけどダメで、互換性もダメです。解決策あります?

84:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/14 01:51:44 /WmAZJgl0
俺は2.4だけど、多分やり方は同じ。GIMPを終了させてから、
Windows版なら C:\Document and Setting\user name\の中にある .gimp-2.4(数字はバージョンによって異なる)のフォルダ名を変更。(Application Dataフォルダの中かも)
Linux版なら、~/.gimp-2.4(数字はバージョンによって異なる)のディレクトリ名を変更。
インストール直後の設定に戻されるので注意(名前を元に戻せば復活可)。名前変更じゃなくて削除でも可。

同じ現象がおこったことがないのでうまくいくかどうかはわからんので自己責任で。


85:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/14 01:54:03 /WmAZJgl0
あぁ、user name っていうのは、ログオンしているユーザー名のことね。
あとフォルダの場所はXPの場合。XP以外はわからん。

86:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/14 02:27:10 dHl52ril0
>>85
%USERPROFILE%\.gimp-2.6ってアドレスバーに入れれば2000でもXPでもVistaでも7でも移動できるよ。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/14 14:13:57 GvdGdldN0
>>80
BLPなんて聞いたことないと思ったらWorld of Warcraft関係のファイルなのか
日本人にはほぼ意味がないな

88:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/14 17:20:53 xPMC5gk00
フィルターの処理速度が
もう少し速くなりますように

89:70
10/03/15 00:26:47 RlKRJYFZ0
>>71
ありがとうございます。できました

90:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/15 16:22:42 /I3WpOD70
GIMPで画像に文字入れてJPEG保存したものをヤフオクに張って出すと文字が薄く透けた感じ
になるのですがくっきりさせる方法は何かないのでしょうか?
プロの方々、無知な私にご教授願います。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/15 18:40:07 CvCIYQTg0
プロだけにプロフェッサーとはこれ如何に?

92:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/15 18:46:56 YHNtUIAS0
画像のサイズがでかすぎてリサイズが掛かってたりとか。
文字の背景を単色の矩形にしたり、文字色に赤を使わないとか。

93:90
10/03/15 23:00:23 nhIsqLX90
>>92
画像サイズは640×480です。
文字色は赤です。

PNG保存したものはヤフーには掲載不可能でしたのでJPEG保存したものを
使用しました。
多少画質も劣化してるように感じます。

フォトショップを使えば赤色でも奇麗に掲載できるものなのでしょうか?


94:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/15 23:09:41 YHNtUIAS0
jpegでは赤はノイズが乗りやすい。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/15 23:45:00 hliDNLsG0
GIMPで画像の傾きを自動認識して
正しい傾きに回転してくれることはできませんでしょうか。
本のスキャン画像などを想定しています。

よろしくお願い申し上げます。


96:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/16 00:18:51 yLDjPuSg0
全然自動じゃないけど、定規ツール(ツールボックスのコンパスのアイコン)で
スキャン画像の適当な直線部の傾きを計測して、ツール→変換ツール→回転から
測った角度の分を回転させるだけでできます。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/16 00:27:21 EeGt3nBT0
>>96
ありがとうございます。
それで頑張ってみます。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/16 04:19:35 MZGXKFY90
>>97
どーいたしましてだお(;´Д`)

99:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/16 07:35:58 dfFa8n1G0
>>90
保存したjpgをローカルでみても薄く透けるの?

100:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/16 09:14:04 CRI2wDBF0
>>98
えっ

101:90
10/03/16 12:08:08 /Hd1rAET0
>>99
そうですね。
GIMPで保存する時の画像はいいんですが、ローカルで見る時点ですでに薄くなってます。
その薄くなったものをそのままオクに貼ってます。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/16 12:16:44 hMfOFYT+0
過去に何度も話題あるけど保存オプション弄れ

103:90
10/03/16 12:54:29 /Hd1rAET0
どなたか教えてもらえないでしょうか?

104:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/16 12:56:17 sKwdmSh80
>>103
>>102

105:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/16 15:09:31 h4I+lRod0
モニターとGimp作業時の色空間がかけ離れているとか…(これは微々たる差か)

>>94の通り、赤はにごる。
気になるなら圧縮率を下げるor赤を別の色に置換する。
JPEG保存時に保存前と保存後の画像をプレビューさせながら
保存オプションをいじってみるとJPEGが理解できるかも

106:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/16 22:03:52 /Hwh+Wh70
問題提起から、28時間経過した問題で解決の兆し無し。
件の画像の提示無し。GIMPで表示してる時点でのスクリーンショットの提示無し。問題の透けてしまった画像の提示無し。
因ってホントに透けてるのか不明。
保存オプションの問題ではとの書き込みにも無反応。jpgで保存する時のパラメータのスクリーンショット位は提示すべき。
何もしてない。

さて、このネタのオチをそろそろ書き込んでくれないかな?
ま、独り言をブツブツとず~っと書き込んで居たいだけなのだろうけど?

107:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/17 11:47:51 2OugCUwA0
「比較画像アップローダに上げて」で済む話だろ。
慣れてない連中がレス番指定のない書き込みを見落とすなんてよくある話だしな。
>>90
というわけでその現象がでる画像をpngとjpgで上げてくださいな。

108:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/17 12:53:39 dUF0e+yW0
>>107
多分、そのやり方さえ分からないと思われ。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/17 17:47:14 qkkN3ATf0
URLリンク(ec3.images-amazon.com)
このJpegと同じ設定のJpegを作りたいんだけど

110:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/17 17:56:55 GmqhkS5P0
わざわざ俺たちに断らなくてもいいよ。
作りゃいいじゃん。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/17 17:57:03 wCCm5kG30
>>109
どうぞご自由に

112:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/17 18:32:29 9A+yCgr70
俺はめちゃめちゃやらしい絵を描いてみたい。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/17 19:23:08 3pHaVLMx0
【 OS 】 Windows XP Pro SP3
【 バージョン 】  2.6.8
【 画像フォーマット 】 bmp
【 詳しい内容 】 PCのゲーム画面をキャプチャしたbmp画像を編集したいのですが
ファイルを選択しても画像が表示される物と表示されない物があり困っています。
GIMPで編集できる画像はファイルサイズが一定以内に収まってないといけなかったりするのでしょうか?
選択しても画像が表示されない物のファイルサイズは5MB程で、問題無く表示される画像の方は200KB程度で
どの画像もbmpです。


114:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/17 20:37:56 pENFbLWq0
>>113
お前頭悪いだろ?

115:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/17 20:40:36 VxdMoOAM0
printscreen + azpainterでいいんじゃね?

116:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/17 23:04:37 8DeTb5Ys0
>>113
どの程度までOKかは正直なところ知らないけど、その程度のサイズなら問題ないはずです。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/17 23:43:00 05+1tXk+0
複数のレイヤーごとに別名でまとめて保存するプラグインありませんか?

118:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 01:26:44 QSXTyJfx0
お前らthumbnailsフォルダってユーザ直下に保存してる?他にも一枚ファイル出来てて
邪魔でしょうがないんだが何処で変更出来るのか分からん。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 19:00:38 5vCjeRdz0
gimp.orgで配布されてる実行ファイルって
gccでコンパイルされてるの?

120:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 19:35:46 AsiMPUiu0
実行ファイルって?ソースコードしか配布されてないと思うけど。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 19:54:34 5vCjeRdz0
>>120
Downloads セクションにインストーラ付きのやつあるよ。
ダウンロード自体はsourceforgeだけど。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 20:03:50 5vCjeRdz0
>>120
ごめん、linuxのことじゃなくて、
windows版のこと聞きたかった。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 20:47:10 2JzQsgC10
いやいや、Windows用もThe GIMP Teamが公式に配布しているものは
ないんだよ。
Jernej Simoncic氏が配布しているWindowsインストーラは「公認」くらいには
言えるかもしれないけど、The GIMP Team自らが作成・配布しているものでは
ないということで、お間違えのなきよう。

(公式サイトからの引用)
The GIMP team doesn't officially provide any Windows binaries.
You can, however, install GIMP easily using the Windows installers by Jernej Simoncic.

>>119
MinGW+MSYS(コンパイラはGCC)を使っているはず。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 21:34:57 5vCjeRdz0
>>123
ありがとうございますm(__)m


125:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 02:44:28 wHvFRwLz0
>>113
とりあえずなんのゲームか書かないと話にならないよ?

126:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 14:50:03 grhasUI80
dot絵作るのおもしれー

127:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 23:57:41 S6StjLlT0
GIMP2.6 win版を使用して勉強しているのですが
URLリンク(0bbs.jp)

このような、過去に撮影した解像度の低い写真を拡大すると
やはり髪のラインも綺麗に見えないのですが
GIMPの機能で滑らかに修正できないでしょうか?

いろいろと検索して調べているのですが
「フィルタ」のアンシャープマスク以外にいい方法は無いですか?

128:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 00:02:38 prY1JZ+g0
>>127
これはどう?
URLリンク(www.geocities.jp)

129:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 00:14:02 c2BT6GSd0
1. フィルタ→強調→ノイズ除去(非斑化)
2. 60%ぐらいに縮小して元のサイズに
3. 拡大するときに一度に25%前後までにして拡大をCubicで目的の大きさまで数回繰り返す。
4. コマンドライン版Graycstratonで元画像を拡大

後者ほど効果あると思う

130:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 00:18:09 CH05T/sR0
URLリンク(www.geocities.jp)
シャープ感とか好みも有るので自分で幾つかのプラグインやスクリプトを試してみるしかないかも


131:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 00:26:04 KM2iwpk30
拡大ねぇ、壁紙に指定してコピーしてみ

132:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 01:08:37 KM2iwpk30
とりあえずこんなもんか
URLリンク(twist.jpn.org)

133:127
10/03/21 01:30:11 wbykX2at0
レスありがとうございました
とても参考になったので、アドバイスをもとにまた試行錯誤してみます

134:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 01:34:46 KM2iwpk30
>>133
なんに使うつもりだったんだ?

135:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 01:54:28 wbykX2at0
>>134
悪いけど、あんたものすごくキモい
レスが自己完結してて、病的だよ

136:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 01:55:38 KM2iwpk30
あーこりゃ荒らしだな

137:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 01:57:37 7O+zV9jnP
これはひどいwww晒し上げダwww
ID:wbykX2at0

138:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 08:45:48 wG3miq8v0
ワロタw息を吐くがごとく手のひら返したww
他の人の写真を盗んで拡大して使うつもりか

139:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 09:07:42 CH05T/sR0
変な質問者ばかりだなGIMPに恨みでも有るのか?

140:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 09:29:33 NnjkD2WR0
ブログでよく見かける
□←こういう画像を
◇←こうやって傾けて背景が透明にする方法をご教授下さいorz
それと保存のやり方も複雑でよくわかりませぬ・・・

141:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 09:36:53 kdkzvz200
いまいちどうしたいか分からないけどとりあえず
レイヤーの透明部分でアルファチャンネル追加して
回転して切り抜いてpngで適当に保存してみたら

142:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 09:54:54 wG3miq8v0
>>140
1.レイヤーパレットの該当レイヤーを右クリックして「アルファチャンネルを追加」
2.メニューから「ツール」->「変換ツール」->「回転」で傾ける
3.メニューから「ファイル」->「保存」、ファイルタイプを選択でアルファチャンネルを保持できるxcfやpng、tgaを指定

143:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 10:57:42 wbykX2at0
質問者がおかしいのか、

まったく質問の答えになってない、まったく意味の無いレスを書いたり
「何に使うんだ?」なんて意味のわからない質問をしてきたりする回答者がおかしいのか

判断は任せますが、単に昔の写真を明瞭にしたいだけなのに
荒らし呼ばわりされるのはまったく理解できませんね

>>128-129の方には感謝してますが、気持ち悪い人には気持ち悪いと書いてもおかしくないのでは

144:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 10:58:26 wbykX2at0
>>128-130

のミスです
訂正

145:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 11:05:23 YkQHhft70
「何に使うんだ?」→「単に昔の写真を明瞭にしたいだけ」

最初からこれで平和だったのに、お前のほうがおかしいだろ
そろそろ消えた前

146:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 11:59:34 XnZtnWXg0
「性能の悪い昔のケータイカメラで撮影した髪の写真があります(URL参照)。
デジカメで撮った最近の髪の写真と(比較のために)並べてブログに
載せたいのでサイズを大きく揃えたいのですが、画質の悪さをGIMPでカバー
するよいテクニックはないでしょうか」

みたいに書くと余計なツッコミをされにくくなるんじゃないかな。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 12:15:46 KM2iwpk30
「何に使うんだ?」
↑前々からこれ言われるとすぐ切れる荒らしがいるんだよww

148:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 13:32:18 Ws027ePT0
なら「何に使うんだ?」って書かれたら
「昔の写真を明瞭にしたいだけです」って答えりゃいいだだろ。

意味のわからない質問とは思えないが。
第三者から(客観的に見て)気持ち悪いのはお前の方だよ。


149:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 13:37:04 wbykX2at0
なんとわかりやすい自演

150:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 13:41:35 KM2iwpk30
ID:wbykX2at0は誰もがキモイといってるのに何も見えてないんだな、憐れなヤツだ

151:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 15:01:36 wG3miq8v0
ID:wbykX2at0がキモイに3032票

152:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 15:07:58 JOu3aTPt0
じゃあ俺の1票も加えといてくれ
ついでに手足もげるような呪いでもかけといてくれ

153:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 15:48:22 NbVIvkdx0
春だなぁ

154:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 17:36:28 7O+zV9jnP
Gimpスレに春が来たっ!!

じゃあ俺は原平さんに3000点

155:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 19:47:26 GX12mu4X0
俺に質問する時は最初と最後にサーをつけろ糞虫共

156:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 20:09:54 jRQ9NaOL0
先ほどダウンロードしたんだけどすべてのjpeg画像を開くと
gimpが起動してgimp内で表示されちゃうんだけど
どうすれば画像をレビューモードで開けるようになるの?
教えてください

157:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 20:17:11 PIRzPgjn0
>>156
はぁ?

158:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 20:18:42 7O+zV9jnP
関連付けの問題なんじゃないか?
自分のOSに照らし合わせてぐぐってみ

159:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 21:23:31 OvyL9pvq0
>>156
GIMP側の問題ではないよ。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 22:01:49 jRQ9NaOL0
解決しました。
本当にお騒がせしました

161:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 22:18:29 8XKzKlXZ0
>>13 のスクリプトだれかください

162:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 22:37:12 Ws027ePT0
なにその他力本願。


163:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/22 18:00:58 kPazzAkr0
ソフト板にありがちなパターンで過疎ったな。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/22 21:33:53 Nu+cYemm0
>>160
自己解決した時はどうすれば解決したか、その方法も書いていってね。
同じ問題で困ってる人が助かるかもしれないからさ。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/22 23:18:05 BfD+zA/H0
なにその他力本願。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/22 23:20:16 S7yPmxOA0
はあ?何言ってるの?

167:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/22 23:34:45 e6ecNB//0
構うなよタコ

168:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/22 23:38:18 rP+8LWsfP
死ね屑

169:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/22 23:42:13 S7yPmxOA0
タコだとかクズだとか頭悪いのか?

170:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/23 07:29:31 ez8kCY5R0
>>13
これは出来ないんでしょ?
以前、チャレンジしたことはあるんだけど
レイヤーの名前変更は出来たけど、順番が取れなかったと記憶してる

171:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/23 07:45:43 E/Dhkizm0
いや、レイヤの順番はscript-fuから取れるよ。

172:13
10/03/23 14:21:08 ez8kCY5R0
>>171
ありがとう。無事できますた。python-fuだけど。
URLリンク(www.csync.net)

173:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/24 07:29:08 4kEWvza40
>172 おすそわけどうもありがとう。名前付けないでレイヤー作りまくることが多いので便利に使わせていただきまー

174:140
10/03/24 08:39:07 B1f3XQVt0
>>141
いままで、screenキーでウインドウごと保存してました><

>>142
チェックボックスがいくつもあるんですが・・・
デフォルトのままでおk?

175:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/24 11:40:34 QoECflIz0
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /

176:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/24 22:06:14 NE8/qcPX0
GIMPで作った画像をA3とかデカ目のサイズで印刷したいんだけど
写真屋さんとかにデータ持ち込んで印刷してもらえる?
いや、ウェルカムボード自作しようと思ってさぁ。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/24 22:12:14 keFLqI0P0
してくれると思うよ
というかjpg記録のデジカメが印刷できるんだから出来る
印刷屋だとiaとかじゃないと難しいだろうけど

178:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/24 23:08:29 NE8/qcPX0
>>ありがと!!
印刷屋は面倒、カメラ屋はたぶんjpgでOKね。
カメラ屋相談しに行ってみる。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 17:38:05 Jfj2MSHu0
URLリンク(cpplover.blogspot.com)

すげー!
GIMPでも同じ様な事出来るの?


180:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 17:54:48 NKl1Q4FV0
>>179
よくわからんので3行で説明してくれ

181:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 17:57:52 K4RPamJO0
解像度の設定間違えてドット丸出し絵を予見した…!

182:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 18:02:42 Jfj2MSHu0
>>180
ゴミを消したり
左にある木を消したり
が自然に出来る

183:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 18:05:05 NKl1Q4FV0
>>182
そんなことが出来るのか最近のはちょっと見てくる

184:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 18:14:19 Jfj2MSHu0
俺も GIMP で出来ない訳がないとは思うのだが
知識が足りなさすぎてできない。


185:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 18:17:12 NKl1Q4FV0
見てきたGimpでも根性で何とかなると思うけど
簡単に出来るならこれはすごいな
とりあえずDLしてみた後で試してみるかな

186:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 18:37:41 jWHIROoH0
ようつべにそのGimpのプラグインを使っている動画があった
URLリンク(www.youtube.com)

187:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 18:46:26 6q3gHzpxP
>>186
見てきたよ
なんかスタンプツールでシュリンクしましたっぽい感じだね

188:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/26 00:35:20 +OFKJftW0
そんな重そうな処理はGIMPだと結構なスペックがいりそうだな。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 13:25:09 Zz5lxfwJ0
>>172 をちょっと修正したでござる。
python-fu:Layer Numbering
URLリンク(www.csync.net)

なんで最近使ったフィルタに登録されないのかわかんなかったんだけど
画像の種類を登録しておかないとダメだったんだな・・・

どうでもいい説明
OnSet: 初期値
Start:Top/Bottom 番号づけを上から始めるか、下から始めるかを選択
Format: %d が数字に置換される。桁合わせは 02%d とか

190:189
10/03/27 13:30:47 Zz5lxfwJ0
>>189 うぉまちがえた %02d だ
数値の置換はpythonに丸投げしてるだけなんで
詳しくはマニュアルなページへ

191:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 14:19:32 +vqUXl4d0
質問させてください。
画像をpngで保存する際にファイルサイズを100KB以下にしたいのです。
jpgで保存する場合は品質が選べますが、pngだとファイルサイズを小さくすることは出来ないのでしょうか。
よろしくお願いします

192:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 14:57:35 Zz5lxfwJ0
>>191
jpgは品質を落とすとどんどん画像が劣化してサイズも小さく出来るけど
pngは劣化させないが基本だから、圧縮レベルを操作すればある程度サイズをコントロールできるけど限界はある
あと画像のパレットを減らすことでも小さくできるけど、色が減るのでそれが期待する絵になるかどうかは別
そもそもjpgとpngの方向性が違う

windowsな人ならAzConvPNGとかいうソフトを使えば、何種類か圧縮を試してサイズが小さいのを選んで保存してくれる
更にoptpixとかPadieとかでパレットを最適化したりして減らして調整するという方法もある
その他のOSの人は知らない

193:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 15:04:05 +vqUXl4d0
>>192
なるほど・・・。勉強になります。ありがとうございます
ちょっと試行錯誤してみます

194:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 21:19:32 UZ+Cx26a0
>189 ありがとういただいた。
スクリプトとかpythonてやったことがないのだけど、こういうのを可視レイヤーだけに適用するのもスクリプトでできる?
自分他に使ってるソフトもpythonで拡張できるので、いつかやってみようと思ってるんだけど参考に聞かせてもらえると嬉しいです

195:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 23:33:29 Zz5lxfwJ0
>>194
うほっ出来たでござる。
URLリンク(www.csync.net)

名前を変更するレイヤーの項目を追加したので選べばOK
Rename: All Layers / Show Only / Hide Only

今までは全レイヤーを対象にしてたので、名前の重複とかなかったんだけど
これからは状況によっては重複して名前のあとに #1 なんてものが付く可能性もあるのでよしなに・・・。

あと書いてなかったんだけど、Python-fu の置く場所は scripts じゃなくて plug-ins フォルダーです。
Windowsな人はGIMPのインストール時にPython-fuが使える項目にチェックして、
更にpycairo、pygobject、pygtkをインストールするとか面倒くさいことをしないと使えなかったはず・・・よく覚えてないです。
Linuxな人はパーミッションに実行許可をつけないとGIMPに無視されます。たぶん

ちなみに自分のスクリプトの作りかたは適当です。
可視レイヤーとか不可視レイヤーはどうやってとんの?みたいな感じで検索したら
↓のページにたどり着いてスクリプトみて、gimp-drawable-get-visible かなと
URLリンク(gimp.sblo.jp)
じゃーPython-Fuじゃどうすんの?みたいな感じで gimp_drawable_get_visible と .py で検索したら
↓にたどり着いて、コードをみたら答え発見みたいな
URLリンク(remoserv.de)

あとは自分が欲しい形に組み込んで今回のスクリプト完成です。
俺の人生こんなんばっかりや・・・

196:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 23:52:23 UZ+Cx26a0
>195 うほっかたじけない!
なるほど、関数?を調べてぐぐると参考になるサンプルがみつかるよ!って感じなのですね。やってみよう。
かさねがさねありがとう、使わせていただきまー

197:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/28 00:30:12 TYAMCT+H0
URLリンク(erokappa.blog104.fc2.com)
_(_ _;)ゞ

198:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/28 00:31:36 TYAMCT+H0
↑のようにしたいんだが
GIMPだとどうづいりゃいい?
範囲指定でこけるんだが

199:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/28 00:52:19 0SRZFTTL0
ニコは見る気がしないなぁ
とりあえず画像上げて聞いてみたほうが早くないか

200:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/28 01:55:46 4cLkvd0H0
>>198
以前同じネタが投稿されてる。


201:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/28 12:28:51 9DQZ6faD0
表示倍率を変えて縮小/拡大した見たままのサイズで
画像を保存してくれるスクリプトとかないのかな?
画像毎に拡大縮小のダイアログを開いて数値を入力して保存してるんだけどめんどくさいです
Script-Fuとかだと画像そのものを操作は出来るけど
GUIの状態っていうの?現在の表示倍率とか取れないというかやりかた教えてください

202:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/28 17:16:42 mmJpplL60
「色域を選択」で選択した色をまとめて別の色で塗りつぶすときに範囲を指定することはできませんか?
「色域を選択」で選択されていても画像の上のほうは塗りつぶさなくて下のほうは塗りつぶすというようなことをやりたい。
現状画像を一旦切り取って別画像として保存して色を塗りつぶした後で再度結合してますがめんどいです。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/28 17:26:28 0SRZFTTL0
レイヤーとか使ってないのか?
選択範囲を編集しても良さそうだけど、マスク使うとか
基本的にシフト+選択で削ってコントロール+選択で加える事が出来ると思うけど

204:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/28 19:33:07 z4xgSAPb0
gimp 2.4でテスト他のバージョンは知らん

1.おおまかな範囲を矩形なり自由選択する
2.「色による選択」を選び
 オプションの「モード」を「選択領域との交わり」(一番右)にしてから色の選択を行う
3.選択領域を保存する場合はメニューの「選択」-「チャンネルに保存」
 領域を再適用する場合は「チャンネル」ダイアログで保存したチャンネルを選び
 「チャンネルを選択領域へ」をえらぶ
 ここでも領域の「モード」を選べるから
 AチャンネルとBチャンネルの両方が重なる部分だけ選択させたりもできる

205:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/28 19:42:24 A+/xVXxw0
>>202
ファジー選択のほうがいいんじゃないか?

206:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/28 20:11:07 mmJpplL60
むずいすね。ペイントにはない概念が多すぎる。ちょっと図つ慣れていきますわ。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/28 20:18:53 z4xgSAPb0
回答へのレス初っぱなに「むずい」って感想ですか
ここで礼を説いてもしょうがないけどがっくり来たわ

208:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/28 20:19:45 0SRZFTTL0
ペイントかっ!!なんかそんな気はしてたが
とりあえず>>1にあるチュートリアルサイトを回ったほうが良いな

209:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/28 20:27:38 in+UAN0S0
時間がある時にでもチュートリアルを片っ端から試してみたらいかが
数こなせばだんだん分かってくるよ

210:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/28 22:19:59 vY9PJUXU0
>>179 のリンク先をたどって
URLリンク(www.logarithmic.net) から
resynthesizer-for-Windows-0.13b.zip
を落として試したんだけど、うまく動かない。
URLリンク(0bbs.jp)
空は結構うまく消えてくれたけど、他の部分まで何故か空になっちゃう。
パラメータをいじっても特に変化なし。

1.6なら上手くいくのかも知れないけど、ソースのコンパイルでつまづいてしまってるところ。
最新版だとうまく行くかどうか、試せる環境の方いたら教えてくれませんか?
元画像はこちら。
URLリンク(0bbs.jp)

211:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/29 01:13:51 A7Oi8Jce0
>>210
おれも試してみたけどダメだった確かに空は上手く行くんだけどね
終いには変なエラー出まくるしこれはまだ使えないな

212:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/29 02:33:17 PnTRTxUW0
>>210
ソフトの性能かも
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
↑流体トリミング、こっちのが性能高いかも、
長さ変えたりするソフトなんでちょっと目的は違うかも知れないけど
マークしてない場所かなり比率変わるんで
URLリンク(0bbs.jp)

213:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/29 11:35:38 NezEaES90
>210
URLリンク(megaui.net)
↑こちらの解説のとおり同じあたりをやってみるとこんな感じ。
URLリンク(0bbs.jp)

船の周りは海と砂に分かれているので、海、波打ち際海と砂、砂浜の4回に分けて矩形選択でやってみました。超適当。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/29 12:29:59 H9joIGlU0
GIMPを2.4.6から2.6.6にアップデートして画像を縮小したら
すごく荒く汚い画像になってしまったんだが、これって仕様で
いいのかな、そうじゃないならもっときれいに縮小拡大できる
方法ってないのか
他のソフト使いなれてないからGIMPで加工できないと困る

215:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/29 12:55:08 A7Oi8Jce0
>>213
210じゃないけど使い方解ったよサンクスヽ(´ー`)ノ

216:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/29 15:38:37 C5vtfwvQ0
2.6.6でタイトルバーのプレビューを消すにはどうしたらいいのでしょう?

217:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/29 16:24:12 q8TVkBuR0
目を閉じる

218:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/29 17:32:35 Hp0XdW9+0
>>214
どのぐらいのサイズからどのぐらい縮小したのかぐらい書いてくれ。
1024*768から640*400程度?それともドでかいのを320*400ぐらいに?
あと、少しずつ段階的に縮小するとかしてみた?
そしてできれば元画像と縮小後の比較をうp。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/29 18:16:55 PnTRTxUW0
補間方法を無しに設定してるだけだったりな・・・

220::名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/29 21:01:43 um45KFEl0
>>219
補間方法ってなんだと思ったらスゲエ
試しに変えてみたらいい感じに縮小された。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/30 01:03:50 oVQO3DXF0
>>214
Windows版でWindowsのプログラムの削除のあれがおかしくなることを除けば
2.4.xと2.6.xは同居できたりする。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/30 06:56:25 5FPaIkt40
同居ならポータブル使うと便利。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/30 07:18:32 5FPaIkt40
>>211
テストありがとー。
>>212
これもいいですよね。
状況でわけて使わせていただきます。
>>213
おおっ! できた!
ありがとうございます。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/30 18:33:52 OIu+94O/0
フォトショ買う前の練習用ソフトにと使い始めて暫く経過するんだけど
完全に移行時期を逃してしまった
Windows7でも問題なく使えたらどうしよう

225:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/30 19:03:43 SxByJMvv0
基本操作は同じだからどちらかをマスターした者なら何時でも移行出来るし、
大体は覚えた複数のソフトを並行して使う様になって行くものだな

226:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/31 01:59:45 5/mMwcNq0
>>224
とりあえず7で何の問題もなく動いてるよ。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/31 11:31:53 37W0EbTM0
Vistaで動くソフトはほぼ7でも動くとか聞いた

228:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/31 16:10:54 Z/Myzs1o0
画像の保存で、デフォルトで「ファイルタイプの選択」が開いてるように設定できますか?

229:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/31 21:11:05 8lLeA7JuP
aquabou2を2.6用に書き換えているんだけど上手くいかない。
どっかで2.6用(2.4以上用)のない?

230:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/31 21:14:51 3a3h/O/y0
GIMPで2.66でしばらく使っているとレイヤーの移動ができなくなります、
移動できなくなった画像いったん保存してを再起動して選択すると移動できる
用になりますいったい何が原因なんでしょうか?

231:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/31 21:24:02 TjJjMocE0
キャッシュのせいか、メモリ開放の失敗?

232:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/01 03:13:42 W5Va285D0
たぶんOSが悪いと一蹴されて終わる
歴史は繰り返すやねん

233:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/01 05:42:27 iFWDS0vn0
使用するメモリの量を変えてみるとか。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/01 05:43:29 iFWDS0vn0
>>227
XP互換モードがあるからVistaで動かない場合でも
7なら動いたりするらしいよ。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/02 07:28:22 5G035zN60
選択範囲をスクリプトから拡大しようとしたら角が丸くなるからバグ?なんて検索してたら
仕様じゃぼけいうて書いてあったわ・・・なんやねん。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/02 10:02:47 dndx5LYU0
選択範囲が全て四角形ってわけじゃないんだしその仕様は普通だと思うよ
選択範囲が四角形って前提なら別レイヤーで四角をぬりつぶしてそれを拡大してから
色を選択で新たに選択範囲つくるとか

選択範囲→パスでまっすぐな四角形つくってくれるならこっちでもいいんだけどねえ
微妙にずれたパスになるという


237:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/02 11:03:01 ENiagu0W0
>>235
角を保ったまま大きくなったらそこだけ指定より大きくなってるってことになるじゃない。
たとえば矩形の選択範囲を10ピクセル拡大した場合、角が保たれていたとしたら
そこは最大14ピクセルくらいの拡大幅になってしまう。

角を保ったまま、というのは需要として理解できなくはないけど、
やはりおかしいと思うし、できるようになるとしてもオプション扱いが妥当かと。

# ちなみにPhotoshopで同じことをすると、角を切り落としたような結果になるっぽい
 ___
/ ←こんな感じ
|


238:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/02 11:03:30 f/Tx/beD0
選択範囲の角?
もしかして矩形選択のことかなー?

239:235
10/04/03 01:11:12 SoKnbo3X0
どもどもありがとう
そいえばinkscapeじゃ角を保つオプションなぞあったぞな

240:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/05 23:45:17 vG7eY8PZ0
spline16やspline36のリサイズが出来るプラグインってない?

241:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/06 13:28:40 azPCD2jc0
Photoshop CS4とIllustrator CS4が当たるらしいよ~
割れ探してるやつらは、こういうので正規版手に入れなさい

URLリンク(pcsoft.is-mine.net)

242:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/06 14:55:17 CAM9/3Uk0
個人情報集め乙

243:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/06 21:48:45 cXycZSUx0
>>241
宣伝するバカは2chの運営にカネ払えカネ払えカネ払え
カネ払えカネ払えカネ払えカネ払えカネ払えカネ払えカネ払えカネ払えカネ払えカネ払えカネ払え


244:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/07 00:18:33 lX5FxK4x0
>>241に騙されるなよ。迷惑メールが大量にくるぞ。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/07 00:38:02 pGGSSFIF0
>>241
俺のアカウント総動員で応募した

246:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/07 20:57:08 JsVQDimD0
PC-LINKSTATIONなんて会社は無い、
アンケートの内容がないよう、
トップページだけ、

どう見てもメールアドレス収拾目的です本当にありがとうございました。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/08 05:20:07 NUEou8uj0
ヤッタゼーアンケートに答えてたんだけどイラストレータ届いたよー
そしたら先週面接していた大手広告代理店の社長から電話があってうちにこないかと採用されました。
最初の教育費用に50万円の投資が必要だと言われて、14年無職ニートしてたぼくには貯金もなくて
どうしようか困ってたんだけど、思い切ってお母さんに相談してみたら、
あなたのために貯金してたお金があるのよといって銀行から下ろしてもってきてくれました。
どうだ?こんなすごい運命って有るか?その会社には全国に支社があるし、営業車も貸与なんだぜ。
商品の一部の布団も見せてもらったが驚愕したよ。健康を極限まで追求した宇宙パワーが出る布団だ!
商品説明書を貰って帰って・・・読めば読む程いい商品だと思う。
【癌が治った】の体験者談(写真入り)も感動した。
兎に角、明日から頑張って仕事します! 親孝行もします!


248:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/08 05:22:59 KORLOg7GP
早く質問しろよ

249:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/08 05:44:21 NUEou8uj0
>>248
>>201 それではこのスクリプトをおねがいします。
自分でも頑張ってみたんだけど、スクリプトへの理解が足りないのと僕の能力が足りないみたいで出来ませんでした。
窓のハンドルをとって、そこからGIMPの枠を飛び出しOSに直接命令を投げて、ステータスバーのハンドルを手繰り寄せて
そこから更に表示されてる数値を直接取得するしか倍率を知る方法しかないのでしょうか?

あとGUIを操作したらそれをログして表示してくれる機能があれば、もっとスクリプトを組むのが簡単になると思うのですがそういうのはありますか?

上記二つの質問を宜しくおねがいします。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/08 06:14:48 KORLOg7GP
荒らしが何言ってんだ?

251:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/08 06:21:06 NUEou8uj0
だいじょうぶ
ぜんぜん期待してない
どうせ無理だろうし

252:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/08 06:22:44 KORLOg7GP
>>251
なんに使うんだい?w

253:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/08 06:35:02 NUEou8uj0
何に使うもなにも書いてあるとおりだよ・・・
拡大縮小ツールで見たままのサイズで保存は、いまは出来ないから
シェルからバッチスクリプトで倍率を指定して保存させてる
あとGIMPに操作を記録するログ機能があれば、そこからコピペするだけでスクリプトを組みやすくなるだろ?
Adobeみたいなマクロを組む機能があれば、もっと簡単に出来るんだろうけどそこまでは要求はしないよ。
夢のある機能じゃないか・・・

254:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/08 06:36:12 KORLOg7GP
どうせあの板で釣りがばれてここで荒らそうとしたのだろうけど
はいザンネンwwバレバレですwww

255:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/08 06:42:51 NUEou8uj0
朝から草生やすキチガイハゲを相手にしてしまった。。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/08 06:45:46 KORLOg7GP
アハハ頭の弱い哀れなヤツだwきっと可哀想な面してんだろうなwww
ザンネンだけどもう相手してる時間無いんだわw一生一人でワンワン吠えてなwwwww

257:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/08 18:41:45 uuXpS9X30
Q. GIMPである部分を透明で塗りつぶしたい場合、どうすればいいか?

A. 選択領域を完全に透明にしたいのであれば、
クリア(Deleteキー)か、カット(Ctrl+X)すればいい。
レイヤーにアルファチャネルがない場合は、追加しておく必要がある。
方法は、対象レイヤーを右クリックして、アルファチャネルを追加。
ブラシの色に透明色を指定する方法は知らない。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/08 20:47:59 BSqhzuEe0
>>257
別スレで質問していた者です。ありがとうございましたm(_ _)m

259:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/08 21:48:26 HaddPPnY0
>>257
>ブラシの色に透明色
つ[消しゴム]

260:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/08 22:39:02 YJtnsTG00
ID変えてまでご苦労な事だ

261:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/10 22:10:26 3MS68h7FO
読み込んだ画像を白黒じゃなくて例えば白と青などの二階調にできますか?

262:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/10 23:24:47 hSeGl5SE0
画像が白と黒の二色しか使ってないなら
黒選択→青で塗りつぶし
でいいんじゃね?
画像がグレスケだったらRGBにしてから「着色」とか「グラデーションマップ」とか

263:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 00:33:30 OiFsig9n0
オンボード via s3
メモリ:1G cpu:pen4 2.66Ghz 32bit
gimp 2.6.7 @linux
という環境で使用しています。(↑が妥当な情報か自分でもよくわかっておらず羅列しただけです。)

半径の大きいブラシ先で線を引くと、描画されるまでもっさりもっさりするんですがグラフィックカードを増設したら少しは改善されるでしょうか?
お金がないので新しいパソコンを買わないで(というか買えないので)なんとかしたいんです。
お絵かきソフトをGimpしか使わないのでここで質問させてもらいました。スレチっぽくて申し訳ないんですが、、、

264:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 01:37:42 S1Blk/ov0
Pen4なら重くても仕方ないでしょ
いま販売中のセレロンよりも遅くて電気を食うCPUになってしまったのだから
でっかいブラシを使えば最新のPCでももっさりもっさりだよ
少し小さめのブラシにするしかないと思う

265:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 01:51:08 1AXDrhim0
改善される可能性が有るか無いかだったら、有るけどほとんど延び幅無いだろうな。
微妙~に軽くなった?か、違いが判らない><ってレベルじゃない。gimpに関しては。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 01:52:28 1AXDrhim0
伸び

267:263
10/04/11 12:49:05 e4nJ1JK30
>264
そうなんですか・・・ パソコンの機能を上げても工夫して使う必要はあるんですね
このパソコンでがんばってみます。

>265
最近グラフィックカード増設しないとだめだなみたいな気分になっていたのでありがたい情報でした。



お二方、ありがとうございました


268:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 15:18:16 lWjt9GHf0
今はVRAMがメインメモリと共用だろ?
グラフィックカードつけたら
はっきり体感できるくらい違うと思うぜ。
DX8かDX9世代ので構わない。
出回ってないかもしれないけど。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/12 07:28:21 qH7BAxif0
GIMPてGPU支援あるの?

270:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/12 13:31:21 v+zG13xe0
>>269
ない。

>>268が指摘しているのは2D描画性能とか帯域の話でしょう。
はっきり体感できるくらいの違いがあるかは知らんけど。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/12 19:30:42 f0Hb23GS0
容量余ってたら関係ないと思うんだが・・・・・

272:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 01:34:46 +l26Mcj90
URLリンク(www.youtube.com)
こういうことをしたいんですけどどうやったらいいのでしょうか

273:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 01:35:42 fOeZ9qf30
テクスチャ製作に最適なツールがあると以前知ったのですが名前が思い出せないのでお助けください。
同じ画像を何枚も1つのキャンバスにならべてもつなぎ目がわからなくなるとかそういうのだったとおおもいます

274:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 01:38:07 UaKa8+NT0
スレチ

275:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 01:50:47 Q0K6L4mC0
>>273
>>210-213あたりに出てくるResynthesizerのことじゃない

276:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 02:37:57 Q0K6L4mC0
>>272
細かいところはよく分からんけどこんな感じかな
URLリンク(0bbs.jp)
左上から右に順々と
1.元画像 2.脱色(明度) 3.明るさ-30、コントラスト-60で調整
4.閾値-128 5.白を色選択して選択部分削除 6.透明部分保護し濃い(暗い)色で塗りつぶし
7.閾値-200で5.を行って6.より明るい色で塗りつぶし 8.一番明るい色を背景にして一応完成 9.レイヤ構成


277:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 02:41:34 UaKa8+NT0
レベル補正で_― ̄ってしたらよくね?

278:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 02:55:01 +l26Mcj90
>>276
画像までわざわざありがとうございます。感激しました。
教えていただいた方法を試してみたいと思います。


279:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 09:37:54 1YQ60Une0
>>273
なんでそれをここで聞いちゃうかなぁ?

280:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/17 20:12:38 Ir7jxSA50
画像から任意の部分を切り取るとき、
四隅が丸い四角形や、トゲトゲした吹き出しのような形で
切り取ることはできるんでしょうか。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/17 20:16:36 DzD7SLwY0
出来るよ

282:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/17 20:36:40 kybsdiD40
きりとる形がすでに画像として存在するなら色選択だのグレスケにしてマスクに適用だのするとか
そうじゃないならパスで形つくって「パスを選択領域へ」するとか

283:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 18:32:05 1OgraigK0
Ubuntu、試しにインストールしてみたんだが
Gimp速すぎてワロタ。

Win版はなんであんなに遅いんだろな…

284:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 18:33:43 Rt5weMVh0
Linuxの為に開発されたものを
別の人がWindowsに移植しているからじゃね

285:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 01:35:48 xG3FXR+30
当然じゃん
UbuntuデフォのGnomeはGTK
当然早い

286:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 04:40:50 MwwX+4gBP
ちょっと描く度に勝手にレイヤーを移動するのはどうにかならんの?

287:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 04:59:11 rk4BkNhr0
>ちょっと描く度に勝手にレイヤーを移動するのはどうにかならんの?
そんな機能ついてたっけ?

288:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 06:13:16 ktj6DoVa0
なにそれこわい。
いつなるの?

289:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 08:08:34 MwwX+4gBP
>>288
ペンタブを離した瞬間に
いつも気が付かずに別のレイヤーで描いててギャーってなる

290:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 08:16:42 bNe0GaWG0
お前のペンタブの設定がおかしいんだよ莫迦

291:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 08:31:48 MwwX+4gBP
>>290
フリックは無効にしてある
他のソフトだと問題なく使える

292:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 08:46:07 PcAwmivp0
タブレットにキー設定してる
レイヤ変更・移動ショートカットを設定してる
こんなとこだと思うが、ペンタブそのものとGimpの相性なら解らんな
そもそもメーカーも型番もわからんし
同じの使ってる人も居るかもしれんから商品名ぐらい書いといたほうがええよ

293:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 18:26:29 6UEu02Te0
しつもんー

GIMP2.6を使い始めてまだ日が浅いんだけど
背景を透明に設定してレイヤーチャンネル窓にも背景を透明保護にもチェック入れて
レイヤーをつくりそこに画像を貼り付けて境界線も透明グラデーションかけて
いざ画像結合させると背景が真っ白になってしまいます

背景を透明のままで保存させるにはどうすればいいのでしょうか?

294:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 18:41:12 aYesI1Ht0
>>293
画像の統合をやったんじゃないの。
(画像の)統合と(可視レイヤーの)結合は違うよ


295:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 19:10:51 6UEu02Te0
あ、それですw

画像の統合ではいけなかったのか・・・
ありがとです


296:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 13:24:47 6HMOOqJ+0
画像を切り抜いてブラシを作ったのですが、描画色が反映されずそのまま出てきます。
どうしたら色を変えられるブラシが作れますか?

297:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 15:37:14 oOkBjBC40
プリセットいじってみ

298:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 22:24:03 1S8cAtYg0
ブラシ画像をグレースケールにすれば勝手に色がつくよ

299:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/21 11:23:19 t1W9A2BW0
GIMPを導入してみました。
レタッチソフトは初体験です。
非常に初歩的な質問で申し訳ないのですが、
URLリンク(css-eblog.com)
上記サイトのヘッダーやフッターのようなざらついたカンジを表現するにはまずどうしたらいいでしょうか?
また、このページのナビゲーションのようにマット?なカンジを出す方法を教えて下さい。
よろしくお願いします。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/21 11:35:11 7HwKg2dH0
>>299
まず、>>1のテンプレにある

GIMP User Manual (ver.1.2、日本語)
URLリンク(www.geocities.jp)

辺りを一通り読んでみて、
それでもわからなければ改めて質問されることをおすすめしますよ。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/21 12:04:25 KZbXqyRUP
「フィルタ」「ノイズ」それ以外は知らん

302:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/21 12:11:39 K1cdz2I40
h抜か無い辺り宣伝にしか見えんな

303:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/21 16:36:24 OtptsTWh0
>>302
別に抜かんでも構わんだろ。
なんでh抜きの風習があったかは知ってる?

304:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/21 16:37:51 RhoqQay+0
>>303
そんな奴相手にする必要ない
馬鹿なんだからほっといてやれ

305:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/21 17:03:50 9lu/yP2e0
宣伝乙

306:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/21 17:52:18 K1cdz2I40
>>303
じゃあ何で俺がそんな事言ったと思う?
よく考えてみ

307:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/21 18:59:19 OtptsTWh0
>>306
「hを抜く必要はない」と俺は明確に示してる。
何かを言いたいなら言葉を使え。
「僕の気持ちを汲み取ってよ!」
と甘えたいならシンジ君のモノマネでもしてろ。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/21 19:12:53 K1cdz2I40
お前馬鹿だろこんな事も解らんのか?半年ROMってろ

309:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/21 19:42:26 Nc3UnBuC0
キチガイだこいつ
ID:K1cdz2I40

310:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/21 19:44:18 K1cdz2I40
ID変えて自演か?おめでたいなw

311:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/21 19:47:41 tipJhpGy0
頭が5年くらい前で止まってるか
最近来たばかりでくだらないことばかり気にするのかどっちだよ

312:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/21 19:49:38 K1cdz2I40
少しはパターン変えろよwいいかげん飽きたぞ

313:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/21 19:54:09 Nc3UnBuC0
あぼ~んしたらすっきりした

314:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/21 19:55:23 K1cdz2I40
単発あからさまw

315:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/21 19:57:07 tipJhpGy0
単発がどうしたんだ
ココまでどうでもいいことに固執するh抜け厨なんて久しぶりに見たぞ

316:299
10/04/21 19:58:20 t1W9A2BW0
>300,>301さん
ありがとうございます。
多少使い方が分かってきました。
私の不注意なコメントで荒れてしまったようで申し訳ありません。
一応、宣伝ではありません。
HP作成の参考にさせて頂いているサイトを挙げただけです。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/21 19:58:27 K1cdz2I40
厨なんて荒らしぐらいしか使わんよ

318:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/21 19:58:44 Nc3UnBuC0
あぼ~んだらけw

319:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/21 19:59:40 tipJhpGy0
お前の
世界は
狭いな

320:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/21 20:01:03 K1cdz2I40
どこを立て読み?

321:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/21 20:11:15 tipJhpGy0
そんなことよりh抜かないと広告とか言うどうでもいいことについて解説するべきじゃないの?
まさか自分では何が悪いのか判らないのに人に注意してんの?

322:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/21 20:11:38 K1cdz2I40
テンプレサイトもまわらないやつが
HP作成の参考にしてます、とか
宣伝だろどう見ても

>>319
お前の
   は
   な

323:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/21 20:14:36 tipJhpGy0
何だわけわからん決め付けを元にくだらん俺ルール押し付けてたのか

324:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/21 20:15:07 K1cdz2I40
ageてまで何言ってんのwひょっとして小学生?

325:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/21 20:18:58 tipJhpGy0
ためしに下げ消してみたら案の定だ
こいつぁ意味も考えずにどうでもいいルールに縛られてる典型的な専門板脳だ

326:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/21 20:19:28 K1cdz2I40
いいから下げたら?

327:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/21 20:20:19 /2zHMg+T0
そもそもこの話題スレチじゃないの?
これ以上やるんだったら他所でやって

328:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/21 20:23:17 tipJhpGy0
自分でもその意味を理解してないルールを人に押し付けんな

329:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/21 20:24:06 K1cdz2I40
スレチだろいいかげん黙れよ

330:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/21 20:26:19 tipJhpGy0
お前が言うのか!>>302でわけのわからんことを言い始めたお前が言うのか!!!111

331:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/21 20:26:49 K1cdz2I40
>>330
>>327

332:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/21 20:27:24 tipJhpGy0
くやしいのうwwwwくやしいのうwwwwギギギwww

333:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/21 20:46:57 cOak572o0
IDコロコロ変えて、ジエンして迄自分の意見を押し通したいのか
と書き込まれたら、2つのIDでのなじりあいでしか無いって事に大爆笑。
こりゃ二人組でこのスレ荒らして喜んでるんだろうな。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/21 20:48:42 tipJhpGy0
じぇんじぇん違うよ

335:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/21 20:53:23 qolNWlb8P
いや~ひとりな(ry

336:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 11:09:22 im6jLb0rP
h抜きって、検索エンジンのクローラーに拾われるのを防ぐのと、
リファラ?で2chからのお客様なのがバレないようにするとかぐらい?
あと、ロリ物とか犯罪スレスレなサイトがバレにくくするぐらい?

転送量とか今時気にすることもないだろうし

337:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 11:41:21 FEgEHykt0
         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--─-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /    ●                  ヽ|
     l   , , ,             ●      l
    .|        (_人__丿     、、、  |    
     l                      l
    ` 、                       /
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐─‐‐‐┬'''""´

         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--─-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /                   ヽ|
     l                         l
    .|    ●                |    きがくるっとる
     l  , , ,           ●     l
    ` 、      (_人__丿    、、、   / 
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐─‐‐‐┬'''""´

338:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 13:47:48 H7tVhgvC0
URLリンク(ja.wikipedia.org)
Wikipediaで、「h抜き」を調べて書いたんだな。
よしよし、よく頑張った!


339:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 13:57:06 BpjWoUzM0
今日は疲れてるからH抜きよ!

340:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 14:21:02 FBIY0PVQ0
hつけとけば普通のブラウザでも踏ませられるしな

341:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 14:28:54 Pzfaky2eP
スレチだと注意されてるのにわざわざ蒸し返すなよ
ここの住人はホント釣られやすいよな

342:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 15:06:46 ooRlMiFI0
そうだよ
かわいそうだよ

343:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/23 22:11:51 YHpAAe6V0
GIMPですぐデキる!フォトレタッチ スーパーテクニック 2010、買って来た。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/23 22:16:41 YN26Ql7V0
なんか面白いこと書いてあるかい?

345:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/23 22:29:33 YHpAAe6V0
特に面白いことは書いてないけど、王道というか、人物のレタッチや幻想的な
コラージュ、戦艦ヤマトの波動砲、Photoshop用プラグインを使う方法なんかが
書いてある。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/23 22:34:40 WILKoGEZ0
創刊いらいずっと買ってたけどもういいかなと思って最近は買ってないなぁ。
最後に買ったのは2008かな。
いい本だとは思う。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/23 22:47:40 YN26Ql7V0
>>345
なるほどとりあえず初心者には無難に役立ちそうだな
テンプレサイトまわるほうがいいかな?

348:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/23 22:56:27 YHpAAe6V0
俺は単純に本を読むのが好きだから、このシリーズが出ると毎回買っちゃうけど、
これが必要かどうかは人によるとしか言えない。
大抵の書店には置いてあるだろうから、実際に見てから決めればいい。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/23 22:57:20 WILKoGEZ0
1冊くらいは持ってると便利だと思うよ。
自分は絵描くのが目的だけど写真レタッチ系のテクニックも結構絵に応用できる。


350:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 18:58:52 exD5ZpCz0
GIMPのドリル!って本も良いと思う。
お高いけど。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 19:17:07 XbJDgNAD0
色々見たけど、晋遊舎のは駄目だな。誤植が多過ぎる。
アスペクトのは作例のレベルが低い。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 23:27:17 csBxtB+h0
縦長の右の窓が消えちゃったんですけど
どこをやれば復活しますか?
今左の縦長の窓と中央の横長の窓しかない状態です

353:352
10/04/24 23:30:46 csBxtB+h0
できました

354:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/25 07:58:53 Xb+zQ+se0
自己解決した時はどうすれば解決したか、その方法も書いていってね。
同じ問題で困ってる人が助かるかもしれないからさ。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/25 22:05:03 xWvdpS6v0
>>354
そうでした

中央の横長の窓にある
「ウインドウ」クリック →「最近閉じたドック」→「レイヤー、チャンネル、パス…」で復活しました

いつも終了する時、中央の横長の窓にある×とか、左の縦長の窓にある×で閉じてましたが
たまたま右の縦長窓の×をクリックしたら終了しないで、窓だけ消えてしまいました
こういうソフトって他にもありますが本当あせります
×恐怖症です

ちなみにDVD decrypterだと×で窓が消えても、ソフトをいったん終了させて起動すれば勝手に復活するけど
復活が難しいのは困ります

356:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/25 22:56:00 plGKSSm90
>>355
環境設定>ウィンドウ管理、で
ウィンドウ位置を保存しておけばイインダヨ
そうすれば再起動でその状態になる

357:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/25 23:07:34 NSEnu4B30
JPGなどの画像を何もいじらずにそのまま再保存する際でも、
「品質」を上げて保存した場合、元の画像よりサイズが大きくなってしまいますが、
元の画像よりも画質がよくなる事はないんでしょうか?
だとしたら何か無駄で余計なデータを増やして再保存してるに過ぎないという認識でいいんでしょうか。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/25 23:22:46 JneGUT2P0
>>357
非可逆圧縮で検索してください
画像が劣化してノイズが追加された分サイズが増えます

359:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/25 23:29:02 BMDOjgFj0
>>357
1.JPEG画像はデータが圧縮されてファイルになっている
2.JPEG画像を読み込むと画像が解凍される→画像データが元の量になる
3.読み込んだ画像をJPEGで保存→再度圧縮して保存される
基本的にJPEGは保存すると元データが少し失われるので
品質90でも繰り返し保存してればその都度劣化する

画像劣化させたくなければファイルをコピーするかPNGで保存するとかだね

360:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/25 23:56:08 xWvdpS6v0
>>356
そんな方法があったんですね
よかったです
ありがとうございます

361:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/26 01:43:06 rb48zPsf0
>>356
そもそも、初期設定はそうなってないか?
今、自分の設定見たらそうなってたけど?

362:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/26 01:55:36 oKt8VYli0
>>361
あなたが指しているは終了時のウィンドウ位置を保存する設定でしょ。
それは初期設定でそうなっている。
>>356が説明しているのは、その時点でのウィンドウ位置を保存するボタンの事だよ。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/26 02:26:34 rb48zPsf0
あ、いや、終了時にウインドウの位置を保存にチェックが入ってるから、意味なさそうと思ってさ。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/26 02:29:59 vFsVGxAG0
>>363
そうそう、だからそのチェックを外さないと意味ないね。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/26 09:45:16 rb48zPsf0
いや、だから、ウインドウ位置を保存しておいても、>>355で言ってる通り、最近閉じたドックから復活させるのは変わらないだろう?
終了時にウインドウの位置を保存にチェックが入ってる状態で、うっかりドックを閉じた状態で終了しても、再起動後、やはり最近閉じたドックから復活出来るけど?
わざわざ「終了時にウインドウの位置を保存」のチェックをはずしたり、任意で「ウィンドウ位置を保存」したりしなくても、「最近閉じたドック」から復活できるっぽいけど?
どうかすると、「最近閉じたドック」から復活させられなく成るのかな?に、しても、終了しない限りは、絶対復活させられそうだが?

366:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/26 10:40:38 bInPh6Oj0
>>365
元の質問者>>355氏は個別に復活させなくても(復活させる方法を忘れても)
とりあえず再起動させれば元に戻ってくれる動作のほうが安心だ、といっているので
>>356 >>362氏は少しでもそれに沿う回答をしようとしている。

他の多くのユーザーにとっては>>365の方法の方が手っ取り早いし妥当だと考えるだろう
(しかも質問者は自分でその方法を見つけて乗り切った)けど、今回に限って言えばその
突っ込みは的が外れているように思われるよ。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/26 10:43:40 bInPh6Oj0
復活させる方法を忘れても、というのは知らなくても、と書くつもりだったけど
質問者はすでに知ってしまっているので忘れても、にしておいた。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/26 11:52:35 KvUwd2Ym0
そんなモメるような事なのかな・・・
しかも、当の質問者はとっくに立ち去っているのに

369:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/26 20:57:10 os6gb+eC0
すいません、質問させて下さい

幅1200×高900のキャンパスサイズに
幅250×高100の画像を敷きつめたいのですが
どのように操作すれば良いのでしょうか?
GIMPは2.6になります

370:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/26 21:03:06 lHn/EYJ60
250*100の画像をパターンとして保存してパターンで塗りつぶせばいいんじゃね

371:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/26 21:11:05 os6gb+eC0
>>370
ありがとうございます!さっそくやってみます!

372:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/26 22:24:32 6HCRd7jb0
後はタイル化して並べるフィルタとかかな

373:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 01:33:27 U3r8zE880
ブラシファイルつくらなくてもコピーすればパターンに入るよ

374:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/29 19:00:52 gWyMIJ3P0
まだGIMPを始めたばかりですが、
やっとブラシやパターンが作れるようになって、楽しくなってきました!
次にやってみたいのものは
写真に効果的な光を差しこむ・・・というものです。
今日1日探して、やっと理想的なものを見つけましたが
photoshop用のチュートリアル(英語)でした。
翻訳しながら、読んでみましたが、理解できなくて途方にくれています。

レイヤーの覆い焼きとか焼きこみとかハードライトとかを
駆使するのかな?とやってみましたが、真っ黒でうまくいきません。
どなたか、これをGIMPで作れる方がいらっしゃいましたら、
簡単な作業のポイントだけでも教えていただけませんか?
どうぞよろしくおねがいします!

これです↓
(日本の元記事)
URLリンク(gigazine.net)

その先のリンク(英語)
URLリンク(forums.dpreview.com)

375:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/29 20:08:23 KyMdWs550
英語の方を読まずに答えてみる

1.効果をつけたい画像をgimpで開いて、その上に新規レイヤーを作成する
2.そのレイヤーを白で塗りつぶす
3.レイヤー→「レイヤーマスクの追加」→白(完全不透明)
4.レイヤーマスク(レイヤーのサムネの横にもう一つサムネができているはず)をクリックする(レイヤーマスクがアクティブになる)
5.『柔らかな光』などの効果を与えたくないところを黒で塗りつぶす。
☆「レイヤーマスク」で黒にしたところはレイヤーの見た目透明度が0になります
6.レイヤーのほうをクリックしてアクティブにし、グラデーションなどの効果(日本語の記事参照)をつける
7.レイヤーモードを変更する

376:374
10/04/29 21:19:42 gWyMIJ3P0
>>375
ご丁寧にありがとうございます!
何度も読んで試してみたのですが、
明るい光の部分が弱く、>>374のリンクにある見本の写真のように
強い光を表現できません・・。
私のやり方が間違ってるのかもしれないので
画面をキャプチャしてうpしたので、見て頂けませんでしょうか。
お手数お掛けしますが、よろしくお願いします。
(へんな絵は気にしないでくださいw)

URLリンク(0bbs.jp)

377:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/29 21:27:24 NVRb4um5P
マスク元とマスクが逆なんじゃないか?
一番の上のレイヤーにおいて、左(マスク元)の猫型のを右(マスク)のグラデーションと交換する
レイヤーウインドウのマスク元とマスクはそれぞれ ちゃんとクリック して選択する
あとその場合、猫型のマスクのエッジはもっとボヤけたペンツール使った方がいいような

378:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/29 21:37:55 KyMdWs550
レイヤーモードが標準になってるように見えるんだが…

379:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/29 21:51:35 gWyMIJ3P0
>>377
レスどうもありがとうございます!
早速、ぼやけたペンで描き、マスクを逆バージョンでやり直してみました。
猫型はきれいになった気がするんですが、
光は弱いままのような感じがします。
やり方はこれで合っていますでしょうか?
その2 URLリンク(0bbs.jp)

またやり直す前のとやり直した分を両方表示してみると
猫型はガタガタですが、光は二重の分、光は強くなっているように見えます。
その3 URLリンク(0bbs.jp)

お手数お掛けしますが、引き続き見て頂けますでしょうか。
よろしくお願いします。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/29 21:55:15 KyMdWs550
こんな感じ?
URLリンク(0bbs.jp)

光のつけ方は人によって違うと思うから試行錯誤して自分好みの設定を見つけるといいよ

381:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/29 21:58:27 gWyMIJ3P0
>>378
あ!!ほんとですね
一番最初の>>375さんのやり方の分で
レイヤーモードを標準→オーバーレイにしてみました。
リンク先の見本では不透明度は50前後だったと思うんですが、
100にしても、淡い光のままになってしまいますね。。
難しいですー。
URLリンク(0bbs.jp)

382:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/29 22:02:00 gWyMIJ3P0
>>380
わざわざすみません!
ほんとにありがとうございます。
レイヤーモードは加算でやっておられるんですね。
ちょっと、>>380さんの画像を保存して、見本にしながら
色々試してみますね。
御親切に本当にありがとうございました!!

383:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 18:50:06 h9mdfG5Y0
【 OS 】 WinXP Pro sp3
【 バージョン 】  2.6.6と2.6.8
「ここにドッキング可能なダイアログをドロップできます」のエリアなどにドロップしても
ダイアログのドッキングがどうしても出来なくて
検索してそういった症状が引っかからないので困ってます
なにか分かる人いないでしょうか?

384:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 17:10:14 gSTN5flq0
Windowsでいうタイトルバーを持っていってもできない
タイトルバーの下の段をつまんでみれ

385:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 21:08:48 MHjkucj20
質問です

Win7でGIMP2.6つかってます
日本語フォントを増やそうと思って
2.2用のfreetype.exeをplug-insにコピーしたんですけど
フィルター→Text→freetypeには一応なってるのですが
そのfreetypeの文字が灰色のままで読み込みがなされません

2.6に2.2用のプラグインはだめなのでしょうか?
それとも2.6用のfreetype.exeがあるのでしょうか?

386:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 21:12:43 pelVRM6c0
『gimp2.6 freetype』でぐぐる
URLリンク(okwave.jp)
解決できるかどうかは知らない

387:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 00:24:24 qK73qLJP0
OS:Windows Vista
バージョン:GIMP Portable 2.6.8
URLリンク(registry.gimp.org)
にある「Quick sketch」というスクリプトを該当するscriptsフォルダに入れ、
「写真を鉛筆で描いたように加工するスクリプト」というサイトを参考に
再起動してみたんですがメニューが出て来ません。
同じ症状の方はいませんか?

388:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 01:11:14 bPxXdoJ10
入れる場所はscriptsであってる
フィルタ-芸術的効果-Quick sketch
scmファイルのぞくと下の方に
(script-fu-register "script-fu-quick-sketch"
_"<Image>/Filters/Artistic/Quick sketch..."
ってなってるからそれでも分かる

389:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 11:31:59 qK73qLJP0
>>388
「フィルタ-芸術的効果」と進んでも
「Quick sketch」の項目は出てきませんでした。

ファイルの中をメモ帳で見たら確かに
「(script-fu-register "script-fu-quick-sketch" 
_"<Image>/Filters/Artistic/Quick sketch..."」
になってました。

Portableのファイルは2.6.8zipファイルをデスクトップ上に展開、
生成された「GIMPPortable」フォルダにあり、
フォルダの移動やフォルダ名変更などはしていません。
ユーザー名に漢字を使ってますが、Portableでも関係あるんでしょうか。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 11:34:54 n5iMgs9d0
>ユーザー名に漢字を使ってますが、Portableでも関係あるんでしょうか。

Yes

391:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 12:15:57 qK73qLJP0
>>387,389です。
別ドライブに移動して起動したらメニューにQuic ksketchが出て来ました。
Portableと言っても日本語環境には影響を受けるものなんですね。

>>388,390氏、ありがとうございました。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 09:43:36 iLyfGXM70
星とか結晶とか花びらを色々な色で沢山表示させて
それぞれに影をつけたいのですが、以下のような手順は効率的でしょうか?

①素材を必要な部分だけ切り抜いて画像ファイルとして保存
②背景の上に透明なレイヤーを1枚置いて、そこに①をD&Dしていく
③②を個別に拡大されたり色を塗り替える
④影を付ける(どうやるかはまだ未経験でよく分からない)

※この場合に③で色を塗る訳ですが
2色や3色・グラデーションつきのものをそれぞれ表示させたいんです。
これを効率的に行っていくにはどのような機能名のツールを使えばよいのでしょうか?

例えば、レイヤー上にある色を指定して、指定した色は全て任意の色に変更するような機能や
一つのバリエーションを用意すれば、他の色のバリエーションも簡単な設定で再現できる機能など
もしあったら物凄い便利だなあと思ったのですが、もしそのような機能がありましたら教えて下さい

よろしくお願いします


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch