10/02/20 01:40:16 JvSWT7Zl0
2/20 RC版X-Finder 11-5-12
・ActiveScriptRuby,ActivePythonでうまく動かなかったので調整しました。
・JScriptでCreateObjectが使えなくなりました。代わりにnew ActiveXObjectかWScript.CreateObjectを使ってください。
59:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 02:08:36 pxgGfErd0
更新ラッシュ(;´Д`)ハァハァ
環境さえあればRubyやRythonも使えるようになったって事か
60:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 08:50:58 RbVKuZym0
PowerShellにも対応していただきたい
61:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 14:49:43 g9iLjUw60
ファイル名の()や_で囲まれた部分のみをコピーする事って出来ないですか?
62:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 15:27:09 5MwPXikx0
>>58
┃ ┏━┃ ┃┃
━┏┛ ┏━┃ ━(゚∀゚)━┛ ┃┃
━┏┛ ┛ ┃ ┛┛
┛ ┛ ┛┛
63:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 16:12:38 WIHCHlMR0
>>60
WSHと同じエンジン実装しちゃえば Rubyや Pythonは動かせるけど、
Power Shellはそう簡単にはいかないんじゃないかなあ。
個人的には Ruby動かせるようになったのはすごくありがたい。
64:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 16:19:24 WIHCHlMR0
Rubyも ActiveRubyScript入れていればそれだけで普通に使えるね。ありがたい。
フォーカス位置のファイル名で先頭から半角SPで区切られた部分まででフィルタってのを書いてみた。
"XXX YYY.zip" ってファイルがあったら XXX*.* でフィルタし、すでに XXX*.*でフィルタしてたら表示しなおす。
普段 アーティスト名 SPC アルバム名.zip って感じで mp3ファイルを固めてるんで欲しかったもの。
--
Script:GlobalRubyScript
$KCODE="SJIS"
adr=WScript.Env('Address');
fpath=WScript.Env('Focused');
b = File.basename(fpath,".*")
# アドレスバーが "*.*"で終わってたら
if /\*\.\*$/=~adr
WScript.Exec('Refresh:'); #カレントを開きなおして終了
else
if /^([^\s]*)\s.*/=~b
matchfirst=$1; #先頭から 半角SP以外の文字を切り出し
else
matchfirst=b.split(//s).first; #半角SPがなかったら最初の1文字
end
WScript.Open(matchfirst + '*.*');
end
65:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 16:58:20 oUrCQ3DK0
話の腰おって申し訳ないんだがゴミ箱からにしたら直ぐに反映されるようになったのが嬉しい。
前はタブを変えたりディレクトリを変えたりするまで反映されなかったのに
小さなことも変わっててとても嬉しい・
66:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 17:22:10 IkmB6JEL0
JaneViewもスクリプト機能ついたしX-Finderもついた
スクリプトの流れきてるな・・・勉強するべきか
67:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 17:42:01 oQTi3SpY0
>>66
職人を待つだけでもいいじゃん
俺みたいに
68:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 17:46:29 oELoPxwVP
V2Cにもついたしな
69:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 17:53:19 zcCjYkV10
>>65
うちでも確認
善哉善哉
70:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 20:48:20 15HHMBOE0
Macとlinuxでmfiler(ruby使えるファイラ)使ってる俺大歓喜
71:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 22:28:31 oIr4HmFM0
ありがたいな
72:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 22:50:01 oUrCQ3DK0
今日バックスペースキー押したつもりが隣の\キー押してて、そうするとそのドライブの最上層にいくんだな。
初めて知った。これってエクスプローラーもなのかな?って思って試してみたらダメだった。
今まで知らんかったけどこれかなり使えるね!他にも沢山ありそうw
これぞっってのを教えてちょ
73:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 23:04:42 W+6BQFGG0
>>72
ツール → キー で好きなように割り当てれば良いだろ・・・
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
74:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 23:11:04 ylqmCskPP
Operaのキー操作と同じように割り当ててるけど
デフォルトで設定されてる操作法が知りたくもある
75:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 23:13:15 8EM2SEGR0
ヘルプに書いてあるじゃん
76:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 23:33:23 ylqmCskPP
あれで全部なの?
77:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 02:46:39 5m7wegdy0
>>73
それはそれなりに割り当ててんだわ
そうだな例えば変換で左タブに移動とかカタカナローマ字で右タブに移動とか、
スペースでフォーカスダウンとか無変換でフォーカスアップ、とか色々。
ただそういえばデフォルトでの挙動について実はかなり何も知らなかったなって
思って聞いてみたんだよ。少しぐらい調べてから聞いた方が良かったな、ごめん。
因みに皆は割り当てどうしてるの?なにかいいのおしえて。
78:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 04:04:07 6FxJYprbP BE:665168562-DIA(147777)
2/21 RC版X-Finder 11-5-13
・WScript互換オブジェクト、WScript.GetObjectに対応しました。
79:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 06:48:27 uTFtOSG60
おい、ついていけないぞ(;´Д`)ハァハァ
80:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 07:56:38 5m7wegdy0
本当に本当にありがとう。
┃ ┏━┃ ┃┃
━┏┛ ┏━┃ ━(゚∀゚)━┛ ┃┃
━┏┛ ┛ ┃ ┛┛
┛ ┛ ┛┛
81:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 09:29:02 nWI54aWS0
>>61
コピーってクリップボードに入れるってことでいい?
URLリンク(arton.hp.infoseek.co.jp)
↑ActiveScriptRubyインストールして、以下のスクリプトを実行でいけると思う。
- - - - - - - -
Script:GlobalRubyScript
fname = File.basename(WScript.Env('Focused'),".*")
fcut = $1 if /\(([^\(^\)]+)\)/=~fname;
fcut = $1 if /_([^_]+)_/=~fname && fcut.nil?;
fcut = fname if fcut.nil?; # ()も _も無ければ ファイル名のまま
WScript.Exec(sprintf("Set:ClipBoard=%s",fcut));
82:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 11:13:54 wKFQ5SZd0
新しいバージョンにしてから以前も報告されてたフォルダ表示がシステムフォントになるバグが頻発するような気がする
連続してタブを開くと通常フォントとシステムフォントで表示されるタブが混在して開いてちょっと気持ち悪い
何度か再起動繰り返させたけど起動時にフォーカスあたっているタブは必ずシステムフォントで表示されちゃう様子
83:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 20:18:05 5m7wegdy0
>>82
オレもなった。タブによってフォントが違ってしまう。
フォント設定でゴシック標準14にしてるんだけど
タブによっておそらくエクスプローラー互換?のフォントになってる。
再起動もダメ。同じフォルダでもタブをもう一個作ると表示が違ったりする。
取り敢えず気長に更新を待ます。これぐらいでこのソフトが嫌いになる
事は考えられない。どうしてもダメならダウングレードすればいいのだろうし。
84:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 22:51:31 YyUyrMQX0
WScript.GetObjectで何がGetできるのか幾つかサンプルがみたい
85:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/22 01:54:04 OQpC8YdT0
2/22 RC版X-Finder 11-5-14…細部を調整しました。(自動更新等)
86:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/22 02:00:24 leUY5uYm0
正式版近いなこれは
87:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/22 02:15:14 4o4M+pAm0
フォントのタブ間混在表示が治ってない?
今のところタブ,ディレクトリ色々試してみてるけど問題なくなってる。
もう少し試してみるけど直ってたらスゴク嬉しい。
X-Finder ほんとうにありがとう。
88:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/22 02:30:10 GzAW9m1n0
>>85
細部を調整(自動更新等)(;´Д`)ハァハァ
89:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/22 03:04:16 o3yu84R80
クリップフォルダの中身を xf.ini じゃなくて別ファイルに記録するようにしてくれよ。
90:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/22 03:58:26 lfY/zoeA0
細部を調整(;´Д`)ハァハァ
いつの間にか、選択状態が中途半端に保持(5つぐらい)される不具合(仕様?)が直ってることに気づきました
それはとても嬉しい発見でした
91:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/22 12:31:21 ovLjyZj30
> 2/22 RC版X- Finder 11-5-14…細部を調整しました。(自動更新等)
不具合?発見。
選択したファイルのサムネイルを削除する
Thumbnail:Delete %Selected%
で画像ファイルのサムネイルを削除しても
直ぐにそれを取得できなくなった。
このバージョン以前はサムネイルを削除したら
すぐに新しいサムネイルを取得してたんだけどなぁ。
92:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/22 12:39:13 Z9yBHpNw0
細部を調整(;´Д`)ハァハァ
93:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/22 15:10:22 lfY/zoeA0
フォルダツリーオプションに何もチェックが入ってない状態だと、
Change:Tree -v と ...~v が効かない?(XP SP3, 11-5-14)
94:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/22 18:48:08 aa7jN+qp0
先週からの更新で、目に見えて良くなってる、変わってる所って何かある?
95:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/22 18:59:52 aA0xSYJC0
>>94
目に見えて細部が調整されている
96:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/22 19:16:29 qgxhuNQf0
>>93
効けどエラーでて終了した XP SP3
EStringListError がモジュール XF.exe の 00022A3D で発生しました。
リストのインデックスが範囲を超えています (1).
X-Finder 11-5-14 (Win 5.1 Mem 1.99 GB)
97:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/22 20:29:22 9zgooFpM0
今いくつかファイラを試し歩きしてるんだけど、
X-FINDERって、マウスD&Dでファイルを移動/コピーするときに、
必ずドロップダイアログを表示するような設定って出来る?
Fキーかmニューからでないと、表示出来ないのかな
手引書みても分からんかったし、オプションの/yの効果もよくわからん・・・
98:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/22 20:38:01 Y9INrcVs0
>>97
何がしたいのかよくわからんがWindows標準の右ドラッグじゃダメなん?
99:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/22 20:47:52 9zgooFpM0
例えばx-finderの上下分割で、上のリストに表示されてるファイルやフォルダを
下のリストにD&Dしたときに、エクスプローラ標準、またはX-FINDERの設定でコピー/移動が出来るけど
操作ミスを防ぎたいので、いきなり実行されるんじゃなく、ドロップダイアログを表示するようにしたいのです
ドロップダイアログが表示出来れば、移動するつもりだったけどコピーしよう、とか直前でも切り替えが出来る
間違ったフォルダにコピー/移動しかけても、ドロップダイアログ上で確認が出来るのでキャンセルもできる
と、いったことが出来るので、設定でできないものかと・・・
100:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/22 21:07:46 qgxhuNQf0
>>99
X-Finderのフォルダ直下にCopy.iniとか作ってお望みのコマンドを入れて
基本オプション、その他、コピー(移動)のとこに
Extra:%X-Finder%Copy.iniって書いてやればできうんじゃないかな
101:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/22 21:21:22 ELCDo14P0
X-Finderをカレントディレクトリを指定して起動しても
C:\WINDOWS\ にされる
XF.exeのあるディレクトリに変更したいのだが
102:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/22 21:24:51 IkjZ9ha00
>>101
XFにはカレントディレクトリを指定する術がないって過去ログで見たよ
ショートカットで対応するしかないみたい
>>99
ツールメニュー > 基本オプション > その他で
コピーのところに
Drop:
移動のところに
Drop:1
と書けばいいと思う
でも効率悪そう・・・w
103:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/22 22:14:26 9zgooFpM0
ありがとう
今デフラグ真っ最中なので、あとで試します
104:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/22 22:49:45 PaxmPBAc0
>>99
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
設定すれば可能
105:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 00:42:18 nUNiYUaD0
F3キーでファイル移動させたい場合、移動先のフォルダがタブで表示されていないと
出力先一覧にでないのは仕様?
106:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 02:11:15 MrAyTZFi0
>>105
ドロップダイアログは、D&Dをキーボードのみで可能にする物だから仕様です。
107:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 02:46:18 dPbpohfL0
2/23 RC版X-Finder 11-5-15…WScript.EnvでX-Finderのオプションや環境変数を設定できるようになりました。
第2引数を設定するとX-Finderのオプションや環境変数を設定します。
こちらはビルトインコマンドの「Set:」と違って、%を環境変数を展開せずに設定できます。
・サムネイルのサイズを96,96と320,240で切り替える
Script:JScript
var strSize1 = '96,96';
var strSize2 = '320,240';
WScript.Env('ImageSize', (strSize1 != WScript.Env('ImageSize')) ? strSize1 : strSize2);
108:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 03:35:11 ZC/Uczag0
根本から設定を見直す更新ktkr
109:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 03:40:52 me+nnlP20
神様,X-FINDER様、有難うございます。
お疲れさまです。ありがたく使わせていただきます。
110:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 03:50:45 GOZ9sC750
2/23 RC版X- Finder 11-5-15…WScript.EnvでX-Finderのオプションや環境変数を設定できるようになりました。
111:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 03:51:24 GtXKR6ax0
最近の更新内容について行けてない俺がいる
112:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 03:56:19 GOZ9sC750
>>111
とりあえず
・サムネイルのサイズを96,96と320,240で切り替える
Script:JScript
var strSize1 = '96,96';
var strSize2 = '320,240';
WScript.Env('ImageSize', (strSize1 != WScript.Env('ImageSize')) ? strSize1 : strSize2);
を登録してみろ。
百聞は一見にしかず。
URLリンク(www.eonet.ne.jp)
113:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 04:07:50 GtXKR6ax0
右クリックに登録して実行したら佐宗のサイズが変わった・・・
ランチャの作り方とか文字列の意味とか全くわからんけど
今まで出来なかったことがこういうランチャが使えるようになったことで出来るようなったということは分かった
114:91
10/02/23 08:17:51 Ybl8o0pQ0
2/23 RC版X- Finder 11-5-15で
>>91の不具合直りました。
楽さん、素早い対応ありがとう。
115:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 08:33:35 OBORFmwjP
おお、これ更新なかったらEnvのラッパーでも作るとこだった
116:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 11:04:34 rgduxgIE0
うひょおう
何が凄いってSet:ImageSizeに更新だの>>33だのがいらなくなった事
117:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 14:59:16 3MuVSqv30
>>116
というか25-33のバグ修正されてないか
Set:ImageSize+任意のサイズだけでいける
VISTA 11-5-15
118:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 15:02:23 3MuVSqv30
おっと安価ミス
>>25-33のバグな
メニュー表示させて5種類くらいのサイズから選んでるから>>112が使えねーちくちょーと思って
もしかしたらと確認したらちゃんとSet:ImageSizeだけで変更された
119:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 17:02:56 rgduxgIE0
>>118
それそれ
それを伝えたかったんだが
今見直すと舞い上がりすぎて完全に失敗してたようです
なにわともあれやっとフォルダ設定に入れられる
120:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 19:16:28 KXKpYKd00
windows7 32bitだとツールバーの一部が表示されないアレは、
最新版でもまだ直ってないのかー!
通常使用には今のところ問題ないから贅沢を言っちゃいけないんだけど…
できればお願いします!
121:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 19:44:47 py5jhx1I0
アレじゃわからん
122:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 20:08:42 KXKpYKd00
すいません、既出かと思って適当に言っちゃいました。
ツールバーのアイコンのことです。
123:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 20:12:09 ZC/Uczag0
なんか11-5-15のリスト表示が気持ち悪いくらいに速いんだけど気のせいかな
それにしても、スクリプト搭載のおかげで関連付けを大分賢くできた
124:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 20:15:12 JtAcc6Ls0
アレじゃわからんけど、俺も最近の更新ラッシュでツールバーのアイコンが
一部正常に表示されなくなったわ。(11-5-3あたりでは大丈夫だった)
XPだと全部綺麗に出るけどWindows7の32bitだと大きいアイコンで表示した時、
アイコンが表示されなかったり、色が真っ白になったりする。
正常に読み込めない部分だけ別途iclを用意すればいけるだろうから大した問題ではないけれど・・・。
125:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 20:41:11 b1zuLMF70
表示方法を、アイコン→詳細→縮小版→アイコン→…みたいに
順繰りに変える方法ってないですか?
今どの表示方法になってるかを取得出来ればスクリプトでいけると思うんですが…
126:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 20:50:51 /0Un0vUm0
F12じゃダメなの?
127:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 20:59:23 b1zuLMF70
>>126
F12で出来ました、、ファンクションキーを見落としてました
ありがとうございました
128:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/24 01:31:30 DHYgmcSy0
なんという連日更新
129:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/24 02:01:08 iQ1pmtwD0
プログラムとかBasicしか触ったことない自分にはもう正直付いていけない…
130:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/24 02:26:51 LZgnJe7a0
ランチャで特に指定されなかったら自動で実行ファイルのあるフォルダを作業フォルダに指定して欲しいね
いちいち指定するのが面倒
131:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/24 03:02:22 0ENaXD5t0
RC版::X-Finder 11-5-16 ダウンロード 更新日: 2010/02/24
・WScript.Includeができました。
外部スクリプトファイルや環境変数を読み込みます。
132:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/24 03:10:14 +nrRwYCB0
┃ ┏━┃ ┃┃
━┏┛ ┏━┃ ━(゚∀゚)━┛ ┃┃
━┏┛ ┛ ┃ ┛┛
┛ ┛ ┛┛
満腹!!!
133:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/24 03:16:57 HI8uxBpa0
今までので十分機能しているからこうスクリプトでやりたいことが
見つからない...
けど、キタ━━(゚∀━━!!
134:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/24 03:31:59 +nrRwYCB0
フォント違い完全に解決してるっぽい。
別ウインドウや新規ウインドウでもフォント違いにならない。
スクリプトはあまり理解してないからよく分からんけどとにかく、
キタ━━(゚∀━━!!
135:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/24 04:12:05 iQ1pmtwD0
サムネイル関係が改善されてきて嬉しいんだけど、ちょっと不具合?発見
64,64とかでサムネイル表示中→サムネイル再作成→320,240とかに切り替え
これやるとCPU使い切って十数秒操作不能になる
ただ100%再現しないんだよねぇ、なんだろ原因は
JScriptでも内部ランチャでも起きる
136:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/24 07:35:04 wjTsm8U6P
>>131
これはいいい!
137:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/24 07:40:46 v1LI5YQ10
まさかXFでlibフォルダを作る日が来るとは
カスタマイズ>>>作業なんて久しぶりだぜ
138:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/24 08:27:23 +nrRwYCB0
>>137
いいの作ったら僕にも教えてね。
139:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/24 09:02:51 v1LI5YQ10
>>138
気が向いたらね
ただ簡単な正規表現+if,switch→ビルトインコマンドだけでも便利だと思うから、
自分で便利だと思うのを作った方が早いぞ
140:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/24 09:12:49 Wxs5gjao0
今回の更新って以前の更新にあった
>>「Include:スクリプトのタイプ ファイル名」と指定すると外部スクリプトファイルを読み込んで実行します。
とどう違うんだ?
141:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/24 09:21:54 wjTsm8U6P
Include:はX-finderのコマンドで、1つのファイルしか指定できない。
WScript.Includeはスクリプト内での構文だから複数のファイルが指定出来る。
142:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/24 11:41:19 uQujaxqm0
て、知ったかぶったね。
今回の更新で同じになったみたい。
つうと、X-finderのコマンドとScriptの構文の違いだけだわ。
143:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/24 14:29:23 uQujaxqm0
ツールフォルダ用のiniやファイルリストを
読み込んだり書き出したりするモジュールを作りました。
URLリンク(orz.myftp.biz)
・読み込みはファイル名を指定してXItemのリストを返します。
・書き出しはファイル名とXItemのリストを返します。
・環境変数も置換してくれるはず。たぶん。
指定するパス名は適宜変えてください。
%X-Finder%にscriptフォルダが置かれるように展開したら動くはず。
ActivePythonがインストールされてる人のみ。
[list2xf(ファイルリストを読み込んでiniを返す)]
Script:Python "%X-Finder%script\\util.py"
tf = read_file_list("%X-Finder%path.txt")
write_ini("%X-Finder%path.ini",tf)
[Cドライブだけ抽出]
Script:Python "%X-Finder%script\\util.py"
tf = read_ini("%X-Finder%path.ini")
filtered = [item for item in tf if item.Path.startswith("C:\\")]
write_ini("%X-Finder%path2.ini",filtered)
[ツールフォルダの結合]
Script:Python "%X-Finder%script\\util.py"
tf1 = read_ini("%X-Finder%path.ini")
tf2 = read_ini("%X-Finder%path2.ini")
write_ini("%X-Finder%path3.ini",tf1 + tf2)
144:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/24 14:32:24 DL4NzEGb0
俺も変更点が専門的で何の事か分からなくてついて行けない。
まあ検索して調べれば良いんだろうけど、気が向かないな
145:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/24 14:53:44 WV2pHQVx0
簡単に言うと、ファイラとJScriptが統合されて、
WindowsMeの標準のエクスプローラみたいになったという事だろ。
146:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/24 15:10:32 nkYOSEbG0
何故にMe?
147:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/24 18:16:13 sp7Gadhr0
しかしツールバーのアイコンバグはそのままかっ!
でも更新ありがとう。
148:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/24 18:27:28 IuV2PMfX0
思うにツールバーアイコンの件はバグじゃなくて7環境がなくて確認できないだけのような気がする
そのままかっ!とか言ってる暇にちゃんと報告したら改善するんじゃね?
149:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/24 18:41:46 P/xHYoE70
それは言えてる
150:147
10/02/24 18:57:11 sp7Gadhr0
ちゃんと要望とお礼のメールは送っていますよ。
優先順位が低いだろう要望だから、気長に待ってます。
151:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/24 19:34:46 h1UMEppf0
Set:Tree=Shell:DriveFolder%10vitg
とかのランチャが効かなくなっているのは自分だけでしょうか
xf11-5-16 XP SP3
152:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/24 19:47:12 h1UMEppf0
Change:Tree ~v
Change:Tree -s
Set:Tree=Shell:DriveFolder
といった感じに別個にすれば効くようですが
153:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/24 21:10:38 oNrqpMJ90
確かに効かなくなってるね。次回の更新で直るでしょ。
154:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/25 01:21:11 dp1eki8O0
2/25 RC版X-Finder 11-5-17…スクリプトフォルダができました。
155:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/25 01:40:51 c34yPh5k0
ツールバーに表示される項目に当てるアイコンの数(デフォで56個)を増やしたいのですが、
どこをいじれば良いのでしょうか?
156:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/25 01:49:12 f/dchn+E0
>>155
自分でアイコンを指定すればいいじゃん
157:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/25 01:49:15 6Qsnv8zu0
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
158:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/25 01:59:57 PKIqXqKKP
>>154
こういう風に規格化してくれると配布する時の説明が楽になるね。うん。ありがたい
159:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/25 02:11:03 eK8vKn9k0
EAccessViolation がモジュール XF.exe の 00000000 で発生しました。
アドレス 00000000 でアドレス 00000000 に対する読み込み違反がおきました。.
X-Finder 11-5-17 (Win 5.1 Mem 510 MB)
160:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/25 02:20:13 797M18jd0
XP + RC最新版だけど
ファイルを移動してさらに元のフォルダに戻すと表示がバグる
終了するとこんなエラーログが作られた
モジュール:
例外エラーがスレッド 000008F8H で発生しました。
例外エラーコード:C0000005H
例外エラーの種類:ページアクセス例外
レジスタダンプ;
CS:EIP = 0032:000003B0
EAX = 00000000, EBX = 00000000, ECX = 0000019C, EDX = 00000214
ESI = 00000000, EDI = 00000000, EBP = 2D59495B, ESP = 000002D8
DS = 0002, ES = 0000, FS = 0000, GS = 0000, SS = 0000
161:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/25 03:20:24 /EMQhiqf0
11-5-17なんだけど、
前触れ無く落ちる、リストビューのファイルが消える、ファイル名が化ける、↑っぽいエラー吐く
…と無茶苦茶不安定になってる
これは常用するのはキツい
162:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/25 03:23:43 thsvf+yU0
X-Finder 11-5-17 にしてから表示がバクりまくりなんだが
"0x00007261"の命令が 0x00007261のメモリを参照しました。メモリが"read"になることはできませんでした。
XPSP2
他にもコピーし忘れたけど色々エラーがでる
何か解凍した時とか新しいファイルやフォルダが表示中のところに出来ると表示おかしくなってそのうちエラーはいて終了する
163:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/25 04:03:51 mnv/xf4O0
ついでにクリップフォルダ専用のフォルダも作って
ファイル名だけでiniにアクセス出来るようにしてくれよ。
164:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/25 05:55:28 gZtenYO/0
EInvalidOperation がモジュール XF.exe の 00059FB8 で発生しました。
コントロール 'Panel0' は親ウィンドウを持っていません.
おぉ、初めてみたエラーだ
確かにファイル移動で落ちるな、でも更新乙(11-5-17)
165:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/25 08:07:15 6zlFPcDS0
2/25 RC版X- Finder 11-5-18…X-Finder 11-5-18が不安定だったので調整しました。
後半のはたぶん11-5-17の書き間違い
166:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/25 08:12:26 y61Wg9Sv0
>>165
エラーでなくなったわ。
よし、作者さん調整は終了だ。
ここからは今まで出来なかったことの開発に戻るんだ。
167:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/25 08:14:55 l+a5qkY/0
>>163
自分でフォルダ作ってそのフォルダ以下のiniを
クリップフォルダに指定すりゃ良いんじゃないの
168:155
10/02/25 11:33:38 c34yPh5k0
>>156.157
解決しました
ありがとう
169:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/25 12:21:54 J3rr+RMK0
ちょっと目を話したスキに 3つもバージョン上がってるw ありがとー。
170:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/25 12:24:07 wNMyFggv0
詳細表示とサムネイル縮小表示をトグルさせるランチャというのはつくれるでしょうか
サムネイルの大きさを変えるものを参考に環境変数とかで試行錯誤したんだけど上手くいかなかった
171:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/25 12:36:14 IZCFl5IG0
環境変数
名前 パス 動作
ViewStyle_A 4 実行
ViewStyle_B 5 実行
ランチャ
ViewStyle:%ViewStyle_A%
swap:ViewStyle_A,ViewStyle_B
実行
かな
172:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/25 12:42:43 gZtenYO/0
swapしただけで ViewStyle: をしてないと予想
173:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/25 12:51:44 J3rr+RMK0
現在の ViewStyleが取れないから、環境変数使うしか無さそうなんだな。
サンプルのようにToggleEnvを書いた common.js を置いて、以下の形でもできそう。
Script:JScript
WScript.Include("common.js");
ToggleEnv('ToggleViewStyle', 'ViewStyle:4', 'ViewStyle:5');
WScript.Exec(WScript.Env('ToggleViewStyle'));
174:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/25 15:47:50 x/acCvHJ0
TFやiniを読み書きするコマンド類です。
ActivePython入っている人のみ。
URLリンク(orz.myftp.biz)
[できること]
・ツールフォルダ("Extra:なんとかかんとか.ini")の読み書き
・パスリスト(1行に1つのパスが書いてあるテキストファイル)の読み書き
・選択範囲をツールフォルダやパスリストに書き込む
・環境変数%Everything%にes.exeのパスを登録したらeverythingで検索してツールフォルダやパスリストに書き込むことも可能。
[おまけ]
・ToggleEnv複数対応版(toggle_env)
・電卓(calc)
[つかいかた]
・scriptフォルダにioutil.pyとenvutil.pyを入れる
・おもむろにsample.iniをツールフォルダに設定
・Everythingとes.exeを持ってる人はEverythingを起動して環境変数%Everything%にes.exeのパスを記述
175:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/25 15:49:03 x/acCvHJ0
おもいっきり誤植してる……
×TFやiniを読み書きするコマンド類です。
○ツールフォルダやパスリストを読み書きするコマンド類です。
176:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/25 16:06:28 I80IS5Bx0
ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < うお!なんかすごいところに迷い込んじまったぞゴルァ!
./ つ つ \______________________
~(_⌒ヽ ドキドキ
)ノ `Jззз
177:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/25 16:32:43 Ktf6wddO0
不安定を調整(;´Д`)ハァハァ
あーこりゃ駄目だと思って前verに戻した途端に修正とは
何というスピード…楽さんになら俺の操を捧げても良い
178:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/25 16:46:44 I6hK3H9i0
2/25 RC版X- Finder 11-5-18…X-Finder 11-5-17が不安定だったので調整しました。
179:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/25 16:48:05 Qu3c4ipb0
>>178
>>165
180:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/25 18:41:52 gZtenYO/0
>>174を見習って便利そうなものを貼ろうと思ったけど、ニッチなものばかりで困った
// 2画面のファイル名比較的な用途で使う。振り分けとか
Script:JScript
// ファイル名から先頭要素的な何かを取り出す
function getTopName(path, max) {
var max;
if(max == undefined) {
max = 5;
}
var paths = path.split('\\');
var str = paths[paths.length-1];
var arr = str.match(/(\[|\(|【).*(\]|\(|\】)/);
if(arr) {
str = arr[0].replace(/\[|\]|\(|\)|【|】/g, '');
} else {
str = str.substr(0,max);
}
return str;
}
// フォーカスのファイル名で反対窓にフィルタ
str = getTopName(WScript.Env('Focused'));
//WScript.Exec(WScript.Env('DefaultSplit'));
WScript.Exec('ChangeTab:');
WScript.Open('*' + str + '*');
WScript.Exec('ChangeTab:');
181:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/25 19:36:26 4jon6aON0
このスレ最高、このソフト最高、X-FINDER最高。
182:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/26 00:45:20 CsaP1YSu0
11-5-18の関連付け実行から%FileContents%、%Skin%を行うと、
なぜか「%Current% が開けません。」といったエラーが数回連続で出る時がある
もう一回実行すると正常に実行されるけど、エラー出たり出なかったりで再現性が分からん
183:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/26 06:25:10 kuhFTvR30
>>171、>>173
助言ありがとうございました
試してみたのですが>>171の方法ではF11と同じように順繰りの切り替えになってしまうようです
>>173の方法はサンプルのようにToggleEnvを書く、というのに理解が追いついてないのですが
サイトにあった
Include:JScript common.js /r ToggleEnv ImageSize "96,96" "320,240"
のToggleEnvより後ろを書き換えてつかうということでいいのでしょうか
スクリプトに詳しくないのでそれっぽい記述で思いつく何パターンか試したのですがエラーがでてしまいました
記述を間違えているだけかもしれませんので、具体的な記述を教えていただけるとありがたいです
184:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/26 08:46:34 +wc0Zf4N0
>>183
下記だけやればいいはず。 11-5-18の解説から抜粋。
X-Finderのフォルダにscriptフォルダを作成し、以下のcommon.jsを作成
-- -- -- --
function ToggleEnv(strKey, strData1, strData2)
{
WScript.Env(strKey, (strData1 != WScript.Env(strKey)) ? strData1 : strData2);
}
185:184
10/02/26 08:53:00 +wc0Zf4N0
common.js を置いたら、あとは >>173 の内容のランチャを実行するごとに、
縮小サムネイル→詳細→縮小サムネイル…とトグルするはずだよ。
186:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/26 11:53:00 PeqES30o0
豊富すぎてついていけなくなってきたぜ
更新乙
187:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/26 12:21:14 UUabAH+d0
>>183
んんん? >>171 の人が書いたようなのじゃ駄目なん?
実際自分も似たようなランチャでトグルな使い方してるけど
トグルっぽい動作は全部 swap が便利
188:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/26 20:03:17 CsaP1YSu0
>>183
どーしても動かないなら、↓をアドレスバーにコピペしてEnter
Set:CurrentViewStyle=5
その後に下記のスクリプトをそのままにランチャに登録して実行したらどう考えても動くハズ
common.jsとか外部ファイル読込とか関数とか引数とか考えなくておk
Script:JScript
var nView = WScript.Env('CurrentViewStyle');
WScript.Env('CurrentViewStyle', (nView == 4) ? 5 : 4);
WScript.Exec('ViewStyle:' + nView);
ただスクリプト分からないなら、上で紹介されたり薦められるようにビルトインコマンドでやった方がいいと思う
中身取り出して加工とか考えない限りスクリプトでやるメリットも特にないし
順繰りと言ってる辺り、ViewStyle:%環境変数% の%環境変数%がうまく設定できてないんじゃないか
189:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/26 21:15:26 UUabAH+d0
つーか、ぶっちゃけこれのビルトインで動かないならX-Finderの理解が足りない
190:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/26 22:07:53 8HNnbIqc0
まあ環境変数って最初取っ付きにくかった
191:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/26 22:30:27 A/BT/mKKP
逆にOSの環境変数を汚さずに色々できるから素晴らしいと思った
Swapでトグルってのは閉口したけど
192:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 01:09:55 uGM7bhPQ0
RC版X-Finder 11-5-19…ツールフォルダ、SendTo:(送る)ができました。
Env: のスリム化はじまるよー
193:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 01:34:19 b4TSJWAa0
新設の2つ、既存の変数と何が違うの?
194:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 03:02:59 2aHy3LI30
ViewStyleよりViewModeの方が便利だよなぁ
ViewStyleはいらない子か・・・
195:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 03:12:53 zp0b4S/00
Confirm:"確認"," カレントタブの表示形式は「%ViewMode%」、ソート方法は「%SortMode%」です。
196:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 07:43:21 +I/TQkcK0
この流れなら言える・・・っ
☆外部プログラムを使用するプレビュー機能の追加
要望投票のこれに☆が付いてからずっと期待して待ってます。
更新ラッシュのうちに実装されないかな~
197:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 08:09:17 IBbYYJk90
>>182
関連付けタブを開いたままで終了、起動すると、
オレもこれが起きてたんだけど、11-5-19で治ってるっぽいね。
198:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 11:14:27 JcR5DLg70
>・ツールフォルダ、SendTo:(送る)ができました。
>右クリックで ツールメニューの作成→送る で「送る」を作ると、拡張メニューで「送る」が使えるようになります。
右クリックしても俺の設定したコンテキストメニューが出るだけなんだぜ・・?
199:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 13:02:50 b4TSJWAa0
IF構文使わせて下ちぃ
環境変数吸い上げられたら尚嬉しい
200:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 16:50:24 2CmAJyVi0
>>199
Script:~
の中で使えるが
201:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 17:21:44 b4TSJWAa0
そうだよね、時代はScriptだよね
わかっちゃいるんだけどさ
202:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 18:08:51 uGM7bhPQ0
>>198
その独自右クリックに[パス]SendTo: [動作]実行 のランチャを加えればいいんだぜ
でも CooseFolder: %SendTo% * があるし必要性がイマイチ分からん
203:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 18:30:48 LMkDNist0
なんか最近、迷走してる気がしてならない
いや、元がカスタマイズ志向なソフトなんだけど
同じことが出来るコマンド/スクリプトが増えすぎたのか?
204:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 18:34:18 b4TSJWAa0
ViewStyleとか廃止の方向でもいいよね
205:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 18:39:16 F5VMlVAQ0
俺はただ見守るだけ
206:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 18:46:16 IBbYYJk90
>>201
If文欲しいのに Script嫌なの?
場当たり的に構文を入れ込むよりよっぽどスマートなのでは。
207:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 18:48:30 b4TSJWAa0
嫌なんじゃんく、Scriptとか全然わかんないのさ
エロくなりてー
208:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 18:51:34 IBbYYJk90
>>207
まずは If文だけ使えばいいじゃん。慣れてきたらすこしずつ他のことも覚えていけば。
X-Finderで独自に構文が実装された場合となんにも変わらないよ。
209:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 19:39:59 uGM7bhPQ0
>>197
確かにエラー出なくなってる、楽さん乙
// サムネイルサイズ縦横入れ替え
Script:JScript
var cSel = WScript.Col(WScript.Env('ImageSize'));
WScript.Env('ImageSize', cSel.Item(1) + ',' + cSel.Item(0));
キーボード派な自分としてはフォーカス移動周りがもうちょっと強くなって欲しいなとよく思う
インクリとか実質封印状態だし・・・まぁもう慣れたけど
210:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 21:42:28 qguL0LjH0
メニュー→ツールで探しても「送る」ってツールフォルダが見つからない
ただし設定を初期化した状態で、右クリ→拡張メニュー→送る→さらに右クリで「ツールフォルダを開く」
ってやると「送る」のツールフォルダが開ける
これは俺だけ? VISTA 11-5-19
211:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 23:32:49 +I/TQkcK0
「送る」ってシステムのそのまま使うみたいだからXFから編集できないようにしてるんじゃないかな。
212:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 23:45:58 fpAJjVZD0
>>184
ありがとうございました
希望どおりの動作ができるようになりました
213:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 01:36:20 cGjWTy+y0
%Focused%と%Selected%を厳密に区別することって出来ないかな?
Script:JScript
var fs = WScript.CreateObject('Scripting.FileSystemObject');
WScript.Echo(WScript.Env('Selected'));
例えば、上記のようなテストスクリプト使うとよく分かるけど、
1つも選択しない状態で実行しても%Focused%のパスがアラートされる。
どうやら非選択時には%Selected%=%Focused%となっているみたい。
これはスクリプトに限ったことではなくて、ビルトインコマンドを使ったランチャでも同様。
自分がやりたいのは、
1.選択項目があるときにはそれをメモ帳で開く
2.ないときには、ただ単にメモ帳を起動する
といった場合分けなんだけど、
何も選択しないで「送る」で実行しても、上記の理由からフォーカス位置のファイルが開かれてしまうし、
WScript.Col→.Countでコレクション数で比較も出来ない。
誰かヒントください
214:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 02:08:52 OZR2bspB0
直接的な解決にならないけど、メモ帳って事は要はバイナリファイルとかの誤爆を避けたいって事でしょ
もしそうならば、アイテム数が1つの場合→パス・拡張子でテキストか判定、決められない不定形ファイルなんかは
サイズが小さい場合のみメモ帳に送るじゃ駄目か?
自分も移動とかの操作は選択がある場合のみにってしたいけど
215:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 02:16:54 deCykhjW0
>>213
WScript.Col(WScript.Env('Selected')).count
が選択数1でも0でも1を返す以上、現状では正攻法では見分けられないね。
無理矢理やるならAHKとかで、Delキー送って削除のダイアログが出たら選択中、みたいな判断ぐらいしか。
216:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 02:45:45 QkrTy/0Z0
反転と全選択で同じ個数とか?
var a = WScript.Col(WScript.Env('Selected'));
WScript.Exec('Select:Reverse');
var b = WScript.Col(WScript.Env('Selected'));
WScript.Exec('Select:All');
var c = WScript.Col(WScript.Env('Selected'));
WScript.Exec('Select:Clear');
if(b.Count != c.Count){WScript.Echo("選択あり");}
選択が1つだけならフォーカスを動かすと違うものが返ってくるとか?
var a = WScript.Env('Selected');
WScript.Exec('Focus:Down');
var b = WScript.Env('Selected');
if(a == b){WScript.Echo("選択あり");}
217:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 03:05:55 cGjWTy+y0
>>214-216
有益な情報ありがとう。
少し遠回りするようにはなりますが、>>216で判別出来そうですね。
218:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 03:29:09 N/XfAI+K0
非選択時の条件分岐欲しいねぇ
せっかくフォーカスって扱いが出来るんだし
219:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 04:25:41 hV/xOEeG0
ノートン先生を使い始めたんだが、XF.exeが
「疑わしい動作をしていました」「危険度が高いファイルです」
って表示されるんだよな。
会社のウイルスバスターは反応しないから、そのまま使い続けてるけど、
何となく怖い感じはする。
220:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 05:07:23 F662Vbti0
除外しな。
221:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 07:10:34 N/XfAI+K0
誤検出は前から言われてるねぇ
何が引っかかってるんだろ
222:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 08:38:09 yxqU6P7t0
Windows7 x64 ツールバーアイコンが消えちゃった。
xf.ini削除後の起動。左XPモード、右Windows7
URLリンク(niyaniya.info)
223:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 09:00:20 6Pci06vk0
>>222
ちょっと上の方でも書かれてる
XPにあってVista/7にはないアイコンを指定してるから表示されないだけ
作者がVista/7を買って調整するか誰かが作者にVista/7を贈呈するか
誰かがVista/7のアイコンを調べて作者に教えてあげるかしないといつまで経っても今のまま
224:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 09:03:06 gLhQecyb0
アイコンなんかてめえで指定できるだろ
225:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 10:55:55 OiorBpJu0
11-5-18 15~30番のアイコンだけは表示
URLリンク(niyaniya.info)
11-5-19 それも表示しなくなる
URLリンク(niyaniya.info)
226:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 16:40:38 N/XfAI+K0
アイコン表示軽くしようと該当アイコンBMPにしてズラっと並べてるんだけど不正で落ちる~
これだけは何とかして欲しい
227:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 23:59:52 N/XfAI+K0
週末だってのにレス少ないね…
俺なんかこれいじってると一日があっという間だわ
228:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/01 00:09:57 NijqMbSd0
ROMってる奴は結構居ると思うよ
229:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/01 00:15:57 vfxyReww0
そんな事より早く公式を見に行くんだ...ハァハァ
230:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/01 00:23:47 bY/8jCJ10
3/1 X-Finder 11-6…正式版
きtsdじおふぇあおh!!!
231:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/01 00:27:02 gV/I9duE0
楽さん愛してる
232:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/01 00:28:59 Q1W0x92k0
俺の邦画愛してるんだい!
233:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/01 00:35:04 Wr1bPCGT0
つ、つ、ついに・・・・・・・
┃ ┏━┃ ┃┃
━┏┛ ┏━┃ ━(゚∀゚)━┛ ┃┃
━┏┛ ┛ ┃ ┛┛
┛ ┛ ┛┛
234:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/01 00:40:12 ZwsqXUOt0
* * *
* .※ ※ ※. *
* ※ ☆ ☆ ☆ ☆ ※ *
* ※ ☆ ※ ※ ☆ ※ *
* ※ ☆ ※ ※ ※ ☆ ※ *
* ※ ☆ ※ ※ ☆ ※ ※ ☆ ※ *
* ※ ☆ ※ ※ ☆ .☆ ※ ※ ☆ ※ *
* ※ ☆ ※ ※☆ ☆※ ※ ☆ ※ *
* ※キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!※ *
* ※ ☆ ※ ※☆ ☆※ ※ ☆ ※ *
* ※ ☆ ※ ※☆ .☆※ ※ ☆ ※ *
* ※ ☆ ※ ※ ☆ ※ ※ ☆ ※ *
* ※ ☆ ※ ※ ※ ☆ ※ *
* ※ ☆ ※ ※ ☆ ※ *
* ※ ☆ ☆ ☆ ☆ ※ *
* .※ ※ ※. *
* * *
235:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/01 01:02:27 yalCSKsd0
URLリンク(twitter.com)
236:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/01 01:08:36 2snasNlo0
あれ…また4/1に正式版くると思ってたのにorz
それはそれとして、付属のヘルプ開いて変更点を見ようとしたらないって怒られる
よく見たらリンクはxfhis.htmlなのに付属のファイルはxfhis.txt
237:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/01 01:19:38 Rr+RKYZd0
xf11-5-10以降過ぎあたりのctrl+左右矢印のタブ移動が出来ないのは直ったけど
ctrl+下矢印のタブ一覧が表示されないのは直ってないね
あと、タブをホイールクリックしてもタブ一覧が表示されずにタブが閉じてしまう
238:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/01 04:18:55 0UkRaK2X0
遂に正式版がキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!
239:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/01 04:28:56 fqAO0EPd0
>>237
> ctrl+下矢印のタブ一覧が表示されないのは直ってないね
表示されるよ
> あと、タブをホイールクリックしてもタブ一覧が表示されずにタブが閉じてしまう
これは普通の動作じゃない?
11-5でも閉じるしタブを使った多くのソフトでデフォルト設定だと閉じる動作になってる
240:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/01 04:54:56 GE2JTa080
>>237
つ「マウスドライバの設定」
>>239の言う様に「タブをホイールクリックで閉じる」はブラウザ等殆どのソフトでデフォルト動作
XF側でどうにも改善されないならマウスドライバ側で動作設定を変えてみては?
241:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/01 08:08:06 y7qxwcUJ0
正式版が来たってことは、しばらくは更新ラッシュが続くのかな?
242:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/01 08:10:27 6i2Mihde0
逆だろ、更新終了ってことだ
またバグ放置の日々が再開するってわけだ
243:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/01 08:41:07 /OxMWIxq0
放置って言い方はどうかと思うけど、まあ確変終了ではあるんだろうなー
244:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/01 10:42:35 R+qtfFn10
Pythonのモジュール更新
あんまり目新しいとこないけど
ランチャ周りのやっつけっぷりが多少ましになった感じ
URLリンク(orz.myftp.biz)
245:237
10/03/01 12:42:45 Rr+RKYZd0
ctrl+下矢印のタブ一覧が表示されない問題
エクスプローラ互換キーの使用を有効にしているのが原因だった(xfhis.txtに書いてあった)
上下二画面に分割表示しているのだが、画面を越えてのタブ移動ができなくて不便だ
でもファイル名先頭に数字を付けたスクリプトファイルを、テンキー操作で直接フォーカス移動して
次々と実行するという使い方を頻繁にするので、エクスプローラ互換キー機能は外せない
頭文字キーを押して直にファイル移動ってみんなやらないの?
タブのホイールクリック
使わないから何だっていいや
246:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/01 13:08:00 Ly/HLL//0
>頭文字キーを押して直にファイル移動
よく使うけどエクスプローラ互換キーとの関係が良く解らないな
エクスプローラ互換キーのチェック外して、数字キーを空にする
エクスプローラ互換キーのチェック付けるなら、キーにCtrl+Down作ってパスにTabList:を設定する
どっちかやれば済むんじゃないの?
247:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/01 15:41:24 H5vJXqwx0
フォルダをクリックした後戻ると選択したフォルダでなく先頭のフォルダにフォーカスが行くのは困る
248:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/01 16:36:21 H5vJXqwx0
余白のホイールクリックに
Background: "%Selected%"
を割り当ててフォルダ複数選択→ホイールクリックしたけど必ず一個だけ開かれない
249:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/02 21:15:00 gIfKlwyUO
>>248
それとは関係ないと思うが%Selected%は自動で""付けてくれるから
Background: %Selected%
でいいよ
250:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/02 22:57:10 Qs45KruE0
アイコンが空白な更新じゃ
251:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/02 23:17:33 oOcldPUf0
アイコンに
comctl32.dll:bmp:130
comctl32.dll:bmp:124
とか指定して使うようにした。
URLリンク(niyaniya.info)
参考url
URLリンク(gakana.blog34.fc2.com)
それよりも検索(Folder:Find)が機能しないのが悲しい。
252:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/02 23:24:48 XBM7viop0
Win7ってFolder:Find使えたっけ?
253:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/02 23:37:28 jbetesVm0
自分は XPなんでわからんけど、このあたりの話かね?
URLリンク(pasofaq.jp)
254:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 01:03:17 bqHSboF40
Foreachでぐ~るぐる
255:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 03:13:09 8br3QKZ50
質問です
既に起動しているアプリに追加でD&Dしたいのですが
選択ファイルを特定のウィンドウタイトルのアプリに渡すランチャって組めるでしょうか
256:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 03:57:15 EvZ9CTAN0
「アイコンの整列」内の「更新日時」を個別に項目を作って使用したいのですがパスの指定が分かりません
まとめサイトのビルトインコマンダーを見たのですが載っておりません
Sort:の後に何をつければ出来るでしょうか?
257:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 06:18:10 bqHSboF40
Drop:100
258:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 06:37:45 8br3QKZ50
すいません、Drop:100ではクラス名を拾うようで望んだ動作になりませんでした
同一のアプリをオプションを変えて複数起動していているもので、クラス名はどれも同一になっています
<ウィンドウタイトルの方はオプション内容で変化するため区別出来る
あと、とにかく回数をこなすのでドロップウィンドウを飛ばして放り込めないものかと思案しています
ドロップウィンドウについては Sleep: を挟み Sendkeys:Alt+S なども試みましたが、無効でした
259:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 07:35:46 jr1snEZ90
Win7はアイコン真っ白が増えてるなwww
俺はどうでもいいけど。
260:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 07:54:48 bqHSboF40
WMIではタイトルがとれないらしいし
↓のとおりWord.ApplicationのTasksプロパティからタイトルはとれるそうけど
URLリンク(www.microsoft.com)
タイトルとアプリのパスが固定されてるなら
タイトルとパスの対応を書いといてTasksコレクションを
For EachとかEnumeratorでまわして、はい、いいえで選んで
WScript.ShellのRunで、とか?
261:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 08:14:50 8br3QKZ50
わかりました、その方向で調べてみます
アプリは同一のパスのものを多重起動していますが、幸い小さいものなので
フォルダを分けるなどして独立させてみます
262:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 09:52:07 1kEhqjeT0
>>249
あった。関係ありました。「"」無しにしたらいけた。ありがとう。
263:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 10:59:12 jAMdZrpi0
スキン適用したらツールバーのボタンが全部透明になってしもたorz
264:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 00:40:13 0yNA0MB10
みんな右クリックはどんなカスタマイズしてるん?
参考にしたいんで晒してみてほしい
265:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 04:44:08 BaAxSiFu0
言い出しっぺの法則
266:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 05:30:19 0yNA0MB10
限りなくエクスプローラー互換まで持って行ったあと、どうしたものかといった感じ
267:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 06:12:02 uyHZhuHm0
新しいウインドウで開く、の使い道が分からないのでそれを消す、だけ。
ジェスチャとキーはちょっといじったけど右クリは全然いじってない。
268:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 06:37:09 LbpbXgF20
XP-SP3なんだけど、圧縮ファイルをxfinderで開くのコマンドが、
zipファイル以外でまともに機能しない…。一瞬開くそぶりを見せて、
すぐに閉じてしまう。同じ症状の人いる?
269:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 06:54:55 nHexVMdZ0
Extract: じゃなきゃ普通はzipだけ
シェル依存だから人によってはlzh、アーカイブX入れてる人はうんたらかんたら
270:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 06:59:57 V1uI0ESH0
普段 Exec:Deleteボタン で削除してたんですけど、
あるタブ内でファイルを選択状態にしたまま別のタブをアクティブにして
なにも選択状態にせずに Exec:Delete したら
もうアクティブじゃない筈のタブ内のファイルが削除されちゃいます
アクティブなタブ内のファイルのみを削除するにはどうしたらいいですか?
271:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 08:00:20 0yNA0MB10
うーん、やってみたけど、希望する方の消え方しかしないな…
つかそんなん怖すぎる
272:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 08:55:19 P1bzdLXVO
基本オプション→その他の削除のところを何にしてるかにもよるんじゃない?
273:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 09:00:07 0yNA0MB10
うわバックグラウンドだと消える
あぶねーw
274:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 10:15:50 P1bzdLXVO
そんな気がしたんだ。
Selected変数の仕様なのかもな~
改善して欲しいな
275:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 10:19:35 V1uI0ESH0
>>272-273
なるほど /b が関係あるんですかね
削ってみたけど変わらなかったです
276:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 10:26:24 P1bzdLXVO
何か変なバグ見つけた
「表」ってフォルダを作ってその中に適当なファイルを作る。
ホットボタンで「表」フォルダの中のファイルを選択してもファイルが開かれない。
フォルダ名が「*表」だと発生する模様
更新ラッシュ後だがサポートBBSに挙げれば対応してくれるだろうか…
277:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 10:43:44 0yNA0MB10
あーごめん、関係ないっぽい
状況によって消えるときと消えないときがある
消える対象が選択かフォーカスか、選択後に別タブでフォーカスを拾ってるかで挙動が変わるわ
自分は普段の使い方が、たまたま消えないストロークだっただけっぽい
ただバグじゃなくて仕様だわ、うまく説明出来ないんだけど
278:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 10:53:14 0yNA0MB10
簡単な例だと空フォルダにダブルクリックで入ってランチャ実行すると自分のいるフォルダが消えるよね
でもこれは正しい仕様
しかも自分、過去にその挙動を嫌って関連付けの *.folder に
1:Select:Clear
0:"%Focused%"
とか入れてた
あと、ごめん、Exec:Deleteを使ってなかった
全部 Sendkeys:Delete で代用してる
279:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 10:56:20 0yNA0MB10
Sendkeys:Del ね
280:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 11:44:12 P1bzdLXVO
>>277
確かにこれは仕様である、と捉えてもいいと思う。
ただいい仕様ではないと思うけどねw
それにこの仕様が作者の意図してる通りなのかどうかはわからんし。作者的にはバグかも知れんよw
281:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 12:21:26 0yNA0MB10
フォーカスしていない以上消してくれるな、というのはわかる
ただこれにもメリットが…あー、あれ? ないぞ、どういうことだ
282:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 12:29:44 JetzfBjj0
バグの可能性が高そうだな
作者もユーザーも気づいてなかっただけで
283:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 13:18:41 PFeT12LO0
Exec:Deleteがどうこうでなくて、
・選択状態は保持される
・選択はフォーカスに優先される
の仕様に慣れてないだけでは。
>>270と同じシチュエーションで、送る動作の%Current%や%Focused%
を多用する俺としては超重要な仕様。
284:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 13:20:47 0yNA0MB10
色々やって分かったが、その二者の相互関係が消えるパターンがあるんよ
まだ削除に限った話だけど、コピーor移動とは別系統にしてほしいかも
285:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 14:07:08 PFeT12LO0
仕様に一貫性が無くなると逆に混乱するよ。
訳が分からなくなるくらいなら、面倒な方がまし。
286:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 14:51:57 P1bzdLXVO
皆が言ってることが理解できなくなってきたw
ケータイからですまんが俺的まとめ
アクティブでないタブの複数選択ファイルが削除されるのはSelected変数の仕様(バグ?)
これを解消したいなら基本オプションのその他の削除をシェルにすればOK
んで問題のSelected変数の仕様だが
複数ファイルを選択してタブを変える→アクティブでないタブの複数選択ファイルのパスが取得される
複数ファイルを選択してタブを変えてカーソルを動かすかなんかしてフォーカスを変える→アクティブタブのフォーカスのファイルのパスが取得される
同ウィンドウ内に複数ファイル選択のタブが複数あって、アクティブタブは選択なしでカーソルを動かしてない→複数ファイル選択タブの中の最後に見たタブのパスが取得される
こんな感じ
ウィンドウ分割してる時でウィンドウ間の移動は調べてないわ
287:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 16:05:54 Q2v7tPsn0
[フォーカス, 選択]=[タブ1] ← [アクティブ]
[フォーカス, 選択]=[タブ2] │
[フォーカス, 選択]=[タブ3] │ アクティブタブの[フォーカス, 選択]で更新
↓
"現在"の[フォーカス, 選択]
上図みたく、タブごとにフォーカスと選択を記録してるんだろう。
それとは別に、ファイル操作は"現在"のフォーカスと選択が参照される。
"現在"の更新条件は
フォーカス:アクティブタブが変更されたら(もちろんユーザー入力の位置変更でも)
選択 :アクティブタブに選択があるなら
そうすると、
タブ1でファイル選択→タブ2をアクティブ→タブ2でファイル選択→タブ2の選択を解除
で"現在"の選択は空になるから、アクティブのフォーカスがやっと使われる。
288:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 16:42:07 CDAjuay1P
X-Finder自信のウィンドウサイズを指定したサイズに変更するランチャって
できますか?
289:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 16:54:09 uZLq3KR70
>>288
Set:WindowPosition=50,100
Set:WindowSize=800,600
290:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 17:17:14 CDAjuay1P
>>289
おお、ありがとうございます!
291:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 18:20:40 Z/X74se40
俺、いつも右クリックから削除してるから、遭遇することのないバグだわ。
292:270
10/03/04 19:29:11 dHgHs+Lg0
>>286
シェルにしたら解決しました
お騒がせしました
293:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 21:21:21 3AlkW9vU0
俺的%Selected%仕様まとめ
別タブの情報を引き継いでいる場合がある
ツールバー等から取得した場合と右クリックから取得した場合で結果が変わる(場合がある)
選択がない場合にフォーカスのパスが渡される
空フォルダではフォルダ自身のパスが渡される
以下検証
1.「タブA」 ファイル選択のあり
ツールバーから%Selected%を取得 → 「タブA」の選択されたパス
右クリックから %Selected%を取得 → 「タブA」の選択されたパス
2.「タブB」 ファイル選択のありをアクティブにする
ツールバーから%Selected%を取得 → 「タブB」の選択されたパス
右クリックから %Selected%を取得 → 「タブB」の選択されたパス
3.「タブC」 ファイル選択のなしをアクティブにする
ツールバーから%Selected%を取得 → 「タブB」の選択されたパス
右クリックから %Selected%を取得 → 「タブC」のフォーカスのパス
4-1.ツールバーから取得する限り、最後に遭遇した%Selected%を引き継ぐ
4-2.右クリックから%Selected%を取得後、ファイル選択のなしのフォルダをアクティブにすると
どちらの方法で取得しても各タブでのフォーカスのパスを取得
空フォルダだった場合、そのフォルダ自身のパスを取得
5.ファイル選択のありのタブをアクティブに・・・ → 1に戻る
294:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 21:22:47 P1bzdLXVO
>>287
> 選択 :アクティブタブに選択があるなら
これに『余白を2~3回クリックした後」を追加してくれw
ちなみにエクスプローラ互換キーのチェック変えても同じだった
295:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 21:36:13 3AlkW9vU0
>>293訂正
×ツールバー等から取得した場合と右クリックから取得した場合で結果が変わる
○一度右クリックすると、アクティブタブの情報に切り替わる
一度右クリックしてからツールバーから取得しても、
右クリックから取得したものと同じ結果になった
296:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 22:37:58 R8WTm/PY0
"選択の保持、フォーカスより優先"はバグじゃなくて仕様でしょ。
それを確認するのにアドレスバーの右に選択(移動)ボタンがある。
FireFileCopyなどとの連携でこの保持を利用したりする。
ドラッグ&右ドロップ以外の方法のコピーで、
別のタブで選択=>アクティブタブにコピーするようなランチャとか。
297:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 00:14:37 Pc0wtRPp0
削除は
Delete: %Selected% /b /a
になっているけど、現在のタブに選択がないときは何も起こらないな。
298:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 00:20:57 vCsnZ5vQ0
>297
オプションの「選択無しでもDelキーで削除」がチェックされていないからでしょ。
299:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 00:56:19 +n825zqk0
ドーナツ系みたいな見た目で使いやすそうだけど、マウスのセンターボタンや右+左とかを
反映させる改造はまだなされてないの?
300:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 01:19:03 Bw+5T7ZQ0
反映・・・
押せば設定したランチャが動くから
なされてるで良いのかな
301:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 01:31:26 Xya3CSlB0
>>294
マウスの挙動は失念してた。こちらで確認できたのは、
余白の左クリックは、選択タブがアクティブならSelect:Clear
余白の右クリックは、ウィンドウ(余白)を選択。ただウィンドウにファイルはない、nullなため選択解除。
んで、右クリックとツールバーで挙動が違うのはユーザビリティの結果だと思うよ。
ファイルのコンテキストメニューが欲しいときは、ファイルを右クリックするはずだ。
余白のコンテキストメニューが欲しいときは、余白を右クリックするはずだ。
よって余白の右クリックは、選択が解除され(されないと、選択ファイルへの操作か余白への操作か分からない)、その上でフォーカスが渡される。
ツールバーに関しては、コンテキストメニューの従属でなく独立した存在。
カーソル位置に影響されてはいけない。よって、コマンドはユーザーが選択したファイルを維持して実行される。
302:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 01:38:11 WwASUcQS0
お気に入りに登録したゴミ箱から空にするのと、ファイラ部分で更新しても表示位置は変わらないように、って設定は出来ないかな
MDIEから完全移行するつもりなんだけどこの2つがどうにも分からん…
ゴミ箱削除用のコマンドは作れるみたいだけどそれはまた別っぽいし
303:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 03:40:17 ePTJQI7d0
こんだけ色々書かれるって事は、みんな気付いてたけど黙ってたとか?
俺は「選択無しの場合消せない」モードでDelキーしか使わないから
如何なる条件下でもフォーカスしてるタブ以外で消えたことがない
304:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 03:49:19 ePTJQI7d0
ちょっと思ったこと
現在アクティブかつ選択中あるいはフォーカスの環境変数作ってくれたら解決かねぇ
305:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 04:59:22 N50Y/Z7P0
>>298
そのオプション怖いからチェックしてないんだけど有効にしてる人っているのかな
306:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 05:59:46 +n825zqk0
しばらく色々設定弄ってみたけどマウスのセンターボタンも左+右、右+センターとか
何でも融通して機能するようにできてるなぁ。まめFileよりシンプルで使い勝手いいかもしれん。
ちなみに先にも誰か質問してたと思うけど確認なしでファイルを削除する方法はないすか?
307:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 07:39:34 ePTJQI7d0
もうちょっとヘルプを見よう /y
308:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 07:45:07 TJ0g0wAGO
>>305
そのオプションウザいからチェックしてるんだけど無効にしてる人いるのなw
まあバックグラウンドで削除の時に本当に怖いことになるんだけどw
今思えばこのオプションはSelectedのアクティブタブじゃないファイルのパスが取得できる仕様の対策だったのかもな
309:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 07:48:36 ePTJQI7d0
逆じゃね?
310:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 10:44:55 7t046z8L0
win7x64でフリーズするのは改善されたの?
もう昔過ぎて何でフリーズするのすらわすれてしまったが
まめに避難してたけど戻ってきてもいい?
311:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 10:55:06 FJem5A7r0
だめ
312:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 11:53:56 7t046z8L0
>>311
で、win7x64でフリーズしなくなったの?
313:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 11:56:15 SmTUNCGGP
なんで自分で試さないんだろうな
314:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 12:01:05 7t046z8L0
>>313
分かってれば教えていいんだよ
315:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 12:06:41 SmTUNCGGP
だから試せよ。
更新履歴からはそれらしいものは見つけられんから
試す気がないならずっとまめ使ってろ
316:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 12:11:42 PBVqAuiO0
>>315
春休みになって精神疾患が徘徊してんだよ、察してやれよ
317:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 12:17:30 FJem5A7r0
64bit環境自体が使えないアプリがあるのを割り切る代わり、
対応してるアプリウマーなアレな環境なんだからなあ
今後主流になるかは分からんけど、現時点では
マイナー環境としか言えんな。その上、Delphi6未対応のWin7だし
ま、ネイティブ対応してるであろうまめ使った方がいいと思うね。
318:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 12:35:55 Eh+gzLD50
Win7 64bit対応を理由にPaperPlaneに浮気してきたがありゃだめだ
難しいってのもあるが拡張子ごとにアイコンを指定できん
319:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 12:39:02 FJem5A7r0
PPx使いこなせるくらいになればXF入らなくなるかもな
何回か挑戦する度に挫折してる
320:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 14:29:25 Asr32Dsx0
X-FinderのXF.exeが呼ばれたら渡された引数を見て
「コントロールパネル\~~\~~」ってだったらエクスプローラーにそのまま引数を渡して自分は何も開かない
って処理をスクリプトで実現できませんか?
321:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 15:16:27 GgBJ8STq0
この作者はなんなの?
ちょっとした要望を書くとすぐに反映してくれる。
こんな素晴らしい作者初めてだよ。
一生付いていきます。
322:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 16:00:43 SZF40MBo0
URLリンク(www.odnir.com)
初歩的な質問だったら申し訳ないです。
上記画像のように1つの画像ファイルをそれぞれの
フォルダにコピーしたいのですが、X-Finderではそれは可能なのでしょうか?
この場合だと、新しいフォルダ(2)しにかコピーされずちょっと不便で・・・。
X-Finder 11-6…正式版
WinXP Sp3 32bit
323:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 17:57:59 ePTJQI7d0
ドラッグ操作のみでってのは難しいかな
ランチャで良く、かつコピー先が常に決まったフォルダなら単に copy: "%Focused%" /t ~ で3カ所指定するだけだけど、
そういう運用じゃないよね?
324:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 18:54:29 KxNz/8z80
>>322
Foreach: → %Variable%
で出来るよ
俺が使ってるFireFileCopyで選択フォルダにコピー
Foreach:%FireFileCopy% /cb /min /go! /to:"%Variable%" /tp:low /st
ファイルのコピー→コピー先選択→上記実行 でおk
325:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 18:57:13 +n825zqk0
毎日30個以上のファイルをDLしてて更新日時順に並べてんだけど、きっちりDLした順に並んでくれないんだけど
他にきっちり並べる項目ってありますか?
326:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 19:00:21 ePTJQI7d0
作成日順にしてみては
327:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 19:01:17 /ByyZgdw0
フォルダのデフォルトでの「アイコンの整列」などの表示j項目を指定したいのですがやり方がわかりません
個別フォルダでの設定方法はフォルダ→フォルダの表示設定の保存で可能なのですが、デフォルトでの表示設定を指定するのにはどうすればいいのでしょうか
例えば、フォルダを開いた時に「アイコンの整列項目」が「逆順」になっていて困っております
分かりにくい質問かも知れませんが分かる方がおられればご教授ください
328:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 19:05:31 PBVqAuiO0
>>327
フォルダの表示設定 - X-Finder備忘録
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
これのこと?
329:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 19:10:47 KxNz/8z80
>>327
拡張を*.*にしてフォルダ設定に登録すれば全てのフォルダに適用される。
より下にあるものが優先されるので、その下に個別設定をおけばおk
330:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 19:13:14 /ByyZgdw0
>>327
>>328
ありがとうございます
本当に助かりました
331:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 19:13:41 /ByyZgdw0
安価ミスです
>>328 >>329
332:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 19:20:40 YdnS+isi0
質問失礼します。
どうしてもドライブの固有アイコンが変更できないのですが、
何か特殊な設定方法があるのでしょうか?
フォルダは設定から、各拡張子の固有アイコンは関連付けから、
その他のごみ箱アイコン等はIconSetXPみたいなツールで変更できたのですが…
333:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 20:04:33 z06YULgU0
firefoxみたいに、閉じたタブを復活した場合、
元の位置にタブが表示され、履歴も残っているようにはできないでしょうか?
firefoxで結構重宝するんですよね…
334:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 20:46:00 N50Y/Z7P0
>>325
更新日時+ は?
>>332
ドライブバーを消してそれ以外のバーにランチャ置くとか
335:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 21:01:56 Asr32Dsx0
やっぱり>>320無理でしょうか?
336:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 21:35:52 TJ0g0wAGO
>>321
ついこの前までは1年近く放置されてたがなw
337:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 21:45:27 +n825zqk0
>>326 サンクス。それ明日試してみます。
>>334 それ隙間に関係ないのが挟まってダメだった。
338:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 22:50:59 J+1kDcPD0
「エクスプローラの取り込み」ってコマンド登録できます?
既出だったら申し訳ない。
339:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 23:14:03 Pc0wtRPp0
>>335
フォルダの設定に、コントロールパネルを登録して、パスのところに
コントロールパネルを開くのと、タブを閉じる処理を書いたらできるのかもしれない。
340:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 23:27:08 PBVqAuiO0
>>335,339
前スレ434-437を見た限りだとフィルタでは無理なのかもしれないね。
Windows7のコンパネは半角スペースを含むから、
前スレ436のフィルタの書き方は間違っている訳だけど・・・。
そもそもWindows7ならGodModeを利用したランチャを作った方が効率的だと思う。
341:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 23:33:57 /t+d5qNA0
>>338
Sendkeys:~ 使うとか
342:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 23:54:17 Asr32Dsx0
>>339-340
ありがとうございます
やはり同じようなこと考える人がいるんですね
Windows7だとコントロールパネルが真っ白で・・
GodMode調べてみます
343:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 00:42:57 eVGojsuS0
x-finder入れてみたんだけど、「基本オプション」の中の全てのボタンが上下2mm幅くらいしかなくて
文字もゲロ小さくなってんだけど、これどうしたら直せるでしょうか?
344:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 01:09:17 C1P8sxwz0
スクリーンショットを撮って見せて
345:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 01:13:49 IUYP5czE0
OSのテーマ(フォント)の問題だと思うよ
自分も細いバーのなかに薄い点線あるみたいな状態だったけどその辺りいじってたら変わった
346:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 01:24:51 eVGojsuS0
こんな感じ
URLリンク(sugar310.dip.jp)
テーマの問題なん?
347:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 01:34:49 o+I54J4r0
>>346
テーマだな
俺もその設定いじるときだけデフォルトのビジュアルスタイルに戻してやるし
348:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 01:46:56 eVGojsuS0
うーん、それはキツイな...
よくある、設定ウィンドウみたいなのは持ってないってことだよね?
349:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 01:50:51 mvZ25wCJ0
色々msstyles使ってるけど、そんな感じになったことは一度もないなー。
試しの其のスタイル名、若しくはURLを教えて。
適用して試してみたい。
350:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 02:02:48 eVGojsuS0
スタイルは、VistyV2って奴。フォントサイズはtahomaを使用
351:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 02:09:14 gDk8KiLz0
option.html書き換えれば解消できるんじゃないの
352:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 02:23:25 eME0kpU/0
ランチャ編集ウィンドウのサイズを変える方法って無いかな?
ドロップウィンドウのサイズは変えられたんだけど、
ランチャの方はそれっぽいサイズが見当たらないのさー
353:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 02:34:42 Naql/tkc0
>>350
XF.exeと同じフォルダにあるoption.htmlをメモ帳で開いて、
7行目に以下の2行を足すとどう?(サイズはお好みで)
ひょっとしたらこれでOSのスタイルより優先出来るかも知れない、無理かも知れない。
厳密には「div.block > input[type="button"]」だけど、IEだからinput全体指定で・・・。
input { font-size: 13px !important; height: 24px !important;
font-family: "MS ゴシック",sans-serif !important; }
354:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 02:56:29 eVGojsuS0
>>353
うーっす!治ったよ
サンクス
355:347
10/03/06 02:56:31 gDMELaX60
>>349
vistaでstyleselector使ってやってる
URLリンク(lassekongo83.deviantart.com)
他も試したけど同じ症状の出るスタイル多かったよ
356:347
10/03/06 03:01:08 gDMELaX60
>>353
俺からも㌧
357:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 14:06:20 anE04rKR0
>>322
このように行毎に色を変えるのってどうやるん?
358:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 14:19:19 R0l/fQdN0
>>357
ツール→詳細オプション
タイリング時の背景色2 に色を設定する
359:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 14:23:33 9goB++F30
>>357
タイリング時の背景色2
360:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 14:39:44 EkU7Hwev0
>>353
このレス結構大事だから、忘備録に
361:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 14:57:40 anE04rKR0
>>358
>>359
㌧
同じようにしたい人、#dcdcdcにしたらいいかも
362:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 15:30:03 XkkSFIoV0
便乗すみませんが、ソートのカラムを強調の、強調する色は変えられるの?
363:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 15:42:53 KiYK+0/80
背景色変えれば変わるんじゃないかな
364:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 16:18:07 PSo7Dfqc0
11-6にしたら、オプションのフォントのサイズがタブタイトルに反映されないんだけど変わった?
起動した時一瞬フォントサイズが反映された状態で表示されるけど
起動し終わると(再描画されて)デフォルト?のサイズ(10かな)で表示されてしまうんですけど
365:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 18:43:39 ooVb/4vH0
>>358
わしもこれやってみたら、新たに開いたフォルダの詳細表示の名前のカラム?
の幅がサイズ、種類、更新日時並に一様に狭くなってしまった。
これって仕様?
366:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 18:44:49 eME0kpU/0
フォントサイズ拾えないなら数字指定するしかないかと
367:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 21:32:47 eME0kpU/0
便乗して "ヒラギノ丸ゴ Pro W4",9,,128 にしたら見やすぎて死にそう
368:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 21:55:49 rtFPOA0zO
流れぶった切ってすいません。
11-6 XP で、フォルダツリーをフローティングにすると、ホイールでスクロールができません。
他のPCで試すと、正常にスクロールします。 PC固有の問題のようですが、こんな症状の方いませんか?
マウスドライバがダメなのでしょうか?
解決策とかあるでしょうか?
369:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 22:50:11 eME0kpU/0
NTWheelで解決
370:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 23:21:14 rtFPOA0zO
>>369
回答有難うございます。
後だしのような形になって申し訳ないですが。
XWheel かざぐるマウス 等、名前は忘れましたが後何種か、マウス関係のソフトは試したがダメでした。
NTWheelは試してなかったと思うので、月曜日に(会社のPCなので)、NTWheel 試してみます。
371:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 00:09:34 yb+RN/VZ0
質問
copy: move: の /m オプションってどうやって使うの?
指定先ごとに /t /m をつけたりいろいろやってみたけど上手いこと動作しない
372:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 18:30:58 Jykmbw7c0
ファイル移動D&Dでフォルダツリーにドロップする時、ツリー表示が左に逃げていってドロップ先が見えなくなる
毎回下にあるスクロールバーを左側に戻してやってる、この表示が勝手に動く仕様は腹が立つ
373:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 18:53:26 O0y/QwGl0
>>371
書式が分からんからなんとも言えないけど、多分動いてない
とりあえず必要回数分だけ Copy: するしかないかと
>>372
腹が立たないファイラー使えばいいんじゃないかな
374:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 19:45:32 CqdhIH890
腹が立つってことはないけど、ちょっとセンシティブだと俺も最初思った
Explorerと比べてスクロールする間隔が早いってのもあるし、
縦のスクロールバー上にマウスカーソルいった時点で右にスクロール始まっちゃうから
印象としてD&Dの時に凄い滑る感じがする
375:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 19:56:54 Jykmbw7c0
>>374
おおっ、気がつかなかった
スクロールバーの上で激しく動くんだね、なるほど
シュッとバーを素早くまたげばいいのか、ありがとう
376:322
10/03/07 20:03:07 QP7U/p7n0
>>324
お返事が遅くなり、申し訳ございません。
家に帰ったら試してみますね。
ありが㌧
377:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 20:31:07 yb+RN/VZ0
>>373
あふん未実装なのね
まとめにも備忘録にも具体例が無かったから頭抱えてたサンクス
378:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 21:44:47 g+WfmyC/0
「進む」とか「戻る」のアイコンが表示されてないんだけど?
まぁ、カスタマイズはできるんだけど、iniファイルを削除した初期状態だと表示されないものなの?
379:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 21:50:12 D3iQyRKZO
>>378
←→の矢印アイコン? 俺は表示されるけど
380:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 22:22:26 yb+RN/VZ0
↑と↓も欲しいと思ったのは俺だけじゃないはずだ
381:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 22:29:54 /zvdbk/i0
>>378
Vista・Windows7だと初期設定でも表示されない。
382:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 22:41:26 wWUBWzzs0
↑はともかく↓て何よ?
383:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 22:53:38 yb+RN/VZ0
思い返せば使い見ないなと至った俺に隙は無かった
384:378
10/03/07 23:19:36 g+WfmyC/0
そう>>←→の矢印アイコン
初期状態からアイコンを設定するところで、アイコンリストを表示させるリストアップ用のバーは
でるんだけど、アイコンが表示されるところになにも表示されてない
OSはWin7pro
XP環境用にもダウンロードしたんだけどこっちは問題ないなぁ・・・なぜだろ?
385:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 23:28:28 O0y/QwGl0
いちいちageてレスする前にスレ内検索ぐらいはするべきだと思うんだ
386:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 11:01:56 BVoayzcAO
>>382
↓はフォーカスがフォルダの時にそのフォルダに移動する。とかだと使い道ありそうな気がする。
387:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 13:18:41 WS4mIXkR0
│ _、_
│ ヽ( ,_ノ`)ノ 残念 私のおいなりさんだ
│ へノ /
└→ ω ノ
>
388:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 22:06:21 DvOuJJdN0
ランチャの中で効果音鳴らしたいんだけど、
WAVを再生させる方法とかって内かな
389:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 23:33:40 wQgR67i10
sndrec32を起動するのが一番簡単じゃね?
パスにこんな感じの記述で。
--
sndrec32 /embedding /play /close C:\Windows\Media\Notify.wav
--
COM経由で MediaPlayer動かせないかと思ったけど上手くいかないな。
390:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 23:50:24 DvOuJJdN0
おー、これいいね。十分っすサンクス
391:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/09 00:49:12 Am7HKZIg0
ユーザー概念でも作ろうかと思ったら収拾つかなくなったでござる
392:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/09 06:56:06 hSlla7tx0
>>321
こいつ痛いw
この作者はバグ放置がデフォなわけだがw
393:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/09 09:11:53 MIGpFVVh0
あはよう、底ぬけ脱線ゲーム 司会の金原二郎です
394:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/09 09:13:57 lEsAs5/E0
なんか
Script:JScript
var strSize1 = '96,96';
var strSize2 = '320,240';
WScript.Env('ImageSize', (strSize1 != WScript.Env('ImageSize')) ? strSize1 : strSize2);
これをつかって48、90、128とサムネのサイズを何段階かに変えたいと思ったんだけどエラーでうまく
いかないです。だれか知ってる人教えてくれませんか?
それと上記のスクリプトを何回も使うと止まるんだが・・・。バグかな?
395:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/09 12:23:26 baMqRBJP0
すみません。おレ何か勝手に変更しちゃったのか分らないけど、今まで例えばc\name\a\aaaで
タブが今aとなってます。今まではこのフォルダaを削除するとタブはその上位ディレクトリのnameタブ
に勝手になってました。それが今はフォルダaを消すとタブが消えてしまいます。以前の方が使いやすいので
もとに戻したいのですがどうすればいいですか?よろしくお願いします。
396:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/09 15:07:32 hH1uq70G0
XFでzipファイルクリックで他のソフトの解凍中に、違うタブを開いてフォルダ移動すると正しく遷移できません。
こんな現象の人っています?
397:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/09 16:56:29 rvv+Xonr0
>>395
初期設定で再現したが直す方法は知らん
仕様の変更と考えていいんじゃないの
>>396
前から何度か指摘されてるバグだった気がする
だけどうちの環境じゃ再現しなかった
VISTA SP2 XF11-6
398:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/09 17:13:14 baMqRBJP0
>>397
仕様の変更なのか・・・
寂しい前のほうが良かったのに
それでもこれが一番には変りない。
どうしても嫌なら前のバージョン使えばいいか、
レスありがと。
VISTA SP2 XF11-6
399:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/09 17:34:04 4LFTHD3BP
x-finderを一日使ってるとかなりもっさりになって重くなるんだけど
そのたびに再起動して直すが
タブを常に30個以上開いてるのは重くなる元?
PCのスペックはミドルかそこら辺vistaSP2
400:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/09 18:06:22 2Rjcp+m50
>>394
環境変数:
temp1=48,64
temp2=96,64
temp3=160,240
temp4=320,240
temp5=
↑5は入れ替えようなので空
パス:
swap:temp1,temp5
swap:temp2,temp1
swap:temp3,temp2
swap:temp4,temp3
swap:temp5,temp4
Set:ImageSize=%temp1%
これじゃ駄目なのけ?
ローテーションして便利よー
401:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/09 18:45:59 tFRxjRfB0
→L
→LL
→LLL
→LLLL
→LLLLL
→LLLLLL
とかのマウスジェスチャにサイズ変更やツリーの切り替えを入れるのも案外便利
402:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/09 21:36:38 Am7HKZIg0
>>394
そのスクリプトをそのまま多段階に使うのは無理がある
必要分比較しなきゃ駄目、当然内容によっては型変換も必要だよ
403:394
10/03/09 22:01:32 pqZyYFYq0
いろいろレスしてくれてありがとう。
環境変数とかいじってもできるんですねえ。
もっといろいろやってみます!ほんとありがとう!
404:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/10 00:58:01 fhYRjaVU0
人柱版::X-Finder 11-6-1 ダウンロード 更新日: 2010/03/10
・内部処理を大幅に手直ししました。その為に動作が不安定になったり文字化けしたりする可能性が高いです。
・作者の為にバグ取りに協力してやんよという方のみ試用してください。
・また、少なくとも既存の設定ファイルのバックアップを行ってから試用してください。
▼X-Finder 11-6からの主な変更点
・内蔵エディタがUTF-8に対応しました。
・Numbering:を使った後、1回元に戻すを行うと一気に元に戻る様になりました。
・Windows7でツールバーのアイコンが無い物が有る問題を対策しました。
・64ビットWindowsでSystem32フォルダを開くとSysWOW64が開かれていたのですが、11-6-1では本当のSystem32が開かれるようになりました。
人柱・・・いい響きだ・・・っ
405:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/10 01:17:19 Ct/akIpiO
大幅で圧倒的な細調ッ……!!(;´Д`)ハァハァ
406:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/10 01:27:40 AW5UVcqpP
フォルダツリーにフォント指定が効いてない、
NewFolder:新規フォルダ名/でも作成フォルダの名前を求められる
NewFile:新規ファイル名/に至ってはそのファイル名は既にあると怒られる
「規定コマンドの作成」で展開される項目全てに名前がない
本当に人柱用だこれー
407:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/10 05:21:18 0GL9xsh30
人妻版(*´Д`)
408:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/10 05:28:05 6O0Ocf310
お、大幅な手直し(;´Д`)ハァハァ
内蔵エディタって何ぞ?と思いながらプレビューでテキスト編集してみたけど、保存時に改行コードが無視されてるね
そんな事よりリスト表示もメニュー展開もめっさ速くなっててちびりました
409:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/10 05:33:13 xEYyL6SjP
%X-Finder%tools\fastcopy\FastCopy.exe /cmd=move /open_window /auto_close /speed=autoslow /to="%Other%\"
パスを起動し選択項目をD&D
上記のランチャが開発版で使えなくなってた。
その他挙動がうまく説明できないが関連付けが
うまく動かない事があったので今回は見送り
410:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/10 06:20:11 KhH3DOQn0
人柱と聞いちゃ突撃せざるを得ない
411:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/10 06:33:21 FG6IFUu30
このスレを不具合報告で埋め尽くせばいいわけですかい、旦那ぁ
412:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/10 10:33:59 /JLeR8nq0
人柱?
上等だぜ
勿論バックアップはしておくけどな
413:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/10 12:10:33 cbZUMjVh0
フォルダの関連付けで質問~
windws7で、ググって調べてみて
1. 「ファイル名を指定して実行」よりregedit.exeを起動
2. HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Classes\Directory\shellに移動して右クリックし新規→キー(Open とかExplorerがある階層にできればおk)
3. 名前に「X-Finderで開く」と入力し、その中にキーをつくって名前を「command」と入力する。
4. 「command」の中にある(既定)を開いて「"C:\X-Finder\XF.exe" /idlist,%I,%L」を入力。
5. XFを既定にしたい場合はshellにある(既定)のデータを「X-Finderで開く」とする。
ってのをやってみたが、vistaではOKなんだが7ではなんかできないっぽいんだ。(ちなみに64bit)
(デスクトップにあるフォルダを開くとデスクトップが開かれてしまう。開きたいフォルダがあるフォルダが開かれます。)
だれかうまいこといく情報持ってたら教えてください~。
414:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/10 12:39:15 FQ9OG+FZ0
最新版、.lnkファイルにドットがないと動作が変になるな
415:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/10 16:20:31 X1PkT0d/0
とりあえず見つけたバグを
1.
名前:マンガミーヤで開く
パス:D:\MangaMeeya\MangaMeeya.exe
拡張:*.zip; *.lzh; *.rar; *.7z; *.jpg; *.png; *.gif; *.bmp; *.folder
を右クリメニューに登録していてもファイル名に"~"が含まれるとメニューに表示されない(てst~test~.zip)
2.
名前:新しいフォルダを作成
パス:NewFolder:新しいフォルダ_%DateTime:yymmddhhmmss%/
Focus:End
Rename:
実行すると「指定された名前の項目は既に存在します。別の名前を指定してください。」
416:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/10 21:17:19 6O0Ocf310
'/' を含むランチャはほとんど動かないかな
それとステータスバーに表示される文字列が、
正しかったり化けたり2バイト無視されたりでとてもカオス
417:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 02:37:50 eRbmhts9O
11-6-2(;´Д`)ハァハァ
418:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 03:06:58 jQ09iARt0
問題点を調整(;´Д`)ハァハァ
419:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 05:23:22 02D71E4d0
問調ときたか(*´Д`)
420:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 07:20:33 b7hKvjhh0
調整を確認しました(;´Д`)ハァハァ
421:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 08:17:16 kfq4ttmL0
相変わらず上(左)の画面からD&Dができんな
422:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 09:11:17 kgAA6njA0
%ComSpec%を実行したとき、カレントが開いてるパスになったりC:\になったり安定しない
423:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 09:28:03 eRbmhts9O
それは特定の%ComSpec%ランチャを実行してバラバラって事?
それなら大問題だけど、家のは全て決め撃ちしたパスで実行された
同一ランチャをしこたま実行しても同じ
424:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 09:47:37 Vnn4jzYA0
ところでお前ら気付いてるか?
>>動作OS:Windows 7/(Vista)/XP/(2000)/(NT)/ME/(98)/95
こいつはもしや新しいDelphi買えたんですか楽さん!
425:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 09:52:42 eegPejNZ0
それって()なしの環境が作者の手元にあるってだけじゃないか?
つまり7環境を導入したってことだと思ってる。
426:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 09:53:50 cf9OuQseP
delphi側を最新にすると9xのサポートが無くなるから
作者さん側で弄ったのだろう
427:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 11:55:16 kgAA6njA0
>>423
[パス]%ComSpec%
[動作]実行
上のランチャ。コマンドプロンプトのカレントがXFの%Current%だったりC:\だったり。
テストしてみた所、
D:\abcdefghijkに移動して、ツールバーやリンク、キーから1~2回呼ぶとから再現し易い。
しない時は、フォルダを再度開きなおすとするかも。右クリックから呼ぶと再現しない。パスがD:\abcdefghijだと再現しない。
環境はXP SP3 Home
428:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 12:14:31 eRbmhts9O
俺もカレントでコマンドライン入ること多いから同じランチャ使ってる
起動はツールバーだったりキーだったりと条件織り交ぜてとりあえず100回試したけど発生しないな
確実に"%Current%"でコマンドラインに入るね
環境はXP SP3 Home
429:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 13:57:27 kgAA6njA0
>>428
検証thx。それと、とても大事なことを書き忘れてました。XFのバージョンは11-6-2です。
もし11-6で検証してくれてたらごめんなさい。
それでOS同じの別PCで検証してみた。D:\abcdefghijkから起動したプロンプトのカレントが数回呼んでも正常なとき
右クリック → ツールバー → ツールバー
の順で呼び出すとC:\になった。
430:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 14:35:39 cRXUpf9EP
確かに人柱版だと環境変数の一部が怪しい気がする…
カレントフォルダにできるはずの圧縮ファイルが正常に作成されたり
ドライブのルートに出来たりする
431:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 14:54:10 b7hKvjhh0
スクリプトから作業ディレクトリ指定せずに直接Execでコマンド流すと同様の現象になるけど、
これは俺が悪いんだろうな
432:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 14:55:22 oMmyOt2c0
右クリックメニューが表示されないのだけれど、
どうすれば良いのかしら
433:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 15:16:46 cRXUpf9EP
ごめん、俺のはもしかしたら単なる設定ミスかもしれないんで忘れてください
434:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 16:40:27 UuokfC/X0
デスクトップでファイルを右クリックしてもメニューが表示されないな
11-6から11-6-2にしたらこうなった
デスクトップ以外ではとくに問題ないようだが
それにしても描画が速くなったなー
435:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 19:57:14 WZ9KtWKJ0
ファイルサイズを常にバイトで表示するにはどこを設定すればよいでしょうか、11-6-2です
436:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 20:01:28 1k83y2vj0
そういう設定はないけどタブを拡張タブにしてタブを右クリック→APIなんとかでバイト表示には鳴る
437:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 20:04:19 X2xWM7aD0
エクスプローラ用のカラム拡張ソフトを入れればできるよ
438:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 20:15:09 WZ9KtWKJ0
>>436-437
436の方法で出来ました、ありがとうございます
439:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 20:40:11 KHuH5Q2Q0
サイズ+・・・
440:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 21:18:26 eRbmhts9O
フォルダの総サイズも見たからカラムツール1.0 使ってる
空フォルダも一目瞭然だし便利だ
これ以外の奴はソートしたとき順番メチャクチャになる
441:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 21:23:50 G3Y/pF8w0
>>440
それってビスタでも使えるんでございましょうでしょうか?
442:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 21:53:37 eRbmhts9O
XPおんりぃでございます(;´Д`)ハァハァ
443:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 21:57:27 G3Y/pF8w0
>>442
此処でもビスタはいらない子なのでありましょうか。
ご回答ありがたく存じます。
444:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 23:35:05 WZ9KtWKJ0
win7home-64です、mp3infp64版/32版で今まで試行錯誤してました
>>437 mp3infp254a+パッチmp3infp254iで出来ました
しかし、新規ウィンドウには適用されない、440の言う通りソートで記号がアルファベットの後ろに来てしまう
>>440 カラムツールを無理を承知でインストを試みましたが、出来ませんでしたw
結果、>>437適用と新規ウィンドウについては>>436で使っていきたいとおもいます
ありがとうございました
445:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 23:58:22 jQ09iARt0
>>444
>439
Win7pro 32bit版だけど普通に表示できてるよ
446:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 00:03:36 4eCqHyoDP
Proで32bit選んだのか
447:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 04:07:28 lEKBapsT0
11-5-8から11-6-2にバージョンアップしたら
Susieプラグインを認識しなくなった
これ困るなあ
448:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 08:09:02 Oyq1HuW30
>>447
説明を読まずにアップデートしたお前が悪い
449:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 08:10:19 OveFVSfs0
>これ困るなあ
こんな書き方されちゃモチベーション下がっちゃうよ(;´Д`)ハァハァ
450:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 10:18:18 u1ssaiz70
>>447
とりあえず環境を書くんだ
VistaHPSP2 32bitでは問題なかったよ(;´Д`)ハァハァ
451:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 10:57:50 CqeJ8sXi0
お前ら興奮しすぎ
452:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 13:08:06 I4wyMxpj0
ベーシックな質問で申し訳ないんだけど...
縮小版表示でサイズ表示させたいのですが、どうすれば宜しいのでしょうか?
URLリンク(www.shinetworks.net)
ご回答宜しくお願いします。