09/12/24 16:31:43 J/7WdibG0
>>226
それそれ
ちゃんと PayPal の決済画面に進んだ?
ベクターの決済画面で注文確定ボタン押したあと PayPal の決済画面で半額になっていたんだけど
228:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/24 16:51:22 C++oSOZ20
16:18の時点でも50%OFFで買えましたよ
情報サンクス!
229:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/24 21:12:49 4n99xpgG0
16GのUSBメモリをeBoostr用に購入したのですが
V4βで4095MBまでしかキャッシュ出来ない4G制限みたいなのがあるのでしょうか?
あとEncrypt cache contentのチェックが有効にならない。
230:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/24 21:18:47 KhIaGm/w0
フォーマット形式かえてみろよ。
231:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/24 21:23:15 ymUOIhf00
build545
URLリンク(beta.eboostr.com)
・instant cache file creation (no more boring “Allocating cache…” progress dialog boxes.)
・several small fixes
232:229
09/12/24 21:35:28 4n99xpgG0
今はFAT32です
フォーマットはFATしか知らないんですが、どの形式にすればいいのでしょうか、素人すぎてすみません。
>>231
すみません、意味がわかりません。
今使っているバージョンは545です。
233:229
09/12/24 21:44:43 4n99xpgG0
自己解決できました。
同じような質問が出た時の為に記載しておきます。
フォーマット形式NTFSに変換
■実行方法
1.スタート→ファイル名を指定して実行→cmd コマンドプロント起動
2.C:\>convert S: /fs:ntfs ※変換するディスクをSとして、NTFSに変換する。
参考サイト
URLリンク(my.opera.com)
234:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/24 22:08:07 HSxbkEJc0
>>233
そんなもん基本中の基本だから自慢げに無知を晒さなくていいよ
235:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/24 22:12:10 ZLPlF5m40
>>233
気になさらずに
236:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/24 22:29:14 J/7WdibG0
>>233
exFAT にした方がいいかもねぇ
237:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/24 22:31:08 8NuVQu6L0
オレは exFAT にしてるぜ!
238:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/24 22:48:01 pYj8w4Pf0
ググレカスと書き込みたかったがヒントを与えてしまったな・・・。
239:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/24 22:50:19 /P/Wwk1d0
>>227
おぉぉ・・・まだ50%OFFだったよ!!
Vectorの画面で、定価が表示されてて「確定する」みたいなボタンを押したら、
決済しちゃうのかと思ったよ。
キャンペーンを知ってPayPal登録したもんで、
あんな画面が出てくるとは知らなかった。
TMPGEncEPress4.0とMPEG Editor3とPowerDVD Standard合わせて9000円ちょいで買えますた!!
227さんありがとぅぅぅぅ!!
スレちなので、この辺で。
240:229
09/12/24 23:11:43 4n99xpgG0
exFATにしました。参考までにベンチも記載しておきます。
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
--------------------------------------------------
◆FAT32
Sequential Read : 32.666 MB/s
Sequential Write : 17.706 MB/s
Random Read 512KB : 32.671 MB/s
Random Write 512KB : 7.853 MB/s
Random Read 4KB : 5.684 MB/s
Random Write 4KB : 0.709 MB/s
Test Size : 100 MB
--------------------------------------------------
◆NTFS
Sequential Read : 31.522 MB/s
Sequential Write : 10.026 MB/s
Random Read 512KB : 31.760 MB/s
Random Write 512KB : 4.774 MB/s
Random Read 4KB : 5.536 MB/s
Random Write 4KB : 0.637 MB/s
Test Size : 100 MB
--------------------------------------------------
◆exFAT
Sequential Read : 32.702 MB/s
Sequential Write : 17.156 MB/s
Random Read 512KB : 32.698 MB/s
Random Write 512KB : 7.347 MB/s
Random Read 4KB : 5.083 MB/s
Random Write 4KB : 0.647 MB/s
Test Size : 100 MB
※事情によりUSBメモリスレと重複をお許しください
241:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/25 00:49:48 wdBv6BNL0
>>227
便乗で違うソフトも買った~
割引目当てで買って、Paypal画面で終了になってたらどうしようかとドキドキしたw
242:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/25 02:42:42 rpATLWxo0
ID:4n99xpgG0
ちゃんと型番とか言ったほうがいいと思うよ
243:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/25 10:21:46 iIPpj7JE0
Build545来てたんだな
244:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/25 11:38:21 XfYLoo680
>>234
こいつは皮かむりだ。
245:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/25 11:44:17 DQJxGohT0
サポートに延長キーが最新版で使えねーよとメールしたんだけど
かれこれ1週間以上たつが全く返事がない
246:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/25 20:36:34 5yeUuzQ20
これとCF32Fと高速CFカードで運用してる奴いる?
247:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/25 22:19:16 nmWZzELE0
>>246
ここにいるよ。
248:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/25 22:45:05 BHCyG2h90
>>229
リムーバブルの暗号化はまだインプリメントされてないか、
されてても何かの理由で機能を止めてるのかもね。
Build545で試してみたけど、チェックしても中身は暗号化されてなさそう。
>>231
乙、FATの場合は最初の構築が早くなったな。
>>240
ヘルプのスピード測定で比較してみたらどうかな。
>>246
なにか用か?
249:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/25 22:59:13 5yeUuzQ20
>>247 >>248
CFカードのオススメを聞こうと思ったら
最近はSDカードのスレばかりでもにょってたんだ
250:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/25 23:23:33 nmWZzELE0
>>249
俺はPhotoFastの533倍速のやつ使ってるよ
若干高いけど特にトラブルもなく快適に使えてます
251:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/25 23:47:28 BHCyG2h90
>>249
アッー!"高速"CFね…
今じゃ低速のTranscendの266倍速4GB(SLC)ですorz
倍速の数字が高いに越したことはないけど、
寿命と再構築の時間が気にならなければMLCでもいいかも。
>>250
ええなあ。。。
オレのだとCrystalDiskMarkでSR/RR512K=40~45M/s、RR4K=10M/sくらいなんだけど、
やっぱりCF32F制限で66MB/sあたりで頭打ちになっちゃうのかな?
252:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/26 00:37:07 FLpkuPe70
>>251
66は理論限界値で、実際は50越えれば上等
x266→x533でも値段の差ほどの違いは出ないと思われ
253:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/26 05:30:05 4ySHU9z20
高スペックであってもeBoostrは有益だということがわかった
明らかにアプリの起動速度や切り替え時の体感速度が異なる
SSD搭載したら微妙かもしれんが、500GBプラッタ程度のHDDなら体感差わかるわ
254:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/26 07:49:33 qvp1yWJz0
eBoostrがなくなるとモッソリモッソリしてる
一度経験するとeBoostr無しではやってられなくなる
最近のPCはクロックアップとかしてもHDDがネックになって体感差がないし尚更
ん、だったらHDDなくしてUSB-HDD化すればいいのかもしれないが
255:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/26 10:15:05 gXKp2IDO0
>>254
古いPCほど恩恵があると。 それはそれでいいね。
256:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/26 12:03:24 hnvnEK390
前スレをいくつかROMってたんですが、eBoostrのリードはシーケンシャルだから速度はSLCでもMLCでもさほど変わらないという認識でよいのでしょうか?
それともやはり、ランダムライト512KBとランダムリード4KBの速いUSBメモリを選んで買った方が効果大ということなんですか?
257:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/26 12:34:13 StzP1bcO0
>>255
古いっつっても限度があるけどな
満足にOSも動かせないようなメモリ量のPCに載せても効果は薄い
>>256
何を読んだんだお前は
258:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/26 12:42:07 qvp1yWJz0
いや そんなに古くない
E7500 P45 8G
259:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/26 13:10:41 ThN6Cw7O0
>>258
いや、誰もお前のPCが古いなんて言ってないと思うが
260:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/26 13:42:44 eoLv9hSr0
>>256
キャッシュヒットするときUSBのどこから読むのかはランダムでしょ?
だから
ランダムリードが速いUSB
を選べばOK。ランダムだろうとシーケンシャルだろうとライト速度は不問。
261:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/26 17:36:29 RdzzNCnZP
>>256
わからなけりゃ適当なReadyBoost対応メモリでおk
262:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/26 18:36:10 P/cEZBWY0
USB2.0がないPCなのでPCカードさしてUSB2.0を増設、eboostrをインストールしました。
しかし、USBメモリを接続するとPCが固まってしまいます。
eboostrをアンインストールするとUSBメモリも問題なく使えます。
PCカード差して増設した場合、eboostrは相性がわるいのでしょうか?
回避方法やeboostr以外のソフトがありましたら教えてください。
263:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/26 18:47:20 t4+f+hAG0
>>262
回避方法は、以下の2項目を両方とも行うことです。
1.USBメモリを接続する前に、キャッシュを停止する。
USBメモリを抜いた後、キャッシュを再開する。
2.USBメモリをキャッシュデバイスにしない。
たとえばシステムメモリをキャッシュデバイスにする。
264:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/26 19:10:06 qvp1yWJz0
まずカード無しで動くか確かめてから質問しろマヌケ
265:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/26 20:08:58 pbCSYhUg0
>>262
>>10のテンプレを埋めてくれ。
あと、使用してるPCカードの型番を教えてくれ。
266:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/26 21:06:31 NqS6hEfS0
USBコントローラのCPU負荷が大きいと逆効果になるおそれもあるんだよね
267:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/26 21:09:35 YZIpld4q0
ところでReadyBoostドライブに突っ込んでおk?
268:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 00:25:35 dvg0DuR10
ReadyBoostドライブって何だ?
269:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 13:08:45 /eWj1i5Y0
>>268
ReadyBoostに使ってるFlashドライブなんじゃね?
>>267
それ専用のUSBメモリを使う方が良いと思う。
両方とも結構ディスクアクセス多いと思うから、アクセス速度低下するかも。
俺が前その構成でネットブックで使ったときは、
eBoostrのアクセスが多いせいか、ReadyBoost未対応のUSBメモリ扱いに
なって、いつの間にかReadyBoostの設定が解除されてたよ。
270:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 20:51:19 bIDLsIlz0
管理外にキャッシュを置くとエラーばかりでしょうがなくUSBメモリにしてから気づいたけど
キャッシュヒット率が管理外だとMAXだったのが
容量が管理外の三倍あるUSBメモリはヒット率が1/4レベル
なんでだろう
271:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 20:53:01 bIDLsIlz0
ただOS起動とOS終了だけは体感で早くなった
アプリは管理外の方がずっと早かったけど
272:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 21:01:21 TaD9CYqA0
CF32F、非常に速い。
目からうろこ。
挿しっぱなしで起動できないのが難点。
273:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 21:37:56 vp6F5SnO0
たしかに効果はあったけど
ビデオとかシステムアップデートのとき
うっかり削除せず再起動すると起動中に固まるのが面倒だったr
Win7にしたからVer4正規品でるの待ってるけどなかなかでないな
274:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 21:48:28 P9DrtFp60
>>272
>挿しっぱなしで起動できないのが難点
それ何か間違ってる
挿しっぱで問題なく使えてるから
272が使ってるPCとのハードに依存した問題なのか設定なんだろうけど
275:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 23:17:24 9wt45fVm0
CFからブートしようとしてんだろ。
デバイスのブート順序をきちんと設定してやればいい。
276:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/28 00:16:34 xqsjsSTj0
>>270
RAMの方がUSBメモリより速い(=単位時間当たりの読み込み数が多い)から
キャッシュヒットする確率が高いって考えればいいのでは。
>>272
うちのも挿しっぱなしで大丈夫。
前にもそんな話聞いた事あったんでちょっとぐぐったらそういう現象あるみたいだな。
"CF32F 挿したまま"
277:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/28 01:55:46 5401YABx0
CFの良いところは速度面もさることながらUSBメモリと違って全くはみ出さずスマートに使える点もメリット
SDスロット等もはみ出さない点では一緒でもCFと比べて速度が比べ物にならないくらい遅いからね
278:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/28 11:44:44 g3ssq/vW0
>>276
"CF32F 挿したまま"でぐぐったら、おまいのそのレスが2番目に出てきたんだが・・・
279:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/28 12:26:17 nHTIvGvN0
>>278
今ググってみたら、4番目に落ちてた
280:279
09/12/28 12:29:15 nHTIvGvN0
>>278
URLリンク(www.google.co.jp)
>>276 しか出てこなかったwww
281:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/29 04:37:08 JaO818oA0
4betaは4時間制限ないのか。一定の期間で使えなくなるとかか・・?
3だとリムーバブルもメモリもなぜか無効になるから4使うしかないんだけど
ライセンスは今なら1000円引きだから買っとくべきか。
282:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/29 09:45:42 s/jYKX3r0
では実験してみよう
"CF32F 挿れたまま"
283:272
09/12/29 10:43:01 AE4Wjy1K0
挿しっぱなしでOKなノートと、だめなノートがある。
Thinkpad R51,T41(WinXP)は大丈夫で、NECのPC-VY22M/F-7(VISTA)ではだめ。
BIOSのブート設定をどういじっても改善しない。
IRQとかが悪さしてるのかなあ。はぁ・・・。
284:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/29 13:54:24 DpMubvtQ0
ノートなら最初にノートとことわりを入れないと混乱の元になる
285:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/29 14:02:00 UU3nH6VD0
CF32FとTranscend(300倍SLC)購入してみた。
FUJITSU NB75GT 挿しっぱなしで問題なく起動。
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
--------------------------------------------------
Sequential Read : 47.404 MB/s
Sequential Write : 27.605 MB/s
Random Read 512KB : 47.115 MB/s
Random Write 512KB : 7.691 MB/s
Random Read 4KB : 11.827 MB/s
Random Write 4KB : 0.105 MB/s
Test Size : 100 MB
CF32Fをセットアップする前は、PC起動のピロが10ピロ以上だったのが
CF32FとCFを取り付けて起動すると5ピロで起動するようになった。
なんでだろう?理由は分からないけど嬉しい。
286:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/29 14:44:40 s/jYKX3r0
>>285
もしTS4GCF300だと同じ組み合わせ
しかしRW4KBがなんでそんなに遅いの?
0.200MB/s台は出るはずだけどな
287:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/29 16:40:07 e5bcmO1c0
>>285です。
>>286
TS8GCF300です。
確かに、RW512KB RW4KBは遅いのが気になりました。
手持ちのUSBメモリでも、
RW512KBで9.2MB/s前後、RW4KBで1.7MB/s程度でます。
NTFSにフォーマットしてみました。
Sequential Read : 47.949 MB/s
Sequential Write : 28.222 MB/s
Random Read 512KB : 47.911 MB/s
Random Write 512KB : 7.674 MB/s
Random Read 4KB : 12.649 MB/s
Random Write 4KB : 0.106 MB/s
Test Size : 100 MB
RW512KB、RW4KBは変化なし。なんで遅いんだろう?
アンチウィルスを切るともう少し速くなるが、それでは意味ないし。
288:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/29 21:23:53 s/jYKX3r0
>>287
まさかTS8GCF300か?と思ったけど
たしかに8GB品ならそんなもんだよ
RW4KBで0.2MB/s前後出るのは4GB品までだから
他メーカーでも概ねそんな傾向
289:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/29 22:11:46 6WMJPCj50
>>283
まあ、起動時にちょいと抜いてやれば...(って気休めにしかならないが…)
うちのThinkPad-X32も挿しっぱなしで大丈夫だけどPCMCIAコントローラは何かな。
X32はRicoh R/RL/5C476(II) or Compatible CardBus Controller
ってなってる。
>>285,287
writeの影響は(再)構築時だけだからそんなに気にすんな。
USBメモリもそうだけどCFメモリカードも製造時期で速さが違うって話はある。
PCのCF化のために1年前くらい前に購入したTS8GCF300はRW4K=0.2MB/sくらい出るが、
最近のは中身(チップやファーム)が変わってる可能性も。
290:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/31 03:37:00 KXXk4QGr0
>>285です
>>288 >>289
容量によって速度が違うとか、製造時期によっても違うとか勉強になりました。
ありがとうございました。
よいお年を
291:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/31 10:39:04 Z0ULxl6W0
これってスタンバイには対応してますか?
292:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/31 11:21:33 5c/6VOGh0
>>291
少なくともうちの環境ではスタンバイ→復帰を繰り返しても特に問題は出ていないですね
293:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/31 11:31:13 LKwgQE930
使ってるメディアリーダーのドライバ次第じゃないの?
294:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/31 12:01:47 cnCBgCku0
Buffaloの5mmしか飛び出ないmicroSDのUSBリーダー、
結構便利そう。
ただ、高速なmicroSDってあまり聞いたことが無いのがなあ・・・
295:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/31 13:17:21 11TCzn+B0
あれはノートPC使いのためのものだろ
296:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/31 14:04:11 y2jEZ7i30
>>294
愛用中
リーダーとしては可もなく不可もなくな速度
しかし邪魔にならないってのが一番の利点
297:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/31 15:50:32 Pb+Hv55S0
バッファローの5mmしか飛び出ないmicroSDのUSBリーダーはどうなのか知らないが
エレコムのマイクロUSBメモリーMF-SU2シリーズなら間に余計なリーダーが入らないので快適
(この話はここで以前出てた気がする・・・・。)
298:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/31 16:02:26 6dWzWqGQ0
mf-su2は遅い・熱い・すぐ壊れるの見事に三拍子揃った一品
こんなのにお布施しちゃダメ
(この話もここで以前出てた・・・・。)
299:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/31 17:55:30 FnF3aFGl0
>>296
使用しているmicroSDとか速度とか教えてもらえると助かります。
300:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/31 22:55:48 b1/YsZ770
VSuite Ramdisk serverと相性悪いわ。
速度を優先して、システムメモリにキャッシュを作って再起動するとRAMDISKの容量が0になる。
管理外に作ったRAMDISKにキャッシュさせるぶんには問題無いんだけどね。
301:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/31 23:35:43 y2jEZ7i30
>>299
TOSHIBA micro SDHC 4GB class4 SD-C04GGR5W
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : URLリンク(crystalmark.info)
--------------------------------------------------
Sequential Read : 18.621 MB/s
Sequential Write : 11.168 MB/s
Random Read 512KB : 18.425 MB/s
Random Write 512KB : 1.954 MB/s
Random Read 4KB : 3.456 MB/s
Random Write 4KB : 0.018 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2009/12/31 23:34:29
Test Size : 100 MB
Date : 2009/12/11 0:32:25
302:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/31 23:40:03 y2jEZ7i30
↑これがコンパクトな RMUM-4GH/BKってSDMICROカード付のリーダー
んで↓が外付けリーダーBuffalo BSCR28u2
TOSHIBA micro SDHC 4GB class4 SD-C04GGR5W
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : URLリンク(crystalmark.info)
--------------------------------------------------
Sequential Read : 19.405 MB/s
Sequential Write : 11.421 MB/s
Random Read 512KB : 19.138 MB/s
Random Write 512KB : 1.945 MB/s
Random Read 4KB : 3.129 MB/s
Random Write 4KB : 0.018 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2009/12/11 0:32:25
あんまり変わんないね
303:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/01 00:15:15 Tjz0Tc8n0
>>301-302
小さくても十分使える性能なんですね。
その東芝のmicroSDは型番でググっても詳細が出てこないのですが、
RMUM-4GH/BK付属のやつって事でしょうか?
あのサイズでまともな速度が出るのかどうか心配でしたが、これなら大丈夫そうです。
ありがとうございました。
304:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/01 02:27:41 hWpkkMGJ0
虎microSDHCのほうが若干早いんだな
305:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/01 23:59:46 cgm40vwI0
なんという遅さだ
KINGMAX ReadyBoost対応 USBメモリー 4GB
U-Drive PD-07 WH4GB
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : URLリンク(crystalmark.info)
--------------------------------------------------
Sequential Read : 17.882 MB/s
Sequential Write : 5.045 MB/s
Random Read 512KB : 18.586 MB/s
Random Write 512KB : 1.709 MB/s
Random Read 4KB : 4.949 MB/s
Random Write 4KB : 0.018 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2010/01/01 23:45:57
306:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/02 00:06:41 AmLI1yHC0
その会社のやつは「動けばいい」人向けだろ
307:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/02 00:12:53 Wdne2+Ht0
KINGMAXでそれならがんばってる方じゃ?
308:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/02 00:51:31 +TEQVdqq0
せめてReadyBoost対応を謳うな
309:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/02 14:43:06 4xg0tN/80
ランダムリード 28539KB/Sは早いのですか?
310:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/02 15:55:55 Wdne2+Ht0
USBメモリなら速いほうだと思うよ
311:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/02 15:58:51 4xg0tN/80
USBメモリです
安物だったけど良かった
なぜか永久保証がついてたけどHDDみたく壊れないのかな?
312:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/02 16:21:35 Wdne2+Ht0
メモリとかシリコンメモリとかの永久保証は
経年劣化で読み書きできなくなったときに無償交換してくれるもので壊れないことの保証じゃない
また、保存してあるデータの保証はない
事故や自損、天災等による破損や故障はメーカーによるが保証されない
313:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/04 08:54:33 1T3aaUOC0
そりゃそうだ。
314:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/05 23:56:37 ZhR9X3ww0
スピード測定
ダイレクトアクセス: 20.034986 MB/s
キャッシュ有効時アクセス: 1353.339722 MB/s
速度比(倍率): 67.548820
※メモリとRamPhantomのRAMディスクだがこんなもんかな
315:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 02:38:13 FWUHGH2WP
PQI、リード最大274MB/secのUSB 3.0対応SSD
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
割と一般的サイズでUSB3.0対応リード97MB/sのUSBメモリ。
316:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 17:45:33 ObBIKYOR0
URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)
これは何?
317:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 18:57:30 04jo3tag0
>■本商品は、当方作成による完全オリジナル製作のプログラムモジュールです。
>著作権はすべて、当方が所有しております。
だってよ
良くて驚速まがい、悪けりゃそれっぽい画面を出してるだけのインチキじゃね?
それに本当に効果があるならオクなんかでこっそりやるよりベクターとかにシェア登録するだろ
騙す気満々に見えるな
318:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 19:11:29 GNsbUX7i0
このスレの話題じゃないと思うけどレジストリでも弄って無駄な処理省いたりしてるだけじゃないかな。
319:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 20:22:31 +qt5Ogs60
Bootvisの様なブートシーケンス最適化か
サービス類の起動を遅延させるんだろ
Vistaの起動時間がやたら短いから後者っぽいけどな
320:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 00:19:03 q+HRYHZU0
最近知ったけど大分前に出てらしい、
SSD革命とか言う物を最近になって見つけた。
「SSD」と名前が付いているがどうやら、
システムドライブから読んできたデータを、
メモリ上で全て動作を行う物らしい。
メモリーの容量を沢山載せている人なら使い勝手が良さそうだね。
321:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 00:35:06 BtB0uzSd0
オクにcardbusのRCF-CBA ってのが結構出てるんだけど、これって速いですかねえ。
322:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 00:47:32 hPMZO/e20
>>321
URLリンク(buffalo.jp)
※ベンチマークテストのリードは、CardBus用カードリーダー/ライター「RCF-CBA2」が19.8MB/s、「RCF-CBA」が11.5MB/sを記録。
ググってみたが値段なりだな。
323:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 00:50:05 VkuYCzje0
>>321
URLリンク(unkar.jp)
参照
要は飛鳥のCF32-Fの旧型CF32-Aの水牛へのOEM品
つまり速度は比べるまでもない
324:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 05:04:46 4I9IIT8H0
>>320
それはむしろEWFの類
325:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 05:54:09 UdKBbs5d0
SSD革命/SpeedAdvance Ver.1 Hi-Grade&Memory革命/RAM Drive Ver.1
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これいいな
eBoosterはバッファローのラムドライブソフトだとOS管理外に設定するとエラーしまくり
しょうがなくUSBメモリーまで買ったけど、もうちょっと早く知ってれば・・・
eBoosterと違って国産だから日本語サポートも受けられる
すげぇ売れてるらしい
326:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 06:21:11 xnoTe6pdP
>>325
各レビュー見る限り購入意欲が湧かないのだがw
フリーソフトやシェアウェア組み合わせた方が安定しそうだ。
327:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 08:38:39 UdKBbs5d0
>>326
具体的にどこ?
328:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 08:39:27 UdKBbs5d0
レビューのほうな
329:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 13:40:38 xnoTe6pdP
>>327
その尼のレビューにあるVectorのユーザーコメント。
URLリンク(comment.vector.co.jp)
それからSSD革命でググると不満の声が出てくる。
Memory革命が目当てなら単品で買えるし、他のRamdiskソフトはどぅ?
eブスならVSuite Ramdiskを組み合わせてる人間が多かったな。
330:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 14:21:11 UdKBbs5d0
不満はキャッシュがいっぱいになると再起動
この不満書き込みで共通してるのはメモリが少ない
俺みたいに管理外5G以上あれば問題ないかもしれない
もう一つのキャッシュバックアップ書き込みが遅い
これは頂けない
>>それからSSD革命でググると不満の声が出てくる。
ここだけで判断できないのでマニアサイトの検証がみたい
331:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 14:41:13 FTOqsOm30
メモリにキャッシュして、適宜SSDやHDDにキャッシュ内容を書き込む
ディスクキャッシュ用のソフトと思ったら、EWFみたいなソフトだったので、
勘違いから想定している使い方と合わないので、文句が出ているっぽいな。
SSDへの書き込みを出来る限り減らしたいって人だと、マッハドライブみたいなソフトより、
SSD革命のほうが良いかもしれない。
332:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 15:20:46 xnoTe6pdP
メモリ多いしソフトの仕組み理解してるようならいいと思う。
コミットに時間かかるというのは仕方ないしなー。
333:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 18:50:45 2r7bZIvz0
とりあえず、「すげぇ売れてる」訳じゃ無いのは確かだわ。
そもそもがeBoostrと比較する様なソフトじゃないし。
334:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 19:36:00 q+HRYHZU0
SSD革命はあんまり広報活動がなされて無いっぽいよね。
知名度がそれなりに高ければ売れそうなのだが、
最新号のPCJapenの特集でようやく知ったくらいだし。
ただ、不満をもらしている人の大半がライトユーザーなのかもしれない。
効果が高いor特殊な仕様だという事を理解すれば、
このソフトの場合、デメリットがメリットでもある訳だしね。
ただ、メモリを大量に保有する事ができる事が最大の条件か…。
ふとおもうのが、システムドライブ以外にファイルを転送しても、
仮想データ内で処理されるのかな?
重要なファイルに関してはUSBや外付けHDDに、
随時データを退避できると使い易いのだが。
335:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 19:47:29 8akEKLzN0
革命ものはそもそもライトユーザーしか買わんだろ。
eBoostrも国内販売網ができた後はライトユーザー層増えたのかな。
336:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 20:31:33 pGm8nbU60
SSD革命はメモリ使い切ると完全フリーズするからなw
337:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 21:29:05 q+HRYHZU0
あれ、限界値まで使い切った場合の動作を選べなかったっけ?
スペックによってはそういう状態も起きるのだろうか?
338:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 01:25:26 jjLkGMFC0
なんか必死だな
339:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 02:28:22 yoAwnUQK0
いい加減スレ違い
宣伝はよそでどうぞ
340:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 02:30:16 9R4VZfaP0
偉そうにお前が仕切るな
341:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 11:30:09 bPz75JKJ0
ID:q+HRYHZU0
342:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 15:43:25 61BuFh3L0
こいつらも追加
ID:ObBIKYOR0 宣伝元締め
ID:UdKBbs5d0 すげぇ売れてるらしい
ID:xnoTe6pdP
343:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 16:44:19 pu/CLJa10
過剰反応しすぎじゃない?
少し話題に上って情報やり取りしていただけで…。
344:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 17:11:39 bPz75JKJ0
少しどころじゃないし、そもそも、ここeBoostrのスレなんですけど。
345:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 19:46:26 jjLkGMFC0
そんなに話題にしたけりゃ独自にスレ立てりゃいい
346:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 09:14:00 xTGcfz8n0
限界値まで使うと
1.再起動
2.メモリからSSDに保存がある。
2の場合0%まで書き込むからその間完全操作不能になる完全フリーズだよ。
347:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 14:10:15 C2TmnPIC0
まだ使っていないユーザーからすると、
Eboostrや同種のソフト一緒に使った場合の動作は気になるだろうね。
Eboostrとハードだけしか入れないわけではないのだから、
別にeboostr以外の話題が出ても不自然ではないと思う。
348:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 14:24:38 X2PEWE3k0
相性に関係する事なら良いんじゃない。
それはとても重要なことだ。
349:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 13:26:02 JV7nOzIY0
ブルースクリーンになっちゃうような相性が最悪な組み合わせが数種あるみたいだね
350:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 14:07:25 ht+t/jFa0
>>349
なんだよその日本語
351:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 14:16:16 j4VsCUY30
黒い目のきれいな女の子
を思い出した
352:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 16:18:35 Cq1EHAoz0
>>350
だよな。お手本を見せてやれ。
353:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 18:05:48 JV7nOzIY0
>>350の手本に期待
是非手本を見せていただきたい
354:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 18:34:41 J5gOkdl00
言い捨てて逃げたな
355:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 20:26:23 yliI66WG0
buffalo の RCF-CBAを入手したので、CrystalDiskMark 2.2で CF32Fと比較しました。
使用CFはGREEN HOUSEのGH-CF8GFXです。
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : URLリンク(crystalmark.info)
--------------------------------------------------
RCF-CBA + 8GCF
Sequential Read : 7.996 MB/s
Sequential Write : 6.798 MB/s
Random Read 512KB : 7.987 MB/s
Random Write 512KB : 2.887 MB/s
Random Read 4KB : 4.343 MB/s
Random Write 4KB : 0.041 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2010/01/07 19:45:34
CF32F + 8GCF
Sequential Read : 48.938 MB/s
Sequential Write : 17.912 MB/s
Random Read 512KB : 47.880 MB/s
Random Write 512KB : 4.441 MB/s
Random Read 4KB : 7.519 MB/s
Random Write 4KB : 0.053 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2010/01/07 20:52:11
356:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 00:36:09 YV14NfMg0
>>349
βテストの話かな、>>350ではないがkwsk
>>355
乙、CBA2じゃないのか。
まあCBA2でもbuffaloのサイトでRead20MB/s位だけどなあ。
eboostrでの効果はあまり期待できそうに無いね。
357:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 12:21:17 EQGDWQjH0
Windows7で使っている人、使い勝手のレビューが欲しいな。
358:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 12:38:34 NBsGT+rF0
beta4 x64でだけど、XP x64でもVista x64でも使い勝手は変わらないよ。
内部的にはバイナリのx64化で処理速くなってるのかもしれんが、体感上は以前と変わらん。
359:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 22:04:59 oly1VyYm0
おまえの体感なんてあてになるわけないだろカス
360:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 12:58:43 6C7SDWc60
Win7だとeBoostr無くてもいい気がするなぁ。
eBoostrも任意のフォルダをキャッシュ対象に出来ればWin7でも使い勝手が上がると思うんだけど。
除外設定だけだとちょっと無駄を省きにくい。
361:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 16:12:50 0XyDCB/L0
>>349
SSD革命に関してはブルースクリーン(起動確認)は仕様らしい。
一応、誤解が無いように載せておく。
>>358
用途その物が若干異なるから、正確な比較では無いと思うけど、
eboostrとReadyboostって体感で差は感じられるのかな?
上で言われている7ってUMPCとかのロースペック機種?
性能の高い最新機種だと処理が早くて体感できなさそうだしね。
362:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 16:29:06 ttTZlX9z0
なんというかXPで内蔵HDDが古いか遅めのPC使ってる人向けだよ
ついでにUSBって結構CPUパワー食うからなあ
363:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 18:10:28 GaIrqcjq0
SSD革命は買って2時間ぐらいで削除した。
364:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 19:12:08 HNHOby6A0
>>361
おまえ鈍そうだから体感できるんじゃねw
365:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/13 09:26:41 LWWVwer90
メインドライブHDDのC直下にpagefile約3Gあるんですが、これってeBoosterのファイルですか?
設定ではCドライブはページファイル無しにしているのに何をやっても消えないので。
366:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/13 09:39:23 tJyBVkBz0
>>361
むしろ処理が早いPC程
アプリの読み込みの遅さが浮き彫りになるんじゃないかと。
>>362
HDD4基のRAID0のキャッシュにSSD2基のRAID0を使ってるけど
割安で高速化は出来てるから、使い方によってはお得感はあるよ。
ゲームやアプリの登録が120GBあってSSDでは高過ぎるし...。
367:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/13 11:05:40 wROlEIjm0
>>365
pagefileって名前ならpagefileだよ。
無効にしたなら削除すればいい。
368:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/13 11:07:47 LWWVwer90
使用中云々で削除できない
369:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/13 11:29:00 DjZnQWdd0
eboostrは関係ないと思うがな
Windowsが消し損ねたものなら有効にして再起動、無効にして再起動で消えると思うがどうか
370:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/13 11:56:11 LWWVwer90
ありがとう、解決した
RAMドライブにpagefileを設定していたんだが
可変値設定に問題かバグかわからんが鍵があるみたいだ
最低値を2MBにすると必ずページファイル無し設定のCに3Gのpagefileが出来る
RAMドライブpagefileを固定値で2GにしたらCのpagefileが消えた
OSはXP sp3 32bit
371:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/13 12:38:41 MEmuft460
なにを言っているのかわかりません(><
372:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/13 13:03:39 wROlEIjm0
>>370
あぁ、その手のバグがあったのは確かだね。
最近いじってないから忘れてた。
373:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/13 13:05:13 zN7tacQv0
バグっていうかOS側の仕様じゃないか?
まぁスレチか
374:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/13 15:08:01 JEdnCPzp0
スレチだが、その後の検証で可変値設定でも最低値512MBなら
ページファイル無し設定のCドライブにpagefileはできない
最低値ボーダーラインは不明だが報告まで
375:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/13 15:56:52 SAkzAw6x0
ライセンス更新ページずっと準備中なんですが、どうなってんの?
376:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/13 22:16:03 +Wnpxijh0
>>375
準備中なんだろバカ
377:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/13 23:07:13 SAkzAw6x0
話のネタを提供したつもりなんだが、本物のバカが
しゃしゃり出てきたのね。 バカは相手にできないから
さよなら。
378:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/13 23:19:50 6in/3bJI0
ID:+Wnpxijh0は他のスレでもバカバカ書き込んでるバカ
何か嫌なことでもあったんかね(´・ω・`)
379:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/13 23:34:46 +bd2GCD70
むしろ、何もない毎日だから こうなっちゃったんだろ
380:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/14 19:57:37 k9TGYFcQ0
親もクズなんだよ。
381:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/14 21:22:47 Cuh+ilrH0
おまえら人をけなすの上手だな
382:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/15 00:57:59 ed/UI90R0
だが、それがいい
383:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/15 07:52:25 aVJ+vxpy0
これの無料版とかないのー?
製品欲しいけどお金ないしー
384:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/15 07:55:11 zzrl3RVCP
起動4時間無料じゃん
385:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/15 11:57:40 aC4rb46J0
テンプレも読まないクズは氏ねよ
386:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/15 21:37:08 5U4mo23W0
376=385
387:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/15 21:41:43 E5xpfpwi0
iPodつないでPC落ちる不具合は解決したっけ?
388:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/15 22:12:06 okSqvncJ0
>>386
違うよバカ
389:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/15 23:44:35 3LkzCslY0
>>387
VerやIpodの世代によるのかな?
子の組み合わせで不具合が出た事は無いな。
390:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 20:22:10 Wg/mK5Kx0
XP pro SP3でBuffalo ramdiskで管理外に割り当てたけど
eboostrのConfigureウインドウにそのドライブが出てこない…
対応してないのか。。。
391:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 19:20:07 qR59CBap0
eBooster使っていたらUSBが立て続けに2本死亡・・・・(突然USBデバイスが認識されないメッセージが多発)
なんか因果関係ある?
392:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 19:20:43 OaCvnBYsP
無い。
393:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 20:55:51 Oay73EX10
>>391
私も3本USBメモリが死んだよ
フォーマットしようとしたら
ディスクを挿入して下さいって・・・どうやっていれるんだよ(w
今はSDカードで運用してる
394:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 21:25:22 9Pbj+XXwP
eブスで使う場合は長時間挿しっぱなしが基本だろうから
例えばやたら発熱するUSBハブに挿してるとマズいかもな。
USBメモリの端子部に触ると火傷する程に発熱するハブもある。
SDカードなんかもカードリーダーに注意。
一度、発熱するリーダーでカードのガワが変形した事があった。
しかも内部のフィルム基盤とメモリチップが剥がれるという惨事。
395:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 22:54:43 fk7YNCyh0
USBはテストしなくてもUSB端子有りって書けるからな。
チェッカーは高いので設計が適当なメーカーでは買わないだろう。
そもそも、売る方はデータ移動用途でしか考えていない、とか。
396:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/18 19:35:27 bmiD75J00
やはり4時間は只って大きいな。
397:397
10/01/18 22:07:21 7m32PHYZ0
【PC/M/B】 MSI P45 Neo2-FR
【チップセット】 P45 ICH10R
【CPU】 Core2Duo E8400 3.0GHz
【MEM】 8G
【HDD】 C / D ウエスタンデジタル 750G WD7500AADS
E シーゲート 1.5T ST31500541AS
F シーゲート 1.5T ST31500341AS
【OS】 XP SP3 32bit AHCI ページファイルはラムディスクへ
【バージョン】 eBoostr 3.0.2
【キャッシュ/使用率】
キャッシュ E / F ドライブ
ファイルシステム NTFS
割当て容量 32GB(32726MB)
使用率 70~80%
【使用アプリ】
IE8 Sleipnir Mozilla Thunderbird Adobe Photoshop CS4 Skype iTunes
【スピード測定】
eboostr スピード測定
ダイレクトアクセス 8.639679MB
キャッシュ有効時 25.298292MB
速度率 2.928152倍
【その他】 OSの起動があきらかに速くなった。
起動直後のブラウザ起動が速い
HDD3台のRAID0と変わらない気がする
32G SSD2台をキャッシュに使えば、
単体のSDDより早い可能性がある
398:397
10/01/18 22:08:48 7m32PHYZ0
E シーゲート 1.5T ST31500541AS
---------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 Beta2 (C) 2007-2009 hiyohiyo
Crystal Dew World : URLリンク(crystalmark.info)
---------------------------------------------------------------
Sequential Read : 91.273 MB/s
Sequential Write : 80.697 MB/s
Random Read 512KB : 37.743 MB/s
Random Write 512KB : 65.821 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 0.502 MB/s [ 122.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 1.136 MB/s [ 277.3 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 1.222 MB/s [ 298.4 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 1.120 MB/s [ 273.3 IOPS]
Test : 100 MB [E: Used 88.5% (1236.4/1397.3 GB)]
Date : 2010/01/18 21:19:01
OS : Windows XP Professional SP3 [5.1 Build 2600] (x86)
399:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/20 14:46:19 Av4/RXH10
USBメモリが逝った人ってどれだけ酷使しているのだろう?
半年近く使っているけど、パフォーマンスが落ちている様な感じはないな。
ちなみにソニーの高速タイプの4GB(eboostrに2GB使用)
SDカードってCRASSが高くても転送速度が低いよね?
あんまり読み込み補助には向かないと思う。
そもそも、あれだけ薄いのだから、メモリ部分の劣化も早そう。
400:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/20 15:08:04 kOtj8sPDP
>>399
LとR間違えてるぞ。
401:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/20 19:38:54 pqOeT1YC0
>>399
高速のUSBメモリーと大して変わらんけど?
402:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/20 20:08:30 GQWo8K110
大容量のSDXCメモリーカード・高速転送可能なUHS-Iに対応した
「著作権保護機能対応USB2.0リーダーライター」を発売
URLリンク(panasonic.co.jp)
>UHS-Iに対応し、MAX 40MB/s※2の高速データ転送を実現
403:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/20 21:20:16 pRaRoopO0
しかし挿すカードがない
404:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/21 00:41:23 VQLeITCn0
eSATAに挿すUSBメモリ形状の奴だとかなり便利に使えそうだね。
ノートにeSATAコネクタが付いてるのが有るかは判らないけど。
405:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/21 01:25:09 vKolTIR+0
ネットブックや安物ノートには未装備だが
それ以上のクラスならたいがい装備されてる
複数ついてるUSBポートの内1つが
eSATAポート兼用USBポートというパターンが多い
406:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/22 01:56:22 oAXV1AFB0
>>405
兼用ポートなんてあるんだ。知らなかった。
407:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/22 02:16:29 20ggaw8E0
eSATA/USB共用ポートを持つノートPCの例
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
URLリンク(www.pasonisan.com)
URLリンク(kettya.com)
408:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/22 09:19:16 T/AzmEj60
USBメモリーもSSDと同じで書き換え上限に達すると壊れるんじゃ
409:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/22 09:30:04 my4lGqiH0
なんでそんな当たり前のことを?
410:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/22 11:54:43 bVsFOi8Z0
ところでUSBがI/FなのはCPU負荷的にもマイナス面が多いと思う
半端に高いもの買う位ならSATAのSSDやメインメモリした方が余程いいわな
411:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/22 13:00:34 PAqyql3s0
そんなん面倒クサっ!ってこと
手軽にそこそこ性能アップってのがコンセプトじゃん
412:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/22 16:32:05 bVsFOi8Z0
【 2010年1月23日号 】
SSDをHDDキャッシュとして使うアダプタが近日入荷 予価約6千円
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
413:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/22 16:44:45 C7b7zASo0
>>412
>低速なSSDを利用すると、逆に体感速度が落ちてしまう可能性がある
SSDは別売りだったか。16GBくらいついていればもうちょっと高くても試しに買ってみたんだけど。
低速なSSDを使うと逆に遅くなると言うことは、一度キャッシュされたらHDDからは一切データを
読み込まないとい事かな。eBoostrとは違うね。
414:397
10/01/22 18:39:01 gUIQ5SMp0
ふつうなら
低速SSD >= 高速USB
だろ
415:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/22 22:17:33 20ggaw8E0
パナソニックNew
SDXCカード(Class10対応・48GB)RP-SDW48GJ1K
送料無料 ビック特価:48,800円(税込)
型番:RP-SDW48GJ1K
オープン価格
発売日:2010/02/19 10%(4,880pt)
パナソニックNew
SDXCカード(Class10対応・64GB)RP-SDW64GJ1K
送料無料 ビック特価:63,800円(税込)
型番:RP-SDW64GJ1K
オープン価格
発売日:2010/02/19 10%(6,380pt)
........ ('A`;) !!
416:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/22 22:30:08 L3RbwY5o0
パナだからってのもあるんだろうがその値段だったら普通にSSD買った方がよさげだな
417:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/22 23:01:19 bAkoklno0
>>412
これってeブスのキャッシュをSSDにしたら同じことだよな
418:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/22 23:13:14 +lbee1NB0
ちがうよバカ
419:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/22 23:17:52 20ggaw8E0
>>416
Core2Duoでそこそこスペックの良いノートPCも買えるでござる ('A`;
420:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 02:50:29 /QsFsb69P
>>397
よく見たらキャッシュに使ってるのHDDなのか。
元のHDD入れてデバイス3台の並行読み込みと、2コアのCPUが効いてるのかな。
>>399
おととしの夏に仕入れたHUD-4GLD-BK(通称尼萩/昆布)が
まだeBoostrキャッシュで現役だよ。ノートPCに>>6のL字変換アダプタで使用中。
>>413
起動時にハードでミラーリング処理するんだな。
リンク先の説明(写真も)見ると並行読み込みはしないみたいだね。
421:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 13:14:32 ghu1dBpa0
>>415
使用方法にもよるけど、複数アプリで重いなら、
もう一台PC買って別々に作業した方がいいよな。
422:397
10/01/23 20:34:37 wq1wp9/30
>>420
SDカード使っている人の報告を待ってます。
423:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 01:05:48 OFjfy2pn0
XPsp3でβ4で管理外使ってて普通に休止後復帰できてるけど、
休止前にlocalに落として復帰後読み込んでるのかな?
424:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 02:52:31 eEh7pLPqP
>>423
過去にも話題になった気がするが、
休止前には何もやらないで復帰後にキャッシュ退避エリアからリロードしてるんじゃないかな。
キャッシュ(再)構築時に退避エリアにも同じ内容を書いておけば問題ないはず。
425:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 18:29:22 e53/KosQ0
7のx64。
readyboostか、eboostrを使うか悩む。
キャッシュ先は安物SSD。
426:397
10/01/24 21:10:54 Mwx7Yy3x0
RAMディスクに待避したページファイルが
XPのバグでCドライブにずっと残ったままだった
これを正しく、RAMディスクに待避したら
Cドライブが24.4Gになった
これなら東芝のSSD64Gで十分だ
いま、2.2万ちょっとだから、いいかもしれない
427:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/25 12:27:25 KbUm3p2s0
USB 3.0メモリが近日発売、リード320MB/s
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
>予価は32GBモデルが31,500円、64GBモデルが42,000円、
>128GBモデルが73,500円。
428:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/25 12:30:17 SphKfq5o0
高いw
つか、ここまでくるとeBoostrで使うために買うもんじゃないな
429:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/25 13:40:48 wQa405ms0
ご祝儀価格だろうから1年後には半値になってるでしょ
430:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/25 13:55:23 h22hrsFK0
RAIDって書いてるし、内部で複数のNANDを並列につなげているんだろうね。
そのためか、本体もかなりでかい。
431:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/25 14:16:02 1xPcCq7z0
PQIが今度出すUSB3.0メモリに期待するよ。。。
PQIは97MB/sだけどいくらになるんだかねぇ
432:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/25 14:21:03 yUm68MR90
マザーのUSB端子が4つしかなくて少ないので
このソフトに繋ぐUSBメモリをUSBハブ経由で2枚刺しても効果は同じ?
それともマザーのUSB端子2つつぶして使わないと効果なしでしょうか?
残りのUSB端子の1つはUSBマウスとUSB接続のプリンターになってしまいます
なので他の機器繋ぐ場合はプリンターのケーブルをマザー直差しからUSBハブ買ってそこに接続して使うしかないんです
433:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/25 14:30:37 QjQP61xQ0
>>432
そのUSBメモリが低速なら、同じポートからの2枚挿しでも効果upする可能性はある。
高速なUSBメモリで既にバスを目一杯使い切ってるなら無駄。
そもそも端子が4つでも、内部接続がどうなってるか不明なので
まずはデバイスマネージャで確認してみるといい。
434:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/25 14:45:57 yUm68MR90
ありがとう
今のメモリはポケットミニ2Gを1つ使ってます
テンプレみると2枚刺しが効果ありとなってるので
当然次買うのもレディーブースト対応のものを買うつもりですが
ちなみにデバイスマネージャーでは内部ハブではなく4つちゃんと分かれているようです
435:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/27 22:56:24 c99DYU2x0
OSをXP-32bitからWin7-64bitに入れ替えた。
キャッシュはメモリ2G割り当てているけれど、SuperFetch有効のままだからか
ヒット率が全く上がらない。
Win7で使っている人はSuperFetchを切っているのかな。
436:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/28 00:41:57 6szXgBpz0
参考にすると良い鴨
> 特に興味深いのは、(ランダムリードが十分速くてランダムライトの問題がない)SSDの場合は
> Superfetchが自動的に無効にされるということ。
URLリンク(8thway.blogspot.com)
437:435
10/01/28 03:23:44 UUREAbvB0
>>436
紹介のサイトにあるようにうちのX25-MもSuperFetchとデフラグが有効な状態になってた。
デフラグは止めたけど、SuperFetchは有効のまま残しているんだ。
もうちょっと現状で使ってみて、慣れてきた頃に切ってみよう。
大分前にG1(旧型)が19,800円で売っていたから買って使っているんだけど、物としては
ちょっと古いからねぇ。性能は満足しているけど。
438:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/28 03:39:52 T6fxAVIi0
4の正式版はいつになったら出るんだ・・・
439:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/28 17:10:40 UxrMkoJb0
(@_@ )
440:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/28 18:55:30 28rBWxOn0
>>438
いまのベータ版で何か困ってる?
441:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/28 20:15:01 T6fxAVIi0
>>440
年末にバージョン3を買ったんだけど、無料バージョンアップできるうちに4が出て欲しい
442:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 01:25:26 KFurvZ4L0
スタートアップフォルダから削除して、代わりにRunエントリに登録したら
WinXPの起動が地味に速くなったのでオススメ。
443:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 09:50:04 1unPCFw30
スタートアップフォルダに登録されているのはUIだけで本体はサービスじゃね。
444:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 12:23:52 2KDnJPrZ0
GUIコンパネをRunに登録したらOS起動が速くなりました!
って典型的な馬鹿だな。
445:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 12:39:25 INDe98VW0
スタートアップフォルダとレジストリのRunでは起動タイミングが違うから、
Runの方にしたら他のプロセスとかI/Oと被らなくなって速くなったんじゃね。
446:442
10/01/29 21:26:15 KFurvZ4L0
>>445
そういう事です
タスクトレイアイコンが全部揃うまでの時間を何度か測ったが、平均5秒くらい短縮していた。
447:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/30 06:04:17 BGNQcsuC0
>>443
Yes
448:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/30 15:45:30 HroPH65s0
Runに放り込んだってサービス関連のI/O処理に巻き込まれるだけで5秒も早くなると思えないけどな。
そんな事するより、スタートアップディレイを使ったらスムーズになったとかの方が信用できる。
449:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/30 15:47:23 /BIpOrCo0
順太郎クン愛用中。スムーズだよ。
450:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/30 15:56:29 sv0HB0RE0
SeqExeはソフト自体は良いものだけど、インストール時にパス決め撃ちする点だけいただけない。
451:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/30 16:12:11 /BIpOrCo0
最新Ver 2.6.1のReadMe.txtによれば「SeqExe???.lzhを任意のフォルダに解凍」がインストール方法だよ。
スレチ気味でごめんね。
452:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 13:49:52 ltgb447K0
絶対に許 す
453:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/01 13:15:20 81sk3gYG0
USBメモリ版は、一応このUSB使えばいいって事?
ただの安物みたいやけど
454:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/01 15:04:45 7YbtIQJo0
日本語でおk
455:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/01 17:12:53 BKxpZhub0
>>453
1Gってあるから、もう少しキャッシュが欲しいなら別の買ったほうがいいな
456:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/01 19:07:14 kzlaIoQ00
>>453
ベンチマークでもやってみたら
俺は別なのかって使うほうがいいと思う
安物みたいじゃなく安物だろうね
>>454はパッケージ品あるの知らないんですか?
457:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/01 21:55:09 HQ1tgWsy0
いらなくなったipod shuffleで試してみたら随分マシになったわ
458:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/02 09:00:55 qS7KO6yz0
ノートに差しっぱなしにして持ち運びしてたら物理的にぶっ壊れた
459:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/02 09:38:01 NXcsLEqa0
出っ張ってたんなら当たり前
460:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/02 10:32:26 qSSv4VRi0
きっと運搬中に、eBoostrのせいでHDDが壊れたと言っているんだよ。
まさかぶつけてUSBメモリが壊れたとか訳のわかんない事をこのスレで言うはずはない。
461:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/02 10:50:48 DKTawm5E0
なにそれこわい
462:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/02 10:53:56 DEONQTyn0
物理的に壊れたと言ってるんだから
そのまさかしかないだろ
463:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/02 11:23:29 ulKMr1eC0
eBoostrの沽券に関わる問題ではある
だってUSBメモリいちいち付けたり外したりしなきゃならないもの
その手間を負ってまでeBoostrを使うほどの価値はあるか
464:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/02 11:26:20 hnkyT+8Z0
ノートにUSBメモリ挿しっぱで持ち運びするなんて自殺行為だろうに
安全カバーの備わっていない核発射スイッチがすぐ目の前にあるようなもの
速度は犠牲になるが上海問屋 or エレコムとかのmicroSDHCアダプタ使うか
内蔵できるPCカード+CFカード or Expressカード+SSD使うのが確実
465:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/02 11:37:58 DEONQTyn0
>>463
使い方を間違ってりゃどんな優れた製品でも
どうしようもないよ
466:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/02 14:22:34 X3vOBagm0
>>463
最近、出っ張らないUSBメモリあるからあれ使うとか
ネットブックじゃないなら
ExpressスロットのSSDか、CF32F+CFでも使えばいいだけ
467:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/02 15:04:08 qS7KO6yz0
;;
468:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/02 18:39:36 NiYwVUWN0
>>466
それが正解ですな。
469:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/02 18:44:37 bIKVXHAa0
俺はSDカードで使ってるけど、それでも2.5"HDDより充分速いので満足
470:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/02 22:54:42 LIEaAMj10
>>466
>>ExpressスロットのSSDか、CF32F+CFでも使えばいいだけ
ExpressCardなSSDはどれも発熱がひどくて常時使用は厳しい
471:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/03 03:44:49 zrE/39Oe0
一日に何度も自動でキャッシュの構築をしているみたいなんですがなんとかなりませんか?
それともこのくらい頻繁にしなければ効果はないんでしょうか?
一度PCの電源を入れると3、4日は電源落とさないんですが関係ありますか?
472:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/03 05:46:32 SKSfuWX50
>>471
除外設定の追加
473:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/03 08:25:56 MotlMEar0
>>471
eBoostrを使わない
474:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/03 12:32:18 rqBULOOj0
>>471
頻繁に更新するファイルをキャッシュする意味はないから正解は>>472。
それが面倒だというなら正解は>>473。
でも再構築とかアイドルタイムにやっているんじゃ?
頻繁だと問題があると思うのは何だろ、USBの寿命とか?w
475:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/03 13:12:02 FLAwrm1j0
初期のバージョンにそういうバグがあったな
俺のもしょっちゅう再構築をやって最悪だった
バージョンは最新版?
476:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/03 14:26:15 zrE/39Oe0
>>472
ありがとうございます。>>9の除外リストをいれてみました。
>>473
すみません使いたいです。
>>474
作業中にも再構築しています。
USBじゃなくて内臓のHDDの寿命が心配です。
アクセス中の10分ほどずっとカリカリ鳴ってるので。
>>475
バージョンは3.01です。最新でしょうか?
477:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/03 15:15:19 rqBULOOj0
>>476
アイドルタイム意外にも発生するのか。
ちなみに>>472の言う除外設定というのは>>9のリストの事じゃないからね。
あくまでも、再構築に関連するファイルを除外設定しろという事だ。
じゃ何が再構築に関連しているかというと「キャッシュ内容の表示」で時間ソートし、
「---」となる事が多いファイル。つまり更新の頻度が多いファイル。
>>9をやっただけでは足りないし、>>9をやることで少なからずeBoostrの良い点も
スポイルされている。
478:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/03 16:40:55 zrE/39Oe0
>>477
親切にありがとうございます。
---になっているのはC:\WINDOWS\inf\drvindex.PNFというファイルだけでした。
除外して様子を見てみます。
479:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/03 17:12:00 rqBULOOj0
>>478
ちょこちょこ調べないと意味ないからね、とくに再構築が始まる直前が良い、終わった後じゃ無意味。
480:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/03 19:24:26 UCNOpG6A0
☆ チン マチクタビレタ~
マチクタビレタ~
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 4まだ~?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
481:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/03 22:10:30 dlVHfVVe0
4.0リリースまだかねえ...
>>113のあと何もアナウンスが無ければそろそろ出てもよさそうなんだけどなあ。
(最近βフォーラムにチームメンバーが顔出してないのが気になる…)
482:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/03 22:14:31 qmzE7UDD0
またテスト期間延期が来ちゃったりして。
483:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/03 22:20:56 dlVHfVVe0
>>471,476,478
ver3も同じかどうかは判らんけど、4.0βフォーラムの情報だと
1時間に1回、60秒のアイドル監視後に自動再構築開始だったかな。
皆が言ってるとおり、除外を設定していけば再構築時間が減ると思う。
>作業中にも再構築しています。
自動再構築中にマウスやキーボードを操作すると中止するはずなんだけどなあ…
もしかして、作業中というのはキーボードやマウスを操作せず、
例えばDVDを焼いてる最中とかも含めてるのかな?
その場合のアイドル監視を調整するなら
3.0.1(Build498)の場合、ヘルプ → Advanced Configuration → Fine tuning
のSettings.iniを使って、MinIdleValueの値を調整してみたらどうかな。
とりあえず80?どれくらいがいいかわからん...
484:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/03 22:22:28 dlVHfVVe0
>>482 フォーラムの空気的に有り得そうw
485:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/04 23:54:14 s3hCSlfb0
X25-MをキャッシュにしてLineageIIをキャッシュさせて使っているのと、
X25-Mに直LineageIIを入れるのじゃ、直接入れた方が相当早いな。
前にヘッドが移動するまでを補完するシステムと言っている人がいたけど、
その通りなんだろうな。
一時は仮想RAIDっぽい動きをするような話しもあったけど、それはあくま
でもキャッシュの内部仕様か。
486:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/05 08:29:14 KtET903F0
そりゃ、本体に入れた方が早いよ
OSのキャッシュとeBoostrがそれぞれキャッシュHITしてるか見に行ったり
オーバーヘッドが大きすぎる
487:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/05 09:53:08 O6gS9lbH0
>>486
OHよりも、読み込みがあればHDDに絶対アクセスする仕様になってない?
どんなにきちんとキャッシュさせてもHDDはごりごり言うんだけどw
488:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/05 11:52:17 yUee8whI0
いつ抜き差しされるか解らないリムーバブルメモリにキャッシュ作ってるんだから
ハードディスク上のファイルのキャッシュされている内容が同じかどうか
チェックする動作は必要
489:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/06 16:52:49 3jd+VFOp0
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
↑一応だけどスレ違いかな?
490:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/06 23:19:26 r3+YAlHh0
ずいぶん古い記事持ってきたな。
何スレか前にそれでチェック走らせたらファイル壊れたってなってたよな。
491:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/06 23:58:37 tcVsbILq0
誘惑に勝てずSSD買ってしまった
492:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 01:49:23 fdTHKZRW0
>>491
SSDにしちゃうとeBoostr要らないことに気がつくけど
買ってしまった以上は入れて使い続けちゃうよね。
493:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 02:40:50 6qJHWQI+0
余っ程 低速なSSDじゃない限り、eBoostr使ったら却って速度落ちるだろ。
eBoostrでRAMしか使わない、ってんなら別だけど。
494:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 04:52:34 2JyFc274P
アクセスが一斉に集中した際には効果があるという気がしないでもない。
逆に遅くなるとしても、それすら体感できないから気がつかない。
USB3.0メモリを使うようになればまた違ってくるっしょ。と期待する。
495:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 07:22:18 KCBq9VKu0
IDE接続のSSDでスピード測定70MB/s出てるが、CF32Fで30~40MB/sのCFを追加すると、80~100MB/sになる
どちらにせよHDDより圧倒的に早くて、普通に使ってる分にはよく分からない
>eBoostr使ったら却って速度落ちるだろ
これまで何度もスピード計測してきたが、CF32F+eBoostrで単体より下がったことは一度も無いよ
まあ、USBメモリ+eBoostrだと、USBは並列アクセスが苦手なので、USB HDDへコピーとかしてる間は無効にした方がいいけど・・・
496:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 11:29:35 uYEMFnqU0
>>493
X25-Mにシステム入れてeBoostrでメモリ2GBをキャッシュにしてみたが、
体感できなかったわw
むしろHDD→SSDが大きすぎてどうでもいいレベルになってしまったかな。
497:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 11:31:30 uYEMFnqU0
>>495
CFとHDDの差がほとんどなかったんじゃね?
SSD単体ならeBoostrのキャッシュにしたときより明らかに遅くなるぞ。
原理的にも遅くなる理由がつくし。逆に早くなる理由がつかない。
498:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 11:33:25 5Z1w+QEr0
eBoostrなんて低速転送のUSB2を使うから効果はない。
DRAM増やした方が圧倒的に効果ある。
499:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 12:38:51 sGoaNZcW0
> DRAM増やした方が圧倒的に効果ある。
当たり前のことを言われてもなぁ
eBoostrは基本、DRAM増設が困難かつ遅いHDDで劣悪な環境を強いられるノートPCで
少しでも快適に使うことを目的に作られているのだから
500:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 13:02:32 5Z1w+QEr0
そんな古いボロPCなんて捨てたら?
501:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 15:34:07 99isGY0/0
>>491-493
SSDに入りきらないぐらいのアプリを登録してる
自分の環境だと役には立ってるよ。
インストールしたゲームが既に130GBぐらい有って
全てをSSDに入れると高く付くし、思い出した時に遊ぶぐらいだから
ちょっと集中して遊んだ時にキャッシュしてくれれば。
常に遊ぶゲームはSSDに移して入れてジャンクションだけど。
502:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 15:36:42 WXkGxRmy0
キューブで外付けHDDにキャッシュを作ってブートやプログラム起動(物によるが)の高速化とか
たまにやらなくもないな
常用したわけじゃないからなんとも言えんが
503:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 16:28:32 uYEMFnqU0
>>500
久しぶりに沸いたなw
504:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 17:18:23 vhykL9yB0
仮想メモリにキャッシュを置くと今は不具合が多くUSBメモリ使ってるけど
古くないPCでメモリ8Gだがeboostrありと無しでは雲泥の差
505:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 17:36:42 CMdjQT6f0
仮想メモリにキャッシュを置く?
506:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 17:56:35 kJvi8ULr0
>PCでメモリ8Gだが
XPならメモリ3G程度しか使えない
池沼だから、こんなソフト使うんだろ。
507:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 17:59:41 kJvi8ULr0
>デジカメ写真を編集していると、「仮想メモリーが不足しています」という
>メッセージが表示されます。XPでメモリーは256MBあるのですが、どう対処したらよいのでしょうか。
URLリンク(pc.nikkeibp.co.jp)
仮想メモリっていうのは、256MB程度のメモリしかつんでないんだよ。
508:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 18:19:54 r4RpA94J0
3GB越えRAMディスクの事じゃないの?
509:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 18:21:32 KCBq9VKu0
>>497
eBoostr使っているとは思えない発言だな。読み込みに限っては、CFは早い。
HDDの速度は、スピード測定10~20MB/s=CFの半分やそこらで、Random4KBでは1/10程度しか出ないよ。
Indilinx系のSSDでは、IDE接続ならせいぜいCFの2倍程度だし、Random4KBも1.5倍やそこら。
SSDとCF(PCカードスロット)は別の伝送路だから、SSDとCFを同時使用しても足を引っ張り合うことは無い。
Windowsでは常にバックグラウンドで複数のタスクが動いてて、各伝送路に振り分けてのアクセスが可能。
よって、実用上遅くなるはずが無く、2+1とは言わないが、2+0.5ぐらいにはなるだろ。
510:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 18:43:07 RRcB3HDp0
QueueDepthを考慮していなかったり
オーバーヘッドを無視していたり
突っ込み所が多すぎる。
511:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 19:07:09 9DuoVTTx0
>>503
俺も懐かしく感じた
512:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 19:09:55 qZvHGfwq0
XPにもx64がありましてね
513:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 19:29:39 uYEMFnqU0
>>509
上でも出ているけど、SSDをキャッシュにしたeBoostrよりSSD単体の方が早い。
そしてその理由はeBoostrの使用上、最終的にHDDアクセスはするしなくならないから。
あなたの説明しているのは元に対して早くなると言っているだけで単体使用より早くなる
ことについての説明がない。
514:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 19:31:16 uYEMFnqU0
誤字というか日本語が変がすぎた。
×そしてその理由はeBoostrの使用上、最終的にHDDアクセスはするしなくならないから。
○そして、その理由はeBoostrの仕様上、最終的にHDDアクセスはしなくてはならないから。
515:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 20:54:42 vhykL9yB0
eboostr使ったことないであろう
決めつけ、こじつけ、妄想な目的不明な発達障害者へ
一応、管理外メモリと言い直しておこう
こういうのはニュアンスで読み取れというのは酷だった
516:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 21:06:55 uM0MkGLO0
自分の間違いを棚に上げて、何言ってんだこの馬鹿は
517:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 21:12:16 79soP84X0
仮想メモリとは 【virtual memory】 - 意味/解説/説明/定義 : IT用語辞典
URLリンク(e-words.jp)
518:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 21:30:02 KCBq9VKu0
OS: Windows Vista Home SP2、Chipset:Radeon Xpress 1250、PCカードアダプタ:Ricoh R/RL/5C476(Ⅱ)
SSD: IDE(すごいアダプタ) + Vertex60GB (FW1.41) NTFS
CF:CF32F + SiliconPower X300 16GB(SLC) NTFS
>>510
Que DepthをAS SSD Benchmarkの4Kと4K-64Thrdで計測すると、IDE接続のSSDは、17MB/s→24MB/s(1.4倍)になった。
CFでの計測は、まだ1時間以上かかるみたいだからしばらく待たれよ。
なお、同一スレッドでQue Depthを扱うには、非同期アクセスでプログラムする必要がある。
しかし、組み込み関数とか普通に使うと同期アクセスになるし、更にWindowsプログラミングは安定性がシビアだから、経験上
(同一スレッドでQue Depthが効くように作られた)ディスクアクセスのパフォーマンスを重要視したソフトウェアは少ない。
オーバーヘッドのうち、eBoostrのキャッシュ展開分は、eBoostrのスピード測定値から推測するに、
CFの場合、他のディスクベンチでの0.8掛けぐらいと思われる。
ドライブの応答速度分は、SSDとCFは五十歩百歩で、どちらも0.1ms~0.2ms程度。
タスク同士のコンテキストスイッチは、Windows依存だから比較上ほぼ無視できる。
ディスク性能の比較ほどには、支配的な要素では無いと思うよ。
519:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 21:30:49 KCBq9VKu0
>>513
上って前スレかな?ごめん、たぶんかみ合ってないみたいだけど、前提が違ってると思う。
eBoostr先はCF、システムは(eBoostr先のCFより早い)SSDとして話してるんだ。
そもそも、>>497の「SSDをキャッシュにしたeBoostrよりSSD単体の方が早い」
というのは、eBoostr先はSSD、eBoostr元は何でもいいの?
それが成立するのは、eBoostr先(システムメモリを除く)よりも、システムのデバイスが圧倒的に遅い場合じゃないかな?
システムがSSDの場合、それなりに早いCFをeBoostr先にしても、
システム側に伝送路の幅に余裕があるから、並列処理が効いて足を引っ張られないと思うよ。
というか、>>497でも、SSD単体(=システムがSSD)での比較の話と読み取ったんだけど、なんで途中からシステム=HDD?
520:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 23:17:11 KCBq9VKu0
>>518のAS SSD BenchmarkのCFでの計測だが、
どうやら残り時間の見積もりをミスったようで、4K Writeの処理時間で見てた。
まだ4K-64Thrd Writeもあるから、今日中には終わらないや。
もし待ってる人いたらゴメンね。
521:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 23:21:40 IS5t/KXh0
誰も待ってないから、さっさと消えて
522:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 23:29:20 RRcB3HDp0
KY杉ワロタ
523:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/08 00:43:45 2sVaMXCk0
おまいら………いや何でもない
さて、俺のPCに入ってる4βのライセンスキーが2/15までなわけだが、
1 ver4リリースがクル━(゚∀゚)━キットクル━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!(古っ!)
2 アンドリューちゃんがβテスト延長用のライセンスキーをブログに書く また延期か(゚Д゚)ゴルァ!!
3 ダンマリが続き、最後にはサイトがあぼーん(・・?) エッ
4 その他
524:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/08 01:26:40 Im4f6gns0
2になりそうな悪寒…
525:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/08 11:17:54 or//C9oS0
DRAMより圧倒的に遅いUSB2.0規格を使って
メモリ増設したより速くなるっていうのは池沼だろ。
こういうのはVISTA発売時に、まだDRAMが高かったから
その代わりに安いUSBメモリを活用しようって話。
DRAMが安くなった今は、無用の産物。
XPでメモリ256MB程度のオンボロノートくらいしか使えない。
526:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/08 11:42:01 kk7DLW2L0
警告、>>500に続いて>>525が出てきました!
なんか、最新最強のPCを買えばいいみたいな当たり前のことを言う人が増えてきたな。
527:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/08 11:48:56 tqqo3DI90
ひとりごと
528:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/08 11:49:44 n6oCOHnk0
過去スレですごい馬鹿なことを言って叩かれたのを今も根に持ってるんだろうね
馬鹿だね
529:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/08 13:09:26 qzICvnER0
バカはなにをやってもバカ
530:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/08 15:36:32 C5JvGI3E0
これで、領域外RAMディスクとシステムメモリ両方から使える人いる?
○領域外RAMディスク1GB(VSuite)
○システムメモリ1GB
×領域外RAMディスク1GB + システムメモリ1GB
ウチでは片方では動くけど、両方ができない・・・
531:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/08 21:55:24 PIWzwYea0
VSuite使ってるからだろ
532:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/08 23:12:57 Iay6FVphP
>>523
リムーバブルの暗号化は未だ入って無さそうだし、
2 か 4-暗号化は入れないでリリースってとこかねえ。
まあ、延びたら延びたで今のβで安定してるから時間制限無くてうれしいけど。
>>530
システムメモリが管理領域内割り当てなら
ver4β版-Build545-管理内512MBとVSuite-V1.16.2127.1603-管理外約900MBで動いてるよ。
ver3-Build498でもVSuiteのバージョンは忘れたがこの構成で動いてたと思う。
533:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/09 06:06:29 aOI0axJq0
バッファローのソフトだと管理外でやるとすぐバグって使い物にならん
システム領域だと大丈夫なんだが・・・
534:530
10/02/09 08:22:34 W1FTF42z0
>>532-533
情報トン、
eBoostrのバージョンは違うけど、ちゃんと動く環境もあるのね。
VSuiteで安定してたんで満足してたけど、
もうちょっと頑張ってみるか。
535:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/10 09:45:15 qg/X7Eq80
4.0.0.547beta出たよ。
536:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/10 13:39:26 rw6WyMQo0
これってネトゲの高速化に効果ありますか?
優先アプリケーションにネトゲのEXEファイル入れたけど全然速くならない
キャッシュヒット率もほとんど出ないし使用率も20%より上がらない・・・
537:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/10 13:41:25 FGxVHkwL0
無いよ。
538:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/10 13:42:17 Q6M7rYds0
自分で答え出してるじゃないか
539:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/10 13:42:29 8jkpayT80
ネトゲをUSBにインストすれば?
540:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/10 14:23:28 dcN66q2G0
ゲーム中頻繁に細かいファイルを読むとか(それが常に更新されるファイルだと意味無いが)
起動時にそういう感じならその時だけ効果はあるかも?
1ファイルGBとかパック化されてるようなのには効果無い
541:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/10 15:05:11 FUDaqPOp0
>>536
使用率が上がらない理由の上位は、
1.そもそも対象のファイルがキャッシュされていない(容量不足)
2.キャッシュデバイスが遅すぎる(USBメモリなど)
高速化に効果があるのは小さいファイルをいっぱい読み込むようなとき。
でもまぁあなたの体感で全然早くならないと思うなら、きっと効果が出ない
使い方なんだと思う。
542:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/10 17:29:59 +jKUH6vg0
HackShieldが使われてる某ゲームだと
eBoostrでキャッシュされるのにキャッシュを読みに行かないという現象が出てたな
ファイルの改竄やパッチ当てを防ぐために監視/フックしてるんだろうね
そのゲームは装備のグラフィックデータが一つずつ細かいファイルに分かれてたので
USBメモリにインスコしたら読み込みが若干軽くなりました
543:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/10 20:21:58 rw6WyMQo0
回答ありがとうございましたm(__)m
一応レディブースト対応メモリだったのですが
やはり80MB越えの音楽フォルダや500MB越えるパッチファイルの大きさっぽいです。
ちなみにIEブラウザの起動は驚くほど速くなった。
544:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/10 22:35:59 KFUHhGPG0
新しいベータ版期間延長ないなあ~
またあとからライセンスキー出てくるのかな?
545:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/11 16:06:44 i0oUtpHy0
eBoostrでサドンアタックのゲーム開始時に妙なひっかかりができるようになった
Frapsでフレームレート計測すると、普段は83に落ち着くんだけど
ゲーム開始時だけ30ぐらいまで落ちる
サドンアタックはeBoostr同梱のスペシャルパッケージあるのに
何故?って感じ
546:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/11 16:44:02 u7vt7ByI0
>>536
ギルドのエンブレムとかの細かいファイルが多いゲームなら早くなるよ
すぐにキャッシュするわけじゃないので、何日かプレイしないとダメだけど
547:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/11 19:30:01 H9zuK6eJ0
Betaライセンス切れ間近で547の評価期間短いけど、もちっとで正式版来るのかなぁ。
548:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/11 23:50:56 kFjF8Pah0
>>535㌧
とうとうRCっていう単語を持ち出してきたねw
>>544,547
15日までにブログかフォーラムに延長キーが貼られると思うけどな。
>>543
もう見てないかな…参考に、、、
ファイルがどれくらいキャッシュされてるかを数字として見るなら、
スタートメニューのeBoostr Cache Statisticsを起動して
そのプログラムの欄を見る。更にそこでダブルクリックすると詳細も見れる。
549:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/12 02:37:48 tjWK7sRU0
俺も今Betaの547入れたが評価期間は3月15日になってるぞ。
おまえら見間違えてるんじゃないのか??
550:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/12 02:54:15 WYD+ydtn0
>>549
少し前に海外でも同様に困ってる人がいたんだよ。
URLリンク(beta.eboostr.com)
551:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/12 02:59:40 tj1cdtPV0
あぁ、完全にアンイストールしなかったんで期間そのまま残ったのか。
552:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/12 08:42:46 vGF6ExwK0
DRAM増設すれば、速くなる
553:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/12 08:56:08 7k1kr8/I0
ID:5Z1w+QEr0
ID:kJvi8ULr0
ID:or//C9oS0
ID:vGF6ExwK0
554:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/12 14:57:04 +YaqB33K0
微妙なソフトになってきたね。
USB3ならすごい恩恵ありそうだけど、そういう構成でXP使うかどうか…w
555:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/12 18:01:38 L7cQ+D+f0
そりゃ、HDDのランダムReadの遅さを擬装するソフトなんだから
SSDが普及すれば、自然と価値は無くなるよ
一応それでも、RAMにキャッシュする分には有益だけど
556:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/12 21:29:08 EoZ8EOD/0
5~6年前のノートPC(PemM1.5GHz/82815/81855GME/768MB RAM/160GB HDD)に
ReadyBoost対応4GB USBメモリさしてeboostr入れたら、かなり快適になった。
557:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/12 21:41:40 ofH5KDrk0
本体を買い換えればもっと快適
558:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/12 22:53:06 me/tAjaH0
こういうスレはネタっぽくなると急につまらなくなるな
559:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/13 06:00:33 gT/wNzFp0
新進気鋭PCにとっては半ばおまじないソフトだもんね
560:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/13 06:19:12 lXxlki2Q0
何だよ、「新進気鋭PC」って。
561:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/13 06:49:27 SDPnsl5z0
馬鹿は勝手にこういう新語を造り出すから困る
562:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/13 12:37:28 2iuQLwdS0
造語のつもりでは無いかも、単にスペース空けてないだけで(ボソ
2年前のBOTPC搭載の海門製HDDで大体60~70MB/s、
eboostrのキャッシュに、ソニー製のUSBメモリを使用。
(一つ前の高速タイプ )パネル上の表記が30MB/s位。
動作がもたつくようなポータブルソフトとか使っているけど、
あんまり実感できるレベルではないね…。
もう1本、同等のUSBメモリをキャッシュにすれば違いが出てくるのだろうか?
563:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/13 12:44:28 D440XMFx0
起動時にしか効かないですよ
全体的な動作もっさりはCPU上げるしかないと。
564:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/13 12:48:47 i1j0wdnd0
本題の「半ばおまじない」には突っ込まれなかったでござるの巻
565:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/13 13:39:22 uBUTAjy10
キャッシュにUSB→まぁ、起動が速くなったと言えば速くなったかなぁ。
キャッシュにSSD→お、確かに速くなるわ。
キャッシュにメモリ→速いけど・・・キャッシュようのメモリが全然たりんわ。
本体にSSD→超快適、わろたw
566:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/13 14:18:41 yrzGf+GP0
>>565
3番目はx64OS使いの人だと当てはまらない人も多いかも。
仮想使い、創作アプリ使いなら、いくらあっても足りないだろうけど。
567:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/13 17:11:11 7TjspaYp0
管理外メモリ使ってると
シャットダウン時にあやしげなエラーが頻発するな
568:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/13 18:51:46 4753xeyb0
β版更新したらグラボのドライバが不良起こした
569:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/13 18:56:06 yrzGf+GP0
>>568
同じ症状かはわからないけど、トレイの矢印とかタイトルバーにノイズが入ったり、真っ白になったりする。
いずれの描画乱れも4Beta入れた日からなんだ。
落ちたり、ブラックアウトとかは無いからそのまま使ってるけど。
570:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/13 18:59:05 4753xeyb0
こっちの環境では全く働かなくなった
571:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/13 19:08:28 yrzGf+GP0
そりゃうちの百倍激しいな。
描画乱れはWEBブラウザ1時間くらい使っていて1~2回発生といったとこ。
ちなみに環境だけど、
OSはWin7 x64 Pro、eBoostrは4.0.0.547で管理外使用無し、
管理内領域のメモリに2GB割り当て。
グラボがELSAのNVIDIA GT240 +ドライバ 190.62
そちらはどんな感じ?
572:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/13 20:13:42 daMkTAT+0
描写の乱れはドライバ入れ直しかバージョンアップすれば解決しそう。
β版、VistaXP2で管理外メモリ1GB割り当て(RAMディスク未使用)だがほぼ不具合ない。
なぜかIMEがタスクバーから消え去ったくらいだ。
573:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/13 22:43:34 UNy+4+7Y0
NEC製のソフトウェアデコードな地デジPCだが、SandiskのSDカードで使ったら恩恵あったよ。
MediaCenter立ち上げてない状態からの起動速度が、8秒→5秒ぐらいになった。
ちなみに、CPUはCore2 Q8200、メモリ2GBx2だから、ボトルネックはHDDだったと思われ。
574:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/13 23:20:13 rS/BQZGtP
なんか、βフォーラムでもBuild547にしたら動かなくなったって報告あがってるね。
うちのGM965なノート(XP/管理外900MB&CF4GB割り当て)は大丈夫そう。
>>562
BOTPCでググってしまったじゃないかw
まずは、そのもたついてるときにキャッシュヒットしてるかどうかかなあ。
>>571
とりあえず、前のバージョンに戻して原因を切り分けといたほうがいいと思うけど…
575:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/15 09:08:41 QizpD8lR0