09/11/23 15:33:45 9/DU+uOt0
POWER DVD 9のDVDアプコンと、PS3のDVDアプコンってどっちがきれいでしょうか?
どちらもフルHDモニターでHDMI出力した場合です。
483:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/23 15:39:14 hVYD2mv20
PCで見る必要性が無いなら、おとなしくハードを買えば?
484:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/23 15:48:26 TYbcYlxg0
DVDのmpeg2ソースをH264なりでエンコする際に、このPDVDのアプコンを噛ませることってできる?
485:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/23 15:55:39 6gC8VK7H0
vistaで、powerDVD9を使う度に窓の最小化・最大化のアニメーションがONに変更されるんだけど
ソフト側の設定ミスしてる?
486:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/23 16:10:15 IsybdkzR0
>>484
できるわけないじゃん。
487:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/23 16:17:28 wuwnmFRQ0
>>482
BDもDVDもPowerDVDでハードウェア支援DxVAの方が綺麗です
DxVA > PS3 > ttHD
488:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/23 16:35:34 Xqs9ooqz0
PowerDVD7.3使用しているんですがターミネーター4とかスタートレックとかトランスフォーマーとか
ブルーレイ再生してるとフリーズします
音声繰り返して映像はストップ
このスレ見てCyberLink.5711_TaRe43_DVD090826-05.exeがオススメとの事だったのですが
アップデートしろとポップアップメーッセージが出て、再生できませんでした
言われるがままにアップデートすると再生開始10~20分でフリーズです
PowerDVD9の体験版も試しましたが同じようにフリーズ
GeForce8800GT使用しているんですが8シリーズ使用している方はドライバのバージョンいくつを使用していますか?
アプリというよりもドライバが原因なんじゃないかと思ってきました・・・
PowerDVD7.3はHL-DT-ST BD-RE GGW-H20N付属のモノです
ファームウェアは[XL5]
CPU:Q9450
GPU:GeForce8800GT ドライバは[191.07]
Mem 4GB (3GBスイッチで使用)
モニタ:RDT261WH
どなたかお知恵を貸してください
489:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/23 17:28:21 TYbcYlxg0
>>486
だよね
有難う
490:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/23 17:36:33 bIlK9A920
>>489
【UVD2】動画を高画質に再生する part.2【DxVA】
スレリンク(software板)
491:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/23 18:01:33 TYbcYlxg0
>>490
誘導有難う&スレ汚し失礼した
492:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/23 18:01:50 VyyZrtrRP
>>488
そもそもブルーレイ再生ソフトは定期的にバッチをあてないと再生できない
ような訳の分からない仕組みになっているから、不具合満載のアップデートパッチ
をあてつづけないといけない。
DVDのプロテクトがあっという間に破られて((“o(>ω<)o”))クヤシイー!!のは
理解できるが、DVDは成功してるんだからプロテクトとか関係無いどころかマイナス要因
だということに気づいて( ゚д゚)ホスィ…。
CCCDがあんな顛末になったのを全然学習していない。
どうしてもやるんだったら楽曲みたいに配信で150円くらいで買えるのなら
かまわない。
中国でコピーされてヤフオクで売られても自分たちには一円も入らないことに
気づいて( ゚д゚)ホスィ…
493:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/23 18:44:34 AGP/tmSu0
ネットにつながらない家庭でこのソフト買って
BD見ようと思ってもアップデートしないと見えないって
詐欺じゃないの?
ネット出来ない家庭ではブルーレイも見るなってこと?
PS3とかでも同じシステムなの?
494:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/23 18:49:51 wuwnmFRQ0
ネットにすら、つながらない家庭で、BDソフト買って、
PCでBD見る事は無いと思う。
BD再生できるPCも買えないだろうし。
PS3が有って、ネットにつながらない家もまた無いだろう。
所詮、ネットに繋がらない貧乏人は、商売相手にすらならない。
495:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/23 18:51:14 QKAny5ff0
お前自分で何言ってるか分かってる?
496:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/23 18:56:40 wkGPegm10
スタンドアロンのノーパソでは再生すらできんって事だな
497:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/23 19:07:29 wuwnmFRQ0
つかネット出来ないPCの使い道あるのか?w
498:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/23 19:15:00 Xqs9ooqz0
年賀状作るためにオフラインで使用している家庭だってありますよ
PC操作だってままならないのに、ネットなんて無理ですよ
>>492
せっかく買ったブルーレイも見れないのが残念です・・・
皆さんの環境が知りたいんですが。。。
499:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/23 19:20:12 L8+Ms+Yo0
ここに書き込めるならPC操作が十分に出来てると思う
500:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/23 19:24:29 Xqs9ooqz0
私の事じゃないですよ・・・
そういう家庭もあるということです
501:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/23 19:25:28 cAbODX/V0
>PC操作だってままならないのに、ネットなんて無理ですよ
そういう家庭がPCで見ようなんて思わない
家電で見ようとするだろう
502:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/23 19:31:35 Xqs9ooqz0
今は牛丼パソコンとか売ってますからね
ブルーレイドライブ普通に付いてたりましますから
というか、そんなに反論しなきゃ収まらないですか?
そういう家庭もあるというだけで、「ありえないありえない」じゃ話にならんですよ
ネット繋いでる私だってアップデートしても満足に見られないんですから
503:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/23 19:32:23 Ru7/BJA/0
ごちゃごちゃうっせーんだYO
504:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/23 19:38:56 wuwnmFRQ0
この位は語っておかないと、質問者の素性が判らないからね。
190.62
505:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/23 19:40:45 aS8AhquL0
ありえないから心配スンナ
506:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/23 19:50:33 7yza/sdN0
190番台でフリーズするなら186.18試してみ
507:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/23 21:13:36 AGP/tmSu0
実家はネット繋がらないんだけどね
PS3でも買ってあげて帰省した時にもBD見れるようにしようと
思っていたけれど諦めたよ
508:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/23 21:56:08 wuwnmFRQ0
HDTV無いとBDもSD画質じゃね?
509:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/23 22:12:21 Xqs9ooqz0
>>504
190.62
フリーズしちゃいました
>>506
186.18
今までで一番マシになりました
フリーズしたけど、1時間ほど見れました
どうもありがとう
やっぱグラボのドライバも問題あったみたいです
510:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/23 22:15:58 TYnraGZF0
>>507
俺PS3持っててネットに繋げてないけど
BD見まくってるよ。
511:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/23 22:51:52 zdUVKtBw0
>>509
GPU温度は何度になる?
GPU-Z v0.3.7
URLリンク(www.techpowerup.com)
マザボ、電源、ケース、HDDの型番は何?
512:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/23 22:59:19 cAbODX/V0
あーそうか、熱暴走の可能性もあるわな