09/11/19 11:53:33 KLzVXAF30
>>392
色々と難しいところですが、本来歌声にはもっと種類があるはずで、
ポップス、ロック、オペラ、演歌などでそれぞれ発声が違うだろうし
力強い、か細い、明るい、暗いなどの違いもあるし、
音源化されていない表現の声は沢山あると思います。
あまり根拠の無い推測ですが、正直キャラとは邪魔だとか、キャラが全面に押し出されていて
入り込みづらいという人はいると思います。
そんな人は純粋にボーカリスト代わりとして歌声合成を使いたいのであって
キャラはどうでも良いと思うのではないかと。
大抵の新音源は、ボーカル経験の無い人がスカイプ用マイクでとってみた系なので、
音がこもっていたり声に特徴がなくて、恐らくそのままでは続かないと思います。
でも、歌唱力があって、外部オーディオインタフェースとマイクをきちんと用意していて
特定ジャンルに合うような発声で出された音源は、
例えニコニコ動画での利用者は少なくても固定ユーザがいて細く永く使われるような
状況になって欲しいと思います。