10/05/02 05:14:05 JHAFxBcm0
俺もやられたよ。
びっくりした。
使わなくなって電源落としたPCで、延長キーを買ったんだよ。
おそらく、それが動いていれば、一応は、確認のメッセージなどが挙がったのかもしれないが。
クレジットカードの明細を見て、なんで、Noton?と不思議になって、電話してみたら、勝手に引き落とすそうだ。
一度目の延長キーの購入の際に、その後も継続して更新という設定をしたことになっているらしい。
しかし、金を取るなら、最低、Userから、毎度、YESの確認メッセージを取ってからにするべきだと思うなぁ。
電話に出てきた女性は、そういうやり方にすると、更新切れで、コンピュータに甚大な被害が出るから、更新を最優先していると言っていたが.。
そりゃ、いいわけだよなぁ。
更新を最優先するなら、アップデートして、ノートンが機能していることを確認することが最優先だろう?
最優先されたのは、引き落としだけものなぁ。
PC止まってるんだからw。
しかし、トレンドマイクロに換えたが、こっちも、ご検知だらけ。
サポートに電話しても、まるで理解できないし。
ウイルスも怖いが、ウイルス対策ソフトも同じくらい怖いなぁ。