【ニコニコ】BOON SUTAZIO Part15【ブラウザ】at SOFTWARE
【ニコニコ】BOON SUTAZIO Part15【ブラウザ】 - 暇つぶし2ch247:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 23:17:12 9QQiGuqy0
エラーが発生しました(無効な文字で名前が始まりました。2377c00ce504)
対処法があれば教えて下さい

248:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 01:13:43 7zVduihH0
>>247
消せば?

249:sage
09/09/12 05:43:46 wgRX/rtl0
vista64ビット版に換えてからboon playerが…
っと思ったらNicoplayer使ってみたら使えたw

boon playerの画質が落ちたんだがどうすりゃいいかな?

250:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 06:19:14 3wXV4v1W0
日本語でおk

251:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 08:33:24 rtLGwDC50
Windows Aeroをやめるしかない。
Vistaや7ではWindowsAeroでオーバーレイ使ってるんでアプリでは使えない。
BoonPlayerに限らず、オーバーレイ表示するようなアプリは全部ジャギジャギになる。
自動的にエアロを切る機能があるけど結構鬱陶しい。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 16:46:23 D8dThHlX0
なんでここの人たちはBOONにしがみついているの?

253:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 16:49:25 kY5JVAbz0
そういうお前は何を使ってるんだ
BOON以上に便利だと思ったら喜んで移行するぞ

254:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 16:52:50 OF796G6v0
BOON以上のが未だに存在しないんだから仕方ない

255:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 17:27:46 IdXdgvdK0
簡単なブラウズとダウンロードはFirefoxとNicoFoxで、
再生はBoonPlayerでやるのが今の所使い易い
アドオンでIE tabを入れればログイン問題も解決するし

256:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 17:28:48 5XGk0iGo0
ブラウザはともかく、プレイヤーが無いんだよね。
ブラウザの方は個人的にfxoonを改造してboonいらずになってるんだけど
(フォルダ操作とファイルリネームが未実装だけど)
Firefoxだとブラウズしながらプレイヤーでコメントできないのだけが難点だ。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 18:23:50 jA7HG/ak0
狐が常に20タブ以上開いてる俺のような奴だと
狐でブラウズするのも問題があるので、SUTAZIOも大活躍だ

258:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 19:40:46 OeclKa7S0
>>257
  `¨ - 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´

259:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 19:47:36 Hr6QXSPz0
>>257
俺ガイルww

260:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 20:33:43 tryMSL4u0
フツーに専ブラ化してるんで何ら問題なしだぜ

nico用のプロファイルを作って、firefox.exe -P プロファイル名 -no-remote で起動するだけだ
今までのWeb用のは-P プロファイル名で、no-remoteを付けずに起動する。

あとはニコ専用の設定をすればFxoonのBoon化計画の第一歩になる。
具体的には検索バーのコンボボックス化と履歴順変更アドオン、タグ・キーワード検索プラグイン、
ブックマークにツールチップを表示するアドオンと、便利な操作系アドオン辺りを入れればいい。


261:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 21:56:55 F01swF780
一時的に40タブを超えるようなことはあるけれど
そんなに常に開いておきたいページがあんのかよ

262:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 22:17:11 3x8xBGvy0
>>261
不精者なだけだよタコ

263:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 05:24:29 d05inJhx0
たくさん開いてて固まったときの絶望感

264:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 06:28:46 /metZbzW0
>>261
あとで見よう的な感じで1ヶ月くらい開きっぱなしはよくある

265:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 06:38:12 7Wlc6EmU0
うちはメモリがショボくて(memtest何回廻しても同じとこでエラー出る)
たまにブラウザどころか常駐も落ちるからとてもそんなことはできねぇわ

266:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 08:14:46 GOWrik7h0
いやそれはメモリ買いなおせよ

267:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 08:38:55 RoBvkviL0
真っ黒い画面に白い文字だけのコンピューターから使ってるおっさんは
油断していると新しくソフトを起動する前に使ってたソフトを終了させてしまいます

BOONのほかにNNDDとCravingを使ってるけど、NNDDはDLするとファイル数が
BOONの倍の4つになる、Cravingはタブ機能がない、とちょっとしたことが気になる。
NNDD

268:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 08:40:37 RoBvkviL0
すまん、エンター押しちゃったorz

NNDDはBOONがいよいよダメになった時のために試用中、Cravingは
通勤中に聞くためにラジオなどを取得するのに便利に使っている。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 11:15:09 1/z5ayad0
BoonとNNDDの相性の悪さはどうにもならんね。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 11:27:53 7qDuA/OJ0
>>267-269

相性って?boonとnndd同時起動すると落ちるとか?

271:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 12:45:08 1/z5ayad0
>>270
動画フォルダに[ThumInfo・Img][IchibaInfo][Owner]が増えてしまうから
ファイル名や更新日時でソートしてると使いにくいってのがあるけど、
なによりNNDDはDL時にFxoonやNicoFoxの様にBoon用のタグを追加してくれないから
BoonPlayerで書き込むにはDL後にタグを書き足してやらないといけない。
更に、NNDDで再生してコメントファイルを更新すると元からあるBoon用タグを消してしまう。
DL時に追記しないのは当たり前だけど、気軽にコメ更新すら出来ないってのがね・・・。
ライブラリ機能はサムネも再生回数もついてるし良いんだけどね。
外部プレイヤーを設定出来れば言う事無いのに。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 12:58:57 7qDuA/OJ0
>>271
なるほど。サンキュー勉強になった。
まあ考えてみると別人が作ってるフリーソフトだもんなw 
nnddに乗り換えるなら別フォルダに動画落としなおすのがよさそうだな。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 17:27:11 Zfiedgdf0
以前このスレに上げたNicoIDRenameを改良して
Saymove!、ひまわり動画への対応と
Boon用XMLコメント追加機能とかを付けたんだけど
使ってみたい人いる?
>>271みたいな場合にも便利かなと思うけど

274:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 17:38:00 oAs24GsY0
>>273
あんまり頭よくないほうだが
saymoveやひまわりで落としたコメントをboonで再生できて
かつ書き込みも出来るようにコメを書き換えてくれるってことかな?

それなら是非欲しいなぁ。
ニコでコメ少ないとsmとかで落としてきて再生してるんだけど
コメントできないのがやっぱり微妙に寂しい。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 17:45:45 7tv+8bqW0
ブラウザ内のプレーヤーが表示されねぇ。
DLはできんのに。
なんでですか?

276:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 17:54:35 Zfiedgdf0
>>274
このソフトを使わなくてもBoonでコメント付き再生はできるし
BoonでSaymoveやひまわり動画にコメントはできないけど
再生中の動画のみNG機能を使えるようにするとか
XMLコメントの付いてないニコニコのコメントファイルにXMLコメントを
付ける用途としてはある程度便利なんじゃないかと思うよ

277:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 17:58:38 wDc3o+NS0
>>275
ffdshow
FLV Splitter
MP4 Splitter
の3つを入れてないとか

278:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 18:22:08 XyNqP96R0
ブラウザにはその3ついらんじゃろ。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 19:55:57 LuS0EzVi0
Flash入れ直せばいいんじゃないの?

280:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 21:22:01 EbuKLcjR0
Boonでひまわりのコメが再生できなくなった

エラーが発生しました(要求したスペースが見つかりません。
2377 c00ce509)

今まで
<view_counter id="sm0" mylist="0" video="0"/>
を付け足してたんだけど今度は何を付け足せばいいのかな?

281:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 21:50:03 1/z5ayad0
>>273
今はregexpってツール使って
検索:<packet>.*(<view_counter id="(.*?)".*?/>).*</packet>
置換:<packet><!-- BoonSutazioData=$2 -->$1</packet>
みたいにやってるんで手間無く一発追記出来るなら使ってみたいな

282:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 22:02:49 XpbHkx7i0
どなたかアドバイスいただけると幸いです。

現在、Nicocanche_nlを使っているのですが、それ以前にBoon SUTAZIOを使ってまして、キャッシュは残ってないけど、Boonでダウンロードしたファイルは残っているという動画が多数あります。
そういった動画をキャッシュ化しようと考えているのですが、Boonでダウンしたファイルに動画番号(sm・・・・・とかいう数字)がついていないため、Boonで落としてるけど、キャッシュ化されていない動画一覧とかが取得できません。
なにか、Boonでダウンしたファイルの番号一覧を取得する方法はないでしょうか。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 22:43:45 2DJ0Sm6x0
一覧を取得するのはちょっと難ししけど、boonで落としたxmlファイルの中を見れば動画番号はわかる。
だからそれを見てboonで落とした動画ファイルの名前を適当に変えればNicocacheでも使えるはず。

ただし数が多いと激しく面倒だからオススメはしない

284:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 22:54:58 Zfiedgdf0
>>281
URLリンク(www1.axfc.net)
に上げたので使ってみて下さいな。
>>282
おそらくこのツールでリネームできると思うので試してみて。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 01:09:37 XA5B/+2r0
丁度俺も先週末乗り換え検討して色々試してたんだけど
・コメントリストがある ・投稿者コメントが普通に見れる
↑の2点からnnddが一番使いやすいんではないかと思った
付加価値で、fps指定できてコメント見やすかったり、ライブラリ機能も面白い

次点でfxoon+nicoplayer
fxoonで落として投稿者コメントマージしつつnicoplayerのコメントリスト利用する形
nicoplayerがシーク中固まるのが難点
シーク利用したいときだけboonplayerに投げる手もあるけど
コメントリストとの共存は出来ない
付加価値として、fxoonのエコノミー回避予約は便利そうな予感

nnddの難点は他ソフトと連携取りにくいのと若干挙動が怪しいところ
それでもフリーズしたことはないので比較的にはマシか

boonsutazioは使いやすいけど、機能的に不足+枯れてるの二重苦
ということで人柱版に期待します

286:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 12:08:31 fGoC07+z0
>>284
起動してドラッグや関連づけしても全く無反応だ…
何か必要なコンポーネントがあったりするのかな?
OSはXP SP3

287:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 12:22:45 nrR6Qn8z0
ファイル名の関連づけで、ファイル名部分に「(sm」とか含まれてたらBOONPLAYER、
それ以外だったらMPCとかに渡す方法ってないかなぁ

288:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 18:06:59 tdCeMt1d0
>>286
起動しているって事は.NETFrameworkは入っているだろうし、
他にもいくつかD&Dを使うアプリを作ったけどD&Dを認識しないっていうことは無かったから
何が原因なのか・・・

ファイル名からIDを取得する部分がおかしかったので修正しました
URLリンク(www1.axfc.net)

289:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 20:07:22 JtXjdqNI0
>>288
起動するからといって対応するFrameworkが入っているとは限らない
例えば3.5で作ったのに、実行環境は2.0でもフォームとかは立ち上がる
その後ちゃんと動くかどうかは神のみぞ知る
おまいさんのツールの.NETバージョン知らんから一般論だけどね

290:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 22:26:31 fGoC07+z0
>>288-289
それだー!入っていたのは2.0までで、3.5をインスコしてなかった
あのままじゃ多分気付かなかったと思う、有り難う有り難う
リネームも上手くいったし大事に使わせて貰うよー

291:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 09:51:58 J6+OhS/C0
今までnicoplayer使ってたんだけどboonplayerに変えてみた
boonいいな!ワイド液晶で全画面のとき黒い帯無しで見れるのはうれしい
nicoのときは額縁みたいになってたからな
あとはコメントの自動ダウンロード機能がついてれば完璧なんだが
boonもnicoみたいに動画タイトルにsm000ってついてたら自動でコメ落とすようにしてほしいぜ

292:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 10:12:35 gxyHdEmA0
えっ

293:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 10:24:15 LXTAO1ZX0
再生時にDLやら1分ごとにDLやらいくつか選べますが・・・

294:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 13:03:19 MCrL2qXE0
>>291
smついてなくてもコメ自動でダウンロードできるけど・・・

295:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 18:02:12 657Hcs8T0
Boonプレイヤーで再生するとき、
コメント数が多いと再生開始までに時間がかかるけど、
デュアルとクアッドで、かかる時間が変わってくる?
CPUのクロックとかは一緒として。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 19:22:56 LXTAO1ZX0
>>295
どのくらい時間がかかるのかは知らないけど、
うちのPhenomⅡX4 940BEで某不倫沙汰で荒れたセッション動画を再生したら1秒程度で
再生始まったし、AthlonX2使ってたときも特に不満はなかったから変わらないんじゃないか?
まぁCPUよりもメモリとか、デュアルとクアッドなら再生時のCPU不可の方が変わってくるだろ

ちなみにコメ数は26万オーバーで常時弾幕状態だった・・・

297:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 20:39:22 FnvRyhFL0
>>295
Athlon64 X2 3800+ で
15,000くらいコメントの入ったxmlと動画を再生したら1分5秒くらいかかった。
NGリストを空にしたら20秒くらい。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 22:04:22 OGkpAkTO0
>>295
コア数はほぼ無関係

299:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 05:38:17 Ycr/VasZ0
なんかログイン関係がイカれた気がするんだが俺だけなんだろうか

300:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 06:42:46 lEq2t3cj0
休止状態からの復帰でスクリプトエラーになりやすくなった気はする

301:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 13:10:37 BocMquFM0
>>300
スクリプトエラーはBOON関係ないだろ

302:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 13:30:11 LbBQmeWr0
検索結果画面の各動画のタイトルの横にあったDLリンクがなくなってしまった・゚・(つД`)・゚・

303:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 14:26:33 8g2cDyFu0
あるじゃん

304:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 15:48:45 2DpocUt50
ログアウト死ね

305:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 16:41:10 HAc8b/mQ0
これまた斬新な

306:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 20:26:15 1qZRUk0N0
下記の動画がDL出来ないので、だれか原因分かる人は居るだろうか
狐から見ると見れることもあるが、
IE8やBoonSutazioからみると確実に開始数分で読み込まなくなるし、
DLしようとしても10%くらいで毎回止まる
ひたすら良曲を聴いて徹夜したい人向け 【長時間作業用BGM】
URLリンク(www.nicovideo.jp)

OSはXPで、オミトロンは入れてない

307:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 20:40:36 l3pCtJmL0
VistaでオミトロンかませてだけどIE8、BOONで視聴できる。
ファイルとしてDLも確認。
URLリンク(smile-clb32.nicovideo.jp)
これでも落とせない?

308:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 20:51:08 J8lo0u2o0
XPでもDL、最後まで視聴共に普通にできた

309:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 21:00:03 1qZRUk0N0
>>307
403エラーで駄目ですな

310:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 21:10:38 477wMdh/P
>>306
WindowsXP SP3 IE6.0
Boonは>>5を当てた

で、Boonでは途中で止まったがIEではキャッシュできた。
なので、再度Boonで開いてIEでキャッシュしたファイルをDLしたわけだが成功

311:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 21:15:30 WaYssa7Q0
>>306
なんも考えずDLクリックしたら、一回目のDLは9%でとまた・・・
BOON再読み込みさせてキャッシュに溜めて、そこから落としたらいけたけど
@Win7-RTM

312:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 21:19:14 477wMdh/P
途中でエラーになるんだよな
メッセージ忘れたけど、改善の努力を~みたいなやつが出た。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 21:23:15 1qZRUk0N0
今IE8で開いてみたら普通に読み込めたので、
>>310と同じくBoonで開いてDLしたら成功した
同じことは何度もやったんだがなぁ・・・
単に読み込みに失敗してただけなのか

ともかく検証してくれた人たちよ、アリガトウ

314:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 01:05:26 MbBp1IbtP BE:184200067-PLT(60001)
アウトラン BGMメドレー
URLリンク(www.nicovideo.jp)

playerで再生せんと試みると

エラーが発生しました (1438 80004002)
インターフェイスがサポートされていません
この動画の再生に必要なコーデックが不足しているようです

だと。sutazioでは再生可能。
使用しているコーデックはK-Lite Codec Pack 4.1.6 Full。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 07:38:55 p+ZB11310
>>314
似たような症状が出るファイルは見たことないですが、たぶんBoonplayer側の問題ですね
BOONで落とした同じものを、NicoFoxPlayerなら正常にコメント付で再生できるし

316:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 09:47:10 EFbscW3o0
>>314
コーデックパックなんか入れてる時点で再生トラブルはあきらめろよ

317:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 11:17:55 mWQsKC4x0
>>315
BOONでは再生できなくてNicoFoxPlayer?では再生できるの?

318:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 11:32:07 p+ZB11310
>>317
うん
@Win7-RTM (ffdshow_rev3072_20090912_xx + MatroskaSplitter1.9.42.1)


319:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 11:58:52 mWQsKC4x0
こっちでは普通に再生できるからコーデック関連かなんかだと思うんだが
WinXP SP3 + ffdshow_rev2527 + flvsplit v1.5.7.0 + BoonPlayer v2.0.1(パッチ済)

320:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 19:01:13 PC4+C1hH0
>>314
自分も(もっと古いバージョンのだけど)入れてるから試して見た。
で同じエラーでたんだけど、
なんかダウンロードしたファイルが音声ファイルしか付いてないみたい?
(GOM等で再生すると画像部分が認識されない)

自分もこのこのパック入れてから出た症状で
MP4は拡張子をmp4に、flvは拡張子をflvにしないとplayerでの再生が出来ない
ってのがあるんだけどつまりこれflvじゃなくて
別の拡張子のファイルなんじゃなかろうか。

この方面の知識はあんまないのでつたないレスでごめん。

一応真空になげた結果張っておく

[アウトラン BGMメドレー(sm171510).flv]
MPEG1-LayerIII 44.10kHz 160.00kb/s CBR JointStereo
[FlashVideo] 00:18:42.000 (1122.000sec) / 30,375,525Bytes

321:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 22:48:40 /dxXJbYx0
General : アウトラン BGMメドレー(sm171510).flv
Format : Flash Video at 217 Kbps
Length : 29 MiB for 18分 42秒 0秒

Video #0 : H.263 at 51.0 Kbps
Aspect : 640 x 480 (1.333) at 1.000 fps

Audio #0 : MPEG Audio at 160 Kbps
Infos : 2 チャンネル, 44.1 KHz

なにゆえH263でエンコした・・・?

322:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 23:42:19 f18I56bh0
Sorenson H.263ってFLVだろ。H264はMP4だけど。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 01:09:34 P8xej1QvP BE:236828669-PLT(60001)
コーデックの問題なのかな。
k-lite関連でエラーが出たのは初めてだったからなぁ。
だいたいこれ入れておけば大概のファイルが再生できたからさ。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 05:08:13 o5qHq36JP
foxoonだっけ?ひどいことになってるな
作者が失踪して音沙汰もなし。ソースも公開しやがらねーから改良もできず。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 06:16:59 7+nx68ef0
え?
firefoxの拡張でソース公開もクソもねーだろ。
xpiって拡張子をzipに変換すれば普通に解凍してソース読めるし。
本当にソースから引き継ぐ気があるなら、ちょっとは勉強しろよ。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 09:27:22 zq/WtUMr0
簡単にソース公開しろとかいうのは大抵ソース読む気なんか無い奴だからな

327:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 14:05:44 uvpCYJpa0
>>290
.NetFramework3.5ってことは200じゃ動かないのか…残念。
コメントのIDをuser_idに変えてくれるだけでいいんだけどなぁ。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 14:06:29 uvpCYJpa0
>>327
Win2000だ。
200じゃねぇww

329:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 15:03:00 j7B0v4pV0
.NET Framework 2.0 対応に変更してみました。
URLリンク(www1.axfc.net)
Windows2000で動く保証はできないけど・・・

ちなみに前回のバージョンからいくつかの修正や機能追加もあります。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 16:18:25 uvpCYJpa0
>>329
2000でも動きました。

でもコメントのIDがちゃんと表示されるだけでよかったので
(<chat~のidをuser_idにしたかった)、
普通に文字列変換ツールで対応できてしまった…。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 16:46:29 HxtwAtdc0
>>324
じゃあローカルマイリスト改造してる俺はなんなんだと。
しかし改造したのを公開していいのかどうかの返事がもらえないからなんとも。。


332:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 22:59:48 2UrBDn4o0
JaneとBOONのkakikomi.txtは絶対他人に見られたくないな。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 23:31:54 WHVGz8o+0
書き込み保存とかどんだけマゾだよ

334:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 23:41:03 Xh6XS8490
BoonPlayer自分の書き込みちゃんと保存してるぞ

335:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 00:25:43 qptWwbYH0
今日、BOONSUTAZIOでダウンロードを試みたところ、
403と出て、ダウンロードできなくなりました。
ちなみに、動画は生きておりますし、サーバーも落ちていません。

自分のpcの変化点はKMplayer入れましたので、それが原因なのかな。
同じ状況の人・状況になった事ある人居ますか?

336:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 05:20:07 ahYt+5D90
1.何回か繰り返してみる
2.パッチを当て直してみる

337:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 07:13:01 tB1nivuy0
>>335
そういう時はどの動画かも必ず書けよ

338:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 13:47:20 8eVaz1sS0
なんか最近DLした動画の画質っつーか画面がバグってる時があるんだよな…
BOONPLAYER以外でもMadiaplayerでも同じように画面がバグってたからBOONの所為ではないと思うんだが…

339:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 15:02:38 VKh5Q7Ng0
コーデックのせいだろ

340:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 21:25:50 chV1sVks0
アップロード者かニコのエンコのせいだろ

341:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 01:38:43 gWtco8gd0
あーもうまた
エラーが発生しました
(テキストの内容に無効な文字が見つかりました。2377 c00ce508)って出やがった
ひまわり仕様変わって簡単にどの文字が悪いのか分からなくなったし
だれか交通費、人件費、払うから大阪、南港の俺の家まできて問題解決してくれ!!

342:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 01:45:36 Mamqru4UP BE:122799874-PLT(60001)
なぜ動画のurlを貼らないのだろうか。
何か不都合でもあるのだろうか。>>337でも指摘されているのに。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 01:52:39 xKjYeBQK0
自分の趣味を晒すのが嫌なんだろう

344:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 01:57:09 51UNhCV20
俺なんてフィギュアにぶっかけるぜ?フィギュアにぶっかけてる動画を見るのも好きだ。
先陣を切って俺が趣味大公開だしてやったぞ。続け続け。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 07:48:04 GE3WdfjM0
だいぶ間々ならなくなってきたな。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 09:16:24 o32x2Xvk0
そういうわけじゃないだろ。
ちゃんとした質問にはちゃんと対応してるし
技術的な対応が必要な場合もかなり速い速度で修正してくれる人が居る。

どの動画かコメントかも示さずに
エラーでた、お前らなんとかしろ、じゃ対応するのは不可能。

>>343
匿名掲示板で自分の趣味がどうとか日またげばわかんなくなるだろw

347:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 11:04:12 6AXwjchH0
『Little Traveler』を歌ってみた【clear】
URLリンク(www.nicovideo.jp)

これDLすると音だけ鳴らないんだけど
なにか特殊なことしてるのかな

348:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 11:17:44 sZIglnIP0
>>347
映像コーデックがVP6なのに音声はAACになってるから
FLV Splitter経由では音声が再生できないみたい

512x384 On2 VP6 30.00fps 105.40kb/s
AAC 44.10kHz 16Bit 2ch 190.55kb/s
[FlashVideo] 00:04:43.366 (283.366sec) / 10,793,565Bytes

真空波動研Lite 090212 / DLL 090212

349:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 11:17:58 ynItQ9EN0
そーゆーのは真空波動研とかフォーマット見るようなソフト使って調べるよろし。
flvに対応してるかどうかはしらんけど

350:341
09/09/22 18:38:23 gWtco8gd0
失礼しましたひまわり動画のプリンセスラバー!
第01話 「馬車と姫君」 規制あり版です URLリンク(himado.in)すみません
皆さんのブーンプレイヤーでは、見れますか?

351:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 19:57:44 5/Ly/P3H0
>>350
nxml2merge を使えばエラー行を教えてくれるよ
GUIじゃないから使いにくいかもしれないけど一度試してみたらどうかな?

<chat mail="" vpos="107566" date="1246889554" no="657473" user_id="dVDskDH3au/CrWz07Vfh/Q==" >コヤスアッーー</chat>

352:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 23:44:19 gWtco8gd0
>>351
ありがとうございます。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 00:13:24 HtNyM23x0
>>351
nxml2merge はどこにあるかわかりますか?
戯言に見あたらなかったので

354:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 00:22:17 7dEFrftm0
>>353
脊椎反射で書き込む前に検索しよう。
Google先生は貴方の疑問にあっさり答えてくれるはず。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 00:22:54 VC77AZxJ0
>>353
ググレカス

356:353
09/09/23 00:54:11 HtNyM23x0
>>354
とある製の何かだと思ってた。サーセン

↓本体
NicoNico XML File to Merge
URLリンク(qnd.info.googlepages.com)

357:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 01:03:14 Vky+jEO90
そうだとしても普通ググるだろ

358:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 14:34:59 DYVqpPX3P
人柱バージョンがそろそろ出る頃

359:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 16:01:54 jUCg/jyJ0
BOON終了

360:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 17:07:16 3b6Y5uin0
BOON転生

361:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 19:07:33 4Rf1g3iU0
BOON誰かくれませんかお(´;ω;`)ブワッ

362:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 19:21:39 rooIMD+l0
>>361
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン

363:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 19:37:17 RkwxnK1/0
>>361
おまえ

364:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 19:37:56 RkwxnK1/0
>>361
しくった
おまえ>>5くらい読め

365:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 19:46:43 4Rf1g3iU0
>>362
あ、ありがと・・・(´・ω・`)

>>364
正直、すまんかった

366:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 03:15:26 i2Knr9Co0
コメント開始時間の変更、動画ごとに設定して、
次に再生するときも、その設定を引き継いでくれるとかは無理?

367:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 13:11:10 qlKocarV0
BOON死亡

368:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 13:13:06 4oOhLrLP0
BOON復活

369:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 15:31:53 OE6M3bho0
BOON昇天

370:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 15:33:02 qCKi82yZ0
オルタ降臨

371:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 18:05:48 GXoPpIJN0
>>370
もう忘れよう

372:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 21:53:26 yqdWl3up0
URLリンク(hagesoft.web.fc2.com)
このnFinderってやつ良さげじゃない

373:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 22:59:49 6lYmALjh0
boonと互換性が無い
ファイル名にIDが必要

というのが個人的にはキツイな

374:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/26 01:28:14 JPfdotnG0
使ってみようと思ったがzip版がなかったのでやめた

375:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/26 01:33:15 ZRFkq4dgP BE:61399872-PLT(60001)
ああ、紹介ページには(おそらく)自己解凍形式のexeしかないな。
zipとexeの双方を用意しないのはなぜなんだろうな。

「exeの時点で信用されない(こともある)」ということ自体を
理解していないのかもしれないが。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/26 02:39:39 jkkY4ncEO
パッチ当てたら動画タイトル横のDLボタンが消えたんだが
これはパッチの仕様?

377:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/26 02:41:06 jkkY4ncEO
すいません上に書いてありましたね

378:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/26 05:29:47 CzswC7EZ0
SUTAZIOでダウンするときに重複チェックするのを回避、
もしくは早くする方法はありませんか?
チェックするフォルダ(ダウンフォルダ)が100G以上あるので、
重複チェックだけでかなりの時間がかかってしまいます。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/26 05:40:26 TmW+d4yN0
ほかのフォルダにダウンして
ダウン後移動しろ

380:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/26 05:49:31 CzswC7EZ0
(・3・)メンドクセー

しかたないので保存ツールは別途にすることにします。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/26 13:07:12 ZmayK8Sp0
100Gwwwwきがくるっとる

382:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/26 13:12:22 IxCRwkzn0
俺のフォルダは54GBだった・・・

383:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/26 15:55:31 TSyZAt6h0
URLリンク(www.nicovideo.jp)

DLしたmp4動画を再生すると音ズレが激しい。
Boonでも、NicoPlayerでも同じ。
ブラウザ視聴だと、正常に再生される。
あと、NNDDも無問題。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/26 16:10:18 OHlQDbfB0
キャッシュから保存したのをBoonPlayerで見てみたが別に音ずれしてなかったが

385:378
09/09/26 17:29:39 CzswC7EZ0
ごめん、サバ読んだが本当は268GBなんだ。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/26 17:39:11 wKGxE8Hd0
大丈夫だ。俺も書き込みたかったが154GBもあって書き込めなかったんだ。
ゲーム動画のシリーズものをダウンロードしているとすごいことになっている。
メタルギアソリッド関連の動画だけでも20GB弱あるし・・・。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/26 17:43:57 gCNXVPpH0
そんないっぱいDLしてもみきれないだろ
次から次に新しい動画出るのに
昔の雑誌みたいにいつか見るかもって保存しといても良い事ないぞ
見たら捨てる、ほんとに保存しときたいものだけ残

388:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/26 18:27:02 cr7Q3C5S0
俺は500GB以上保存してるんだが・・・

389:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/26 18:52:31 cou/ooer0
実際重要なのはサイズじゃなくて数なんだぜ

390:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/26 19:47:07 7zK/MLii0
見終わったらさほど面白くなかったやつは削除していかないのか?
1動画につき数十~百MBとしても1000以上あるんだよな
そんなに面白かった動画があるなんてうらやましいようなそうでもないような

>>387
禿同

391:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/26 20:05:29 pYh0OWsg0
どうせ容量余ってんだしダウンロードしまくり削除なんかめんどくせーって感じ。
フォルダの整理はしてるけどね。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/26 21:25:11 CzswC7EZ0
ニコニコにまだアニメ本編とかが普通にうpされてた時に根こそぎ落としたやつがかなりを占めてる。
それとプレイ動画とかのシリーズものは同じように容量食うよね。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/26 21:52:12 BL3JlgEa0
プレイ動画は何が楽しいんだ?
とネタを振ろうと思ったが、スレ違いなのでやめた。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/26 21:57:41 iUwmj52BP
なら投稿もやめとけよ

395:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/26 22:06:37 5BRQe6PU0
>>394
誰もがそう思ったw

396:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/26 22:12:41 +tWcQe4Y0
ダ・カーポ系のプレイ動画だけで15Gあった

397:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/26 22:36:16 kGbR7+Gb0
なんでそんなにあるんだよ、と思ったが俺も300G超えてた
やっぱりプレイ動画なんかのシリーズ物が多いね
長編物をノロノロ見進めてたら追いつく前にUP主撤退で全削除、とかがあるから
とりあえず面白そうなやつは一旦落としてる そして積み動画が増える

398:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/26 22:56:38 gCNXVPpH0
見終わったら削除してるから14Gしかないな

399:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/26 23:23:09 GZxLVe6w0
スレ違いだから雑談やめようぜ

400:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/27 00:22:15 Z5eydf9E0
>>378
ダウンロードしおわったファイルを別フォルダに置くだけでいいでしょ

うちは約22000動画 620GBになってた
2~3年も使ってればこんな感じじゃないの?

401:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/27 01:12:38 YJAKIPaT0
半年ぶりに来たけど、SUTAZIOの代替はいくつか登場したが、BoonPlayerの代替となるソフトはまだ出てない
という理解で合ってる?

402:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/27 01:26:57 icO+AQ1W0
あってない

403:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/27 01:43:50 YJAKIPaT0
え、マジすか。みんなプレーヤは今何を使ってるの?
うちは

flv&MP4 BoonPlayer
swf NiMo

で使ってるんだけど。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/27 09:55:29 s6bB4ITV0
全部BOON。
swfとか見る機会がもはや無い。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/27 11:13:33 X3YnyBlO0
倍速じゃないと見てられないのとかあるから、そういうのはnicoplayer使ってる
もしくはスローで見たい奴とか

406:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/27 20:56:32 XimMLc8a0
ニコ生見ててコメントビューア使うと
BoonSutazioの方がログアウトしてしまって
大変不便なんですがそして回避方法
知ってるって人いますかね?

407:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/27 21:29:55 YJAKIPaT0
「あってない」とか言われたけど、半年前から状況変わってないみたいね。

いまのところ不具合もないし、パッチつくってくれてる人のおかげで
正常に機能もしてるから、継続して使うことにする。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/27 22:41:14 JiQeeCut0
nicoplayerはコメントウィンドウ表示や倍速できたりで、機能的には十分Boonplayerの代替になりえるが、
シークでフリーズするバグが原因不明で直る気配無いから常用は難しいだろうな。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/28 03:37:15 LkxlzsoN0
BOON自爆

410:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/28 10:03:03 Yo4siuId0
何かパッチ当てたらBS_Script.jsで必ず↓みたいなエラーが出るんだけど
これどうやったら直る?


Internet Explorer スクリプト エラー

このページのスクリプトでエラーが発生しました。

ライン: 61
文字: 1
エラー: 実装されていません
コード: 0
URL: file:///C:/ニコニコ/BOON-SUTAZIO/BS_Script.js

このページのスクリプトを実行し続けますか?

411:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/28 18:46:44 v2ihqVe+0
付属のReadme読めば直る

412:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/28 20:54:41 QuU4mY7r0
BOON終了

413:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/28 21:52:19 Ck5vEm420
sm~とかで始まらない動画、
URLリンク(www.nicovideo.jp)
これを、コメント付きでDL&再生するのって、どうやるの?

414:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/28 23:19:50 +Rf+eky90
SUTAZIOで見るとキャッシュが残らないのはなんでなんだろう。
前日見たもの、その日見たものをもう一回見ようと思って開くと
開くたびに読み込みしてるんだよなぁ。
前はちゃんとキャッシュ残ってたと思うんだが…。

SUTAZIOだと、開く→読み込み→戻る→また開く→また読み込みってなる。
Sleipnirで開くと、開く→読み込み→戻る→また開く→キャッシュ残ってるってなる。

一月前くらいにパッチ当ててから…な気もするんだけど
気が付いたのが今日だから関係あるのかもわからん。
5分とか10分の動画みるならともかく、
見てるのがほぼ作業用BGMだからちょっときつい。
1回再インスコしてみた方がいいのかな?

415:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/28 23:24:08 czsHVi+G0
そういう場面では、ふつうDLしてBPで見るだろ。なんのためのBOONだよ

416:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/29 00:03:47 v2ihqVe+0
BOONは次のファイルいくとフォーカス移ってうざかったり

417:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/29 00:54:31 Gvk4tW8q0
あれは確かにうざったいね。
ショートカットがワンキーだから、なんか打ち込んでる最中だと誤爆する

418:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/29 03:11:17 3wfUnRDd0
バックグラウンド状態だと動画の終端でアクティブになるのと、
投稿者コメ表示をONにしてると動画を開いた時に
そっちがアクティブになるね

419:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/29 09:09:41 EzIdlTN/0
フルスクリーンでウィンドウ外にマウスカーソルを置いてプレイリストの次のファイルに移ると上下メニューが強制的に表示されるバグ
誰かこれの修正パッチつくってくれ・・・

420:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/29 16:04:03 bLMbg6n/0
BOON閉店

421:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/29 17:13:10 LX3FLARP0
BOON、Win7いけてる?オルタあたりに期待したい気持ちもあるが・・・。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/29 18:18:44 ijNMrCMC0
>>421
特に問題なく使えてるよ(x86)
playerの方はdllを直で入れてるからffdshowとかに頼ってる場合はどうかわからないけどね
ffdshowもWin7環境では内蔵デコーダーに優先順位で負けてるから効かないこと多くてorz

423:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/29 23:09:50 95cVsMKE0
まもなく7発売ってこの時期にPC買い替えする羽目になってVista機購入したんだけど、
XP機時代はサムネの作品名の脇にちゃんとDLボタンが出てたのが出なくなって、いちいち
動画開いて上部のダウンロードボタン押さなきゃなくなったんだけど俺だけ?

何かすべき点があるのなら教えてほしい。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/29 23:19:14 ijNMrCMC0
>>423
インターネットオプションでセキュリティタブの信頼済みサイトにニコ動を登録すればおk

425:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/29 23:28:15 KY59Kuu50
Boon復活!

426:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/30 03:12:48 oQEySuz50
>>421
ついでに、問題なし(x64)

FLVSplitter(32bit)
Win7DSFilterTweaker
FLVSplitter
MatroskaSplitter

427:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/30 03:14:02 oQEySuz50
ごめんなさい、あげてもうた

訂正
ffdshow(32bit)

428:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/30 03:25:32 mzHe/+Ux0
乙。BOONであと10年は戦えるな

429:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/30 06:37:38 uAkNzaPb0
NNDDに乗り換えつつまだBOONも使ってる
慣れのせいだな

430:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/30 08:04:22 ydrlaYUh0
>>424
遅くなったけどありがと~

431:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/30 16:45:06 BY+hObrV0
DQQN復活

432:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/30 18:13:53 otfN40Ch0
235 名前:gksony ◆Cf2TI7aq9dln [sage] 投稿日:2009/09/09(水) 00:18:33 ID:gGXLw2ZV0
>>230
ちょっと停滞気味ですね
個人的には貴重な夏休みを動画製作に丸々費やしてしまった・・・(;´д`)
ブラウザ上のDLリンクから動画を落としたりする基本的な部分は
出来てるから9月の連休に仕上げて人柱バージョン出してみようかw

433:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/30 23:17:05 uyf8v1DD0
BOON不死鳥伝承

434:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/01 18:56:26 QLQshV8J0
>>427 絶対に許さない

435:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/01 20:09:09 hcVpDDh60
夏休みはもうおわったから頭を切り替えるんだ

436:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/02 04:02:50 m8oMJdgo0
BOON終了age

437:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/02 08:37:27 7uP2CI6s0
まだだ、まだ終わらんよ

438:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/02 19:31:47 oAVme3YQ0
BOON終了age

439:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/02 21:52:45 lEc6ZPX90
もうちっとだけ続くんじゃよ

440:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/02 23:12:03 DaVguHvm0
Saymoveのコメント boonで急に表示されなくなったんですが、原因知ってる方居ませんか?


441:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/02 23:14:22 DaVguHvm0
すいません、自己解決しました。どうやらNG機能のせいだったようです。お邪魔しました。

442:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 09:22:07 Y0s2eNl90
BOON邪魔

443:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 10:05:01 Wh0Bd+XM0
オルタマダー?

444:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 13:23:19 P70+fAtt0
fxoon更新よろ~

445:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 23:32:30 NLuW+f1X0
かなり前からだけど、mp4の動画全般でシークバーの時間表示がバグって触るとエラー吐いて死ぬ
例えば URLリンク(www.nicovideo.jp)

前、コーデックパック入れれば直ると聞いて色々入れてみたがどうしても直らない
だれか解決方法教えてくれないか?

446:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 23:35:23 Yv9EGBsJP BE:78942492-PLT(60002)
このスレで「urlまで紹介された『エラーが出る動画』」で
一番のオサレ動画だな。

447:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 23:35:43 45Hq+Hn00
ものによっては直ったけど直らないものも多かったから諦めたわ
解決法あるなら俺も知りたい

448:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 23:58:26 lA5R3NxDP
サンレッドが落とせたけど見れないな。ポインタが無効ですって何なんだ

449:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/04 00:02:26 lA5R3NxDP
TestTool使ったらいけた。スレ汚し失礼

450:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/04 00:07:27 IXrD42Au0
>>445
IE6で視聴、キャッシュから保存、BOON Playerで再生
試してみたけど普通に再生、シークできる
時間表示も問題ないが

ちなみに Haali Media Splitter+ffdshow を入れてる

451:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/04 00:17:42 Sn3sN8GEP BE:105257164-PLT(60002)
>>445
いつものk-liteで、playerで問題なく視聴できるけどな。
ver.とかはこの記事を投稿しているBeで検索してくだちぃ。

452:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/04 00:34:18 pMk07KhS0
俺も同じ現象おきてたけどHaali Media Splitter入れたら見れるようになったよ

453:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/04 00:41:37 rbP3nlK40
FLVのサムネ化したいなーとCCCP入れたら
俺のヘボPCでもmp4シークがサックサクになった
これはffdshowの正規からtryoutバージョンになったからかな・・・
シーク時に音が出なくなったりして困ってたのも解決した

454:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/04 00:44:32 86ytwr+n0
>>453
FLVのサムネ化は出来たの?

455:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/04 02:49:52 rbP3nlK40
出来たよ、「FLV サムネイル」でググった方法だけど、
再生自体が軽くなったのは嬉しい誤算、リサイズしても前より重くないし

456:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/04 06:32:34 wwH6vgqz0
色んなプレイヤーを試してみたが、やっぱBOONが一番だな。軽いし安定してるし。

457:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/04 07:10:28 QfJ3y1re0
オルタマダー?

458:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/04 09:33:32 mO7wyo/j0
>>448
サンレッド始まったから久々に使ってみたけど同じエラーが出た。
TestToolってなんぞ?

459:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/04 10:00:56 gkS80PSc0
ソースみるとわかるけど、サンレッドはページID?と動画IDが違うんだよ。
watch/so8383060で飛んでもwatch/1254473673に変わる。
そして動画取得APIも、so8383060じゃなくて1254473673で取得しないとだめ


fxoonの場合はfxoon.nico.jsをエクスプローラで検索して開き、135行目辺りに
row.titleとか並んでるから、そこらに下記を追加すればおk

 row.movieID = html.match(/v:\b+\'(\w+)\'\,/)[1];


460:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/04 10:17:17 mO7wyo/j0
(´・ω・`)?
BoonPlayerで見るにはどうしたらいいのん?

461:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/04 10:40:27 gkS80PSc0
訂正
row.movieID = html.match(/v:[ ]+\'(\w+)\'/)[1];

でも>>459じゃ動画は落とせてもコメ落とせない。もうちょっと調べてみる

>>460
多分BS_script.jsを改造すればできるんじゃないかなぁという気がする。
SUTAZIOとその改造の仕様を知らんので断言はできん

462:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/04 12:31:04 pWseCnFp0
サンレッドで来たんだけどみんな同じかww

463:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/04 13:58:03 MUtopp2v0
nicoplayerやtesttoolで行けるらしい。
それでboonでの再生も出来る(ただしコメの取得はしないこと)

464:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/04 17:50:58 oBebdunR0
基本的にtesttoolでいけるけど、Boonplayerで開いてても追加コメの取得してくれない
1000以上欲しかったら、その都度testtoolで1000ずつ落として合成する必要がある

465:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/04 22:42:30 zHXxllX90
m_dlのとこのコメ変換ツール、user_idの置換に対応したけど、videoがvuser_ideoになってて噴いたww
5行目だけでいいんだ…。もしくは「" id=」を「" user_id=」って言う感じでやると誤爆せずに済むかも。

466:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/05 01:00:32 VFtCbnMW0
SMコメをm_dlで取得し、BOONで再生しています。
NGIDを使用すると全てのコメが消えてしまいます。
>>273,274,276 辺りで話されてるようですが
特定のIDだけをNGにする方法、もしくはplayerがあれば教えて下さい

467:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/05 01:12:18 LM5MWIYi0
>>466
>465がまさにそれ。
置換ツールでコメントファイルを「" id=」から「" user_id=」に置換してやるとID見えるようになる

468:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/05 01:14:24 VFtCbnMW0
>>467
さっそくやってみます、ありがとうございました。

469:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/05 01:41:22 VFtCbnMW0
>>467
無事NGID出来ました
今回色々勉強させて頂きました、ありがとうございました

470:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/05 01:47:18 tuscZ2k6P BE:105257838-PLT(60002)
今みたいなのはいいね。
2chも必ずしも殺伐としてばかりじゃないという好例。

きちんと質問している人には
(回答が分かる人がいれば)ちゃんと答えは返ってくる。
返ってこないのは、質問している人間の態度がよくないのが大半だからな。

運用情報や規制議論などでもよくあるパターン。

471:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/05 01:54:08 svzAdXBw0
変な人キター!

472:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/05 02:09:31 LM5MWIYi0
>>465
もう対応してたw
仕事速いですねGJ!

473:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/05 18:40:23 vPh0itzy0
testtoolでgetNicomentみたく指定日時(分)のコメント取得は実装されないかな。
じゃあgetNicoment使えよという話になるかもしれんが、
testtoolの方は動画DLや投コメも取得できる上、
上で出てるサンレッドのように、公式動画のコメントが取れないんだ。

474:473
09/10/05 18:41:37 vPh0itzy0
訂正
(getNicomentでは)上で出てるサンレッドのように

475:459
09/10/06 00:49:48 VWItEtCT0
ようやくfxoonでサンレッドのコメが取得できるようにできた。
boonは無理っぽい。


476:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/06 01:47:41 /STWu4nt0
BOON終了

477:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/06 07:40:04 n16zfsTP0
>>473
日本語でお願いします

478:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/06 13:47:19 rwMeUeEY0
BOON終了

479:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/06 16:48:54 nT5EAKac0
サンレッドのコメも取得できるように無断改造したfxoon

URLリンク(www1.axfc.net)

480:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/06 19:43:46 vVmJkc+40
>>479
   n                n
 (ヨ )              ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽ
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ / グッジョブ!!
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /

481:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/06 23:32:19 fQhuyV0h0
前スレあたりかな、win7でBPが再生できないってのがあったと思うのだけど
どのファイルを消せばいいのか提示してくれたレス 残ってる人いたら
貼ってほしいです
renameしたんだけど、ファイル名忘れて見つからなくなってもうた
あれ 復活させないと エクスペリエンスインデックス測定できないんす
お願いしますです

日本語不自由でごめん

482:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/07 00:52:24 rRDlM9xg0
これか?
683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 21:57:06 ID:7KaJdWhZ0
>>646
俺もwindows7_64bitでコメント見えなかったけど見えるようになった

まずレスがいっぱいあるようにmsmpeg2vdec.dllを削除

これで再生できないようだったら
>>621さんの言ってるようにMONOGRAM GraphStudioでmp4読み込んで
他のコーデックが使われてないか確認
(俺の場合ここでDivxH264デコーダ使われててコメントが出なかったみたい)
使われててコメント表示されないならコーデック削除

mp4コーデックが使われてないなら or コーデック削除したなら
この段階でmp4の再生ができなくなるはず

後はk-lite32bit版入れてmp4の再生をffdshowで行うようにする

この段階でMONOGRAM GraphStudioでmp4読み込ませると
動画コーデックにffdshowが使われてるはず
boonでのコメント付き再生もできると思います

参考サイト
URLリンク(eigoukaiki.s101.xrea.com)




最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch