歌声合成ツールUTAU 総合スレ part7at SOFTWARE
歌声合成ツールUTAU 総合スレ part7 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/22 23:48:07 ld7e/dP40
■関連スレ
・ 歌唱ソフトAquesTone・UTAU
  スレリンク(dtm板)
・ VOCALOID関連キャラ総合スレ4【なんでもあり】
  スレリンク(mitemite板)
・ 【UTAUくまうた】音声合成総合スレ Part2【人力VOCALOID】
  スレリンク(streaming板)

■外部板
・ 重音テト計画(CV.小山乃舞世) 13
  URLリンク(ex14.vip2ch.com)
・ 架空の防火ロイド作ってニコ厨釣ろうぜwwwwwww (欲音ルコ)
  URLリンク(ex14.vip2ch.com)
・ UTAU 論議隔離スレ part1
  URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

■ニコニコ動画
・ UTAUシンガー総合コミュ URLリンク(ch.nicovideo.jp)
・ UTAUオリジナル曲コラボコミュ URLリンク(ch.nicovideo.jp)
・ UTAらじ生放送@ニコ生 URLリンク(ch.nicovideo.jp)
・ 関連タグ          URLリンク(www.nicovideo.jp)

■その他
・ UTAU SNS URLリンク(moon.sns-park.com)(招待制)
・ UTAU UNION URLリンク(utau.is-mine.net)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/22 23:55:49 DUgXLkNb0
>>1

4:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/22 23:59:12 ATbGghRP0
独断と偏見!エロ系一切無し!知って得する情報ニュース。

視点を変えて、未来を変える!   ⇒ URLリンク(www.shittoku.cc)<)


5:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/23 00:51:42 mjoE+LKP0
新スレ乙

前スレの最後の方の話題
俺はクイズゲームのAnswer×Answerをやってるので
デフォ子っていうと最初それのキャラのイメージだった

6:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/23 01:20:08 gyssQAxg0
律儀な前スレの995さんに幸あれ

7:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/23 05:46:08 L0zM5Tzy0
UTAU最近のバージョンでは声を変えたらプロフィールが自動で出るようになってるようなんですが
あれってOFFにできないかな?

ファイル数やファイルサイズを調べてるからなのか、うちのPCだとしばらく固まってしまう。
正直プロフィールは頻繁に見ないし、どうしても見たいなら左上の原音名をダブルクリックして見れば良いと思うので
個人的には非表示に戻して欲しいと思ってるんだけど・・・

8:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/23 07:02:17 o00QnWTH0
>>1さん乙ですー
最近UTAU触ってないから久々になんか作りたいな

9:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/23 09:32:51 VMzokzxI0
>>7
・プロフィール強制表示はその音源を選んだ最初の一回だけのはず
・使用許諾などの重要情報をreadme.txtに書くという慣習から、「必ず一度は目を通すように」との理由でこの動作になった

という背景があるので、非表示に戻るのはないと思う。
最初の一回の表示だけは通常時のプロフィール表示と違うreadme.txt表示に特化した
ルーチンを使ってくれ、という要望なら出すだけ出してもいいと思うけど。
(手間とメリット考えると意義は薄いと思うが)


10:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/23 16:17:42 GfN5VI/t0
新音源(アップ率が低い音源も)のチャレンジャー隊を待ちたい

11:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/23 17:50:25 x//Zaf90O
>1乙
>10さんにも期待。

12:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/23 18:55:38 RL0Gk8O50
>>7>>9
新版使ってないからよくわからないんだけど、表示済のフラグってどこに書き込んでるのかな?
もしかしたらそれが権限かなんかで書き込めなくて毎回表示の上にプチフリーズってことじゃないよね?

13:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/23 19:30:15 Dlq71d9g0
>>12
原音フォルダ内にある「$read」ってファイルが多分そうかと

14:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/24 00:43:34 hVMrh7Ak0
かがみうさぎの人のブログは色々と参考になるね。
前スレの最後で話題になった、詞が先か曲が先かという話もあったり。もしかしてここ見てる?
特に録音ノウハウは中の人必見だね。同じ機材を揃えるのは難しいだろうけども。

まさか灰汁江を作ったのと同じ人とは思わなかったw

15:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/24 01:57:27 eK7TmoP6O
人力のこんなに近くで...に凄さを感じたが、これを再現するとなにが重要だろう

16:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/24 16:33:03 2m76TE6N0
>>14
ボカロと動画サイトによって曲の製作から発表の場まですべてをPC内でまかなえる
フルDTM環境が曲がりなりにも実現したというのはそうだなあと
そしてその気になればフリーウェアでもやれると

17:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/25 12:32:28 /mEeyL7CO
UTAU作者さんのブログを見てふと思ったんですが、
一つの音源の中に例えば腹から声出した時のと
アニメ曲歌ってるときの声の出し方の2パターン入れるってのはありなんでしょうか?
音程の高い低いももちろん入れようとは思ってますが…。
既出だったらすいません。


18:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/25 12:46:01 VYWYt4ll0
>>17
どんなWAVファイルを作ってフォルダに入れるのも自由なはずだぞ。
もちろん他所からちょろまかしてきたとかはナシだが。
ただ簡単に自分の想定した仕様とかリードミーに書いておいたりフォルダ分けて整理
しておくのがいいかもな、使う側も使用法に混乱しなくて済む。
素材集みたいなもんだから調理の仕方は個々の発想次第だけどな

19:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/25 16:39:32 SmtlC1vX0
実際2パターンどころじゃなく出してる人も居るし、
整理されてれば、後は容量以外にデメリットないだろうし、
いいんじゃないでしょうか。
個人的にはバリエーションは多いほど嬉しいけど。
メロサビコーラスで分けたりもするし。
それぞれに別なキャラ設定がついてきたりすると混乱するけどね…。


話は変わるけど、鏡餅の人のところでUTAUイベントの話が出てるね。

20:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/25 16:50:56 SmtlC1vX0
しまったなんの違和感もなく鏡餅って書いたがかがみうさぎだった。
お詫びして訂正します。

21:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/25 19:13:28 vcNeXgX50
鏡餅リン

いやなんとなく

22:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/26 00:24:41 xxH2C3n90
これのことか
URLリンク(www.nicovideo.jp)

23:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/26 01:14:38 2vRBJsZl0
たまにはヴォーカル先行でUTAU上でメロディを作ってみようかと思ったけど
見事に挫折した
UTAU上でまずヴォーカル作ってから後で伴奏付ける人ってどれくらいいるのかなぁ

24:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/26 01:16:58 xxH2C3n90
ボーカル先行とは言っても
そのボーカルを考えるときにだいたいの伴奏の様子もイメージするんじゃね?

25:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/26 09:41:02 f9Q3Fcqh0
>>22
あんのかよw

>>23
いきなりUTAU上で作るのは色々と無理があるんじゃ?
どこで挫折したのか知らんけど。

26:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/27 17:51:50 y73xjj1I0
age
やっぱり動きが鈍いな・・・

27:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/27 19:36:30 2/P35/t30
かがみうさぎさんちのイベントのこととか?>動きが遅い

28:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/27 20:00:14 uO5ApfD50
いやageてるんだしこのスレの消費速度の事だろう

29:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/27 20:54:37 aTZlWOyi0
イベント計画してるの始めて知った。

でも数百人は集まると思えんなぁ。しかも入場有料でしょ。
イベント好きはどんなイベントでも行くのかな?
去年はニコニコ関係のイベントも色々やってたようだけど、今年はあんま聞かないね。

まあ俺は地方だからどちらにせよ行けんけど。

30:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/27 21:54:24 jhXkl2sf0
ソフトウェア板だから自貼りって感じでもないし。
スレ速度はいつもこんなもんでしょ。

別に個人的には、ここが本スレっぽいから、ボカロ本スレみたいに自貼り他貼りおkにすればもちっと活性化するし、新曲も発見しやすいしでいいと思うんだけどね。

31:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/27 21:57:36 rZoRD6x/0
>>23
UTAUはあくまで歌唱ソフトだから、打ち込みの快適さという面では…
他のソフト使ってMIDI作って、それ取り込んだほうが楽かも。

あと手元に鍵盤あるとやっぱ断然ラクだよ。オモチャみたいなやつでも。

32:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/27 22:09:44 8oVhACpI0
オモチャでいいなら、パソコンのキーボードで鳴らす鍵盤ソフトじゃだめなの?

33:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/27 22:17:17 rZoRD6x/0
>>32
問題ないと思う。けどやっぱそれなりに面倒。
使いこなすのに練習が必要だろうし、ベロシティ(音量)の設定も手作業になる。

34:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/27 22:17:27 RUyCAm990
それに不満がなかったり違和感なく自在にキー押して慣らせるならいいんじゃないか?
難しくても慣れればいいだけかもしれんし。まぁ弾くつもりの音階幅が広いとキツイだろうけど

35:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/27 22:18:23 RUyCAm990
あぁ、キーボードだと同時押し認識しないパターンも出てくる可能性もあることつけくわえとく

36:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/28 11:45:48 /zFOVmHB0
>>29
SNSあたりだと毎週のようにオフ会やってるらしいし
100人くらいは集まるんじゃない?
数百人は無理だと思うけど

37:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/28 16:33:42 uAXje3j30
NHK教育で、「佐野元春のソングライターズ」っていう番組が7月から始まるんだね。
歌を作りたい人にとっては参考になるかもよ。歌詞がメインみたいだけど。

ついさっき、それのプロローグってやつをNHK総合でやってた。
小田和正がゲストで、以前あったメロディと歌詞はどちらが先かという話もしてた。
やはりミュージシャンにとってよく聞かれる質問らしい。

ちなみに小田和正は歌詞を書くのが嫌いで、99%曲が先だそうだ。

38:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/28 17:49:54 FxddgaFN0
SNSに入りたいというか他人がUTAUについて書き込んでる記事をもっと見たいけど
閲覧目的だし自由にネットに繋げる時間があまり無いからさして交流も無い人に
無理に招待してもらうのもなんか違う感じがするし…と結局スルーしてるorz
もう少し早くUTAUを知ればよかったなぁと後悔してる

もっと作品を作ればそのうち機会も増えるだろうし、今の仕事を早く覚えれば趣味に回せる
時間や余裕も持てるようになるから頑張るしかないけど

>>37
情報サンクス チェックしてみるわ

39:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/28 18:14:37 sgufFdBN0
歌詞が先ってのはアニソンがそうらしいね。
原作者作詞だったりしてあんまり弄れないから三回繰り替すとか、ねっ!を入れて転調するとか、田中公平が色々話してて興味深かった。

40:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/28 19:38:12 GNw8PaT80
こないだミニMIDIキーボードを中古買ったんだけど恐ろしく作業効率が上がった。
和音なんて弾けないよ。でも1フレーズずつメロをゆっくり録ってくだけでも全然楽になって
驚いた。

イベントって行って見たいけど、今まで一度も行った事ないから一人で行くの気が引けてしまうな。

>>38
同じく。もっと情報交換したい。

41:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/28 19:45:17 g5+D8TLf0
アニソンの場合は作品イメージとかなんか伝えたいこととか雰囲気最優先だろうし
そうなんだろうな。作品知ってて聴いて初めて最大限に魅力が伝わる構成っぽい。
もちろん例外は多々あるんだろうが

42:魅亜@英語部
09/06/28 20:13:30 rBYW4AUw0
さすがに正体不明の人は招待できないけど、一言もらえれば招待しますよ~
SNSの規約的に大丈夫なのは(18歳以上かとか)前提として確認お願いしますね。

SNSの話はたぶん板違いなので、ここから先は互助会板の……適切なスレがないなw
テストスレかオフ会スレあたりで。


43:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/28 20:33:58 4iKz9oOo0
飴屋さんのブログで、夏をUTAわせる祭り2009のお知らせがきてるね。
ソフト作者にコメントもらえるとかすげぇ。

44:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/28 23:38:57 5q8Q1eMJ0
作者からの挑戦状ですね。わかります。

45:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/29 02:50:35 /KGQew3TO
去年はまだUTAU人口が少ない時だったからなぁ
今年は大いに盛り上がって欲しいw

46:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/29 13:34:06 XN7tBwtH0
ブログや動画での言動をみる限り、飴屋さんってドSっぽいからなぁ。
ドMな私にはたまらんwww
がんがって夏曲つくろっと。

47:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/30 00:01:36 la/xeiUt0
着地点が見えない状態でポツポツMIDI打ち込んでるけど
なんとか夏っぽくできるよう頑張る……
メロさえできればなんとかなるような気が、するんだ……

48:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/30 19:03:21 2cxFwTGoO
音源をMIDIVOCALISTやうたひめを通して歌わせるとどのくらい変質するんだろう

49:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/01 03:44:32 e7AFr3A70
UTAU講座を見てると、いい歌わせ方に何が足りないのかが良く分かるな

50:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/01 16:54:58 cAQ4rteP0
1日か、バージョンアップしないのかな。

51:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/01 18:48:47 HLQC3FoUO
ピアプロでUTAUライブラリを使った曲って結構あるんだね
UTAUオンリーでVOCALOIDを使ってない
素材って訳でもないし、VOCALOIDに歌わせる予定があるわけでもない

亜種の区分に入るのかもしれないけど
こういうのって良いの?
VOCALOIDのためのコミュニティなのに
と ちょっと思った

52:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/01 19:26:31 4X4EZtujO
曲は何でもおk。

てかピアプロのことはここじゃなくてピアプロスレで聞くべき。

53:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/01 19:55:10 HdhAlqTb0
ピアプロはVOCALOIDオンリーのコミュニティというわけじゃないよ。
VOCALOIDを使わない楽曲の投稿を認めてないということもないし。
著作権に反しなければおk。


54:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/01 20:10:40 jl363aIW0
LaLaVoiceや、ニコで殿堂入りしたゆっくり曲もあったはずだ

55:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/01 20:14:28 WKiOIjSj0
>>51-53
曲はなー。
ただ、イラスト(というかキャラクター)は権利関係がいろいろややこしいことになりそうだから自重しようって意見が多い。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/01 20:41:01 HLQC3FoUO
>キャラクター
それも思ったんだよ
なんつーかUTAUキャラクターたちはもうVOCALOID亜種というよりはオリジナルキャラクターに近いじゃない
音源のうp主と絵師が全権利を持っているキャラクター。
出自が出自のテトやルコはともかく

ブラックロックシューターの例もあるし
URLリンク(vocaloid.blog120.fc2.com)


でも曲に関しては何でも良いんだね
レスどもです


57:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/01 20:46:38 HdhAlqTb0
UTAUイベントの会場と日程がきた。

URLリンク(joosuga.blog.shinobi.jp)

58:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/01 20:56:31 jvbHGbec0
オリジナルだからピアプロはダメだろという意見が結構多いが
ピアプロ自体のルールとして他所のキャラは権利関係がややこしいから現状はダメ、ってのがあるからダメなだけで
個人的に音源側の事情としてはピアプロ側がOK出すなら投稿しても別に良いと思ってるんだよなー

でも、そういうのにまじめに取り組み始めると、自分が音源で遊ぶ時間が減るから何もやらないけどさw
現状ピアプロ側が(音源は元々OK、イラストとかの場合)黙認なら(投稿する奴の自己責任で)勝手に使わせてもらって良いんじゃないの、とかゆるーく考えてるけど
意外と白黒ハッキリさせたいって奴が多いし少数派なんだろうなw

59:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/01 21:06:20 9Kn2/02p0
>>57

平井賢笑ったwww

60:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/01 21:08:33 Ty5oz7uS0
競争相手を減らしたいってだけじゃね?

61:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/01 21:31:37 PoOCQQOm0
>>57
東京っちゅうのは楽しそうなところやのう

9時間105,000円となってるけど、ペイできるのだろうか。
バンドのライブじゃなかったらもうちょっと安いのかな。

まあ自分で会社やってるくらいの人だから、俺みたいなのが心配する必要ないだろうけど。
イベントをやると決めて、どんどん形にしていくのはさすがだ。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/01 22:15:27 7Ze2ftQx0
ピアプロに関しては元々ボーカロイドのための交流サイトなわけだから
ある程度の基準は必要かなぁとは思う。

>>57
いいなぁ、オンリー
学生のときならまだしも会社勤めで土曜日に飛行機乗って東京はちょっと無理だから
行けないのが残念だ(学生なら多分時間や疲労よりも金銭面でまた別の問題が出てくるんだけど)

体力も続かないし……
納期なんてこの世から無くなればいいのに

63:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/01 22:37:19 2JWIKfwxO
>>57
さすがにプロの方は早いな…w

ていうかUTAU人口ってどれくらいなんだろう…

首都圏じゃ数十人くらいしか集まらないんじゃないかと心配している

64:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/01 22:46:05 iM4m668i0
100人いかなかったら泣いちゃう

65:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/02 00:18:20 3D03ROXn0
UTAUのディープな視聴層ってどのくらいいるんだろうね。

テトコミュ1000人もいる割には、テト動画でも1000再生ってなかなかいかないよな・・・

66:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/02 08:27:22 x/L84bbqO
NHPなる企画が始まってるな

67:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/02 08:33:27 tuU06UZ/0
NHP?

68:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/02 08:43:49 vlyEIPcX0
URLリンク(www.nicovideo.jp)

だそうな

69:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/02 10:14:20 iOwMcjRj0
要するに中の人へのバックアップサークルってことだろうか。

70:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/02 13:03:00 Dx8JDQx1O
でも、これって本拠地はSNS?入ってないからなぁ…。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/02 13:26:57 7pU6CQeU0
>>70
中の人のブログとか見て回ってたんだが、なんかこんどの土、日にUTAUの交流チャットがあるらしい。
18歳以上でSNSまだ入って無い人招待してくれるんだって。

72:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/02 16:18:38 3Ose4xEN0
響Pのブログで知ったが、絶望先生のネタにも使われているようだ

73:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/02 17:56:04 wXMsLaGeO
UTAUオンリーはライブハウスでやるのか。

生バンドさんたちに耳のあるロボットの唄とか弾いて貰えたら、楽しいだろうな。

74:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/03 00:19:34 g7FsWQBT0
突然だが、今日、というより日付が変わって昨日というべきかな。
できたばかりのMac音ナナ公式(?)サイトで、UTAUでの使用は問題ないって断言がきてた。


>Mac音ナナpetit(AIFF、AppleLoop素材集)
>
>Apple社のGarageBandや「歌声合成ツールUTAU」などで利用できる AIFFデータ集です。
>使用するには、 GarageBandまたはLogicなどのDTMソフトが必要となります。
URLリンク(xn--mac-5m4ba6659m.com)

75:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/03 07:48:07 HZlksGRw0
ボカロの音声を切り出して切り貼りするのってNGなんじゃなかったっけ?
飴屋氏がそれをやるのはなんだかなぁ……

76:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/03 08:01:57 8asy7fC10
>>75
これから外出するからボーカロイドの使用規約をさらっとしか読んでないけど
第四条の禁止事項を見る限りではネット上で配布しなければ大丈夫なんじゃないか?
飴屋氏もあくまで実験用で音源としては使わないってわざわざ断り書き入れてるし。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/03 08:20:28 HZlksGRw0
>>76
第4条(禁止事項)
(3)本製品の全部または一部をお客様または第三者のソフトウェアコンポーネントとして使用すること。
※初音ミクエンドユーザー使用許諾契約書より抜粋

これにはあたらんの?
前にレンだったかを切り貼りした動画をうpった人がいて、栗からそれはダメと言われたって話をどっかで聞いたような気がするんだけど。

78:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/03 09:11:37 wNdnbziUO
でもUTAUはただの音声加工に特化したsoftでしかないよ
そこら辺の編集ソフトを使うのと一緒

レンの件は良くわかんないけど

79:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/03 09:48:44 snLVabxH0
・VOCALOIDの出力した音声は「本製品の全部または一部」に該当するのか
・UTAUにとっての音源ライブラリは「ソフトウェアコンポーネント」に該当するのか
 (もし該当するなら、「DAWにとっての音楽ソース」との境界はどこか)
がいずれも自明じゃないよね。

どちらかでも該当しないなら、クリプトンがいい顔をするかどうかはともかくとして
規約上は問題ないことになる。


80:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/03 12:44:18 RAxXuc6vO
vocaloidの音声をUTAUのコンポーネントとして使うのはNG、ってはっきり書かれてたが>風見音セン・レツ
文脈から察するに、種組もクロだとは思うが


まあ人間呼んできてやらせる実験じゃないし、そこまでつつかなくてもいんじゃね。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/03 14:00:15 wZISjLlr0
製品に含まれてるファイルからエンジンだのキャラ絵だのを抜き出して、あるいはまるごと自作ソフトの一部にするのがダメって事でしょ?
生成物は普通、サンプル以外は製品に含まれてないんじゃない?

82:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/03 20:16:07 8asy7fC10
今見に行ったら、規約上曖昧な行為とのことだからか消してるね(コメ欄参照)
確かに規約上ややグレーかもしれないからその方が無難だとは思う

83:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/03 23:24:05 FOS8SxAT0
実際どうなのか?という事と関係なく、騒ぎ立てる奴が居るし
大きな改善につながる実験結果で、そういう使い方も想定したバージョンを
今後開発していくってわけでもないんだから
消しといた方が面倒が少なくていい

84:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/04 02:24:55 WopS1sGa0
CadenciiがUTAUと連携できるようになったぞ

85:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/04 04:52:39 WopS1sGa0
別の話だが、ピアプロとテトの関係について、テトスレでちょっと論議が起きている

86:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/04 15:48:03 Mun/Ofmd0
議論スレとかテトスレあたりはちょっと議論になったりするけど
概ね影響力の強い数人が実際に話を進める事で収束するし
UTAU全体に影響ありそうで、意外と無い

87:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/04 16:34:31 sKh1u/rM0
名無しに決定権はないからね


88:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/05 00:07:25 bbdj90iw0
UTAU交流チャット、50人超えでカオスすぎた
でも、音楽関係の知人もなく単独でUTAUやってたから
なんとかSNS入れるきっかけができてよかった

89:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/05 00:13:31 ZxBE0uqK0
ワシもチャットいてきた
CGI式のチャットとか久々で懐かしかった

90:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/05 00:31:20 nbOQF3Eg0
かなり緊張してたけどカオスな空気+多人数で逆に入りやすかったw >チャット

91:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/05 00:54:53 /eghNKS0O
チャットなんかあったのか…
俺情弱オワタ

92:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/05 01:03:18 bbdj90iw0
>>91
7/5日曜の晩もあるよ
うたうちゃっとでぐぐるといい

93:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/05 01:38:00 NM5Ljkny0
>>91
っていうかまだやってるしw
この時間に入室24人って何だそれw


94:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/05 03:52:09 /eghNKS0O
>>92-93
ありがとう
今見たらまだ4人もいるのなー
明日時間に間に合ったら参加してみる

95:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/05 07:48:09 iCUSvZ+i0
すっかり忘れてた
だけどそんなに人が集まったのか……
どんな話題が上がった?

96:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/05 09:26:07 B+MGB4w30
ロリとショタの話題。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/05 10:26:53 bbdj90iw0
開催予定時刻に入ったらすっかり場ができあがってていきなり脱がす話してた
あとはどんどん人が増えて激流に流されるままだった
SNS入りたいです挙手ノシ!!が精一杯
人数減った夜中は会話が成立していたらしい

98:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/05 10:36:12 nbOQF3Eg0
SNSに居ない音源の中の人とかが居て、音源について少し聞けたのが嬉しかった

99:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/05 12:48:14 2pzir/2R0
機材関係とかノイズとかの話が出来たのは有意義だった

100:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/05 13:56:01 UtxDb02M0
resamplerアップデート来たぞ

101:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/05 14:07:21 N8zJ5pTM0
resamplerって、ブログ追いかけてないと新しいの手に入らないね。

UTAU本体には7すら付いてない。いや、7に置き換わったんだったっけ?

102:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/05 14:38:33 xA/mCL2s0
今回は周波数表作成機能の更新だけみたいだな。
俺の耳じゃ違いがわからん。


>>101
開発版の時みたいに大きな反対がなければ次のバージョンからはこれに置き換えられるんじゃね?

Ver0.2.43に付属してるのは5_3って呼ばれてたやつだな。
Ver0.2.41に付属してるのは5_3と7_5かな?

103:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/05 14:48:12 TccgR1EI0
おー、Mac音ナナ対応になるのか。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/05 21:13:12 0hJ9sTYh0
チャット始まったぞー

105:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 01:15:57 wIPrnflJ0
そしてこれ
URLリンク(www.nicovideo.jp)

結構手が込んでいると思うよ

106:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 07:42:22 FRWRSqVN0
>>105
結構どころじゃない
ボカロ方面だってここまでのはほとんど無いわ
凄すぎる。広告出せないのが惜しすぎる。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 09:59:03 +5BPEkf+0
サムネが地味すぎるなw スルーしてた。

こりゃ商用レベルだな。
こんだけのレベルの絵が、こんだけ違和感なく動きまくる動画ってほんと他にないんじゃね?

108:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 12:07:06 v7f2rHSo0
そんなに凄いのか、見られないので気になって仕方ない。
空気次第でボカロスレ貼ってもいいんじゃね?

109:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 12:29:25 4PN1W8Pp0
ボカロは出てないから止めとけ。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 17:04:29 v0CN2l8l0
貼るならどっちかって言うとアニメ系だね。
それにしても凄いわ。なんだかどんどんレベル上がってるね。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 17:23:02 /2++7q9bO
>>105
ようやく見られた
すげえってレベルじゃねーぞ!!
もうプロによる犯行としか思えない

112:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 18:12:45 KR83mXIV0
すげぇなこれ、最後のほう思わずキャプチャして全部チェックしちまったよw

113:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 19:46:57 Ibx7BmAD0
>>109
でも元々ボカロカバーなんだよね?

114:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 19:51:28 e2Gpl53h0
元々UTAUオリジナルだし、ボカロ要素0。完全スレチ。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 21:54:34 4FBciq8b0
一番最初はマコオリジナル曲だね。
餡知モンの中の人作詞作曲。
本来は服を買いに行く服が無いというヒッキーへの応援歌。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 22:27:15 hKcsQpbF0
>>105
すごいなー、こういうのってレタスとか使ってるのかな?
動画制作については詳しくないけど(NMM以外だとFLASH少し齧ったくらい)
こんなふうにUTAUキャラを動かせたら楽しいだろうなー……

117:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 23:44:04 vbhIi9X/O
初音ミクみくにまで紹介されとるw

118:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/07 01:25:41 ibaCzDbI0
DTMマガジン8月号
URLリンク(www.dtmm.co.jp)
フリーウェア探検隊/大須賀淳
歌声合成ツール「UTAU」で徹底的に遊んでみた その1

予定通りUTAU記事が載るようですね

UTAUフェスティバルの告知ページも出来てるね
URLリンク(studionekoyanagi.jp)


119:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/07 02:13:53 k4WLXjrB0
mac音さんは載ってたかい?

120:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/07 17:15:48 LHHMRl+H0
>>105
今更初見ですがスゲぇ・・・
デフォ子さんのシーンくるくるジャンプのシーン何回も繰り返しで見ちゃったよw
サムネとタイトルを工夫すれば今の十倍は伸びそうなだけにちょっと惜しいね


121:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/07 22:13:22 BrLYc2Iv0
>>118
使用許諾のページで自分の声の音源について「全部おk、条件特になし」でメール送ろうと思ったが
よく考えたら、うpろだで公開してるだけだからサイトやらblogとか無かったぜ

「俺を面倒な事件に巻き込まない。」さえ守られれば後はどうでもいいんだがw

122:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/07 22:18:14 P7ydnnIs0
そういう無保証非拘束系のしっかりしたフリーライセンスってなにかないものかな?

123:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/07 22:28:56 9Lo4NfAD0
>>121
ろだのアドレス書いて、サイトやblogを持っていない旨を備考欄に書けばいいと思う

124:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/07 22:37:43 BrLYc2Iv0
>>122
既存のライセンス使えればわかりやすいんだろうけど
ぱっと思いつかないって事は、調べてそれっぽいのがあったとしても
認知させるのに逆に面倒になる場合もありそうだよね

>>123
まあとりあえず送ってみようかな

125:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/07 23:53:29 VJu/06Hp0
>>122
MITとかBSD系ならだいたいいけるんじゃね
宣伝条項とかそういう厄介なのがあると微妙だけど

126:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/07 23:59:18 BrLYc2Iv0
まあ個人的に一番ナイスなのは
「権利は全て俺が持っているが、見て見ぬふりなので黙って勝手に使ってね。」(オフレコ)
というスタイルだが、作者と使い手が近すぎてダメだなw

127:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/08 00:07:34 nk3cM4AG0
そういえば無断使用の場合のみ自由に利用可なんていうライセンスがあった気が、、、
使用を問い合わせたらライセンス違反になるという人を食ったライセンス(w

128:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/08 00:22:03 jP0MqqkA0
>>125
ライセンスはあんまり知らないんだが
BSD系はなんかそもそも意図がちょっと違う気がする

>>127
そういうライセンスは好きだw

129:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/08 00:34:47 we7q0Lm+0
クリエイティブ・コモンズは?

130:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/08 00:38:51 ZuBi9dBk0
作者ブログ更新
まあ、やり方ならよさそうだな

131:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/08 02:55:53 ZuBi9dBk0
ボカロDTMスレで、パラメータのオートメーションについての話題があるけど、
このスレ的にはどんな感じ?

132:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/08 08:54:52 4gVZ+LRMO
某Pなんかはぼかんないです><UTAU版に近いことしてんじゃないかな、とは思う

でもUTAUは個体差が激しいので、オートメーションにのせる前段階をもっと研究するべきだな。とは思う

だからまだその話は先の話だと思う

133:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/09 00:49:14 aaI+1zp10
飴屋さんブログの、音源の録音の仕方シリーズ?見てきた
ああいうふうに録音した音源はどうやって使用できるかのテストをしたいってことなのかなぁ

なんかわくわくしてきた

134:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/09 09:46:32 fUz5UoQh0
中の人の特徴というかクセが、もっと出やすくなるかもね

135:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 03:27:47 hT+PsJ/90
現時点でのyoutubeでの動画数は約 4,620 件(除外単語を含めた結果)

136:サ骨 ◆xO/IQ5000w
09/07/10 14:08:43 42hYxSsO0
さこっぽいど始めました。
URLリンク(www.redcardp.info)

137:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 15:36:06 vEpp4kgyO
サ骨さんなにやってんすかw
出先なんで聞けないけど

138:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 15:47:00 3uRaLfOD0
>>136
NOT FOUND ってなりますん

139:サ骨 ◆xO/IQ5000w
09/07/10 15:48:11 42hYxSsO0
URL変えちゃいましたですすんません><
あと著作権とかの関係。
URLリンク(www.redcardp.info)

140:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 16:14:15 ZHezvvnf0
>>139
7zは対応してないアーカイバも多いのでZIPかRARの方がいいかも。
圧縮率も7zよりRARの方が上だったり。

141:サ骨 ◆xO/IQ5000w
09/07/10 16:24:17 42hYxSsO0
>>140
ほんまやー どうもです。

「す」がうまくいかん…

142:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 16:33:12 jaVOpypi0
さこっぽいどと聞いて
URLリンク(www.dotup.org)
とりあえず溶かしてみますた
3回死んできます

143:サ骨 ◆xO/IQ5000w
09/07/10 17:03:25 42hYxSsO0
>>142
ちょwww
載っけていいすかそれww

144:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 17:06:23 jaVOpypi0
おkですよ
あれでよければ・・・

ぱっと聞いた感じ、音素切り抜きに失敗してるものがちらほらと・・・
もし切り抜きしてない元ファイルがあれば有志が修正してくれるかもです

145:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 17:08:19 acDaz9Wk0
サ骨っぽいどと聞いて

146:サ骨 ◆xO/IQ5000w
09/07/10 17:26:49 42hYxSsO0
>>144
「復元」でダメだったので録音し直します。
自分でどれだかわからないのが難点です。

147:サ骨 ◆xO/IQ5000w
09/07/10 17:27:03 42hYxSsO0
あ、載っけました。どうもです。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 18:15:51 kzubuvpL0
印種風に言うと「さこっぽいど」は商品名でキャラ名は「さこぽ」か「KOTSU」になるのか。
「さこぽ」より「こっぽ」の方がいいかな。

あ、「スペック」が「スッペク」に。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 18:18:23 CLCp2ang0
さこっぽいど先ほどDLしましたが、「ん」がちゃんと解凍されません。

150:サ骨 ◆xO/IQ5000w
09/07/10 18:33:15 42hYxSsO0
>>148
さこぽで。さこぽっぽ。
>>149
念のため一度削除してアップロードし直しました。
これでダメでしたら解凍ソフトかdllが古いものであるとかかと。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 19:41:46 CLCp2ang0
無事にDLできましたー。
一部原音設定のせいで超音波化してるのがあるみたいですねー。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 19:48:07 vv9DbBkf0
そろそろ互助会の音源表を更新しないと・・・
しかし、海外音源が多い・・・

153:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 20:00:50 CLCp2ang0
おま☆かせ、モジュ0、bre0
「ちゅ」「が」のみ原音調整いじった
URLリンク(timeless.es.land.to)

154:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 20:24:53 s4z9HPiZP
みんな仕事早いなぁw

155:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 20:37:18 IEB9eqaWO
あれ、ニコより多くないか?ツベの動画数。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 21:02:06 nPSW++DV0
サ骨っつぁんいるからボカロ本スレかと思ったじゃないか

157:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 22:27:37 S3rPZ1ptO
>>155
転載のダブりがあるし、ニコに上がってない海外組が沢山あるからね

158:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 23:06:52 IU4fBiZH0
>>156
同じく本スレかと思ったwww

159:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 00:30:09 U3Qudcnb0
決別したはずのフクロあけたのかとおもた

160:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 07:26:27 SfqDt1jXO
質問なんですが、音のプロパティのflagsの数値が反映されないのですが、他に似た症状の方いますか?

もし、なんとかなるようでしたら教えてください…

161:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 10:08:43 kygvdtPZO
自分は昔、数値を半角でなく平仮名で入れてて反映されない事があった・・・。もっと難しい状況だったらスマソ。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 10:19:06 anToC8tF0
>>160
flagsを渡されるresamplerにはバージョンが違うものが
複数公開されている、といってわかるかな?

標準のresampler.exeはresampler5のシリーズで、
他に通称開発版のresampler7と8のシリーズが提供されている。
URLリンク(utau2008.blog47.fc2.com)

b・C・D・E・c・P・Wは開発版resampler用。
標準resamplerはこれらをflagsで渡されても何もしない。
URLリンク(www20.atwiki.jp)

163:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 10:19:09 YHpBK1Xf0
>>160
全角半角、大文字小文字はあってる?
それぞれ別物として認識してるはず。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 10:31:28 yJGY3GrW0
サ骨っつぁんがサコポを使って
それをMMVで調教したらどうなるんだろうー

165:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 11:19:28 anToC8tF0
>>164
まじめに予想すると、調声の腕前が素晴らしければ……

音符音量・5点エンベ・ピッチ曲線・先行発声・音節オーバーラップで
似せられる範囲で歌唱の抑揚をサ骨っつぁんの元歌に近づけられる。
BREやflagsの設定である程度までは原音(サ骨っつぁんの生声)から
できるだけ変わらない声色に持っていける。

でも、「まるで人」をガチで実現するのは難しいよ。今のところ、
滑らかさよりも抑揚の再現を頑張ったほうが人っぽく聴こえる感じ。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 11:27:41 SfqDt1jXO
>>161>>163
半角でやってますが出来ません…

>>162
いつもresampler7でやってます



167:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 12:00:09 anToC8tF0
>>166
どの音源を使用し、どんな音符に何のフラグをどんな数値で設定して
自分の耳にはこのように変わりなく聴こえた、
と具体的に症状を書いてもらえば検証も含めてアドバイスしやすいかも。

質問の仕方が上手くなると何かと好都合だよ。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 12:05:18 anToC8tF0
あと、すまん、今のうちに書いておこう。
自分のプロバイダー、先日、事業が売却されて上流が一年の大半全板規制が
かかる悪名高いyournetになっちまったんじゃよ。
急に返答が途絶えたら「規制されたな」と思ってくれ。

UTAU互助会掲示板の初心者質問スレあたりでも相談に乗れるよ。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 13:37:46 yJGY3GrW0
>>165
なるほど、どうもありがとうございます

170:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 15:56:13 K8C1O/pv0
海歌シンの新バージョン、互助会bbsで紹介されてるね

171:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 16:42:24 7obnWKbZ0
UUTAU音源、DLする前にサンプル音源のmp3とか脇に置いといてくれんかねえとか思う
わざわざニコニコに聞きに行くってのも2手間3手間だし

172:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 16:49:21 CJIPeJDp0
サンプルページあるだろ。最新音源まで対応してないのか知らんが

173:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 17:37:10 7obnWKbZ0
ああ、まとめwiki見てて思ったんだw

174:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 21:22:06 XRCyXHiQ0
>>75>>80
誰もつっこんでないからつっこむ、遅いけど。

いつからMac音はボカロになった?

ボカロじゃないのにクリプトンの規約持ち出してる君ら、馬鹿か?

Mac音はMacFan収録の音声素材であって、クリプトンのキャラクターボーカルシリーズ「ではない」
よってクリプトンの規約にある「他のソフトで使ってはいけません」に触れる「わけがない」

だから>>74のUTAUでOK宣言はできて当たり前。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 21:31:06 CJIPeJDp0
確かに今見るとつながってるように見えるのかもしれないけど、>>74>>75は繋がってない
>>74は特に触れられず終了。>>75は他の目のつく所で上がってたボカロに関する話題について。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 21:32:38 1VRzxGLR0
>>174
煽りみたいな上から目線で楽しい?
>>75-80のレスは>>74に対してじゃないよ?
恥ずかしいよ?

177:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 21:35:12 anToC8tF0
>>174
恥ずかしいぞ。それもかなり相当ハゲしく。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 21:35:47 1o0bYMfc0
まあ、どこの話ともいわずいきなり>>75書いたら誤解されてもしょうがないわな

179:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 21:40:22 bT8kJL2rO
>>174

>>75-80は>>74へのレスじゃないと思うよ
ちょうどその頃飴屋さんがUTAUにルカを取り込んでなんかやってた
もう消したみたいだから飴屋さんのブログを見れてなかったんなら勘違いするのも仕方ないね

180:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 21:45:40 CJIPeJDp0
こんな時に限ってぞろぞろ出てきやがってw
突っ込まれすぎて可哀相だわw

181:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 21:49:09 1o0bYMfc0
確かにこの短時間にこれだけレスがつくとはw
ROMりすぎw

182:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 21:52:28 bT8kJL2rO
>>180‐181
どの口でほざきやがるw

183:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 22:06:53 o42rOUrYO
話題がないんだよなみんなw

184:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 22:09:52 K8C1O/pv0
先月末と今月初旬だけでも結構話題あったのにさw

185:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 22:50:33 K8C1O/pv0
・・・ってとまるんかい

186:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 00:04:28 oZHBYFhs0
>>171
あー、DLする側からみればその方が親切だね
うちの子のDLページ、今度そうしてみる

187:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 02:10:44 MBU3u77R0
UTAU等歌唱合成系のニコ生はやらないのかな?

188:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 02:52:50 IgbC7PQrP
あったら見たいと思ってた

189:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 08:18:20 iD7+kVLXO
中の人たちはラジオとか結構やってるみたいだけどなぁ
ニコ生は見たことない

190:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 10:09:25 wO9O2R560
DTMマガジンの記事どうだった?

191:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 10:21:03 tV8gKPek0
>>187
「UTAらじ☆生放送@ニコ生」っていうコミュニティがあるよ。

毎週日曜夜9時~10時半くらいに放送してるらしい。今日もやるんじゃない?

192:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 16:25:04 MBU3u77R0
OREMOバージョンアップ確認

193:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 18:16:47 Yjb02p7+0
>>190
興味深かった。

3回連載の第1回 分量は4ページ
最新版の操作解説の第1回目(インストールと基本的な画面)
飴屋/菖蒲×大須賀淳 対談 その1

194:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 18:22:08 IgbC7PQrP
>>191
おお、そういうのがあるのか
見てみよう

195:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 18:30:25 2XS8REyI0
大須賀さんもブログで言ってるように、今回はUTAUの紹介がメインだから、ユーザーには目新しいところないかも。
でも対談が面白い。私は満足してる

196:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 22:30:37 vlBYDjlJ0
いつのまにか出てた春歌ナナの新版いじり中
↑音可愛いな

197:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 23:18:58 Xz3qpc/a0
Readmeに書いてあるバージョンいくつ?

198:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 23:48:39 vlBYDjlJ0
>>197
ナナの?
readmeには1.1、read meには1.2って書いてあるぞ、なんだこりゃw

199:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 00:25:26 yOG472Kl0
wikipediaのUTAUの記事、なんか間違いとかないだろうか?

200:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 00:48:21 cwDxA4OoQ
圧倒的じゃないか…

UTAUオリジナル「石碑」(MMDデフォ子PV)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

201:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 01:00:06 mbszUPJZ0
>>198
ありがとー。自分のは1.1のみだった。タイムスタンプが4月になってる。
マメにアップデートしてるんだね。ちょっとDLしてくる

202:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 01:56:54 lPA6Z/sS0
>>200
見てきた。 うp主は何者だろ? 野生のプロ?
デフォ子さんの歌声や容姿を活かしきった映像。
HANASUも上手いし。

それにしても、こんだけ新音源が出ているのに、
デフォ子さんの新作って途切れないよね。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 03:02:10 kBSNQSA50
ナナ新Ver.きたかー
そういやブログで中の人が音源録音したっていってたもんなー
DLしとこう

204:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 12:56:17 Oyk9em6hO
ボカロスレ初めて見てきた。

石碑をvocaloidでやればいいとか書いてあって、半笑いになった。
出来ることは似てるけど、全然違うソフトなのにな……。あれが聞き専てやつか?

205:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 14:51:52 RW6nvWL7O
「〇〇を××に歌わせればもっと伸びたのに」的意見は、生温い気分にはなるわな。伸ばしたいのが目的なら、人気なキャラを使うだろうが、石碑はデフォ子ならではって感じがした。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 15:45:26 onjihO+X0
あれはデフォ子への愛から作られた作品って感じだしね

207:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 15:56:14 d5avzfbO0
ずこたんアニメでコーラスがねこっぽいどにかわっとったw

208:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 19:54:19 TtReg5qE0
>>204
煽りにマジレスいくない、とは思うけど、そもそも正確には

>419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]: 2009/07/13(月) 10:26:38 ID:GSc8wcoB0 (2)
>石碑の人、ボカロでも何か作ってほしいな・・・。

なので、単にあのセンスでボカロを使った動画作って欲しい、てだけの話だと
思うのだが。ついでに言うと、まあ、あちらでは華麗にスルーされてるようだがw

確かに「石碑」という曲自体が、他の人も言ってるとおり、デフォ子の声質にぴっ
たりあってる気がするけどね。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 20:09:29 h2ifatv80
このミク厨だろ
260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 01:25:23 ID:cWIKUO/z0
>>227
勿体ないな
UTAUだとまったく何を言っているのか判らない
曲とPVは良いのに


210:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 20:17:06 kSnJavQuO
>>209
ツールの差で聞き取りやすさが変わるんじゃなくて、単に聞き手が何耳になっているかの問題だよな。
音声合成はどっちだろうと、普段聞かない人には基本的に聞き取りにくいし。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 20:22:07 TtReg5qE0
>>209
おお、すまん >>204も。勘違いしてしもた。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 20:27:53 6zWTxDMp0
テト、デフォ子ときて次にソロでヒットを飛ばしそうな(ランキング入りとか)音源は何だろう



213:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 20:34:20 6i7zLatI0
モモかルコあたりじゃね?

214:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 20:40:24 xXveT8JU0
かにぱん。のやつとかは再生数の伸びが結構いいわりに増えないね

215:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 20:44:15 S3EChZky0
かにぱん。が好きな人が見てるだけなんじゃないの?
それ以上の伸びしろはやはりどの音源使っても一緒だと思うぜ

216:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 21:02:20 PB6iDQ1H0
ユフでお願いします。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 21:09:17 6hmeUe7c0
マコもいい曲がいっぱいあるけど、UTAU界隈を飛びぬけたヒットというのは無いな。
ななみさんがマコとルナのMMDモデル新ボディを考えてるらしいから、場合によっては今回のデフォ子と同じく良PVが作られて
ヒット作が生まれるかもしれない。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 21:40:30 tkvp8FxQ0
ニコニコ動画というだけあって、曲だけじゃなかなか伸びないよね

やっぱ映像のインパクトはでかい

まあそれでも地味な一枚絵で伸びてるミク曲はあるが・・・

219:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 21:47:27 mHYeN7iB0
まぁミクさんはいろいろ規格外だからなぁ

220:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 00:04:16 qUqoc31+0
いまだにデフォの声と顔が一致しないんだが…

221:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 00:16:30 yAIaNHnn0
ver0.2.41
起動→「歌詞で挿入」のボタンを2回押す→ピアノロール面をクリック
で「インデックスが有効範囲にありません」

222:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 00:46:36 MOyrx6R6O
もう最近は急激にレベル上がりすぎて、作り手として着いてゆけんorz
今後は、スゴい動画系と、我が道を行く系になってくるのかな。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 00:48:27 yAIaNHnn0
ボカロ界隈が1年半くらい前に通った道だな…

224:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 01:23:33 D/xsXavt0
>>221
ブラクラみたいになったじゃねーかw
OK押しても無限ループに・・・

225:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 01:29:23 RgTfDd7u0
>>221
Ver0.2.43でも発生するな。
Lyricになんか文字が入ってればそれが挿入されるだけで問題なし。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 02:27:03 3Kb3Osf50
好きな音源のために作ってた曲と動画が最近の流れで急にショボく感じ始めて
今作り直してるぜ……
「この音源の代表曲にしてやるぜ!」くらいの意気込みで作ってるけどひとまずの完成を迎えたら
また凹んで作り直しそうだw

227:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 09:30:57 kD7YUv1J0
>>221>>224>>225
手元の0.2.43でやってみる……あ、ほんとだ、って終了できねー!

タスクマネージャーにスタンバってもらってもう一度。
Lyricボックスが空の状態で「歌詞で挿入」ボタンの押下、2回以上がまずいようだな。

>>226
完成したらうpしてほすい。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 10:48:34 vDAIidKD0
URLリンク(www.nicovideo.jp)
この人の作曲講座が中々面白かった

229:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 11:15:15 dKczTgOG0
の人の

230:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 11:18:09 nI2VWY4kO
ナナの新ver落としてみたけど、コンプかけすぎて歪んでないか?
所々ブチブチ入ってる音素もあるし…

231:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 21:07:14 +whgvBU8O
天羽ソラの声は誰になるんだろうか

あと、春歌ナナのMMD物理演算実験動画が出てるぞ

232:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 21:20:30 pfTJQT/r0
天羽ソラってだれぞ?新キャラかな、差し支えなければその話kwsk
最近のUTAU界隈の情報がいまいち把握できてないんだぜ

233:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 21:23:51 jIwscL350
>>232
ISAO氏制作のMMDキャラ
日記で声当ててくれないかなとか書いてあったよ

234:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 21:34:16 pfTJQT/r0
へぇ、そういう話だったのか・・・解説サンクス
いろんなとこに話題が飛んでるのがすげぇな、流石UTAU

235:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 22:36:18 YsEl+5pM0
何度も悔しい思いをしたよ>無限ループ。
ついボタン押し間違えると抜け出せなくなって強制終了。折角調声したのがパアになって泣いた。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 00:20:18 GHaWVe8N0
つんでれんこというエンコツールが作られたようです
一応こちらにもお知らせに

237:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 00:54:21 npqRGLjg0
>>235
多分マウスをピアノロールの上ではなく画面外に出した状態で
キー操作だけで操作すればおk?

238:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 21:24:28 cL96tVPS0
いつの間にか、「デフォ子さん危機一髪」てゲームが出来ててわろたw
愛されてるなぁ・・・デフォ子

239:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 00:42:53 yZDYAcht0
今日は轟兄弟の誕生日です

240:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 10:54:58 CDCHXcoD0
鍵盤押して音鳴らせるようにできないのかなー?
あるいは、音符を移動させるときにその場所の音が鳴るとか。

いや、まあそれできたらDominoの立場なくなっちゃうけどもw

241:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 11:24:42 RdqPXg3n0
別にDominoの立場はなくならないと思うけど、とDomino信者が言ってみる。
それよりmidiかMP3の伴奏を同時に鳴らせるようにして欲しいな。たまに伴奏と歌のリズムが微妙にずれて困る。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 14:50:47 iX2iQZ2fO
>>240 鳴らす為にはキャッシュやら何やらが必要になるわけだがが。

>>241 MIDIインアウト及び疑似同期再生は実装済みだが、使い方が分からないのか?
あれで大体用が済むぞ。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 20:42:24 RdqPXg3n0
>>242
すまん、見落としてた。ありがとう。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 03:18:39 a1Y1ALb+0
>>241
>たまに伴奏と歌のリズムが微妙にずれて困る。

譜割は間違ってないのに何で? とか不可解なタイムラインのズレが起きている
ような感じだったら、飴屋さんに報告するといいかも。

最近のバージョンのUTAUは基本的にタイムライン管理の精度が上がっているけど、
短い音符関連で、ややこしいケースで生じる問題がいくつか報告されてるし。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 09:50:07 1FaV7xfNO
うーん検証記事見てきたけど、基本的にああいうややこしい曲を歌わせるなら、私なんかはまだ2.36あたり使えるように残してあるしなぁ。そんなし実害はないと思ってるけど。


246:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 12:18:28 a1Y1ALb+0
報告しないと飴屋さんが不具合に気づかず修正されないからなぁ

マイナスの長さの音符の問題なんか、5月に自己満なブログ記事書くくらいなら
(ブログ米や交流掲示板じゃなくてメールでもいいから)報告しろと思った

同じ0.2.41における短い音符のタイムラインの不具合でも
75ミリ秒以下の音符の問題ともう一つオーバーラップがらみの不具合は
報告があって0.2.43で修正されたし

NHPのベタウチ調教の講座動画も作成自体は乙だが
flags=B10D50の不具合は、動画にする前に気づいた時点で報告しろよ、と思う

mode2関係も、不具合の報告があれば飴屋さんは把握して対応してくれているし
俺は安定版使うから平気、じゃなくて報告はしたほうがいいと思うな

247:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 12:32:35 a1Y1ALb+0
飴屋さんへの不具合報告、サポートのメルアドにメールでもいいと思う

この現象は不具合だという絶対の自信がないときや
不具合が起こったとおぼしきUSTをoto.iniとセットで送るときなんかは
不特定多数に内容をさらさなくていいと思うし

ちゅうか自分はそんな感じ

248:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 18:33:32 5lyVMFfz0
差が微妙すぎて自信は無いんだが
新しいリサンプラー(8_5、7_6)で周波数表出して使ってみたんだが
E2とかそのあたりより下の低音で、前の(8_4、7_5)より不自然になった感じがするんだが、俺だけかな?

なんか波形が綺麗になり過ぎて不自然な感じというか

249:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 20:38:14 1FaV7xfNO
まあまあ、そう言ってやるなよ。
プログラム書く身にしてみれば「ぎゃー、バグはバグとして報告してくれよ><」とか思うけどさ。
使う側にしてみれば「これも仕様なのかな、自分は変な使い方してるのかな」とか思うんだって。

どうあれ、次回の更新でどれも修正されるんじゃないかと思うよ。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 22:44:52 c/YUoflq0
飴屋氏がUTAUの表現限界で軽く落ち込んだようだが、どのくらいまで限界を引き上げられるのだろう

251:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 23:04:14 xFE1PwFX0
現状、UTAU界隈はボカロカバーやアニソンカバーが多いから、原曲と聴き比べて劣ると感じるのはあるのかもね。
作者さんだし。

私なんかは、原曲より好きなカバーがけっこうあったりするけど。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 23:26:38 22lbBPh60
限界上がったら上がったで、手作業で調声するのは大変そうだなぁ
まあそれでもやる人いるんだろうけど

253:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 01:35:17 mVd5PV0+O
個人的には、非公式公認プラグイン作者さんたちが増えてくといい、と思ってる。

機能に感動したのは、2音間ピッチエディタとエンベロープ調整とHANASUのプラグインだな。
特にHANASUは開発が続いてるので、更新が来るのはとても楽しみだ。

お気に入りのフラグを名前つけたテンプレにしといて、テンプレから選択して入力するプラグインとか、来ないかなぁ。
フラグは大体複数を組にして入れることが多いんだけど、組み合わせのパターンをプラグイン上でメモしとけたら、少し楽になりそう。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 10:36:19 nvZIW5I70
UTAぴあの、どんどんキャラクターが増えてるな

255:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 13:48:52 wAor71tE0
ぴあの、動作が軽いから声の確認・視聴にはぴったりなんだよね。
キャラが増えるのは嬉しい。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 13:53:51 Fedwn+nT0
すみません、最近UTAUを始めたばかりなんですが
「2音間ピッチエディタ」がいいって評判をよく聞のですがもう落とせないのですか?

257:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 14:13:35 vd9NUXi70
2音間ピッチエディタは使わないな。エンベロープ調整は実装されててもいい気がするけどなぁ。
どちらにしても作者さんがもう公開しないってんだから、手に入らないだろうね。


258:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 14:36:28 jrdGt3tp0
>>256
UTAU 0.2.40から、
ピッチコントロールmode2が「2音間ピッチエディタ」の機能を取り込んだ。
「ポルタメント」を使いこなせるようになろう。

0.2.36までは必要不可欠なくらい重宝なプラグインだったけど任務終了で
公開も終了。作者さんに超感謝。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 14:47:05 uu5/ka2n0
今でもHANASUとか叫びとか、複雑なピッチ曲線がほしいときには
とても使いたいプラグインではあるけどね。
現状入手不可能なのは仕方ない。自力で作れればいいんだけど……。


260:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 16:23:01 Fedwn+nT0
>>257>>258
ありがとうございます。mode2だったんですね。ポルタメント勉強します。
確かにmode2はとても便利ですね。でも困らないから全然いいのですが、解除しても表示が戻らないのが気になって仕方がないです。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 19:48:30 mVd5PV0+O
トレースボタン→レンダリング

ピッチ線に関してなら、これでいけるしょ。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 23:16:38 L5zxQDo+0
比較的最近出てきた音源で、いじりがいのあるのって何?

263:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 23:59:07 Kw7rUv2x0
そういやCadencii使ってる人っていないの?
色々多機能みたいだけど

264:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 00:04:51 vldQ++390
>>262
平べったい声(棒読み声?)はいくらピッチいじりまくっても
不自然なだけでぜんぜん人間ぽくない!とか思ってた時期があったんですが
今はもうわからなくなりました。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 01:24:51 pOGrYdSKO
ファイルサイズ(と言うかWAV数)的には桃音、音質(?)的にはMAC音じゃないかね。

さすがに数が多すぎるので逐一チェックはしてないが、ファイルサイズで(日本語メインで)3000超えはあまりきかないなぁ。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 01:52:06 n9KP5rr10
>>263
何となく使ってみただけだが、使い方がわからずデフォ子しか使えなかった
もうちょっとわかりやすくならないと使えないかもしれない

面白そうな機能は色々付いてるみたいだが・・・

267:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 03:37:46 xjjUumYJ0
>>263
VSTiを使ってたバージョンまでは歌唱テストに使ってたけど、
スクリプトを使うバージョンになってから再生されないことが多くなって使わなくなった。
母音結合ができないのも辛い。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 04:36:38 9osS/DTz0
Cadenciiで主旋律をmidiデータインポートしようとするとなぜかエラるので使ってない
domino作成の.midのせいって事もあったりするんかな

269:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 13:30:10 ZiNgz/8n0
UTAUフェスのリンク
URLリンク(studionekoyanagi.jp)
それと、新テトスレ
URLリンク(ex14.vip2ch.com)

270:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 17:49:20 oKRVwcJM0
>>266>>267>>268
まだUTAUにはうまく対応できてないという感じなのかな。
UTAUの場合はエディタ上の機能で品質を上げてる部分があるから、ボカロ用と共存させるのも難しそうだね。

関係ないけど、投稿されて間もないのに再生数が異常に伸びてる(UTAUにしては)という動画があった。
気持ち悪いからか消して再うpしちゃったようだけど、面白いこともあるもんだなぁと思った。

たぶん新着動画から来てるんだろうけど、あんなの見てる人ほとんどいないと思ってただけに驚いた。
これからは新着動画に表示されるようにコメント入れとくか・・・

271:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 18:25:34 ZiNgz/8n0
>>270
そんな動画があったのか

272:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 18:46:47 gnb8lfz90
>>271
UTAUタグに出現した直後に見たときで、
コメントが6、マイリスが1、再生数が1700オーバーw
新着動画をチェックしているヤシらの琴線に触れるスゴい何かがあったんジャマイカ

マイリスじゃなくて再生数だからな……工作じゃなくて、ある種の奇跡だと思われw

273:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 19:30:53 wshylrWR0
>>272
最近は新着からではなく動画ID総当たりで動画見に来る自動プログラムがあるらしい
まあ、だからって再生数が急に上がるのは気持ち悪いが。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 21:01:25 Vlbm5LsB0
ん、フェスの音源許諾って凍結されてたのか
予想以上の音源量に処理が追いつかなくなったのかな

275:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 21:41:05 n9KP5rr10
>>274
今のデザインだと見にくいから
もっと一覧表として見やすくするとかそんなんじゃなかったっけ?

まあ音原の数は半端無いってのはあると思う

276:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 22:15:04 oKRVwcJM0
UTAUマーケットは定員に達して締め切ったんだね。
なかなか順調だね。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 23:03:28 n9KP5rr10
予想より遙かに早かった・・・
というか、定員どのくらいだったんだろ

278:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 23:35:41 BKCQPlfw0
箱が小さいから、確かマーケットは5組くらいじゃなかったろーか

279:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 00:13:26 2LGjLc3s0
UTAUグッズを売る人なんているんだろうか?と思ってたけど杞憂だったようだね。
同人誌とかにも広がってるのかね。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 00:23:26 21Qj7jrQ0
予定が合えば九州の方から様子を見に行きたいと思ってたが
行ったけど入れないとかありそうで心配だw

>>278
1,2品なら出したいけど、スペース数考えるとわざわざスペース取る程じゃない
みたいな奴が結構居そうだから、募集したスペース以外に
委託で置かせてくれるとことかあればそこそこ集まりそうな気がするんだが
面倒だしそういうのはやらないのかな

281:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 00:38:28 I//Zz//90
SNSで参加者募って合同スペースってのはやってるみたいよ。
委託がどうなのかは知らんが。
MP3集めてCDとかキャラのカンバッヂとか言ってたような。
あ、絵も募集だったか?

282:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 14:04:56 XOxMjXlG0
他貼りだけど最近デフォ子がすごいなぁ

【DS-10】【UTAU】 スタア☆ダスト 【オリジナル】
URLリンク(www.nicovideo.jp)

283:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 15:56:13 ldtAqIcI0
>>282
これイイよね!!
絵がデフォ妹かと思ったけどw

284:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 17:25:57 21Qj7jrQ0
そういえば、喘ぎ声付いた音源とかあったっけ?
URLリンク(www1.axfc.net)
試しに自分で喘いでみたんだがw

285:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 18:22:17 +sAyQXoM0
>284
保存しました。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 21:48:25 1TYiWRH70
くだらない事だけど、アク禁解除されてるうちに書き込ませてくれ。
UTAUにはせっかく100を超えるとも言われる音源があるのだから、その音源製作者の人たちや
その他有志が、音節と音節を繋ぐための音素片を録音して
そのデータを基にして、UTAUが音節間をスムーズに結ぶとかできないかな?
ついでに、フォルマントの変化の仕方とかもデータベース化して、合成に役立てるとか・・・。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 22:07:47 Tmp3dYMm0
言いだしっぺの法則というのがありまして…

288:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 22:54:12 MSq8cF7S0
連続音の利用についてはモモの中の人が現在検証中です。


289:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 23:28:35 9P5vUdvr0
>>286

方向性によっちゃ、それYAMAHAの特許侵害するんじゃね?

連続音よりも、単音に対して編集できる項目が増えたらいいなあと思っている俺がいる
元ちとせのカバーとかやってみたいけど、DAWで弄るべきかなぁ?

290:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 23:34:34 2LGjLc3s0
エンベロープ調整のプラグイン、あれ便利だったんだよなぁ(今でも使ってるけど)。
ついでにピッチも同じような感じで作れないかなぁ。

と、誰か作ってくれないかなと待ってみる。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 04:25:19 E6aca7ex0
>>175とか>>176とか、・・・絶句した。なんだお前ら?頭大丈夫か?

>>175から引用するけど
>>>>75-80のレスは>>74に対してじゃないよ?
>恥ずかしいよ?

どう見ても恥ずかしいのは お ま え だ。

>>174のどこに>>74へのレスがあるの?意味不明なんだか説明してくれるか、わかりやすく。

俺は>>75>>80までの間にある「ボカロとMac音を同一視している」奴らに対してしかレスしてない。
おまえら一体何をいってるんだ?頭わいてんの?

292:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 04:36:03 E6aca7ex0
>>290
ピッチはおま☆かせとmode2ポルタメントじゃダメか?

個人的にはmode2にもmode1?のピッチエディタのように波形見る所が欲しい
もっと言えばエンペロープエディタに波形と先行発声・オーバーラップのライン表示が
欲しいなーとか・・・

293:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 05:18:42 AZUanvyI0
>>174のどこに>>74へのレスがあるの?

一番下の行にありますが。
>だから>>74のUTAUでOK宣言はできて当たり前。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 06:09:21 dgCwl63V0
>>75-80はボカロで出力した音声を加工してUTAU音源として使うことについて話してるだけ。
>>74のMac音さんの話題はレスが付かずに単発で終わってる。

>>292
先行発声は灰色、オーバーラップは青色の縦線で表示されてる。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 06:40:08 dULTvpNO0
>>75-80の誰ひとりとして「Mac音」なんて一言も言ってない訳だが。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 08:16:04 L8KHPLU+0
ここまでひどいとは

297:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 08:43:51 dZXnj85wO
なんだなんだ、規制解除した途端にこれか。わざわざ蒸し返す程の事じゃないだろうに。

・MAC音さんの胸がもしちちましいではなくてつつましいだったら、どうだったろう
というのと同じくらい、どうでもいいぞ、その辺の話

個人的にはMAC音さんは、トータルバランスがイイ。
声の安定面と癖のある面、外見の安定面と特徴的な面、じつにけしか……いやいや素晴らしいバランスだ。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 10:52:27 nZYUF8L2O
mac音さん、ガレバン入ってないMacだと歌わせられないんだろうか?
あ、UTAUに関係ない話か…。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 12:59:59 r3gFTdTT0
>>292
エンベロープ調整プラグインがよかったのは、形を登録しておいて簡単に適用できるとこなんだよね。

たとえばピッチなら、休符の後の音符にしゃくりあげるようなピッチを設定すると人間の歌唱に近くなるわけだけど、
今なら一つ一つ設定してくしかない。
これを、しゃくりあげっていう形をポンポンと適用できるようにしたらすごく楽になるわけで。

>>293
www

300:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 13:21:49 xYTSJrlVO
こういう時は、夏だねって言っとけば万事OK!

301:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 13:25:52 N3I0eeg50
>>298
よっぽど古いのでなきゃガレバンはプリインストールされてると思うがw

302:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 13:33:27 VV1mgeVv0
規制解除きた

>>262
「朱賀かのこ」はどうでしょう
5段階の音素、無声子音、うねりとにごりの母音があるので面白いです

303:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 16:09:14 tMBF9q43O
>>299
プロパティコピペすれば…

304:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 19:58:26 dZXnj85wO
>>303

コピペをするんなら、もうustをテキストエディタで開いた方が早いだろうと思うw

でも、UI上でいじれるからこその需要と供給なんじゃね?

305:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 20:53:30 Ot5zK5Qk0
>>286

それって、今飴屋さんがブログで書いてるテストと同じよなことなんでは?
違ってたらごめん。
URLリンク(utau2008.blog47.fc2.com)
これとかの話ね。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 02:34:25 Kc5E9JTO0
こっぺぱんPの講座、新しいの来た
URLリンク(www.nicovideo.jp)

307:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 09:30:54 qt7wR7E60
そろそろスレ的に、実験と成果物の公開が活発化するころかな

308:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 09:46:08 qt7wR7E60
あと、テトスレでいい検索サイトが張られたんで、互助会wikiにも張ってみたよ

309:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 11:00:45 Y73gDejQ0
>>282
これは良かった。絵もウマス

>>307
この頃は目に見えてレベルが向上している気がする


310:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 00:14:59 TmtG6axC0
URLリンク(www1.axfc.net)

311:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 00:19:59 scp4ahkv0
説明ぐらい書いてくれ

312:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 00:53:30 TmtG6axC0
>>311
低めの声で録音してみた音声ファイル
アルトの音域がそこそこ歌えると思う
原音設定とかはまだ

313:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 03:15:56 Q+oxiSNV0
飴屋さんのブログ
URLリンク(utau2008.blog47.fc2.com)

URLリンク(blog.crypton.co.jp)
を知ってそこの中のwatさんの>>AB2さまのところの返信内容に驚いた
けっこうきまえがいい人なんだな


314:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 10:33:31 aFjuNZpS0
性能的にボカロに近づいていくと、残る問題は音源の品質ということになりそうだな。
個人では機材や録音環境に限界があるからねぇ。

まあ、最低限の品質をクリアしてれば人気を左右するほどの差はでないようだけど。
というか、後発で定番音源になるのはほんと難しいようだね。歌ってみたで人気があるような人でも。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 11:03:26 0000TV810
前スレでもあったが、まさに芸能界
何か心をつかむようなものがないと厳しいというわけか。
ちょっと今日のとくダネで、そういうヒットアミューズメントやってたからなんとなく

316:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 11:25:33 HlIAOBbRO
一番いいのは、音源公開者が主体になって、継続的に作品公開することだろうな。


317:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 12:54:06 vL0hh/RTO
たくさんでなくても、ファンが着くかどうかで左右しやすいよね。
あと音源の質とは別に、"見ていたい・描いてみたい"って思うようなキャラデザも重要かも。外見が特徴的で描きやすい、画(え)になりやすいのって、流行るキャラに共通してると思う。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 15:14:19 XKFmVMna0
MMDモデルも作ってプロモートすれば注目されやすいかも?

319:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 15:22:53 7MWtKbCY0
>>318
ポリゴンモデル作れる人って、DTMで曲作れる人より少ないんじゃね。


関係ないけど、UTAUに自動保存とか自動バックアップ作成がほしい。
ベースにするために開いてたファイルを名前変えずに上書きしちゃったり、パソコンがいきなり落ちてパーになったり・・・orz

320:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 15:57:56 KGGd2DIa0
>>319
ガンガン上書きされるのは困るなぁ
キャッシュデータ的なモノから復元してくれたりしてくれるとありがたいな
あと、自動的に連番で保存とか

321:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 17:15:41 HlIAOBbRO
>>319
元々のUSTをコピーして複製しとけば済む話じゃね?
元々のUSTも、開いて編集したUSTも、どのみち保存しておきたいなら、あとで作るより先に作っておいた方が楽だと思うけど。


個人的にはキャッシュフォルダが今以上に増殖するのはちょっとな。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 18:11:18 7MWtKbCY0
今、データ作るソフトには普通にある機能だと思うけどね。

REAPERなんか、上書き保存のとき自動的にbakファイルを作ってくれるし、何分ごとにタイムスタンプで自動保存
ていうのもある。もちろん、いずれの機能も使うか使わないかは選択できる。

ここまで保護されてると万全だ。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 19:05:12 0000TV810
バックアップファイルは確かにあったほうがよさそうだね

で、飴屋さんはUTAUとは別に、一般的な評価が得られる作品を待ってるみたい(ブログコメントから)

324:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 21:54:48 kEIAFEWJ0
しかしUTAUでも今までいろんな良曲が出てきたけど、それと一般的な評価を得られるガチ曲との差って何だろうね?
飴屋さんが「これはもうデフォ子じゃないよ」と評した「石碑」あたりが飴屋さんの想定するガチ曲なんじゃないかと思うけど、
それと例えば「耳のあるロボットの唄」とはどういう部分で違うのか。

もともとガチ曲を作れるほどのプロやセミプロの作曲者がUTAU界隈に現れるのを待つしかないような気がするんだけど・・・

325:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 00:09:53 jTabgq1e0
「待つ」んじゃなくて「呼び込もう」としなきゃ

326:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 00:25:30 8wc9CJrb0
耳ロボは、曲はガチだけど調声がガチじゃないから?
あの歌声はやっぱりテトの範囲を越えてない気がする

自分テト使ったことないからわかんねーけど、今までのテト観をぶち抜けるような歌わせ方・曲ね…想像つかねーや
まぁ想像つかないからこその超越なんだろうけど

327:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 00:29:28 E9IKY2kiO
プロというか、ある程度音楽の手を持ってて自分の曲を聴かせたいなら、やっぱりVOCALOIDを使う人が多いと思う…無料でやりたいなら別だけど。
UTAUだからこそ!って言ってもらえるものが必要だね。
うまく説明できんけど、デフォ子の「石碑」は何かボカロとは違う味を感じた。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 00:37:12 jzrs0Mrf0
もそもそPは?

329:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 19:51:26 xG+oqOQZ0
調声という意味で、もそもそPはそこまでいじってないはず。
おまかせ調声だって自分でも言ってた記憶がある。

個人的に一壁越えてるのは、テトのDo-daiぐらいだと思うけど。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 20:13:34 BX9rlcOL0
飴屋さんのブログ更新

331:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 21:28:35 oNawYuuc0
飴屋さんブログ、辛口だったねー
プログラミングのことはよくわからん

332:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 21:57:34 CZSuf6740
別に、辛口だとは思わないなァ。機能要望をするなら仕様うp、ってフリーソフトもあるしねw

改造するとなると新しいバグが出てくる事もあるわけだし、要望をぽんぽん出す前に、他の方法でそれを再現できないか、考える事は必要だと思うけど。まずはググって方法探してみる、とかね。

…でも個人的には、次回の更新がすごく楽しみになったw
あれだけ突っ込んだコメントをしてるってことは、何か目だった動きがあるんだろうと思う。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 22:24:06 El7tsqov0
最近普通の歌唱ソフトみたいになってるし
最終目標は知識の無い人でも歌わせられるソフトだと思うけど

スタート時点は人力だし、困ったら力技でなんとかするのが基本だと思うw
実用的かつルーチン化できるものはソフトに任せるとしても


334:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 22:41:55 fB7tUeJ60
>>331
辛口というより何をイラついてるんだろうと思った

335:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 23:27:41 eCPGHq+I0
>>310
勝手ながら原音設定してみました。
URLリンク(www1.axfc.net)
耳のあるロボットの唄を1オクターブ低くして軽くアカペラでUTAわせてみたmp3も同梱してあります。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 00:10:33 Sq/9uEUR0
エンベも原音設定にしてほしいと思う人っているのかな
原音側に発声用のエンベロ設定
ノート側に歌唱用のエンベロ設定

337:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 00:15:41 CnYJ1ZsI0
「石碑」って歌詞ほとんど聞き取れないんだけど・・・

338:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 00:47:13 PzIw8Pkt0
>>337
動画の歌詞なしで聞き取れるかといわれると、上手くは聞き取れないな俺も。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 00:50:35 Wwm5WePJ0
初見では、まあある程度わかったが一部がわからなかったな

340:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 00:52:49 Wwm5WePJ0
で、やはりプラグインを所望している人は多いようだ

341:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 01:02:44 /fJQsvxb0
>>336
エンベのアタックのところだけ原音設定で情報を持っていてくれたら便利だな、
とは思う。p0 v0 p1 の三つの値を。
アタックどれくらい強調するのが適当かは原音によってさまざまだし、
p0+p1が子音の発声時間(≒先行発声の時間)に最初からセットされていると楽。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 01:03:25 /fJQsvxb0
ごめん p1 v1 p2 だ。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 01:20:33 YNyMMVIg0
>>336が言っているように、原音設定としての音量カーブと、
歌声の表情付けのための音量カーブは分離するべきだと思うね。
現状はそれができてないから、「エンベロープの制御点がもっと欲しい」
という要望が出るのは自然だと思う。

しかし部外者の自分から見ると、飴屋氏はなんだかテングになっちゃってるように
見えてしまうよ。あれじゃせっかくのコミュニティが成長しない。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 01:23:18 NMv6i+zV0
>>337
聞き取れるかどうかより、雰囲気の方が重要ってことなんだろうな
実際売れてる人間の歌手でも何言ってるかわからんのいるじゃん

345:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 01:50:50 PP641FMeO
プラグインが今はもう配布されてないなんて、最近知った…。
UTAUの機能を上手く使いこなせない者にとっては、めちゃくちゃ便利なんだ。今も愛用してる。また配布して欲しいな。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 02:08:36 7xAGvV9p0
天狗になってるというか、自分の分野のこと(プログラミング)で、そんな簡単にできねーよ!ということを要望に出されると疲れちゃうとか苛ついちゃうとかそんな感じ?
無意識に言葉がきつくなっちゃう人っているので、そういうタイプなのかも。
本人悪気なくてもねー。

私はプログラミングできないから、せめて今ある道具で自分なりの精一杯をやろうと思うよ。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 03:42:22 yo+yyzkR0
>>334
kenchan氏とken氏が速攻でしれっとコメントして
ちょびっと空気を和らげてるな

348:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 05:39:24 PzIw8Pkt0
>>336,>>341
原音設定から値参照のエンベロープなんだけど、とりあえずこれである程度代用できないかな。
どうせなんで講座動画という形にしてしまった。
10分ぐらいのやっつけなので雑だけど。
URLリンク(www.nicovideo.jp)

この機能自体は確か自分は2.35?ぐらい?もう少し前ぐらいから使ってたんだけど
話題に出てこないってことはあんまり知られてないのかな、既出だったらすまん。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 06:12:02 /YAE6l3R0
>>348
ありがとう。知らなかった。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 07:08:09 toU3hzer0
土台から作り直して飛躍的な機能の向上を目指してるときに、
瑣末な使い勝手の為に「今と殆ど同じものを1からつくり直せ」と言われたら
誰だって苛立つと思う。
変な例えだけど、リフォームして2世帯住宅作ろうとしてるときに
「木の色が気に入らないから、9月までに今と同じ家を違う建材で建て直して」
って言われるようなもん。

調声が済んだ後のBPMの変更なんて一旦出力してDAW側でもやれなくはないわけで、
わざわざ今の時期に時間割かせるようなことじゃない。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 07:21:15 xGpbKiMc0
>土台から作り直して飛躍的な機能の向上を目指してるときに、
と説明して「やらないよ」と言えばいいんじゃね?

>変な例えだけど、
必ずやれと要求しているんじゃないから、まさに変なたとえかと

352:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 07:29:48 toU3hzer0
>351
だから飴屋さんは

>道具だけを要求するのでなく研究成果(もしくはこれからされようとしている研究・実験)も
>示していただけると互いに幸せになれるような気がするのですがいかがでしょうか?

と書いてるでしょう。
工数に見合うリターンが見えないからやらないときちんと明言している。


要望を出した人の
>これはタイミング的に9月中旬頃までに実装されているとうれしいです。
という書き方は、期限を切っている以上、必ずやれという要求に取られても仕方が無い。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 07:54:56 kd6tDYLh0
朝っぱらからつまらん事でけんかするなー

でもね、何かやって欲しいなら
やりたくなるような持って行き方をしないとね。

354:350=352
09/07/25 08:16:25 toU3hzer0
喧嘩じゃなくて問題提起なんだけどなあ。
「喧嘩両成敗」とか言って思考停止を是とするのは
日本人の良くない癖だ。

要望出した人を叩きたいわけではなくて、
開発者だって人間なんだし(何より趣味で無償でやってくださってることだし)
「ユーザー側は相手の都合を考えずに無邪気に要望を出しまくってもいいけど、
開発者はいつでもにこやかに対応しなくちゃ駄目」
っていうのはおかしい、っていうことが言いたかったんだ。

>353
>でもね、何かやって欲しいなら
>やりたくなるような持って行き方をしないとね

そうそう、ユーザーはお客様じゃないんだから、要望通したかったら
開発者の都合やメリットも考えないと。


355:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 08:38:58 5QJT7u9A0
もともと飴屋さんは比較的厳しい言い方をする人のようだし、今回も見た目ほど苛立ってるわけじゃないんじゃないかなと思った。
UTAUの頻繁なバージョンアップや動画を見てると実はサービス精神豊富でそれなりにノリのいい人みたいだしね。
モモの中の人いわく「飴屋さんはツンデレ」だそうだ。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 09:01:35 v1fETYb00
開発者は仕様変更に関わる無邪気な要望など鼻で笑って黙殺したいもの。
真面目なレスはむしろ飴屋さんなりのデレではないかと。

翻訳すると

「要望出されたら、私、本気で検討しちゃうんだからねっ!
軽い気持ちで言うだけ言って、あれは嘘ゴメンとか、許さないんだからっ!
リクエストするときはあなたも真剣勝負で言ってよねっ!」

っていうデレ。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 09:59:50 NMv6i+zV0
要望出されると無視できないんだろうな、とは思うね。
仕事としてやってると、面倒な要求は受け流すもんじゃないのかな?

358:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 10:00:16 EpSiwebh0
何それ萌える

359:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 12:14:10 3lGN3vaBO
さぁ、早く飴屋さんを萌キャラにする作業に取り掛かるんだw

石碑はHANASUの部分がはっきりと聞き取れるんだからわざとだろうね
ニコモバの糞音質だと何故だか聞き取れるんだよなwエフェクトの部分がバッサリ切り取られてんのかな?

360:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 13:08:47 6x4NzH8j0
石碑は、強めのリバーブ+コーラスでそう聞こえるんかなと思った

361:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 16:36:06 jusPkNrvO
夏UTA祭り、飴屋さんのコメント付けは終わりかぁ…
8月にうpするつもりだったけど、ちょっと残念だ

やっぱり捕捉するのに限界があったか

362:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 16:42:33 ttqYRqAL0
Audacityベータの最新版でVSTのGUI対応アップデートがきた。
MIX作業はREAPERやKRISTALの方が楽だけど、原音の編集はやりやすくなるかも。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 17:39:21 KFZUN4Jx0
サイドボタン付きマウスのサイドボタンに
ShiftとCtrlを割り当てたら便利な気がしてきた
誰かそうやってる人いる?

364:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 17:51:14 9372QwOc0
>>348
こんな機能があったなんて知りませんでした。
ありがとうございます。
でも、これ見てなんでもない所ダブルクリックする人、多そうだな。

>>363
頭いい!!


365:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 18:12:38 ttqYRqAL0
>>348
これ、短いノートだとエンベロープがクロスして音が抜けることがあるらしい。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 18:41:33 NMv6i+zV0
>>361
最初は投稿数少ないという話だったけど、思ったより増えたのかな?

どうしてもコメントしたくなるくらいの力作を作るんだ!

367:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 18:44:31 NMv6i+zV0
>>348
なるほど、本来とは違う使い方するわけかぁ。アイデアだね。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 18:45:48 KFZUN4Jx0
「順番変えてコメントするよ」みたいのが数日前にもあったし、
やっぱ中にはちょっとコメントに困るようなのがあるんじゃね
影響力大きいから言葉を選んだりしてけっこう神経使うだろうしな

369:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 20:18:06 5QJT7u9A0
とりあえず飴屋さんお疲れ様だね。
自分で言い出したこととはいえ、参加作品全部に内容のあるコメントをつけていくのは大変だと思うよ。
それで神経をすり減らすよりはUTAUの開発に精力を注いでもらうほうがいいしね。
とはいえコメントもUTAUユーザーの実になりそうな内容だったから、これからも「飴屋さんにケチをつけられてもへこたれない」という人の作品を
ときどきピックアップしてコメントしてほしいなあと思ったり。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 20:40:49 JvE9ALSO0
ところで、スレ住人が用いている手法とかツールはどんなの?

371:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 22:45:41 hquQ1IgS0
そういえば、OpenUTAU的なプロジェクトってないのかな?

372:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 01:16:29 YiiyyctH0
>>370
メインで使ってるのは、UTAU以外だとDomino、reaper、Audacityくらいだなぁ。
まだカバー曲しか作ってないので。
オケとかも少しずつチャレンジ中だけど、そうなったらTimidityとかに活躍してもらう予定。でもその前にPC新調したいな…

373:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 01:45:59 tgtI++g50
>>370
REAPER、Wavosaur、Domino、VSTHost

メインはこの4つかな。
原音そのものをいじる時はAudacityやSoundEngineも使うし、
パート数が多いMIDIの場合はTimidityを使うこともある。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 07:45:14 9Gnp6eiY0
>>370
logic

375:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 08:32:39 hpNVz4J/0
祭りに関しては、普通みんなで盛り上がるのが祭りだろうから
動画作者がツール作者に作品献上するかのような構図は「祭り」ではないと思ってました。
そもそも作者に聞かせたくて動画を作るわけではないし。。

盛り上げたいというツール作者の意識は汲み取りました。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 08:49:17 CDV626DN0
>>375
献上というよりも「みんなで作品うpしてドSなコメントもらおうぜ!ウヒヒ」
っていうwktkな空気に近かった気がw

せっかくの祭りなら後半8月はユーザーで一工夫したいね

377:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 09:13:42 +p0B3t6eO
みんながみんな、Sな意見が欲しいワケではないと思うよ。自分は下手なのが分かってるから、ちょっと怖くて祭りタグ動画を作らなかった。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 09:20:44 hrSdgwUU0
おいおい夏をUTAわせる祭りってそんな作品批評会みたいな固っ苦しい場じゃないだろ
「とりあえず皆で何か盛り上がろうぜ」っていう気楽な「祭り」だろ?
なんで「祭りが怖い」って状況になってんだ? 本末転倒じゃね

379:375
09/07/26 09:34:52 hpNVz4J/0
>>376
うーん。なんというか、自分はM成分がないんです。
わざわざSな状態には近づきたくないというか。

380:375
09/07/26 10:14:19 hpNVz4J/0
一応自己フォローします。
自分みたいに祭りの趣向がちょっと・・・という人はタグ付けなきゃ良いし、
盛り上げたいというツール作者の意識は汲み取りました。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 10:42:15 a/p8a9QA0
祭りタグが付いた動画に皆でコメント入れようぜ!ってな乗りだったら、
もちっと盛り上がったかもな。「私がコメントつけます」ってんだと、
確かにレポート提出みたいな感じになってしまうよな。


382:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 15:29:24 IlBX31vO0
>>335
今まで結構自由に原音設定してたから参考になった

低めの声と>284のファイルを足した穂歌サラ
URLリンク(www1.axfc.net)

383:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 18:50:52 CDV626DN0
>>379
Mっ気が皆無だと動画投稿ってつらくない?祭りに関係なく…

384:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 19:15:25 bFL3EBZ30
Mっ気というか、純粋にツール作った人がどう感じるのか聞いてみたいってのはあるけどなぁ。

普段のニコニコへの投稿も、コメントつくっていうのがかなりモチベーションになってる。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 19:25:22 XFyvpAfF0
祭り関係なく聞いてみたいw

386:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 19:54:03 YKGko4pB0
>>375
夏をUTAU祭り自体はただの「企画」
それが面白いと思えば参加すればいいし、飴屋氏コメントがいらないならタグロックを外しておけばいいだけかと

こういうのは楽しんだもん勝ち

387:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 20:50:03 xTlzkOr90
うおおおお、>>310ってもしかしてサラねーさん!?
説明がないのでスルーしてたがアルト音源探してたし、ちょっくら落としてくる

388:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 21:21:55 bFL3EBZ30
>>387
そういうの自演にしか見えない

389:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 21:44:33 PeK+Gqt80
>>388
人生いいこともあるよ?

390:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 21:49:58 yr/4y6Sx0
>>382
動画で上がってた鬼畜眼鏡のほうも聞きました
いい感じだと思います

391:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 21:51:37 bFL3EBZ30
>>389


前からこのスレで音源上げて大絶賛されるっていうのをやってるけど、総合スレでやらんでくれ

392:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 21:51:49 hpNVz4J/0
>>379
それは感じないよ。
とても励みになるコメントもついて嬉しいし。

自分がUTAUを使いこなせてないのは自覚してるし、
でも自分はそれでもある程度満足してる。

いずれにしても自分は >>380 に書いたとおりです。

393:375
09/07/26 21:55:29 hpNVz4J/0
>>379 じゃなくて >>383 でした。いろいろすまんです。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 21:57:28 9Gnp6eiY0
>>392
自分に安価しとる

395:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 21:58:29 9Gnp6eiY0
リロってなかった自己解決してたのねスマン

396:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 21:59:18 IlBX31vO0
>>391
前情報無しで使ってもらった印象とか聞きたくて、ここにうpしたりしてたけど
音源とかほとんど無かった1年前とかとは状況変わってきてるし
今後ここでうpするのは自重する

397:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 22:19:51 CDV626DN0
>>386
>こういうのは楽しんだもん勝ち

同意

愚痴や叩きははっきり言って見たくもない

398:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 23:10:18 D3tmhD3Y0
UTAUのニコ生やってるぞ
URLリンク(live.nicovideo.jp)

399:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 03:14:45 oHYgrDev0
音割れを防ぐプラグインなんてできるのかな?

400:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 03:57:31 0yLxTKg00
>>399
そもそもUTAUには音割れしない機能が付いてるぞ

出力したデータと、オケを合わせる時に音割れするのはUTAUの外の話だから
DAWとかでリミッタのVST挿すなりしないとね

401:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 05:20:44 on+LGI9E0
テト公式サイトで配ってるライブラリを使ってるんだけど、
高音のシャリシャリしたノイズが入るのはどうやったら直る?
BREとかYとか弄ってみても変わらないんだが。。。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 05:53:40 VDUHXBGo0
>>399
UTAUのピークコンプ機能は-6dBを基本値にしてるから、P100にしてても「音量×エンベロープのv値>20000」になるとクリッピングを起こす。
Pフラグのデフォルトはたしか86だったはずだから、クリッピングを防ぎたければ音量の最大値を80ぐらいにして作業すればいい。
原音から離れ過ぎて音が割れるのはどうしようもない。

>>400
UTAUのピークコンプ機能はあくまでも原音の音量を揃えるためのもので、リミッター的な働きはしないっぽい。

>>401
原音から離れるとBRE成分が強くなるのはどうしようもないから、もしLite版を使ってるならFull版を使ってみるといいかも。
それでもダメならFlagsやVSTを駆使して誤魔化せ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch