09/06/04 18:47:09 wXkX+Vhd0
1. 本体と基本プラグイン導入。
1-1. URLリンク(picard.exceed.hu) から↓をダウンロード。
>Windows Desktop 本体
tcpmp.win32.0.72RC1.zip
>Additional plugins for all platforms プラグイン
ac3.plugin.0.72RC1.zip
ffmpeg.plugin.0.72RC1.zip
flac.plugin.0.72RC1.zip
speex.plugin.0.72RC1.zip
vorbislq.plugin.0.72RC1.zip
wavpack.plugin.0.72RC1.zip
# リンク漏れしている URLリンク(picard.exceed.hu) もダウンロード。
1-2. 本体とプラグインを同じ場所に解凍する。プラグインは「Windows Desktop」フォルダ内のplgファイルのみ。
2. aac avc cospプラグイン導入。
2-1. URLリンク(coreplayerx.coreforge.org) をダウンロード、解凍。
2-2. 「tcpmpX-installer.exe」をUniversal Extractor等で解凍。
2-3. 「aac.plg」「avc.plg」「cosp.plg」を取り出して本体と同じフォルダに入れる。
# これ以外のプラグインはバージョンが古いので、置き換える必要なし。
# Universal Extractor: URLリンク(legroom.net)
3. flv1用プラグイン(MSVCR80.dll不要コンパイルver)、on2vp6プラグイン、mpeg1プラグイン導入。
↓をダウンロード、解凍して本体と同じフォルダに入れる。
URLリンク(ppup.dip.jp)
URLリンク(ppup.dip.jp)
URLリンク(ppup.dip.jp)
pass:tcpmp
# on2vp6対応版を使用する場合は、flvsplitterもon2vp6対応版をつかってくれれば問題なさそう。
4. TCPMPmod導入
URLリンク(ppup.dip.jp) をダウンロード、解凍してread meに従う。
pass:tcpmp