09/07/12 22:09:14 iAcPdydM0
>>290
いちいち長くてすみません。誤解を恐れると、どうしても長くなってしまいます。
このスレ、話題が少ないみたいですし、別にいいですよね。
>>291
私もそう思います。(笑)
picasa とか、googleで儲けた金でただで配るなんて、独禁法違反じゃないの?
とか思ってますが。そんなことをいっても袋叩きに合うだけなんで・・・長いものには巻かれときます。
常駐、独自DB型はちょっと好きになれないけど、
フォルダを超えたスクロールをしたい人や、
大きい画像を複数毎同時に鑑賞したい人なんかは潜在的にはいると思うんですよね。
(ただ、そういうことを思いついて探している人はほとんどいないので、非常に宣伝が難しいなと感じています)
ついでに宣伝すると、ウェブを巡回して画像をダウンロードする機能にはかなり高度なスクリプト機能がついてます。
ただ、正規表現をかなり深く理解してないと使いこなせないので、あまりはやりそうもありません。
うまく使えば、ウェブページのソースからURLを抽出したり、ダウンロードされる画像のプロパティにダウンロード元ページに
書いてある作者名や、写真のタイトルなどを自動的に付加したりできます。
スクリプトを使用しなくても、画像のダウンロード元URLや画像にたどり着くまでに巡回したURL等は自動的に付加されるので、
便利かもしれません。