09/03/12 02:13:23 Ij66M2uz0
>>310
avastはインストールしたら常駐するはずなので「(たまにアヴァスト先生使う)」というのが
よくわからないんですが。
何かのセキュリティ対策ソフトが常駐してなければその手の問題は発生しないし、
本当に「セキュリティ云々は何も使って無」いとすれば、どんなウイルスに感染しているか
わかったものではないです。
自分で入れた覚えがなくても、メーカー製のパソコンなら大抵何かしら入っているはずです。
そういうことに無頓着なままでいると、今後もわけのわからないトラブルに何度でも
悩まされることになるでしょう。
あと、ギコナビが「セキュリティソフトの誤反応対策をしますか?」というダイアログを
出すのは初回起動時だけなんですが、今回ギコナビを新規でインストールしたのですか?
もしそうなら過去ログもないはずだし全部アンインストールで済む話では?
それから「お気に入りの初期化に失敗しました。」というメッセージに関して
開発チームの方の前スレでの発言を引用しておきます。
今回のケースに当てはまるかどうかは別として。
> 918 :もじゅ ◆H677xU0ctI :2009/02/01(日) 08:33:28 ID:ho4mwIbg0
> >>914
> 「お気に入りの初期化に失敗しました。終了します」と出るときは、
> configフォルダ下のFavorite.xmlファイルの読み取りに失敗しています。
> ZIP版にしたからといって、解消する問題ではないです。
> 過去ログも消えたとの事なので、インストール場所が違う可能性があります。
> ファイル検索で、"gikoNavi.exe"が複数見つからないか確認をお願いします。
>
> また、問題のギコナビが別にあったとして、上記エラーで起動しないときは、
> "Favorite.xml"を送っていただけるとバグの改修に役立ちますので、
> よろしくお願いします。