ファイラー「まめFile5」Ver.11, 00, 0, 0at SOFTWARE
ファイラー「まめFile5」Ver.11, 00, 0, 0 - 暇つぶし2ch800:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 21:55:05 LLwS0mgjP
>>799
粘着ばかりの人生は楽しいかい?

801:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 22:23:25 HJniF2XA0
要望があるならば過去ログを全て読んでから来てください

802:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 23:03:54 7yIcGQe80
荒らし&煽りはご遠慮ください。

803:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/13 01:05:18 ZjTywi4H0
それは天野自身に言うべきでは

804:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/13 03:05:40 nBLZEhbP0
スタイルガイドに(ry

805:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 11:08:32 xA0rIOQ9P
可能な限りvistaのデフォルトのフォルダファイル操作に近い形で
まめFileを使うにはどうすれば良いですか?
具体的には開いたフォルダの中のファイルをドラッグアンドドロップで
並べ替えられるようにとかしたいんですが

806:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 13:14:28 DkOnNkKK0
スタイルガイドに明記されていない操作は不可能です

807:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 14:04:24 zb8J6/Dy0
しつこすぎてキモい

808:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 15:39:44 KxEYDgPy0
ばかのひとつおぼえ

809:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 16:25:59 2LJoDuE20
こうやってスタイルガイドと連呼してサポートを拒否してきたあまのはキチだな

810:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 18:20:48 5LhwEARDP
粘着もここまでくると薄気味悪い

811:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 19:39:40 2LJoDuE20
P2でID変えて書き込んでる方がよっぽど薄気味悪いんだがw

812:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 20:46:34 zb8J6/Dy0
お、今度は見えない敵と戦ってる。

813:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 22:35:55 WKhohaKR0
まめ4から5にそろそろ移りたいんだけど、設定を簡単に移す方法ない?
5が出た直後にやってみたんだけど設定が何も移せなかったので諦めたもんで。

814:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 22:37:01 7eUrPmOJ0
>>813
ない。
設定の移行ツールは作る気もないと明言していたと思う。

815:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 16:00:40 wvQOZzpG0
>>814
あまのの技術力のなさを物語る話だね・・・。

816:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 16:14:46 X5Ggeo960
そんなに構ってほしいのかw

817:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 22:55:43 QbXWn+fD0
まったく、一人でよくがんばるねぇ

818:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 00:37:38 whiN5l5R0
どうでもいいから早くM7出せ

819:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 04:04:44 ESBQ8+TN0
マウスジェスチャ有効にすると最小化と閉じるで固まってしまい、もう使うの止めようかと
思ったんだが、もしかしてと思って、「Mame5.exe」の「視覚テーマを無効にする」に
チェックを入れたらプチフリ解消したよ。

820:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 08:37:23 fvEy4WK00
XFどころかMDIEよりも劣ってきたな
肥大化するだけで高速化の工夫をしないから重くなる一方
常駐アプリでこれはないだろ

821:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 14:54:58 wT9pW3kp0
何か書けよ

822:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 20:24:48 O65a0Fbz0
ショートカットを停止させるにはどうしたらいいのでしょう

ファイルを頭文字で検索してるので勝手にショートカット機能が働いてこまってます

823:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 20:53:42 wfwNCriyP
>>822
設定 → オプション → その他のキー → Shift+英字キーの機能を入れ替える
とか 適宜
設定 → インクリメンタルサーチモード を使うとか

824:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 22:19:03 O65a0Fbz0
>>823
オオオッ

どうもありがとうございます。

825:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 22:20:47 unmvwMy10
M7はマダかね

826:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 23:55:23 ffO9cow/0
M7はスタイルガイドが古くて作れません

827:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 16:46:54 4OhtELuI0
まめFile5 Second Edition β4(RC) Ver.5.87.0.0
まめFile5 Ver.5.54.0.3

828:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 16:49:51 dI8ZbS5y0
>>827
ちゃねらー判定入りでつか?w

829:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 17:11:38 dQONKUIl0
今日から使ってるのですがドラッグすると変なダイアログが出るのですがこれをオフにするにはどうしたらいいんでしょうか?

830:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 22:10:59 E9DU3uAB0
windows7でたまに右クリできなくなる、発生タイミングはよくわからんです

831:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 22:33:06 QN12AMge0
スタイルガイドに右クリできなくするように書いてあるんだろうな

832:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 07:37:52 rTyvhNiB0
>>831
市ね

833:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 08:58:18 cYARLeWH0
タブを高速でマウスで切り替えてると、画面が真っ白になる
PC変えたからOSのせいなのか、なんなのか分からないけど

834:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/25 01:56:29 J0yfDKsW0
それはあまのの技術力のせいだな

835:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/25 02:20:39 wEGl8cJc0
タブは色々と問題有りで(このスレの上の方参照)
高速じゃない切り替えでも普通に真っ白に固まることもある
自動更新やタイムアウトの設定を色々変えると
運が良ければ多少はマシになる、かも

836:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/25 02:33:28 LTCJyBlW0
M6なんて出さなくていいから早くM7出してくれ

837:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/25 21:23:42 UxnZe/Ot0
それよりM4のバージョン4.77マダー?

838:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/26 10:41:08 3ViOf0PT0
もうM2だけでいいだろ

839:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/26 10:52:44 6v0U1bJ+0
それより安定版だしてくれよ
作者の

840:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/28 02:51:00 U0hWvTCL0
スタイルガ(ry
作者の

841:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/28 22:56:42 uv1OvzEw0
タブの多段表示が無いことに愕然とした
V7を待ちつつ、当分はV5を使い続けることになりそうだ

842:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/29 06:26:30 AQn2ayWL0
俺はどんなソフトでもタブはスクロール表示がいいな
タブで作業領域が小さくなるのには耐えられん

843:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/29 10:24:08 bz8v6Eul0
もうまめなんか使ってる奴はだいぶ減っただろうね

844:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/29 10:38:48 YYGBXJTZ0
少なくともこのスレを見てる奴は減ってるよ

845:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/30 13:15:03 /Io2hKLI0
x-finderも真っ白になるね

846:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/30 13:23:02 G/j7sqjn0
>>845
HDDの電源を自動的に切る設定にしてないか?

847:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/30 14:36:54 /Io2hKLI0
>>846
それってx-finderの設定ですか?
今起動した時点で真っ黒になって、何もできなくなって、強制終了するしかなくなってんですけど
これ以上は迷惑なのでx-finderスレで書きます。

848:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/30 19:16:53 K+6xckUf0
XF>>>>>>>スタイルガイド>>>>>>>>>>>まめファイル

849:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/30 19:17:45 rto43KbV0
逆にXFが凍ったら復帰する見込みは薄いなw
まぁ、めったに見たことないけど

まめは意外とほっといたら数分後に復活したりする
だからといって「助かった」と思うことは100%ないんだけどw

850:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/30 19:23:10 /qaYYrQd0
VistaSP2にしたら、XFinderはかなりフォルダの中のファイルアクセス速くなったのに、
まめは相変わらず、ハングしたようになる。
だめだわこれ

851:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/30 22:40:26 9laXKCyA0
まめとXFじゃ取得方式が違うんだから比べるのが間違いだと思う

852:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/30 22:48:48 P9xjcAji0
XF信者の巡回だから相手にすんな

853:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/30 23:55:28 8G1/oeG90
M7に激しく期待

854:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/31 00:09:05 mqw19b0M0
誰も期待していないから

855:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/31 00:16:51 T4T+2wym0
俺はかなり期待だけはしている
でも裏切られるんだろうな……

856:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/31 00:25:39 /lunb9nJ0
最低でもタブの多段化ができるようにしてもらわないと、使い物にならん

857:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/31 05:38:11 1gDk8TEv0
悲しくなるほど劣化するだけだと思う・・・

858:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/31 15:07:17 PcRztD9n0
タブの多段化ってなんでそんな難しいの?

859:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/31 16:18:11 QhGYNNUo0
簡単、一行←→多段の切り替えも簡単

860:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/31 16:31:53 8e6t7S7H0
タブの多段化ってそんなに必要?
作者を納得させるだけの必要性を証明することが難しいんでしょ

861:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/31 20:06:50 PcRztD9n0
>>860
うわぁキモチワリイのが来たwww
本人降臨ですか、お疲れ様です。

862:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/31 20:35:07 T4T+2wym0
まぁ、でも作者が必要だと思って作らないとアレだからなぁ
「なんに使うのかワカラン」って作ったタブはあんな残念なことになっちゃったしw
機能追加で作者を納得させるのは大事だなと思った
作者にとっても作り損だと思うし

逆に「え?そこまで説明しないとわかんない?」ってことが多かった作者なのは内緒なw
もう掲示板がないので、あの面白やりとりは見れないが

863:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/01 05:47:54 dSNCitjA0
言っちゃ悪いけど、この作者って要領悪いし
あんまり頭よくないなーって感じするよね

864:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/01 17:48:17 0ht/btSa0
あまのは想像力がないからなー
それが響いて設計がグダグダ

865:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/01 22:07:51 EVFK50hp0
自分が使わない機能についての想像力と執着がない人だな

一フリーウェア作者としては問題ない姿勢なのかもしれないけど
ここまでメジャーソフトになってその路線のままなのは残念

866:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/02 09:29:55 nXVW4ltE0
昔はまだマシだったんだんだけどな
カンパ求めだしたあたりからどんどん変になっていった

867:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/02 09:35:26 vCxd6WKr0
タブを使いたい奴らが他のソフトに流れてれば何の問題もなかったのに

868:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/02 22:02:21 So1XIt6E0
あまのがおかしくなったのはタブとは関係ないだろ
なんか勝手にキチガイ化していった

869:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/02 22:17:51 6VqPljzI0
病んでるだけだろ。放っておこうぜ。

870:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 03:09:18 Gwg6Wabb0
更新きたよ

871:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 16:14:45 r/ARkQC10
迷走してるとしか言いようがないな

872:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 16:28:02 hSN02st+0
x86版にmame.dllを入れ忘れた
ってやつ?
別に迷走してなくない?

873:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 18:18:34 r/ARkQC10
行動が全て支離滅裂

874:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/04 10:05:38 WEJMbYgQ0
いつもの粘着ですからお気になさらず

875:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/05 23:32:49 q1va7OQv0
VistaとXPでは512GBの大量にファイルの入ってるフォルダ開くと
糞重かったけど、Windows7RCだと2000で使ってたころみたいにサクサク開く。
不思議だ・・・・・

876:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/05 23:34:11 q1va7OQv0
訂正
512GBの大量→512GBの外付HDDの大量

877:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/06 05:06:13 PaJ2dTfT0
左側のフォルダツリーを常に表示させたく無いのですが方法はありますか?
設定を見たのですが分かりませんでした。
ご教授願います。

878:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/06 05:43:59 KnbB7mmz0
>>877
作者いわく、方法はないらしい。
実装に必要だそうで。

「内部で処理することとして、非表示にすればいいんじゃね?」
・・・と思ったけどそれもできないらしい。
画面にツリーを表示すること自体が実装に必要らしい。

マジかよ!?と思うかもしれないけど作者がそういってるんだもん。


879:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/06 06:34:53 PaJ2dTfT0
>>878
回答ありがとう。
非表示にできないんですか・・・残念ですねえ。
デフォルトのエクスプローラでもできるのになぁ。


880:878
09/06/06 06:45:19 KnbB7mmz0
>>879
表示->ツリー幅の一括設定
で俺は0に設定している。
これでタブが10個分くらいは標準で幅0になるんだが。。。

881:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/06 06:56:23 coghw0070
X-Finderに行っていたけど戻ってきました。よろしく。

882:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/06 07:30:44 Np0eD0Vx0
一時期X-Finderと兼用してたが微妙に痒い所に手が届かないんだよな
まめはまめで長所短所があるしX-FinderはX-Finderで長所短所があるし
まめとX-Finderの良いトコ取りしたファイラが出てくれれば最高なんだが・・・
と思いつつまめ7を密かに待ってる俺ガイル

883:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/06 09:34:35 pH5i/Z6W0
俺もアーカイバ関連だけどうしても移行できない
あとファイル移動のダイアログはまめ派だな

884:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/06 10:24:09 bnu64wC20
動作がストレス感じない程度であれば、俺もまめ。

885:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/06 14:19:16 atTDuMPa0
あまのでも理解できるスタイルガイドを誰か書いてやれよ

886:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/06 14:26:45 1nHLptHaP
まめ3にもどせ
二画面とかいらん

887:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/06 15:53:15 atTDuMPa0
まめ3とかゴミバージョンもいいとこじゃん
あの辺からキチガイ化が始まったから見限ったわ

888:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/06 16:52:27 yTBqech90
あれベータでもまめ3なんかあった?

889:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 11:40:06 Fmm7mQj50
まめでNAS開くと凄く時間が掛かる。エクスプローラだと一瞬。
すばやく開くようにする設定とかある?

890:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 11:41:17 IgcUEZPM0
みんなそれで困ってるのよ

891:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 13:43:50 WCA2lPjA0
あまのの技術力に期待してもいいことないよ

892:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 19:06:10 kVUVto3m0
>>889
それがとーってもな難点。
まめのもつ有名過ぎる難点。

893:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/12 09:08:54 9+nCeHVp0
API使って普通にアクセスすれば普通に開くと思うんだけど何やってるんだろう

894:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/12 11:07:34 shRssNTV0
作者はスタイルガイドに書いてないことは理解できないらしいよ

895:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/12 13:28:27 Q7O4Zoov0
スタイルガイド房はおもしろいのか?いい加減しつこすぎてきもいぞ?

896:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/12 16:47:12 jUK/vvMk0
「房」って・・・何年前の2chから来たんですか?

897:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/12 21:04:09 ihy+saXL0
房・・・・・・・

898:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/12 21:11:58 NF6GTTwq0
デスクトップLinuxでまめを動かしてみた。

・・・おお!意外に普通に動いたことに感動した。
誰か俺以外にデスクトップLinux使える環境の人いたら
自己責任の上で試してみてくれない?

899:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/13 04:43:07 nmeK/vGj0
スレチ

900:898
09/06/13 08:02:32 71HwIrUC0
は?
>>899
スレタイ嫁。

901:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/13 08:03:23 71HwIrUC0
>>899
あと1のテンプレも読め。

902:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/13 08:41:24 WEdOvNJB0
いや普通にLinuxの話題ならそっちでやった方がいくない?
というかWine使うのなら大抵のWindowsソフトは動くしわざわざ報告するまでもない
どのディストリビューションを使ったのかも分からんし
初めて動かした時は感動するけど自分の中で完結させておいた方がいいと思う

903:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/15 21:42:26 zCfqlE2u0
Linux厨はいちいちLinuxの話題出したがるがウザいな
誰も興味ないっつの

904:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/15 22:32:43 wj1ScdmH0
>>903
誰もって事はないだろ。

905:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/15 22:43:27 yT0aklcX0
何か特別なノウハウや動かすコツ、注意点があれば書くのもいいとは思うけど
普通に動く物を動いたと書かれてもちょっと困るな

過疎ってる時に独り言書くぐらいならいいんじゃね?

906:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/15 22:50:07 KXIb6EtQ0
別に過疎って(゚з゚)イインデネーノ?
そんなに盛り上げるほどのスレでもないんだし
まぁ今までの流れよりマシだがどうでもイイ事は確かだな

907:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/15 22:51:15 Q7DaeYqS0
細かい動作確認してここまで動いたとか報告するならともかく
ただ起動した
ただ動作した
じゃあね。そんな報告はいらんよ

908:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/16 05:25:47 y/lbV5Id0
どう考えたってスタイルガイド厨よりはマシなレスだと思うのだが。


909:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/16 09:20:06 b9wFagVY0
確かにw

910:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/16 15:42:53 yJAJ5auH0
まめFile5SEってどんな感じですか?
怖いので入れてないのですが、普通の使用法なら得に問題なく落ちたりもしない?
ご意見ご感想をお書きください。
それによって入れるかどうか判断したいと思います。。。。
ここからはひとりごと
(まめFile5と共存できるのかな?何か問題あったらもとのまめFile5に戻せばいいのだろうな)

911:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/16 16:14:47 J+v0GdyB0
グダグダ言ってないで使って見れ

912:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/16 20:56:14 y/lbV5Id0
>>910
レジストリをバックアップしておいて(設定のバックアップって項目ね。)
ファイルもバックアップしておいて(単にフォルダ毎zipにでもして日付いれておけば良いだろう)

これらを実行してからなら怖くないでしょ。

913:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/16 21:56:42 bw+OWO6T0
>>910
マジレスするとまめ2で十分
それ以降のバージョンは重いだけで使う価値ない

914:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/16 21:59:10 u4DUIjrD0
>>910
オマイみたいな香具師が居るからあまのがヴァカになったんだよ
スキルアップくらいしろや禿

915:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/16 22:54:31 1mbuwF/w0
香具師・・・・・ナツカシス

916:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/16 23:16:27 c0R78rCc0
>>914
スタイルガイドが更新されん限りは、アップもダウンも何も、変えてはいけないんだよw

917:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/17 00:16:22 YgzXhW5F0
スタイルガイド云々以前にOS(レジストリ含む)やアプリすら
まともに弄れない低脳ユーザーが大杉なんだよ
無くなったがあまのの板見てれば分かるだろw

918:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/17 00:26:32 eQJ3uVwx0
>>917
スタイルガイド以前には何も無い
スタイルガイド最優先、マンセー

919:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/17 00:50:57 HJ5NbIox0
低脳ユーザーがスタイルガイドなんて読むわけねーだろ馬鹿か?
てかオマイはスタイルガイドと言いたいだけだろw

920:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/17 06:49:22 DRFcxRTV0
もうスタイルガイドはあぼんするしかないな。

921:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/17 14:25:16 R+CXihc90
あまの向けのスタイルガイドないの?

922:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/17 14:26:12 R+CXihc90
>>914
いまどき香具師とか恥ずかしくないの?
2chのスタイルガイド読もうぜ

923:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/17 14:45:05 n5vXS9JD0
悔しかったの?

924:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/17 15:05:41 hQ3hGAR60
詳細表示の並び順で
常にフォルダが一番上に表示されるようにする設定ってどこだっけ?


925:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/17 19:23:19 AnUjiD//P
詳細表示には無かったと思う。
簡易詳細ならあるけど。

926:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/17 19:37:21 dRVv085h0
痒いところに手が届かないクソフトだな

927:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/18 16:11:01 oXXSoRMe0
じゃあ、簡易詳細でいいか

928:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/18 17:53:57 IQ0VzoEr0
別人ですが

設定
→フォルダ表示設定

これでできない?

929:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/18 18:24:48 6rLfY1yTP
エクスプローラ互換の表示モードなので、エクスプローラのように
降順昇順でフォルダの位置が逆転して一番上には固定されない。

930:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/18 18:28:06 DjzjoMIz0
あまの「スタイルガイドに書いてないことは不可能だと何度も言わせないでください。
機能が欲しければ私を納得するだけの説明をしてください。」

931:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/20 21:34:16 jjJoS7NE0
意を決してM2からM5にアップグレードしたけど、3分で戻した

932:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/20 23:47:00 gX1JRzzY0
正しい判断だ

933:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/21 08:27:50 pkPAQK1j0
まめはどうしてこんなことになっちゃったんだろうな・・・
つか、名の通ったファイラで、まめ だけ なんでこんな・・・

934:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/21 08:37:42 J9Jeh8Ie0
>>933
>>917

935:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/21 08:38:38 UlTQofJqP
使い勝手は慣れでしかない。

936:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/21 10:28:57 bahnKAHs0
俺は好きだよ。それでいいじゃん。

937:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/21 11:49:46 dS5XJ9Qh0
俺も好きだよ。

938:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/21 19:03:28 OJ4x+t4h0
ほかのファイラもOSのエクスプローラの高性能化で存在意義が消えてきてるだろ
画像ビューアがXPで標準搭載されたときも層だった

939:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/21 19:26:56 9x/Rjsty0
高性能化ってw

940:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/22 01:18:47 dLnbsE010
>>935
重くなったりフリーズしたりするのは
なれの問題だけじゃないよ

941:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/22 21:33:37 zqbwJAU/0
マウスジェスチャが逆になるなぁ

942:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/23 18:37:05 3WXbVucB0
とりあえずネットワーク関連の挙動さえどうにかしてくれたら、特に何の文句ない

943:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/24 10:54:36 g3+utQsH0
それが問題すぎてどうしようもない罠

944:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/24 11:08:02 PZjXVA+K0
会社、自宅共にネットワーク関係問題ないなぁ。
環境にも依るんじゃないの。

945:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/24 12:22:20 S52iowif0
「環境による」なんてのが一番困るとわからないバカ発見
再現性のないバグってのは最悪

946:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/24 12:34:20 PZjXVA+K0
>>945
悪意のある人の意見は不要です。

947:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/24 14:51:30 8cvnqPYF0
>>944
認証が必要なコンピュータに対し、\\ホスト名 の形式でアクセスしても本当に繋がる?

948:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/24 15:01:47 LnNm/f4y0
ネットワーク越しにファイル削除や移動しようとしただけで長時間待たされない人もいるんだな
俺は4種類くらいの環境でテストして全滅だったよ
ちょっとファイルが多いフォルダだと開けただけで高確率で固まって真っ白、何分かたてば復帰するけど

949:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/24 15:25:22 jSe416/c0
両者ともマシン/環境構成とネットワーク越しのディレクトリやファイル数も書かないと・・・

950:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/24 21:10:03 g3+utQsH0
>>945
同意

951:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/29 15:24:59 CRlOUvdy0
質問なんですが、
削除しますか?のダイアログをだしたまま、(選択せず)
別のフォルダにフォーカス移動するにはどうしたらいいですか?


952:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/02 10:30:38 jR47ZPzo0
できません

953:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/07 23:56:01 i/eyGqHV0
何か話題を出せ

954:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/08 00:26:25 bWFRDN8Q0
7が出るまで話題がない

955:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/08 00:43:32 zRZPs+ad0
10月22日に販売開始だってな

956:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/08 01:23:05 bWFRDN8Q0
その7は人柱として買うからどうでいい

957:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/08 10:02:43 x5Wec+Yz0
ランチャ設定の一覧から
設定変更したいアプリを探すのがしんどい。

表示名を表示するとか
グループごとにまとめて表示できるようにして欲しい。

958:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/08 10:23:37 p65373Td0
それ、まめ5になった時に修正するだろうな、と勝手に思ってたら
まめ4と同じで驚い事を思い出した

959:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/08 10:44:23 jN9hQnWr0
話題がないというか、スレ自体もういらないでしょ
次からはファイラー総合スレに統合する形でいいと思う

960:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/08 15:00:03 twBtCySe0
>>959
来ないでくれw

961:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/09 04:28:54 i2jpPB1F0
荒らしが湧いてるだけだししばらくはファイラースレでいいよ

962:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/09 09:15:21 888HkYRf0
荒らしとアンチは別物
実はアンチですらなく、単に面白い開発者の言動を嘲笑しているに過ぎない。

963:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 18:30:00 XnF8ptVt0
まめfileから画像ファイルを開いてWindowsフォトギャラリーを立ち上げた後、次のファイルへと移行してくと
フォルダ内のファイル並び順とフォトギャラリーの移動順が連動しないんですけど対処法ありますか?
名前順に指定してもズレます。

964:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 20:20:31 QwT5Dh8sP
システム順

965:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 20:35:28 XnF8ptVt0
>>964
なるほど。システム順だけ連動するんですね。ありがとうございました。

966:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 22:31:08 0wYDeKKl0
まめFile5を使わしてもらっとります

フォルダクリップバーを左クリックで「ここから新しいウィンドウを開く」に設定してるんですが、
実際に左クリックした時の挙動はというと現在のウィンドウに上書きする形で開いてしまいます

何か思いつく原因があったらアドバイスくれませんか

967:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 00:23:43 XTOszYpP0
仕様だろ
スタイルガイド連呼してるあの人にお願いしなさい

968:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 00:29:54 awYBsH3IP
>>966
> フォルダクリップバーを左クリックで「ここから新しいウィンドウを開く」に設定してる
そもそもそれが勘違いです。
設定にあるのは「左“ダブル”クリック」ですから。

969:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 04:34:05 uqgCtTtV0
>>968
うわーおほんとだw
じゃあ左クリックに関しては諦めるしかないですね
ありがとうございました~

970:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 06:09:09 ZzAK0YtV0
だから仕様だっての
変えて欲しいならあまのが納得するように理由を書いて懇願することだな

971:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 06:42:48 uqgCtTtV0
何このレス乞食

972:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 07:12:54 LhIS8FZr0
>>971
ただ荒らしたいだけのアンチでもないしょうもない人間ですから
相手しないように。

973:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 17:39:10 KwE0Ima/0
>>972
お前モナ

974:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 11:25:44 K0bLavFI0
SEのRCを入れてみた

おいおい、今時インストールフォルダに設定置くなんてどう考えてもおかしいだろ
zipで展開するだけで使えるってんならともかく、ふつー%AppData%を使うだろが
こんな作りで7対応予定とか笑わせる

975:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 12:12:31 G209t1VG0
そりゃ展開するだけで使える奴をインストーラにしただけだからな。

976:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 12:31:52 rEK8N5oY0
>>974
つオマエのスタイルガイドがおかしい

977:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 14:31:17 RDWaTfaW0
まめを起動していない状態で何らかのフォルダをダブルクリックすると
まめ起動と同時にの左端のタブに上書きする形でそのフォルダが開いてしまいます
これを新規タブで開くようには設定できないでしょうか?

試しにナビゲートロックしてみても上書きされてしまいました

978:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 15:42:11 VBX7L65S0
>>974
あまのはスタイルガイドが古すぎて最近のスタイルについていけてないんじゃね

979:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 21:26:51 Kc+OJrzr0
5.55正式版

980:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 07:43:35 Vo+ut4GFP
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
と思ったけど、俺が使ってるのまめじゃなかったw

981:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 09:08:00 WaEo8XP50
みんなどんどんXFに移行していくな

982:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 17:38:28 ozEtJi2E0
使ってみたいけどVPC立ち上げるの面倒くさい

983:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 09:50:18 scYQWJmb0
XFに移行してまめに戻ってきた奴もいる
俺とか

984:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 10:05:05 tIH/3Te40
世の中には一定割合で物好きがいる
>>983とか

985:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 11:11:18 2oO7Sveo0
俺も戻ってきた。XFは馴染めなかった。
好きなの使えばいいと思うけど、>>984みたいなのはキモい。

986:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 13:00:08 mZAei0gr0
こんな作者が作ったソフトをいつまでも使ってたら物好きぐらいは言われても仕方ないよ

987:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 13:52:51 U2QBATkZ0
>>985
俺も同じ
XF以外にもいろんな奴に浮気したけど結局これ

988:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 14:11:15 A8A5An/a0
嫌いな作者のスレにわざわざ粘着してる「幼稚な子」は物好きどころのレベルじゃないけどな

989:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 15:33:19 +4p/Jzky0
俺の場合はあまのが嫌いなんじゃなくて
ネタ作者として笑いものにしてるだけなんだけどな

990:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 15:45:24 kIywx84P0
まめFile5 Second Edition β5(RC3)
きてた

991:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 15:58:37 A8A5An/a0
まあ幼稚なことに変わりはないだろ

992:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 16:25:16 2oO7Sveo0
次スレ無しで全然構わないけど、幼稚な奴が建てそうだな

993:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 17:10:16 z42y8sLU0
ようちageうめ

994:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 17:11:35 z42y8sLU0
>>992
いらないなら、2ちゃんのこのスレをオマエが見なければいいだけ

ようちume

995:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 19:10:49 z42y8sLU0
995

996:http://fushianasan.2ch.net/
09/07/23 20:35:22 s1t5fL0n0
Guest Guest

997:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 06:15:26 LlB6mlpS0
まぁこんな過疎ならもう次スレはいらないな
次からはファイラー総合スレ
スレリンク(software板)
こっちでやるか

998:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 06:16:24 LlB6mlpS0
埋め

999:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 06:17:06 LlB6mlpS0
埋め

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 06:17:48 LlB6mlpS0
埋め

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch