ファイラー「まめFile5」Ver.11, 00, 0, 0at SOFTWARE
ファイラー「まめFile5」Ver.11, 00, 0, 0 - 暇つぶし2ch150:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 22:46:55 uZrleijm0
どんな悪評目にしてもそれが便利なら使う。
それだけ。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 23:06:04 Pb4qeba60
これって画像フォルダ開いた時サムネイル表示されない?なんか設定いじったら表示される様になります?

152:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 23:15:49 oOtQt/Mb0
>>151
特定のフォルダのみ表示方式を替えたいなら、
設定→フォルダ表示設定 で画像フォルダをサムネイル表示にする。 かな?

153:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 23:27:11 Pb4qeba60
>>152
設定→フォルダ表示設定にサムネイル表示がないっす
もうちょっと弄ってみますorz

154:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 23:32:41 oOtQt/Mb0
>>153
ごめん、縮小表示だった。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 23:35:17 Pb4qeba60
>>154
おお!!出来ました!
本当にありがとうございますm(__)m


156:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 01:55:18 aPqxG8bZ0
>>143
実は子分だと思ってたddも敵だったのかw

157:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 11:27:50 pKTve3Ta0
>>143は「こんなこと言ってるバカがいるよ」って雑談だろ
このスレはイヤミな奴と真面目な奴の差が大きいな

158:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 12:15:59 b/0NukgE0
>>157
悪意のある雑談は禁止です

159:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 12:36:38 wKEQx0cw0
>>157
また苦しい擁護を考えたもんだなw

160:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 05:38:50 OnrL0Sdc0
新しいタブ開いたら前回表示したフォルダで開くっぽいんだけど、
この履歴消せないのかな?

161:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 07:22:22 vgkt8ebP0
>>160
あまの「仕様です。改善要望がある場合は私が納得できる理由を示してください」

162:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 23:10:21 /GHCoIPp0
セキュリティ上好ましくない動作だと思われます。
自分だけが使用するパソコンならともかく、誰かと共有しているパソコンでは履歴を残さない動作が適していると思います。

でも起動時に実行するスクリプトで何とかなってしまうから却下されるんだろうな

163:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 23:24:33 HI6QPFjK0
>誰かと共有しているパソコンでは履歴を残さない動作が適していると思います。
あまの「アカウントを利用者ごとに分ければ問題ありません」

164:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 23:57:57 tG9gBOka0
あまの建前「スタイルガイドにそのような記載はありません」

あまの本音「マンドクセ」

165:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 07:36:24 2cvwCCSC0
あまのサポート掲示板閉鎖の言い訳してる
最初からてめえら全員うぜえから死ねって言えよな
結局はめんどくさくなったのと、カンパが全然こないから
不機嫌になったってことなんだろうが

166:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 08:06:35 UH3cOCGF0
>見せないようにしてましたけど、ここ近年のモチベーションの低下はその辺りが大きく影響していると言えるでしょう。

クソワロタwww
どこが見せないようにしてたんだよw
ここでネタにされてるみたいなひでー対応ばっかりだったじゃねえかwww

167:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 16:05:39 TfUt69qa0
目的が達成できて良かったね

168:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 16:11:21 FjSbv5630
>>166
「ひでー対応」っていうのは具体的にはどれ?

169:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 18:00:01 XyViw7bR0
この作者って俺出来る!とか俺はみんなのためにやってる!
みたいな感じを醸し出してるけど、結局その辺ぶん投げるんだよな
始めから言わなきゃ叩かれないのに

170:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 18:00:43 EN+c0LvN0
IDころころ変えて何ヶ月も頑張ってるのがいるから反応しても無駄。
いいかげんスルーしろ。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 18:41:30 EN+c0LvN0
ってそんな場合じゃないか。まぁ反応してもしかたないけど。
ここで暴れるだけならまだしも作者にちょっかい出してユーザーに実害が出たわけだが、どうしてくれるのかね。
これがやりたかったことなのか?まさにキチガイだな。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 18:57:36 2cvwCCSC0
だからカンパこないから逆ギレしてるだけだろ

173:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 19:30:08 TfUt69qa0
妄想はもういいから

174:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 00:30:11 sXhxqfL80
暇人だねぇ。便利に使ってるユーザの気持ちを無視するとは正に
基地外。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 01:56:58 5pjHOROv0
まめファイルを使ってるとキチガイになるのか
俺はそうそうにXFに移行してよかったわ

176:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 03:06:26 UbMlQ4Da0
巡回乙

177:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 03:14:21 kDvfJx3S0
再起動時に前回の状態を保存したまま開かないのは不便だなぁ。
変に履歴保持してるせいで新規タブ作成時にツリー幅がバラバラで開くし、
ストレス溜まる一方だ。やっぱX-Finderしかないか。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 07:25:42 epNeohh30
どこぞのブラウザスレみたいな雰囲気だねここ

179:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 08:20:34 5pjHOROv0
作者からしてマジキチだからな

180:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 09:08:30 sXhxqfL80
24時間張り付いている基地外がいるしね。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 13:13:27 ZXujwDT90
>>180みたいに妄想してる信者アワレwwwww

182:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 13:16:46 UbMlQ4Da0
とりあえず煽ってみました。
反応待ってます。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 14:27:10 6nYFOV0o0
マイコンピュータを開いた状態のように各ドライブの空き領域を一覧表示することってできませんか?

184:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 18:26:05 5pjHOROv0
あまの「それが必要な理由を教えてください」

185:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 18:36:35 MSEZjV4F0
確かに24時間張り付いてそうだなw

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/07(土) 01:56:58 ID:5pjHOROv0
まめファイルを使ってるとキチガイになるのか
俺はそうそうにXFに移行してよかったわ

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/07(土) 08:20:34 ID:5pjHOROv0
作者からしてマジキチだからな

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/07(土) 18:26:05 ID:5pjHOROv0
あまの「それが必要な理由を教えてください」

186:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 18:36:48 UbMlQ4Da0
とりあえず煽ってみました。
反応待ってます。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 18:41:20 6nYFOV0o0
そういうことじゃなくてできるかできないかを知りたいだけなんだけどなー
ヘルプに載ってるなら「ヘルプ読めカス」と言ってくれればいいし
そもそもファイラーなのにドライブ容量も把握できないのが当たり前ってのもおかしな話と思ったから
ここで聞けば冷たく教えてくれることを期待して質問しました
ありがとうございました


188:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 18:51:49 K5a7lSvJ0
>>187
まて、常識で考えろ。
このスレの連中はおよそ半分がクズ中のクズだ。
結局何も分かってないのだから教えられる能力もあるはずが無い。
その他のクズでないやつらは忙しくてスレなんてろくろく見てない。


189:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 20:54:40 2jgL38Fw0
表示方式が詳細の場合
表示 > 詳細表示の設定 > 取得に時間がかかる項目 全て取得

表示方式が簡易詳細の場合
設定>オプション>リスト表示>簡易詳細表示項目 表示する項目 詳細

190:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 23:42:21 zJ/yS/ce0
Windows2000でもドライブの使用率やリムーバブルドライブのボリュームラベルを一覧表示してくれると俺が喜ぶのにな

191:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 23:44:55 ugiQZ54+0
>>188
そうだな
X-Finderに移った方が全て有意義だな

192:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 23:56:01 dYOBVQX80
フォルダのサイズをつねに表示させる方法ってないのかな
ステータスバーに表示させるとかフォルダサイズ表示プラグインをつねに有効にできるとか…

193:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 00:13:04 rhCivsG+0
>[3521]
>
> 各フォルダごとにサブフォルダの容量を出すって話ですよね?
> 簡易詳細モードに、「詳細」カラムを追加すると表示されます。
> (OSにもよるけど、コンパネのフォルダオプションで非表示にされている場合は出ない)

194:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 00:20:54 k3fBmxnN0
まめ使用者まで気に入らないとは余程の基地外だな。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 00:22:00 iU5hqk5d0
天野もあれで昔はいい作者だったんだぜ

196:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 00:25:07 q41BVcFK0
ありがとうー
今まで 時間がかかるアイテムも表示 が目に入らなかったようだ

197:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 00:42:12 xP0pU/c90
お前らなにかっていうとすぐにX-Finderに乗り換えって言うけどよ
MDIEの新しいのが春に出そうだぞ
まめといったらMDIEだろ、過去の因縁的に

198:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 00:44:53 Iv0cyeEa0
>>195
それは納得だな。
まぁ、昔は使う方も多くを求めなかったし、
なにより、比較対象になるファイラも少なかったわけだが・・・

おれは、タブを捨てて古巣のWinFMに戻るかな・・・
Dos時代からのおつきあいだし・・・

199:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 00:45:03 iU5hqk5d0
さすがにMDIEはどうでもいいわ

200:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 00:49:44 AVqplkdj0
>>199
激しく同意

201:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 01:43:51 q41BVcFK0
>>193
せっかく教えてもらったのに重すぎて駄目だた…
選択したフォルダだけサイズ表示する方法はないのでしょうか

202:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 02:40:12 rhCivsG+0
オプション > 動作2 > リスト上のツールチップのテキスト 可能な限り取得する(XP/2003/Vista専用)

203:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 10:54:57 5MNqkKAt0
設定→フォルダ表示設定で個別指定するのもありじゃないかな

204:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 11:11:46 q41BVcFK0
>>202
>>203
完璧です
ありがとうございます!

205:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 13:12:00 0x/9acOI0
真面目な話、疑問に思う仕様もある。
例えば、フォルダの表示設定を保存できる枠が100しかないとか
リストが常にソートされてしまうとか、ツリーを非表示に出来ないとか

これらは不具合ではないけれど、使いにくいと思う人もいるだろう。
結果的に「使い手を選ぶ」要素が他のファイラーより多いように感じる。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 13:37:40 rJOE2DU20
URLリンク(cgi24.plala.or.jp)
※補足
機能追加などの要望は欲しい理由を書いてないと基本的に却下です。
(作り手にとって「要望があった」だけでは欲しい理由にならないからです。作り手が納得して作れるように理由をください)

207:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 15:19:22 z6W78zOa0
要望を単純に機能追加していっても意味がないのは事実だな
ただ作者の意志はともかくとしてその要望が多くの人から寄せられるなら対応を考えるべきじゃないかと思う
だからあんなフォームにするより投票&ランキング形式で要望を受け付けてみた方がいいと思うぜ
どんな要望も受け入れないのなら意味のないホームページなんて閉鎖してVectorとかで公開すればいいだけだしな

まめの紹介文に
>慣れるまで我慢して使っていて、気がつけば大幅に作業効率が上がっていたというのが理想の導入方法です。
とあるんだが、慣れるまでっていつまでだろうな
俺の場合は逆に最初は使いやすいと思っていたけど慣れるほど使いづらくなってきたんだが

208:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 16:57:08 MWqx30GU0
>>207
2chでこんなに荒れているような状況で投票形式なんてやったらカオスになるに決まっている。
てか実際に作者の手元で要望ランキング作ってるらしいじゃん。

>>205
設定項目を増やしすぎるとわけわかんなくなる人が増えるから極力止めていますって言ってるけど、
設定エキスパートモードみたいなのがあっても良かったような。
まあここでうだうだ言ってもしかたないか。



209:208
09/02/08 16:59:10 MWqx30GU0
まあ結局のところ、まじめに答えすぎなんだよなぁ。
自分の気に入ったようにひたすら作り、切実そうな要望だと独断で判断したらその機能を入れます的な
多少横暴な方が結果的に不満が出ない気がする。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 17:02:16 rFDO54ns0
もう完成しているから機能向上は何もしなくていいよ
ってゆうかオープンソース化してほしい

211:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 19:28:13 iU5hqk5d0
天野はPGはできるけどSEはできないタイプなんだよな
コミュ能力が不足してるというか

212:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 20:41:37 p1Vrmoja0
コミュ能力のあるSEかぁ

213:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 21:42:35 jV4Q70/v0
>>209
大体同意。
ってか以前にもそんなこといってた人がいるけど、いちいち理由になってない理由いわれるより
「めんどいから」とか「自分の趣味じゃない」とか言って貰った方が潔くて好感が持てる。

なんていうか、半端な理由や言い訳いわれるからからかいたくなるわけで。
あまのだけじゃないけどさ、こういうの。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 07:40:27 5NwCSFnZ0
できるSEにとっての必須スキルは、言語でも設計能力でもなく電話応対能力だろ。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 12:26:58 fkQVQ6OQ0
>>207
>俺の場合は逆に最初は使いやすいと思っていたけど慣れるほど使いづらくなってきたんだが
分かるwwwそれすっごい分かるwww

216:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 13:27:06 1odHqjYT0
Ver.5.53.0.0

toolbarのスキンを作って公開してるサイト無いですか?

217:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 13:44:54 1v00kXh60
確かに慣れてくるほど粗が見えてくるソフトだね

218:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 16:45:16 D4i+znLk0
たとえば?

219:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 17:24:11 Urbplrhb0
5.3がベストだな

220:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 20:20:43 B41WcvuI0
あらあら

221:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 23:17:55 0q6DHQ5V0
まめFile5に慣れようと相当頑張ったけど無理でした
FVに戻ります。さようなら・・・

222:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 23:26:37 ilBedy/r0
FVww

どうぞどうぞ。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 00:13:14 d2zYsXYw0
FVって何?

224:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 00:44:37 iDB+1GQJ0
FVケア、お肌を大切に

225:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 01:34:04 ZPvbtBw40
>>221
戻らずに他のfreeファイラーに行った方がいいよ
達者でな

226:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 03:22:18 d/PSVsv40
>視覚障碍者用ページ(別館)はこちら(近日中に閉鎖予定)

気づかなかったけど、わざとらしい偽善サポートもやめるのかw

227:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 03:39:35 GIgl0P0A0
気づかなかったけど、わざわざ探して煽ってみますた

228:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 07:29:04 R+zDYko90
FV、、、お金持ちはいいなぁ、、、、、。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 08:51:48 ownwvwsa0
視覚障碍者(笑)サポートをやめたんだったら分かりやすいヘルプにしてくださいねー^^

230:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 10:50:32 6kQOOVmL0
視覚障碍者サポートに関しても、最初は本気でやる気あったけど、
調べるうちにだんだん面倒になってきた感がバリバリだったからな
当然といえば当然の流れか

231:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 12:34:08 Dcb8m4540
FV使うとかどんな罰ゲームだよ

232:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 13:19:51 KCMbqfiB0
egg explorerも使いやすいよ。Vistaだとアイコン表示されないのが痛いけど。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 13:31:44 qkhdzLfO0
最初から障害者にも理解あるいい人を演出したかっただけだろうな

234:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 13:55:44 5WooX2iu0
うーん、なんかウソでも偽善でもいいから「障碍者サポートしてます」って言い続けてほしかった
一回やり始めたのを「やめます」って言われると、なんかモヤッとするな
まぁ作者の勝手なんだけど

235:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 15:20:58 d2zYsXYw0
視覚障碍者サポートはまめFileの貴重な特徴だと思うのに
ぶっちゃけ俺達の意見なんて無視しても良いから
視覚障碍者サポートだけは続けて欲しいのに

236:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 16:40:46 +Mc+vchc0
人間性がよく出てるなこの作者

237:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 16:48:06 ownwvwsa0
あまの「視覚障碍者サポートを続けて欲しいならスタイルガイドを示してください」

238:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 21:39:50 RBmnK1OI0
スタイルガイドワロタw

239:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 03:33:01 f2Rv+X2X0
よっぽど悔しかったんだろうなw

■意味不明
 結局カンパがこないことが不満でサポート嫌になったんでしょ?
 いろいろ言ってるけど
■返信
 人数にして100人以上、金額にして20万円弱、これが小さいとはとても思えません。
 まぁ、人の気持ちが分からない、こういったことを平気で言える無神経な人には理解できないと思いますが、致し方ないでしょう。
 明言しますが、貴方の様な無神経な人の相手をするのが嫌になっただけです。他に理由はありません。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 03:57:04 br16gQXW0
>>239
>人数にして100人以上、金額にして20万円弱
100人以上というのがハッキリと分からないけど、100人とすると一人頭
\2,000か。カンパにしちゃずいぶんと気前のいい人が多いなw
視覚障碍者とスタイルガイドに気をかけてる人の人徳がなせる技やねぇw

241:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 06:51:24 /OnKZFIJ0
ここでの粘着が一番キモイ。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 06:52:24 p9cenqoI0
>>240
一人に掛ける時間工数から算出してるんだろ。カンパ関係ないじゃん。
ゆとりなのは構わないけど、無神経なのは良くないね。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 07:18:59 br16gQXW0
>>242
>一人に掛ける時間工数から算出してるんだろ。
何、返信にかかった時間を時間給として計算してんの?w
そういうのを唐突に書かれてもねぇ、普通はいきなりそんな発想はしないから
「カンパがこない」と直前に書かれてあることを受けてると思うじゃんw
それとも、どっかのスタイルシートに書いてあったか?

244:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 07:43:08 SuRrqQHC0
スタイルシートw

245:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 07:51:53 f2Rv+X2X0
スタイルシートとかCSSじゃないんだからw

246:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 09:04:07 zLkSZiNV0
>>239
クソワロタwww

247:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 09:06:48 O5KcRwa80
最近よくタイムアウトする
助けて

248:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 09:24:39 TnBM7HRp0
タイムアウトや固まる問題さえなければ、実質何も文句がないんだけどなぁ
根本的な問題らしいので、そのうち解決するだろうと楽観的に考えられないのが厳しい

249:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 11:04:07 9Lal9THq0
オレはタブのナビゲートロックの挙動だな。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 11:38:11 R/UaMne60
作者が馬鹿なのはわかったから、
さっさと問題を解決しろや。根本的なら作り直せ。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 12:17:01 NCvwfrFr0
あまのの悪いところは馬鹿を真に受ける所だな
流せないんだろうな、性格的に

252:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 13:33:23 SMA3ow4n0
そりゃスタイルシートと書かれちゃスルーできめぇ

253:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 14:24:31 ZIbkI1uo0
MDIEが新しくなった時こそまめと訣別だ

254:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 16:33:41 nWWUvHs00
>>252
引っ張るなスタイルシートwww


255:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 17:13:30 Pj24+Wmh0
まともにサポートして馬鹿共の要望を受け入れた結果が
ごちゃごちゃした訳の分からんオプションなんだな
タブが3段って設定項目多すぎだろ

256:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 19:33:41 8+EpxaEY0
>>239見てハッキリしたけど、
サポートをやめた最大の理由は
ddに裏切られた(というより最初から敵だった)ことだな

257:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 20:01:34 BHoCfb4S0
ddってなに?

258:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 20:22:32 oIEg2zIB0
>>257
UNIXさわったこと無い奴にスタイルシートを語る資格はありませんから!

259:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 22:55:40 nWWUvHs00
>>256
さすがにあのddはニセモノだろ?
そうじゃないとしたら伏線張りすぎだろ

260:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 00:50:33 NFbkehDI0
掲示板にトリップとかつければいいのに

261:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 03:24:53 pXC45LxU0
>>259
だったらあまのがリアル近所とか言わないと思うよ

[3550] Re:[3549] [3547] [3546] ヘルプについて 投稿者:dd 投稿日:2009/01/20(Tue) 12:11

>  この人が参加しているプロバイダごと、アクセス拒否リストに追加しておきました。

この影響でしたか。

↑とかすげーわざとらしいし
ddはもともとガチ信者(課金者?)だったのが
アンチ化したパターンだと思う

262:259
09/02/14 23:15:03 4475KK2R0
>>261
そうかねぇ。。。
ただ住所が近いという偶然性が本当に偶然だったのかと問われると、確かに疑問ではあるな。
条件1:「問答無用で記事を削除した人」と「dd」の距離が物理的に近い。
条件2:「問答無用で記事を削除した人」と「dd」の使っているプロバイダが一緒。(しかも他の人がそこまでアクセス制限されていないところを見ると、そこまでメジャーなプロバイダじゃないのに一致したのか??)
これって果たして偶然なのか?
偶然と考える方がムリがあるのか?

263:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 08:18:16 SuWK1xRY0
dd=荒らし、と考えた方が合理的に説明できるな
たまたま近所で同じプロバイダってどれだけ低確率だって話だし

信頼してた子分に裏切られてサポート掲示板も敵しかいない
だから閉鎖って考えるのが自然かと

264:=262=259
09/02/15 12:11:42 EVknfAxE0
そーかなぁ。。。。
ddってなんかの略だったりしない?
漫画だったりすると、ほら、最初からddは○○の略だったとかあるじゃん。


265:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 14:29:06 6Qa4Lulo0
IPアドレスで大体の住所が分かるってw
丸の内あたりだったりしてw
個人を特定・・・て、IPSの鯖でも漁るのか?

266:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 15:16:46 YVWakw5V0
IPアドレスってインターネッツの住所だから、住所から住所を特定できてもおかしくないよ。
住所さえわかれば後は警察でいろいろ調べてくれる。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 15:49:36 6Qa4Lulo0
ないない
せいぜいAPのある地域区分(ISP内での)位しかわからない。
それすら分からないISPもある。
それ以上わかるのは、ドメイン登録で正直に本名や住所、電話番号を登録してる奴くらい。

素人が何の手続きも取らずにネットから入手できる情報なんてそんなもんだよ。
それ以上は行政手続を踏まないと不可能。

あと、IPアドレスはインターネットの住所と言われるが、現実の住所とは大きく違う。
IPアドレスは現実世界の座標に変換は出来ない。
IPアドレスはネット上の住所という言い回しが近頃マスコミで多く聞かれるけど、それは大きな誤解を生む。
IPアドレスから住所が分かるのは、契約しているISPだけであって、それをおいそれと公開はしない。

それと警察に相談する段階ではIPアドレスだけで十分。
その後は警察やその他の行政機関や手続きを取って、ISPから住所が開示されるだけで、そういう手続き踏まないでIPから住所なんてほぼ不可能。
ほぼと書いたのは、固定IPでIP晒してる掲示板で、自分で住所を書いちゃう馬鹿とかが居るから、完全に不可能ではないという程度。

丸の内 と書いたのは大手ISPのOCNの都内の広域をカバーしてるリモホがmarunouchi.tokyo.ocn.ne.jp等、marunouchiという文字列を吐くため、丸の内の奴なんだ・・・と勘違いする奴が多いため。
詳しくは知らないが、都内の殆どはそのリモホ情報を吐く。
リモホにmarunouchiとあっても丸の内からアクセスしてるわけじゃない。
2キロ範囲とかいってるから、この辺が正解何じゃないかなとね。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 16:18:39 EVknfAxE0
>>固定IPでIP晒してる掲示板で、自分で住所を書いちゃう馬鹿とかが居るから
いるいるwwww


269:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 16:21:46 EVknfAxE0
>>266
>>インターネッツの住所
267がやたら書いてくれているから特に言うこと無いけど、
266みたいに現実を知らないのに2chなんかやってると
いつか本気でだまされて被害に遭いかねないから
気をつけてねマジで。


270:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 16:39:39 YVWakw5V0
現実に2ちゃんから逮捕者が出てるんだから、インタネッツから住所は簡単に割り出せるんだよ。
プロバイダーと警察を甘く見てはいけない。このスレから逮捕者出るかもよ。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 16:42:41 Im4dJP/60
釣り宣言とかやめとけばいいのに顔真っ赤だろ

272:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 16:47:31 EVknfAxE0
>>270
いや俺が言いたいのは
「一般人にはほぼ間違いなく割り出せない」
って意味です。
とりあえずIPSがIPアドレスから住所氏名を特定できるのは当たり前。契約書を見りゃわかる。
問題はその契約者の住所氏名はIPSの守秘義務により守られている点。
よってその守秘義務を超える権力をもってIPSから住所氏名を聞き出せば良いわけです。
逆に言えば捜査令状があってもIPSが住所氏名を伝えるのを拒否したらIPSが罪に問われる。
そしてIPSが犯罪者をかばうわけがないから当然余裕で警察に筒抜けになる。

…だが「ほぼ間違いなく」と言ったのは、すうぱあハカーだったら割り出せるということ。
IPSをハッキングすればいいわけだから。
ただしそれをやるとその すうぱあハカーは不正アクセス保護違反になるから普通はやらない。
265さんが言ってた
「個人を特定・・・て、IPSの鯖でも漁るのか?」
ってのはそういう意味でしょ。


273:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 16:48:14 6Qa4Lulo0
>>270
だから・・・
それは警察の要請や裁判所の命令でISPがわざわざ開示するのであって、
素人がネットでどうこうしようが、ISPに問い合わせようが開示されない。
個人情報保護法で守られてる。
上で説明してるとおり、IPアドレスから素人が判断付くようなもんじゃない。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 16:50:39 Im4dJP/60
多分俺が思うに、それだけ親切丁寧な説明受けてるけど理解出来てないと思うわ
無駄無駄

275:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 16:52:58 6Qa4Lulo0
>>272
今時外部ネットから参照できる状態で顧客管理鯖を置いてるISPもないだろうけどね。
昔は其の手でハクする奴が居たけど、よほどずるずるの管理しかしてないようなISPじゃないとね。

276:272
09/02/15 17:00:16 EVknfAxE0
>>275
まあ自称すうぱあハカーは既知の方法を使うだけだろうが、
「真のスーパーハッカー」なら俺には全く分からない本気でハックするかもよ?
…といっても「真のスーパーハッカー」はそんなつまらないことには手を貸さないだろうが。
現実的にはIPSの内部犯ぐらいしか無理じゃね?
Winny等のP2Pソフトからの流出とかも期待できないし。


277:272
09/02/15 17:01:42 EVknfAxE0
>>「真のスーパーハッカー」なら俺には全く分からない本気でハックするかもよ?
→→「真のスーパーハッカー」が本気出せば俺らには全く思いもしない方法でハックするかもよ?
訂正

278:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 17:06:12 pdlV8+BJ0
IPSじゃなくてISPな
Internet Service Provider

279:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 17:21:07 4vXeMna/0
スレ違いもいい加減にしろと言いたいところだが
殆どの奴が動的IPだろうし、それでも掲示板への書き込み時間等
から契約者の誰が使っていたか割り出せるようなログを取ってる
んだろうなぁISPも。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 17:25:53 6Qa4Lulo0
>>279
其の手のログは3ヶ月の保存義務が定められてる。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 17:30:52 YVWakw5V0
インターネッツの住所は8進数って暗号を使っているんだろ?
4つの8進数でリアルの住所を暗号化してるんだよ!
その暗号はアメリカの国防総省にある特殊なコンピューターでないと解析できない。
つまり警察はアメリカとつながってるってことなんだよ!

282:272
09/02/15 17:55:22 EVknfAxE0
>>278
間違えた!これは恥ずかしい。
iPSはinduced Pluripotent Stem cellだな。最近話題の。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 17:57:14 mIH9HgwO0
もう誰がネタで誰が本気なのか詳しく読む気もおきないw
まぁ最初から全部ネタだと信じたいが

284:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 20:04:14 SuWK1xRY0
まぁ真実がどうなのかなんてどうでもいいけど、
あまのはdd=荒らしだと思ってるのは間違いないだろうよ
ユーザーという集団が信じられないってのはそういうことかと

285:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 20:28:18 EVknfAxE0
>>あまのはdd=荒らしだと思ってる
まあそうだとすると俺でもサポート止めたくなるかも。
でも周りにはもっと丁寧な態度や口調で質問したり答えたりしている人がいたじゃんねぇ。


286:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 20:30:08 dJA/Md6n0
まぁ、IPから住所ってある程度までなら調べることも出来るけどな
でも番地とかまでは無理

287:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 20:41:44 yfXKEraC0
そもそも一旦疑いだしたらキリがないしな
ログに残っていない中傷とかもたくさんあったんだろうし、商売ならともかく正直やってられんだろう

288:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 21:34:53 fqhoM6e10
話も落ち着いたしIPで風呂湧かしてくるか。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 01:55:40 2tlnJ/HQ0
あまのはddの策略で疑心暗鬼か

290:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 15:14:50 9MXg2/GV0
もう雛○沢症候群を発症してもおかしくないレベルだな。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 22:14:06 CF3VGmLb0
ユーザーの態度を口実に
面倒なサポートを止めるだけだと思うw

292:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 22:27:59 ULMo7JGV0
まぁぶっちゃけ無償でサポートとかやりたくないだろ
少なくとも俺なら絶対やりたくない

293:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 02:54:13 pfdROJrp0
2画面まともになったかなぁ・・・とおもってのぞきに来たら、なんだこの流れ。
kirimanに継ぐ強烈キャラ登場?

294:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 03:16:48 redIgWz00
別に。
俺でも放り出したくなる状況。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 04:34:36 yMobREMw0
kirimanよりひどいんじゃないか

296:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 08:15:10 vVO88BoU0
>今回もそうですが、前回、問答無用で記事を削除した人も、ddさんのリアルで近所の方です。(具体的には半径2km以内くらい)
marunouchiを勘違いしてるに一票w

297:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 16:34:02 Gef1X6TP0
だれか、あまのに
267
の文章を引用して
marunouchi
を勘違いしていないか問うてみた猛者はいないのか。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 17:56:07 yMobREMw0
あまのバカすぎわろたw

299:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 02:25:31 u+UaDfNO0
なんかもう、一気に終了な雰囲気だね

300:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 04:28:24 aVFyyuMm0
わざわざ作者が狭量さをアピールしてるようなもんだからなぁ

301:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 04:38:37 0QNm1tYf0
またお前かw

302:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 05:28:35 aVFyyuMm0
またとか言われても困る
大抵の奴が常駐民だろ

303:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 13:44:03 YJx8KsDR0
もうオープンソースにしちゃえよ、あまの

304:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 15:05:17 n+/QNaym0
オレはまめ6に期待してるけどね

305:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 15:16:17 g4NR27550
>>304
初めて肯定的な意見を聞いた(笑)
俺的な希望としては
ユーザーサポートを大幅に削ったことでまめFile6の開発に尽力できるようになる
ということなんだが、どうかな?
そしたらきっとまめFile6が良いソフトになるはず。


306:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 15:21:24 LlPGstL00
此処は殺伐としてるな

307:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 15:29:07 g4NR27550
何を今更ww

308:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 16:02:33 aVFyyuMm0
まめ6の情報を見る限り残念なできになりそうだけどなw

309:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 00:53:34 yo0y32xV0
ここ、本スレだよね?

310:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 10:42:17 6bBB+Vkd0
本スレらしい。
恐ろしい過疎さ。
てか最近2ch調子悪くない?

311:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 13:52:33 GnuB16LW0
あまのの人徳のなさだな

312:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 16:21:58 JhwwxKfs0
某ファイラースレは、ソフトウェア板らしい流れなのに、ここときたら・・・・・

313:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 21:20:44 GnuB16LW0
XFみたいな素晴らしいソフトとまめを比べるな

314:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 21:28:21 AHBg9ZVW0
実にソフトウェア版らしい流れですね。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 23:09:39 eTYeTOIC0
なんだXF信者の嫌がらせだったのか

316:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 03:39:31 Q8hWm0wA0
という妄想敵を設定して精神の均衡を図るわけですね

317:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 16:02:15 yyex4nUS0
無料ソフト「PSP filer」開発者、ユーザーからの「文句」を腹に据えかねて開発・公開中止
URLリンク(slashdot.jp)

318:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 17:03:22 J9JE3fll0
>>317
良くある事だ

そんな事より
まめ5の表示関連レスポンスを良くしてくれ

319:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 22:06:52 JrS5GsNN0
>作者は今回の件について、「特に金銭が欲しいわけではありません
>(まだ本業はクビになっていません)。自分のモチベーションを、
>マイナスのエネルギーが食い尽くした状態とご理解ください」と述べている

笑ったwww
ファイラー作者ってなんで天野みたいな奴ばっかりなのw

320:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 22:55:44 9xugTUfg0
矛盾した言い訳がよけいに自分を馬鹿に見せるとなぜわからないのか。
去ったほうがいい人種。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 03:09:03 u5ZMHimS0
また固まった、、、
やっぱりネットワーク越しと大量ファイルは鬼門だな
そういうフォルダは別ファイラで開くようにしてるんだけど
たまに地雷のようにまめで踏んでしまう
今回は10分以内に回復するか、強制終了するしかないか、、、

これさえ解決してくれれば何にも文句ないのになぁ、俺
作者の人格なんて正直どうでもいいし、喜んで使い続けるよ

322:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 10:54:14 8jNf0zdP0
あまの「フリーズしてはいけないということが明記されているスタイルガイドを示してください」

323:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 13:17:01 vzzicTpD0
ネットワークはOS再インストールしたら固まらなくなった。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 13:27:10 u5ZMHimS0
うーん、うちは2000からVistaまで混在してて、チョコチョコ再インストールもするけど変化無いなぁ
相手が対Winだろうが、NASだろうが、Sambaだろうが目立った変化もない
一万以上ファイルがあってもなんとか平気な時もあるし、数百で固まることもある
>>323 それはまめが動いている方のマシンのOSを、ってことだよね

325:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 15:31:37 JWta/jh80
大量のファイル動かすときは不安なのでFTP

326:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 19:10:19 gMnvJIm10
>>323
あまのの環境では固まらないってのは、完全デフォルトでやってるからだよね。
結局やっぱりフリーズするのは何かバッティングしているってことだよな。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 19:43:54 MqvF77Hx0
理想的な環境ばっかりじゃないんだから
これだけ頻繁に固まるあたりやっぱり欠陥なんだよな

328:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 21:28:41 QF4TIIWx0
だよなっつーか嫌なら使わなけりゃいいだけの話

329:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 23:48:03 MqvF77Hx0
嫌なら使わせなけりゃいいだけの話し

330:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 00:45:23 Uhf84mjr0
直してほしいって言うわりには
公式に、環境も含めた詳細を報告する人が少なかったように思う。

「固まらない」って報告もあるんだから、
障害が発生していて、それを直して欲しいって人は
同時にインストールしてるソフトを一つづつ削除したり
設定を変えて再現確認してみるとか、
発生条件の特定(の協力)とかはして当然だと思う。

そんな事は面倒だとか、そこまでする義理はないって考えの人もいるだろうけど
そういう人達ばかりなら、作者の手元で再現されないものは修正されなくて当然だと思う。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 00:53:36 /mQKAJSM0
そうやって言い訳して致命的な欠陥がいつまでも修正されなかったんですよね

332:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 00:57:11 +nzl/aWV0
>>331
言い訳と言えば言い訳だが、正論でもあるだろ。
再現状況も分からないのにお前だったらどうやってデバッグすんだよ。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 01:00:13 E//sbChI0
たくさんフォルダがある内の一つのフォルダを開こうとすると、
ツリーにフォルダが全部列挙されるまで開かない。
そしてフォルダの列挙が遅い。
ここだけが個人的に唯一不満な点だな。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 01:10:01 kD20U17R0
誰もお前の不満な点とか聞いてないうえに、
環境すらわからんし、たくさんとか小学生かよ…

335:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 11:13:59 /mQKAJSM0
>>332
君フォールトトレランスって知ってる?

336:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 11:20:18 poGn1bPJ0
なにそれおいしい?

337:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 00:48:29 ZsFOW1Or0
あまのをおもちゃにして遊びたいから掲示板復活させろ

338:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 01:45:26 AsoW/ial0
初心者向けに開発したのが間違いだったな
馬鹿ばっかりあつまってくるw

339:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 01:52:03 J5uwohpO0
おまえを筆頭になw

340:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 01:57:02 Ovm+3MO/0
まぁ俺は馬鹿でいいから、もうちょっと使い続けるよ
完全移行先が見つからん
他のファイラ一からカスタマイズするのもめんどくさいし
(頻繁に固まらなきゃ乗り換え自体考えなくていいんだが)

341:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 06:02:03 PUVF7eZv0
このソフトってHDDに負荷かけるんでしょうか?


342:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 07:52:37 gOnVkGTN0
どういう意味で?またどういう理由でそう思ったの?

343:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 12:35:11 ZsFOW1Or0
タブ処理が稚拙でむだにアクセスするからじゃね

344:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 14:29:57 PUVF7eZv0
その通りです

345:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 20:27:49 bjsmKrr+0
お前ら 朝早すぎだろ

346:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 17:49:51 fTGZ2zEK0
動作2 ドライブ情報の変更

これはオフにしとかないとこのクソフト全く使いモンにならねえわ

347:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 03:59:40 5SnD5k6J0
新しいウインドウを開くとツリーの幅が微妙に違ってるのはなぜだ

348:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 11:51:14 OEWSjY4i0
ここで遊ぶな

349:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 11:55:45 ZLaPKrhi0
>>348
掲示板が閉鎖されたのにどこでやれと?

350:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 12:54:53 KjggUjLY0
目安箱

351:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 13:38:03 FkXuAdub0
>>346
 タブごとじゃなくて、全てのタグに適用されるのが問題なわけだな。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 16:54:05 wcV0X4CW0
最近まめ5βが出てもスレに投下されないな
久しぶりに逝ったらVer.5,53,0,0その2なんてのがでてるし('A`)
新しいVersionがでたら報告してくれノシ

353:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 00:57:57 9SjQQc1t0
俺ユーザーじゃないのにこのスレ常駐してるからバージョンとか興味ねえw

354:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 23:56:00 jk8oGFPI0
「タスクトレイに常駐」して
マウスジェスチャーで最小化ってできないの?

355:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 00:00:08 l9i5LhWp0
>>354
え?どゆこと?
普通に設定すればそうならない?

356:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 16:31:39 HhY3AJXN0
巨大なファイルをコピーする専用ツール、最も速いのはどれだ?
URLリンク(www.oshiete-kun.net)

まめwww

357:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 16:40:45 iBjyE0hJ0
>>356
ヴォケか?
まめはフツーにエクスプローラの処理を呼んでるんだから同じような速度になるのは当然だろ。
そもそもまめは「巨大なファイルをコピーする専用ツール」じゃねーし。


358:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 16:47:31 HhY3AJXN0
>>357
他のソフトは既成のAPIを使ってないとでも?

>専用ツールじゃねーし
ファイラがコピー程度の基本的処理で足引っ張るのってどうなよ?

>速度は低速だし転送中にマシンが重くなるのでファイラを使っているメリットが
>いまいち感じられない。大容量のファイルを整理するときはコピーツールを併用しよう

まめwww

359:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 16:54:02 XbcIVpmu0
コピー・移動に速度的な手を入れてるのは、その萌えっぷりな
ファイラーくらいしか知らんw 他にある?

360:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 17:01:34 3lCajXCL0
ppxかなあ

361:357
09/03/05 18:18:58 iBjyE0hJ0
>>358
>他のソフトは既成のAPIを使ってないとでも?
コピー専用ツールだってAPIなくしてプログラミングのしようがないだろうが、
それにしても、もっと深い根本的なところから使ってるんじゃないかと思うのだよ。
…まめはそこまで手を入れてないんだろうね。
>ファイラがコピー程度の基本的処理で足引っ張るのってどうなよ?
作者的にはそんなでかくて多数なファイルをコピーする処理は滅多にないだろと思っているのかな?


362:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 18:56:40 umkCfXGM0
あまの専用ファイラ(笑)って事を忘れるなよw

363:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 00:01:29 9nSbWrd70
>>355
動作1の「常駐モードを使用する」にすると
マウスジェスチャーの「タスクトレイに格納」がきかなくなるんだ。
マウスジェスチャーで最小化(タスクトレイに格納)するにはどうすればいい?

364:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 00:25:29 pVYmnM2D0
いちいち相手するなよ。そもそもそういうツールとして使ってないだろ。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 02:59:46 sg9ebxPa0
俺の使い方だと巨大ファイルのコピーとかどうでもいい
ただファイル数がやたら多いフォルダの扱いをもうちょっと何とかしてほしいな
固まるな、というのは当然だけど
表示するだけでも、コピーが始まる前でも、ちょっと待たされすぎる気が

366:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 13:59:46 VQZgeS5f0
>>356
クソワロタwwww
あまの惨敗顔真っ赤哀れwwwwwww

367:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 14:08:55 i4z7HT+c0
>>366
心のさみしいかわいそうな人ですね。


368:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 14:28:31 rJu1n+4O0
いちいち相手するなよ。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 17:05:17 Vo9gKks+0
鳳凰最強戦士チャオリの掲示板
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
福地先生もブログで絶賛

ありがたいお言葉
912 名前:焼き鳥名無しさん[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 09:24:53 ID:???
昨日のチャオリの発言

一般はスライムしかいいない
上級はたまにおお木づちがいる。一発屋って意味なw
特上になるとだいぶマシになる
鳳凰は強いかと思ったら俺でも1位になれるヌルい環境だわw


チャオリのライバル(笑)はゆう掲示板
一生六段に低迷w
URLリンク(yy55.kakiko.com)

370:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 17:08:27 Vo9gKks+0
鳳凰最強戦士チャオリの掲示板
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
福地先生もブログで絶賛

ありがたいお言葉
912 名前:焼き鳥名無しさん[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 09:24:53 ID:???
昨日のチャオリの発言

一般はスライムしかいいない
上級はたまにおお木づちがいる。一発屋って意味なw
特上になるとだいぶマシになる
鳳凰は強いかと思ったら俺でも1位になれるヌルい環境だわw


チャオリのライバル(笑)はゆう掲示板
一生六段に低迷w
URLリンク(yy55.kakiko.com)

371:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 21:00:49 7+hCt45M0
FireFileCopyとかFastCopyなんかは大きなメモリ領域を確保して
複数のファイルをその領域に読み込み、そこから一気に書き込み
みたいなことやってるから早いけどちょっと作るのが面倒。
さらに違うディスクだと読み書きを一緒にやったりするし。
まめは多分エクスプローラと同じく一つ一つ読んで書いてを繰り返してるから簡単だけど遅い。
その比較からもエクスプローラと同じことやってますってのがでてるじゃないか。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 09:34:48 tYYv45UC0
んなこたわかってるからいちいち釣られるな

373:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 11:34:50 aoavwYJH0
「エクスプローラとファイラは違います」って誰か言ってなかったっけ?

374:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 12:26:24 ViGT9bB30
豆のコピーはshell api呼んでるだけじゃん。



メリットは充分あるから否定するつもりは全くないけど。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 12:17:44 4Iivh9AJ0
ファイルを移動・コピーする時にでる
「ファイル操作の確認」のウィンドウを出ないようにするには
どうしたら良いですか?まめ4ではできたと思うのですが。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 12:24:50 syAFuo4H0
つ ヘルプ

377:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 12:32:54 c9aC8bRC0
>>375
そういうヘルプを読まない質問が多いから掲示板が閉鎖するんだよ

378:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 20:39:17 J4ZvpMB00
βに5.54.0.0

379:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 20:56:01 1b7IzqKB0
Ver.7マダー

380:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 22:37:26 bnj+NRtV0
まめfile5.54.0.0使ってるんですけど、昨日からJavaファイルやhtmlファイルや
SQLファイルといったテキストファイルの類が表示されなくなってしまった
んですけど、この症状になった方いますか?
またどうやって、克服されたのかも合わせて教えていただけると助かります。


381:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 22:40:22 bnj+NRtV0
FAQによるとフォルダオプションの設定を変更すると、解決
するらしいのですが、その作業はもうずっと前からやってるんで、
どうしようかな~と途方にくれてます。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 22:58:01 Yhn/a6530
昨日に戻るんだ

383:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 23:06:28 bnj+NRtV0
それは、PCの日付を昨日にするって事ですか?

384:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 23:17:19 7WznnI7Z0
やった事を一つ一つ思い出して正常な状態に戻せって事だよ

385:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 23:25:40 3PQ3EbeS0
メニューから表示>表示項目の指定>リストの表示ファイルの条件を解除、でなんとかならんかな?

386:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 23:35:31 bnj+NRtV0
384さん>あぁ、なるほど真正面から受け止めてしまいましたw

385さん>アドバイスの通りにしたらテキストファイルが見えるように
     なりました。

X-Finderに乗り換えようかと思ってたんですけどこれでまた、まめfile生活に戻れます。
本当にありがとうございます!!


387:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 23:59:22 3PQ3EbeS0
解決して良かった
たまにハマるんだよね、これ

388:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 00:54:40 uSaDMFox0
>>386
安価くらいまともに付けろよ

389:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 12:21:55 gIPo3sjT0
マジレスするとXFに移行したほうが正解だったなw

390:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 12:38:16 n3XMJwEH0
XFって巨大ファイルの移動とかコピペ速い?
速くないならXF、まめどちらでも良いけど、
ファイル移動(コピペ)時に、FastCopy等の外部ツールで連携させる事ってできる?

>>356を見て20秒の差はでかいなと思いました

391:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 12:46:32 kjLvXMCx0
>>390
コピー、移動、削除それぞれで外部ツールの割り当てが可能
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

392:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 12:53:10 YeSEiKnU0
まめ使ってる最大の理由がD&D時の確認ダイアログが出ること
(自身の誤操作防止に)なんだけど、XFでその辺出来ないかしら。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 13:07:34 kjLvXMCx0
>>392
>391のリンク先見ればわかるけど、できるよ

394:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 13:42:42 CNPKK1nd0
あまのXFへの移行ツール作ってくれないかな
自動でいい感じのカスタマイズにしてくれれば安心してXFに移れる

395:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 14:39:02 YeSEiKnU0
>>393
うあ。思いっきり書いてあった。
ありがとう。早速XF移行してみる。

396:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 16:10:29 P6X5JZAC0
これって新しくフォルダ作って名前いれてENTER押すと
拡張子の欄にファイル名が勝手に分割されて登録されるんですけど
なんとかなりませんか?

397:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 16:41:42 n3XMJwEH0
>>391
ありがとう
まめ2から使用してるので、移行に戸惑うかもしれないけど、
XFと併用してみて常用するかどうか決めます。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 19:59:35 /fDZSdeX0
遅くて、フリーズしたみたいになるのが度々。
駄目だはこれ。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 20:44:59 9q4HfBaH0
>>398
駄目だはこれ

400:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 21:20:38 zIokqcs70
>>398
駄目だはこれ

401:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 21:40:23 di4O/2a/0
401

402:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 22:39:33 rZlVA5N30
フォルダサイズと併用は不可でしたか

403:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 23:42:48 DoBC5jUY0
目安箱()笑の返信が全部できないやら却下でワロタ
本当に技術力ないなw

404:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 17:53:12 t/wYqy7q0
使いやすいけど重さが致命的。
もったいないね

405:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 19:04:02 bvVmQG560
>>404
サイズのでかいファイルの圧縮とかコピー最中に重くなりやすいって点はあるが、
そこは外部アプリ使えば良いし、Prefetchしてオプションの動作2の秒数いじれば、
基本的には重くないと思うけど・・・

406:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 19:32:34 bFoO4/pR0
使いたい奴は使うしいちいち釣られんな

407:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 03:27:23 8vEIYXoY0
ローカルのドライブに関しては全然遅くないな
以前はサーバを物置にしてて重い重い言ってたけど
USBメモリを持ち歩くスタイルに変えたら全くストレス感じない
このスレで「え?重くないよ?」って言う人は頭オカシイんじゃないかと思ってたwゴメン

408:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 05:36:05 XceNPpSMP
縮小表示の画像にthumbs.dbを使うモードを新たに作ってくれないものか・・・
大量に画像があるフォルダを開くといつも固まる

409:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 18:34:10 yNV3DwRL0
>>405
いちいち外部に投げるんならあんまりまめの利点ないじゃん
良くも悪くもまめなんてオールインワンぐらいしかメリットないし

410:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 20:34:04 /qNyTDuW0
前時代の環境ならまめは秀逸かもなw

411:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 21:12:43 uoi+deuL0
そんな事より
まめ6で速度と安定がどうなるかが問題だ
コレであまののプログラミング能力が分かる

412:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 22:01:34 WiA5k44x0
まめ6は確かに気になるな。どうなるんだろう。

413:412
09/03/24 22:04:41 WiA5k44x0
個人的にはまめ5で十分満足しているんだが。

414:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 14:44:51 8YAWOQ/t0
まめ2からどんどん劣化してる
まめ2+タブで十分なのに余計な機能で重くなるばっかり

415:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 15:53:30 Jfko0WS30
まめ5並に昨日ほしいけどタブが蛇足なんだよな

416:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 16:55:37 8YAWOQ/t0
帯に短したすきに長し
それがまめファイル(笑)

417:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 18:52:12 HiVUuoHb0
Ver.5.54.0.2
・複数一括圧縮で自己解凍形式作成を途中でキャンセルするとメモリ開放忘れが発生する不具合の修正
・環境によって、全て閉じるコマンドで落ちることがある不具合を修正2
(デバッグモードで発生しない、かなりシビアなタイミングなんで確認報告が欲しいです)

418:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/26 03:41:02 yHu3KHbg0
98が切り捨てられて以来ずっとアップデートできないまま使い続けてたんだけど
XPを買って何年ぶりかにワクワクしながら5をインスコしてみた結果

・タブファイラなのにいちいち右クリックからでないと新しいタブで開けない。
 スーパーD&Dみたいなジェスチャーでツリーからガンガン新タブ開ければいいのに。

・オペレーションバーのアイコンに2画面化が無い。
 2画面モードは3タブ以上の時だと切り替えがめちゃくちゃでよくわからん。
 これなら最初から2タブ表示限定にしてツリーも2個にすればわかりやすかったのに。
 
こういう感じであまり進化が感じられずちょっとがっかりしてしまった。
要は作者さんの方向性というかコンセプトが全然イメージできないんだけど皆はどう使ってるの?
5の特徴を使いこなせてる人はこんな俺をビシっと叱ってくれ。

419:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/26 05:03:24 AlTSPyFG0
上はマウスの各ボタンに割り当ててる、下は使わないから分からん
マウスジェスチャは糞杉て使ってない

「微妙に痒い所に手は届かない」「何か中途半端」って感じなんだよなw
なんせあまの専用ファイラなんで、あまのが要らない機能はオマケ程度だと思った方がいいかも
俺的に取り敢えず事は足りてるからどうでもいいが速度と安定だけは改善して貰いたい所だな

420:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/26 09:42:36 SssIS7Yc0
全て閉じるで確認ダイアログを出さない天野はアホだな
どのスタイルガイド()笑見てんだよw

421:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/26 10:23:32 nAcRek0n0
腹痛になるからスタイルガイドネタはやめろw

422:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/26 20:00:26 3tGVsMz80
スタイルガイドはホント秀逸なネタだなwww

423:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/26 20:24:01 37mQAfEYP
AMA STYLE

424:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/26 20:45:44 OLks89260
今だにまめ4つかってるや
タブそのものの利点がさっぱりわからん

425:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/26 22:57:58 yHu3KHbg0
うーん弄り回してみたけど俺も4のままでも良かったみたい。
かと言ってわざわざダウングレードするほどのことでもないからこのままタブ表示させておこうかな。

「まめFILE5 使い方」でググったらベクターの作者インタビューが出てきたけど
やっぱり「要望をただこなしただけで開発の方向性は特にない」みたいなこと書いてるね。
98切って5を出しますって発表された時に何かすごい改革を起こすんだろうなと勝手に思い込んでた俺がアホなだけだった。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 00:19:09 CKGi7M130
あまのは人の話を表面的にしか聞けないからなー
ちょっとつっこんだ話になるとすぐ逃げようとするのが悪い癖

427:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 06:48:36 xhcDw+Wr0
なにゆえ詳細表示に拡張子の項目が無いのじゃ?
これでは拡張子順に並び替えできず泣く泣く簡易詳細を使わざるをえんではないか!
ええいじれったい

428:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 07:36:48 hg/ZCYmL0
初めから簡易詳細で使ってればいいじゃん

429:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 11:17:28 ila/aubg0
427じゃないが俺もイラッとした>詳細の拡張子なし
簡易詳細に無い項目を出したかったり、項目幅の調整とか色々と面倒
(項目はエクスプローラの制限か何かなのかな?)

430:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 11:49:03 LwXBvLfc0
簡易詳細に無い項目を出して使ってるのか
なるほどね納得した
そゆ人は確かに使いづらいな

431:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 20:36:12 LJJkOiY40
そもそも簡易詳細にない項目があること自体、設計がおかしいんだよな

432:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 12:48:32 PyxLBoTe0
あまのが参照してるスタイルガイドってどっかにうpされてないの?
どんな古い資料見てんだろ

433:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 14:10:24 b+aaLIXi0
あまの自信が作ったやつだから本人に聞いてね

434:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 14:44:44 kHx7/dYi0
あまの自信作に見えた

435:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 15:14:23 ZnOdhMhL0
あまの自信作のスタイルガイドか!!

436:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 15:26:01 c7v1rvop0
>>432
Windows デザイン ガイドライン
URLリンク(www.microsoft.com)

Windows Vista User Experience Guidelines
URLリンク(www.microsoft.com)

437:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 15:36:36 PyxLBoTe0
日本語ないの?
さすがにそんなの英語で読む気しねー

438:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 20:16:07 +7zHb0890
>>437
かっこわるww

439:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 23:01:49 ugv6C8uR0
そこまで興味ないのに英語で読むのがめんどくさいってことじゃないの

440:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 00:51:02 SHIb5num0
俺も同レベルな日本語版と英語版があるんだったら日本語版を読むよ。
あえて英語版を読んだりしない。
…日本語版がクソすぎる場合とかは別ですがね。

441:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 01:00:48 Au+ooX+s0
>>437
436に貼られているURL末尾の「displaylang=en」を
「displaylang=jp」や「displaylang=ja-JP」に書き換えてアクセスしてみたが、英語版に転送される。
なお「displaylang=ja」だと404だった。

日本語版があったらそっちを紹介してるんではなかろうか。

442:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 01:14:17 +JQUIkUX0
ソフト触ったこと無いのに無理して読まなくてもいいよ

443:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 04:41:22 /zbU1kC90
まめから開けるメモリ情報ってXPのタスクマネージャの間違いを丸写しだね
マネージャでのPF使用量(正しくはメモリ使用量orコミットチャージ)をまんま使用ページファイルって名前で表示してる

444:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 15:16:59 4LYjQdLd0
あまのさっさと日本語版のスタイルガイドうpしろよ
以前そのスタイルガイドはあまの語みたいな機械翻訳の日本語版あった気がするけどな

445:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/30 16:58:45 4iVWonUh0
>>425
やはり、このごちゃごちゃの訳の分からんオプションは、
アフォなユーザの要望をすべて受け入れた結果だったか。
初心者共を相手にしていると、ろくなソフトにならないといういい例だなw
無視してればいいものを律儀に対応するからこういうことになる。
作者はいい人すぎたな。

446:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/30 20:22:04 cZSPReax0
と擁護しろとスタイルガイドに書いております。

447:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/30 20:49:42 60daq3iG0
まめってRECYCLERとSystem Volume Informationの中身見れないんだな

448:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/30 21:34:17 taHXHYDL0
このスレ終了だな

449:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/30 22:54:12 SVv43E7Y0
この盛り上がらなさ


450:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 00:39:56 WNaixseA0
じゃあコマンドとか全くわからない素人からの質問。
ランチャバーとフォルダクリップバーと登録フォルダバーの違いについて。

・ランチャ・・・アプリケーションを起動したりフォルダを開いたりできる。
        アイコンも表示されるので好みで弄ると愛着が湧く。

・フォルダクリップ・・・アイコン表示不可だけどランチャに登録できないようなシステムフォルダも登録できる。

・登録フォルダ・・・使ったことないから知らない

自分はこんな印象だけどどう使い分けてる?

451:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 03:45:10 VVCNzxx60
どうでもいい

452:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 06:04:50 WNaixseA0
なんて幼稚なレス

453:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 06:49:04 w0atAvyf0
ランチャは引数に選択ファイル渡したり、開いてるフォルダを作業フォルダとして起動したりが便利だから使ってる。
フォルダクリップはまったく使ってない
登録フォルダは前は使ってたけど、主なものは全部タブを開きっぱなしにするからもう使ってない。


454:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 10:40:24 Ykm0NlT/0
・ランチャ・・・アプリケーションを起動する。
        コマンドラインオプションに ?SelFile? 等と設定してやると選択したファイルをアプリケーションで開ける。

・フォルダクリップ・・・一時的に使うフォルダを一時的に登録する。

・登録フォルダ・・・良く使うフォルダを登録する。
           フォルダを開くときに使う。移動・コピー画面のジャンプボタンからも使える。
           複数のフォルダをグループとして登録でき、まとめて開いたり切り替えたりできる。

キーボードに割り当てて使ってるんで、フォルダクリップ以外は表示させてないです。

455:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 13:40:54 tWy+SYAI0
4以降に搭載された機能なんて大部分が蛇足だな

456:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 14:42:44 qlBv3yS60
>>450
・ランチャ・・・Orchisとfenrirとマウ筋でアプリケーションは起動しているので、ほとんど使っていない。
・フォルダクリップ・・・使ったことないから知らない
・登録フォルダ・・・便利に使っています。よく使うフォルダを登録しといて、jキーでジャンプと設定しショートカットキーとの組み合わせで一気に開く。
          (例j+hでhドライブとか。)



457:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 15:57:03 tWy+SYAI0
結局使わない機能ばかりでFAだな

458:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 21:55:52 SaFoRd4m0
タブとか要望した馬鹿は出てこいよ
てめーのせいで糞みたいなソフトになったじゃねぇか!

459:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 22:11:25 +6Fiaovd0
タブ要望は出してないがタブ型は便利
だがしかしタブ周りの機能、安定、速度がイマイチ
あまのがタブの利便性に気づかないとこの三つを改善するのは難しいと思う

460:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 22:17:25 DWXWMcU70
俺も今いちタブ型ファイラーの利便性がわからない・・・
ブラウザは同時に何サイトも見るのでタブは便利なんだが、
ファイラーに関してはフォルダクリップや登録フォルダ+2画面で十分な使い方しかしてない
どういう時にタブを使うの?

461:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 22:43:58 yqpTl1+70
まめ4使ってるけどウィンドウを複数開いてるとたまに邪魔になるんよ
コピー元、コピー先、BGM音楽格納、資料保存用、参考資料etc...
作業内容によっては5~6ウィンドウを同時に開いてるんだけど、そういう時はタブがあれば便利だと思う

1ウィンドウにつき1つのタスクボタン派だからタスクバーがいっぱいいっぱい
ワード、エクセル、パワーポイント、音楽プレイヤー、ブラウザ、メーラー、画像ビューアーetc...
タスクバーにとってはタブ化のメリットは大きい気がするんだよね

まめ5のタブは試したけど確かに無理矢理つけた感じで使いづらかった
まめ4のウィンドウでも思ったんだけど、せめて別スレッドにはしておいて欲しかった

462:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 22:56:58 RgLJ3Zbm0
>>458
その要望出したの俺だわまじで
んでその後見に行ったら某ファイラーはまめのまねしてるとかなんか色々言ってたわ


463:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 23:02:34 yWGmc49E0
俺がまめ5に移行しなかったのは
フォルダツリーがタブごとに違うのが我慢できなかったからだなぁ
それこそタブブラウザでお気に入りが各タブで共有できるのが
タブの存在意義だと思ってる
つかタスクバーで切り替えならOKな自分が不思議

設定できるなら笑い飛ばしてくれ

464:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 23:06:42 +qSOaGVd0
>>461
そそ邪魔になるんだよな

2窓3窓ならタブはイランのだが、それ以上になると邪魔になる
そうなるとタブの方が使いやすい
たまにやるが複数起動で2窓にする事もある

465:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 23:22:18 tWy+SYAI0
>>458
タブが糞なんじゃなくて、天野の実装が糞なんだろ

466:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 00:22:48 g+EneLXW0
>>465
最終結論を言うなよw

467:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 04:50:51 sRbBc+k00
誰かあまのに技術力が向上するスタイルガイド送ってやれよw

468:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 09:29:56 37lvB7xc0
その発想はなかったw

469:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 20:38:00 /xcDXmNQ0
あまのこのスレ見て枕を涙でぬらしてるんだろうな

470:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 21:25:15 M1Yftz4D0
。・゚・(ノД`)・゚・。

471:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/05 00:48:08 4teMQl4p0
俺様用メモ

Q、簡易詳細でZIP等のアイコンがフォルダアイコンになる件
A、圧縮フォルダを無効にする
  [ ファイル名を指定して実行 ]
  regsvr32 /u %windir%\system32\zipfldr.dll ←無効
  regsvr32 %windir%\system32\zipfldr.dll   ←有効

472:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/05 01:11:02 +rclSzEy0
ユーザーが初心者だらけだからあまのもかわいそうだわ

473:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/05 01:19:44 myaObihu0
ここの人は6の人柱やってるの?
一度入れてみたけど、やれる事は5と何も変わらないのに
システムフォルダに巨大なゴミ(ライブラリ)をインスコされた
のが嫌な感じだったので5に戻した

474:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/05 09:32:22 kWItgXOR0
v5.80を試しに入れてみました。
ツリー表示で、ドライブをルートにすることはできないのでしょうか?
オプション-ツリー表示になければできないのかな・・・

475:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/05 14:55:33 4yohnb9c0
>>473
それ以前にまめファイル使ってないから

476:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/05 15:20:37 COQKqA250
>>475
なぜここにいるw

477:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/05 15:24:53 4yohnb9c0
>>476
作者とこのスレがアホすぎて面白いからw

478:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/05 23:22:24 ttA+/+1n0
軽くVer.6β試してみたけどなんかすごい迷走感がするな

479:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 02:51:25 Amg7bVTe0
6は見送りだな、7が気になってる俺ガイル

480:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 03:55:32 /DgjkRlS0
・タブバーで多段表示指定が死亡(ほぼ確定)

ほんとあまのの技術力はゼロだな

481:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 04:05:29 /DgjkRlS0
そしてネットワーク関係の処理は相変わらずお粗末w

482:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 11:46:11 cIXku7II0
7に期待しよう

483:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 13:15:28 FPUfF6/90
ランチャバーの中身を、D&Dで並び替えられるようにってならないのかなあ
特にグループを使ったりすると、並び替えが大変すぎる
あと、グループのフォルダをひとつしか開けないように出来ればなおいいんだけど

484:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 14:53:20 C1AuJNqI0
素直にランチャ使えよ

485:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 20:35:18 aWUkiAiP0
あまのができないことをすぐスタイルガイドや環境のせいにするからな
だから好感を持たれない

486:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 20:45:51 IrlMJHBT0
>タブの最小幅指定が存在しない
スルーします

487:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 20:55:22 Bw1cxBL70
相変わらず粘着してるのか
このスレ寂しいんでもうちょいがんばれよ
盛り上げてちょうだいな

488:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 22:15:25 aWUkiAiP0
>>486
こんな基本的なこともできないんだな・・あまのは・・・

489:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 22:42:23 FPUfF6/90
>>484
D&Dで起動するにはファイラ付属のああいうのが便利なんだよ

490:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 22:52:53 GtNxwGbc0
>>489
つ X-Finder

491:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 22:53:53 FbUSEcOC0
XF信者はあっちのスレいけよw

492:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 23:29:15 aWUkiAiP0
XFに勝てる部分のない無能ファイラー

493:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 23:53:16 xGhlXI5b0
>>492
おもしろさでは他を圧倒してるだろ

494:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/07 01:38:53 LHdwIHun0
あまのっちはユーザーの意見なんて無視して自分の作りたいファイラを作るべき
初心者のせいでろくでもないソフトになったよ

495:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/07 01:58:52 uZGyZAze0
何の初心者?

496:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/07 02:18:16 AJgGj8EG0
人生もしくは社会生活

497:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/07 02:53:31 P27SZGER0
>>493
お笑いウェアかwwwwwww

498:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/07 03:56:04 NpQJbrR30
>>494
迷走してるのは本人の責任、人のせいにするな
意見を取捨選択してるのは本人だろ

499:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/07 05:28:49 xSTZqxsZ0
フリーソフトを商用利用する方が悪い、対処した作者に逆ギレするな

500:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/07 05:37:29 +OuIm5420
誤爆乙

501:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/07 05:51:23 xNEEFxnj0
>>498
俺も最近は勝手にあまの一人で迷走してると思うよw
そりゃddも裏切りたくなるよなー

502:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/07 05:58:02 +OuIm5420
ddに裏切られてあまの泣いたんだろうなwww

503:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/07 18:01:07 6BHNFsr60
>>492
XFはファイル検索機能に不満がある。

504:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/07 18:05:22 JrTNRgF90
>>503
でもまめFileって内蔵検索捨てるんでしょ。
6ではもう完全に捨てたの?

505:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/07 19:41:18 +OuIm5420
まめのファイル検索機能にも十分不満だろw

506:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/07 20:21:22 zMS1nR5h0
あまのじゃXFみたいな神ファイラ作れないだろ

507:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/07 20:33:17 6BHNFsr60
>>504
そうなのか。
まめ阿寒わ。

508:504
09/04/07 21:56:10 JrTNRgF90
>>507
外部にまかせればいいじゃん。
って言い出してた記憶がある。
ファイル検索は簡易的な使用が多い俺は個人的にまめの内蔵検索は好きだったんだが。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/07 21:59:01 zMS1nR5h0
機能が多いことだけがまめの唯一の長所なのに
外部に投げるならXFでいいだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

510:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/07 22:31:07 jl7q6WTi0
内蔵検索残すって書いてあるけど
何の話をしてるのさ

511:504
09/04/07 23:09:52 JrTNRgF90
>>510
え?マジか。
無くすって言ってたと思ったんだが。。。取り下げか?

もうよくわからん。


512:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/08 17:58:09 c4/FHMeu0
>>508
>ファイル検索は簡易的な使用が多い俺は
俺もそう。

513:508
09/04/08 19:03:59 vgQGd1F10
>>512
いい友達になれそうだ。

514:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/08 20:15:33 AccS/uwc0
あまのとは友達になれそうもないなwww

515:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/11 18:43:02 yDH7o0mL0
あまのはkirimanと仲良くできそうだ

516:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/11 22:46:06 nzR3+EBc0
kirimanググったらワロチw

517:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 00:05:32 JgvQwL1r0
俺もkirimanで調べたら・・・・・なんだこのDQN作者www

518:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 00:07:32 rZbQfOXQ0
kirimanってどうDQN?

519:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 00:09:17 e6CZhaYO0
誰だっけと思ったらHyper-Paintの人か

520:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 05:34:04 iSuySO6s0
kirimanってあまのにそっくりじゃん
いや、あまのがkirimanにそっくりなのか

521:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 22:40:26 G6pc/dZs0
まぁあそこはずっとあんな調子だし

Hyper-Paint 2
スレリンク(cg板)

522:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 15:29:54 WZ0vbOHv0
まめファイルのまとめサイトってないんですか?

523:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 16:30:39 iCfHEMlU0
つ ヘルプ

524:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 17:30:15 HgwsykDp0
愚痴だらけのヘルプとここが唯一の情報源だからなwww

525:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 18:36:17 WZ0vbOHv0
みんなあのヘルプでよく使えますね
ビデオの録画ができない老人並のデジタル
知能しかない自分には
全く理解できません
ファイラーってある程度知識ないと駄目なんでしょうか
日経PCからハウツー本でも出してくれればいいのに

526:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 19:16:26 u0c4576o0
直感的で分かりやすいつくりになってるので
普通の人にはヘルプなんて不要

527:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 19:28:27 HgwsykDp0
>>525
というか、ごく限られた機能しか使わないから
まめファイルってそういうもん

528:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 22:19:40 VlCHNHap0
その辺はXFでも同じだね

529:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 23:45:38 u/+PAGpw0
XFは解説サイトがあるけどね

530:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 04:10:49 ZYJzKNjT0
おかげでオレのようなバカにも分かりやすいしね

531:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 22:32:19 RIINvFjN0
XFのスレは、煽りもいるが、ソフトウェア板らしい書き込みも多いしな。
こっちは、何か空気が違う。

532:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 23:00:05 tUKvVaen0
>>531
こっちは煽りメインだもんなwww

533:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 23:06:23 /4Z06wP10
>>531
作者の人徳の成せる業ですよwwwwww

534:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 01:49:15 aY99zV0O0
ただ粘着が数人住み着いてるだけのスレなんかまともなユーザは
見たくないしな

535:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 04:40:50 CLjkWLEh0
自分がまともなユーザーのつもりですかwwwwww

536:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 04:48:53 GXxn54YG0
そもそもまともなユーザってなによ?w

537:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 05:24:05 CLjkWLEh0
スタイルガイド通りの犬

538:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 13:56:27 P930KkX90
そもそもユーザなんて居るのか

539:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 14:23:16 aY99zV0O0
ここにいる

540:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 14:37:22 za6Iecb20
Altキーは使えんのかよ

541:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 08:39:16 eLyoaIAf0
某株式会社から、試験用の2ちゃんねらー検出のソースコードを提供してもらった(笑)
ネタとして起動制限を組み込んでみるのも一興

うわぁ・・・

542:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 08:47:16 TlIIuVOM0
×某株式会社から
○kirimanから

543:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 10:12:43 ZHdsNiDc0
同一人物だったりしてなw

544:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 10:26:21 Ne3i1GpK0
■やっかい度
普通のソフト制作者>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>あまの=kiriman>>>>中山裕基、古田泰大、他

■お笑い度
桂正明>>>>>>>>>>>>あまの>>>(超えられない壁)>>普通のソフト作者

こんな感じかなぁ、俺の中では

545:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 10:30:52 qd/HvySM0
お前イタイ奴だな…

546:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 14:28:01 KNcgpBbi0
>>541
ネタかと思ったら本当に書いてあるしwww
やっぱりあまのここ見て泣いてるようだなwwwwwwww

547:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 14:34:06 KNcgpBbi0
>>544
桂正明とか懐かしいな・・・
gomaki-love.comとかあったな

桂正明は不真面目な馬鹿、あまのは真面目な馬鹿
あんまり本質は変わらない気がする
技術力はどっちもないしw

548:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 15:30:12 Q4uwIxal0
これ重複するタブを開かないようにできますか?
設定を見たところ見あたらない気がしますが。

549:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 15:31:37 VMAdax5y0
>>541
他に使いやすいファイラが無くてまめ2から使ってるのにこんなの入れられたら・・・(´・ω・`)ショボーン

550:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 15:39:47 9J4cJb3X0
>>548
動作1の「新しく開く時に同じフォルダーを開いていれば切り替える」
かな?

551:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 15:45:17 Q4uwIxal0
>>550
できますね。
どうも、ありがとうございました。

552:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 16:47:35 USC24xm50
>>541

ソースは?

553:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 17:40:45 XucRdzsv0
本当にkiriman化してもうたw

554:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 17:54:52 KNcgpBbi0
>>549
早くXFに移行した方がいいぞw

555:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 19:05:55 4YzxXeMd0
>>541
誰がどこで言ってるの?

556:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 19:28:57 nwP9KQOQ0
>>555
あまのが気持ち悪いこと書くのはあそこしかないだろ・・・
それで分からないならあまのウォッチャーじゃねえよ

557:555
09/04/16 19:49:12 4YzxXeMd0
>>556
>それで分からないならあまのウォッチャーじゃねえよ
別にあなた方みたいな あまのウォッチャー でありたくないから。

・・・分かってしまった。
URLリンク(www6.plala.or.jp)
俺もいつの間にか あまのウォッチャー の仲間入りしていたのか。


558:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 21:44:03 nwP9KQOQ0
このスレ見てる時点であまのウォッチャーだからな・・・w

559:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 22:17:31 EsXhY40K0
これまでのバージョンは何も入ってないし安全って事でいいんだよな
というかUnicode対応しててアラビア言語ファイルを連番でりねーむできるファイラーってフリーで他にあったっけ
何に乗り換えればいいのかわからん

560:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 22:30:34 4YzxXeMd0
>>559
アラビア言語ファイル??
すげー用途してんな。
それをあまのに言ってあげると喜ぶんじゃない?


561:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 22:42:46 nwP9KQOQ0
>>559
仮にロジックボムが仕込まれたらそれはそれで祭じゃね
あまのヲチも全国区になるで!

562:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 22:50:45 4YzxXeMd0
>>561
いやいくら何でも実装はしないだろ。
感謝の気持ちを持ちながら使いたいねらーはどうすればいいんだ。

563:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 23:01:58 FbMlzEl80
>>559
URLリンク(www.wikihouse.com)

564:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 00:11:14 X1BhgJZW0
>>562
最近の病みっぷりを見るとわからん・・・

565:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 00:53:41 6N0hVpXM0
某株式会社から、試験用の2ちゃんねらー検出のソースコードを提供してもらった(笑)
ネタとして起動制限を組み込んでみるのも一興

これを公式に書いてる時点でもう何も期待出来ないと思うけどねぇ
始めからしてない人大勢だろうけど

566:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 00:59:13 X1BhgJZW0
だな
まめファイル終了

567:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 01:01:33 QFoZRjCR0
>>565
その機能がうまく実装できているかどうかを調べるには
あまの自身がねらーにならないといけないようなw


568:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 01:09:23 X0FFPH/x0
無駄な機能を嫌うあまのさんが無駄な機能を追加するんですね

569:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 01:14:55 fCqaJNHQ0
ddに裏切られてからあまのの理性は完全崩壊したな

570:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 03:06:25 VIGGtoEg0
フリーソフトプログラマに試験用ソースを惜しげもなく提供する株式会社w
臭い臭いw臭すぎますw
株式会社って書き方も臭すぎますw

kirimanはちょっとアレゲな一部ソースを公開したりして、マにバカにされてたけど、嘘はつかなかったな。

571:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 03:28:31 X1BhgJZW0
いくら悔しくてもちょっと痛々しさの度が過ぎてるね

572:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 07:54:53 f8EAXkzj0
>>557
これは新しいツンデレ・・・なのか

573:557
09/04/17 08:21:18 QFoZRjCR0
>>572
べ・・・別にあんたの仲間に
なりたくてなったわけじゃないんだからねっ!

574:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 08:22:20 QFoZRjCR0
>>570
これはもう2ちゃんねらーが大嫌いな株式会社なんじゃない?www

575:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 08:49:01 9ZBd7BOk0
あまの掲示板が残ってたら
ちゃねらー検出コードはどのスタイルガイドに載ってるのか聞くのに・・・

576:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 09:04:46 4+XYQi1E0
ちゃねらー検出ってそもそも何の痕跡を調べるんだ?w

577:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 09:09:02 euVB48L50
まめ利用者は全員2chねらー

578:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 09:09:40 9ZBd7BOk0
>>576
IEのキャッシュとかじゃねえの?w

579:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 10:04:57 QFoZRjCR0
そう言うのって立派なスパイウェアっていうんでは?

580:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 11:19:46 6N0hVpXM0
普通のソフト制作者>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>kiriman>>>>中山裕基、古田泰大、他
                                     ↑
                                   今この辺



位になっちゃったなまじで

581:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 11:42:59 VFftWRji0
煽り耐性が弱いのに自己顕示欲と功名心が強い
こんな奴はフリーソフトとか公開しちゃ駄目w

そういう奴は、軽く自己愛性人格障害入っちゃってる奴が多い

582:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 12:15:19 QFoZRjCR0
>>581
> 煽り耐性が弱いのに自己顕示欲と功名心が強い
> こんな奴はフリーソフトとか公開しちゃ駄目w
ここはお前の考えだから尊重する。

> そういう奴は、軽く自己愛性人格障害入っちゃってる奴が多い
精神医学の用語を軽々しく使うなw
所詮Wikipediaレベルなんだから。

583:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 12:26:28 VFftWRji0
風邪引いてそうな人に、風邪引いてんじゃね?とか風邪なんじゃね?とか言うなとか?

れに、あまのがそうだと言った訳じゃないんだから怒るなよw

あと、wikiぺ見て言ってる訳じゃないわw

584:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 12:29:23 Sbpj94dy0
人格障害ってのは病気じゃないよ。
ちょっとおかしな人。って奴だよ。

585:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 13:02:20 QFoZRjCR0
>>583
まあ所詮2chだから他の板に行けば
もっとふざけた発言が多いから良いけど。
当事者達に不謹慎に感じたとはいえちょっと怒りすぎたか。


>>584
DSM-IVってなんだか知らないだろ?
まあいいや、2ch用語としての自己愛性人格障害ってことね。


586:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 13:14:48 4+XYQi1E0
精神医学ってデタラメだろw
元々他の医学分野からは異端扱いされてて、アメリカのFDAと自称精神医学者が
グルで効果も分からないクスリをバンバン処方し始めて、「医学でござい」とか
やってきた分野だろw
なんだよ、パイポラーってw

587:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 13:32:45 QFoZRjCR0
>>586
昔はひどかった。
その根本には精神障害者への差別があったのだろう、
世間も身内に精神障害者がいることを隠すために治療させているような
面も強かった。

しかし今の精神医学を>>586が言っている時代の物とを並列に語るなよ。

>なんだよ、パイポラーってw
その用語俺も知らないんだけど(笑)
bipolar?

588:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 18:54:46 RnO8ahBE0
ここは、あまの人格診断スレかよw

589:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 19:28:54 9ZBd7BOk0
あまのはリアル精神科に行くべきだな

590:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 19:49:10 xHkdRxFi0
おれ、筋金入りの精神障害者だけどw、いまの精神科ってちょっと疲れた程度の普通の人が一番
多いんだよ。ぱっと見キチガイってほうが珍しい。

591:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 21:35:49 6N0hVpXM0
ソフ板で精神云々とかどうでもいいって

592:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 21:40:08 9ZBd7BOk0
フリーソフト作者としては十分キチガイじみてるしなw

593:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 22:43:40 QFoZRjCR0
>>592
カリスマ性があるだけだと言ってあげようぜww

でもまあ

「某株式会社から、試験用の2ちゃんねらー検出のソースコードを提供してもらった(笑)
ネタとして起動制限を組み込んでみるのも一興」

この(笑)ってあたりがやばいな。


594:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 23:45:16 aokxe0+I0
具体的にどういう仕組みで特定するのんだろ。
IEの履歴を漁るとか?通信内容覗くのかな。

595:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 23:58:18 HeSmr/Jy0
業務用に出回っているアンチデバッガ応用の専ブラプロセス検出コードの事じゃね?

596:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 00:20:26 rtdSa3xT0
他所のメモリ領域覗くのか。
昔、割れキー入力するとフォーマット仕掛ける極悪シェアウェアがあったよな。
音楽関係だったか。
しかし2chどうのはいいんだけど、こういう発言されると怖いな。

597:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 01:41:35 5ASOouPi0
某ソフトみたいにお気に入りに2ちゃんが入ってると起動しないとかだったら笑える

598:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 02:30:11 jKUZk5En0
初心者どもがガクブルっすかwww
天野さんの技術力なめたらあかんよ

599:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 02:35:27 9DJL40/K0
あまのさんの技術力なら2ちゃんねらーだけでなく全てのユーザーに起動制限

600:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 05:36:47 FzwjjX9I0
>>598
オチッコちびりそうでつw

601:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 09:10:26 9kGc1DcY0
> Q.INIファイルに設定を書き出せるようになりませんか?
> A.話にならないくらい性能が劣化するので、今後もありません。

X-Finderでは普通にそうしてるみたいだけど予定はないのかな

あとツリー強制みたいだけど、ツリーって普段みんな使ってるものなんだろうか?
自分は表示が遅いからまず使わないんだけど


602:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 09:19:11 UXppVg6V0
>>601
×予定はないのかな
○技術はないのかな

603:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 09:36:12 rtdSa3xT0
今時のPCの性能ならiniの読み書きごとき気にならないと思うけど
あれは階層を表現できないから面倒だと思う。
vista流への移行は考えてるだろうけど、今更化石技術のiniを使う理由は無いね。




604:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 10:12:17 UXppVg6V0
だったらxmlの書式でおながいします

605:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 14:28:26 w/9sUSHD0
普通にシリアライズしてxmlに書き出しでいいだろうに

606:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 02:34:26 y/NZ75S50
現時点でオプションから帰ってくるだけで目眩がするほど遅いのに無理でしょw>設定関連の仕様変更

休日をつぶしてXFに脱出中、やっと設定のコツが飲み込めた
ほぼ移行完了なんだけど、微妙に望む挙動と違う部分にイライラ
なんだかんだと、俺はまめの操作形態自体は気に入ってたんだなと別れ際に思う

607:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 05:32:04 UJl0HQMk0
まめファイルって開けたままウインドウズメディアプレイヤーで動画を見てたら
ファイアウォールが反応したんで内容を見たら
まめファイルがウインドウズメディアプレイヤーを使ってネットに接続しようとしています
って表示されたんだけど、これスパイウェアじゃないよね?

608:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 05:37:21 zTlv8HXj0
Localhost

609:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 05:51:01 UJl0HQMk0
ごめんできればkwsk

610:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 10:21:47 JQKyzK/O0
あ、それはや

611:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 11:10:03 zF/ovKTM0
WMPスレで聞けよ

612:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 22:51:16 a3Dh2aw50
WMP使ってないからわからんが、
まめがそんな怪しい挙動をしたことなんてないぞ。


613:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/20 09:24:43 tE9/HYI30
いくらなんでも酷い言いがかりだな

614:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/20 09:43:04 v2LcJ6700
スパイ仕込もうかって公式に書き込むんだから仕方ないだろそのくらい

615:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/20 10:02:40 x/CuWGwX0
このスレもし見てたらそういう気分になるのも分かる気がしなくもない。

616:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/20 15:22:23 IM2THoFx0
vistaなのでちゃんと対応したこのファイラーを使うことにしたんですが
タブ自体の大きさはどうやって変更すればいいですか?
あとデフォルトのフォルダ操作にもあるボタンひとつで
表示モードとソート種別を変更するにはどうすればいいですか?

617:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/20 17:14:20 8VREw/4Z0
しかしフリーでは代替品がない
HyperPainはVPC経由で使えばいいとしてもファイラーは仮想環境で使う意味ないし
数千円出せば三秒で見つかるけどそれがいやだからフリー使ってるわけで

618:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/20 18:48:52 149X6BWP0
>数千円出せば三秒で見つかる
例えば?

619:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/20 19:29:08 v2LcJ6700
>VPC経由で
どっちもそんな事してまで使う価値があるのかと

620:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/20 23:27:59 aTyCpqch0
5.52.0.0使い始めたばかりです。
2画面モードにすると1画面では見えていた
左側に表示されるツリーが消えてしまいます。
2画面でもそれぞれの画面にツリーを表示させる
方法を教えてください。


621:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/20 23:35:17 RfP/Z7oG0
>>620
設定→オプション→2画面モード→
全てのウィンドウに対して、ツリーを一時的に隠すモードに切り替える
のチェックを外す

622:620
09/04/20 23:48:47 aTyCpqch0
>>621
助かりました。ありがとうございます。

623:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 03:17:45 V/f0aIRB0
いつの間にかPCニュース板にスレまで立ってる
スレリンク(pcnews板)

624:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 03:18:40 V/f0aIRB0
>>620
悪いこと言わないから、新規さんならX-Finderへ行った方がいいと思うぞ

625:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 06:33:08 7IpSWUo+0
>>623が建てたんじゃねぇの?
つか、XFも使ってるけどユーザの質を問われるから>>624みたいなの
やめれ。好きなの使ってろよ。

626:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 09:54:38 tqdUp1Q80
XFの方が優秀なのは事実だから仕方ないな

627:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 11:52:19 IwKS2Nep0
×XFの方が優秀
○あまののSAN値が低下した

628:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 12:02:18 7IpSWUo+0
切磋琢磨で更にいいものができればいいだろ。排他的になるなよ。
まぁ暇つぶしなんだろうけど。

629:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 12:06:28 ZrW50op70
それはあまのに言うべきだろ

630:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 12:42:56 LVfDHJez0
ID:7IpSWUo+0があまりに痛々しいな

631:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 13:34:53 w8RE/EiiO
ここはヲチスレじゃねえぞボケ

632:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 14:04:13 atPDHOPX0
つーか
>「ネタ」と思いっきり書いてるシロモノに釣られて
>目安箱にマジレスする人が多いのでフォローしときますけど、あくまで「一発ネタ」です。
>起動制限っつっても、立ちくらみして立ち上がれないとか、
>いつもβ版に載せてるのバカ機能(イースターエッグ)の一種です。
っていってるけどさ、言い訳になってないよな。
ネット世界において殺人予告をするバカがいるけど、
本当に実行する気がなくて、ネタと明言していてもだめ(タイーホ)なんでしょ?

633:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 14:14:00 bQi/VECB0
この人は、ものすごく負けず嫌いで間違いとか勘違いを絶対に認めないって人なんだろうな。
こういう人、周りに1人2人いるよね。個人的にはちょっと付き合いづらい。

634:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 14:20:25 rHs4YasjP
一発ネタのためにわざわざ某株式会社からソースコード提供してもらうあまのさんかっけーっす

635:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 14:54:30 atPDHOPX0
>>633
俺、そう言う人に対することわざでは
URLリンク(www.sanabo.com)
これが大好きwww

636:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 16:41:52 olWcuGy1P
このまめfile5は設定のバックアップはどのファイルをコピーしとけば
いいですか?

637:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 16:48:14 V/f0aIRB0
あまのの立場が苦しくなってきたなw

638:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 16:50:08 V/f0aIRB0
>>636
設定のエクスポートってとこ見ろ

639:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 16:58:30 ZrW50op70
あまのは器がまめだよな

640:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 17:16:16 hq1g6Bb/0
> 「ネタ」と思いっきり書いてるシロモノに釣られて目安箱にマジレスする人が多いのでフォローしときますけど、あくまで「一発ネタ」です。
>起動制限っつっても、立ちくらみして立ち上がれないとか、いつもβ版に載せてるのバカ機能(イースターエッグ)の一種です。

あまの必死すぎワロタ
スレまで立てられて相当焦ったんだなwwwww

641:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 17:27:15 olWcuGy1P
>>638
管理者特権がうんたらとかいって出来ないんだけど
管理者としてまめfileを起動するのがデフォなの?

642:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 01:09:11 urn3FYDRP
どうしてレスが無いの?

643:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 01:18:38 pLFdP5CI0
それにしてもまめのタブはなんか使いづらいな
あまの本人が必要ないのにアンケートの関係でとりあえずつけたからなのか?

644:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 01:52:04 akSvjzZE0
ドラッグ中に一定時間タブの上にカーソルを当ててるとアクティブになるのが
一度タブの上を通り過ぎてもう一度戻ってきた時に前回の時間も加算されてる
のは使いづらいかな、毎回ゼロからカウントし直しでいい

645:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 05:13:15 odnRzMqn0
>>643
技術がないだけだろ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch