マイナーテキストエディタ愛好会 Part3at SOFTWARE
マイナーテキストエディタ愛好会 Part3 - 暇つぶし2ch111:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 22:45:42 2Uoxqyoq0
Meryが軽くていい感じ

112:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 02:10:01 nE3gv4Da0
MeryってInsertキーで挿入/上書きの切り替え出来ないのかな

113:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 15:33:28 gDAm5wdz0
Mery試してみたけど、なかなかいいね
ただUI面ではメニューバーのフォント指定がOSの設定を無視していたり
コンテキストメニューがクラシック表示だったり
旧式のファイルダイアログを使っていたりで古臭さを感じてしまう...

114:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 00:52:51 skJfU8I7O
>>113

使ってみたけど悪くないね。
デザインもシンプルでおk

ただ個人的に厳しいのが、
urlをダブルクリックすると自動的にブラウザが立ち上がっちゃう・・・
url全体を選択する機会が多いのでこれだけが自分にとって難点。

他がいいだけにすごく残念・・・
設定で何とかできればいいだけど・・・

115:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 11:40:03 y7s+s7Dk0
最近E-TextEditorを使い始めたんだけど、これってタブ幅を変えることはできない?
あと、プラグインなんかも入れられないのかな・・

116:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 14:17:54 a3b408/q0
gPad
URLリンク(mfactory.me)

なんかどんどん自分の理想に近づいていってる。
アップデートが多少マンドクセだが

117:115
10/01/12 14:52:09 y7s+s7Dk0
タブ幅は自己解決
ステータスバーっぽい所のTab Size をクリックしたら変更できました

118:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/19 17:50:09 HvkYoEza0
>>116
いいねこれ。気に入った。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 15:23:21 rgtEJAkk0
いまだにウィンドウズ95時代のBoonEditor(AIソフト)を使ってます。
手放せません。
文字数・行数を任意にいくらでも指定できるところは物書きには大変ありがたいです。
今はXP上で使ってますが、ウィンドウズ7でも使えるといいな…。


120:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/11 05:47:00 Tm9qYC1H0
いまだに萌エディタから乗り換えできない俺がage

121:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/11 07:31:55 Tm9qYC1H0
上にあったMeryが良かったんで暫く使ってみるか。
外見優先。
背景画像+透過+視覚テーマ無効化@Win7x64

……と、視覚テーマをプログラムのプロパティで無効にすればメニューバーの色が変わってくれる
と言うことに気がついた今日の俺が。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/11 13:44:18 MaJtkH2C0
真魚ってマイナーじゃないのか

123:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/11 17:15:10 iogkWoHD0
>>122
自称100人しかユーザがいないようだから、マイナーでしょ
URLリンク(wantech.ikuto.com)

124:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/11 17:29:11 Rv1E6r6K0
むしろメジャーに成りたくない雰囲気を感じる
素晴らしいエディタだとは思う

125:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/15 22:57:05 D0z8EC8M0
>>116
これのgrep、取りこぼしが異様に多いんだけどなにか癖があるのか?

126:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 18:30:43 tVViyfDq0
gPad、grepを実行するとよく落ちる。
ショートカットキーとか設定画面とか、細部で作りこみが甘い部分があるし、
メニュー使用可否判断も誤って判断してるところがあったりするし、まだまだ発展途上のエディタと思える。

ただ、見た目はすごくすきなので今後も開発は続けてほしい。
多少甘いところがあるとはいえ、目指しているところのレベルは決して低くないと思う。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/24 02:16:41 aRtrzIZD0
gPad、キーボードの割り当てなんかがまだまだ少なかったりで
実用にはちょっと不向きだけど、期待は持てそう。
現在進行形のタブ型エディタとしては一番好きかもしれん。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 01:43:39 rSPAilmB0
Linux板の「縦書きエディタはないか」ってスレで曝し、
スレリンク(linux板:399番)
UNIX板の「秀丸をUnixに移植しろ!emacs,viはゴミ以下3」でも曝し
スレリンク(unix板:388番)
そこで、プログラム板でやって見ろと助言をもらったのだが
感想を聞かせてもらえると嬉しい。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 05:43:50 KCz0Z+ru0
縦書きフォントがあれば楽勝

130:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 16:25:25 dCRyV/xm0
Apsaly折り畳みできるようになったのか

131:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/01 16:54:22 JQ33IGnx0
Akelpad 4.4.3が出てる
Vista/7上でDBCSの読み込みに失敗する可能性が修正されてる


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch