【ニコニコ】BOON SUTAZIO Part13【ブラウザ】at SOFTWARE
【ニコニコ】BOON SUTAZIO Part13【ブラウザ】 - 暇つぶし2ch465:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 05:07:20 1N+/xVqp0
nooxfで魔理沙を再生してみたけど弾幕以外はいけるねー
ただ固まったようになることがあって他のタスクバーやウィンドウの描画が変になる

466:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 09:57:32 HNjh+WoaO
クラスが登録されていません というエラーがでるのですが解決策ありますか?

467:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 10:48:02 HNjh+WoaO
↑とりあえず?治りました
説明書のを頭からもう一回実行すると治るのですがしばらくするとまたエラーがでてしまいますが…

468:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 13:46:38 RoDSdimB0
nooxfの音量調節バーって動作してる?

あと、左下のボタンなんですが
普通は再生の時に一時停止のアイコン(縦に棒が二本)が
一時停止のときに再生のアイコン(三角)が出るはずだと思うんだけど逆になってない?

469:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 14:02:06 K9NYpqHB0
自分はfxoonのxmlが必要ないんだけど、xml生成の有無は選べないのかな?

470:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 15:04:09 bF8bQsuW0
MP4 SplitterをインストールしたのにMP4が再生できない
この動画に必要なコーデックが不足してますってエラーがでるorz

471:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 15:13:26 1AaxT7gL0
Haali Media Splitterって奴入れてみろ

472:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 15:16:20 bF8bQsuW0
>>471
返答ありがとうございます!
それはいれました・・・ffdshowを入れないといけないのかな?


473:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 15:17:41 1AaxT7gL0
>>472
あーかもしれん俺mp4再生してる時FFとHaali Media Splitterのマーク出てるし

474:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 15:22:38 WUnTkVta0
そりゃスプリッタだけじゃデコード出来ないだろ。

475:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 15:22:59 bF8bQsuW0
>>473
どこでDLしたらいいですかね?よく分かんなくて・・・

476:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 15:31:14 1AaxT7gL0
URLリンク(ffdshow-tryout.sourceforge.net)

ほらよw

477:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 15:37:05 z1O4RVo8P
nooxf素晴らしいな
コメントのshitaコマンドとか動画情報とか音量とかキーバインドとか、まだ考えられることはたくさんあるけど
ブラウザのページで開いたら待ち時間がバカにならないEeePCで使う分には現時点の軽さだけで十分神すぎるw

478:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 15:38:15 bF8bQsuW0
>>476
ありがとうございます!
さっそくインストールしてみます

479:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 15:39:26 kwO9Rx0Q0
つーか付属のヘルプを読めばわかるんじゃあないのかな

480:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 15:40:38 bF8bQsuW0
>>479
ちょっと昔に落としたBOONでDLするサイトがもう消えてて・・・

481:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 16:01:16 1AaxT7gL0
Cow&Scorpion潰れたせいでめんどくなったよな

482:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 16:07:48 bF8bQsuW0
>>476
見れるようになった~本当にありがとう!

483:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 16:11:14 1AaxT7gL0
>>482
ffdshowの画質プロパティで自分の好みの画質にいじったほうがいいぞ
後↑にも書いてあるが
ffdshowでポストプロセッシングを有効(ブロックノイズが減って画質上がる)
ffdshowでLanczosのリサイズして解像度アップ
もお勧め

484:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 16:19:02 bF8bQsuW0
>>483
色々ありがと~
とりあえずポストプロセッシングを有効にしてみた

485:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 16:42:29 qx2C+wK30
ふと思ったがどろまろも同じようにコメ取得って出来ないのかな

486:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 16:43:14 qx2C+wK30
>>485
名前間違えたぱらすてだw

487:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 17:19:10 EoxlbJ9l0


488:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 18:40:11 gxIHL25p0
NicoFoxで自動ログインする方法がどうしても分からないよ
どこにIDとパスを設定すればいいの?
鍵アイコン押しても消えるし訳わかんね
ガチでヘルプミー

489:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 19:26:10 gxIHL25p0
なんとなく自己解決

490:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 19:55:03 +XDQF/4c0
すぐわかるのに質問する奴ってなんなの?


491:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 20:22:20 gxIHL25p0
うるせえよ童貞野郎

492:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 00:35:00 EGe7eh340
うるせえよ早漏野郎

493:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 01:08:52 Di+uk9KT0
>>491,492
おっと俺の悪口はそこまでだ

494:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 01:49:57 CthChCVv0
>>493
俺書き込んでないのになんか書き込まれてるんだけど

495:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 01:58:50 T6KbTnPn0
>>493
お互い兄貴動画の収集忙しかったな

496:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 02:42:08 IM0PEYfR0
童貞野郎より早漏野郎の方がちょっとだけマシかな。

497:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 03:11:42 kggLe/55P BE:70171182-PLT(60000)
撃って候早くてゴメン

498:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 04:27:16 LT4R15Rf0
fxoon ぱらすてからDLしてもリストに出るのと出ないのがある 指定フォルダにはちゃんと生成されてるけど
PC変えても再現したんで仕様なのだろうか

499:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 18:50:23 SxjpW3DC0
なぁ、Foonってどうなったの?

500:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 02:33:21 yWgCeQ//0

               /     \
             /        \
            /           \
            |  ⌒       ⌒ |
            | (●) (__人__)(●)  |  gldkgjylふぉljlkrkdjhけおgdslbうぃくwwwwwwww
            \    |r┬-|    /
     / ̄ ̄ ̄ ̄´\    `ー'´   /
    ノ         ノ   ____/
  /´              |
 |    l           \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、-一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) _(⌒)⌒)⌒

501:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 05:22:49 nPBhVpN+0
新しいPCにboonインストールしたんだけどプレイヤーのシークバーが見えなくなった人いる?

502:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 07:58:12 wXVJdZQ70
とにかくBDBの後継機の方が欲しい俺

503:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 10:33:57 6cy3kjw+0
最近になってコメント遅らせたりする機能があることに気づいた今日この頃

504:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 16:55:52 r+SglYBJ0
542 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 2009/02/18(水) 02:32:01 ID:???
____
               /     \
             /        \
            /           \
            |  ⌒       ⌒ |
            | (●) (__人__)(●)  |  gldkgjylふぉljlkrkdjhけおgdslbうぃくwwwwwwww
            \    |r┬-|    /
     / ̄ ̄ ̄ ̄´\    `ー'´   /
    ノ         ノ   ____/
  /´              |
 |    l           \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、-一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) _(⌒)⌒)⌒


505:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 17:55:16 RZgPh5RW0
ユーザーニコ割りを動画と同時にダウンロードしてくれるのって
NicoPlayerだけなのかな?
NicoFoxが対応してくれれば最高なんだけど・・・

506:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 19:38:22 vz/uV2Tk0
>>501
システムのフォントの大きさいじってない?
小さくしてみ

507:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 20:55:21 UBdWCuWe0
>>505
NNDDでDLと動画と同時に再生もできるよ 

508:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 00:14:59 fXOARuG40
>>507
ありがとう、調べてみるよ。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 21:20:55 zbgCVSIC0
nooxfって512*384専用なの?

510:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 22:49:13 yZdgZTzS0
>>506
直った!ありがと!
でもこれじゃあフォントいじれないね・・・モニタ大きいのにして見づらかったから変えたんだが

511:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 14:10:51 T3jnxODg0
URLリンク(www.tvbreak.jp)が落とせないなぁfxoon
上に一人書いてたけど他の人は問題ないん?

512:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 03:10:15 7j3kNNEP0
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

↑これboonplayerで再生すると後半かならず落ちるのは俺だけ?

513:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 03:33:18 4G0Yk0o00
omaedake

514:512
09/02/21 04:49:26 7j3kNNEP0
自己解決

515:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 07:28:32 0oySuMw30
(^_^)

516:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 10:32:35 NMAxULkS0
uhuhu

517:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 01:36:28 aIMduSH30
朗×長谷見沙貴]+To+LOVEる+-とらぶる-+第01-12巻

URLリンク(www.megaupload.com)
URLリンク(www.megaupload.com)
URLリンク(www.megaupload.com)
URLリンク(www.megaupload.com)
URLリンク(www.megaupload.com)
URLリンク(www.megaupload.com)
URLリンク(www.megaupload.com)
URLリンク(www.megaupload.com)
URLリンク(www.megaupload.com)
URLリンク(www.megaupload.com)
URLリンク(www.megaupload.com)


(一般コミック) [矢吹健太朗×長谷見沙貴] To LOVEる -とらぶる- 第12巻
URLリンク(www.filefactory.com)
URLリンク(rapidshare.com)

518:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 03:38:25 gGqktHWz0
プレミアムに入ってないんだけど、いまDL速度が50Mb/sec以上出てる。
(BOONの転送速度表示が5MB/sec。キャッシュじゃなくて直繋ぎなことを確認済み。)

最近は10KB/sec以下しか出ないことが多く、オンラインじゃまず見られない状態だった。
今はこんな時間だし、たまたま回線が空いてるからだろうけど、
無料ユーザに対して常に帯域制限を課しているわけでもないし、
DLツールに対する速度制限もないってことがわかった。
このスレでも、おせーおせーとたまに嘆きがあるが、接続先の込み具合次第ってことで。

まぁ、いくら遅くても、BOONが裏で引き継いでくれるから、
まったり落ちるのを待ってさえすればよいだけなのだが。

一応参考までに報告しとく

519:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 06:50:40 d/aSxqSt0
プレミアムだと最低575
平均すると大体800
高いと1000は超えてるな

520:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 07:12:47 Euim3NLL0
>>518
鯖による個体差としか言い様が無い

521:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 23:19:27 lWttNSdV0
BOONをずっと使っているのですがいまだに解決しないので質問です。
自動ログインでメアドとパスワードきちんと入力しているのにもかかわらずログインエラーと出てきてしまいます。
もう一つのPCでは普通に自動ログインできるのに何故なんでしょうか?
わかる方お願いします。

522:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 01:14:34 H4hldBby0


523:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 01:16:49 Tu5LfjKi0
ログアウトしなければいい

524:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 01:22:35 UrDEVPta0
ニコ動の仕様が変わって自動ログインできなくなったんじゃないかと思う

525:521
09/02/25 01:59:13 ycvPf8FW0
IEを6から7にかえただけで解決しました・・・。
なんだそりゃw

526:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 04:17:03 IZj0jGa10
>>525
自分は全くの素人だけど
IEをベースに作ってるからか今でも相互関係があるみたい
ログイン失敗するようになったらIEで一度ログインしてみると直ることがある
理由は知らないwww
スタジオを普通にネットブラウザとしても使っているけど
クッキーが切れてオートでログインしなくなったときとかIEで一回入ってみたら直ったりする

527:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 05:11:38 /s9n9iUM0
>スタジオを普通にネットブラウザとしても使っているけど

こええぇぇぇぇ

528:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 17:03:06 JgcT2FdY0
IE用 Adobe Flash Player 9.0.159.0
URLリンク(fpdownload.macromedia.com)

アンインストーラ
URLリンク(fpdownload.macromedia.com)

529:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 17:11:28 797R7C3z0
>>527
なんというノーガード。。

530:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 20:27:16 3P/yaOkV0
タブブラウザ使ったほうが何かと便利だと思うけど・・・
まぁ本人がいいならいいけど死ねばいいのに

531:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 20:38:44 DC3DxWrb0
BOONタブブラウザじゃね?

532:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 00:46:18 59PmhNrR0
fxoon1.4.5bでブラウザを再起動すると設定が吹っ飛ぶ。(設定ファイルは残ってるが読んでくれない)
設定ファイルの保存場所を空白にしたり、任意のパスにしても同じ。
1つ前のバージョンを初めて使ったときも同じ不具合あったのですぐ消した。
今回試したのも駄目。。

Fx 3.1b teteビルド@XP SP3
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.1b2) Gecko/20090204 Firefox/3.1b2

533:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 01:02:29 BYAiwJ5b0
>>532
あー。Fx3.1b2 ってことはプライベートモード搭載型の例のヤツですか。
3.0でしかチェックしておらず、3.1はノーチェックでした。
情報ありがとうございます。ちょっと状況確認します。
・・・とりあえず今日は疲れたので明日がんばります。

534:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 01:17:31 ZVh9FCAK0
>>533
fxoonの作者かな?
開発やめないでがんばってください

535:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 02:42:43 YjEh2pT00
いやいやいや、ベータに対応する必要ないだろ
正式版になったらちゃんと動くかもしれんし

536:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 03:57:00 x45POLWq0
vistaでプレイリスト再生してると、次の動画に行くときに必ず強制終了してしまう

537:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 04:16:33 h8uQiSFvP
vista(笑)

538:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 04:26:02 8R+z8T7Q0
XP厨(笑)
互換性を槍玉に挙げるなら7も同じように叩くのか?
XPのサポート切れたらおまえはどうすんの?死ぬの?

539:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 05:11:49 gpWlyMJP0
コイツ、何と戦ってんの?

540:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 08:32:45 sQ4emMjI0
バカだからしょうがないんだ。。
しょうがない。。

541:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 12:44:30 ifk28edU0
538 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] Date:2009/02/26(木) 04:26:02  ID:8R+z8T7Q0 Be:
    XP厨(笑)
    互換性を槍玉に挙げるなら7も同じように叩くのか?
    XPのサポート切れたらおまえはどうすんの?死ぬの?

538 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] Date:2009/02/26(木) 04:26:02  ID:8R+z8T7Q0 Be:
    XP厨(笑)
    互換性を槍玉に挙げるなら7も同じように叩くのか?
    XPのサポート切れたらおまえはどうすんの?死ぬの?

538 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] Date:2009/02/26(木) 04:26:02  ID:8R+z8T7Q0 Be:
    XP厨(笑)
    互換性を槍玉に挙げるなら7も同じように叩くのか?
    XPのサポート切れたらおまえはどうすんの?死ぬの?

542:OvbLWNgu
09/02/26 12:45:03 3aOM5bZo0
CBsPSt <a href="URLリンク(owffabqpxnxj.com)">owffabqpxnxj</a>, [url=URLリンク(ryhpwgzzrlnt.com) [link=URLリンク(epehllwrkmls.com) URLリンク(anvsajlpedtl.com)

543:nHKwbEJyDXZG
09/02/26 12:45:57 eaeOdAoC0
bfz65e <a href="URLリンク(qoverluvnzaj.com)">qoverluvnzaj</a>, [url=URLリンク(wqjuosyjdyii.com) [link=URLリンク(fvrepyoblnub.com) URLリンク(qsfytkuocuer.com)

544:CMzqBUTsgo
09/02/26 12:46:18 vso8yNZr0
Tyw23v <a href="URLリンク(cbldqsqrxbiy.com)">cbldqsqrxbiy</a>, [url=URLリンク(uirvczrzajyj.com) [link=URLリンク(jcqmawrzwcss.com) URLリンク(ptfgdgajeywz.com)

545:XITXxeWCMiUNjeTRun
09/02/26 12:47:02 eRILGqyv0
u14AI4 <a href="URLリンク(myunsacukuzp.com)">myunsacukuzp</a>, [url=URLリンク(qvttnqnxfsyh.com) [link=URLリンク(ocaywxgmibji.com) URLリンク(lkibxosbonhp.com)

546:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 13:54:47 3bREE+Oo0
無能なvista(笑)

547:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 14:59:00 8T65fIbb0
age age age

548:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 15:26:43 ZVh9FCAK0
XP VISTA WIN7 とこれからさらに激しくなるのかなw

549:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 16:49:28 6vkVgBar0
Version2.0.1を使っています。
ダウンロードした動画を見ようとすると

エラーが発生しました
指定されたモジュールが見つかりません
ERROR_MOD_NOT_FOUND

とのメッセージが出てしまいます。保存先のフォルダを確認しましたが、合っていました。

550:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 17:27:44 GDzwp27D0
             "';;,,.  "'' ;; ,,,..            `;  ´ ;:  ; `,/"/   ,:;';'     ,;'
               "'ヽ   ,,;; ,,.. ,,,..""'´ ..‘ :´从;` :. ~//  /;/
            ∫              :´ `:  .``:.人;'/,,;ヾ ⌒,.;・;
 __,∧_∧___∫              .  (´'" ;:"' `~;、 ,,;:・;;   ,,)"'
( _( ・∀□__())       ;..;;,::,..~"⌒ヽ >>549゙;`(´⌒;;:⌒∵⌒`),,  ;:    ,,; ゙ ゙"
  と     つ        と;_、-'"~⌒、,; ,,;;`゙゙' (´:(´;⌒;从;;人;;;⌒`),゙. :::''" .,,, ;; ''""  .,,;;'" ,,.
    Y  ノ彡             ~     ゙;"(´⌒;(´∴人;;ノ;⌒`)",.;・どガッーん!:ζ,,;;"' ∵'""..,,,; ;, '" .,,;;
    (  )                    (,,;;:";;: (´⌒;;:(´⌒;人;;从;;;;:人;;:.`)";
     し'                    `(´(´⌒ 


551:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 20:48:05 gpWlyMJP0
>>549
>>1

552:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 21:09:29 5DAKs7B40
ageんなばか
スパム来るんだから

553:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 21:13:36 ZDCprIdP0
へ?

554:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 22:50:56 DAO7GzC50
( ^ิ౪^ิ) へ?

555:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 23:55:29 h8uQiSFvP
        ヾ  /    < 仮面ライダー555が >
       ,. -ヤ'''カー、    /Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Yヾ
 ー―ァ  /r⌒|:::|⌒ヾ
   _ノ オ{(  |0|  )} オオオォォォォ!!!!!
     __,ヽ,ヾ,_|V|,_ノ、/ ,r-,,=
    ,゛==ゝ_ViV_ノ~i/ 〃 `ー―-、
    /  /⌒`//´⌒c/^^^ ))))))))))
 ,,―イ  {ー''"~{ {~゛`ー`/'`'~/ー--―'
))   ,./ゝ_/∧ゝ_ノ  ノ
 ー''"  |ロ  ロ    |
  人,_,人,_,人,_,人,_,人,_,人
< >>555ゲットだ!! >

556:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 08:14:32 cN8ffqcb0
ブラウザごとに必要らしいがBOONにも必要じゃね?

 米アドビシステムズは2009年2月24日、同社の「Adobe Flash Player」に複数の
脆弱(ぜいじゃく)性が見つかったことを明らかにした。細工が施されたFlash動画
(SWFファイル)を開くだけで、悪質なプログラム(ウイルスなど)を実行される
危険性などがある。対策は、最新版へのアップデート。

 今回明らかにされた脆弱性は5件。SWFファイルの処理などに関する脆弱性で、
緊急度(危険度)は4段階評価で最悪の「Critical(クリティカル)」。悪用されると、
ユーザーが知らないうちに悪質なプログラムを実行される。

 具体的には、細工が施されたSWFファイルを開くと、ファイルに含まれるウイルス
などを勝手に実行される恐れがある。そういったファイルが置かれたWebページに
アクセスするだけでも被害に遭う危険性がある。

 影響を受けるのは、バージョン10.0.12.36およびそれ以前。Linux版については
バージョン10.0.15.3およびそれ以前が影響を受けるという。また、すべてのプラット
フォーム(Windows/Mac/Linux/Solaris版)が影響を受ける。

 対策は、最新版にアップデートすること。いずれのプラットフォームについても、
現時点の最新版はバージョン10.0.22.87。同社では、影響を受けるユーザーに
対してアップデートを推奨している。最新版は、ダウンロードサイトから入手できる。
(つづく)

557:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 08:29:23 yawWCoby0
BOONはIE依存だろ

558:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 08:51:50 HKDKG5VX0
Flash10にするとBOONフリーズ報告あるけどね

559:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 09:03:58 yawWCoby0
それは低スペックだからじゃないか?俺はなったことないな

560:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 09:34:01 1C982vmV0
BOON終了

561:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 09:56:15 IU7tgnPd0


562:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 12:50:27 HKDKG5VX0
さぁ、10のマイナーUPDでなおったのかもしれんし
スペック不足かもしれんし、他の環境依存かもしれん
とりあえずそういう情報があるということだけ

563:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 14:11:23 ko0gwI4P0
9の対策済みバージョンもあるよ

564:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 10:21:39 O+zVQUL20
このスレで話題になった、コマ間隔シンクロソフトのReclockを使ってると、
BoonPlayerの動画表示エリアで左クリックすると、音声が0.5秒ほどミュートされてしまう。
これをなくすor軽減する対策ってないですか?

音声関連設定の以下項目

Do hardware resampling (not recommended)
Mute sound
PAL SpeedDown
Enable sound compressor:

この4つはON/OFFしても効果ナシでした。

565:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 12:58:26 0NrAvqZb0
>>564
アイコンクリックで出す画面じゃなくて、スタート→プログラム→ReClock→Configure ReClockを開いて、
Audio SettingタグのSound Pre-Buffer Sizeを下げるとその分少なくなるよ。
ただし、0.025秒以下には出来ない。

566:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 13:10:49 oYXCllsJ0
>>565
ありがと!軽減できたよ。
ためしに25msecでやったら、通常の再生時も途切れてしまった。
50msでもわずかに途切れ、70msにしたら、ほとんど気にならなくなった。

567:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 22:53:47 b234gdrc0
CravingExplorer

568:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 22:54:08 b234gdrc0
URLリンク(www.nicovideo.jp)

569:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 05:41:38 LPuz3RtN0
土日もエコノミー再生になったのか
プレミアの恩恵を感じさせるためにはしょうがないのかな

570:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 12:40:39 O+dKyqfw0
題名:[#42213] APIのテスト用ツール
日付:2009-02-28 08:03投稿者: GK (gksony)
リリースに動画とコメントがダウンロード出来る簡単なツールを置いておきました
URLリンク(sourceforge.jp)
手の空いている人がいたら、ニコニコに迷惑の掛からない範囲で
いろいろな動画やコメントをダウンロードして動作確認してください
もし、きちんとダウンロード出来ない動画があったらここにURLを書いてくれると
原因調査が出来るので大変助かります( ´∀`)

571:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 13:24:34 LPuz3RtN0
>>570
おお、PROJECTはまだ動いてる証拠だな

572:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 13:54:01 kwYXt1h00
>>570
そのページのどれのことなのか具体的に書いとけよカス


573:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 14:11:10 N662Ric20
頭に障害でもあるのか?

574:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 14:18:45 L3wXPYYN0
しょうがない

575:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 14:28:40 kwYXt1h00
>>573
仮にもプログラム出来るんならさすがに障害まではないだろw

576:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 14:32:02 UXlqtoUb0
BOON池沼

577:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 14:36:24 N662Ric20
やっぱり障害者だったか

578:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 14:39:25 LPuz3RtN0
>>575
多分お前が言われてると思うよ
日付を見ればわかりそうなもんだが頭悪いヤツはそこまで頭が回らんか

579:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 15:29:14 7IvEjcBY0
わろたw誰に向かってのレスかもわからないのか

580:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 17:44:27 16tV0WqC0
BoonPlayer使ってると特定の動画だけE_NOTIMPLになって再生しません
ググってみましたがBOONについては1件しかなく音声がない動画での症状だったのですが再生できない動画は音声ありです
解決策はないでしょうか

581:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 17:46:25 16tV0WqC0
追記
エコノミーの場合は回避できました
同じup主のほかの動画は再生できます

582:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 17:57:23 LPuz3RtN0
>>580
固有の動画で起こるエラー報告はアドレスを併記しろって何度言えば…

583:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 18:02:23 16tV0WqC0
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

すいません
この2つなどです
一応ほかにもありますが挙げていくときりがなさそうなので

584:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 18:12:41 dCINAKSy0
プレミアム会員でも、最新1000しかコメントダウンロードできないのは仕様?
1000より前のコメントも全部ダウンロードする方法ある?
Boon以外のツールでもいいんだけど。

585:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 18:22:25 6kK3Sb6N0
>>584
getnicomentでググってみるよろし

586:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 18:34:53 qAS+bhK20
普通BOONで落としたものは再生毎に新しいコメとりにいくけど
>>585のやつとかでは新しいのとりにいかないよね?
BOONで落としたようにするにはどうしたらいい?


587:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 18:40:00 LuTIU8TuO
プレミアムじゃないから推測なんだけど
過去ログから日付選んで動画ながしてそこでDLしてもだめなん?
マイメモリーだとこんな感じで過去のコメントもDLできるけど
(あくまでその日付の最新1000だけだが)

そもそも仮に全部DLしてもBOONにXMLのどこからどこまでを流す
と、いうような機能がないから殆ど意味ないと思う

588:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 18:46:33 LuTIU8TuO
あぁごめん
意味ないってのは「全部」にこだわる場合ね

589:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 19:28:41 0Xyz5X+t0
>584
>570 のテスト用ツールは試してみた?
最大30000までの過去コメントをDLしてくれるよ。

例:現在の最新コメントが丁度40000番目なら、10001番目~40000番目の
  コメントをDL。

getnicomentを使う場合、CommentMergeかnxml2merge使って重複コメント分を
削除してやる必要がある分一手間かかる。

>587
>BOONにXMLのどこからどこまでを流すと、いうような機能がない
これは何気に欲しい機能すね…次世代プレイヤーに実装して欲しいところ。

590:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 19:57:06 62ar8Ka+0
>>570は3.5sp1前だから使えなかったorz

591:584
09/03/01 21:29:33 dCINAKSy0
>>585-589
getnicomentは使いこなせなくて過去ログの取得が上手くいかなかったけど、
>>570のテストツールで簡単に1000以上一気に取得出来た。レスありがとう。

592:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 23:52:15 xEOT9Yzn0
超初心者質問で申し訳ないですが、
パソコン初期化して、player使おうと思ったら
「エラーが発生しました  指定されたモジュールが見つかりません。」
となって再生できないんだけど何が悪いんですかね...

593:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 00:08:50 ieJs8Ll00
すいません自己解決いたしました。
スプリッターを再インストしたら動きました。

594:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 00:12:05 ofMa2G1W0
>>580の件わかる方いないでしょうか
できればお願いします

595:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 00:16:16 Uz7e2IMvP
しかし昔っから疑問に思っているんだが、
そんなに大量のコメントを流したら動画のほうが
ろくに見えないと思うのだが。
何でそんな昔のコメントが必要なんだ?
どんな動画なのよ?

596:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 00:19:05 ATEoBIOL0
>>570
コメント全部一回で落とせるとは便利すぎ。サンクス!

597:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 00:24:32 6p67ypfG0
もうすこし簡単に落とせれるようになったら普通に使えるな

598:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 00:31:28 +ROxfB100
>>595
動画の長さにもよるが3000コメぐらいならそれ程気にならない。
NicoPlayerなら動画上のコメントは消してコメントリストでコメントを見るという実況スレ的な使い方もできる。
とりあえず保存だけしておけば、どう表示するかは後から考えればいいし。

599:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 00:47:23 YSZVkb3H0
ところでflash playerアップデートしても平気?

600:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 00:58:08 cRHRW3Bo0
>>594
動画のアドレスを貼れって言われてるだろうがカス

601:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 01:04:52 Uz7e2IMvP
>>600
お前は偉そうなことを言う前に>>580のIDを
百万回くらい検索したほうがいいな。

602:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 01:55:37 gUEid6py0
>>583
うちで再生できた。だから再生できな奴の環境が悪い。

あと>>594みたいに、アンカーだけ指定して、
その内容の質問について督促するレスは2ch全般で嫌われる。

しかも、その後何**をしましたなどの経過報告も無いし、
いわば最低のパターン。

603:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 04:35:10 MTInUkWF0
>>12の使ってるんだけど
PCを新しくしてOSをXPにしたらBOON Playerで音だけ出なくなった・・・

604:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 09:28:00 6p67ypfG0
>>601
試しもせずにおまえが偉そうなんだよ氏ね

605:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 10:48:51 26RlhjcJ0
何を試すんだろうか・・・?

606:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 11:31:47 ofMa2G1W0
>>602
かなり困っていたので叩かれるの覚悟でやりました
原因がまったくわからないので迷惑になるとは思っていましたがわかればいいなと思い書き込んでしまいました
すいませんでした

607:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 12:57:15 sY1AhhdW0
>>606
NOT IMPLEMENTEDならFLV Splitter入ってないんじゃね?
BOONの説明書.htmを熟読してFLV Splitterを入れてみれ
他の形式もダメなら >>347にあるやつもぶち込んでみるとか
あと、自分がどう試行錯誤したのかくらい書いておくといい

608:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 13:18:05 ofMa2G1W0
>>607
いったんunregisterを実行してもう一度registerを実行したら直りました
ありがとうございます
一応私が調べたのはNOTIMPLEの意味を調べたことくらいです

609:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 17:23:14 /hq96dOZ0
CCleanerでレジストリ削除したらHaali Media Splitterが乙っててワロタ

それと↓落としてPlayerで再生したらアプリエラー吐かれた

URLリンク(www.nicovideo.jp)

610:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 18:35:57 fLzC9kTk0
CCleanerよく使ってるが乙ったことないぞ
運なかったと思えw

611:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 20:07:47 rLEmOcoK0
>>570
ネ申降臨

612:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 00:38:24 bc8Oao8M0
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.6) Gecko/2009011913 Firefox/3.0.6

fxoon 1.4.6

WIN XPSP3

フォルダが表示されません、前のfxoonを削除して入れて設定
しても表示されません。
前のfxoon_1.4.3.2aに戻したらちゃんと表示されました。


613:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 00:49:51 bc8Oao8M0
>>532
同じ症状かも、設定は残ってます

614:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 02:21:09 bc8Oao8M0
すみません次のバージョンまで待ちます

615:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 04:50:31 SVlJLEFC0
>>570のツールってやっぱプレじゃないと1000以上取得できないな・・・

616:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 04:59:48 3jjpkYiG0
当たり前だろ

617:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 06:31:06 s4F10HlE0
>>595
俺みたいに、コメントを1000件以上表示できるプレイヤーを求めて
BOONSUTAZIOに辿り着いたって奴、案外少ないのかな?
動画の長さでコメ表示数を調節出来る機能を知って
これこそ俺の求めていたソフト!と歓喜したもんだが

ゲームのプレイ動画は30分、40分超えてる動画がザラにあるから、
コメントが1000件しか表示されないのは物足りない、と思ってたんだよね
スッカスカだもん画面が

618:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 08:18:21 dVkp8WFS0
なんというニコニコ脳w

619:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 08:45:57 3jjpkYiG0
俺もコメント取得は多めにする派だが、
それを表示する方法は、動画の種類によりコツがいる。

ドキュメンタリーとかのまじめな動画だと、内容の補足とか、
感心するコメントが多い。必要なコメントだけ残したければ

・あらかじめコメントを多めに取得しておく
・草とか定番NGワードをboonで定義し、全部排除

すると、多数のコメントの中で邪魔なコメントだけがバッサリ消えて、
長期間にわたって書き込まれた普通のコメントだけが精度よく残る。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 12:25:08 3nwu5cHg0
BoonPlayerで表示されるコメントの透明度を変える方法はありますか?
コメントの影は出来るみたいなんですが

621:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 16:10:54 5VKZgwlH0
神ツール一歩手前って感じかな
アイコンを可愛くしてくれたら神ツール

622:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 19:03:14 +dcnvIjL0
アイコンなんざ己で書き換えればよかろう

623:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 19:08:48 +dcnvIjL0
>>620
NicoPlayerはコメントの透過率を変えて再生出来るな
ただいろんなフィルタやコーデックの組み合わせを試してもシークがダメ
特に再生位置を戻す動作で固まりやすくて不安定
その点BoonPlayerはシーク動作が軽いのも優れてると思う
ffdshowの設定でコメント透過を試みたがちょっとワカンネ;

624:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 19:26:17 VKD9DpMW0
>>623
NicoPlayerがシークで固まるのは俺だけじゃなかったのか。
NicoPlayerはコメントウィンドウと再生速度変更が魅力。
BoonPlayerはコメント数制御と安定性が魅力。
個人的には投稿者コメンド・タグと市場のウィンドウが分離してるところも。
動画によって使い分けるのが一番か。

625:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 19:30:18 7KP2zUf+0
個人的にBoonPlayerの最高の魅力は、動画のフレームレート固定機能かな。
後継プレイヤーには是非実装してもらいたい。

626:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 00:28:09 IQl5Wa0YP BE:78942492-PLT(60000)
こう考えると、いかにboonの完成度が高かったのかを痛感するな。

作者と、「何かニコニコ見るのにいいソフトない?」って訊いた際に
これを教えてくれた人に感謝せねば。

627:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 00:36:22 p3M+QyhM0
俺がこんなにニコニコにはまったのはBoonSutazioのおかげだと思うし、
いまだにBoonPlayerを超えるプレイヤーはないと思ってる。
俺も作者やパッチを作ってくれた人には感謝の気持ちでいっぱいだ。

628:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 06:19:53 bxpdiJt00
>>627
俺もそう思うんだ
だが最近ランキング入ってくる動画も慣れ合い動画になりつつ
コメントも wwww ちょw (人物名)www
とか下らんコメントの割合高くてつける意味があまりなかったりすんだよな
ここまでチラシ裏

629:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 07:50:28 a71G5fIt0
固有名詞に草生やすだけのコメントが多いのを見てると、ニコニコのメイン年齢層が中高生という事に納得してしまうな。
俺もboonが無かったら、多分今の半分もニコニコ見てなかったわ。

630:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 08:59:13 GeOV1NIi0
何か変化がある度に「○○○www」だもんな・・・。
挙げ句、動画内で口喧嘩始めるし。決まって水色大文字で。

631:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 10:07:59 ebBLnfDC0
いくらNGIDに放り込んでもきりがないよな

632:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 10:44:08 pYSwiV1N0
俺は 白 薄白 以外全部NGにしてる

633:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 10:57:14 z3I8xKvS0
荒らしNGにすんのめんどいがそんな気にならんけど
荒らし反応で「↑こいつ・・」とかの方がうざいな

634:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 11:01:52 MXJzuwgq0
BOONの一番素晴らしい所はNGがさくっと出来るところだな
余所とかでブラウザで見るとNG枠が足りなすぎて困るわ

635:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 11:37:51 HbRIkXXb0
>fxoon作者さん
私の環境では1.4.6で>>532の件直りませんでした

636:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 11:41:25 1mqE3Zea0
>>635
誰もあんたの環境なんぞ知らんから対処しようがないと思うぞ

637:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 11:46:38 HbRIkXXb0
>636
環境は532にある通り。アドオンなしで起きる。

適当なアドオンを何か1つ入れて無効にし、Fxを再起動すると設定が復活。
さらにFxを再起動すると設定消滅。
以下繰り返し。

638:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 11:49:47 1mqE3Zea0
>>637
お前さ、β版の意味を知って使ってるのか?
β使ってる意味が分からないなら正式版使っとけよ

639:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 11:50:48 HbRIkXXb0
作者の発言くらい読めよ

640:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 11:57:29 1mqE3Zea0
作者は人がいいから試行錯誤してくれてんだろうが
いちいちβに対応してたら余計な労力かけさせるだけだ
空気読めよ

641:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 12:28:40 9W/KF8Yi0
1.4.6はβじゃない
そもそもβ版なら正式版よりも進んでバグ報告すべきだろうが

642:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 12:31:18 pYSwiV1N0
なんとかしてくれっていう愚痴ならいらないが、
現象を報告する書き込みは、作者にとって重要だろ

>>637は後者。
作者がいつ見てくれるかは不明だが、役に立つ情報なことは間違いない

643:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 12:38:40 HbRIkXXb0
作者と同じようにPortable版3.1b2
Firefox_Portable_3.1_Beta_2_ja.paf.exe
MD5:5151A1F0AB5EFD00DFF0AF21E2FEDB9C
を入れてみたが、普通のと同じように設定が飛ぶ・・・

644:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 16:00:02 HbRIkXXb0
about:configを開くとfxoon.iniを読み込むようで
スタートページに設定しておくことで強引に解決

旧環境には以下2つのキーがあった、バグ?
user_pref("extensions.fxoon.ini_path", "");
user_pref("extensions.fxoonini_path", "");

645:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 17:06:56 1mqE3Zea0
>>640
FireFoxがβって書いてあるじゃん
そういう理論ならFireFox側にバグ報告しろよって話になるぞ?

>>642
正式版で動いてるプラグインがβ版のブラウザで動かないから
fxoonがおかしいって決めつけてるじゃないかコイツ
β版は何があっても自己責任、プラグインは動作しないことも
ありますってFireFox側でちゃんと書いてあるだろ

646:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 22:47:12 ZzqekQua0
boon stazioをvistaで動かしたいんですけどどうしたらいいですか?

647:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 22:48:57 MXJzuwgq0
boon sutazioを導入すればいいと思います

648:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 00:01:23 ZzqekQua0
いや、それが上手く作動しないのです。
調べるとVistaは少しインストール方が違うようなので。

649:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 00:05:06 MXJzuwgq0
>>648
俺Vista使ってるけど普通にBOON作者さんのHPにあった導入方法の解説通りにやったら使えてるぞ?
今はもうページ無くなってるけどWikiにログぐらい残ってるんじゃね?

650:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 00:05:35 IQl5Wa0YP
>>648
>537

651:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 00:41:43 3lRQN7FX0
>>650
windows板でやってろ

652:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 00:45:20 Ucq7iwEIP BE:210513986-PLT(60000)
vistaユーザをあざけると低級な返ししかこない
ってのはどうにかならんもんかねぇ。

vista(笑)ユーザの精神構造や卑小な語彙の証左か。

653:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 00:46:08 gG6r5Hdh0
(キリッ が抜けてるぞ

654:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 12:15:14 78KiyIyR0
>>648
BOON SUTAZIOの問題というより、FLV SplitterやMP4 Splitterのインストールの問題じゃない?
レジストリの登録はバッチファイルを作成して、右クリックメニューから管理者として実行。
バッチファイル中の引数のパスはフルパスでね。

655:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 16:40:18 BNF92R7q0
最近自動ログインが弾かれることが多々ある

656:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 16:54:14 3lRQN7FX0
>>652
windows板で糞OS同士罵り合ってろって言ってるんだよ

657:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 11:17:41 B+KMTAcn0
つか自動ログインはもはや機能してないよ
一度クッキー消してboon起動してみ
止まるから

658:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 11:27:35 ifeh6C9G0
タブブラウザを終了と同時にcookie消す設定にしてるけど、何度試しても普通に自動ログインできる。

659:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 11:27:46 04KQEpg/0
一月前にPC壊れてboon入れなおしたけど、機能してるよ>自動ログイン
この一月で何か変わったっけ?

660:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 15:06:31 Y3bpI9wwP
何か不安なときは先にboonplayer起動して履歴から動画開いてる

661:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 15:14:01 a1tr7UUY0
動画DLしようとしてたまにエラーになって落ちて来ない時は
プレイヤー起動してログインしてから最試行

662:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 15:17:23 GnOyZkoa0
俺は、自分で原因を作らない限り、ログインに失敗したことなんて一度もないな。
考えられる原因だが、以下の条件で毎回ログイン画面になる。これはニコ側の仕様。

・同一IDで、異なるプロバイダからのアクセス
 (会社や学校でログインしたのち、家に帰ってニコへアクセスするとき など)

・同じ接続元からのアクセスでも、UserAgentの異なるブラウザを複数使ったとき
 (例 BOON+IEは同じIEコンポなのでOK。BOON+FireFoxはNG)

そしてBOONは、起動時の1回しかログオンチェックをやらない。
起動した後にログイン画面になると、手動でIDをいれないと操作できない。

けっこう、2番目の条件で引っかかってる人が多い気がする。対策はUAの偽装が必要。

663:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 15:47:34 vocEEyBTO
>>662
なんか俺が思ってたのと全然違うんだけど、このニコ側の仕様ってホント?

664:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 16:33:18 H/nxPmZ70
fxoonの作者さん
ぱらすての一時サーバの変更などでDL出来なくなりました
出来れば対応をお願いします

665:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 20:43:17 rRVS0M7c0
>>662
Firefox3でログインした状態で570のツール使うと
IEでも同じユーザーでログインした状態になって
同じアカウントでありながら2つのブラウザで使える
だからUAでどうこうは違う
異なるセッションIDで同じアカウントを使えないが正解

666:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 01:03:02 m2I5s7R20
FUUN SUTAZIOのビューア機能統合版に期待
作者の方、需要一応あるんで、公開気長に待ってます。

667:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 01:34:38 rk5mDwKk0
>>654
インストールできました。Vistaはかなりややこしいですね。
パッチができたのにインストールbatが実行できなくて悩んだんですが
インストールbatも管理者として実行しなければならずそれでやっと作動しました。


668:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 03:28:58 rk5mDwKk0
と、思ったらBoonplayerのほうでいくつか「書き込みファイルが開けません」と出て
読み込めないのがあるみたいだ・・・困ったな

669:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 10:33:21 iyEm5AJ20
479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/06(金) 21:42:32 ID:oab4Q6Rg0 [PC]
BOON SUTAZIOから乗り換えて使い始めました

BOONの機能で、NNDDでも採用を検討してほしいものを書いてみました
・動画を再生するとき、再生中に新たに追加されたコメントを一定時間ごと(1分毎等)に
ダウンロードして、1000件以上のコメントを流せるようにしてほしい
そして再生中の動画を閉じた時に、コメントファイルに新たにダウンロードしたコメントを追加してほしい
・通常の動画なのか、エコノミーの動画なのかをダウンロードリストを見ればわかるようにしてほしい
・動画ファイルだけを再ダウンロードできる機能がほしい
(エコノミーの動画とコメントをダウンロードした時に、後でコメントファイルを消さずに動画だけダウンロードしたいため)
・新たにダウンロードするファイルの名前を変更することによって、
既にダウンロードしている動画をダウンロードできるようにしてほしい
・動画ごとにNGリストを作れるようにしてほしいい
(動画A,Bがあり、Aで「w」をNGにするが、Bでは流す等)
・コメントの開始時間を変更できるようにしてほしい
・よく書き込むコメントを登録できるようにしてほしい
再生している動画のコメントからも登録できるようにしてほしい

670:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 10:44:15 wDUcdUwe0
こないだのメンテ後から自動ランキング系のサイトが収集してる動画URLが
URLリンク(ext.nicovideo.jp) になってしまって、DLリンク出なくなってない?
このURLをクリックすればリダイレクトして URLリンク(www.nicovideo.jp)
とんだ後にダウンロードボタンクリックしてんだけど・・・
たとえば URLリンク(www.nearch.jp) とか。

やっぱProxomitron使うしか無いのかな・・・
前使ってたけど、使うとxmlの最後の方が途中でぶっち切れてBOONPlayerで
再生失敗するから嫌なんだが・・・

671:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 15:09:40 LqHSMgpOP
オミトロン使っても普通に再生できるよ
余計なフィルタが邪魔してるはずなんで最初から入ってるフィルタを
一度全部オフにしてみればいいんじゃないかな。
全部消すとブラウザから普通にアクセスするのと同じ結果になる

672:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 23:57:47 Xk11DFOu0
CommentMerge 1.xml 2..xml 3.xmlをD&Dすると
3.xml
2.xml
1.xml

という糞ソートしかしてくれねえ なんだよこれ

673:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 00:15:12 5eEv/3qN0
よくわかんないけど、一気にやらないで二つずつ?
もみじ饅頭したらいいんじゃない?

674:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 00:23:01 5yaLCVxz0
boonplayerどうしても開けないな…
書き込みファイルが開けませんって出る
ダウンファイルをコメントつきで見れる違うツールないかな

675:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 01:02:44 ICPZcUKo0
仮に全員がそんな症状で、全然使えないソフトならば、そもそもここのスレが存続しないわけで

676:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 01:49:41 5yaLCVxz0
Vistaに移行したらおかしくなったんだよ
開けるファイルと開けないファイルができてしまった
その違いが一向にわからん

677:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 01:54:37 7dHODx81P
vista(笑)

678:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 02:15:31 CergA4870
>>676
ファイル名は?
何か記号とか入ってないか?

679:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 03:00:03 VsDfDlhX0
>>677

680:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 03:08:47 5yaLCVxz0
うわっ。今気づいたんだが前のPCにあった書き込みファイルはすべて
セキュリティの設定から今のPCユーザーの許可設定をしないといけないらしい。
HDDで設定はできないからフォルダごとにすべて設定しないといけないので相当面倒だ。
管理者実行といい復元ポイントの自動セーブといいほんとVista最悪だな。
不具合が起こってからでないと一生わからないまま終わってしまうぞ。

681:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 07:56:07 2OJmx6I60
なんでもVistaのせいにすんなよ

682:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 09:35:06 pi6FYarz0
レジストリ使うソフトがすんなり移行できると思ってることに驚きだわ

683:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 13:24:21 wKKVtpo10
でも、ぶっちゃけVistaのせいだよな
誰も望んでないのに無駄にセキュリティでガチガチにして
総スカンくらってWindows7でゆるゆるに戻すんだから

684:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 13:43:39 TctpTqEM0
ユーザーに内部を弄らせないようにして管理したかったのかもね

685:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 15:43:03 ZFQ1xgfI0
Boonの後継開発者ktkr

686:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 16:10:25 Si/8cEWa0
>>683
だよな
全ユーザに平等に管理者権限与えるWindows7の思想は正しい

687:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 17:06:42 VBnP282P0
つーかWindowsなんて個人利用ばっかりなんだから、サーバ前提のOS以外は全部ユーザ一人で良いよ。

688:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 17:51:38 EddTuina0
Windows以前にパーソナルコンピュータなのに複数ユーザ前提っておかしい
携帯並に一人数台の時代なのにね

689:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 22:07:27 LQTq5jZB0
一家に一台98マシンがあって、それを3人で使いまわしてる家庭だって
ふつうにあるさ。まぁそんな家庭じゃそもそもユーザ分けたりしないけどな。

690:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 23:28:03 5yaLCVxz0
>>681-682
そのほかのOSならインストールbatをやり直すだけであっさり使えるんだよ。
というか移行以前にBoonsutazioのキャッシュを一度最初からインストールしなおしてるから。
それでさえセキュリティ設定しないと書き込みエラーが出てしまう。
同じPCの同じユーザーで落としたファイルでさえVistaだと必ずアクセス許可等に
チェックを入れないと書き込み等の一定の作業ができない。
OS側で恒常的な設定を最初にできれば何も文句はない。
何か作業するたびに画面がいちいち暗くなって作業続行しますか?なんてうっとうしくて仕方ない。

691:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 23:32:50 XctOrIv00
UAC切れば?

692:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 23:35:27 hQRNI6xG0
暗転オフにすればいい、XPで大問題になった
セキュの甘さをしらみつぶしに消したのがVistaだからしょうがない

693:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 00:16:27 R64AX18u0
C:\ProgramFilesに入れたりしなければUAC関係ないだろ・・・

694:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 01:15:55 s5s9RKoN0
URLリンク(www14.atwiki.jp)
URLリンク(www.nicochart.jp)

これ以外に削除された動画が載ってるサイトってないだろうか

695:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 01:19:56 ABJ6/vRGP
それはここで訊くようなことじゃないだろ。

696:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 13:09:30 hv7ZfjGv0
運営が糞変更ばっかしてやがる・・・Proxomitronを通さない
ブラウザ閲覧は不便過ぎるし、こうなるとやっぱBoonのお世話になるな

697:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 00:52:01 92b/q+i90
>>694
URLリンク(nico.grn-web.net)

698:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 00:54:21 92b/q+i90
Proxomitronはキャッシュ消して入れなおせば治った

699:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 09:12:41 Gx/79aaI0
初心者の人はどこでdlすればいいかわからないだろうし最新版の書いとくね
URLリンク(byadow.bay.livefilestore.com)

700:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 09:15:18 GQg7qyn90
>>699
Win32:Trojan-gen {Other}

701:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 09:17:57 Gx/79aaI0
>>700
早いよ
厨房釣ろうとしたのにレスしないでよ::

702:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 09:59:53 NL6raOw50
>>701
厨房代表

703:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 10:46:50 jsgsX4gw0
699を通報してきた
URLリンク(www.keishicho.metro.tokyo.jp)

704:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 11:20:20 ClPP3cP40
やっちゃったな


705:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 11:21:33 EfQIulqh0
URLリンク(www.nicovideo.jp)
この動画をプレイヤーで再生すると高速になってしまうんだが、何故だろう・・・
ffdshowの不具合かと思ったが、mpcではちゃんと再生出来るし

706:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 11:30:45 Rt8AuE7o0
>>703
俺も通報したいんだが、固定電話を解約してしまったので、
ウェブ上で通報するフォームってある?

電話で>>699を通報する人がいたら↓でどうぞ

【問い合わせ先】
警視庁 ハイテク犯罪対策総合センター 対策第二班
TEL 03-3581-4321(代表)

707:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 11:31:57 Rt8AuE7o0
おっと失礼、こっちだった

■ハイテク犯罪対策総合センターでは、電話による被害相談や情報提供を受け付けています。

          ミヨミライ ハイテク 
 電話相談 03-3431-8109

 受付時間は、平日の午前8時30分から午後5時15分までです。
 夜間及び祝日・土日曜日は、相談業務を行っていません。

※電話相談の際は、電話番号をよくお確かめのうえ、お掛け間違いのないようご注意ください。

708:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 11:39:25 Rt8AuE7o0
>>705
普通に再生できる。
この手の、URLさらして診断依頼って否定するわけじゃないが、
再生できなかった試しがないな。

709:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 18:04:45 CFRmUfQp0
URLもなく再生できない言われるよりマシ

710:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 21:55:54 250XOL05P
SWATに通報しとくわ

711:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 07:13:42 /YOx3JnI0
最近、ニコニコのログインの仕様が
変更されたみたいで、

Windows 2000 の IE で
ニコニコにログインできなくなったみたい。

とても困ってる。

誰か同じ人いない?
対策あったら教えてください

712:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 07:18:21 HW4PDAeZ0
今こそFx+fxoonに!

713:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 07:49:23 HW4PDAeZ0
>>703
まだ消えてないんだが
このままだと逮捕されてもウイルスへのリンクは残り続けるぞ

714:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 10:03:21 J9VHq+QK0
NNM動画が落とせないんだけど、仕様変更か何かかな?

715:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 10:38:10 v0SVOy290
仕様変更とか気軽に言ってるやつがいるが、何を思ってそう判断したのか具体的に書いてくれ。

「ログインできなくなった」っていっても症状は多種多様で、

・「ログインしてください」 の画面が出て、自動入力されない
・「IDかPWが違います」と出る

とか、わからないならわからないなりに、もっと具体的に書け。

716:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 11:35:35 J9VHq+QK0
>>715
ごめんよ。NMM動画をダウンロード実行すると、
403エラーが出てダウンロードできなくなったんだよ。
確認した限りでは、3/10の午後うp分から上記の症状が出るみたい。

まあ、取りあえずはスマイルコピーでキャッシュから落としてるけど。

717:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 11:50:16 CAMVZELq0
aviだと無効な引数エラー出るけど拡張子mp4にしたら直るの多いな

718:>>711
09/03/14 12:02:07 /YOx3JnI0
>>715

ログイン画面で正しいパスワードを
入力して、ログインボタンを
押しても無反応で何も起きない。

家の3台の Windows 2000 PC で
まったく同様の症状。

1週間前では普通にログインできた。
今は IE でも、BOON でも、
無反応でログインできない。

会社の Windows XP PC では
普通にログインできる。


719:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 13:01:42 3wSHQHh50
イロイロ原因は考えられるけど環境もなんも分からんから可能性を列挙するのめんどくせ
2000じゃダメってことであきらめろ

720:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 14:32:38 d2HfGZaW0
IEのバージョンが古いんじゃないかと予想してみる。

721:>>711
09/03/14 14:48:03 /YOx3JnI0
>>720

そう思って

IE5 -> IE6

に変更してみたところ、
ログインボタンを押すと
HTTPのエラー

「ページを表示できません」


が表示される。

Windows 2000 使ってる人は
みんな同様の症状が出てるはずなんだが…


722:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 14:55:42 6Sm6Skne0
Windows2k使ってるが問題無いぞ?

723:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 15:06:29 3wSHQHh50
だから関係ありそうな環境を全部挙げもせず分からんて
2000だからダメだとあきらめろ死ね

724:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 15:54:34 FWoPFbXd0
いくらW2Kだからって、問題がおきるまでIE5を使ってるなんて、常識人じゃないな。
ブラウザがそんな調子だから、flashなどの全ての付随ソフトウェアが古いんだろう。
で結局

手持ちのW2K機が全部古い=全部動かない=ニコ側の仕様変更に違いない!

っていう短絡脳。 知恵のないやつはW2Kを使うべきではない

725:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 23:00:36 QQ6xD5840
win2kで問題はない。
あとIEで見れないってのはスレ違いじゃね?
BOONでのみログオンできない、とかならまだわかるが。

726:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 23:43:28 YJvw7vzG0
別のブラウザ使えばいいじゃない

727:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 00:21:43 VTOgBH/CP BE:118415039-PLT(60000)
>>716
そんなもん見るほうが間違っている。
NMMはboon playerで視聴できない糞仕様。
そんな形式でエンコードしたやつがそもそも問題。
コメントで「smでエンコードしろこのボケナス」と書いておけ。

728:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 02:30:04 Fsdl29f10
>>725
BoonはIEコンポーネントだから一応は関係あるよ
IEで動かないとBoonでも動かない

729:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 02:50:49 aLJ8AVqj0
そういう意味じゃないだろ。そもそもIEでダメなら、BOON側をどうこうしたところで
しょうがないわけで。
「IEで見られないからBOONでも見られないよ」という報告ならスレ違いじゃないが、
「IEで見られない。どうしたらいいですか」となるとスレ違いだろ。

730:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 16:08:00 Ciiw7viJ0
Bプレイヤーからニコニコ市場見られなくなってね?

731:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 17:31:45 750w2kke0
見られるぞ

732:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 17:33:28 eGMmt4nd0
要改造だけどな

733:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 00:37:56 jiLSGofl0
BOON SUTAZIOでログインできないけど自分だけだと祈る

734:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 01:13:53 LMZVIQ/q0
なんか知らないけど俺もたまになる
起動時に自動でログインするにしたら入れるようにはなる

735:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 01:20:28 Q86YJixB0
>>733
>>662のどれかに該当していると思われ

736:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 01:40:13 Xcn0i/4Y0
>>735
662は間違ってるだろ

737:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 01:42:43 0mI9CcIr0
BOONでログイン出来ない状況ってのが想像できん
何も表示されないの?

738:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 01:53:45 Q86YJixB0
>>736
>>665の指摘以外に間違っているところがあれば具体的に

739:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 01:58:53 Xcn0i/4Y0
>>738
異なるプロバイダとか関係ないし、UserAgentの違いも関係ない
単純に異なるセッションIDで同じアカウントを使えないだけ

740:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 04:32:47 BVnzleaa0
最新版の本体はどこでDLするんだお?

741:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 04:38:54 eHi1ayQaP
それが人にものを訊く態度だと思っているのか?

742:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 04:48:50 pLr81FyW0
>>740
>>12  本体
>>128 パッチ

743:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 05:19:57 BVnzleaa0
>>741
サーセンwwウヒヒ
>>742
ありがとうだお(^ω^)

744:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 22:23:12 0mI9CcIr0
腹にすえかねるわ

745:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 17:44:54 EpC/589p0
解せん

746:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 22:46:36 JDNPe0PT0
感じないわ

747:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 00:11:30 YPfCG7TxP BE:105256883-PLT(60000)
魔理沙は大変なものをモップチャーン

それはさておき、パッチの人は読んでいるだろうか。
URLリンク(www2.uploda.org)


|涼宮ハルヒの憂鬱×もじぴったん「ふたりのもじ

タイトルが長すぎて、DLボタンが出なくなっているんだけど
これはパッチでどうにかできませんか?

748:59 ◆1cNKWr999E
09/03/20 03:15:12 99ms6OkFO
>>747
投稿者コメントの連続する"―"が改行されずテキストの幅を広げているのが原因
ニコニコの不具合なので不具合報告掲示板の方に報告して下さい

携帯面倒臭い
規制解除マダー?

749:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 03:35:32 YPfCG7TxP BE:105257546-PLT(60000)
おおぅ、わざわざありがとうございました。

750:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 03:38:28 HMmn2Di00
flash最新なんだが最新にしろって出て見れないんだが・・・
firefoxではちゃんと見れるのに・・・

751:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 03:48:51 Vu8RoOkc0
>>750
当たり前

752:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 04:38:03 LVZ0FmYu0
>>750
IEでも見れないならここに書くな

753:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 09:07:01 aGVL8jYh0
BOON終了

754:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 14:12:23 TQ7K5rA+0
BOON再開

755:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 14:46:16 bYU8VyGi0
そんなことよりパンヤしようぜ

756:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 20:25:18 LGUXMmd10
じゃあフランスパンください

757:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 23:05:06 lTjc1nVm0
すいませんが、変にいじってしまってfxoon.iniの場所がわからなくなってしまいました。
初期の設定だと何処にあるんでしょうか?

758:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 23:07:06 O3ZO4OMz0
スタート→検索

759:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 23:12:39 lTjc1nVm0
それでもでてこないのは何故でしょうか?

760:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 23:13:22 Rhggi9o40
パソコンか脳みそが壊れてるんじゃないでしょうか?

761:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 23:35:46 +jRb6LJwP BE:245599878-PLT(60000)
わかりもしないのに「変にいじってしまっ」たのが悪い。
死ねばいいよ。

762:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 23:47:38 xL+4raLs0
このスレのP2使いは全員死ねばいいよ。

763:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 23:49:08 bbvsdiOAP
>>762
p2すら使えないバカが何をいっても無駄

764:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 23:55:22 F0QrzsGu0
p2便利すぎる。1タブで複数スレの更新チェックしたり、いろんなPCからログ共有できたり。

765:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 00:07:45 8AU0epFLP BE:105257838-PLT(60000)
>>763
馬鹿なのか、モリ買う金(あるいは入手する算段)すら
ないような餓鬼のどっちかだろうな。

そもそも>757のような言語明瞭意味不明な文章で
回答を得られると考えること自体が、餓鬼である何よりの証左。

766:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 00:17:45 3LvGttzB0
とりあえず、めんどくせえから、なんでもかんでも作者に聞けよ

767:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 00:29:42 uFbq426o0
>>765
どうでもいいが、お前なんでそんなに偉そうなんだ?

768:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 00:35:23 8AU0epFLP BE:131571656-PLT(60000)
「どうでもいい」ようなことをわざわざ投稿すんなトンチキ。

769:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 00:36:11 uFbq426o0
てめえまじうぜーなNGにしとくわ

770:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 00:41:42 iigFlpMe0
このスレのP2使いは全員死ねばいい

771:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 01:18:09 jlHfnOuIO
>>757
\userのなか

772:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 01:20:36 ps6blamJP
>>759
隠しにでもしてんじゃねーの?

773:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 02:46:05 n7thtfk/0
>>765
馬鹿はお前。2ちゃんごときに金払う余裕があるのなら
趣味に使った方がまだマシ。
このスレの大半は金なんか払ってない。
つーか、金を払うほどの価値はない
まぁ、、、でも、、友達が居ないんなら、、、まあ、、ねぇ、、良いんじゃないw


774:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 03:07:57 /mJ71wkX0
関係ない話は他所でやって。

775:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 06:15:20 BUPrM7YX0
ここでやれ

776:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 07:38:29 rZD/RDmwP
沸点低いアホが湧いてるな

777:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 07:48:40 4Zg3ZMhm0
777

778:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 09:42:33 HAD02vyIO
NMMのSWF以外のSWFをコメント付きで見れるプレーヤーはありますか?

779:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 11:06:55 nBVWKh1f0
>>773
俺もそれに同意だわ・・・

780:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 11:55:57 9GPlmgZf0
>>765
俺は>>757の意味わかるけどな。煽り入れるくらいなら回答しろよ。

>初期の設定だと何処にあるんでしょうか?
普通はfirefoxのユーザープロファイルの中だ。場所はOSによって微妙に異なる。
URLリンク(support.mozilla.com)
このフォルダの中に「extension」フォルダがあり、その中はランダムな文字列のフォルダがいくつかある。
それらのフォルダのどれかがfxoon.iniがあるよ。

781:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 18:06:58 rZD/RDmwP
>>773
0300時近くに言える言葉とは到底思えないが…生徒は気楽でいいな。
そう思うなら2chなんてしないで勉強しなさい。

782:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 20:19:38 4IEJZxbx0
自分もP2ユーザーだけど>>765みたいにたかがモリタポ保有してるぐらいで
上から目線で偉そうなのはどうにかしてると思う
みみずんや23ch.infoから2chの過去ログdatを拾えなかった場合に備えて
クレカ番号を晒し●を買うよりWebMoneyを使って匿名でモリタポ買った方が良いと思っただけだし

783:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 20:31:56 iigFlpMe0
BEとP2つかってるやつって、>>765とか>>781みたいに上から目線ばっかりじゃん。

しかもレス内容が低レベルな煽りしかないクズレスばかりで役に立たない上、
スレの流れも妨げてるだけ。
何も貢献してないくせにその自信は一体どこから来るのか謎だわ。

784:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 22:09:36 rZD/RDmwP
>>782
>>783

っ鏡

それにしてもあんた達本当に沸点低いねぇ。
大人しくあぼ~ん登録するなりってこと出来なんだろうなぁ。
ホント、おもしろい人達だ。

785:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 22:13:41 iigFlpMe0
ほら、こういうレスしかできない、マジでクズ

786:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 22:20:28 rZD/RDmwP
若いっていいね

787:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 22:31:06 4YmSVF9o0
2chなんかに入り浸った人生の先輩の仰ることはとても教訓に満ちていてありがたいですね。
こんなところで若造をいびっていないで、実社会でもっと役立つことに力を入れてはいかがでしょうか。

788:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 22:36:48 rZD/RDmwP
あらまぁ…マジレスですか。これはどうも。

789:●
09/03/23 22:54:16 OVphdO1d0
●持ちなんて都市伝説

790:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 23:02:02 BUPrM7YX0
BOONスレ終了

791:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 23:32:48 Ly9eNmew0
 俺は悲しい

792:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 23:33:59 K0aRr8MC0
おれも悲しいよ

793:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 23:41:04 8AU0epFLP
いびられる程度のことしかできない若造に
教訓をたれるのも、実社会で役立つことだがな。

餓鬼って本当に要らないよな。

794:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 23:53:49 9GPlmgZf0
GDI++スレっぽくなってきたなあ・・・

795:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 23:55:09 IjIT2l260
スレに関係無いレスする地点で幼稚

796:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 01:42:55 0kXS7vDU0
「新しいウィンドウで開く」が新しいタブで開かないで
ちゃんとウィンドウで開くと良いなと密かにずっと思っている。

797:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 01:59:44 CBUbo9pd0
俺は「新しいウィンドウ(タブ)で開く」で開いたとき、
移動せず元のタブのままでいてほしいと密かに思っていた

798:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 04:38:44 6KmV5DR80
「沸点低い」が彼のマストワード

799:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 05:23:24 UEcPhr2Y0
数千メートルクラスの標高が高い地域に住んでる人でも居るの?

800:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 18:32:29 fHsHPQ4h0
fxoonを使ってみようと思って最新版をダウンロードしたんだけど、
fxoonのxpiを~ってやり方に書いてあるけど、xpiが入ってないorz
どれを落としたらxpi入ってるでしょうか・・

801:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 18:38:51 fHsHPQ4h0
↑物凄い馬鹿な事を言ってましたorz解決しましたスマソ

802:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 18:52:12 fHsHPQ4h0
なんだこれ!マジ凄すぎる!fxoonさんありがとう!

803:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 20:23:24 Rcm4vdLK0
これの他に使いやすいのはどれ?

804:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 20:23:53 YQ8fJV2S0
にこぷれ

805:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 03:41:27 BqI4ddaE0
NicoPlayerはPlayer部分が16:9の動画でも4:3で再生するからワイド液晶持ちだと残念な画面に・・・
NNDDも微妙だけど、更新が早いから少し期待
fxoonの作者もPlayer作ってるみたいだからfxoonとの親和性が良さそうでかなり期待
BOONを超えるものはまだかいな

806:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 03:54:36 TUp2fes20
どのプレイヤーにも言えることなんだけど
動画のデコード処理よりコメントの処理の方が重い
コメントを表示するのは、そんなに難しいことなの?

807:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 04:22:31 G7FRp3pq0
>>806
難しいってより処理がメンドイらしい。
聞いた話だと画像の上にレイヤーとしてコメント出るようにする(画像の劣化(に見える)現象発生、レイヤー処理に対するマシンパワー必要)
                           +
1~1000オーバーのコメントの中からその時間の適切なコメントを流す(NGなんかの処理、段幕なんかの処理でplayerに負荷がかかる)

これらを1つのソフトで処理しようとすると、それなりのマシンパワーで押し通すか、
システムの処理してる部分を徹底的に最適化するしかないっぽい。
1つのシステムじゃなければ複数ソフトにして処理を並列化させてやればいいのかもしらんけど。

808:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 05:16:31 BScI2yqy0
火狐だけでなくIEでもぱらすてのコメが収集できればいいんだが・・・
具体的にはBOONが

809:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 06:02:20 TUp2fes20
>>807
なるほど
ただ、文字を右から左に流すだけじゃないのね
勉強になった、ありがとう

810:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 10:15:01 x+/JzWIu0
fxoonがいつの間にか「強制的に非表示」になってる事があるんだけど俺だけ?
いつの間にかアイコンクリックで表示と非表示が切り替えられるようになってる
けど、知らないうちにアイコン触ってしまってるのかな? ニコニコ閲覧中じゃないと
切り替わった事に気付かないし

811:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 20:34:27 H+qC7T0f0
動画指定でプレイヤーを起動させたとき、
自動的に動画再生が始まるんだけど、
勝手に再生開始させない起動方法ってある?
あと、アクティブにしない起動方法も。

812:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 00:44:21 g42UYyt40
なんでそれが必要になるかわからない

813:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 04:44:13 MXchiLzb0
wikiみてもわからなかったので質問
動画に流れる投稿者コメをBOONで落とすことは可能でしょうか?


814:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 05:34:27 4OGKrk8E0
無理

815: ◆aGLadsLlLM
09/03/29 06:11:27 IPr2ow3a0
NicoFox 0.3.5はリリースしました。
URLリンク(code.google.com)

内蔵のNicoFox Playerは色んな所を改良しました。NicoFox Playerで直ちに外部の動画ファイルを再生することもできるようになりました。インターフェイスにも改良したところが色々ありました。
応援してくれた方々、本当にありがとうございます。

816:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 10:39:38 27UElFwW0
           ::    ::  ___   ::   ::
           ::   :: /  u  \  ::  ::
           ::  ::/\   /   \::  ウゴケウゴケ・・・
            :: / >)  (<)  J \ ::
            ::|し  (__人__)      |::
            ::\    `⌒´   U /
>>815  N     ::  ノ           \


                 ___
                /⌒  ⌒\
              /( ●)  (●)\ +
            +/::::::⌒(__人__)⌒:::::\
             |     |r┬-|     |
    コロ・・       \    `ー'´    / +
>>815 乙⌒      ノ           \

817:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 15:14:37 3FA8BQj+0
>>815
きたあああああああああああああああああ

818:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 17:52:34 z1Zuq0rO0
>>2のNicoFoxのブログ中国語だけど作者中国人?

819:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 18:18:26 27UElFwW0
台湾でそ

820:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 18:36:11 evuTGAQE0
これは良い更新
プレイヤーかなり良いな。


821:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 19:00:46 lNQHyOo40
プレイヤー軽量でいい感じだがダブルクリックで開けるとなお嬉しい

822:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 21:21:36 KpgVrwLH0
閉鎖前のキャッシュ
URLリンク(web.archive.org)

823:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 23:51:47 RXfFtOlk0
nicofoxってどうやって自動ログインするの

824:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/30 00:06:48 8+Lpf6c80
>>823
まず普通にログインしる。そうすると選択肢に出てくるから。

825:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/30 00:26:30 6lUP0m/e0
どこに出てくるの

826:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/30 00:52:12 wpaJDZPh0
nicofoxのプレイヤーって、動画をダウンロードしきる前から見れたりします?

827:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/30 01:12:35 petByW+80
前からNicofoxプレイヤで見れなかったんだけど
今回のでそれがNoscriptのせいって書いてあって分かった
Noscriptはサイト指定で許可するけど共存でNicofoxプレイヤ使う方法ってあるのかな?

828:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/30 01:20:10 petByW+80
スマソ解決。↑バカの質問した・・
そのまま警告文の中に書いてたw

829:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/30 02:18:14 FZM5YJE80
分からんからやっぱfxoonでいいや

830:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/30 02:58:44 dcmdz13M0
やっぱりboon sutazioが一番いい

831:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/30 05:02:22 C/YnkhZ/0
残り時間も表示してほしいなあ

832:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/30 16:06:03 ekw0RJ650
最新版のboon stazio誰かうpしてー;;
閉鎖してたからDLできなかった;;

833:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/30 16:24:20 gz6LYg/+0
>>12

834:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/30 16:38:53 ekw0RJ650
>>833
レスの↑にあったとは...ありがとうございます!

835:59 ◆1cNKWr999E
09/03/31 00:32:51 uMEkGRyL0
・BS_FIX+090331.EXE
 ダウンロードリンク表示スクリプトを外部JSファイル(BS_Script.js)から読み込むようにした

URLリンク(www1.axfc.net)

>>747を解決するJavaScriptを追加したのでうpします
JavaScriptをあまり知らないので問題があるかもしれない

836:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 00:58:35 2qaShGe7P BE:157885294-PLT(60000)
>>835
解決しました!
URLリンク(www.uploda.org)

ありがとうございました。

837:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 01:27:22 UGq4pZbr0
TestToolは削除済みの動画のコメントは取得できないのでしょうか?

838:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 02:53:01 +VJY78W/0
>>815
うちでは動かなかった。
Windows版Firefox 3.0.8にて一通りオプションを設定した後、ニコ動に手動でログインしてランキングのページの
矢印アイコンや、何か適当な動画のページを表示した状態でダウンロードマネージャのダウンロードボタンを押してみたが、
「エラーにより動画情報を取得できない。
ニコニコ動画のログイン状態を確認してください。」
とエラーが出て動かない。
(このエラーメッセージは少し違和感があるので、一行目を常体「取得できない」から敬体「取得できません」に変えて語尾を合わせたほうがいいと思う)

それから、既にBOON SUTAZIOで動画の保存用に使用していたフォルダ
(フォルダ直下にはファイルが4000個と20個ほどサブディレクトリがあり、さらに3800個ほど詰まっている)を
ダウンロードマネージャの動画保存フォルダに設定し、検索欄に「MAD」とか「mp4」とか入力してEnterを連打してみたが何も反応がない。
BOON SUTAZIOの検索機能と同じものを想像していたのだが違うのだろうか?

「NicoFox Playerで動画を再生する」のボタンは機能した。プレイヤーかっこいいね。

他のアドオンが悪さをしているのかと思い
(普段は IETab/TabMixPlus/赤福/Download Statusbar/Save Image in Folder/keyconfig を利用、NoScriptは入れていない)
NicoFox以外のアドオンを全て無効化して試してみたけど結果は変わらなかった。無念

839:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 07:39:22 T/TdoWo/0
fxoonは結局不良品なのか?
今試しにsm6506250とsm6350390を登録したがdownloading mainpageから一行に進まない。
ぱらすてはDLリンクも表示されないし登録すらできない。ぱらすてのコメ取得が出来るんじゃなかったのか。

投げやりな説明に我慢して使ってみればこの様かよ。
ニコはどうでもいいからぱらすての動画+コメ取得だけはなんとかしろ>>429

840:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 08:15:13 wFxxet8rP
まずは自分の環境から疑うってできないの?

841:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 08:23:12 19DQubsq0
>>839
ごく最近最新版を入れて使い始めたけど、
ぱらすても普通にDLリンク表示されるしダウンロード出来るよ

842:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 08:27:29 FcCsUFB70
どーせベータのFireFox使ってんだろ

843:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 10:43:54 u6NQRlwm0
>>838
Firefox3.0.8で動作してるよ
Windows2000、WindowsXp sp3でプロファイルを同期させながら使ってるが問題なし
アドオンはNoScript、AIOS、Greasemonkey、fxoon等20以上
NicoCache_nl+Proxomitron

もしかするとウイルス対策ソフト等がスクリプトを遮断しているんじゃないかい?

844:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 10:58:27 u6NQRlwm0
>>838
追記
検索欄はNicoFoxでDLした動画のリスト内からのモノっぽいね
ファイル管理はBOON SUTAZIOに任せてる
ログイン状態を~ はFirefoxのオプション→パスワードでニコ動関係を消してから再ログインを試してみて

>>839
現在は全く問題なく動いてる
downloading mainpageから動かない不具合は二つ前位のVerから発生していない
投げやりな説明とは思わないし自分の環境、他アドオンとのバッティングを疑わずに文句垂れてる
自分自身が不良品なんじゃないの?

Firefoxで問題が起きたらPortable Firefoxでクリーンな状態を構築して検証してる
それで問題が無い場合は常用してるFirefoxのアドオンなり設定の干渉だとわかる

845:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 19:35:34 EmNKYUjp0
あのmp4での再生できないんですか?

846:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 19:40:56 c1Xd7OJG0
>>845
なんでヘルプ見ないの?載ってるのに。

847:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 20:00:53 XfD1X7pb0
>>846
横トン

848:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 20:33:06 SDcGpTT40
検索が出来なくなった
URL打ち込んでも飛ばないし・・・

849:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 20:35:53 XfD1X7pb0
プレ会員だと平気だし鯖が重いだけかと

850:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 20:36:48 wqH23fME0
>>835


851:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 20:44:47 SDcGpTT40
トップから全く動けねぇ

リンクを触ると矢印(手)の横に禁止マークが出てくる
前起動時から何かしたっけかな・・・・

852:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 22:56:33 5/NiY3lp0
>>835入れたらDL表示されなくなった。
戻すか。

853:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 23:36:54 RYWNCLHmP

JavaScriptの変数について
 exeCrntDir = BoonSutazio.exeのカレントディレクトリ

これどうすればいいんですかい?

854:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 00:04:26 c1Xd7OJG0
かい(笑)

855:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 00:10:15 GPNhd/74P
>>835

JavaScriptの変数について
 exeCrntDir = BoonSutazio.exeのカレントディレクトリ

これってどのファイルですのん?
テキストエディタで開いてパス記入しないと駄目なんですかい?

856:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 00:32:03 N/DXUPN40
>>853,855
exeCrntDirには起動したBoonSutazio.exeのカレントディレクトリのパスが入いります
BoonSutazio.exeと同じフォルダにあるファイルを読み込む時に使えます
たとえばさらにJSファイルを読み込みたい場合、BS_Script.jsに

function ext_js_load(){
var element = document.createElement("script");
element.setAttribute("src",'file:///'+exeCrntDir+'test.js');
element.setAttribute("charset","UTF-8");
document.getElementsByTagName("head").item(0).appendChild(element);
}
ext_js_load();

と書けばBoonSutazio.exeと同じフォルダにあるtest.jsを読み込むことができます
試しにBS_Script.jsにの最後の行に

alert(exeCrntDir);

と打って保存し、BOON SUTAZIOを更新してみてください
BoonSutazio.exeのカレントディレクトリのパスが表示されるはずです

857:59 ◆1cNKWr999E
09/04/01 00:51:01 N/DXUPN40
入いります?打ち直し間違ってる(´・ω・)
とにかく外部ファイルにしたことでニコニコの仕様変更に対処しやすくなったはずです
また好きなスクリプトを追加できます

858:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 01:08:09 5lFncYy60
本当だ!>>835入れたらDL表示されなくなった。

859:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 01:08:38 GPNhd/74P
>>856
おおお
どうもありがとう

860:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 01:22:47 pdm0LnRE0
俺も>>835にすると「DL」のリンクが表示されない
丸一日たって解決方法が上がってるかなと思ったけど無いみたいだな
ほとんどの人はちゃんと動いてるんだね

861:59 ◆1cNKWr999E
09/04/01 02:20:26 N/DXUPN40
すいません
ダウンロードリンクが表示されない人はアドレスに

javascript:add_download_link()

と入力し、GOを押してDLボタンが表示されるか確認してください

862:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 02:52:08 pdm0LnRE0
>>861
出ないな

>>試しにBS_Script.jsにの最後の行に
>>alert(exeCrntDir);
>>と打って保存し、BOON SUTAZIOを更新してみてください
>>BoonSutazio.exeのカレントディレクトリのパスが表示されるはずです

これも変化なし

863:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 09:22:15 Cw8G+/QR0
BOON SUTAZIO復活キターーー

864:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 09:42:49 rdV4f9il0
BOON終了

865:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 09:49:18 gFuYdoSx0
BOON END

866:866
09/04/01 12:34:30 nS7pYCdP0
このスレッドは865を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

867:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 14:58:25 r96NfWbi0
俺もDL表示がなくなってるなぁ
ってか、また仕様変更しやがったな>ニコニコ
βββって・・・またRCとかになるのか?w

868:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 15:02:54 kDWj/oKs0
プレイヤーのタイトルとかタグ表示されるのがメタメタになってる

869:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 15:14:00 LD6lY3Eb0
>861
うちもでない>DL

とりあえず、βββも消えないのでオミで消したが

870:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 15:19:05 xiA9jtfA0
>>837
削除済みというのがfooさんが再生されるようなものなのか、FlashPlayerも表示されず
「動画エラー」などシンプルなエラーメッセージが表示されるものなのかで違ってきます
投稿者削除、運営者削除、権利者削除、非表示動画、アカウント停止などなど
動画の削除には、いろいろなパターンがあり状況によって違います
ですので、その動画ID(smXXXXXなど)を実際に示して貰えれば調査します
削除動画は、しらみつぶしにIDを打ち込んで探すしかないので辛いんです(;´д`)

871:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 15:26:17 C0xEAueD0
βββはエイプリルフールネタじゃないの?
DLはうちも出ませんが。861やってもダメね。

872:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 15:53:55 zWSenUy90
パッチ神まち

873:59 ◆1cNKWr999E
09/04/01 18:51:09 N/DXUPN40
・BS_FIX+090401.EXE
 タブの"ニコニコ動画(βββ)"を消せるようにする
 内部スクリプトのミスを修正

URLリンク(www1.axfc.net)

" ; "の付け忘れがありましたorz 修正しましたがこれでDLが表示されるかは分かりません
表示されない場合OSとIEのバージョン、オミトロンの有無を教えてください

874:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 18:52:24 /W7dgJ4k0
>>873
いつもありがとうございます!

875:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 18:58:50 zWSenUy90
>>873
神乙

876:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 19:02:06 /W7dgJ4k0
む、βββは消えたけどDLボタンは表示されないかな
IE7でVista、オミトロンなしです
まぁCtrl+クリックでダウンロードできるしそこまでは困らないが

877:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 19:09:08 xWotWBCQ0
BBBはエイプリルフールのネタだと思うんだが
神速修正乙だけど
まあ明日になって見ないとわからないけど

878:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 19:09:38 QQSEJI5G0
>>873
うおおおおお!!
神GOD!!!!!!!!


879:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 19:16:32 coRXYc5N0


408 :Classical名無しさん :09/04/01 19:08 ID:GPHo2iM.
【URL】スレリンク(software板)
【名前欄】
【メール欄】sage
【本文】↓
>>873
うおおおおお!!
神GOD!!!!!!!!

880:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 19:17:17 5lFncYy60
>>873
乙!!!

報告ですが、DLボタンは表示されません
Vista、IE8、オミトロン無し

881:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 19:28:32 pdm0LnRE0
>>873
「DL」表示されません

XP Home SP3
IE7
Proxy類を外しても変わりません

882:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 19:45:37 Gb32NjWq0
うおぉぉぉん!
>>873までのパッチ入れたら
DLボタンが出なくなっちゃった(´;ω;`)

XP PRO SP3
IE7
オミトロン無し

883:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 19:52:10 coRXYc5N0


434 :Classical名無しさん :09/04/01 19:41 ID:GPHo2iM.
【URL】スレリンク(software板)
【名前欄】
【メール欄】sage
【本文】↓
うおぉぉぉん!
>>873までのパッチ入れたら
DLボタンが出なくなっちゃった(´;ω;`)

XP PRO SP3
IE7
オミトロン無し


884:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 20:39:46 r7OGHIRB0
また投稿者コメントとタグが…DIVタグをPタグに変更とか。
何この地味な嫌がらせ。
運営馬鹿なの?死ぬの?

885:59 ◆1cNKWr999E
09/04/01 21:31:26 N/DXUPN40
IE7下でDLボタンが表示されないのを確認しましたが

・IEメニューのツール(T)→インターネットオプション(O)
   ↓
・セキュリティ
   ↓
・信頼済みサイト
   ↓
・サイト(S)

で表示されたウィンドウ下の”このゾーンのサイトには~”のチェックを外し、"URLリンク(www.nicovideo.jp)"を追加したところ
DLボタンが表示されました。ボタンが表示されない人は確認してください。

886:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 22:14:51 pdm0LnRE0
>>885
出た出ました
お手数かけました
ありがとう

887:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 22:19:44 /W7dgJ4k0
>>885
直りました
ありがとう

888:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 22:23:26 5lFncYy60
>>885
    ヘ⌒ヽフ
   ( ・ω・) 直りました㌧㌧
   / ~つと)


889:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 00:12:07 /siNDrfA0
ココではあまり使っている人少ないがNicoPlayerもキタ━━━( ・∀・) ━━━!!!!!

890:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 00:26:47 cEFOkfu3P BE:78943829-PLT(60000)
ββに戻ったね。

891:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 00:45:25 aBPZ/KOP0
ホントだ、ββに戻ってる・・・
どうせならレイアウトもエイプリルネタってことで戻して欲しいぜorz

>>885
確認しました。乙です!!

892:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 00:50:30 MRNHfe8q0
βββはネタだね。コソアンにもエイプリルフールネタとして提示されてたし。

893:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 01:20:57 yaBV2MKP0
・BS_FIX+090402.EXE
 タブの"ニコニコ動画(ββ)"を消せるようにする

URLリンク(www1.axfc.net)

894:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 02:27:33 /EBt2Mnx0
>>885
IE8 VISTAでも出来ました


895:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 08:57:46 yGRBzGxX0
>>885
出た。ありがとます。

>>893
乙~。

896:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 10:16:12 NoQkhOLw0
>>893


897:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 15:05:39 0gXLU/Fj0
>>893
乙です
というかこのスレのパッチ職人さん仕事早えなぁ…

898:866
09/04/02 15:19:29 nMD4IjXP0
どうやってパッチ作っているんですか?

899:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 16:31:54 fvW4+0Pr0
ニコニコ動画(ββ)
の()の中を指定できるようになれば楽だよな。

900:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 17:41:42 EG1EPg/d0
>>899
お前マジ頭いいな

901:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 18:00:57 Zk7wezy50
むしろ(x)の()だけで指定出来ればいいんじゃないか
出来るか知らないけど

902:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 18:08:47 iF+pXXy5P
ProxomitronのNicoVideo: titleフィルタは
今回のタイトル変更でも変わらず適応されてたから、
それと同じような指定が出来れば対応しやすいはず
パッチで実現出来るのかな?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch