【ニコニコ】BOON SUTAZIO Part13【ブラウザ】at SOFTWARE
【ニコニコ】BOON SUTAZIO Part13【ブラウザ】 - 暇つぶし2ch192:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 22:53:27 z3hf0Iy80
FOONってトロイなの?隔離された。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 23:08:11 am3XJxHX0
>>192
だから複数のオンラインウイルススキャンできるサイトで調べてから書いてくれ
URLリンク(www.virustotal.com)
結果から言うと類似したエンジンでTrojan判定が出てるけど実害無し
あるソフトの動作にフックをかけるソフトの場合はTrojan誤検出が多い事だけ言っとく

194:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 04:06:00 jJEJiqse0
プレイヤーがものっそCPU喰う・・・

195:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 08:43:52 zeLbwJjB0
VEOHとかで落とした動画ってどうやってBoonで見れるんですか?

196:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 08:58:46 OI9/ItAU0
FLASHアップグレードしてくれってなって再生できなくなったよboon stazio
これはFLVSplitter.axをアップグレードしないとだめなの?
アドベから直接できなかった

197:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 09:01:37 OI9/ItAU0
アップデートね・・・

198:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 14:59:49 bSoIYuqM0
俺はできてるぞ

199:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 15:49:28 as0hRaH40
>>195
flv splitterをアップデートしろ

200:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 18:26:09 zyWjtedI0
なんか最近極端に繋がりにくいしDLも始まらない動画が結構あるんだけど回線が死んでるの?
全部が全部そうじゃないから繋がる奴は全く問題ないんだけど

201:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 18:27:40 6gOy4rvO0
プレミアムだけどそんな事起こった事ない

202:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 18:30:36 pc69mWHl0
同じく

203:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 18:31:19 pc69mWHl0
上げてすまん

204:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 18:34:05 wReIKf+x0
昨日はプレミアム回線死んでたよ

205:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 18:37:09 zyWjtedI0
例えば今この動画が全然繋がらないんだけど暇な人試してみてくれないかな?
URLリンク(www.nicovideo.jp)

一般回線だからかなぁ…
↑の動画とほぼ同時に上がった前のパートは普通に繋がってDLもすんなり終わったんだけど

206:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 18:44:33 UrgUtr1m0
>>205
プレミアムで余裕でした
今の時間は一般回線はキツイでしょ

207:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 19:00:06 08knn2cm0
>>205
一般会員余裕です。平均90KB/sしか出ませんが(MAX500KB/s)
わざと蹴られてるか、一回蹴られるとしばらく繋がらないような仕組みに
なってそうな黒い予感がします。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 19:02:38 zyWjtedI0
>>206>>207
そうですか、ありがとう
何度やっても前のパート→繋がる、このパート→蹴られるなので時間をおいてやり直してみます
お手数掛けてすみませんでした

209:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 22:47:22 jsUoViLS0
夜はたしかに重いな
ランキング上位はほぼクッキーwwwwww

210:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 23:23:05 KQid9tYK0
まーた、サムネ鯖がおかしくなってるね

211:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 06:25:53 HZtah5nH0
解像度704×396の動画をBOONで見ようとしたら、画像がカクカクしてたり、
コメントがワープしてたりしてちゃんと見られない><
解像度512x288は普通に見られるんだが、なんで704×396はダメなんだ?
ファイルそのものに異常は無いんだけどなぁ…

解像度がデカイとダメなのかとも思ったが、1024x576は普通に見れた。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 11:39:23 UwtXCRLl0
>>12のパッチ、BP_FIX+081018とBS_FIX+081205が適応されないんだが
boon playerと同ディレクトリで開けばいいんだよな?
「CRCが一致しません」と出てこの二つだけ適応されない・・・。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 11:42:00 Oy+mz32E0
うわぁ。。。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 12:43:25 WW58dTLp0
flashアップデートしてから重くなったなぁ・・・・


215:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 13:59:45 Oy+mz32E0
Adobeのアンインストーラー使ってFlashPlayerアンインストールしてから
最新版のFlashPlayer 10入れたら9の時より軽くなった
入れたFlashPlayerのバージョンは一緒なのに
昨日までは動画がガクガクでまともに見れなかったり
開いているページを閉じるとブラウザごと固まって強制終了させる事もあった
何でだろう

216:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 14:14:27 Oy+mz32E0
「にこぷれ」は、保存したニコニコ動画の動画とコメントを再生するフリーソフトです。
URLリンク(slx.heteml.jp)

これってAdobe AIR入れてれば
コーディックもスプリッターも必要ないじゃない
ぱらすても読み込めるらしい
Adobe AIR入れてないから試してないけど

217:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 14:15:25 Oy+mz32E0
誤爆っぽくないけど
誤爆

218:212
09/01/30 18:20:27 UwtXCRLl0
ごめん・・・投稿者コメント、動画に付けられたうp主のコメントの表示かと思った。
動画の説明文に該当するところの投稿者コメントだったのね。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 19:50:31 m6PUuqcA0
>>215
9の余計なファイルやレジストリエントリのゴミがアンインストールで消えたからと思う
ちなみに自分の環境で不具合が出たのはIE系Tridentのみ


220:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 20:45:03 j1XDSjjH0
コメント全部落とせるの誰か作ってください

221:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 21:11:28 WW58dTLp0
>>220
xml勉強しろ

222:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 22:14:56 ZYR5+4dc0
nicoplayerでログイン出来なくなった

223:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 00:19:11 ER6kBAey0
DL中にフリーズする事が多くなった 俺だけ?

224:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 00:49:13 BPgN1sdz0
それはPCの問題じゃないか

225:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 02:55:40 xkpRxtcy0
>>179
favorite.txtが真っ白になるんだったら
favorite.txtが~byte以上ならバックアップを作った後、SUTAZIOを実行する
って感じのバッチファイルから起動するようにしとけば、前回の正常終了時のお気に入りは残るんじゃないか?
こんな感じの↓
for %%A in (favorite.txt) do if %%~zA GEQ 100 (copy favorite.txt favorite.bak)
start BoonSutazio.exe

226:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 06:34:12 5NG7OnC/0
>>220
GetNicoNicomentで過去ログからダウンロード出来る
3000コメとかある場合は1000づつダウンロードして
CommentMerge Ver.0.11でコメ結合でめんどいけど・・・
URLリンク(eigoukaiki.s101.xrea.com)

227:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 12:12:44 N9wOm8rp0
落としてプレイヤー開くと時間がおかしくなってる動画があるんだが…

228:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 12:49:50 BPgN1sdz0
落とすとか犯罪かよ

229:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 13:14:14 jNdIaOIK0
電源を落とす

230:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 19:38:31 mrFfd6W90
>>228

231:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 19:51:47 mv+nwu3O0
>>226
220じゃないけど、今まで知らなかった
さんくす

232:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 20:21:40 ER6kBAey0
URLリンク(www.nicovideo.jp)
をDLしようとすると

エラー 404
要求されたURLが見つかりません。

となります。他の方は出来ますか?

233:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 20:22:57 Kqd+X9Ul0
繋がらないね

234:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 20:49:10 jNdIaOIK0
一回で繋がった
ちょっと接続に不具合が起きただけで報告しなくていい
時間おいて何度も試して駄目な動画が見つかったら来い

235:212
09/01/31 21:56:31 /vb7Y+DQ0
>>225
ありがとう。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 00:01:41 BPgN1sdz0


237:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 00:07:06 eBJuQFubP
↑ボウリングをする人

238:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 07:11:59 GiEcTmpA0
>>232
俺も通信エラーになる 初めて見るエラーだな

239:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 07:18:53 HP3mOHXk0
普通にDL出来たけどなあ
何が違うんだろう

240:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 12:40:48 S4AhpS3N0
このソフトでニコニコを見ているのですが
タブが1つならスムーズに動くのですが新しく別にタブを開くと
ずっとカクカク状態になってしまうのですが
やっぱり私のPCが低スペックすぎるからですかね?

WinXP Pro SP3
メモリ1G
Pen4 2.4G

241:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 12:47:38 KBxQr8OP0
>>240
そんなスペックじゃ当たり前だ
複数タブで見る必要性なんて皆無だしな

242:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 13:43:31 uMrwfJQ00
>>240
このソフトってSUTAZIOの方なんだろ?
だったら他のIEエンジンブラウザで見てるのと同じなんだからSUTAZIO固有の問題じゃない
ブラウザでニコニコを視聴するのが目的ならSUTAZIOに拘らずにFirefoxやOpera
ちなみに嫁の6年前に買ったDELLのノートでも複数タブ開く位は余裕だぞ?

DELL INSPIRON 4150
Pen4 -M-1.9GHz
Mem 512MB
ATI MOBILITY RADEON 7500 32MB 1400×1050で稼動

243:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 14:49:41 LOnrWfOj0
再生ページを2つ開くと重いなら2つ開かなければ良い。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 15:04:27 KBxQr8OP0
そもそもスタジオ本体で見るならスタジオ使う必要全く無いしな
DLしてBoonPlayerで見る為のソフトだし

245:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 15:20:33 AnVLfU/v0
質問!
BoonPlayerで.fllの動画再生する方法ある?


246:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 15:31:26 5AEFRzrw0
>>240
パパからもらったお古なんですね


247:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 16:11:47 sIP+wQSg0
>>244
別にそんなこともないだろ。
おれは本体でいつも見てるが。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 16:17:37 5AEFRzrw0
聞く専門でDLしないときは本体でってときもあるけど

249:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 16:31:14 ylI2wbML0
downフォルダ200GBもあるな・・・最近100MB系増えたせいで一気に容量増えた

250:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 16:56:37 LyhJICyO0
>>249
200GBってww何時見るんだ?

251:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 17:04:16 Cq4lbRsR0
気になるものを一通りダウンロードしたら結構行くよな。
見る見ないは別にして。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 17:15:14 Neag8vlP0
>>249
100MB動画なんてどうせ「ゲーム実況」とかエンコ素人の「作業用BGM」とかだろ?
「動画だけダウンロード再実行」で100MB動画だけエコノミー時間に落とすかいっそ消せばいいよ

253:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 17:26:57 h4VH8d9v0
なんとなくアニメな気がする

254:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 18:08:32 ylI2wbML0
ほとんどゲーム実況とゲーム動画で容量食うね・・全部取ってちょくちょく見てる感じ

>>252
プレミアだからエコノミ落としてないんだよね


255:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 19:16:07 bXFda1ts0
>>240
多分これよりスペック低いわ
やぱ新しいの買うか…

256:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 02:11:25 mOjzmD8i0
ゲームのプレイ動画は長いからねぇ
かなり厳選してるつもりだけど、気付いたら100GBとかいってる

257:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 10:29:48 5OrmKaqP0
テイルズシリーズ OP集
URLリンク(www.nicovideo.jp)

この動画ブーンプレイヤーだとちゃんと再生されないな・・・
途中とまっていきなり進む、なんでだろ・・・

258:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 12:30:28 +td1ecZJ0
>>257
普通に再生できた

259:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 14:10:32 YGCx4HdC0
てすと

260:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 14:38:55 vBPy+yeS0
>>257
俺もだめだ ffdshow-MT, svn 2644 Haali Media Splitter1.9.42.1
26.79fpsってなってるからかなMPCHCだと普通だったんだけど



261:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 14:41:17 YGCx4HdC0
俺も止まるんだが、解決法だれかおしえて

262:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 15:25:36 4swvf8F30
>>257
再生出来る。パソコンのスペック低いんじゃね?

263:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 15:37:07 YGCx4HdC0
>>262
winxp E8400 2G 9800GTX これでも足りないとでも?

264:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 16:16:59 ZVR0HO130
WMPやGOMなどで再生しても重くないのに
BOONPlayer(コメ非表示)で再生するとメチャクチャ重くなる動画ってあるよね
スプリッターやコーディックは同じ物を使ってるのに何故だろうか

265:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 16:27:40 cGNpD+w60
コメ非表示にしても見えない状態で描写してる
コメントのオン、オフを即座にするために

266:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 16:39:16 ZVR0HO130
>>265
えっ!そうなのか?
3分で5万コメ溜めた動画があるんだけど
コメ非表示なら通常の動画Playerと変わらない
重さで再生できるんだけど

267:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 18:17:56 TJoeEg8M0
下赤字で「画質悪い」

268:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 18:33:57 khdWH36Q0
3分で5万コメを表示した動画を見て何が楽しいのか教えてくれ

269:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 18:34:04 KW2BQ0Mo0
誤爆した上に、誤爆宣言を元のスレに誤爆って…もうちっと落ち着けw

270:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 19:28:08 dDApkRRw0
>>226
そういや10分未満の動画も、ダウンロードすれば過去ログ入り分のコメントも見ることができるが
これはプレミア入って無くても過去ログのアクセスが許可出来てるってことだよな。
ってことはSUTAZIO側の設定を変えれば2000件3000件のコメントもダウンロード可能なのか。

まぁテキスト書き変えればいいとか簡単な話ではないけど・・・。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 19:51:59 R1KAVVIl0
>>270
一般と同じ方法で数字だけ1000以上にしても1000件しか返ってこないよ。
過去ログは最新1000件以前のコメントのことと考えるといいと思う。

短い動画ではコメントが多すぎると見づらくなるからあえてコメントを絞ってあると思われる

272:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 20:31:20 khdWH36Q0
>>270
そんなトンチンカンな妄想する前にココとか読んでおくといいよ
URLリンク(nicowiki.com)

273:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 23:52:00 ilECMf8D0
>>257
xmlファイル無しなら問題ないな

274:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 00:28:14 25UD46Pd0
mp4動画のコメントが見れない人いる?
OS再インストールしたんで>>128のパッチ当てたりして設定し直したんだが
mp4だけコメントが流れない。動画・音声は正常。
boonplayerだけじゃなくてnicoplayerとかでもみれないから
なんか変なんだろうけど検討がつかない・・・

275:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 00:49:20 TH0pkv8L0
>>274
ffdshowのデコーダーで「再生中の出力形式の変更を許可する」
のチェックを外したりしてみたら?
俺はそれでコメは改善したよ

276:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 01:43:37 441l+59a0
>>275に出力項目の、ピクセルのアスペクト~にハーフチェックもだな

277:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 02:37:28 AFMWApA40
>>271
㌧。そういうことだったのか。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 07:19:59 FVX3EVgW0
アホな事書いてるヤツのコメントが消えてくれません。
文字列やユーザーIDをNG登録しても一向に消えないんです。
「NGword.ini」を見るとちゃんとNG登録した事にはなってるようです。
解決方法は有りませんか?

279:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 07:26:33 HQoQRe0B0
まず表示のNGワード有効にチェックされてるか聞こうか

280:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 15:04:01 igQECXgf0
geforce9600GTいれたんですがブーンプレイヤーでフルスクリーン再生するとコメントが粗っぽく表示されるようになってしまいました
ffdshowのリサイズで「スクリーンの解像度にリサイズする」にチェックいれると綺麗に表示されるんですがmp4の動画でカクカクになるのがあるんでcoreavc使って見てます
ffdshowのリサイズを使わずに綺麗に表示させるほうほうはありませんか?

281:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 16:27:33 zq0XQW8S0
>>280
BOON Playerの設定で

☑ฺ コメント文字のアンチエイリアス処理を行う

282:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 17:15:43 tVz1cFxD0
そういえばFOONどうなったのかなあ・・・
って覗いてみたら更新無い上にFOON画像うpろだが酷いことに・・・

FOON SUTAZIO 画像Upload掲示板
URLリンク(foon.s272.xrea.com)


283:278
09/02/03 17:44:44 FVX3EVgW0
>>279
ありがとうございました。
お陰さまでウザイコメントとサヨナラできました。

NGワード有効は、NG登録したIDや文字列を再度表示させるものだと思ってました。
お手数おかけしてスミマセンでした。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 20:15:39 igQECXgf0
>>281
そのチェックは入ってます
というかコメントだけじゃなく映像自体も画面サイズ変えると(75%や200%など)粗く表示されてしまうようです
100%だと綺麗なんですが。。。
メディアプレイヤーやgomならどんなに画面サイズ変えても問題ないんでこれはブーンプレイヤー限定の現象だと思ってるんですがなんとかならないものですかね

285:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 21:30:01 v+miUy4q0
nicoPlayerってコメント表示を全てにしても、コメントが1000件しか表示されていない気がするんだけど
全部表示するにはどうしたらいいんだ?

286:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 21:33:37 sAEG+Frv0
>>285
そんなに見てどうするの?

287:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 21:42:36 v+miUy4q0
うーんいらないかな・・・

288:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 22:54:42 25UD46Pd0
>>276
>>275
言われたとおり設定してみたら直ったサンクス!
これで気兼ねせずmp4動画みれるぜー

289:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 22:59:54 EpI9OuAV0
PC買い替えてFlashPlayerが10になってからBOONが変な調子になることが多いので
9に戻したいんですけど、どこにあるか分かる方いますか?いたら教えてください
ググっても10のところにしかたどり着けなくて・・・

290:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 23:13:15 3yxFiH+g0
319 名前:Now_loading...774KB[sage] 投稿日:2008/11/07(金) 08:41:16 ID:Gp6BrlDR
IE用Flash Player 9.0.151.0

URLリンク(download.macromedia.com)


291:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 23:16:48 441l+59a0
>>289
ファイルサイズが大きいけど、正規品と言うことで

Flash Playerをアンインストールして旧バージョンに戻す方法 - GIGAZINE
URLリンク(gigazine.net)

292:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 23:18:39 441l+59a0
インストーラーは290さんので良さそうだね、
アンインストーラーは291から

293:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 23:25:11 EpI9OuAV0
ありがとうございました!
>>290さんのは直接落とせました
最初に>>291さんのところから落とそうとしたらこんな画面が出てしまいました(汗)
 ↓

XML ページを表示できません
スタイル シートを使用した XML 入力は表示できません。エラーを訂正してください。 [更新] ボタンをクリックするか、または後でやり直してください。
--------------------------------------------------------------------------------
XML ドキュメントには最上位の要素を指定する必要があります。リソース 'URLリンク(kb.adobe.com)' の実行エラーです。


何か私の環境がおかしいのでしょうかね・・・
でもお二人とも本当にありがとうございました!

294:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 05:47:24 Zu5/FBam0
もう事後だけどこんな公式過去ver詰め合わせもある

[228683]テスト用のアーカイブ版 Flash Player の提供について
URLリンク(support.adobe.co.jp)

295:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 08:50:47 cvnp7+lu0
スレ違いかもしれませんが質問させてください
ぱらすてからfxoonで保存したものをboon playerで再生しようとすると
エラーになってしまい強制終了してしまいます
このような動画はboonじゃ見られないのでしょうか?

296:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 09:32:30 5OPXexl/0
拡張子をmp4にしてみると幸せに慣れる

かもしれない

297:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 12:17:15 cvnp7+lu0
>>296
すごい!
幸せになれました、ありがとうございます

298:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 01:07:00 U2i+eKMP0
>>287
何か勘違いしてると思うが
nicoPlayerの「コメントをすべて表示」てのはダウンロードしたコメントをすべて表示であって
その動画に付けられた全てのコメントが見れる訳じゃないぞ?
動画についた全てのコメントを表示するには>>226を参照

299:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 09:20:10 NQIBuG9L0
>>298
横だけど、Part動画を纏められる事を初めて知った
㌧㌧

300:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 10:33:22 Q2/RCyOQ0
ちょっと聞きたいんだけど、BOON PLAYERみたいにコメントのFPSを変更できる再生ソフトって、現状で他にある?

301:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 10:43:56 XHnPmhnQ0
NicoPlayerもNNDDも3~4段階くらいで変える事は出来たような気がすっけど
BOONみたいに好きな数字打ち込んで変更したいって事なら知らない

302:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 14:25:58 X07Vv/HD0
>>298
なるほど!丁寧にありがとう。
BoonやnicoPlayerではコメは1000件までしかダウソできていなかったのか

303:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 14:40:21 Mlnak4bY0
VFRのmp4をコメント付きで再生したらフレームレート変わるところがすごくかくかくになるんだけどなんとかならない?

304:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 19:51:58 RroKieOQ0
毎時ランキングでダウンロードをクリックしてもダウンロードできないんだけど、そのパッチって存在するの?

305:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 21:20:05 WlNf1lls0
超初心者の質問ですが

DLした動画をplayerで再生したら画面が縦に3分割みたいになってしまいました。
えらい人・・・・対処方法を教えてください

306:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 21:57:21 HrcW0blN0
どの動画でもそうなるの?特定の動画だけ?だったらアドレス書け?
その他環境は?

307:298
09/02/05 22:44:40 U2i+eKMP0
>>299
自分でレスしてなんだがPart動画の纏めってなんだ

308:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 02:37:31 BrOmSP4d0
少し起動していただけで、強制停止しやがる・・・

糞ソフトすぎだろ、ちねよ

309:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 04:40:28 PFgLAAP80
コピペ

310:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 08:13:32 NTMT0Op30
BOON終了

311:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 14:11:12 eH7MinSY0
パート5ぐらいで騒いでたfirefoxに対応しろがマジで対応されたし
boonなんて時代遅れの物使ってる奴は情弱確定
IEなんて動画開くの遅すぎ

312:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 14:22:27 oKyHHr6o0
目的は動画を開くことじゃないんだけどな

313:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 14:26:11 ynTKg2Xe0
ページを開いて見る人ならこれは不向きだね
まぁ、へっぽこPC&回線じゃ無ければ気にならないのだろうが

314:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 14:33:11 eH7MinSY0
動画見るなら動画開くの早い方がいいだろ馬鹿か
i7クラスでももっさり体感できるほどの遅さだからなIE

315:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 14:46:28 Uv93j3Te0
i7クラス(笑)地雷CPU乙www

316:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 14:53:54 YVbnXKsQ0
>>311は何のソフトの事言ってんの?

317:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 14:54:45 xov3wSfO0
動画開くのなんてE5200+IE8b2で一瞬だが・・?

NicoFoxでダウンロードマネージャのリスト表示のとこ、猛烈な勢いで
更新されるせいでかなりの負荷になるのが困る

318:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 19:22:16 ySUQXYf80
いまだにBOON1つかってるわ。
プレイヤーは手放せないなぁ

319:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 20:40:35 w4tyWQGv0
専用スレにまで来て「○○なんて時代遅れ、これからは●●だろ」

○○で十分満足してる人達には余計なお世話だな、
啓蒙活動(笑)のつもりなんだろうがご苦労様としか言いようがない

320:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 20:57:00 KAGBPZhA0
検索をかけると全ての動画横一直線で表示されるという奇妙な症状が起きてるんですが、何か解決方法をご存じありませんか?。

それといくつか全く再生できない動画があるのですが
これとか
URLリンク(www.nicovideo.jp)
解決方法があれば是非よろしくお願いします。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 21:01:27 R92T0gg30
オミトロンのNGタイトルでも消せ

322:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 22:48:23 VSlUGvb40
>>314
自分もFirefoxでfxoonとNicoFoxを併用してるがプレイヤーはBoonPlayer一択だ
動画を落とすだけなら代替手段の選択肢は多岐に渡る
SUTAZIOに関しては動画閲覧には使わないけどファイル管理は便利
そもそもDL後にPlayerで再生するのにSUTAZIOのIEコンポ部だけ叩いてるのが滑稽でならん

>>320
ローカルで再生出来ないのならPCの環境くらい書いてよ
インストールしたコーデックやフィルタによっては解決出来るから
こちらではBoonPlayerで問題なく再生できた

323:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 01:39:10 /Bbtty3m0
>>322
>>320です。失礼しました。PCはvistaでCPUはIntel(R) Core(TM)2 Quad CPU Q6600 @ 2.40GHzでメモリは2GBです。
グラボはIntel(R) G33/G31 Express Chipset Familyです。

あとは…コーデックはK-Lite Codec Packを使ってます。ブーンスタジオのバージョンは2.0.1です。パッチについては>>128をあてさせてもらったくらいですね。
一応こちらでもBoonPlayerでの再生は出来ました(但しコメントは最新のものは反映されず、ダウンロード時のままでしたが)。Boon Sutazioでは動きません。IEでは動きますが。


324:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 02:42:10 DtS2JPjv0
>>323
PCのスペック的には全く問題無いね

コメントの更新追加はパッチ当ててるならBoonPlayerのファイル→
オフライン作業のチェックを外せば反映されるはず

>検索をかけると全ての動画横一直線で表示
一応全くノーマル状態のIEやFirefoxから検索かけたけど再現せず
Proxomitronとか導入してる?入れてるなら>>321も書いてるが「Nico: NGtitle」を外す

BoonPlayerで再生出来ん!コメント出ない!ヽ(`Д´#)ノ ムキー!! かと思ったら違うのね
それにしてもIEで再生できてSUTAZIOで再生出来ない状況が良くわからないな
IEはダイレクト接続でSUTAZIOだけProxomitron経由とかならわかるんだが
Firewallが通信を阻害してる?とも考えたがDLは出来てるみたいだし…うーん

325:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 12:39:23 sZ8X6pgo0
唐突にダウンロードできなくなったのだが、ニコ動の仕様変更のせいか俺の環境が悪いのか……。

[動画名] [動画ID]_[動画名].[拡張子名]という形になって保存時には
[動画名] [動画ID]_[動画名].[拡張子名].[拡張子名]
といった形式になり構文エラーが出て保存できなくなりました。
ダウンロードするときに動画IDを追加する項目にはチェックを入れていません。

どういうことなんだろう?

326:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 12:52:39 sZ8X6pgo0
ごめん。再起動したら直った。なんだったんだろう。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 17:08:36 w6T4/Vw20
ギャアア
リカバリしたらPlayerで再生できなくなった
くそ、維持でも再生できるようにしてやる

328:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 18:00:54 w6T4/Vw20
バックアップに残ってた今は亡きEasySplitterManagerで
何やっても再生出来なかったのがようやく見られるようになった
そういえば昔、初めてBOON入れた時もこれ使うまで見られなかったの思い出したわ
何かやり方が悪いのか、相性が悪いのか

329:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 18:08:22 TFm73br80
インストール.bat使ってる?

330:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 18:17:41 w6T4/Vw20
使ってる使ってるw
wikiも隅々まで目を通したし、コーデックは最新のを探してきた
Flash Playerは9にした
んで今はmp4が再生できなくて唸ってるw

331:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 18:31:54 wVgDsDrO0
どうせmp4のスプリッタが入ってないとかでしょ。
Haali Media Splitterでも入れたら?

332:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 18:55:45 w6T4/Vw20
入っとるがな(´・ω・`)

333:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 19:16:13 pao9zARw0
ffdshowの設定でFA

334:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 19:46:28 MB2UDIzh0
このガキうざいな

335:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 21:19:55 i+3m/37e0
設定ミスでココに愚痴りにくる男の人って(笑)

336:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 21:45:52 /g2Jshel0
昔から厨房っているよなw
自分で調べる努力をしろ!

337:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 21:49:23 w6T4/Vw20
なんか雰囲気悪いな
勝手に設定ミスやガキということにしたいようだけど
どちらでもないよ。質問をしに来た訳でもないから。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 21:55:07 flsOS/jA0
そうか、ここはお前の日記帳なんだ、好きなだけ書いていけ、な!

339:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 22:08:10 w6T4/Vw20
日記帳、と言われて気づいた
確かにチラシの裏にでも書いとけってことだったな
BOONに関する雑談、程度の気持ちだったんだけど
関係してれば何書いても良いって訳じゃないよな。すまなかった

340:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 00:07:53 4U4SEOFc0
真性かよ

341:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 00:22:16 8Z8GZhiSP
K-lite mega 入れとけば大抵問題なく見られるのに。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 00:29:14 wi3NmYb60
環境クラッシャーじゃんそれ

343:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 01:30:14 PtLndw3W0
めんどくさいからGOMとかコーデックパック入れとけっていえば厨房除けになっていいじゃん

344:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 03:31:05 sndNdycU0
>>342
コーデックパック入れる以外の方法が分からない人にとって
環境クラッシャーも何も無い気はするがな。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 09:43:23 3OLexo7M0
みんなどのツール使ってるの?

346:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 09:48:51 u2P8CrBB0
Klite+Boonだよ

347:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 19:44:21 /Ev/G6g20
K-Lite Mega Codec Pack コーデック URLリンク(www.altech-ads.com)
Download K-Lite Mega Codec Pack URLリンク(www.codecguide.com)

これ入れればたいていの動画は見れる
とりあえずこれ入れておけば良い

348:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 21:19:58 SLcVHxCG0
このプレイヤーはIEが元になってるから
2専ブラと競合して、リソース喰いまくって
お気に入りが何度も消えたお



349:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 23:39:53 bIGD5T5+0
>>324
>>323です。パッチを当てなおし、Proxomitronを更新したらちゃんと再生出来るようになり、Nico: NGtitleを外したところ横一直線も解決しました。
ありがとうございます。BoonPlayerのコメ更新もヘッダのContent-Encording(少々不確かですが)のチェックを外したところ解決しました。

どうも御面倒をおかけしました。ありがとうございました。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 00:53:16 U7MeRo670
>>348
SUTAZIOのブラウザはSleipnir等と同じIEのエンジンを使ってるが
BoonPlayerはコメント表示以外はDirectshowを経由するプレイヤーと変わらない

嘘乙、低スペック乙。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 01:02:51 DEXWSEdo0
スペック関係なくお気に入りがしょっちゅう消える。パッチのせいかも。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 01:09:41 COta1ky80
Ramdiskで使ってるけど一度もお気に入りが消えたことはないぞ?

353:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 01:39:39 0ogo6fUV0
favorite.txtをコピーしとけばいざって時も安心じゃね
お気に入りなんてそんな頻繁に追加するもんでも無いしな

354:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 02:16:40 qOR6mmUC0
ポインタが無効、と表示されるときはコメントのDLが不完全なのか
過去ログの人㌧

355:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 02:53:41 mzkWDc9V0
ずっと使ってるがお気に入りなんて消えたことねぇー

356:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 05:38:36 IPRrnT4K0
投稿者コメントが表示されればいいんだけどな~
色がニコニコにはない色で区別されれば見分けつくし

357:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 10:32:04 8pbeSPKr0
普通に起動・終了してるかね
エラー吐いた時に無理にもう一度起こすとfavorite.txtが飛ぶけども

358:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 21:28:21 LqM4jLRf0
コメントリストが欲しい

359:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 21:39:06 KdmBN/I80
タブの表示が「#pt_d」とかになってしまうんだがなぜだろう
本来のタブタイトルが表示されない

360:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 21:53:11 gLVLowkr0
>>359
環境くらい書いたらどうだ。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 22:47:53 yRysIdKK0
マイリスをお気に入りに入れる時に本来の並びとは変えて「投稿が新しい順」にしたんだろ

362:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 23:34:29 0ogo6fUV0
言ってる事がよくわからない

363:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 23:46:51 0ogo6fUV0
ああわかった。タブなんて一つしか開かないから
タブタイトルなんて気にした事無かった。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 00:37:22 nZVb8d8R0
>>361
そうなんだけど、パッチ当てる前はそんなことなかったんだ
でもパッチ当てる前の状態に戻しても直らないしどうしたものか

365:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 01:55:19 SrjvivwN0
Nicofox0.3.2のタイトル最後に付く↓アイコンの情報?ってどこにあります?
もう少し分かりやすいやつに変更したくてjar解凍してskinフォルダとか見てるんですが見当たらないので
本当は0.1の[DL]が見やすいし、このくらいの機能で良かったんだけど
一度この0.3.2入れてみたら0.1に戻してもダウンロードできなくなってしまったので・・

366:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 02:28:15 K5tbcYT50
>>365
Base64でエンコードされてるからスクリプトの中をもう一度見てみ

367:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 03:08:56 sF0tmyra0
cssじゃ駄目なのか

368:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 15:14:06 xAIB/AU20
ちょっと面白い事発見したので報告。
ReClockっていう、windowsのへぼ時間軸管理を修正してくれるDirectShowFilterがあるんだけど、
これ入れた上でBOON PLAYER使うと、コメントが滅茶苦茶スムーズに流れる様になるよ。

ReClock + コメント60FPS + 倍速(もしくは黒挿入)環境を体験しちゃうと、ブラウザ経由の視聴にはもう戻れないわ。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 18:26:13 cgFMksNX0
ReClockの恩恵はよくわからんがコメントFPS初めて変えたら感動した

370:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 21:48:16 6o3hqyr40
>>368
時計黄色になるんだが?

371:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 22:09:01 K2SNOmu60
プレイヤーの設定で変えれる動画FPSを固定ってやつのこと?
スレ開いて、試しに60に固定したらコメントがなめらかすぎてびびった。
ここに来てよかったよありがとう。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 22:22:29 rp498Ara0
60FPSやべぇ
てか滑らか過ぎて酔いそうだ

373:368
09/02/10 22:25:06 GBuPX6ho0
結構FPS変更使ってない人いるんだね。
あの機能便利すぎて、他がどんなに進化してもBOON PLAYERから離れられ無いんだよなぁ……

>>370
あれ?
コメントを60FPSにしてあれば動画自体が60FPSになってるんで、緑になるはずだけど……
どこかチェックが必要なのかもしれないけど、色々弄ってよく分からなくなっちゃったんで、出来れば触ってみて。
見た感じ、
「Enable guessing a better media speed when hardware refresh rate does not match」ってのがそれっぽい、かも。


374:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 22:37:34 K2SNOmu60
>>373
FPSがコメントヌルヌル、はわかったんだけど、
reclockはどんな恩恵があった?

検索して一個目に出てきたブログには液晶での動画再生自体がなめらかになるとあった。
体感出来るくらいよい感じなの?よければ初めて使ったときの感想とか教えて。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 22:39:51 6o3hqyr40
>>373
駄目だ黄色になる

376:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 23:18:41 K2SNOmu60
>>375

自分はさっきインストしたばっかだけど、
>>373のやつにチェック入れて、プレーヤで再生中に画面右下の時計(俺は赤かった)をクリック。
出てきたコンフィグ画面右上のunknownを60fpsに変えたら緑になったよ。参考まで。

でも効果確かめようと色々再生したりしてたら熱暴走でノートが落ちたww
もっといいPC買ったときに試すかな・・。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 23:37:53 Pjlg/pK30
これは60fpsを覚えといてくれないの?
ってあ、再生するときにalwaysにしておけばいいのか

378:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 23:44:32 Pjlg/pK30
ffdshowのリサイズで解像度倍化させると
CPU負荷はんぱねえww

379:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 23:46:13 Pjlg/pK30
ぬるぬるすごいな
本気視聴したい動画のときに使おう
書き込んだ奴乙

380:368
09/02/10 23:55:01 GBuPX6ho0
>>374
60FPS化が純粋に性能アップだとしたら、ReClockは底上げって印象かな。
分かりやすいのは何かしらの物体がゆっくり画面全体を横切る様な場面で、
ReClock無しだとランダムに何度かカク付くんだけど、ReClockありだと最初から産後までスムーズに移動する。
環境にもよるだろうけど、オブジェクトを組み合わせて動画を作る事が多いニコニコでは、かなり効果があると思うよ。

>>375
ゴメン、わかんない。
>>375の方法で行けると思うけど、BOON PLAYER以外にMPCとかで動画を見る様な事がある場合は設定を元に戻す必要があると思うから気をつけて。


381:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 00:39:30 ieHnjIPz0
なんでならんのかな・・・ちなみにバージョンいくつの使ってる?

382:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 00:48:04 U3ITSBA40
>>381
Advanced settingsのAddで直接追加してみたら?

383:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 01:02:29 NTNbjUpm0
FPSの変え方って>>371であってるの?あんまり実感できん・・・

384:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 02:46:08 E7rWrDrt0
URLリンク(www.nicovideo.jp)
この動画がうp主の動画の中でなぜかこれ含むこれ以前の動画がBoonPlayerで再生できない
FLVsplitterが悪いみたいなんだけど誰かわかる人いたら解決策教えてください
エラー署名
AppName: boonplayer.exe AppVer: 0.0.0.0 ModName: flvsplitter.ax
ModVer: 1.0.0.1 Offset: 00025ed0

385:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 02:59:44 2eR7sgpP0
大抵特定の動画が見られないって人は
設定がおかしいんだよな
最近見られない動画なんてあった事無いし

386:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 06:30:34 Thlf52fn0
もう開発終了してんだから初心者は来るなよ

387:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 07:06:10 I1hBPBfR0
>>364
きにすんな。俺は昔からなるが、いつもじゃない。
ちゃんとタブ表示される場合もある。まぁ開けば中身分かるし大して困らんわ

388:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 16:33:12 SChioqq30
>>366
365ですが、ちょっと分かりません。スミマセン
どのファイルのどこかズバリ教えていただけないでしょうか

389:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 19:09:45 vi7Pt8sD0
>>388
こんな質問してる時点で画像差し替えに関するレベルに達してないと思う
一応書いとく
nicofox-0.3.xpi
└chrome
  └nicofox.jar
content
nicomonkey.js

390:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 22:43:37 cxLzg8bm0
もうfxoonは手に入らないのかのう・・

391:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 22:57:08 gWJ4UIYI0
>>390
捨てアドとか晒せば親切な人から貰えるかも。
保障はしないが

392:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 23:01:37 baAZ3BE50
>>390
URLリンク(www3.uploda.org)

fxoon

393:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 23:13:30 WTXq6OQ50
>>392
間違って消して困ってました
ありがとうございます

394:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 23:18:56 yYxRenxb0
BOONに入れてたお気に入りリストが何故か全部消えた…
動画、マイリス、とりし○も…orz

395:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 00:16:34 JJs1FUTHP BE:78943436-PLT(55962)
このスレで「favorite.txtのバックアップを取っておけば?」
って書かれているのに実践しないお前が悪い。

396:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 00:37:19 g7Qz79VG0
お前そのうちPC死んだら禿げるから、外部記憶にもバックアップとっとけ。
動画ごと。

397:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 01:40:23 1BPBWCip0
>>389
ども365です。
何とか中身を見比べて↓から紫の[DL]にすることに成功しました。
実際今見ている動画のタイトル横にあるアイコンだけあれこれやっても同じようにはなってくれませんでしたが
もうこれでいいとします。
nicomonkey.jsそのものを入れ替えると前の通りだったのですが
中を見ると新しくあれこれ書かれたのがあるようなのでその中に大事なのがあるかもとやめときました
どうも何回も有難うございました。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 07:46:17 8R8W/iOe0
軽かったころのソフトだから、サムネすら読めないほど重い最近のニコだと
ブラウザごと固まっちゃうのがキツイな。
Playerのようにタイムアウトを10秒程度にできないものだろうか?


399:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 12:13:41 W5ZOb/fv0
392もう消えちゃってるんか。

>>393さん、もし良かったらお裾分けお願いします。


400:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 13:22:24 slWAWhj20
>>399
うpろだ循環早いから次はこっちにあげた
URLリンク(www6.uploader.jp)

boon

401: ◆aGLadsLlLM
09/02/12 13:49:33 7/si3SIz0
ちょっと大事なお知らせがあります。0.3.2.1はもう発布しました。
0.3.2のいくつのバグ、不具合を修正しましただけです。
0.3.2.1には、まだいくつの確認した不具合の点がありましたが、この間に解決するつもりです。
ただいま「KeyTalks」と「ぱらすて」の対応にも休憩の暇を乗って手に入れてるけで、
まぁ、成果が早く出たらいいなぁ、と、思ってます。

ただいま、addons.mozilla.org(AMO)のパブリック化再審査を受けていますんで、
今はバグ・不具合の修正・対応に注目するハズです。
ご意見が有りましたら、AMOのページでコメントしてくれたら幸いです。日本語ででも構いません。

Twitterを使ってましたら、twitter.com/nicofoxにFollowすると、
このアドオンの最新アップデート情報を受信できます。

>>317
一番重くなる時はどんな状況で?(たとえば、動画ダウンロードを追加する時とか)
そして、マネジャーにはもう幾らの動画ファイルがありますか?教えてくれたら助かります。

>>397
0.1と0.3のnicomonkey.jsはぜーんぜん違ってますんで、勝手に入れ替わったら、不具合を出る可能性があります。
nicomonkey.jsのdownload_linkとCSSの所をチェックしてください。ま、できれば同捆してる物だけを使ってください。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 13:52:29 W5ZOb/fv0
>>400
ありがとうございます。
ホントに感謝です。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 15:13:42 Ut6PVR/G0
>>400
ありがとう!

404:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 15:19:47 GrwLKHQF0
>>401
Nicofox更新キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!


405:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 20:11:40 sZIMk8yb0
>>401
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!
最近、ニコよりぱらすてを見るほうが多いから、ぱらすて対応されたら嬉しいお

406:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 20:22:51 n5PDhNMh0
>>380
わかりやすい説明ありがとう。熱対策したら試してみる・・><

407:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 20:26:20 BA8hThIJ0
なんか最近DLサイズが合わないとかでDL止まること多いんだけど
これは鯖側の問題なの?

408:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 21:12:44 w2zKvQQh0
>>401
ぱらすて対応お願いします

409:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 06:25:51 Lgiv6mIy0
何年も前にVBをほんの少しだけかじったオレがVB2008Expressで
ファイル名に動画IDが入っていない xml flv mp4 swf に
xmlファイルの BoonSutazioData=sm******** っていう部分から
動画IDを抜き出してファイル名の最後に括弧付きで追加するっていう
アプリを作ってみたんだけど欲しい人いる?
適当に作ってあるし、何が起きても責任とれないけど。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 06:27:37 kY7hV+Qc0
リネームツールか
差し支えなければ是非

411:409
09/02/13 06:51:20 Lgiv6mIy0
では。

URLリンク(www1.axfc.net)
Pass: Boon

基本操作はウィンドウにxmlをD&DしてOK押すだけ。
こんなもんでもいいって人は自己責任で使って下さいな。

412:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 09:44:34 fqPXyco30
>>411
横から頂きますた。
名前に動画IDを入れてなかったせいで、NicoPlayerで動画情報取得できなくて涙目だったからまじ助かった。

413:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 12:14:31 qCun1GtG0
>>411
ずっと手動でやってた作業が一瞬で終わる…
これは良い神ツール、ホントにありがと    乙

414:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 12:53:17 +CDRqXPk0
どこでみなさんが使用されているBoonSutazioをダウンロードしているんでしょうか?
どなたか教えてください…公式ページやWikiを探してるんですが見つからなくて

415:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 12:59:21 yqV1fvna0
このスレを1から読みましょう

416:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 13:03:31 +CDRqXPk0
>>415
boon_skeltonでよろしいのでしょうか?
更新日時が2008-09-01 10:13だから違うのかなぁと

417:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 13:05:14 +CDRqXPk0
すいません自己解決しました
>>415さんヒントありがとうございました!

418:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 15:26:57 oIRVFz8y0
うんこ

419:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 17:54:28 63bsmKN20
( ・ω・)つ●

420:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 18:05:16 wMI1bALt0
fxoonはもうおわったのか?

421:409
09/02/13 18:18:08 Lgiv6mIy0
>>412
>>413
こんなもんでも喜んでくれる人がいるとうれしいもんだね。
作って良かったよ。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 20:09:56 V2IKLcZN0
>>411
>>413と全く同じ感想です
超ありがとうです

423:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 20:47:03 qCun1GtG0
>>421
人によってそれぞれだとは思うけど千単位、万単位のファイル保持者は欲しいと思うよ
1,000ぐらいリネームしたけど今の所問題なし

424:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 23:25:12 cqbwBLe10
>>401
ダウンロードマネージャーの開閉にショートカットキー欲しいです
マウスジェスチャさせたいんで実装よろしくです。

425:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 01:41:06 Eb0q9bBq0
fxoonでダウンロードできなくなったのは漏れだけか?
nicofoxの方は大丈夫だが

426:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 04:20:25 sT/hNVRb0
fxoon更新されてる

427:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 04:31:23 Eb0q9bBq0
>>426
うはww仕事ハヤスwww

428:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 04:49:40 IzzZ8Bbh0
fxoon乙です
ぱらすての対応も煮詰めてほしいです

429:fxoonの中から
09/02/14 06:05:24 aKsBhfKV0
ご無沙汰してます。
久々に病院から出てきました。
皆さんも体には気をつけてください。いやほんとに。

>>428
よく把握できてないんだけど、
ぱらすて+fxoonでなにかトラブル起きてます?
手元の環境では今使ってみた限りでは、
普通にDLして使えてるのですが。。。


430:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 08:36:42 GUjHYyRt0
>>429 待ってた・・(´;ω;`)

431:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 11:56:21 UtC2DMzJ0
BOON Player の投稿者コメントウィンドウからマイリストに追加したり
できるようにしたのを作ってみたけど、誰か要る?

こんな感じ
URLリンク(ossan.fam.cx)

432:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 12:41:53 pnnfvkRn0
>>429
ぱらすてでここの動画DL失敗します・・・
私だけかな・・


いつも使わせてもらっていますm(__)m

URLリンク(www.tvbreak.jp)

433:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 14:24:57 oLfrA/c50
>>429
いつも使わせてもらっています。
某サイトよりバグらしいもの一覧

・ぱらすてのサムネイルに時々リンクが表示されないときがある(作者公認のバグ)
*その画面を出したまま別のタブで動画を再生すると表示されます。
・ニコニコからDLが出来ない(公式サイトのコメントより。)
*downloading,mainpageから進まない。
・コメコメ動画から動画のDLが一切出来ない(自分だけかも)
*DLした動画の容量が小さい。

434:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 14:27:39 GwgNN3s00
>>431
これいいな。欲しいっす

435:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 17:00:32 hn1IagI+0
BOON終了

436:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 18:28:52 sT/hNVRb0
URLリンク(parasitestage.net)
↑これfxoonで落としてもセミコロンが足りないとか言われて再生できないんだけど

437:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 18:41:58 TWfQQIiq0
>>431
なにしてる!んなレス書いてる暇があったらまずうp

438:436
09/02/14 19:32:01 sT/hNVRb0
自己解決しました、すれ汚しスマソ

439:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 19:41:16 IS6JmsPB0
汚したと思うなら、ちゃんと掃除しなさい

440:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 20:43:14 UtC2DMzJ0
>>434,437
wiki にうpしたよ。
今回はいつもよりさらに導入面倒になってしまったので先に謝っとく。

ダウンロードは以下のページからどうぞ
URLリンク(www29.atwiki.jp)

441:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 20:56:58 UtC2DMzJ0
いきなり不具合発見orz
「コミュニティ出身動画」(なにこれ?)の場合、投稿者コメントウィンドウに
マイリスト登録用のボタンなどが出ません。気が向いたら直します。


442:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 21:01:55 ESajxRHo0
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄


443:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 21:10:06 6C4ntbwc0
たぶん一瞬大百科が落ちてただけだぜ

444:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 21:49:29 +cfaWbxQ0
ぱらすてでDLしてもリストに何もでないのはなんでだろ

445:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 23:16:49 cIDbQv/X0
BOON使い始めてからマイリストってまったく使わなくなったな。
また見たいって思った奴は片っ端からDLするし。

446:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 23:19:44 2UoIb8kU0
お気に入り入れてたらいいしな

447:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 00:00:54 3KL3O2kb0
>>440

ページ一枚開くのに20秒かかる俺の環境にはとても重宝

448:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 04:10:46 9ixrjtND0
>>436
解決方法教えてください


449:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 07:55:45 fBJbuvXl0
>>440 ㌧!

450:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 08:18:22 t1Am0EUO0
>>448
コメに&があるのが原因らしい、&に書きかえるといける

451:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 08:21:15 t1Am0EUO0
”&”に書き換えね

452:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 14:31:40 9ixrjtND0
>>451
サンクス、助かりますm(__)m

453:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 15:50:59 OFjpz5jo0
最近増えた高画質の動画がカクカクするの多いけどスペックの問題でブーンスタジオは関係ないですよね?
他の動画プレイヤで軽く見れるとかないですよね

454:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 16:22:04 Rc2MbgUd0
スタジオなのかプレイヤーなのかどっちの話だ
まぁどっちにしろBOONはかなり軽い部類だと思うが

455:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 16:23:37 kZUA2oca0
>>453
プレイヤーなら使ってるコーデック関連で多少は変わってくるだろうけど、
スタジオでガクガクとかはスペックの問題

456:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 16:30:49 t1Am0EUO0
>>452
ごめん、なんかちゃんと書き込めてなかった
&のあとに#38;をつけるの間違い

457:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 22:24:58 AJR7wobX0
nooxf 0.3.2とな

458:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 22:36:19 T8uqArMa0
すっげー軽いな。シークバーもヌルヌルで素晴らしい

459:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 22:42:16 jFtqewO+0
本家ニコ動よりもヌルヌル動くコメントと、ソフトのいろんなところの出来に噴いた
これからの開発にも期待してます

460:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 00:19:31 jDrhOw8W0
nicofoxの外部プレイヤで再生で使用してみたけど
ウィンドウの左下4分の1くらいに動画が表示されるな。コメントは全面いけてるみたい
あとツールバーとかも全く利かないんだけどまだこれからなのかな

461:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 00:37:12 wECax/cT0
nooxf、コメントが画面を埋め尽くして何が何だか解らないが
見事な軽さなのでこれからの期待感でいっぱいだぜ

462:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 01:45:11 zbF5tRYe0
ドラッグ&ドロップ対応とかウィンドウサイズに応じて映像も伸縮
してくれたらメイン級になりうるいいソフトだね

463:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 01:47:15 fecvQbH10
D&Dには期待している。

464:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 02:12:55 s8LFoZxN0
コメント更新さえ付けば最高

465:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 05:07:20 1N+/xVqp0
nooxfで魔理沙を再生してみたけど弾幕以外はいけるねー
ただ固まったようになることがあって他のタスクバーやウィンドウの描画が変になる

466:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 09:57:32 HNjh+WoaO
クラスが登録されていません というエラーがでるのですが解決策ありますか?

467:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 10:48:02 HNjh+WoaO
↑とりあえず?治りました
説明書のを頭からもう一回実行すると治るのですがしばらくするとまたエラーがでてしまいますが…

468:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 13:46:38 RoDSdimB0
nooxfの音量調節バーって動作してる?

あと、左下のボタンなんですが
普通は再生の時に一時停止のアイコン(縦に棒が二本)が
一時停止のときに再生のアイコン(三角)が出るはずだと思うんだけど逆になってない?

469:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 14:02:06 K9NYpqHB0
自分はfxoonのxmlが必要ないんだけど、xml生成の有無は選べないのかな?

470:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 15:04:09 bF8bQsuW0
MP4 SplitterをインストールしたのにMP4が再生できない
この動画に必要なコーデックが不足してますってエラーがでるorz

471:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 15:13:26 1AaxT7gL0
Haali Media Splitterって奴入れてみろ

472:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 15:16:20 bF8bQsuW0
>>471
返答ありがとうございます!
それはいれました・・・ffdshowを入れないといけないのかな?


473:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 15:17:41 1AaxT7gL0
>>472
あーかもしれん俺mp4再生してる時FFとHaali Media Splitterのマーク出てるし

474:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 15:22:38 WUnTkVta0
そりゃスプリッタだけじゃデコード出来ないだろ。

475:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 15:22:59 bF8bQsuW0
>>473
どこでDLしたらいいですかね?よく分かんなくて・・・

476:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 15:31:14 1AaxT7gL0
URLリンク(ffdshow-tryout.sourceforge.net)

ほらよw

477:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 15:37:05 z1O4RVo8P
nooxf素晴らしいな
コメントのshitaコマンドとか動画情報とか音量とかキーバインドとか、まだ考えられることはたくさんあるけど
ブラウザのページで開いたら待ち時間がバカにならないEeePCで使う分には現時点の軽さだけで十分神すぎるw

478:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 15:38:15 bF8bQsuW0
>>476
ありがとうございます!
さっそくインストールしてみます

479:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 15:39:26 kwO9Rx0Q0
つーか付属のヘルプを読めばわかるんじゃあないのかな

480:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 15:40:38 bF8bQsuW0
>>479
ちょっと昔に落としたBOONでDLするサイトがもう消えてて・・・

481:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 16:01:16 1AaxT7gL0
Cow&Scorpion潰れたせいでめんどくなったよな

482:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 16:07:48 bF8bQsuW0
>>476
見れるようになった~本当にありがとう!

483:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 16:11:14 1AaxT7gL0
>>482
ffdshowの画質プロパティで自分の好みの画質にいじったほうがいいぞ
後↑にも書いてあるが
ffdshowでポストプロセッシングを有効(ブロックノイズが減って画質上がる)
ffdshowでLanczosのリサイズして解像度アップ
もお勧め

484:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 16:19:02 bF8bQsuW0
>>483
色々ありがと~
とりあえずポストプロセッシングを有効にしてみた

485:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 16:42:29 qx2C+wK30
ふと思ったがどろまろも同じようにコメ取得って出来ないのかな

486:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 16:43:14 qx2C+wK30
>>485
名前間違えたぱらすてだw

487:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 17:19:10 EoxlbJ9l0


488:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 18:40:11 gxIHL25p0
NicoFoxで自動ログインする方法がどうしても分からないよ
どこにIDとパスを設定すればいいの?
鍵アイコン押しても消えるし訳わかんね
ガチでヘルプミー

489:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 19:26:10 gxIHL25p0
なんとなく自己解決

490:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 19:55:03 +XDQF/4c0
すぐわかるのに質問する奴ってなんなの?


491:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 20:22:20 gxIHL25p0
うるせえよ童貞野郎

492:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 00:35:00 EGe7eh340
うるせえよ早漏野郎

493:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 01:08:52 Di+uk9KT0
>>491,492
おっと俺の悪口はそこまでだ

494:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 01:49:57 CthChCVv0
>>493
俺書き込んでないのになんか書き込まれてるんだけど

495:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 01:58:50 T6KbTnPn0
>>493
お互い兄貴動画の収集忙しかったな

496:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 02:42:08 IM0PEYfR0
童貞野郎より早漏野郎の方がちょっとだけマシかな。

497:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 03:11:42 kggLe/55P BE:70171182-PLT(60000)
撃って候早くてゴメン

498:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 04:27:16 LT4R15Rf0
fxoon ぱらすてからDLしてもリストに出るのと出ないのがある 指定フォルダにはちゃんと生成されてるけど
PC変えても再現したんで仕様なのだろうか

499:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 18:50:23 SxjpW3DC0
なぁ、Foonってどうなったの?

500:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 02:33:21 yWgCeQ//0

               /     \
             /        \
            /           \
            |  ⌒       ⌒ |
            | (●) (__人__)(●)  |  gldkgjylふぉljlkrkdjhけおgdslbうぃくwwwwwwww
            \    |r┬-|    /
     / ̄ ̄ ̄ ̄´\    `ー'´   /
    ノ         ノ   ____/
  /´              |
 |    l           \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、-一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) _(⌒)⌒)⌒

501:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 05:22:49 nPBhVpN+0
新しいPCにboonインストールしたんだけどプレイヤーのシークバーが見えなくなった人いる?

502:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 07:58:12 wXVJdZQ70
とにかくBDBの後継機の方が欲しい俺

503:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 10:33:57 6cy3kjw+0
最近になってコメント遅らせたりする機能があることに気づいた今日この頃

504:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 16:55:52 r+SglYBJ0
542 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 2009/02/18(水) 02:32:01 ID:???
____
               /     \
             /        \
            /           \
            |  ⌒       ⌒ |
            | (●) (__人__)(●)  |  gldkgjylふぉljlkrkdjhけおgdslbうぃくwwwwwwww
            \    |r┬-|    /
     / ̄ ̄ ̄ ̄´\    `ー'´   /
    ノ         ノ   ____/
  /´              |
 |    l           \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、-一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) _(⌒)⌒)⌒


505:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 17:55:16 RZgPh5RW0
ユーザーニコ割りを動画と同時にダウンロードしてくれるのって
NicoPlayerだけなのかな?
NicoFoxが対応してくれれば最高なんだけど・・・

506:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 19:38:22 vz/uV2Tk0
>>501
システムのフォントの大きさいじってない?
小さくしてみ

507:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 20:55:21 UBdWCuWe0
>>505
NNDDでDLと動画と同時に再生もできるよ 

508:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 00:14:59 fXOARuG40
>>507
ありがとう、調べてみるよ。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 21:20:55 zbgCVSIC0
nooxfって512*384専用なの?

510:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 22:49:13 yZdgZTzS0
>>506
直った!ありがと!
でもこれじゃあフォントいじれないね・・・モニタ大きいのにして見づらかったから変えたんだが

511:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 14:10:51 T3jnxODg0
URLリンク(www.tvbreak.jp)が落とせないなぁfxoon
上に一人書いてたけど他の人は問題ないん?

512:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 03:10:15 7j3kNNEP0
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

↑これboonplayerで再生すると後半かならず落ちるのは俺だけ?

513:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 03:33:18 4G0Yk0o00
omaedake

514:512
09/02/21 04:49:26 7j3kNNEP0
自己解決

515:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 07:28:32 0oySuMw30
(^_^)

516:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 10:32:35 NMAxULkS0
uhuhu

517:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 01:36:28 aIMduSH30
朗×長谷見沙貴]+To+LOVEる+-とらぶる-+第01-12巻

URLリンク(www.megaupload.com)
URLリンク(www.megaupload.com)
URLリンク(www.megaupload.com)
URLリンク(www.megaupload.com)
URLリンク(www.megaupload.com)
URLリンク(www.megaupload.com)
URLリンク(www.megaupload.com)
URLリンク(www.megaupload.com)
URLリンク(www.megaupload.com)
URLリンク(www.megaupload.com)
URLリンク(www.megaupload.com)


(一般コミック) [矢吹健太朗×長谷見沙貴] To LOVEる -とらぶる- 第12巻
URLリンク(www.filefactory.com)
URLリンク(rapidshare.com)

518:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 03:38:25 gGqktHWz0
プレミアムに入ってないんだけど、いまDL速度が50Mb/sec以上出てる。
(BOONの転送速度表示が5MB/sec。キャッシュじゃなくて直繋ぎなことを確認済み。)

最近は10KB/sec以下しか出ないことが多く、オンラインじゃまず見られない状態だった。
今はこんな時間だし、たまたま回線が空いてるからだろうけど、
無料ユーザに対して常に帯域制限を課しているわけでもないし、
DLツールに対する速度制限もないってことがわかった。
このスレでも、おせーおせーとたまに嘆きがあるが、接続先の込み具合次第ってことで。

まぁ、いくら遅くても、BOONが裏で引き継いでくれるから、
まったり落ちるのを待ってさえすればよいだけなのだが。

一応参考までに報告しとく

519:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 06:50:40 d/aSxqSt0
プレミアムだと最低575
平均すると大体800
高いと1000は超えてるな

520:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 07:12:47 Euim3NLL0
>>518
鯖による個体差としか言い様が無い

521:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 23:19:27 lWttNSdV0
BOONをずっと使っているのですがいまだに解決しないので質問です。
自動ログインでメアドとパスワードきちんと入力しているのにもかかわらずログインエラーと出てきてしまいます。
もう一つのPCでは普通に自動ログインできるのに何故なんでしょうか?
わかる方お願いします。

522:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 01:14:34 H4hldBby0


523:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 01:16:49 Tu5LfjKi0
ログアウトしなければいい

524:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 01:22:35 UrDEVPta0
ニコ動の仕様が変わって自動ログインできなくなったんじゃないかと思う

525:521
09/02/25 01:59:13 ycvPf8FW0
IEを6から7にかえただけで解決しました・・・。
なんだそりゃw

526:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 04:17:03 IZj0jGa10
>>525
自分は全くの素人だけど
IEをベースに作ってるからか今でも相互関係があるみたい
ログイン失敗するようになったらIEで一度ログインしてみると直ることがある
理由は知らないwww
スタジオを普通にネットブラウザとしても使っているけど
クッキーが切れてオートでログインしなくなったときとかIEで一回入ってみたら直ったりする

527:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 05:11:38 /s9n9iUM0
>スタジオを普通にネットブラウザとしても使っているけど

こええぇぇぇぇ

528:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 17:03:06 JgcT2FdY0
IE用 Adobe Flash Player 9.0.159.0
URLリンク(fpdownload.macromedia.com)

アンインストーラ
URLリンク(fpdownload.macromedia.com)

529:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 17:11:28 797R7C3z0
>>527
なんというノーガード。。

530:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 20:27:16 3P/yaOkV0
タブブラウザ使ったほうが何かと便利だと思うけど・・・
まぁ本人がいいならいいけど死ねばいいのに

531:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 20:38:44 DC3DxWrb0
BOONタブブラウザじゃね?

532:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 00:46:18 59PmhNrR0
fxoon1.4.5bでブラウザを再起動すると設定が吹っ飛ぶ。(設定ファイルは残ってるが読んでくれない)
設定ファイルの保存場所を空白にしたり、任意のパスにしても同じ。
1つ前のバージョンを初めて使ったときも同じ不具合あったのですぐ消した。
今回試したのも駄目。。

Fx 3.1b teteビルド@XP SP3
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.1b2) Gecko/20090204 Firefox/3.1b2

533:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 01:02:29 BYAiwJ5b0
>>532
あー。Fx3.1b2 ってことはプライベートモード搭載型の例のヤツですか。
3.0でしかチェックしておらず、3.1はノーチェックでした。
情報ありがとうございます。ちょっと状況確認します。
・・・とりあえず今日は疲れたので明日がんばります。

534:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 01:17:31 ZVh9FCAK0
>>533
fxoonの作者かな?
開発やめないでがんばってください

535:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 02:42:43 YjEh2pT00
いやいやいや、ベータに対応する必要ないだろ
正式版になったらちゃんと動くかもしれんし

536:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 03:57:00 x45POLWq0
vistaでプレイリスト再生してると、次の動画に行くときに必ず強制終了してしまう

537:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 04:16:33 h8uQiSFvP
vista(笑)

538:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 04:26:02 8R+z8T7Q0
XP厨(笑)
互換性を槍玉に挙げるなら7も同じように叩くのか?
XPのサポート切れたらおまえはどうすんの?死ぬの?

539:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 05:11:49 gpWlyMJP0
コイツ、何と戦ってんの?

540:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 08:32:45 sQ4emMjI0
バカだからしょうがないんだ。。
しょうがない。。

541:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 12:44:30 ifk28edU0
538 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] Date:2009/02/26(木) 04:26:02  ID:8R+z8T7Q0 Be:
    XP厨(笑)
    互換性を槍玉に挙げるなら7も同じように叩くのか?
    XPのサポート切れたらおまえはどうすんの?死ぬの?

538 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] Date:2009/02/26(木) 04:26:02  ID:8R+z8T7Q0 Be:
    XP厨(笑)
    互換性を槍玉に挙げるなら7も同じように叩くのか?
    XPのサポート切れたらおまえはどうすんの?死ぬの?

538 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] Date:2009/02/26(木) 04:26:02  ID:8R+z8T7Q0 Be:
    XP厨(笑)
    互換性を槍玉に挙げるなら7も同じように叩くのか?
    XPのサポート切れたらおまえはどうすんの?死ぬの?

542:OvbLWNgu
09/02/26 12:45:03 3aOM5bZo0
CBsPSt <a href="URLリンク(owffabqpxnxj.com)">owffabqpxnxj</a>, [url=URLリンク(ryhpwgzzrlnt.com) [link=URLリンク(epehllwrkmls.com) URLリンク(anvsajlpedtl.com)

543:nHKwbEJyDXZG
09/02/26 12:45:57 eaeOdAoC0
bfz65e <a href="URLリンク(qoverluvnzaj.com)">qoverluvnzaj</a>, [url=URLリンク(wqjuosyjdyii.com) [link=URLリンク(fvrepyoblnub.com) URLリンク(qsfytkuocuer.com)

544:CMzqBUTsgo
09/02/26 12:46:18 vso8yNZr0
Tyw23v <a href="URLリンク(cbldqsqrxbiy.com)">cbldqsqrxbiy</a>, [url=URLリンク(uirvczrzajyj.com) [link=URLリンク(jcqmawrzwcss.com) URLリンク(ptfgdgajeywz.com)

545:XITXxeWCMiUNjeTRun
09/02/26 12:47:02 eRILGqyv0
u14AI4 <a href="URLリンク(myunsacukuzp.com)">myunsacukuzp</a>, [url=URLリンク(qvttnqnxfsyh.com) [link=URLリンク(ocaywxgmibji.com) URLリンク(lkibxosbonhp.com)

546:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 13:54:47 3bREE+Oo0
無能なvista(笑)

547:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 14:59:00 8T65fIbb0
age age age

548:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 15:26:43 ZVh9FCAK0
XP VISTA WIN7 とこれからさらに激しくなるのかなw

549:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 16:49:28 6vkVgBar0
Version2.0.1を使っています。
ダウンロードした動画を見ようとすると

エラーが発生しました
指定されたモジュールが見つかりません
ERROR_MOD_NOT_FOUND

とのメッセージが出てしまいます。保存先のフォルダを確認しましたが、合っていました。

550:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 17:27:44 GDzwp27D0
             "';;,,.  "'' ;; ,,,..            `;  ´ ;:  ; `,/"/   ,:;';'     ,;'
               "'ヽ   ,,;; ,,.. ,,,..""'´ ..‘ :´从;` :. ~//  /;/
            ∫              :´ `:  .``:.人;'/,,;ヾ ⌒,.;・;
 __,∧_∧___∫              .  (´'" ;:"' `~;、 ,,;:・;;   ,,)"'
( _( ・∀□__())       ;..;;,::,..~"⌒ヽ >>549゙;`(´⌒;;:⌒∵⌒`),,  ;:    ,,; ゙ ゙"
  と     つ        と;_、-'"~⌒、,; ,,;;`゙゙' (´:(´;⌒;从;;人;;;⌒`),゙. :::''" .,,, ;; ''""  .,,;;'" ,,.
    Y  ノ彡             ~     ゙;"(´⌒;(´∴人;;ノ;⌒`)",.;・どガッーん!:ζ,,;;"' ∵'""..,,,; ;, '" .,,;;
    (  )                    (,,;;:";;: (´⌒;;:(´⌒;人;;从;;;;:人;;:.`)";
     し'                    `(´(´⌒ 


551:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 20:48:05 gpWlyMJP0
>>549
>>1

552:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 21:09:29 5DAKs7B40
ageんなばか
スパム来るんだから

553:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 21:13:36 ZDCprIdP0
へ?

554:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 22:50:56 DAO7GzC50
( ^ิ౪^ิ) へ?

555:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 23:55:29 h8uQiSFvP
        ヾ  /    < 仮面ライダー555が >
       ,. -ヤ'''カー、    /Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Yヾ
 ー―ァ  /r⌒|:::|⌒ヾ
   _ノ オ{(  |0|  )} オオオォォォォ!!!!!
     __,ヽ,ヾ,_|V|,_ノ、/ ,r-,,=
    ,゛==ゝ_ViV_ノ~i/ 〃 `ー―-、
    /  /⌒`//´⌒c/^^^ ))))))))))
 ,,―イ  {ー''"~{ {~゛`ー`/'`'~/ー--―'
))   ,./ゝ_/∧ゝ_ノ  ノ
 ー''"  |ロ  ロ    |
  人,_,人,_,人,_,人,_,人,_,人
< >>555ゲットだ!! >

556:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 08:14:32 cN8ffqcb0
ブラウザごとに必要らしいがBOONにも必要じゃね?

 米アドビシステムズは2009年2月24日、同社の「Adobe Flash Player」に複数の
脆弱(ぜいじゃく)性が見つかったことを明らかにした。細工が施されたFlash動画
(SWFファイル)を開くだけで、悪質なプログラム(ウイルスなど)を実行される
危険性などがある。対策は、最新版へのアップデート。

 今回明らかにされた脆弱性は5件。SWFファイルの処理などに関する脆弱性で、
緊急度(危険度)は4段階評価で最悪の「Critical(クリティカル)」。悪用されると、
ユーザーが知らないうちに悪質なプログラムを実行される。

 具体的には、細工が施されたSWFファイルを開くと、ファイルに含まれるウイルス
などを勝手に実行される恐れがある。そういったファイルが置かれたWebページに
アクセスするだけでも被害に遭う危険性がある。

 影響を受けるのは、バージョン10.0.12.36およびそれ以前。Linux版については
バージョン10.0.15.3およびそれ以前が影響を受けるという。また、すべてのプラット
フォーム(Windows/Mac/Linux/Solaris版)が影響を受ける。

 対策は、最新版にアップデートすること。いずれのプラットフォームについても、
現時点の最新版はバージョン10.0.22.87。同社では、影響を受けるユーザーに
対してアップデートを推奨している。最新版は、ダウンロードサイトから入手できる。
(つづく)

557:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 08:29:23 yawWCoby0
BOONはIE依存だろ

558:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 08:51:50 HKDKG5VX0
Flash10にするとBOONフリーズ報告あるけどね

559:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 09:03:58 yawWCoby0
それは低スペックだからじゃないか?俺はなったことないな

560:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 09:34:01 1C982vmV0
BOON終了

561:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 09:56:15 IU7tgnPd0


562:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 12:50:27 HKDKG5VX0
さぁ、10のマイナーUPDでなおったのかもしれんし
スペック不足かもしれんし、他の環境依存かもしれん
とりあえずそういう情報があるということだけ

563:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 14:11:23 ko0gwI4P0
9の対策済みバージョンもあるよ

564:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 10:21:39 O+zVQUL20
このスレで話題になった、コマ間隔シンクロソフトのReclockを使ってると、
BoonPlayerの動画表示エリアで左クリックすると、音声が0.5秒ほどミュートされてしまう。
これをなくすor軽減する対策ってないですか?

音声関連設定の以下項目

Do hardware resampling (not recommended)
Mute sound
PAL SpeedDown
Enable sound compressor:

この4つはON/OFFしても効果ナシでした。

565:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 12:58:26 0NrAvqZb0
>>564
アイコンクリックで出す画面じゃなくて、スタート→プログラム→ReClock→Configure ReClockを開いて、
Audio SettingタグのSound Pre-Buffer Sizeを下げるとその分少なくなるよ。
ただし、0.025秒以下には出来ない。

566:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 13:10:49 oYXCllsJ0
>>565
ありがと!軽減できたよ。
ためしに25msecでやったら、通常の再生時も途切れてしまった。
50msでもわずかに途切れ、70msにしたら、ほとんど気にならなくなった。

567:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 22:53:47 b234gdrc0
CravingExplorer

568:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 22:54:08 b234gdrc0
URLリンク(www.nicovideo.jp)

569:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 05:41:38 LPuz3RtN0
土日もエコノミー再生になったのか
プレミアの恩恵を感じさせるためにはしょうがないのかな

570:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 12:40:39 O+dKyqfw0
題名:[#42213] APIのテスト用ツール
日付:2009-02-28 08:03投稿者: GK (gksony)
リリースに動画とコメントがダウンロード出来る簡単なツールを置いておきました
URLリンク(sourceforge.jp)
手の空いている人がいたら、ニコニコに迷惑の掛からない範囲で
いろいろな動画やコメントをダウンロードして動作確認してください
もし、きちんとダウンロード出来ない動画があったらここにURLを書いてくれると
原因調査が出来るので大変助かります( ´∀`)

571:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 13:24:34 LPuz3RtN0
>>570
おお、PROJECTはまだ動いてる証拠だな

572:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 13:54:01 kwYXt1h00
>>570
そのページのどれのことなのか具体的に書いとけよカス


573:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 14:11:10 N662Ric20
頭に障害でもあるのか?

574:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 14:18:45 L3wXPYYN0
しょうがない

575:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 14:28:40 kwYXt1h00
>>573
仮にもプログラム出来るんならさすがに障害まではないだろw

576:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 14:32:02 UXlqtoUb0
BOON池沼

577:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 14:36:24 N662Ric20
やっぱり障害者だったか

578:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 14:39:25 LPuz3RtN0
>>575
多分お前が言われてると思うよ
日付を見ればわかりそうなもんだが頭悪いヤツはそこまで頭が回らんか

579:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 15:29:14 7IvEjcBY0
わろたw誰に向かってのレスかもわからないのか

580:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 17:44:27 16tV0WqC0
BoonPlayer使ってると特定の動画だけE_NOTIMPLになって再生しません
ググってみましたがBOONについては1件しかなく音声がない動画での症状だったのですが再生できない動画は音声ありです
解決策はないでしょうか

581:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 17:46:25 16tV0WqC0
追記
エコノミーの場合は回避できました
同じup主のほかの動画は再生できます

582:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 17:57:23 LPuz3RtN0
>>580
固有の動画で起こるエラー報告はアドレスを併記しろって何度言えば…

583:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 18:02:23 16tV0WqC0
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

すいません
この2つなどです
一応ほかにもありますが挙げていくときりがなさそうなので

584:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 18:12:41 dCINAKSy0
プレミアム会員でも、最新1000しかコメントダウンロードできないのは仕様?
1000より前のコメントも全部ダウンロードする方法ある?
Boon以外のツールでもいいんだけど。

585:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 18:22:25 6kK3Sb6N0
>>584
getnicomentでググってみるよろし

586:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 18:34:53 qAS+bhK20
普通BOONで落としたものは再生毎に新しいコメとりにいくけど
>>585のやつとかでは新しいのとりにいかないよね?
BOONで落としたようにするにはどうしたらいい?


587:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 18:40:00 LuTIU8TuO
プレミアムじゃないから推測なんだけど
過去ログから日付選んで動画ながしてそこでDLしてもだめなん?
マイメモリーだとこんな感じで過去のコメントもDLできるけど
(あくまでその日付の最新1000だけだが)

そもそも仮に全部DLしてもBOONにXMLのどこからどこまでを流す
と、いうような機能がないから殆ど意味ないと思う

588:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 18:46:33 LuTIU8TuO
あぁごめん
意味ないってのは「全部」にこだわる場合ね

589:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 19:28:41 0Xyz5X+t0
>584
>570 のテスト用ツールは試してみた?
最大30000までの過去コメントをDLしてくれるよ。

例:現在の最新コメントが丁度40000番目なら、10001番目~40000番目の
  コメントをDL。

getnicomentを使う場合、CommentMergeかnxml2merge使って重複コメント分を
削除してやる必要がある分一手間かかる。

>587
>BOONにXMLのどこからどこまでを流すと、いうような機能がない
これは何気に欲しい機能すね…次世代プレイヤーに実装して欲しいところ。

590:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 19:57:06 62ar8Ka+0
>>570は3.5sp1前だから使えなかったorz

591:584
09/03/01 21:29:33 dCINAKSy0
>>585-589
getnicomentは使いこなせなくて過去ログの取得が上手くいかなかったけど、
>>570のテストツールで簡単に1000以上一気に取得出来た。レスありがとう。

592:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 23:52:15 xEOT9Yzn0
超初心者質問で申し訳ないですが、
パソコン初期化して、player使おうと思ったら
「エラーが発生しました  指定されたモジュールが見つかりません。」
となって再生できないんだけど何が悪いんですかね...

593:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 00:08:50 ieJs8Ll00
すいません自己解決いたしました。
スプリッターを再インストしたら動きました。

594:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 00:12:05 ofMa2G1W0
>>580の件わかる方いないでしょうか
できればお願いします

595:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 00:16:16 Uz7e2IMvP
しかし昔っから疑問に思っているんだが、
そんなに大量のコメントを流したら動画のほうが
ろくに見えないと思うのだが。
何でそんな昔のコメントが必要なんだ?
どんな動画なのよ?

596:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 00:19:05 ATEoBIOL0
>>570
コメント全部一回で落とせるとは便利すぎ。サンクス!

597:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 00:24:32 6p67ypfG0
もうすこし簡単に落とせれるようになったら普通に使えるな

598:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 00:31:28 +ROxfB100
>>595
動画の長さにもよるが3000コメぐらいならそれ程気にならない。
NicoPlayerなら動画上のコメントは消してコメントリストでコメントを見るという実況スレ的な使い方もできる。
とりあえず保存だけしておけば、どう表示するかは後から考えればいいし。

599:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 00:47:23 YSZVkb3H0
ところでflash playerアップデートしても平気?

600:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 00:58:08 cRHRW3Bo0
>>594
動画のアドレスを貼れって言われてるだろうがカス

601:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 01:04:52 Uz7e2IMvP
>>600
お前は偉そうなことを言う前に>>580のIDを
百万回くらい検索したほうがいいな。

602:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 01:55:37 gUEid6py0
>>583
うちで再生できた。だから再生できな奴の環境が悪い。

あと>>594みたいに、アンカーだけ指定して、
その内容の質問について督促するレスは2ch全般で嫌われる。

しかも、その後何**をしましたなどの経過報告も無いし、
いわば最低のパターン。

603:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 04:35:10 MTInUkWF0
>>12の使ってるんだけど
PCを新しくしてOSをXPにしたらBOON Playerで音だけ出なくなった・・・

604:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 09:28:00 6p67ypfG0
>>601
試しもせずにおまえが偉そうなんだよ氏ね

605:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 10:48:51 26RlhjcJ0
何を試すんだろうか・・・?

606:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 11:31:47 ofMa2G1W0
>>602
かなり困っていたので叩かれるの覚悟でやりました
原因がまったくわからないので迷惑になるとは思っていましたがわかればいいなと思い書き込んでしまいました
すいませんでした

607:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 12:57:15 sY1AhhdW0
>>606
NOT IMPLEMENTEDならFLV Splitter入ってないんじゃね?
BOONの説明書.htmを熟読してFLV Splitterを入れてみれ
他の形式もダメなら >>347にあるやつもぶち込んでみるとか
あと、自分がどう試行錯誤したのかくらい書いておくといい

608:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 13:18:05 ofMa2G1W0
>>607
いったんunregisterを実行してもう一度registerを実行したら直りました
ありがとうございます
一応私が調べたのはNOTIMPLEの意味を調べたことくらいです

609:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 17:23:14 /hq96dOZ0
CCleanerでレジストリ削除したらHaali Media Splitterが乙っててワロタ

それと↓落としてPlayerで再生したらアプリエラー吐かれた

URLリンク(www.nicovideo.jp)

610:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 18:35:57 fLzC9kTk0
CCleanerよく使ってるが乙ったことないぞ
運なかったと思えw

611:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 20:07:47 rLEmOcoK0
>>570
ネ申降臨

612:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 00:38:24 bc8Oao8M0
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.6) Gecko/2009011913 Firefox/3.0.6

fxoon 1.4.6

WIN XPSP3

フォルダが表示されません、前のfxoonを削除して入れて設定
しても表示されません。
前のfxoon_1.4.3.2aに戻したらちゃんと表示されました。


613:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 00:49:51 bc8Oao8M0
>>532
同じ症状かも、設定は残ってます

614:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 02:21:09 bc8Oao8M0
すみません次のバージョンまで待ちます

615:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 04:50:31 SVlJLEFC0
>>570のツールってやっぱプレじゃないと1000以上取得できないな・・・

616:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 04:59:48 3jjpkYiG0
当たり前だろ

617:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 06:31:06 s4F10HlE0
>>595
俺みたいに、コメントを1000件以上表示できるプレイヤーを求めて
BOONSUTAZIOに辿り着いたって奴、案外少ないのかな?
動画の長さでコメ表示数を調節出来る機能を知って
これこそ俺の求めていたソフト!と歓喜したもんだが

ゲームのプレイ動画は30分、40分超えてる動画がザラにあるから、
コメントが1000件しか表示されないのは物足りない、と思ってたんだよね
スッカスカだもん画面が

618:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 08:18:21 dVkp8WFS0
なんというニコニコ脳w

619:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 08:45:57 3jjpkYiG0
俺もコメント取得は多めにする派だが、
それを表示する方法は、動画の種類によりコツがいる。

ドキュメンタリーとかのまじめな動画だと、内容の補足とか、
感心するコメントが多い。必要なコメントだけ残したければ

・あらかじめコメントを多めに取得しておく
・草とか定番NGワードをboonで定義し、全部排除

すると、多数のコメントの中で邪魔なコメントだけがバッサリ消えて、
長期間にわたって書き込まれた普通のコメントだけが精度よく残る。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 12:25:08 3nwu5cHg0
BoonPlayerで表示されるコメントの透明度を変える方法はありますか?
コメントの影は出来るみたいなんですが

621:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 16:10:54 5VKZgwlH0
神ツール一歩手前って感じかな
アイコンを可愛くしてくれたら神ツール

622:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 19:03:14 +dcnvIjL0
アイコンなんざ己で書き換えればよかろう

623:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 19:08:48 +dcnvIjL0
>>620
NicoPlayerはコメントの透過率を変えて再生出来るな
ただいろんなフィルタやコーデックの組み合わせを試してもシークがダメ
特に再生位置を戻す動作で固まりやすくて不安定
その点BoonPlayerはシーク動作が軽いのも優れてると思う
ffdshowの設定でコメント透過を試みたがちょっとワカンネ;

624:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 19:26:17 VKD9DpMW0
>>623
NicoPlayerがシークで固まるのは俺だけじゃなかったのか。
NicoPlayerはコメントウィンドウと再生速度変更が魅力。
BoonPlayerはコメント数制御と安定性が魅力。
個人的には投稿者コメンド・タグと市場のウィンドウが分離してるところも。
動画によって使い分けるのが一番か。

625:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 19:30:18 7KP2zUf+0
個人的にBoonPlayerの最高の魅力は、動画のフレームレート固定機能かな。
後継プレイヤーには是非実装してもらいたい。

626:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 00:28:09 IQl5Wa0YP BE:78942492-PLT(60000)
こう考えると、いかにboonの完成度が高かったのかを痛感するな。

作者と、「何かニコニコ見るのにいいソフトない?」って訊いた際に
これを教えてくれた人に感謝せねば。

627:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 00:36:22 p3M+QyhM0
俺がこんなにニコニコにはまったのはBoonSutazioのおかげだと思うし、
いまだにBoonPlayerを超えるプレイヤーはないと思ってる。
俺も作者やパッチを作ってくれた人には感謝の気持ちでいっぱいだ。

628:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 06:19:53 bxpdiJt00
>>627
俺もそう思うんだ
だが最近ランキング入ってくる動画も慣れ合い動画になりつつ
コメントも wwww ちょw (人物名)www
とか下らんコメントの割合高くてつける意味があまりなかったりすんだよな
ここまでチラシ裏

629:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 07:50:28 a71G5fIt0
固有名詞に草生やすだけのコメントが多いのを見てると、ニコニコのメイン年齢層が中高生という事に納得してしまうな。
俺もboonが無かったら、多分今の半分もニコニコ見てなかったわ。

630:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 08:59:13 GeOV1NIi0
何か変化がある度に「○○○www」だもんな・・・。
挙げ句、動画内で口喧嘩始めるし。決まって水色大文字で。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch