◆こんなソフトウェアつくってください~Part13~◆at SOFTWARE
◆こんなソフトウェアつくってください~Part13~◆ - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 17:17:32 C/kl4py90
▼━━こんな提案はNG━━━━━━━━━━
★1 有償ソフトで実現できるもの
★2 複数ソフトの組み合わせで実現できるもの
 →現存するソフトで目的達成可能だが、ちょっとした金や手間がかかるので、
  それをこのスレの人に肩代わりしてもらおうってのはお門違い。

★3 ファイル共有ソフトに関係するもの(補助ソフトやプラグイン等)
★4 法に触れないとしても、何らかの規制や制限等を解除するもの、または何らかの規制や制限等をかいくぐるもの
★5 Webサイトにアクセスするもので、負荷が大きいと判断されるもの、利用規約に反するもの、その他ネットマナーに反するもの
 →違法行為、不正行為、迷惑行為に繋がる物は当然ダメ。
 →依頼者の用途が不正行為に関わらないものでも、犯罪・不正行為などに流用できるソフトはダメ。

★6 既存ソフトの機能追加版、改造版
 →そういうことは作者に頼みましょう。
   却下された場合や開発終了してる場合でやむを得ずここで依頼する場合は、ソースの配布先を提示すること。
   ソースがない場合、こういう話は問題外です。

★7 (依頼者曰く)使い方が難しいソフトやスクリプトで実現出来る物
 →ソフトを作るより、既存ソフトの使い方を覚える方が大抵簡単です。
   スクリプトもソフトを作るというものではなく、スクリプトエンジンを使うだけのソフトウェアです。
   目的を達成できるソフトはあるけど、使い方がわからないから俺のレベルに合わせたソフトが欲しいなんて言わないように。

関連スレ

気軽に「こんなソフトありませんか?」 Part.93
スレリンク(software板)



なぜか★12が落ちたので立てました

3:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 17:48:27 Njyhekr60
>>1
乙です

4:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 23:53:18 c+vdOmGy0
テンプレの>★2 催促は最低1ヶ月以上あける。
ってスレが変わっても有効なんでしょうか?
前スレ最後のほうでの依頼が流されるのを恐れてるんですが。

5:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 00:23:17 PMSCYeW+0
「再掲載は催促では無い」とかなんとか自分に都合の良い勝手ルール作って貼っちゃいなよ。誰も怒んないから。

6:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 02:28:33 oEbcTKyU0
Alt+Tabキーをマウスから実現できるようなソフトは山ほどあるんだけど、
タスクトレイの中身も同様に列挙してくれるソフトが欲しい。

7:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 04:19:18 QsMdksgE0
どんなウェブサイトにでもメモ書きできるようなソフトを作ってください

8:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 07:25:19 ANaFnNs+0
>>1 スレ立て乙です

ショートカット作成フォルダ(設定したフォルダ)に
メモ帳に書いてあるすべてのパスのショートカットを作成するソフトを
作成していただけませんか?

・メモ帳には~~パス~~のようにパス以外にもいろいろかかれてます。
・パスのリンクが切れているときは別のメモ帳に失敗したパスだけを
書き込んでほしいです
・ショートカットが作成されるフォルダは設定可能
・パスの最後はexeで終わることもあればフォルダの場合もあります。
お願いします


9:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 11:17:46 2rf5Txdi0
>>8
パスは「常に」フルパス?

10:8
09/01/04 12:21:38 ANaFnNs+0
>>9 はい 全てのパスがフルパスです
失敗したパスをメモ帳に書き込むときもフルパスでお願いしたいです。

11:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 12:27:59 2rf5Txdi0
>>10
もう一つ。
日本語はどうする?

たとえば文章中に、

C:\に保存する。

とあった場合、Cドライブ ルートにある「に保存する。」というファイルまたはフォルダという扱いでいいの?

12:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 12:33:08 DY+BUC4z0
パスの判定難しそうだな

13:8
09/01/04 13:08:25 ANaFnNs+0
すいません 説明不足でした。
>>11,12
<Cap CliPla><File "C:\Documents and Settings\ゆう\デスクトップ\いろいろ\clipla244\CliPla.exe" ><Icon File,0>
<Cap スタートアップ><File "C:\Documents and Settings\ゆう\スタート メニュー\プログラム\スタートアップ" ><Icon File,1>

このような行が基本的に並んでいるのでパスは ""で囲まれています。
これで判定可能でしょうか?
文章中に"c\に保存する"というように""で囲まれてあった場合はフォルダ、ファイル扱いで
囲まれてない c\に保存する などは無視という事でお願いできますか?

14:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 13:09:33 vVVSg0qV0
>>8
一言で言うと、マニュアルかなんかの中から、
パス抽出してショートカット作成するソフトかな。

>>12
確かにむずいね。
何で条件付で判定するしかないんじゃないかな。

1. 実行したマシン上で有効なもののみパスとみなす
2. パスに使える/使えない文字(英数字、スペース、句読点)を指定させる
3. パスとみなす単語やパス一覧を別途指定可能

みたいな?


15:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 13:39:00 2rf5Txdi0
>>13 囲まれてない c\に保存する などは無視という事でお願いできますか?

「に保存する」を無視ではなく、「c:\に保存する」そのものを無視
つまり、""で囲まれた文字列の中でそれが有効なパスであればショートカットを作成
ということでいいの?

16:8
09/01/04 13:44:56 ANaFnNs+0
>>15 はい
それでお願いします

17:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 17:25:51 2rf5Txdi0
>>16
URLリンク(www5.atpages.jp)

18:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 17:26:23 2rf5Txdi0
こっちだった
URLリンク(www5.atpages.jp)

19:8
09/01/05 02:52:21 XTeKHXVU0
>>18さん
作成本当にありがとうございます
すごく助かりした

お願いがあるのですが
パスがちがい別のフォルダにして管理している同じ名前のプログラムが
書いてある場合に
はじめに作ったショートカットを後のショートカットで
上書きしてしまっているようですがこれを上書きしないで
A 、 A(1) のように別のショートカットとして作成
できるようにお願いできますか?
それとよければエラーログは開くのと同時にショートカットを
作成したフォルダに作成失敗.txtという名前で
自動保存もお願いできないでしょうか?

20:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 09:46:28 oT5xxlwm0
>>19
たぶん出来た。
同じファイル

21:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 21:57:54 7TY8xV4L0
前スレ落ちたの?

22:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 22:18:02 bC8vRCDw0
聞かなきゃわからない事か?

23:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 00:19:03 3Fe/Xf/90
>>21
一杯になって終了(1000まで)
満席御礼終了

24:8
09/01/06 06:58:37 z1SAzG+M0
>> 20様

理想どおりです。
すごく助かりました。
今後も愛用させていただきます
本当にありがとうございました。

25:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 22:01:24 AUbsEHc30
各ウインドウの位置とサイズの設定をルール化し
グローバルホットキーでルールを切り替えて設定を再現するソフトを作って頂けないでしょうか。
例えば「A、B、Cのウインドウをそれぞれ横一列に並べたルール」
「Bを全画面化したルール」
「ACを上下に分けて表示しBが後ろに隠れたルール」等を設定し、
それぞれのルールに設定したホットキーで切り替えることで各ルールの状態を再現するというものです。
それぞれのウインドウはタイトル、クラス名、実行ファイル名から指定、
位置、サイズ、Zオーダー、をそれぞれ設定、
ショートカットも任意に決められるとうれしいです。

ウインドウの管理のために様々な仮想デスクトップソフトを試用しましたが
どのソフトも片方のデスクトップの窓を操作すると他のデスクトップにも反映されてしまい目的には合いませんでした。
また他のウインドウ位置、サイズ調整ソフトは事前に設定したルールに従って自動的に調整するだけで
"いくつもの状態を切り替える"ということができませんでした。
OSはWindows Vista Home Premium SP1です。
よろしくお願い致します。

26:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 23:40:17 EUKxvaJi0
>>25
AutoHotkeyで出来る(>>2★7,>>1★3)

スクリプト系出すと、依頼者だけでなく関係ない奴まで怒り出すことがあるが
キーの定義は「キー::」だけだし、ウインドウの設定は「WinMove, 対象, 位置, サイズ」だけなので
このくらいのことはスクリプト系だろうとユーザーにやらせて然るべきだろ

27:25
09/01/08 19:26:19 r9oLUyG90
>>26
やってみます
ありがとうございました。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 22:39:59 5KonmbP/0
「名前を付けて保存」とか「ファイルを開く」などのコモンダイアログの
表示位置とサイズを設定できるソフトを作っていただけないでしょうか?

ソフトを起動するたびにウインドウサイズを変更するのが結構面倒くさいので・・・

29:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 00:00:43 M4M0Y6c00
>>28
既存

スレ違いなのでここでは紹介はしないから
自分で探すか適切なスレで聞け

30:28
09/01/09 06:57:15 NHbJbxtK0
>>29
了解しました。質問を取り下げて気軽にスレで聞いてきます。

31:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 23:37:39 k10Iec6g0
起動したらクリップボードの空白部分を削除し、
クリップボードに新たにコピーして終了する単機能のソフトを作ってもらえないでしょうか?
例をあげると、
"hoge hoge hoge "という文字列がクリップボードにあったら
"hogehogehoge"のようにコピーし直して欲しいんです。
OSはXPです。どなたかよろしくお願いします。

32:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 15:10:38 j2kDQxEn0
作ってもいいんだけどその程度であればAHKでがんばれ、じゃだめ?
ClipboardとRegExReplaceで容易に出来そうだけど

33:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 15:20:09 S7nfdPF70
>>31
MSHTA.EXE vbscript:Execute("s=clipboardData.getData(""text""):If IsNull(s)=0 Then clipboardData.setData ""text"",Replace(s,"" "",""""):End If:close")


34:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 15:20:51 j2kDQxEn0
試してみたらできたよ
Clipboard:=RegExReplace(Clipboard,"[]","")
AHKインストールしてこれを*.ahkにして保存。ダブルクリックで実行。
コンパイラもついてるみたいだからexeのアプリケーションにもできるみたい。

35:31
09/01/11 16:23:31 oBKpW7YK0
>>33-34
ありがとうございます。
どちらでも出来ました。
すごく助かりました。

36:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 19:01:43 FWXfVNWA0
前スレ957で依頼した者です。よろしければ再度お願いできませんでしょうか。

---------------------------------------------------------------------------------------
コマンドラインから書庫内の先頭ファイルのみ解凍できるソフトを作っていただけないでしょうか?
画像ファイルをまとめた書庫の中身をランチャ等(fenrirとか)から素早く確認するときに使用したいと思っています。
(ぶっちゃけ有料サイトからDLしたエロ画像zipファイルの中身確認等に使用予定です)
書庫を全て解凍するソフトだと書庫のサイズによっては時間がかかってしまうので。


希望する主な仕様は以下のとおりです。(□必須 ■可能なら)

□対応OS・・・XP
□対応形式・・・zip
□出力場所の指定

■対応OS・・・Vista、2000
■対応形式・・・lzh、rar
■先頭ファイルの代わりに先頭からn番目のファイルを出力するオプション
■解凍終了後に任意のパスを実行する(もしくは解凍したファイルを任意のソフトで開く)オプション

37:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 19:11:44 lyr5PGc/0
時期的にエロ同人としか思えないが…まあいいや。ちょっと待ってろ。

38:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 19:17:27 rJdQT+5p0
>>36
WinRARは解凍したいものを選択できる

39:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 23:43:02 jiMgReAD0
>>38
コマンドラインからが希望だから、
いっぱいあるので、自動的に先頭ファイルをサンプル出ししたいということでしょう。
エッチ系画像かな

40:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 00:12:04 PQsmqqKY0
コマンドラインから出来るよ>>WinRAR

41:36
09/01/18 00:36:27 qK2i2M590
>>39
正解です。ちなみに北欧系のが多いです。

>>40
一応WinRARのヘルプには目を通してたんですけど、
書庫内のファイル名がわからない場合に先頭ファイルのみ解凍するといったことができましたっけ?

42:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 01:17:13 uyA7P3dG0
おまえの性癖なんて聞いてねーよw

43:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 13:22:18 t9OZ7vHt0
zipが読めるビューア使えば良いだけでは?

44:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 18:22:27 WaUQ5icg0
北欧とは良い趣味だ
アーカイバとか作ったこと無いけどちょっと調べてみるか

45:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 03:01:40 Vi5GgM/G0
漫画ミーヤの表紙サムネ表示で良いような気もするけどな

46:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 03:02:46 Vi5GgM/G0
まぁ、でもコマンドラインだったら色々応用出来るから
需要はあるかもな

47:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 05:18:26 7mmLTQm20
rar.exeにもunrar.exeにもそんなスイッチなさげなんだけど

48:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 05:25:32 L+6Jlkz50
>>47
なにスイッチって

49:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 05:31:14 7mmLTQm20
>>48
Usage: unrar <command> -<switch 1> -<switch N> <archive> <files...> <@listfiles...> <path_to_extract\>

<Commands>
e Extract files to current directory
l[t] List archive [technical]
p Print file to stdout
t Test archive files
v[t] Verbosely list archive [technical]
x Extract files with full path

<Switches> ← スイッチ
- Stop switches scanning
ac Clear Archive attribute after compression or extraction
ad Append archive name to destination path ~~~~~~

50:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 14:06:50 TYnsKROJ0
>>47
unrar.exeは使ったこと無いんでさっきざっと見た限りだが、
・格納されたファイルをリスト表示するコマンドがある
・格納されたファイルを1つ指定して解凍可能

これだけでリスト取得してその最初だけ解凍すりゃいいじゃん、と思うけどな。
forでリスト取得して1発目で抜け、そのファイルを解凍というのをループすりゃいいだけだな。

でもunrarで扱えるのってrarだけ?
zip食わしたらrarじゃねぇよって怒られたんだが。

7zでも同じことが出来るから形式問わずならこっちの方がいいかな。

51:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 14:32:21 TYnsKROJ0
ってここ作ってくれスレなのか。違うスレと勘違いしたわ。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 16:18:53 7mmLTQm20
7z.exe unzip.exe rar.exe unrar.exeを確認してみたけど、その
・格納されたファイルを1つ指定して解凍可能
がどれかわからないんだけど…

教えてくれたら作るよ。perl+batで良ければ

53:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 16:38:25 TYnsKROJ0
わざわざperlもってこなくてもbatだけで出来るだろw

unrar.exe e arc.rar nakami.txt

ひどく単純だわな。

54:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 16:47:07 TYnsKROJ0
7zでもまったく同じね。他は知らん。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 16:49:20 7mmLTQm20
ああぁなるヘソ。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 16:49:54 TYnsKROJ0
ごめんperl云々のところは忘れて。
俺はバッチスレの住人なんでつい忘れて書いてしまった。

57:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 17:08:33 7mmLTQm20
my $cmd = sprintf('7z.exe l "%s" |', @ARGV[0]);
print "[$cmd]\n";
open(CMD, $cmd);
while (<CMD>) {
print $_;
 chomp;
 if (/\d\d\d\d-\d\d-\d\d \d\d:\d\d:\d\d .+ (.*)/) {
  $cmd = sprintf('7z.exe x "@ARGV[0]" %s', $1);
  system($cmd);
  exit;
 }
}


58:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 17:14:03 tkf8S5e40
>if (/\d\d\d\d-\d\d-\d\d \d\d:\d\d:\d\d .+ (.*)/) {
正規表現さんマジパネーっす

59:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 18:02:53 SjtmL6T10
URLリンク(fullfull.no.land.to)

zipだけですが対応形式以外であればすべて満たすと思います
T13_036 -f inputfile.zip -d ./outputdirectory -i 1 -t "C:\*** <input>"
終了処理オプションの-tの値の中で<input>はinputfile.zipを表し、<output>はinputfile.zipを解凍して出来た単一ファイルを表します。
必須オプションは-fのみで、その他のデフォルト値は
-d ./
-i 0
-t 空
です。

60:36
09/01/19 19:33:29 GlmtfEri0
>>59
XPで全てのオプションの動作を確認しました。
本当にどうもありがとうございました。

61:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 18:35:06 US8hn76S0
フルカラービットマップを渡すと、アスペクト比が1:1になるまで
短辺側上下、もしくは左右均等に#FF00FFで余白を追加するソフトを作って頂けないでしょうか。
余白が均等に割り切れない場合は上側、左側に+1とする動作をしてくれると嬉しいです。
出力は上書きでも別のディレクトリでもOKですが、入力時のファイル名を保存してくれるとありがたいです。

OSはXPです。よろしくお願いします。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 20:05:51 Zk4oWSci0
XPです。
スタートメニューの「すべてのプログラム」を、下から上へ変更するソフトをお願いします。
探してみましたが、見つからなかったため、依頼することにしました。
よろしくお願いします。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 22:28:01 on5n5CCk0
それはこのスレで手に負える範疇じゃ無いと思われ

64:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 23:12:59 rf9cT1T30
>>61
URLリンク(fullfull.no.land.to)

第一引数:入力ファイル(必須)
第二引数:出力ディレクトリ(任意)

こんな感じでしょうか?

65:61
09/01/21 01:38:09 lhlyZxWq0
リンクを間違えちゃったみたいですね……
でも完成しているようなので期待して待ってます!

66:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 08:02:27 9oW/BVJn0
URLリンク(fullfull.no.land.to)
またやっちゃいました
どうぞ。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 09:56:59 FVfFWBgI0
大量のテキストからデタラメな漢字熟語(字の間違い)や不自然な単語を検出してくれる
ようなものって作れないですかね?

OCRしたテキストの誤検出修正のためなんですが。

送り仮名の間違いや平仮名が漢字に化けたようなものは手作業の流し読み程度で
発見可能なんですが、一度以上読んだ文章なので漢字の部首違いとかだと仔細に
見てても高頻度でスルーしてしまいます。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 10:02:07 /ddgH/mf0
それって大量の単語を網羅しろってことか
俺には無理だ…

69:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 10:10:41 FVfFWBgI0
100%は求めないです。小さな国語辞典に載ってるレベルでいい(と言っても多い)んですが
こういうことに使えるデータって転がってないですかね?

素人頭で考えると無理っぽいので一応あったらいいな程度で。

70:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 11:50:50 TxWH1fIc0
下り順ソートってこと?

71:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 11:54:41 TxWH1fIc0
>>67
一太郎の校正

72:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 14:23:52 X80n+GMq0
>>66
なにげにBMP以外も展開出来るのね

73:61
09/01/21 18:12:46 lhlyZxWq0
>>66
動作確認しました。
完璧です。本当にありがとうございます。
大切に使わせていただきます。

74:36
09/01/21 20:21:41 dssZMisd0
>>59
たびたびすみません。

条件後出しの格好になってしまい大変申し訳ないのですが、
直下にファイルが無い場合、サブフォルダのファイルを展開するような仕様を追加していただけないでしょうか?

サイトでDLしたzip等に使用するのに問題はないのですが、
自分で整理した画像をフォルダごと圧縮してある場合、今の使用だとファイルが展開されないっぽいので。

75:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 00:37:47 dzW7GswC0
実行すると、IMEがonの時はoffにする単機能ソフトを作っていただけませんか。
on、offのトグルではなく、onの時のみoffにするソフトです。
よろしくお願いします。

【OS】 Windows XP Home Edition SP3

76:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 01:38:28 tuoY2GhY0
IMEのキー設定で無変換にIMEオフを設定するとかじゃだめなの?

IMEのオンオフ状態ってアプリごとに持ってたりするから、単純にオフにするだけのソフトだと
普通に起動するとエクスプローラ上のIMEがオフになるだけになるよ。



77:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 16:09:37 PPPl+Wq/0
複数の圧縮ファイル(zip等)内の
これまた複数の画像ファイル(jpg等)に対する破損チェックを行えるソフトを作って欲しいです。
OSはXPです。仕様というか挙動はJpegCheckerみたいなので、かなり簡素というか機能を極力排除してOKです。
参考 URLリンク(www3.alpha-net.ne.jp)
概要 複数zip検査→破損jpg等の一覧出力(→チェック→閲覧and削除できれば万歳)

78:>>59
09/01/22 16:57:03 9Gpcv7sl0
>>74
一応ディレクトリのチェックはしていたのですが・・・

試しに/a/b/c/e.exe
このような感じのディレクトリ構造で圧縮してみたのですが、うまくいきました。
アーカイバは何でしょうか?
もしかしたらJavaのzip実装の仕様上対応していないのかもしれません。

79:36
09/01/22 17:49:47 MJHFe3tl0
>>78
アーカイバはLhaz 1.34を使用してます。
今試してみたところ、ディレクトリ名に日本語が使われている場合、展開に失敗するようです。
半角英字のディレクトリでは問題ありませんでした。

80:>>59
09/01/22 19:58:49 9Gpcv7sl0
>>79
どうもJavaの標準ライブラリのZIPはエンコーディングが変えられず、日本語が使用できないらしいです。
というわけでapacheのantに付属しているものを使いました。
ダウンロード先は前回同様です。お試しください。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 20:51:43 jrs7F8IU0
名前を付けてダイアログの画面で、現在の時刻とか、指定したファイル形式で
自動でファイル名を入力してくれるソフトをどなたか作っていただけないでしょうか?

82:36
09/01/22 21:06:45 MJHFe3tl0
>>80
何度もありがとうございます。

今度のは日本語ディレクトリの展開はできるようになったのですが、
-iのオプションに関わらず、書庫ごとに異なった序列のファイルが展開されます。
(-iオプションなしで先頭ファイルが展開されない)
-iオプションの数字を変えると別のファイルが展開されるのですが、規則性がまったくわかりません。

83:>>59
09/01/22 21:31:17 9Gpcv7sl0
>>82
実装確認してませんでした。
どうもハッシュ管理してたらしく順序は完全無視だったようです。
ちょっと改変して順序守るのを別に作りました。
これでたぶん大丈夫だと思います。

84:36
09/01/22 22:32:01 MJHFe3tl0
>>83
-iオプションの動作を確認しました。

(たまに拾い物のzipで先頭以外のファイルが展開されるものがありましたが、
UnifyZipで固め直せば正常になるので実用上問題ありません)

何度も修正対応してくださって本当にありがとうございました。

85:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 23:11:19 UGZlruH30
INIファイルなどへ事前に形式・書式を設定しておき、
EXEへのD&D、またはコマンドラインオプションの因数としてファイルパスを渡すことでリネームしてくれるソフトを
どなたか作っていただけないでしょうか。

ランチャ、またはファイラーの外部ツールとして使用したいと思っています。
リネームソフトは数多くあるのですが、
・コマンドラインオプションでの起動・実行を実装しているものがない
・テキストエディタで編集するタイプで、事前に設定しておいた形式を実行できるものがない
・過去スレにて作られたRegular Renamerは正規表現によるリネームにしか対応していない
ので、こちらでお願いしてみようと思いました。

欲しい機能は以下のような感じです。
・OS~WindowsのXP、Vista(可能なら、98、Meでも)
・終了のショートカットキー、または実行後の自動終了(できれば)
・希望のリネーム機能↓
1.任意の文字の追加
2.連番の追加(桁数、初期値の指定)
3.ファイル作成日時・更新日時・現在日時を追加(YYYYやYY、MM、DD、hh、mm、ssなどの指定)
4.1~3の組み合わせ(たとえば、20090125-0001-元ファイル名や090125_01~元ファイル名、など)
5.元ファイルの先頭、末尾に追加
6.複数ファイルを渡しての連続リネーム(できれば)
7.同じファイル名が存在した場合の自動リネーム、またはスキップ


86:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 09:06:09 gAL4rCnNO
終了のショートカットということはGUIが基本でCUIとしても動作して欲しいということでしょうか?

87:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 17:14:57 ANwzE6Oe0
>>86
正規表現だけでできるんじゃね?

88:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 17:22:05 ANwzE6Oe0
こんな仕様でいいかね?

コマンドライン
renamer -e rule1 [path1] [path2] [path3]

iniファイル
[rule]
rule1=$1_$YYYY$MM$DD-$hh$mm$ss - %count1%.$ext
rule2=...
match=(test)(.*)\.(.*)

[count1]
type=hex
initial=100

[count2]
type=decimal
initial=0

89:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 11:02:35 a0fkE3ZjP

あちこち探したんですが見あたらず、こちらへ伺いました。

欲しいのはMP3ファイルの整理用ソフトです。
XP、Vistaで使用します。


MP3ファイルは「歌手名 - 曲名.mp3」というファイル名で管理しています。
歌手名と曲名の間は「半角スペース」、「半角の-」、「半角スペース」となっています。

同一フォルダ内にあるMP3ファイルを

1.歌手名のフォルダへファイルを「移動」させる
2.歌手名でのフォルダが存在しない場合は作成し、「移動」させる
3.歌手名のフォルダがすでに存在する場合は、そのフォルダへ「移動」させる
4.ファイル名には日本語も使用


仕様としましては、「半角スペース」、「半角の-」、「半角スペース」を区切りとし、
それより前の部分を歌手名と判断し、フォルダを作る形が望ましいかと思います。

最初の半角スペースのみで判断してしまいますと、たまに英語でのファイル名に
半角スペースが含まれている場合があり、ご認識の原因になるかと思われます、


簡単な説明で恐縮ですが、ご興味を持たれた方がいらっしゃいましたら
なにとぞよろしくお願いいたします。



90:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 11:19:54 mxh07aSR0
FlexibleRenamer

91:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 11:20:48 HoOy+mPY0
>>89
このスレで作られたRegular Renamerで出来る

92:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 18:29:41 a0fkE3ZjP
>>90
>>91

89です。
探して、試してみます。
ありがとう。


93:85
09/01/27 23:54:35 mJHQR4Xp0
>>86
最近、マウスからキーボード主体の操作を覚えてきて
Alt+F4などではなくワンキー(Escキーなど)で終了が便利だなぁ・・・と
ときどき思うのでこの項目を付けました。
GUIかCUIかは、GUIの方が視覚的には助かるのですが、
ランチャからの実行を考えているため、極端な話CUIだけでも大丈夫だと思います。
もっと言ってしまうと、リネーム中に特にダイアログなどが出ない方が嬉しいです。
またアンドゥ機能は個人的に使わないと思いますし、そうなるとGUIである意味はあまりないかもしれません。
(いま思いついたことで申し訳ないのですが、アンドゥ機能の代わりに
RegularRenamerと同じようにログを書き出してくれるといいかもしれません)

>>88
すみません。プログラムなどについては疎いので理解しきれないのですが
iniファイルがあって、それをメモ帳などで
rule1=$1_$YYYY$MM$DD-$hh$mm$ss - %count1%.$ext
の部分を
rule1=$1_$YY$MM$DD - %count1%.$ext

rule1=$1_$YYYY$MM$DD_$hh$mm$ss_hoge - %count1%.$ext
という風に書き換えて、好みのファイル名にするという感じでよろしいですか?

94:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 14:11:17 bUAd8Fxt0
>>93
そんな感じ。
[rule]にルールを記述して、[count*]とかユーザ定義でカウンタを作れる
$~で内部変数、%~%でユーザ定義の変数みたいな感じを想定してた。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 00:04:17 cNxI1HEX0
>>94
その仕様で理想的だと思います。
よろしくお願いします!

96:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 16:53:57 vTc7DRF80
part11で配布されていたfilebackupを
もう一度あげていただけないでしょうか

97:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 21:04:34 vJxXJwDV0
WIN付属のボリュームコントローラと同等のフリーソフトで、左右逆転ができるもの

いろいろさがしたが、なかった。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 00:48:46 bE5GbtZb0
>>96
>>1のまとめサイトにない?

99:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 01:13:37 fMH5h+ic0
ネットに非接続の状態
パソコン同士をLANでつなぐ
janeのフォルダの中にファイルを作り板も作る
ネットでやっている動かし方と同じようにjaneで掲示板に
書き込み2chのようなことができてしまう
こんなソフトが無い。IPメッセンジャはありますが
janeのが使いやすい

これを作るのはものすごい難しいんでしょうか?

100:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 01:18:38 1YfD51NG0
>>99
言ってる意味が良く分からんが、apacheで2ch互換のBBS立ち上げろ

101:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 01:21:03 DYwPHDI40
>>99
自宅サーバ と 2ちゃんねる互換掲示板スクリプト を使用する事で可能です。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 01:37:29 gfCj5z6m0
素直に作ってくださいって家よ

103:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 01:40:47 TPGCUDvw0
画像管理ソフトで、jane styleのNGファイルを利用できるもの。
すでにHDDにある画像を、1枚づつ確認しながらにグロ指定していくのではなく
janeでNGファイルに設定すれば、それらの画像を保存してしまっても
表示させないようにしたいのです。

お願いいたします。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 01:45:08 1YfD51NG0
仕様きちんと挙げろよ。なんだよ画像管理ソフトって。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 02:22:39 TPGCUDvw0
>>104
失礼しました。

OSはwindoowsXP Home Edition SP3です。
特定のフォルダ(中身はJPGファイル)を読み込みサムネイル表示させ
その中にJane StyleのNGファイルに該当する画像があれば、黒く塗りつぶされたり、ファイル名だけを表示するなどして
見れないようにして、削除したいのです。



106:>>99
09/02/05 02:29:39 fMH5h+ic0
>>100>>101
ありがとうございます。意味はわかりませんが、やり方があるんですか。
では、それをまとめたソフトと言うのは作れないんでしょうか?
.exeファイルをデスクトップにダウンロードし
クリックしてインストールするだけで
LANをつなげばすぐに掲示板として使える
初心者にやさしいソフトと言う段階まで完成させたいです

107:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 02:40:00 DYwPHDI40
>>106
★2 複数ソフトの組み合わせで実現できるもの
 →現存するソフトで目的達成可能だが、ちょっとした金や手間がかかるので、
  それをこのスレの人に肩代わりしてもらおうってのはお門違い。

108:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 03:48:15 P0lbwlmB0
>>105
NGワードに該当するファイル名リストがあるのなら
それをもとに検索ソフトをかけて、検出されたのを削除じゃだめなの?

というか、わざわざサムネイル表示させる意味がわからないんだが

109:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 05:00:59 dYDikhNH0
>>108
JaneStyleはよくしらんけど、多分NGFiles.txtの事だと思われ
ハッシュ値が書いてあるみたいなので、
フォルダ内を全て検索してハッシュ値が一致するファイルを削除するツールで良いと思う。
nghashとかいうのでMD5からNGFiles仕様のハッシュ値に変換出来るみたいなので
スクリプトとかバッチでも出来そうだけど。

画像ビューアにする意図については全く理解出来ないが。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 18:21:54 TPGCUDvw0
>>108
>>109
おっしゃる通り、サムネイル表示でなくてもフォルダ内のNGFilesに該当するJPGを
削除できればよいのですが、せっかくであれば削除しつつフォルダ分けができればと考えたことと
後、何度か経験したことなのですが、グロ画像を削除し終わったと思ったフォルダを開いたときに
写真の表示形式表示され、見たくないものが大きく表示されてしまったことがあるので
保険のためにサムネイルで開きながらも、そういった削除機能がついていればなぁとの理由です。

ですが、NGFilesにある画像削除がメインなので”サムネイル”の部分に関しては無くても結構です。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 19:43:29 AfsCUg0o0
メールを利用した個人用フルオート似非ddnsプログラムについて、
作成をお願いしたいのですが、よろしいでしょうか・

具体的には以下の構成、および動作をするプログラムです。

---

0:IP監視用のホスト側プログラムと、更新監視&hosts書き換え用のクライアント側プログラムから成立

1:ホスト側は自分のWAN側IPを常時監視、IPに変更があり次第、自分のWAN側IPアドレスを「特定の書式」で書き、指定したメールアドレス送信

2:クライアント側ではあらかじめ、独自ドメイン名を指定しておく(mydomain.jpとか)

3:クライアント側は一定間隔で指定したメールアドレスを監視、「特定の書式」で書かれたメールが到着するのを待つ

4:「特定の書式」で書かれたメールが到着したら、自動的そのメールを受信し、
\windows\system32\drivers\hostsに、指定した独自ドメインとメールに記載されていたIPアドレスを
紐付け(既に紐付けされてる場合は更新)する

※1:「一定の書式」メールでメールサーバが埋まらないように、「一定の書式」メールだけ受信後に消去するするかしないかを決められると嬉しいです

112:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 20:09:28 AfsCUg0o0
推敲する前にうっかり書き込んでしまいました、てにをはが変になってしまいすみません。
あと、※1の「一定の書式」は「特定の書式」の間違いです。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 20:50:25 AfsCUg0o0
たびたび申し訳ありません
プラットフォームは、ホスト、クライアントともにWindowsXP用です


114:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 21:23:42 zupDfTSx0
自前のDNS鯖立てればいいんじゃないの?

115:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 21:32:29 08qHbN3w0
>>114
出先から家のPCにアクセスしたいのですが、家のPCは動的IPのネットに繋がっているので希望しました。

で、家PCと出先PCの間で完結するメールベースのddns的な仕掛けができれば、他のddns鯖を介さない分
ddns鯖の都合にとらわれずにいいなと思った次第です。
ドメイン名が他の人に利用される恐れも無いため、攻撃に対しても少しだけ堅牢ではないかとも考えています。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 21:34:59 uV63lUP30
>他のddns鯖を介さない分ddns鯖の都合にとらわれずに

そんなんじゃ鯖として利用されないだろ
逆に考えればユーザーのいる鯖は満足に動いてるってことだろ

117:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 21:54:11 zupDfTSx0
>>115
月にいくらか払って固定のIP振ってもらうか、既存のDDNSで我慢しろとしか思えない。
他の人がやってくれるかもだけどね。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 22:40:11 jV/UmXbm0
個人用途のサーバなんじゃない
俺も似たような状況で自分のデータサーバ持ってるし、そういうddnsの仕組みも自分で書いた
python入っててCUIでいいならやるよ

119:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 23:03:53 ulhB+XWr0
JoyToKeyと言う、ジョイパッドのボタンをキーボードのキーに割り振ることができるソフトウェアがあります。
(たとえばジョイパッドの「1」ボタンを押すとキーボードで「A」を押したように操作ができる
JoyToKeyとは逆に、キーボードのキーをジョイパッドのボタンに割り振ることができるソフトウェアの開発をお願いします。
(たとえばキーボードの「A」キーを押すとジョイパッドの「1」ボタンを押したように操作ができる

120:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 23:12:43 GvNuvisX0
>>118
ありがとうございます、pythonの導入はこちらで都合しますので、お願いします。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 23:13:00 jV/UmXbm0
>>119
URLリンク(www.rbsoft.de)

122:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 23:19:13 ulhB+XWr0
>>121
すみません、参照させていただいたのですが、英語でよく分かりません。
私が望むようなソフトウェアを入手することができる場所なのでしょうか?
それとも、ソフトウェア開発者さんのHPでしょうか・・・。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 23:24:34 fvSeRHnk0
>>119
URLリンク(www.geocities.com)

124:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 23:27:38 ulhB+XWr0
>>123
ありがとうございます!これは、まさに理想のソフトウェアです。
お返しできるものは何もありませんが、とてもうれしいです。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 08:23:29 dbNSfJR50
>>120
URLリンク(www5.atpages.jp)


126:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 13:41:58 OVb163cg0
>>125
頂きました、本当にありがとうございます

127:111
09/02/08 13:43:09 OVb163cg0
>>126
すみません、名乗り忘れてました。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 08:17:31 rYjPqzpi0
>>96
作成者さんではないですがどうぞ v4.1が最新のはずです
斧 He_193112.zip キー back

どなたかURLの数値の指定した部分を指定の数だけ増減して
そのURLをクリップボードにコピーするソフトを
作って頂けないでしょうか?
例 http: ~~ 133 ~~
指定した数字の部分に指定した数を加算、もしくは減算するソフトです
たとえば20を設定して-ボタン、もしくはF2キーを押すと133-20で
http:~~113~~がクリップボードにコピーされる もう一度押すと
113からまた20を引いた数を数値部分に代入してそのURLをコピー、
逆に+をクリックしたりF3キーを押したら20を加算してコピーという風にです。
お願いいたします。


129:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 09:05:25 uDxwho/B0
>>99
デジャブ

130:>>128
09/02/09 18:16:15 hc8IEBxK0
URLリンク(www14.atwiki.jp)
こんな感じでしょうか?
F2やらF3やらやってないですが。

131:>>128
09/02/09 18:17:02 hc8IEBxK0
あ、上のテキストフィールドがURLで下のテキストフィールドが増加量です

132:≠128
09/02/09 18:18:00 hc8IEBxK0
うわすみません。
アンカーの場所間違えてました。

133:128
09/02/09 20:27:22 rYjPqzpi0
作成ありがとうございます。しかしエラーがでて使えません
エラーメッセージはjava langNumberFormatException: for inuput string""です

それとアドレスにc713_58299.などと記述してあった場合
713から指定値を増減するのか58299から増減するのかなどと
そのようなアドレスの場合にも対応していただけないでしょうか?
また可能でしたら是非ホットキーをつけていただけないでしょうか?
見た目はイメージどおりです。


134:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 21:10:06 hc8IEBxK0
>>133
URLの数字部分を選択しましたでしょうか?

135:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 21:23:33 hc8IEBxK0
>>133
URLリンク(www14.atwiki.jp)
面倒だったのでホットキーじゃないけれど擬似的にそんな感じにしました。

・URL(上)、増減値(下)を入力
・+(F3) or -(F2)ボタンを押す
で、URLが更新されて内容はクリップボードにも保存されます。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 20:09:17 6bfY3mDc0
>>128
遅くなりましたがありがとうございました

137:128
09/02/10 22:30:49 nJPFKX0c0
>>135 
変えたい範囲を選択するのでしたか。
どの数値部分をどうやってやればいいのか気づきませんでした。
f2、f3機能望みどおりです
素晴らしいツール作成ありがとうございました。


>>136 いえいえ まとめサイト止まってたんですね。



138:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 09:08:03 klDMu/O50
えろクリック

機能:えろ画像を1回左クリックするだけで保存
    右クリックでメニューから選ぶのはダメです。
    1回の動作で瞬時に保存したい為。
    えろ画像の保存に成功した場合には、分かるように音が鳴ります。
目的:えろ画像を素早く保存
OS:Windows2000(XPでも動いたら嬉しいです)

よろしくお願いします。

139:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 10:43:43 ND1pQ26DO
えろ判定は?

140:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 11:47:15 LeCCnFWD0
何に表示されてる画像をクリックするんだ?

141:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 12:15:46 B/1OksqU0
>>139
えろ判定機能は無くても構いません。
普通の画像も保存できた方がいいです。
>>140
ブラウザに表示されるインターネット上の画像です。
IEコンポーネントのタブブラウザをメインで使ってます。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 17:32:18 85KpXhiL0
一回の動作でって簡単に言うけど、そもそもネット上の画像って

1)ページ内に埋め込んである場合(右クリック>名前を付けて画像を保存)
2)直リンクしてある場合(右クリック>対象をファイルに保存)
3)直リンクしてあるページ内に埋め込んである場合(リンク先を開いてから、1)か2)で保存)

って三種類くらいあるよな(もっとか?)
それらを自動判別して、しかもバックグランドで保存するって地味に高機能じゃないか

ちなみに1)2)でよければFireFoxでアドオンあるぞ
IEでも2)ならFlashGet使えばだいぶ楽にできるし

143:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 19:58:35 jZlQcAGg0
就職板で受容があると思うのだが、リクナビの会社説明会で
キャンセルが出たら通知してくれるソフトがあったら、非常に助かる。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 20:17:05 60kNHc5z0
就職板で受容があると思うのだが、リクナビの会社説明会で
キャンセルが出たら通知してくれるソフトがあったら、非常に助かる。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 20:28:19 B/1OksqU0
>>142
処理が複雑になってしまうようであれば、1)のみならどうでしょうか?

1)の場合(画像が見える状態のもの)大半はimg src、iframe srcで表示されていると思いますので
  それらだけ判別して保存処理を行う。
  それ以外は「えろクリック」側では無視して、そのままブラウザに渡す。

※「名前を付けて画像を保存の画面」は出さずに左クリックしただけで保存。

もし2)、3)も可能であれば・・・

2)は、リンク先を判別せず、画像に限らずそのまま左クリックしただけ保存。
(もし可能ならHtml、URLやJavascriptのみ抽出して、それらはブラウザに渡す。)

3)は通常通り開いてから、1)、2)としてユーザー側で操作。



※左クリックのみで処理するのが難しいようであれば、ctrlキーやshiftキーと同時押しでもOKです。
(操作が2段階にならず、同時押し含めて1回で操作できればOK。)

FlashGetのようなソフトだと大量の画像を保存する場合は便利ですが
右クリックから呼び出してから更に数回の操作が必要であったり
マウスオーバーさせてからアイコンを表示させてクリック、ドラッグするなど操作回数が多くなってしまうのが難点です。

Firefoxも使うのですが、メインのブラウザがIE系なので、
IE系ブラウザで出来るようになって欲しいです。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 20:29:37 l3jJBymn0
それ学歴フィルターじゃないの

147:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 20:30:05 B/1OksqU0
訂正
1)の、ブラウザに渡すというのはなしです。
1)については、保存できない場合は何もしなくてもOKです。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 20:34:40 jZlQcAGg0
>>146
いや、学歴フィルターではない。単純にエントリー先が多くて、
会社説明会への申し込みが間に合っていない自分がいるの・・・
だから、メールを確認しながら、よし、会社説明会に申し込みぞって
段階で満席なケースがあったりして。


149:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 20:43:05 +cywiADN0
>>148
作ったら、結局就職板からどんどんユーザ増えて
>>148が申し込む頃には既に満席な気がしないでもない

150:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 20:52:12 jZlQcAGg0
>>149
たしかに。でも、現状は手帳に申し込みが出来なかった会社説明会の
日程を書いて、前日とかにチェックする程度しかできないから、
作業を自働化して、右下からポップアップメニューで知らせて
くれるようなソフトが出てきたら大いに助かる。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 21:04:30 c2a52cYs0
会社側は、他力本願でライバルを出し抜こうなんて人を雇いたくないだろうなぁ。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 22:44:34 jZlQcAGg0
>>151
そうかもね。でも、自分は会社側じゃなくて求職側だから、気にしない。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 23:01:01 l3jJBymn0
アドレス貼れ

154:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 09:01:23 Z+0DVMO40
SPAMの送信元のアドレスを正確に調べるソフトってありますか

155:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 09:47:53 b1DOcQONO
不可!!

156:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 13:52:28 mPdg3gX+0
マウスのスクロールを利用したソフトウェアキーボードを作って欲しいです。
マウスを使う文字入力ソフトはたくさんあるのですが、ほとんどがキーボードを模した
GUI上の文字をクリックするという形で、カーソルの移動量がとても多くなります。
そこでホイールスクロールを利用して、もう少し簡略したGUI上ですばやく入力できないものかと思い
色々探したのですが見つかりませんでした。
どなたか気が向いたら作ってくださいませんか?

157:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 22:59:55 cUZVidT+0
 

158:153
09/02/13 00:42:00 bM8sDYEl0
試作したけど戻ってコネー

159:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 02:57:05 /5eXBtwN0
メイド・イン・ロシアの「永遠に動き続けるOS」、Phantom OS
URLリンク(slashdot.jp)

windows とおさらばできるならいいね

160:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 14:27:14 2HSPsuWC0
reactOSは

161:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 16:06:35 nhZjrgi30
永遠につかえるOSなんて不可能なんじゃ・・・

162:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 08:17:24 hwzRH37W0
そこに在るのを見るだけで安心する、そんなアイコンを持つソフトウェア作ってください

163:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 16:00:03 tmPZMafZ0
アイコン描けってことかい

164:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 16:08:18 /HKAWRtJ0
>>162自身が「そこに在るのを見るだけで安心する、そんなアイコン」を提供すれば、
作ってくれる人も現れるんじゃないかな

165:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 17:39:06 3oRr98R10
>>162
気に入った絵を画面いっぱいの巨大アイコンにする。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 21:30:03 ntjr6gec0
非常駐で
任意で1つ2つexeを登録しておいて
1クリック(もしくはダブルクリック)で、登録していたプログラム(A.exeとB.exe)が起動する
なんてことができるソフトお願いできますか?

167:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 21:43:37 G+9Kk6+r0
既にありそうです

気軽スレへ

168:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 21:52:32 WB0Fc6hi0
そんなもんバッチファイルでいいだろ。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 23:49:47 uPGXzqCE0
>168
うん。こんな手軽な方法もないよな。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 00:12:54 4raTCJFW0
>>168
ばっちだと、DOS窓が出るのがイヤという場合もある。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 00:23:03 YqyviCT70
どっちにしろ>>2 ★7だな

172:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 01:07:02 BkPjZf210
ショートカットにしろよ
cmd /c start A.exe & start B.exe

173:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 04:15:01 AV4b7YNZ0
winだったら、普通のバッチじゃだめなのか

174:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 04:15:55 AV4b7YNZ0
ああ、リロードしてなかったorz

175:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 18:20:52 qpCPuCil0
パスワード暗号化されたRARを見るSusieプラグインを作ってもらえないでしょうか?
他人に見せられない画像は誰でも持ってると思います。

画像単位で暗号化するとファイル名などから推測される恐れがあります。
複数の画像を固めるとビューアなどで見ることは出来ますが、暗号化書庫に対応したビューアはありません

RAR extract plug-inという唯一パスワードに対応したSusieプラグインがありますが、これはとっくに開発が停止しており
またビューアで書庫を開くたびにパスワード入力を求められます。

そこでパスワードをプラグインと同じフォルダのiniに保存し起動時にパスワード入力を求められないようにしたいのです。
暗号化の意味ないかと思われますが、ビューアが鍵になるのです。(USBに保存するなど)

RARにこだわる理由はAESによる強力な暗号とファイル名を伏せる事が出来るからです、

HamanaやLeeyes、マンガミーヤに対応したプラグイン
どうか是非お願いしますm(_ _)m

176:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 18:52:25 zoIJP8O50
プラグイン側でビューア名を取得してini保存でもしておくのか?
そうでなきゃ、susieプラグイン対応ビューアなんて腐るほどあるから、鍵になんかならないと思うが
ちなみに、AES256対応、ファイル/フォルダ名隠蔽可能なアーカイバならフリーの7-zipもある

177:175
09/02/17 19:48:10 qpCPuCil0
ビューア.exe
rarsusie.spi
password.ini(プラグイン側が、もしくは自分で作成)

ビューアは暗号化書庫が読み込まれたときプラグインがpassword.iniを参照し
書いてあるパスワードで書庫の中身を覗こうとする、
もしパスワードが違って読み込めない場合はダイアログを出す
(その時はパスワードが違う、もしくは入力ダイアログを表示)

Hamana、Leeyes、マンガミーヤはポータブルアプリケーションがなので
普段使用するビューアとは別の場所
他人がアクセス出来ないとこ(USBメモリやアクセス権で保護された場所)に置く事が望ましいです、

通常はLeeyes、暗号書庫を見るときはUSBメモリ内にあるLeeyes2を使うなど

またRARはリカバリーレコードも付いてるので…

178:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 19:51:54 uM8hqH9m0
>他人がアクセス出来ないとこ(USBメモリやアクセス権で保護された場所)に置く事が望ましいです、

画像が仕舞ってあるフォルダのアクセス権はずせばいいだけな気がしなくもない

179:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 20:12:30 qpCPuCil0
自分がアクセス出来る以上ウイルスによる情報流出は止められないのです…

180:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 20:23:34 uM8hqH9m0
送信検出タイプのファイアウォール使ってください

他には?

181:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 20:41:52 qpCPuCil0
書庫ファイルは非常に多くあり全てにセキュリティ対策するより
ビューアさえ守れば良いので管理が楽になります。
PCの再インストールや乗り換えも楽に行えます。

席を立ったとき誰かがコピー、FTPサーバーのようなセキュリティーが低い通信でも
ファイルそのものは暗号化されてるので安全です。





182:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 20:52:23 WWnel0h50
>>181
passwd.iniにアクセスできる以上微妙じゃない?

183:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 20:55:07 uT15KXQq0
>>177 >>175
RAR extract plug-inはソースがあった&改造OKのライセンスのようなので、
気が向いたらやる人いるかもしれないよ。
ただソースがBCC向けのようなので、今普及しているVC用に直さないと
いけないとか、面倒はありそうだけど。

テスト用の環境として、susieプラグイン使うビューアで、レジストリ
使わない(環境を変更しない)ものがあったら、あげてあるといいかもね。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 21:00:39 uM8hqH9m0
副アカ作って別ユーザーに画像所有させるってのもいいよね
ウィルスが入っても現在のユーザーで起動するからアクセスできないしね
見たいときにビューアだけ別ユーザーで実行すればいいし



ここからは技術的なお話

RARの展開にはunrar.dllがいる
単独で展開しているように見える奴(Lhazとか)でもリソースに持ってる
で、このunrarはメモリ上に展開する機能を持ってないので
一度どこかしらにファイルを吐き出さないといけない

つまりID:qpCPuCil0が最も恐れている無防備状態になるんだよ

185:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 21:01:19 qpCPuCil0
>>182
ビューア、これだけは!鍵になるのでなんとしても守らなければならないです。
この小さなファイルの管理だけ気をつければ大丈夫です。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 21:34:10 qpCPuCil0
なんと、メモリに展開出来ないのですか…

展開されるのはTEMPフォルダでしょうか?(環境変数をRAMDiskに変更で可能??)
BitLockerやTrueCryptでシステム全体を暗号化するしかないのでしょうか?

unrar.dll…盲点でした。少し制約が多くなりましたが

それでも日常使用では復号ビューアを使う方が考える中で一番手間がかからないと思います。

さらに機密情報を扱うにはアクセス権など追加のセキュリティー対策を加えていきたいと考えています。


187:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 22:11:27 uT15KXQq0
メモリーでの展開、unrar.dllのRARSetCallback使えばできるっぽいよ。
まあunrar.dllもソースが手に入るので、もしそれでできなくても、
やる気になればできないことはないだろうけど・・・
華麗にスルーされてやる気0になったので、消えますわ~(^-^)/

188:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 22:14:05 TDfl+o4r0
(^-^)/

189:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 22:30:10 qpCPuCil0
>>187
すみません、欠点を補うことばかり考えていました、

インターネットを探してもこの機能のソフトがみつからない、ソフトの作成を依頼できるのはここしかないと思ったので…
どうかお願いしますm(_ _)m

展開先がメモリに出来れば本来の用途が発揮、達成出来ます。
もし今作ってくれる方がいるならあわせてお願いします。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 23:00:02 Or3HsDtm0
>>175
横レスだが、もし俺なら既存の書庫ファイルをさらに圧縮して暗号化zipファイルにする。
つまり二重圧縮。これだけでファイル名を伏せる事ができるだろ。
画像を見たけりゃパスワードを一度入力して全部解凍する必要があるけどさ。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 23:10:35 qpCPuCil0
>>190
RARは商用なのが残念ですが、ファイル名を伏せAES暗号、書庫の再編集、
なによりリカバリーレコードという機能が付いています、ファイルは不良セクタ、バックアップやコピーの最中で壊れる時があり
ちょっとした破損が修復が出来るrarは魅力的です。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 23:25:20 sw0QmSLk0
>>175
別方法だけど
TrueCrypt みたいなのはダメなの?
暗号化仮想ドライブ

193:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 23:46:00 WWnel0h50
>>191
RAIDでも使えば?

194:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 23:47:55 qpCPuCil0
>>192
TrueCryptは一定の領域を確保する必要がある、他のPCに移動する際コンテナは大きいのでマウントして取り出す必要がある
再起動ごとにマウント、

またファイルサーバーなどでLANを組む場合
サーバー側でマウント    →通信内容は暗号化されない、再起動ごとにマウントしアクセス権を設定し直す必要がある
ネットワーク越しにマウント →通信内容は暗号化されるがマウントできるのはPC1台のみ

RAR暗号化の場合は共有フォルダに置くだけでどのPCからもビューアさえあれば見ることが出来ます。
サーバーのアクセス権をeveryoneにしてもセキュリティ上大丈夫です。(極端…)

RARの暗号化に加えTrueCryptを併用すれば大幅にセキュリティが高くなるでしょう


195:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 23:49:48 qpCPuCil0
>>193構築が大変です、電気代などTT

196:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 00:21:34 BW5/I0pd0
>>191
他人に見せられない画像を収録した大量の書庫ファイルを自分だけコッソリ楽しむために
そこまで気にしたい状況か…家族やペットと同居してたら、そういうのも結構あるのかな?
企業向けなら「秘文」シリーズなどのソフトを検討する手もあるが、個人だとなぁ…
最近はUSB接続のスマートな外付HDDも1~3TBの大容量タイプが普及しつつあるから
そういうのを買って自分だけ扱うよう管理するとか検討すべきでは?

197:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 00:49:44 rXmvJ/fT0
>>196
秘文…とても高いですね…
使いこなすにもインストール作業や設定などが大変そうです、
ライセンス関係も
レジストリあまりいじりたくないので安定したビューアを使いたいです…
ネットワークを使うなど、抜き差しもちょっと…

198:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 01:29:58 e2iXeBQB0
まあ要項は使えたんだから、あとは代用法の提案とか罵倒があっても
いちいちレスしたりしないで、お約束通り1ヶ月は黙ってろ>>1★2★3
興味を持ってくれる人が居ることを願って・・・な

199:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 01:48:32 pQDkEsBx0
とりあえずスキル的に俺はスルー
ビューワのUIとか多分自分にしか使えないものになってしまう

200:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 01:56:10 pQDkEsBx0
ってプラグインってことはその辺考えなくていいのか。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 05:53:09 sBXhsJY30
そこまでして見られたくない画像に興味が・・・
嫁さんとのハメどり写真とかかな?

202:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 02:52:24 kJt9qgN00
るるぶのイベントカレンダーをGoogleカレンダーに同期するソフト作ってほしいです。
URLリンク(www.rurubu.com)

203:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 12:48:12 KPtUhK+c0
>>201
どちらかというと依頼者は共有をやっていて、万が一の流出を防ぎたいって
ところじゃないかな?
rarのパスワードはそのパスワードで解凍してから、ファイルが正しいかチェックする
方式だから、解析されにくいからね。

どちらかというと、susieのrarプラグイン作者が、なんであんなに頻繁にパスワード
確認するようにしたのかが気になる。一枚ずつ表示するたびにパス聞かれる。
ソース見ると、作者程の能力なら、もっと使いやすくするのは容易だったと
思えるしね。rarのファイルも、メモリー上で展開するように書いてあったし。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 08:50:42 D9cGBnXG0
なんだ犯罪者か

205:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 10:53:58 CK8VETqn0
WLM2009にしたところ、アンチウイルスが入っていないとファイル転送が出来なくなりました。
仕方なく参照先にanti.bat.exeを指定しました。中身は dir /b です
ですが、batだと一瞬黒い画面が出てきてしまいます。
ここの方に軽くて処理が早くて画面が表示されないソフトを作っていただける方はおりませんでしょうか
XPSP3で動いてくれると助かります

206:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 17:57:18 TQq/MSV40
こちらのスレから流れてきました。
スレリンク(software板)
コピペですみませんが依頼させてください。

ノートPCを使っています。
MERUという音楽再生プレーヤで音楽を聴くことが多いのですが

液晶の電源を音楽再生中にOFFにしたいんです。
モニタの電源を切るだけのソフトならベクターなどにあるんですが
モニタOFFのまま、MERUをフォアグランドにしておいて特定の操作をしたいんです。
普通のモニタOFF機能ではなんらかの操作があるとモニタの電源が入るんですが
キーボード、マウスでプレイヤ操作の時はモニタOFFのままにしたいのです。

特定の操作の時にだけ電源ON escを三回おさないと復帰しないとか

これらの多くのフリーソフトがモニタの電源を制御してるのがWINDOWSの機能っぽいので
こんな機能のソフト作っていただけませんか? よろしくお願いします。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 23:11:10 hh4ZLoRj0
ノートPCの液晶ON/OFFスイッチがあればいいのにと
昔から思っているが、メーカーはなぜ付けないんだろう。
スイッチ付けてエコPCでCMすれば売れると思うけどなあ。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 23:16:54 jRob/szz0
30°くらいの角度まで傾けるとOFFになる

209:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 05:41:57 jzoY0qkc0
モニタの電源をOFFにするソフト - Google 検索
URLリンク(www.google.co.jp)


210:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 05:44:24 jzoY0qkc0
モニタ電源オフ(Windows95/98/Me / ハードウェア)
URLリンク(www.vector.co.jp)

■モニタの電源を切る(消電力モードにする)ソフトです。

mon_off.exe を実行すると、確認メッセージが表示されます。
「OK」を押すと、モニタが「消電力モード」に切り替わります。

消電力モードから通常画面に戻るには、左クリックしてください。

★マウスを動かすだけでは戻りません。

★裏で常駐系アプリが動いても戻りません。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 05:45:25 jzoY0qkc0
キーボードならイケるんじゃない

212:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 12:35:10 a181/9vJ0
>>207
電源の管理(だったかな?)からできなかったっけ?うちのは1分操作しなかったら電源オフになるようにしてる。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 12:35:50 a181/9vJ0
(液晶の)電源

214:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 13:25:03 Gx8JrIza0
>>208さん ヒンジが弱くなるのでソフトウェア的にどうにかしたいのです。
>>210さん これも当然タメしてみたんですが・・思うように動いてくれません
OKボタンを押した後にタスクバーにMERUだけがある状態でALT+TUBで
フォアグランドに切り替えようとしてもキー入力を受け付けてくれません。
あるいはフォアグランドにはなってるのかもしれませんがMERUの操作が
反映されません。ようは復帰のキー以外の入力をうけつけてないようにするため?
OKボタンを押すのも面倒だし左クリックしてもなかなか復帰してくれない
事が多いので液晶がON、OFFを繰り返し思いっきり寿命を縮めて
本末転倒になる感じです・・・
すでにタメしたことを書いておけばよったかもしれません。すみません

BATファイルとかスクリプト・とやらを使ってうまいことMERUの操作を
上記のソフトで使用できるならそれでもかまわないのですが・・良い手はないでしょうか?


215:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 18:25:24 xSinYWMH0
>>205
なにも実行しない、ダミーのexeが欲しいってことかな?
とりあえずここにダミーのexeをアップしておいた。実行するとなにも
せずにすぐ終了する。
URLリンク(www.dotup.org)
これでいいのかな?

216:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 14:34:44 X3ycJd7q0
a

217:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 11:28:43 Xz+AztCj0
ジョークソフト(スクリーンセーバ)で、
デスクトップのアイコンがひとりでにホイホイとゴミ箱に移動して、そのあとゴミ箱の中身が消えるアニメーションが表示されるか、
あるいはデスクトップ上のアイコンが炎上して消えてゆくやつ(もちろん本当には消さない)

面白そうだと思う人、誰か作ってもらえませんか?

218:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 14:47:03 k/X7ITIo0
なんという

219:205
09/03/02 15:03:37 UfOYOIIS0
>>215
すまない。23日の昼に事故って乳淫してたんだ。
なんの反応も出来なくてすまない。できればもう一度お願いします。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 15:08:02 w56JDxxm0
>>219はいやらしすぎる

221:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 15:09:48 PqoYDCZ40
辞書って人柄が偲ばれるよな

222:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 15:10:07 UfOYOIIS0
ATOKまたおまえか・・・
普通に入院です(m_m)

223:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 15:38:37 k/X7ITIo0
なんでもエロ用語に変換しちゃうIME作ってください

224:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 15:55:33 BM68dwqS0
ATOKでも「乳淫」は出ないね
「乳淫」を学習や登録させてない限りは

225:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 16:01:31 PqoYDCZ40
エロ猿ー♪

226:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 16:03:17 tJNAdoS80
>>206です。 やはり、需要がなかったりするんでしょうか・・

無償でお願いするなんて言うのはおこがましいかもしれないけど
どなたか開発を検討していただけませんでしょうか?
あきらめるしかないのかな。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 16:07:13 w56JDxxm0
>>226
>>1★2 もっと気長に待て

228:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 16:17:27 PqoYDCZ40
需要がないってかWindowsから提供されてる方法(API/.NET)で出来る感じがしないんだよね

229:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 16:34:39 PqoYDCZ40
と思ったらそうでもねえな

省電力
SendMessage(Application.Handle, WM_SYSCOMMAND, SC_MONITORPOWER, 2);

復帰
SendMessage(Application.Handle, WM_SYSCOMMAND, SC_MONITORPOWER, -1);

230:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 17:54:34 PqoYDCZ40
SC_MONITORPOWER, 2を投げる
同時にローレベルキーボードフックとローレベルマウスフックを入れる

入力検知したらSC_MONITORPOWER, 2を投げる(復帰防止)
復帰したいパターンはスルー
フック解除

って手順で作れるらしいよ
俺は作らないけど

231:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 23:16:42 2A2FTSiO0
>>205, 219
たいしたものじゃないけど、もう一度あげておくよ。
URLリンク(www.dotup.org)
DLパス:205
おだいじに~

232:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 23:28:30 2A2FTSiO0
>>230
結構モニタの電源って細かく制御できないんだよね。
電源オフにするのは簡単なんだけど、操作すると戻っちゃうからねぇ。
戻らないようにして、なおかつ操作できるようにってのは、素直にいかないね。

vistaだったら、デバイスの制御ができるAPIがあったと思うので、もうちょっと
力技でなくてもできるかもしれないけどね。

233:205
09/03/03 17:47:03 nSx77fdH0
>>231
本当に透過的な動作ですね!
ありがたく使わせていただきます。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 01:49:18 LiPxxFnL0
PCの時計を任意の時間に合わせて、常に固定しておくツールをお願いできませんでしょうか?
例えば15:30:25に設定したら、そこから時間が進まずずっと固定してくれるようなものなんですが

235:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 02:17:39 keU4vpNg0
>234
15:30:25に設定したい場合は、以下の3行だけ書いたバッチファイルを実行する。

:LOOPS
time 15:30:25
goto LOOPS

236:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 05:03:26 LiPxxFnL0
>>235
やってみましたが、CPU使用率がえらい事になりとても使用できる物ではありませんでした。
何に使いたいかというと、PCの時計を種に乱数を取っているオフライン用のゲームに使用したいのですが・・・

237:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 08:06:25 SYw/byIL0
--------------------
@echo off

:LOOP
time 15:30:25
call :sleep 900
goto LOOP

:SLEEP
REM バッチファイルでSleep - エンジニアの魂
REM URLリンク(d.hatena.ne.jp)
ping 172.31.255.254 -n 1 -w %1>\nul
--------------------

[CTRL+C] キーで終了

238:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 08:07:58 SYw/byIL0
--------------------
@echo off

:LOOP
time 15:30:25
ping 172.31.255.254 -n 1 -w 900>\nul
goto LOOP
--------------------

239:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 23:33:48 3i4BlEqp0
172.31.255.254 ってどこ?
感染サイト?

240:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 23:47:17 6F4qqem70
プライベートIPだろ
172はクラスbかな

241:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 11:46:14 H7uG7J4t0
>>206, >>226
まだ見ているかな?コンソール&かなり力技のアプリでよければ
作ったんだけど。


242:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 11:51:51 73n/HONN0
>>241さん ありがとうございます。 コンソールとはコマンドプロンプトって
意味なのでしょうか? PCに詳しくないのですが
是非、試用させて下さい。 よろしくお願いします。


243:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 11:54:50 73n/HONN0
>>242です。 コンソールってキーボードとかマウスなどのデバイスって
意味みたいですね。 あるいはそれで操作するコンピュータって感じかな。
楽しみにしています!


244:241
09/03/08 12:09:09 H7uG7J4t0
予想外にレスが早かったのでびっくり。
コンソールは、コマンドプロンプトって意味で使っています。
実行部はすでにできているんだけど、アプリ終了キーとCPUへの負荷は
ある程度カスタマイズできるようにした方がいいと思って、今改良中。

いやだいぶ最初の書き込みから時間たっているから、レスがつくのにかかる時間で
改良しようと思っていたので・・・あと1,2時間くらいまってくらはい

245:241
09/03/08 14:16:44 H7uG7J4t0
>>243
なんか雑多なことで時間かかってしまった。
ここにあげておくよ。
URLリンク(www.dotup.org)
DLパス:mon_off

246:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 21:38:05 vyXHze+c0
アプリ、ちゃんとあっちで動作しているのかねぇ。

ところでこの板で作っている人って、どれくらいいるんかな?
まず一人


247:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 21:42:56 30M1mFIo0
禿丸ライセンスのためだけにいくつか公開してるけど、この板にスレはない

248:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 22:05:28 vyXHze+c0
すまん。言葉間違えた。訂正
板→スレ

>>247
自分も同じ感じ。でも秀丸あんまり使ってないけどね。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 22:12:40 AEGOE3I00
公開するようなもんは作ってない
このスレだと要.netの奴はほぼ全部俺

250:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 22:22:27 9HfXvBgF0
>>249
.netって利用者からするとどんなメリットがあるの?
開発者だけの恩恵?

251:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 22:25:54 vyXHze+c0
>>249
大量生産乙。
.netは作るの便利だね。通常やらないようなことしようとすると、
結構やられたりするけどw
初めて.net使った時は、結構感動した。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 22:37:27 AEGOE3I00
>>250
開発者のメリットだけ。

小回りが利かないので結局中でAPI呼んでたりしてな。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 22:47:30 15OvWI2s0
.netでメッセージループは書きたくないです

254:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 23:01:27 WDUmkQFY0

PNGファイルサイズ加工ソフト
・目的のpngを圧縮率・画像の大きさ(ピクセル)・画質 は変更しない。
・加工後であっても以前と変らず読み込める。
・ファイルサイズを指定した任意のサイズに増加させることが出来る。
・目的のサイズは1バイト単位で、1バイトから100KBまで指定できる。
・ファイルサイズ増加の手段はコメントでもダミーデータでも何でもOK

上記のようなものが欲しいのですが、お願いできますでしょうか?

気軽に~ のスレでは 「仕様用途もなく作る人が居ない」と言われてしまったので、
ここにもし作ってくださる方が居れば…と、書き込ませていただきました。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 23:33:32 15OvWI2s0
末尾にダミーデータを追加するだけで良いのかな?
pngの仕様が分からないから作れないぞ

256:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 23:35:52 VaSDIEpI0
あれだろ、P2Pでコミックかなんかの偽モノ作ってパスかけて流す

257:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 23:40:03 AEGOE3I00
100KBごときじゃそれはないだろ

258:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 23:45:45 AEGOE3I00
ざっと読んで見たけど、あくまでもチャンクの体裁を取らないといけないっぽい
そうすると任意バイト長は難しいかも

URLリンク(www.sutv.zaq.ne.jp)

259:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 23:49:43 vyXHze+c0
末尾にダミーデータ追加だけで大丈夫だね。
typeコマンド使ってダミー加えてみたら、サイズ変わってもちゃんと
ビューアで見れた。
自分は多分作らないので、もし作る人がいたら参考まで。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 23:53:25 AEGOE3I00
マジかい('A`)

261:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 23:54:21 vyXHze+c0
>>259
あ、本当はそうなんだw
ビューアが内部エラーをもみ消しているのかもね。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 23:56:45 7Iy90d8m0
その方法では、表示できるか否かはビューアに因るってことになる
ビューアによってはヘッダの前にダミーデータ付けたって表示できる物まであるけど
全てがそうとは限らないからね

263:261
09/03/11 00:10:42 moRrLDtf0
アンカー間違えた。>>259ではなく、>>258だった。
紹介してくれたURLちょっと見てみたら、一応IENDチャンクは
末尾に来るってことになっているらしいから、大体は末尾に追加で
大丈夫な気がする。
IENDをファイルの末尾から探す、みたいな処理をするviewerだと
まずそうだけど。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 21:28:26 moRrLDtf0
>>254
一応聞いておきたいんだけど、なにに使うの?

265:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 22:03:42 w27tChYg0
>>264
オンボのノートPCでオンラインゲームをしているのですが、
nProが入っている事もあり、動作が非常に重たいので、クライアントを軽量化しようとしています。
(具体的には、クライアント内のPNG画像を差し替えて軽くするだけなのですが。)

クライアントの更新チェック(?)がファイルサイズに基づいて行われるようなので、
入れ替えるPNGの画像そのものは、描写を削った軽い物にし、
他の画像としては読み込まれない部分でデータ量を増やしてバランスを取り、
正規のPNGと同じサイズにしようという心算でした。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 22:07:31 9JbH/ekx0

日本語が、外国人の片言っぽかったので、てっきり偽アプリつくるためかとおもったよ。

最初は水増しサイズのファイルを含んだWEBアプリを配布。
バージョンアップのタイミングでトロイ等を混入。
このとき急にサイズが大きくなると怪しまれるので、PNGのサイズを小さいのに戻す。


267:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 22:18:17 w27tChYg0
>>266
何という知能犯。このスレは間違いなく敏腕ネットポリスの立ち寄り所。


最初の書き込みは自分でも少々変だなとは思っていたのですが…。
『どういった仕様のものが欲しいのか?』を、
より明確に伝えようと思った結果がアレです。
日本人なのに自分の国の言葉さえ真っ当に使えないなんて lllorz

268:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 22:20:25 moRrLDtf0
>>265
なるほど。作らないつもりだったんだけど、テストコード書いているついでに
結局作っちゃったから、アップするよ。
ただし、コマンドプロンプトで使うアプリだけど。
ついでに日本語がパスやファイル名に入っていると、うまく動かないかも。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 22:21:33 moRrLDtf0
>>266
なるほどw
そういう手もあるか。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 22:27:41 moRrLDtf0
>>254
URLリンク(www.dotup.org)
DLパス:254

271:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 22:52:12 w27tChYg0
>>270
ありがとうございます。
ご親切に使用例の解説までつけていただきまして、恐縮です…。
では、早速このソフトと共に奮闘してまいります。
重ね重ね、お礼申し上げます。ありがとうございました。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 07:56:01 9wj6DafY0
>>265
これ意味あるの?

273:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 09:51:13 nVpVlNWY0
>>272
あります、ヘタレなので他力に頼った方法ですが。
今、手元には海外のHPで手に入れた文字化けしまくりのツールがあり
これでクライアントファイルを展開、内部画像の入れ替えをしてます。

私のやっているゲームでは、画像としてのデータ以外(?)
読み込まれない仕様なので、この方法で軽くなりました。
また殆ど2Dなので大してPCに強くない私でも絵1枚ならなんとか編集できるって事でもあります。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 09:54:32 lGTRBAn+P
ROですな

275:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 14:10:45 8t83w3p20
ゲームクライアント改造は>>2の★5には該当しないの?

276:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 19:52:51 56RQCQJJ0
もう事後だし
まとめに上がってるわけでもないからスルーでいいんじゃね

277:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 08:23:49 Q6ygWUQ50
該当するな
事後だからおkとかw

278:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 09:04:48 v2Z6WO5R0
ん、汎用的だからセーフじゃないの?
その上リソースファイルの改変ってクライアントの改造とは言わないような

ネトゲやらないから知らないんだけどそういうのまで規約に入れられてるもんなの?

279:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 09:13:58 jop8ixJ40
>>265が書かれてなかったら大丈夫だったろうねw
リソースの改変はアウトだろー

280:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 09:14:52 ULRTXk3ZP
そのネトゲがROなら思いっきりアウトです
今までの流れからRO以外想像出来ないので
ROではその行為は規約違反となっております。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 10:38:59 q6pJHg3D0
>ガンホーゲームズサービス利用約款
>第10条 ユーザの禁止事項
>(22)不正ツール、サーバーエミュレータ、クライアント海賊版、チート等の不正使用を目的としたユーティリティ等の開発、配布および使用、またはこれらの使用を第三者に誘発、推奨させるような全ての行為
>(23)クライアントの改変、修正、翻案、二次的著作物の作成、逆コンパイル、逆アセンブル、およびリバースエンジニアリング、またはこれらの利用を第三者に誘発、推奨させるような全ての行為
間違いなくこれに接触

>クライアント内のPNG画像を差し替えて
つまりクライアント(に含まれるリソース)の改変にあたる

ROに限らずどのネトゲでもこういったことは規約に禁止事項として書いてある
そうじゃないのを探すほうが大変だろ

282:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 11:27:53 zrZT0lOr0
そうだったのですか…。
ROは昔やってましたが蔵に手を出した事はないです。
クライアント 軽量 で調べたら有名な3Dゲームもヒットしたので、
昔と違って今は規約が緩くなったんじゃないかと勝手に解釈してました。

クライアントを正規のものに戻してこのアプリも消しておきますね…

283:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 11:37:23 Up7DFL1i0
てかROはサイズ変えても動いちゃうしね

284:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 12:27:41 VIWq8+HI0
くだらね

285:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 13:42:23 gBnimotv0
fpsとかでnprotectに弾かれるのをどうにかしたかったんだろう。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 13:39:15 /9B6F4E70
フォントを1文字ずつ画像にするソフトを作っていただけますか。
特にDingbatsで、ひとつずつ画像にして管理したいと思っています。
今はMSペイントで入力→保存をしていますが、これを自動でやりたいです。


287:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 15:19:39 rOVQnoSs0
>>286
URLリンク(fullfull.no.land.to)
フォント名と文字を指定して画像を出力します。

288:286
09/03/16 20:06:23 /9B6F4E70
>>287
申し訳ありません、使い方が分かりません・・・
JAVAのVersion 6 Update 12というのをインストールしてみましたが
コマンドプロンプトが一瞬開くだけです。
使い方を教えてもらっていいですか?

289:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 20:09:20 R4Ii9wdO0
その一瞬開く時にヘルプが表示されている
コマンドプロンプトから実行すれば読めるだろ
以下全文

Option "-n" is required
-c N : 出力文字
-f VAL : 出力画像フォーマット
-n VAL : フォント名
-o FILE : 出力ファイル名
-s N : フォントサイズ(pt)
-t N : フォントスタイル値(URLリンク(sdc.sun.co.jp))

290:286
09/03/16 20:39:52 /9B6F4E70
重ね重ね申し訳ありません、
char2image.exe -n Webdings -c A -f bmp -o out.bmp -s 50
としてみましたができませんでした。
本当に分からないです。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 21:38:54 gqrm4nX00
>>290
申し訳ないです。
テスト中にプログラム引数完全に無視するようにしてそのままでした。
修正しました。
しかしWebdingsで試したところ、そもそもJavaでWindowsの絵文字をデコードできないのか、出ませんでした。

というわけで役立たずツールです。無責任ですみませんがどなたかよろしくお願いします。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 22:23:28 R4Ii9wdO0
なん・・・だと・・・

293:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 22:52:33 cNI8eaNj0
作ってもらっといて、役立たず とか言うのはあまりにも失礼
もうちょっと常識ってもんをを勉強しろ

294:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 22:55:42 R4Ii9wdO0
287=291でしょ
お前は何を言っているんだ

295:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 23:21:13 cNI8eaNj0
なん・・・だと・・・orz

296:286
09/03/16 23:22:36 /9B6F4E70
>>291
そうでしたか。
でもお時間割いていただきありがとうございました。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 23:44:12 R4Ii9wdO0
>>296
URLリンク(www5.atpages.jp)

こんな感じかなあ
バグ取りしてないんで未処理例外起こしたら言ってくれ

298:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 00:52:51 UF3Rnpxv0
>>286
.net2.0でよけりゃ作ってみた
いやードトネトすげー
1時間で出来ちまった
あー、コンソールアプリじゃねーけど

299:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 00:57:21 UF3Rnpxv0
あーリロってなかった
ま、いっか

300:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 09:46:57 CPOyftGR0
1時間てwww
10分以内でできるだろ

301:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 13:41:11 uR//sfOk0
MSDNほじりながら初めて触るんだったらそんなもんだろ
いや、むしろそれが驚きなんだけどさ

302:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 15:52:14 S8iwBWLM0
>>286
URLリンク(himajin.me.land.to)

303:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 22:01:37 T+rBDjJX0
DVDの、PAL方式⇔NTSC方式の変換ソフト!

ああ、こんなもんフリーであるだろと思ったら全然ない。
Macは外国産があるようだけど、Windowsはない。
シェアしかない。また変換を謳う商売のページしかない。
それすらも、DVDメニューの維持ができないとか言ってるし、
つまりファイルは変換できても、VIDEO_TSを丸ごと変換してメニュー維持ってことは無理なのかも。
わざわざAVIに画質落として変換してから、それをDVD化すれば?とかいう話くらいしかないし。

ググると結構需要はあるみたいなのになんでないかなあ。
別に著作権がどうこうっていうDVDばかりじゃないのに(俺の場合は外国の身内が作ったメニュー付きDVD)。
あるいはそういう問題があっても、変換しても私的複製なら問題ないだろうに。
誰か作ってください。お願いします。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 22:03:20 5HWaKOMB0
▼━━こんな提案はNG━━━━━━━━━━
★1 有償ソフトで実現できるもの

305:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 22:06:46 T+rBDjJX0
シェアでメニュー維持できるのあるんですか?
それならそれでやってみたいですけど。

306:286
09/03/17 22:14:45 /iXI6fUA0
>>297
>>302
お二方、どうもありがとうございます。
実は、400ptくらいまで出力できること、
各文字を一括で出力できることという
希望があったので(今頃すみません)、
>>297さんには、失礼になってしまうのですが、
>>302さんのソフトがすでに搭載されていて、GUIも非常に使いやすかったです。
>>302さん、
もしもう少し要望して良いなら、
チェックボックスで文字幅と高さを出力画像の幅と高さに指定できるように、
PNG形式で保存できるように、
あと、これは難しければかまわないのですが、
出力ファイル名の文字コードを文字そのものに、
その場合禁則文字(\/:*?"<>|)は全角に、
できるでしょうか?

>>297さん
せっかく作って頂いたのに選ぶことになってすみません。
ありがとうございました。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 22:22:31 5HWaKOMB0
いえいえ

308:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 00:40:30 FbuLsS110
元になるjpgを用意しておいて、いくつかのRSSを取得して文字を指定位置の
場所に合成するアプリをお願いします

用途は壁紙の使えるファイラに表示させる為です
ファイラを全画面で使用している事が多くデスクトップに情報を貼っても
見なくなってしまうので。。。

使用環境はXPSP2で、出来ればUSBメモリでファイラと一緒に持ち歩きたいので
要○○のようなのは少ないと嬉しいです、更にjpgは元位置と出力パスをアプリから
相対パスで行けると嬉しいです

よろしくお願いします

309:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 11:38:17 PfI02BdbO
文字って、RSS中の具体的にどのフィールド?

310:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 11:45:19 5xt8rJpGP
あるフォルダに(現在は空)何かが入った時点で勝手に削除してくれるソフトとか作れないですか?
モニタ切り替え機を使ってるのですが切り替えるたびにその時のSSがフォルダに作られるのですが
頻繁に切り替えるとどんどん溜まっていくもので。

適用するフォルダを指定してその中に出来たもの拡張子がjpgは自動で削除してくれる
可能であればホットキーで今回できるSSは削除せずに他の指定フォルダに保存するとかの選択ができれば有難いです。


311:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 12:02:50 yV2wMoHC0
もし他人のPCにこっそり仕掛けたら…。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 12:04:48 RgKggwZk0
定期削除ならバッチ書いてタスクに登録しておけば済むがな・・・

313:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 18:36:48 w2j2Klp70
>>310
そのフォルダを削除して同じ名前のファイルを作ってしまうとか

314:302
09/03/18 18:59:00 Ez9QtVCo0
>>286
URLリンク(himajin.me.land.to)

315:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 19:15:38 mInNKFp60
>>308
サンプルを出してくれないと作りようがない

316:308
09/03/19 01:19:13 NaSJ7SCA0
遅くなってすみません

>>309
>>315
ありがとうございます、細かく書いてみます
実際に取得させておきたいのは
URLリンク(weather.livedoor.com)
のタイトルだけ2つぶん
 2.  [ 18日(水)の天気 ] 東京 - 晴れ - 最高気温20℃ - 3月18日(水)  

URLリンク(www.news24.jp)
 1.  イオン、5100品目を20日から値下げへ 3/19 0:09更新  
という風にのタイトル行のみ 2つ分

URLリンク(pipes.yahoo.com)
Mutek Festival 2009 の第1段ラインナップが発表へ
タイイトル行2つ分

どちらもPRの宣伝などもそのまま書きこんでしまって大丈夫です
改行も20文字くらいで強制で、という感じです

できあがりイメージ
URLリンク(hageyutaka.dip.jp)

iniファイルなどに書いておけばURLとか改行、場所を決められると
調整できて嬉しいです、このファイラ(Xfinder)は壁紙が左上のアンカーに
なっているので角に入れてしまうとうまく表示できません。。。
聞かれている事にちゃんと答えられていないかもしれませんが
引き続きよろしくお嘆いします


317:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 12:23:58 nK+/mIL40
>>316
URLリンク(fullfull.no.land.to)
RSSの読み込み適当すぎですけどたぶんこれで事足りると思います。
文字の折り返しは、指定文字数はちょっと気持ち悪い(フォントにより幅が・・)ので勝手に右端ということにしました。
まずければおっしゃってください。
色の指定は#XXXXXX(X=hex decimal)で、描画位置の指定はx,yです。

318:286
09/03/19 22:26:30 HTJ73KoZ0
>>314
すばやい対応ありがとうございます。
大変楽になりました。
次回更新期待してよろしいのでしょうか、
とりあえずここまでのことお世話になりました。

319:308
09/03/20 01:16:08 wTEdc9tN0
>>317
しばらく弄くっていたら、ついつい今日も遅くなってしまいすみません
早速ダウンロードして実行しました、物凄く希望通りというかそれ以上です!
複数フィードを希望色で綺麗に合成できました
実際の使用時の事を配慮して細かいオプションまで付けていただいて感謝します

というかこれ凄いですね、画像使う場面なら何にでも応用できるし
も~本当に嬉しいです、ファイラに戻る度にパッと見れて最高な感じです
本当にありがとうございました!!!

320:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 15:59:25 JOCDFuFy0
αチャンネルの情報を保持したまま、複数のpng画像を一枚に連結してくれるソフトを作って頂けませんでしょうか?
αチャンネル付きの連番png画像を、右へ右へと一列に連結したいのです。
画像の連結ソフトは既にある事はあるのですが、αチャンネルに対応しておらず要求を満たしていませんでした。
フォトショとかで、手動で一枚ずつ連結してもいいのですが、連番画像が100枚とかになると物凄い手間になるので……

・αチャンネルの情報を保持
・左から右に繋げていく(または好きな方向に)
・複数の画像ファイルをまとめて読み込める
・連結した画像は、αチャンネルの情報を保持したままpngで出力

これだけ出来ればそれで構いませんので、よろしければどなたか作って頂けませんでしょうか?

321:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 17:42:12 5TTNJIAK0
サイズが違う場合はどうするの?

322:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 18:32:10 JOCDFuFy0
画像の寸法は使用者(この場合は私)が、全ての画像で統一するという事で
例えば私の場合、640*480の画像だったら連結したい画像は全て640*480で用意します。
一番先頭の画像の縦横を取得して、その後読み込む画像は、途中1枚でも寸法の違う物があったらエラーで止める、
という処理でどうでしょうか。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 10:09:24 tAve1lXw0
>>320
URLリンク(fullfull.no.land.to)
こんな感じでしょうか?とりあえずアップ。
DnDで入力、並び替え、Deleteで削除です。
入力時に読み込み不可なものははじいています。

効率は悪いですが、サイズが違う場合も最大の高さにそろえて左に詰めて出力するようにしています。
bmp入力すると出力できません。ちょっと確かめる時間がないので注意して使用してください。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 11:57:22 WyngrUEq0
>>323
おおおおお、ありがとうございます!
結合は無事出来たのですが、試しに0001~0010.pngを読み込ませた所、
上から順に0010~0001となり、結合が右から左となってしまいました。
昇順・降順のソートだけでも選べるようになりませんでしょうか?
折角作って頂いて申し訳ないのですが、御検討頂けたら幸いです。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 11:58:22 WyngrUEq0
>>324は、ファイルを複数選択してまとめてDnDした場合です。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 19:42:24 tAve1lXw0
>>324
あうー2文字打ち損ねてました。
修正しました。同じリンクです。

ソートに関してですが、単純に文字列ソートとして実装しました。
UI適当ですみません

327:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 19:48:56 WyngrUEq0
>>326
無事、png画像を連結できました。
重ね重ね本当にありがとうございました。


328:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 06:26:16 YJr3LyBD0
実行すると効果音を鳴らして最前面で画像をフルスクリーンで素早くフェード表示し
もう一度実行すると再び効果音を鳴らしてフェードアウトしてただ終了するソフトをどなたか作っていただけないでしょうか。
画像と効果音は任意のファイルに設定できると好ましいです。
形式は問いません。どうかよろしくお願いします。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 07:53:30 ufjH8xFyO
もう一度起動というのは二重起動?

330:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 08:27:33 7qxptbvs0
じゃない?
二度目の実行は終了命令だと思えば。
別プログラムでもいいはずだよね。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 08:31:58 e/F222qe0
フルスクリーンの状態からどうやって実行するんだ・・・

332:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 08:34:21 7qxptbvs0
おそらくバッチの中から起動したいとかじゃないかな?

333:328
09/03/25 03:27:49 6Q4XQxSX0
バッチというか、アプリを連続実行させるソフトで指定して使いたいと考えています。
保険として何か特別なキー操作でも終了できるようにしていただけたら尚ありがたいです。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 20:08:26 5NIE+aXt0
テスト

335:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 10:27:07 3q+KQr8p0
検索で過去のpart11のキャッシュにあたったんですが

208 :174:2008/05/08(木) 19:46:16 ID:RGeS7r+A0
    >>188
    JediWindowDock の 改造 やってみた。
    ついでに日本語化とカスタマイズもやってみた。よければドゾー。
    URLリンク(www.geocities.jp)

これを再アップロードしてもらうことはできますか?

336:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 11:16:47 BFYSWjEm0
Exifファイルの修復を扱える人っていなさそうでしょうかね?
有料無料問わず、中々意中と思えるExifデータ削除・付加・修復ソフトがなくて。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch