AutoHotkey スレッド part7at SOFTWARE
AutoHotkey スレッド part7 - 暇つぶし2ch792:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/28 14:00:29 tUgDcu7Y0
>>791
てことは if() に統一して問題無さそうだね。ありがと。

793:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/28 15:18:00 6TUioa2p0
if()で使うけど、結局は%%つけちゃったり、""をつけ忘れたりする。

794:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/28 17:58:54 cLThndOM0
既出かもしれんが、autohotkey も、なでしこ みたいにbat偽装しても動くんだな。便利だわ。

;@echo off
;"%~dp0Autohotkey.exe" "%~0" %*
;exit
;rem Autohotkey.exeのあるフォルダに hogehoge.bat で保存。
;rem このバッチにファイルをドロップしてみる。
;rem 下記にAHKのスクリプトを記述する。
tmpLimit=%0%
Kari:=""
Loop
{
KariI:=%A_INDEX%
KariR:=chr(13)
kari=%kari%%KariI%%KariR%
if(tmpLimit=A_INDEX)
break
}
msgbox,%kari%

795:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/28 18:10:30 BorXmBFr0
>>794
できない言語を探す方が難しいと思うよ

796:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/28 18:21:57 lIOj1va90
>>794
bat偽装っていう意味がわからないんだけど、どんなシーンでなんのメリットがあるの?

797:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/28 18:48:08 cLThndOM0
>>796
Autohotkey.exeがハードディスクにインストールしてない環境や、
関連付けしてない環境でAhkスクリプトを実行したいときに便利かもしんない。
>>795
よく使ってるUWSCは拡張子をチェックしてるみたいでBatだとはねられちゃった。
なでしこも出来るわな。Dosの複数行をコメントや変数でエラーにならんように
誤魔化せて、拡張子チェックしてない場合はいけそうだ。

798:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/28 20:02:51 c0gmFX8Z0
他のアプリからパスを受け取るコマンドってないんですか?

799:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/28 20:13:23 KKp3NETS0
その他のアプリがパスをくれるなら、引数なりドラッグ&ドロップなりで煮るなり焼くなりなんなりと。
くれないならアドレスバーとかタイトルバーとかから読む。

800:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/28 20:45:45 c0gmFX8Z0
>>799
こういうのがしたいとおもって
FileAppend,
(
これは
%ぱす%
です
),D:\aaa.txt

うまくいえないので半年ろむってます


801:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 19:08:35 k0T7d2ZLP
%1%

802:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/30 17:50:27 kybyWs4G0
/* hogehoge.js JscriptのスクリプトからAutohotkeyのスクリプトを使うのもOKだった
;*/ //ここからは jscriptのスクリプト Autohotkey.exeの有る場所に置いて実行。
var 変数 = "豚インフルエンザでも海外旅行";WScript.Echo(変数);
var 引数空白付けて2重引用符で囲む=" "+"B"+" "+"\""+"jscriptから引数を渡す"+"\""
var 戻値 = 関数autohotkeyexeで自身のスクリプトを実行_引数空白2重引用符(引数空白付けて2重引用符で囲む);
WScript.Echo("Window Script Host = AutohotkeyからのStdOut = " + 戻値);

function 関数autohotkeyexeで自身のスクリプトを実行_引数空白2重引用符(sArg){
var objshl = new ActiveXObject("WScript.Shell");
var pAutohotkeyExe = WSH.ScriptFullName.substring(0,WSH.ScriptFullName.length - WSH.ScriptName.length)+"autohotkey.exe";
var objExec = objshl.Exec("\"" + pAutohotkeyExe + "\"" + " " + "\"" + WSH.ScriptFullName + "\"" + sArg);
do{WScript.sleep(200)}while(objExec.Status == 0);
//条件が合っている間はloop 戻値を取得
if(objExec.stdout.AtEndOfStream){var result = objExec.stderr.ReadAll();var serror = 1}
else if(objExec.stderr.AtEndOfStream){var result = objExec.stdout.ReadAll()}
return result}
;/*
*/
;/* // ここからはAutohotkey のスクリプト
Arg1=%1%
Arg2=%2%
Fun%Arg1%(Arg2)
FunA(sMes){
FileAppend,%sMes%,*
}
FunB(sMes){
Msgbox,Jscriptからもらった = %sMes%
FunA(sMes)
}
;*/

803:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/30 18:03:27 /B3Hmf7f0
でっていう

804:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/30 19:01:28 SRqHNfq20
素晴らしい中身の薄さにワロタ

805:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/30 19:07:22 kybyWs4G0
>>803
SFCminiとかDynaWrapperをインストール出来ない環境で、
jscriptからDLLを使ったり、アプリのウィンドウを制御したり、
ドロップ可能なGUIを使える程度かなw
Suppon.exeからでもDLL使えるんでいろいろできそうだけど
Autohotkey経由のほうが楽。HTAより凝ったことが出来そう。

806:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 02:30:29 V4O1Kqdz0
タスクバーの上からGUIを貼り付けていろいろ改造してるのですが、
現在のテーマがLunaかClassicかを判別する、ウマイ方法はないでしょうか?

現状、タスクバーの太さ(高さ)で判別していて一見うまくいってたのですが、
「タスクバーを固定する」をONにしている環境だと、LunaでもClassicでも
高さが22で同じになってしまい、判別できなくなってしまいました。

807:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 02:44:30 tK7xHrIL0
URLリンク(questionbox.jp.msn.com)

808:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 02:57:12 V4O1Kqdz0
即レス感謝!おかげさまで解決できました

809:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 17:58:20 8PsslnK50
WheelScroll.ahk の作者さん、ここ見ていらっしゃいますか?
マルチモニタサブモニタ側 (座標がマイナス値) でホイールが利かないようなのですが、どこを直せばいいものやら…
ヒントをいただければ幸いです。

AHK 1.0.48
Vista SP1
ロジクールのマウスドライバ SetPoint 4.60.122 を併用

810:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 19:34:18 ui+UUCsN0
>>809
どもです。一応座標値0,0基準での決め打ち動作などはさせていないはずなんですが
WheelRedirect()内の
CoordMode,Mouse,Screen
MouseGetPos,mx,my,hwnd,ctrl,3
で取ってるマウス座標値が怪しい気がします。これが正しくマイナス値でとれてない場合
GetScrollBarHwnd()での座標比較でこけてる可能性があります。

1.スクリプト殺したノーマルの状態で通常のホイールが効いているか
2.ToolTip,mx=%mx% my=%my% とか追加して値がマイナス値になってるかどうか
3.互換モード(WM_SCROLL)で動かした場合も動かないのか
4.管理人さんのホイールリダイレクト で正常に動くかどうか
 URLリンク(lukewarm.s101.xrea.com)

あたりを調べてみてください。
ちなみにサブモニタは左と上のどちらでしょうか?


あー、もう一週間くらい風邪が治んない。頭痛すぎてモノ考えられないっす
GW前に医者行っとけば良かったわ

811:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 20:52:47 8PsslnK50
>>810
早速のご返信ありがとうございます。
実はマルチモニタは勤務先のマシンなので連休明けまで確認できません。
調べがつき次第、またここで報告させていただきます。
ちなみにサブモニタは左です。

風とのこと、どうぞお大事になさってください。インフルじゃありませんように。。。。

812:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 21:55:34 17i2D6iq0
A_EventInfo 分だけ WM_MOUSEWHEEL を Post してるけど、
wParamの上位ワードを ±120*A_EventInfo にしてもいいんじゃないかと思う


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch