10/02/11 21:55:39 Aa4dw5UY0
AAC内部のこと聞いていいかな?
AACを無劣化で分割したくて今ADTSヘッダについて調べてる。
手元にあるm4aファイルをバイナリエディタで見て、FF Fxで始まる部分を
ヘッダの開始位置とみなし、仕様と照らし合わせてみたんだけど、
なぜかフレーム毎にヘッダの情報が大きく異なってしまってる。
サンプリングレートやチャンネル数、LCとかMainを決めるProfileからしてバラバラで、
再生ソフトはどこを見て正しい情報を得てるのかなっていう。
フレームごとにヘッダ情報がバラバラなのは普通かな?