【高音質】AACオーディオ総合4【mp4/m4a】at SOFTWARE
【高音質】AACオーディオ総合4【mp4/m4a】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/16 15:51:43 cZOJaSso0
[主なエンコーダ]
iTunes (QuickTime) (LC-AACのみ対応)
URLリンク(www.apple.com)
Nero Digital Audio
URLリンク(www.nero.com)
Winamp
URLリンク(www.winamp.com)
FAAC (LC-AACのみ対応)
URLリンク(www.audiocoding.com)

[その他いろいろ]
RareWares
URLリンク(www.rarewares.org)

juria @Wiki - MPEG4 AAC LC エンコード
URLリンク(www9.atwiki.jp)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/16 15:52:16 cZOJaSso0
Nero Digital Audio+ 1.1.34.2 (August 6, 2007)
Nero公式サイト > (ページ下部)Nero Digital > Nero AACコーデック > ダウンロード
URLリンク(www.nero.com)

Simple NeroAACEnc GUI - SNG 1.1
URLリンク(forum.doom9.org)

Target Quality(VBR)モードの目安
Quality → Bitrate
  0.05 → 15 kbps
  0.15 → 32 kbps
  0.25 → 63 kbps
  0.35 → 99 kbps
  0.45 → 146 kbps
  0.55 → 197 kbps
  0.65 → 248 kbps
  0.75 → 299 kbps
  0.85 → 350 kbps
  0.95 → 401 kbps

4:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/16 15:52:49 cZOJaSso0
エンコーダの補足
【CLI】

winamp(enc_aacplus.dll+MP4box等)
EnhAACPlus_700.7z
URLリンク(tirnanog.fate.jp)
win98SE(ME?)で使えるCLIはEnhAACPlus_700.7zぐらい。

ある程度の使い方は
URLリンク(mywiki.jp)

【GUI】

MediaCoder
URLリンク(mediacoder.sourceforge.net)
winamp
URLリンク(www.winamp.com)

・デコード
SBRやPS部分を聞くには、それに対応したデコーダが必要。
ffdshowの20051103以降ではAACの設定をlibfaad2にすることで対応
Winamp5はデフォルトでOK

5:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/16 15:53:21 cZOJaSso0
Q.iTunes、Nero、winamp、FAAC.exe、、、、どがいがいい?
A.まよったらiTunes。
HE-AACとかあるし、最適解は自分で探してください。

Q.CBR(固定ビットレート)?
A.AACにはmp3のようなの厳密なCBRはありません、ある程度(ABR的に)変動します。

Q.v1とv2って?
A.超低ビットレートではHE-AACv2(Plus v2)のほうが良いです。
が、ステレオ感(PSを使うか否か)によって、v1のほうが良いのかv2の方が良いのかは分かれます。

Q.mp3とAACどっちがいい?
A.勝手に決めろ。
汎用性はmp3が高く、中~低ビットレートでの音質はAACの方がよい。

Q.音量を調節したい
A.AACgainがある。ただしHE-AACには対応していないらしい(LC-AACのみ)。

Q.WinampのAACはiPodでも再生できる?
A.LC-AACならできる。

Q.VBRとABRどっちがいいの?
A.
VBR:それぞれのフレームに必要なだけビットを割り振る
ABR:品質をコントロールし、目的のビットレートに近づける
目的に合わせて使い分けてください

6:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/16 15:53:55 cZOJaSso0
Q.2-passって?
A.一度処理を行い全体のデータの複雑さを解析し、それにあわせてビットレートを調整する方式。
最低2回は処理しなくてはならないので処理は遅いが、1パス方式に比べるとより自然なビットレート割り当てを行うことができる。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

ただし、↓
666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/06(木) 10:31:22 ID:x4BuTcAc0
Neroの開発者だったGarfは実際こう書いているのだが。

>Note that using 2-pass encoding makes no sense in VBR mode!
(VBRモードでのエンコードでは、2パスエンコードは意味がない)

URLリンク(www.hydrogenaudio.org)

Q.自分の「エンコード」「デコード」環境を知りたい。
A.
URLリンク(ff123.net)
を「LC-AAC」「HE-AAC v1」「HE-AAC v2」でエンコードし、
元ファイルの音声とそれぞれ比較してください。
foobar2000 v0.9のプロパティでは、それぞれ
「AAC LC」「AAC SBR」「AAC SBR PS」と表示されます。

LC-AAC→AAC LC
HE-AAC v1→AAC SBR
HE-AAC v2→AAC SBR PS

LC-AACでエンコードしたにもかかわらず、
モノラルでしか再生されない場合は、デコード環境も疑ってください。

7:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/16 15:55:04 cZOJaSso0
901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/05(水) 17:21:13 ID:o8St5iNB0
URLリンク(www.hydrogenaudio.org)
NeroとQT AACの比較@90-95kbps

QT AACが非常に優秀。平均的にLAMEの-V5より良い(!)

8:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/16 15:57:18 cZOJaSso0
Nero AAC Codec 1.3.3.0
URLリンク(www.hydrogenaudio.org)

9:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/16 15:58:32 l68xDhtN0
WAVかロスレスで十分
AAC不用

10:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/16 16:34:14 uYMvqqxt0
いっぱいあって
なんだかよくわからんのう……ゴホゴホ

11:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/17 00:36:29 w281wkPk0
mp4とかにAACあるあるよ

12:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/17 04:52:26 M/FD7EC40
里香は山の中を散策している中で1本の松茸を見つけた。
これは珍しいと近寄って松茸を観察している。
まだそんなに大きくもなく食べるには頃合いと言ったところの物であった。
小さいながらもしっかりと反り返っている。
しかし里香はそんな一般的な感情とは裏腹に卑猥な連想をしていた。
(これに腰を降ろすとどうなるんだろうか)
そう考え出すと里香はその場から動けなくなった。
その考えを試すかどうかで揺らいでいたのである。
--誰も来るはずがない。
その思い込みが普段の里香からは考えられない行動に出ることを後押ししたのだろう。
里香はズボンと下着を同時に下ろし、松茸の真上に立った。
挿入できるのかという不安と未知なる体験への期待が入り交じりつつ、ゆっくりと腰を埋めていく。
そんな時、里香の背後から声が聞こえた。
「おい、何をしているんだ」
ああc

13:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 01:01:27 tHwadblU0
さて、前回はCDから直接エンコすると波形が乱れることを解説したわけだが、
補足としてそもそも直エンコではリードエラー訂正が有効でない可能性も指摘しておこう!
何しろエラーを訂正しようにも圧縮してしまってからでは比べようがない!
この点からもリッピング後のエンコがデータの再現性に優れていることは理解できると思う。

ちなみにゆとりが何かホザいていたがPCの文字化けもフリーズもウインドウズ95の時代などでは日常茶飯事。
今日のPCの信頼性はひとえにデバッグによるものであり即ちエラーへのフィルタ能力つまりエラー訂正能力向上の結果であり
完全無垢なOSなどは幻想の産物であり今日のOSですら極稀にはエラーフリーズを避け得ないことを指摘したい。

さて前置きが長くなったが圧縮ソースの劣化を誤魔化す方法について。
AAC等の圧縮ソースはWAVEなどにくらべデータが少ないため波形が鋭くなるのだが、
これを避けるための方法論として音量をWAVEの段階で下げておくというものがある。
無論あらかじめリードエラー訂正の有効に働くソフトでリッピングしてあることが大前提だ。

WAVEデータを圧縮して普通に再生すると、波形データは復元されるが鋭いままである。
しかし音量を下げてから圧縮した場合、再生するDAPはデータ復元の後に波形増幅を行うことになる。
この波形増幅の際、圧縮解凍後の波形では存在しない中間点が形成され滑らかに聞こえるというわけだ。
下げる音量はビットレートや元ソースによるが320kbpsの場合92db程度を目安にするとよい。
これには圧縮の際のクリッピング及び歪を避ける意味もある。音量はMP3gain等で調整すればよい。

そしてやはり圧縮音源には音質補正機能が必要だ!諸君らに良いDAPの助けあらんことを!

14:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 04:07:26 AK9iIrdu0
m4a形式のファイルのビットレートを調べるにはどのようなツールを使えばいいのでしょうか?

15:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 05:00:38 D9VO+MOg0
URLリンク(mpeg4ip.sourceforge.net)

mp4info "audio.m4a"

16:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 16:31:31 AK9iIrdu0
>>15
英語の上に自分でソースからビルドしないといけないようなのですが
もう少し扱いやすい物はないでしょうか・・・ (ノ∀`)

17:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 16:44:42 D9VO+MOg0
Windows用バイナリ: URLリンク(rapidshare.com)


日本語がいいなら、これもある。

>mp4の読み書きにはmpeg4ipライブラリを使用しています
>URLリンク(mpeg4ip.sourceforge.net)
>※ソースを一部改変しています(改変箇所には"T-Matsuo"の署名を記載しています)

URLリンク(win32lab.com)

18:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 19:31:55 GQfGvo8d0
>>16
iTunesとかQuicktime Playerで簡単に見られるけどね


19:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 20:10:39 AK9iIrdu0
情報ありがとうございました。

解決しました。

20:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 15:27:10 RkUXz2xa0
Neroの新しいバージョンにした方がいい?

21:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 23:13:44 H0VWFkyD0
あげ

22:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 00:31:20 HT2/CS8S0
あげ

23:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 12:09:11 8W4XYu8FO
nero AAC対応機種iPod以外でオススメありませんか?


24:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 12:38:48 HwbLfrk10
PSPお勧め

25:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 20:41:05 DaBeA0ZF0
>>23
スレ違い

26:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 12:28:05 cyoTPVcH0
au、高音質配信対応の「Walkman Phone, Xmini」
-AAC/320kbpsの「着うたフルプラス」対応
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

27:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 13:16:36 3eu9gfpu0
AACのLCは256kbpsでスペック的には上限だってのに・・・まぁいいかw
あ、48kHzに対応ってなら話は別な。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 13:39:20 s6MXggXF0
意味不明>スペック的には上限

29:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 18:13:20 ir6fGASo0
再生機側がその上のビットレードあってもあんま意味ないって事じゃね

30:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 19:44:27 P8ZNdaqM0
>>4
EnhAACPlus_710.7zはダメなん?

31:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 20:10:20 3eu9gfpu0
>>28
サンプリングレート44kHzの場合、AACのLCは256kbpsでもう十分なんだよ。
iTunesなんか「意味無し」と言わんばかりに320kbpsが選択できん仕様になってるw
というか192kbpsでVBRにしときゃいいんだけど・・・
48kHzの場合、若干差が出るかもだが。

32:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 20:15:17 s6MXggXF0
?
選択できないのはVBRにチェックが入ってるからだろ
256kbpsで十分かどうかは曲によるのであって
サンプルレートやフォーマットで決まるもんじゃないよ

33:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 20:34:14 OGpltkB+0
>>31
その理屈だと、キラーサンプルなんて存在しないことになるが。

34:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 20:38:29 3eu9gfpu0
どっかにCBRしか選択出来ない時代のAAC-LCの波形が載ってたけど、
192kbpsでmsステレオがなくなり(ローパスフィルタは17.5kHz)、
256kbpsでフィルタが外れて20kHz上限で一定になってたよ。
ここから「192kbps以上は実用上同じ」としてたけど。
256kbpsと320kbpsのブラインドテストは聞いたことないけど。
ソース元のURLは失念。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 20:46:21 s6MXggXF0
だからLPFのカットオフ周波数なんて音質に関係ないと何度言えば...

36:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 21:11:27 3eu9gfpu0
そんな神経質になるほどの差は出ないと思うけどな。
つーかそいう事ならロスレスって手段がある訳でよ。

37:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 21:22:16 s6MXggXF0
神経質?
128kbpsでも十分なものは十分だし320kbpsでも足りないものは足りない。
音源次第であって、256kbpsで明確に線引きされることはない、というだけ。

38:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 22:59:51 3eu9gfpu0
んな事言ったら320でも区切れないじゃないかw

39:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 23:08:03 pNVVsMll0
劣化具合とか気にせずにいられない人はロスレスにすればいいじゃん
どっちみちロスレス以外は確実に劣化はするんだしな
細いこと気にしてたらハゲるぜ

40:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 23:15:39 oJW09NL30
>>38
誰も320で区切ってなんかいないが。
あんたが突然256で上限とか意味不明なことを言い出しただけじゃん。

「蒼弓ノート」 別館 - 雑記帳/2004年11月21日/波形 != 音質
URLリンク(www3.atwiki.jp)

41:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 01:45:39 Vr3gPupK0
>>34
それは、ビットレートなんか全く関係なく、
リンギング発生してもおかまいなしでLPFのないものが最高って言ってるのと等しいんだが、
1回でも自分でブラインドテストしたことあるのか?

42:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 03:19:20 rNAKhAhH0
誰かキラーサンプルちょうだい。
fatboy.wvはABXでQ0.65あたりから違いわからん。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 15:55:44 7E7TZfVV0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
MP3とかWMAなんかよりM4A(AAC)だろ [Windows]

44:a
08/12/11 16:27:45 V89Xg4pM0
AACは世界を救った

45:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 19:09:32 c6eGt7Jm0
URLリンク(rating3.auctions.yahoo.co.jp)

46:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 00:22:35 kESi/y++0
普段はneroAacEncをSimple NeroAacEnc GUIで使っているのですが
低いビットレートの指定がとても面倒なので思い立ってバッチを作りました。
URLリンク(aug1.blog32.fc2.com)

47:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 10:20:40 1BY/D5Ff0
>>46
いちいち入力するのがめんどいよ
これなら-he -br64000 -2passとか一気に打ち込んだほうが楽だ
それに「HEv2にしたほうがいいですよ」とか、おせっかいすぎる
こっちはわかっててHEにしてんだよ!って、むしろむかつく人のほうが多いんじゃないかね

あと、フロントエンドなら
URLリンク(www.digitalradiotech.co.uk)
とかもある

48:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 12:33:22 +K6VIYz70
>>46
心意気は認めるが、>>46のいう様に「HEv2にしたほうがいいですよ」とかはおせっかいな気がする。
コマンドラインとか理解している人は、その辺も調べてるだろうし。

俺はneroを使うときは、foobarのdiskwriterのcustumの項目を利用している。
cue+wavやmkaをたくさん持っているなら、foobar便利よ。
単品のwavとかでもってるなら、他のフロントエンドで十分だろうけど。

49:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 15:14:01 gYW+YJRT0
いやまあそういう奴は使う必要ないだろうよ・・・
動画とか扱ってるみたいだから音声1つだけAACにするって場面が多いんだろ
音楽なんかを連続でエンコードするために作ったとは思えんな

50:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 16:28:55 CnUK3kC70
動画扱うスレ違うし

51:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 17:21:52 +K6VIYz70
>>49
うーん、サイトを見る限り音楽用のような印象をうけたんだが……。
「AACのq値に迫れ」の記事とか。

>>48のコメントは仕様を見ての率直な感想と、
「むしろ私にもっと便利なフロントエンドを教えてください。」
ってあったから、俺が普段使っているものを提示しただけで、それ以上の意味は無いよ。

あと、言葉じゃ伝わりにくいけど>>46個人を攻撃する意図は無いよ。
単に詰めが甘いってだけで、その心意気は悪くないとは思っている。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 13:31:46 C9IRefxt0
46の書き込みはブログからのコピペだろ。9月の記事やし…。

53:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 03:09:16 MuSILcu40
ソフトバンク携帯の場合なんだけど

m4aに既にタグがあっても携帯でアーティスト名、曲名が
表示されない。Samsung PC Studio 3ってのを
インストールしてMultimedia Managerにm4aを読み込ませて
プロパティを表示でOKをクリックするとアーティスト名、曲名が
表示されるようになるんだけど、
これより手軽で動作が軽いソフトないですか?

54:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 03:17:19 MuSILcu40
プロパティを表示でOKをクリックすると携帯で表示可能な
タグ情報が書き込まれるって意味です。
別に携帯とPCを繋ぐ必要もなくタグが書き込まれたファイルを
カードリーダでSDカードのフォルダに入れるだけでいいのは
便利なんですけど130Mくらいのデカイソフトなので他に
軽いソフトがあればと思い質問させて頂きました。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 05:12:59 onwKC+dS0
>>53
音楽ファイル転送 for SoftBank Mobile
元々T用だからできるかはわからん

56:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 20:15:29 MuSILcu40
>>55
ソフトバンク携帯の東芝、Sharp、Samsung3社製品で
問題無く使えました!
超便利で超軽いソフトを紹介頂きありがとうございました!
非常に感謝しております。Samsung PC Studio 3は速攻アンインストールしました。

57:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 09:20:56 afa60X5h0
Nero Digital Audio
URLリンク(www.nero.com)
が繋がらなくなってたなので、英語サイトですが
URLリンク(www.nero.com)

58:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 00:14:49 Mm/u6GUn0
>>3
Nero公式サイト (日本語) > サポート > ダウンロード > ツールとユーティリティ > Nero AAC Codec > Download the latest version of Nero AAC Codec 1.3.3.0 (英語)

59:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 00:27:25 g5fKEfLD0
neroってiTunesとかと比べてあんまり評判よくないらしいけど、これっていつの、どこからの情報?
最近のneroはクオリティ設定とかできるし、そこまで悪くない感じなんだけど。
やっぱ古い情報だったりするんかね?

60:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 00:55:58 Ba4UrUL90
評判はどちらも良い。

61:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 01:19:29 2KF1W5FZ0
>>59
バグ持ちだった頃の話じゃないのか。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 02:37:47 g5fKEfLD0
>>60-61
thx

バグ持ちだった頃の話が半端に伝わってるのかねえ。
いやさ、解説サイトとか見るとneroは良くないとか書いてあるサイトがちらほらあるんだが、理由書いてないんだわ。
しかもブログとかなら日付入ってるけど、普通のサイトだといつの記述かって結構あいまいだし。
軽く聞いた感じ、そんなに悪い感じがしなかったんで気になってさ。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 16:25:55 YsYskL3t0
>>59
自分とこで 勝手に chapter なる META-Data を組み込んだからとか?



64:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 21:06:52 x2zBkIa50
>>46を俺様用にした。
@echo off
cd /d "%~dp0"
set INPUT="%~1"
set OUTPUT="%~dp1%~n1.m4a"
neroAacEnc -br 49152 -2pass -hev2 -if %INPUT% -of %OUTPUT%
exit

65:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 21:55:25 x2zBkIa50
DnDしたフォルダ内のWAVE全て変換
@echo off
cd /d "%~dp0"
for %%I in ("%~dp1*.wav") do neroAacEnc -br 49152 -2pass -hev2 -if "%%I" -of "%%~dpnI.m4a"
exit

66:63:
08/12/26 18:39:11 cbH3Lbfi0
NeroAacDec.exe の ドラッグ&ドロップ支援EXEプログラムなんて云うのはどうでしょうwww

//uproda.2ch-library.com/
filename: lib084154.zip         ( ハッシュcrc32: 3F6BD246 )


67:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 19:12:32 v8pHPNPB0
iPodに入れて、雑音の結構多い電車内とかで聞く前提の場合
VBRとABRの選択、設定するQualityもしくはBitrateはどれくらいがいいかな?

68::63
08/12/26 19:25:57 cbH3Lbfi0
>>67
iPodって 平均値 とかややこしい計算するときは 図書館のような環境を要求するの?
VBRやらABRって圧縮効率を考え使い分けるんで、リスナーよりデベロッパが気にする要素なんでない?

69:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 19:46:39 Lz8eDhlHP
ABX Testを自分でやってみろ。話はそれからだ・・・

70:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 20:16:48 XthIc8bT0
雑音の多いところで使用するということと
VBRもABRのどちらがいいかってことにまったく関係がない
もうちょっと意味をお勉強してこい

71:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 20:22:27 v8pHPNPB0
雑音の多い場所で聞くので音質にはあまりこだわらない
って感じに変換してください

・VBRだと電池の消費が若干早い
・曲数が増えてきて、iPodに収まらなくなってきたので
 サイズを節約してエンコしなおしたい

この2点なんですが、VBRよりABRの方が適してるかなぁと思いまして

72:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 20:28:25 XthIc8bT0
電池のもちも音質もファイルサイズもおまえの裁量次第
ここで質問する前に試せ
試すのもよくわかんないならiTunesデフォルトでいいじゃない

73:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 21:34:12 dYe+HrNh0
>VBRだと電池の消費が若干早い
これはHAで有意差なしって結果出てないか…。

74:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 23:20:12 Lz8eDhlHP
つかitunesだとVBRにチェックしても全部ABRかと

75:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 23:37:54 QBo5YD880
ipodだからってitunes使わなきゃならないってことないだろ。
文面からはneroを使うつもりと読めるし。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 03:24:00 nUclxUTq0
「曲数が増えてきて」っていうのはこれからも増え続けるから
容量の小さいプレイヤーを使ってるならまずは整理することだ
で、曲を大量に持ち運んでも同時に聞けるのは1曲だけなんだから
家で聞く場合のことなんかも考えるとそれなりの音質にしといた方がいいと思うよ

77:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 17:32:38 wCHH6nyP0
>>76
> 曲を大量に持ち運んでも同時に聞けるのは1曲だけなんだから

確かにその通りだが…馬鹿なの?死ぬの?

78:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 18:44:24 sfU7MLvy0
多分小学生がムリして書いてるんだと思う。そうに違いない。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 20:31:14 m/c+qVj30
>>71
デコード負荷の度合いで 電源の心配だったんですね. CPUに負荷がかかるから人のマシ
ンでエンコしよう...ぐらいまでは理解できるんですがwww


>>66 の NeroAacDec notGUI 誰も何も言ってくれないなぁ...やっぱり評判悪かったかなぁwww

80:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 20:37:46 l9WmsRyD0
neroAAC更新マダー?

81:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 21:14:04 Imu8iwdC0
>>80
不都合でもあるんですか?

82:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 11:58:36 aUWaC1LX0
>>81
ご存じないのね

83:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 18:38:51 R9Vtopl6O
それは1.3.3.0?

84:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 20:39:34 2mr68WR10
2passABRの挙動は1.3.3.0が正しいよ。

85:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 22:46:53 Gv6CUKES0
うむ

86:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 00:33:38 LrRwUVhG0
>>84
いや、おかしいよ。
無音部分でレート下がらないし。
ビデオに例えたら黒画面でも変わらず容量食ってるのと同じ事になる。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 00:41:14 Lka8nyFQ0
たしか128kbpsで無音だけのファイルでも
レート下がらないんだっけ?
で、指定されたビットレートを守るって意味では正解って評価だったような・・・

88:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 00:50:38 LrRwUVhG0
まあ無音だけなら正解になるかもしれないが、
無音1・音入り1で合計2の長さのファイルを128kbpsでエンコした場合、
どの部分も128kbpsに近くなる。
これじゃあ2Passの意味がないんだよね。
無音0kbps・音入り256kbpsで合計128kbpsになるのが本来の2Passの役割。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 00:53:04 1egOZT0Q0
>>88
2passというよりabrっぽい挙動だね。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 00:56:36 LrRwUVhG0
>>89
そう、1PassのABRと大差ない。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 01:13:49 FgDCV1Oz0
nero 2pass 128kbps
URLリンク(up2.viploader.net)
普通に下がってるが、これで不満か?

92:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 01:27:08 LrRwUVhG0
ホントごめん、俺は何をとぼけていたんだ。
1.3.3.0だと無音が36kbpsまでしか下がらなくて、1.1.34.2だと3-4kbpsまで下がるが正しかった。
ちゃんと2Passで変動するよ、無音での低下が少ないだけだったわ。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 01:37:58 RD4Npgic0
ま、どっちみち品質重視ならVBR一択なんだから
大して気にする必要は無いんじゃね
直してほしいならhydrogenaudioに書き込んでみては

94:81:
08/12/31 11:18:09 upOuiyJI0
>>92
ストリーミング利用促進するために 変動幅を狭くしたんでしょうな.


95:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 14:20:17 bp7B0edp0
q0.35とq0.55の違いが分からない所か
q0.35とLosslessの違いすら全く分からなかった・・・
糞耳すぎる

なんか聞き分け方でもあるのか、これorz

96:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 15:05:07 lptz5nGc0
キラーサンプルを使う。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 15:11:41 XprKej6mP
特に難しくないサンプルでも簡単に違いが分かるなら、エンコーダとしては問題だろう。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 16:47:28 ygNfu/fh0
サウンドチップや、スピーカーイヤホンのせいかも。

99:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 18:17:34 BEzwb+9C0
俺はダイソー525イヤホンだ

100:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 01:21:13 Ubirlzcs0
NeroAACはエンコするときにコマンド指定で画像を埋め込みとか出来ないでしょうか?

101:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 01:35:06 Lj4VvmrZ0
エンコード後にAtomicParsleyを呼ぶスクリプトでも書いたら?

102:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 01:43:10 Ubirlzcs0
ありがとうございます
AtomicParsleyで画像埋め込み可能って事ですよね
ちょっと調べてみようと思います

103:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 02:17:39 /D4tcWD10
neroAacTagでええやんけ!

104:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 02:45:55 Ubirlzcs0
灯台下暗し orz
どちらでも出来ました
タグから置いてる場所指定はfoobarからやろうと思います
再エンコするたびの登録作業が一気に楽になりそうです

あとは半分くらいあるmp3をどうするかですね・・・こちらは該当するスレで質問しようと思います
こんな夜遅くに親切にありがとうございました
助かりました

105:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 03:05:19 BfG8jhenO
おまえらiPodやウォークマン用にはどんな設定にしてるの?

106:105
09/01/13 03:06:51 BfG8jhenO
あと使ってるヘッドホンも併せて教えて下され

107:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 07:29:43 WcO4FoGM0
iPhone、iTunesの192kbpsVBR、冬場はHD25、夏場はMX400

108:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 10:24:41 xNKXrxD6i
QT AAC q90

109:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 11:40:29 oTVmxBE/0
Nero -q0.225 / Daiso \525 (older)

110:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 16:32:36 OQBef0xK0
スレ違い

111:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 22:19:09 hPjlz/Ip0
S639 NeroAAC -q0.55 E2C
それなりの音をそれなりのイヤホンで

112:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 11:18:25 d7x5Mmd/0
前スレにNero 1.1.34.2のアルゴリズム分岐点調べてきたってレスを見て
俺もやろうとは思わないんだが、0.50、0.51、0.52まで見たところ
0.51と0.52の間に分岐点があるっぽいのでQ52使う事にした。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 18:29:55 gl3pG4ah0
お願いがあります。

真空波動研というフォーマット解析ソフトがあり、これまでAAC-LCをHEと表示していたんですが、
テスト版(URLリンク(www.kurohane.net))でLC表示に対応したんです。

ただ、AAC-LCでエンコードしてもHE-AACっぽいヘッダーを吐くエンコーダがあり
(NeroAacEncがそうでした)、その場合はLCではなくHE(LC)という表示になります。

これまで試した限りでは、
LC…Winamp、FAAC、MediaCoder(FAAC、CT AAC+、3GPP AAC+)
HE(LC)…Nero
と解析されます。



いま、おかしなヘッダーを吐くのはNeroだけなのかを調べているのですが、
どなたかQuickTimeProを使える方、LCでエンコードして、
その真空波動研テスト版(冒頭のリンクのsinkuhadouken_081122a.zip)で解析して
LCかHE(LC)かどちらで表示されるか、教えていただけますでしょうか。

あと他にAAC-LCでエンコードできるソフトがあれば、
HE(LC)と解析されるものがあるかどうか調べていただけますでしょうか。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 19:30:25 jUPSZtnE0
フォーマット解析はMediaInfo使え

115:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 19:43:43 7C4UtqIQP
>>113
QuickTimeを使うiTunesは無料だから、自分で調べたら。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 20:52:42 tCxCv6ObO
ファイル構造の話であれなんだけど、
mdatだけで使われてるのがHEorLCか判別する方法ってありますか?

117:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 22:14:19 gl3pG4ah0
>>115
iTunes! 気づかなかった…試してみます、感謝。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 22:35:02 OSRZnx0S0
>>116
mdatのみだと難しいが、厳密な判定にはmdatの参照は必須。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 17:17:45 ad7ytkR00
>>117
iTunes の wav-aac エンコードは LC に固定じゃなかったけ?

120:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 09:27:48 WjG1KJBM0
公式サイトでコーデックのDLがないです…

121:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 09:39:53 akb4IFLT0
>>120
URLリンク(www.hydrogenaudio.org)

122:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 09:47:36 WjG1KJBM0
>>121
ありがとうございます!

123:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 10:42:57 0eW5e6j50
そういや、WMPでAAC再生するのんってなにかオススメある?
あれこれInstallするのがいやでDivX7でお茶を濁してるんだけど。



124:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 10:52:28 akb4IFLT0
Windows 7

125:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 14:20:40 +fHG2+NU0
普通にHaali+ffdshow

126:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 01:05:46 5TrDirb70
>>63
chapterってneroの独自規格だったんですか?
foobar以外でちゃんと再生されないのは
他のプレイヤーが悪いんだと思ってました(´;ω;`)

chapter情報から無劣化で1曲1ファイルにする方法は
何かありませんでしょうか?

127:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 13:13:03 2GnGg1WT0
>>126
Yamb使えばChapter毎にsplitできるけど、たぶんタグがちゃんと引き継がれないか
ぐちゃぐちゃになるかだから全部付け直しで激しくマンドイぞ。ちゃんとやった事無いから
適当言ってる部分もあるけど。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 21:59:21 q1zyMmnE0
HE-AACの128kbpsとAAC-LCの160kbpsだったらどちらが音質良い?

129:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 22:03:35 MLh2VkAz0
LE-AAC

130:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 01:03:30 tpMj32ck0
自分で聞き比べればいいのに

131:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 01:30:28 ECB3RMpO0
>>128
Neroは LCで問題があるなら HE , HEで問題があるなら HEv2 で って言ってるね
iTunesは AAC保管庫的役割があり かつ 製作サイドの協力が得られやすい 非可逆AAC-LC が 基本
AAC の 当初の 規格策定は AAC-LC
その後 モバイル利用環境を 広げるために HE さらに 厳しい環境のために HEv2
音質で コンプレッサ形式を 選ぶべきではないでしょうね.


132:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 01:47:18 SDnsBvPm0
>>128
お前の耳はいつ使うんだwww

133:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 22:41:40 hAvh0Krj0
neroAacEncダウンロードできなくなってね?

134:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 22:55:44 isAQFyB/0
URLリンク(ftp6.nero.com)

135:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 23:13:50 hAvh0Krj0
あ、まだあったんですね
公式サイトからリンクが見つからないから公開停止になったのかと思った

136:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 13:00:20 c5L46J/K0
>>113
これって表示だけの問題?

137:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 07:25:59 8SxrVYH50
AAC192kbpsVBR、レートもチャンネルも自動
これで問題ないですよね?

138:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 08:33:51 ZFfk1cIp0
>>137
何の問題かさっぱりわからんが
音質だったらお前さんの耳で判断しろとしか・・・

139:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 17:00:03 cjRadZDV0
2点ほど質問をお願いします。

aacenc32の開発は停止してしまったのでしょうか。
neroAacEncがその役目を果たすことになったのでしょうか。

mp4creatorとmp4boxの関係性を教えて下さい。
両者とも似たようなことが出来るとは思うのですが、最近は後者の名前しか聞きません。

以上宜しくお願いします。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 18:08:03 LcbJmefa0
>>139
制限無しのneroAacEncが無料で配布されるようになったから、
aacenc32を使う意味はないでしょう。
もともと、neroのエンコードエンジンを外部から使うためのプログラムなので。

mp4creatorとmp4boxは同じ目的のための作られた異なるソフト。
最近はmp4boxのほうが開発が活発。


141:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 20:38:17 LByI8U0n0
>>135
いつの間にか復活してる
URLリンク(www.nero.com)

142:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 09:28:04 bmjM8xTa0
5.1ch Waveを、NeroAACで5.1ch AACにしようとするとすごい音量ダウンするのは回避できませんか?
いろいろ設定いじりまくって試しても、少音量な5.1chAACしかできなくて万策尽きました

143:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 09:47:52 8iWavcYI0
NeroAACだけがそうなるのか?

144:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 10:47:37 qlCsHeSy0
BSの5.1ch放送もレベルが下がるから、そういう仕様なんだろ。
出力側の音量を調節せい。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 02:09:26 l54ZLq4T0
手元にmp3の256kbpsのファイルがあるのですが
これをitunesでAACの128kbpsにエンコードした場合と
CD音源から同様にAACの128kbpsにエンコードした場合では音質に差はありますか?
イメージとしてはCD > MP3(256kbps) >AAC(128kbps)で
どちらも最下位の音質にするため同じかな?と思うのですが

146:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 02:16:05 DqbF0Y4v0
>>145
ある

147:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 02:19:43 AOH1g0KQ0
>>145
そんなに気にして聞かなければ大抵は気づかないと思うが、
確実に差は存在する以上、ある曲では気づいてしまうかもしれない。
特にmp3とaacじゃ圧縮の特性だって違うのだから、
できる限り原盤からエンコードした方がいい。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 02:25:36 l54ZLq4T0
>>146-147
なるほど ありがとうございます

149:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 02:15:59 l0sle7QT0
WMP9で音声がAACのmp4動画を再生したいと思っています。

その場合はCoreAACを入れればWMPで正常に音を再生することはできますか?

150:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 10:03:28 i1WzGz6b0
AACのエンコーダって複数あるけど、
それら全部での音質比較ってされたことあるの?

LCはQTProがいいみたいなのはみかけたことあるけど
HEとかHEv2はAACエンコーダ全てでの比較結果は見たことないし。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 10:12:42 S/gBhWH0P
>>150
URLリンク(www.rjamorim.com)
URLリンク(www.listening-tests.info)

iTuneかNeroのどちらかで良い。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 11:39:55 hY8w6l18O
winampは?

153:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 12:03:27 S/gBhWH0P
Winamp(CodingTechnologies)は、64kbpsのHE-AACを使うのなら良い。

URLリンク(www.rjamorim.com)
128kbpsでは、同じCTを使うRealはiTunesやNeroに負けた。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 21:03:13 XelYAlO50
>>151
ありがとう。

動画投稿サイト向けに、時間かかってもいいからABRかCBRでの
各エンコーダの最良条件(Neroで言えば2pass)での中~低ビットレート比較
(96~32の16or32刻み程度…ならLCからHEv2まで入るはず)っていうのは、
どマイナーな用途すぎてわざわざテストされないか。
情報の古さは覚悟してたけど、考えが甘すぎたようで。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 03:19:07 QwviP47V0
>>154
そこまでしたいなら自分でやれよ

156:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 05:49:31 dvdvO6HQ0
人の評価より自分の耳。客観的なデータより主観的な好み、それが俺の生き方。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 06:01:38 jpSZi4yhP
自分でABC/HRをやれば、自分の耳を使った客観的なデータを得られる。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 11:55:36 +77iZ5UOi
>>154
マイナーというか、条件を絞り過ぎてて、
「特定のエンコーダだけが有利になるようにしてるだろ」
と疑われそうなテストは、普通しないだろ。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 12:28:14 Mlq7oJwz0
WindowsマシンでAACのオーディオやオーディオが含まれた動画ファイルを再生するには
何を入れたらいいですか?

160:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 13:00:46 jpSZi4yhP
>>159
URLリンク(cccp-project.net)

何も分からないのなら、取りあえず、これを入れておけ。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 14:57:20 DKp7xGoh0
動画っていっても音楽重視かそうでないかでもかわってくるからな

例えばレトロゲー実況とかだったら48kくらいのHEとかでいいと思う

162:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 22:17:54 Mlq7oJwz0
>>160
ぜ、全部入りのコーデックですか・・・
どうもです(;´Д`)

163:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 23:02:32 xIGe4hVm0
わからないんだから拒否感覚える必要ない
わかるなら最小限のだけ入れるだろうがわかんないから質問したんだろ?

164:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 00:09:08 s1H65fMz0
ffdshowとGabestのMP4スプリッタでいいんでねーの?

165:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 02:20:20 FmuUyhnE0
>>160
なぜまず最初にffdshowをすすめない?

166:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 02:24:45 T0sdZLqmP
CCCPだと、AACデコーダだけじゃなくMP4スプリッタも付いてくるので、何も知らない人に薦めるのに楽だから。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 15:21:12 hOnIzi/z0
以前と同じ状態に戻ってた

Nero公式サイト(日本語)
 > サポート
  > ダウンロード
   > ツールとユーティリティ
    > Nero AAC Codec
     > ダウンロード

168:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 01:27:08 AeUIPgEB0
同じAACでもMPEG-4のAACからMPEG-2のAACに変換したら劣化しますか?
するとしたらどの程度でしょうか。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 17:30:51 bnqaDhRP0
>>168
URLリンク(ja.wikipedia.org)

170:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 19:25:29 AeUIPgEB0
>>169
実質的には変わらないってことですか、よって劣化しないと
ありがとうございます。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 01:31:48 LzGLZGfo0
同じneroAacEncバイナリを使って同じソースWAVを別々の違うPCでそれぞれエンコすると
違う出力になることが発生したんだけど、neroAacEncって外部ライブラリを読み込んだりして
いない筈だし普通こんなことありえませんよね?
ソースのWAVが若干イレギュラーな感も否めないのですが、自信が無くなってしまって。
ちなみにq値指定です。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 01:42:13 PMGon5VE0
SSE系の命令セットの有無でコードを切り替えるようなことをしてたら
変わりうるだろ。浮動小数点演算だし

173:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 02:01:53 LzGLZGfo0
あぁなるほど、そうですか。ただグレード違いの同じアーキテクチャCPU同士での比較なんですよね。
まだneroAacEncが原因と決まったわけではないのでもう少し様子を見てみます。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 02:19:32 IV1FzxQF0
ヘッダ部分違うだけとかじゃないの?
同じPCでやったってバイナリは部分一致だよ

175:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 02:29:36 PMGon5VE0
違う出力ってヘッダも含めた話なのかw
ならそりゃ当然。なにせmp4コンテナにはタイムスタンプが有るからね。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 02:39:54 LzGLZGfo0
あっいや、ハッシュ値の比較とかはしてないですが特定の箇所で音が欠落する部分が出たので
別のPCに移してエンコしたらそれが出ないでちゃんと出力されました。比較は同じPC上でやってます。
おやすみなさい。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 03:11:30 4JBvA1EM0
比較の仕方が間違ってるだけでしょうな。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 04:39:07 qDJqU6YH0
デコード環境書かないなんて・・・

179:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 10:03:16 3smGEhuN0
faacのソースコードを使ってインストールする方法が分からない。
windows xp上でインストールって、出来るんですか?
ネットで調べてもOS XやLINUX上でインストールする方法は
解説されているんだけど・・・。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 13:15:16 oBxIXicN0
ビルド方法がわからないなら配布されてるバイナリ使えばいい
テンプレ見てるのか?

181:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 14:57:05 DPm8x2oN0
FAAC 1.28が出たばっかりでバイナリがねえよってことかと。
興味があったんでやってみた。

1. Visual Studio 2008 Express Editionを入れてなければインストールする。
2. faac-1.28.zipを適当なフォルダに解凍する。
3. faac-1.28\frontend\faac.slnをVisual Studio 2008 Express Editionで開く。
変換ウィザードが出るけどそのまま完了を押下。
4. 構成マネージャ(ビルド→構成マネージャ)を開きアクティブソリューション構成をReleaseにする。
5. libmp4v2_stプロジェクトを右クリックしてプロパティを開き、構成プロパティ→C/C++→コード生成
を選択。ランタイムライブラリをマルチスレッド(/MT)にする。
※これをやらないとライブラリ不整合でリンクエラーになる。
6. ソリューションを右クリックしてソリューションのビルドを実行。
faac.exeがfaac-1.28\frontend\Releaseの中にできあがる。できあがったのは一応↓にうpした。
URLリンク(www.dotup.org)

faacguiはシラネ

182:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 17:04:29 SjxpCU2l0
VirtualDubで音声を直接AACでエンコードしたいんだけど
なぜかそういうったコーデックは配布されていないみたい。

VirtualDubで音声をMP3やVorbisにエンコードすることは可能なのに
AACにエンコードできない理由っていったい何?

183:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 17:35:08 37SFckJXP
AACに限らず、ACMでVBRの音声を扱うのは良くない。
音声は別にエンコードして、MP4やMatroskaに多重化するべき。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 18:30:44 SjxpCU2l0
>>183
AACに固定ビットレートモードって無いんだっけ?

185:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 18:43:57 37SFckJXP
例えば、CTのCBRモードでも、バッファの範囲内でビットレートは変動するから、
厳密なCBRを期待するなら、PCM等の他の規格を使え。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 19:08:38 Fuuf4TCz0
mp3のCBRでもバッファ(ビットリザーバ)の範囲内で変動するけど...

187:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 19:17:18 37SFckJXP
AVI timing and audio sync

URLリンク(www.virtualdub.org)

VirtualDubでは、CBR/VBRの両方で、MP3の対応をちゃんとしてあるけど、
私は気になる方だから余り使いたくない。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 19:34:56 SjxpCU2l0
なるほどね・・・

でも将来はH.264やAACが標準的なフォーマットになることは間違いないんだからVirtualDubでも
対応してくれると嬉しいよね。

たとえばVirtualDubの方で音声・映像を別々にエンコードし、最後にMuxしてMP4にしてくれる機能とか。

スレ違いスマソ

189:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 19:40:04 37SFckJXP
H.264を扱うのにもVCMは不向きだから、VirtualDubは可逆の中間ファイルの出力か、
avsの確認くらいにしか使わない。

190:179
09/02/15 01:36:29 01qcWnca0
>>181
このやり方が知りたかったんです。
本当にありがとう。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 17:22:35 g23fjX2K0
>>188
>でも将来はH.264やAACが標準的なフォーマットになることは間違いないんだから
ならねえよ。馬鹿。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 17:58:53 Nrz4NZOR0
Orban AACとCore AACだとどっちがいいかな?

193:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 19:04:23 fLFt/FBo0
そういやAACの規格としてISOで定義してる音質の上限て
ターゲットビットレート320kbpsで可変幅50%くらいなの?
ISOのサイトだと仕様書見れんから分からん。


194:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 19:21:45 W3oAa1CtP
>>193
fURLリンク(ftp.tnt.uni-hannover.de)

195:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 19:41:37 GR3PUUf40
だけどSoundIt!のAACエンコーダエンジンはなぜFAACなんだろ?
もっとまともなコーデック使ってくれよ。
売りもんなんだからさ。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 19:45:05 W3oAa1CtP
URLリンク(jongyeob.com)
あとこれも

197:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 22:26:53 fLFt/FBo0
>194,196
THX.
がんばって読んでみる。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 23:06:38 aguNczNs0
SoundIt<<<Digion audio 2だよな

199:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 01:44:14 AUKY7Dhx0
MPEG2のAACがエンコードできるソフトで、良いソフトってありますか?
無料、有料は問わないです。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 03:00:30 q5ujbhe1P
>>199
faac --mpeg-vers 2 もしくはenc_aacplus --mpeg2aac

201:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 03:49:07 RQftK7iD0
ヘッダ変えるだけでMPEG2にもMPEG4にもなるYO

202:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 10:07:15 GSh5XRBd0
俺は神道だから大仏はいらん

203:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 11:27:37 fFV2SjOi0
ブッダに変えろとまでは言わんよ

204:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 12:17:52 AUKY7Dhx0
>>200
faacは細かい調節が出来るので便利ですね。
enc_aacplusは今回初めて使ってみましたが、意外に良い音質ですね。
しかしながら両者ともAppleのエンコーダの音質には及びませんね。高望みであることは承知していますが。

>>201
出来ればADTS形式で出力したいので、ブロックごとにヘッダを書き換える必要があるので、
ヘッダを後から変えるのは大変なのです。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 17:52:38 H80HOLaw0
NeroAAC + SNGでエンコードしてるんだけど、ソースファイルが日本語が含まれるファイルパス
(たとえば「デスクトップ」)にあるとエンコードが開始されない。

日本語ファイルパス上のソースファイルも難なくエンコードできるNeroAACEncoder用のフロントエンドってない?

206:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 19:11:46 jYYnccZY0
>>205
SNGのVer1.2以下なら出来るはず。手元の1.2で問題なし。
0.9と1.1なら作者ページにあるから試してみては。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 19:38:29 H80HOLaw0
>>206
お、ほんとだ。ありがとう。1.1なら問題なくできた。
なんで1.3で改悪されたんだろう(´・ω・`)?

208:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 19:41:10 H80HOLaw0
あ、でも1.1だと毎回フロントエンドを起動するたびに

「開いているファイル - セキュリティの警告」

のダイアログが表示されちゃうな(´・ω・`)・・・

209:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 20:54:08 tYZxKW8t0
頼む、皆、最もソースに忠実に再現できる良質AACエンコーダを教えてくれ。
出来ればソフトA>ソフトBみたいな比較記述で頼む。

MP3、AAC、OGGという3トップの中で、例えばMP3/VBR/平均192kbpsあたりの高品位エンコをした場合、
どれが最も原音に忠実なのか(同ファイルサイズ帯で)をABXテストしてみようと思うんだ。
だから、超フラット周波数特性なヘッドフォン、各エンコーダの理想的設定、コンディションを整えた耳、
そして理想的なエンコーダを揃えたい。

是非皆の経験を教えてくれ。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 20:56:04 f+OOfLna0
ぶっちゃけソースにもよる所が多いんじゃ?
各エンコーダに得意や苦手なソースがあると思う

211:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 21:08:52 tYZxKW8t0
>>210
それについては問題ない。
単純な音質ABXテストのほかに、高・低音域のそれぞれの再現性も診るつもりだ。
(中音域は多分変わらないだろうが)
ちゃんとシンバルロールの多めなソースやベースの気持ち良いソースなど色々用意してある。
あと分解能も一応診てみるかな・・・

212:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 23:39:34 0gGSDgKhP
URLリンク(wiki.hydrogenaudio.org)

複数のエンコーダをテストするなら、ABXよりも、ABC/HRで比較した方が良いな。
もっとも、平均192kbpsでやるのだったら、どれにも5点が付く可能性も有るけど。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 00:55:28 IR7a2cJF0
音楽ソフトがどのAACエンコーダを採用しているのかとかって、すぐわかるものですか?
例えばNeroやAppleのソフトなら、自分とこのエンコーダを採用しているというのは、
すぐに見当がつくけど、例えばAdobeはどこのエンコーダ採用しているとかは全く想像がつかない。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 01:00:53 5OfDi6QZP
Adobe To Licence MainConcept's H.264, AAC Technology
URLリンク(www.efytimes.com)

少し検索すれば、すぐに出てくる。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 01:01:45 ++WJXbqN0
ソフトのバージョン情報見ると他社製エンコーダだったらライセンスのために書いてあったりしないか

216:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 01:02:18 ++WJXbqN0
リロードすればよかった
すまん

217:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 10:18:30 lFg4tJBa0
iTunes (QuickTime)のエンコーダのフロントエンドは、iTunes (QuickTime)以外にないんでしょうか?
具体的には、サンプルレート32kHz-ビットレート64bpsとかを指定したいです。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 13:41:17 pNwNdoAX0
>>217
XLD

219:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 13:47:14 5OfDi6QZP
CT(enc_aacplus)やNeroだったら、CLIで使えるし、音質がQuickTimeに大きく劣ったりもしない。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 17:12:17 lFg4tJBa0
せっかくレスもらっているのに分からないことだらけで、返事が遅くなり済みません。

>>218
これは望み通りっぽいのですが、Mac用ですか?
ダウンロードしたのですが、Windowsでの使い方が分からないです。

>>219
音質的には大丈夫そうなんですが、互換性の点で長い物に巻かれていないと不安で、
できればQuickTimeを使いたいのです。でも、ありがとう。一度試してみます。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 18:28:56 2DhKIbnG0
>>220
ISO規格知らないの?バカなの?死ぬの?

222:a
09/02/21 19:16:13 iRUhB1xH0
    -= ∧_∧
  -=≡ ( ´∀`)222 get
    -=( つ┯つ
   -=≡/  / //
  -=≡(__)/ )
   -= (◎) ̄))


223:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 02:08:40 9ciSZHko0
くっそコテ

224:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 03:53:03 1JzT4AX30
>>221
じゃあ知ってる貴様が説明してみろよ
たぶんできねえだろうがね

225:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 17:37:01 ggOvAndP0
なにを言っているんだお前は

226:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 21:36:23 fzWtiByb0
もちろん釣りだよな?

227:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 23:42:33 f43lpSpe0


228:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 03:10:15 wuzjgTGY0
……

229:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 04:58:36 b/g4gcgL0
つうわけで>>221は知ったかぶりの存在価値のない個体ってことでよろしく。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 05:19:24 iKAt0smq0
いつまでやってんだw

231:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 15:13:28 CvRMNULt0
右耳がアレになったんでもうどうでもいいやと
ロスレスとかwavとかMP3とか全部itunesでAAC 192 VBR に再エンコしたら
100Gちょっとあったファイルが38Gになってすっきりした。
ざまあみろ(´;ω;`)

232:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 15:24:09 kG8JySyY0
あれ、目から変な汁が・・・(´;ω;`)

233:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 18:56:23 gNfgNe4h0
ちょっと質問です。
完成した動画の冒頭だけ画質が妙に劣化する現象が起こったので、
『CutMovie』でその部分だけカットしようとしたのですが、指定通りにカットできません…。
3秒近く遡ったところで余計な部分を含んだままカットされてしまいます。

どうしたらいいでしょうか。


234:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 19:27:17 s537KuEv0
ソフトウェア板じゃなくて、DTV板の初心者あたりのスレッドへどうぞ

235:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 19:29:32 gNfgNe4h0
>>234
分かりました。どうもすみません。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 16:35:33 IQNXUmh00
「foobar2000」に複数の脆弱性、修正済みの最新版v0.9.6.3が公開
AAC/Musepack形式のデコーダーに問題、最新版へ更新しよう
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)

237:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 04:41:58 WksWsDiV0
けっきょく一番良いエンコーダはどれなんだろうね。
自分はコマンドが使えるのでitunesじゃなくてNeroでCBRの518kbps使ってるけど。
最近のFAACはどうなの?WINAMPに搭載されてるエンコーダとか他いい最新のあるかね。

一番詳しくAACについて語ってるページは結局、
URLリンク(en.wikipedia.org)
だったんだが、もっと良い解説ページないかねぇ。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 05:55:59 nWFxoyWH0
自分の耳で確かめるんだ
差を感じられないなら自分にとってはその程度の差って事だ
なら適当に選べばいい

カタログスペックを求めてしまう気持ちもわからなくもないが、他人に配布するような
用途じゃないなら自分の耳だけで十分よ

239:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 12:16:50 EEw5SivZ0
518kbpsとか半端なことするくらいなら可逆のがマシ
非可逆選んだ時点で「劣化させることで縮める」という妥協点を見出すべき

240:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 16:47:41 XLsq1zYd0
急に自分の耳がよくなったりしたら困るじゃん?困るじゃん?

241:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 16:53:24 tp1mlFyE0
やべえ突然キリストの声が聞こえるようになった

242:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 17:02:23 zGeiJFI+0
がしかしそのキリストはえなり似だけどな

243:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 18:11:46 BgZJqrIk0
より正確な音質の聞き分けや、音楽作りの際の調整、そして快適な音楽ライフのために、
耳の周波数特性や音像位置を調整する用のトーンデータを作ろうと思ってるんだけど、
そういうのって需要あるかな。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 18:37:42 CjRzzzX30
  

245:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 18:52:32 zN6coHFV0
>>237
192kbpsを超えれば、どのエンコーダでも音質に大差はないと思う。

とはいっても、どのエンコーダならば一番音質がいいかと問われれば、
はっきり言って2chで質問して返ってくるようなものではないと思う。
どのエンコーダが一番優秀なのかという情報って価値があるでしょ。
そんな価値ある情報をタダで掲示板に書き込んでくれるお人好しなんていませんって。

あくまで個人的な意見だがフリーならitunesが一番だと思います。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 18:55:18 ERil4+8+0
>>245
>はっきり言って2chで質問して返ってくるようなものではないと思う。
>どのエンコーダが一番優秀なのかという情報って価値があるでしょ。
>そんな価値ある情報をタダで掲示板に書き込んでくれるお人好しなんていませんって。

こいつ頭おかしいだろ

247:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 19:01:28 zN6coHFV0
>>246
どこがおかしいと感じました?

248:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 20:18:02 EEw5SivZ0
もういいからitunes使ってな

249:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 00:54:16 kYhdfzD60
そうですよ。みんなitunes使いましょう。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 16:12:40 kYhdfzD60
あとneroも結構いいですよ。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 17:24:34 ZEuSrAUN0
>>243
>>耳の周波数特性や音像位置

耳の周波数特性は
URLリンク(www.jaist.ac.jp)
など腐るほど研究されてる。
また、音像位置じゃなく音源定位で検索するとCiNiiの論文が
たくさん出てくるので勉強するのもありかね。
一般的に頭部伝達関数(HRTF)を音声と畳み込む事で生成できるよ。ググればHRTFは手に入るかと。
すれ違いになるのでこの辺で終了しときます。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 17:26:48 Omvki1Lv0
FhGのこと、時々でいいから……思い出してください


253:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 18:55:42 XvGuUgE10
>>245
>>247
自分が有用な書き込みをしないからといって
他の人も同じとは限らない


254:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 19:46:55 NPqyDj1w0
iTunesの192kbps、VBRか320kbps、CBRでいいじゃん?
文句あんならロスレス付いてるし・・・

255:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 22:31:19 cmlWcy8k0
XLDでtrue VBRだろ。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 04:34:25 RrZ7Lsv90
>251
いや、>243はオーディオチェックCDみたいなのを
URLリンク(www.jas-audio.or.jp)
Web上で共有できたらいいねって言ってるんだと思う。
個人で実験する分にはAcidPlanetの8Packとかのループ素材を引っ張ってきてるけど、
192kHz24bitとか88.2kHzとか、個人で用意するのって面倒だから。


257:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 00:53:16 xeBw2h740
たまに48を聴いていたけど音がもやっとして音色の豊かさが削がれている。
64(q=0.25)にすると音の豊かさが十分になった。64は素晴らしい。
それ以上はまず再生環境のF特をグライコで補正するほうが大事です。
部屋全体で音楽を鳴らすなら128がいいでしょうが、普通可逆ですね。
192以上は精神安定を求めすぎでもう可逆でいいでしょう。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 05:02:27 lUZT77900
よほどの再生環境が無い限り>>257でFAなんだよな・・・

259:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 08:44:46 aY5Fcu9O0
俺は極論に走って32kkbps Monoになった
monoのwavを作るためにわざわざcdda2wavひっぱってきたあたりに無駄がありまくる。


260:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 11:31:24 8fbBI1qpP
>>259
nero, faac, enc_aacplusは標準入力を受け付けるから、間にsoxを挟むとかすれば良い。
soxが分からないのだったら、foobarのConverterが簡単。

URLリンク(img214.imageshack.us)

261:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 16:36:42 5OlYvDOg0
iPod第5世代で試してみたらq=0.40とq=0.45でやっと差がわかるくらいで
q=0.50以上はわからなかった
q=0.25はさすがに十分とは言えないんじゃないかと思ったけど
確かにq=0.20とq=0.25の差は大きいな
俺はq=0.50→q=0.40にすることにした

262:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 04:47:07 Mw9rtumh0
>>253
俺は、有用な書き込みをしたい奴を止めたいとか、
有用な書き込みをする奴が馬鹿だとか、そんなことは思っちゃいない。
むしろ有用な書き込みは大歓迎だよ。
ただ「ネットで質問すれば有益な情報が、すぐに無料で手に入るなんて考えるな」
と言いたかったんだけなんだ。

それだけなのに、なんで俺は>>246>>248で、
「頭おかしい」とか「いいからitunes使ってな」と小馬鹿にされるようなレスを
返されなければならないのだ。
いくらネット上であっても、人のことを「頭おかしい」とか言うなよ。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 07:58:57 3n+t166A0
その小馬鹿にしたレスもお前にとっちゃ有用な情報だろ
「ネットで…」「2ちゃんで…」「○○だから…」みたいな考え方してるようじゃ気づけないだろうけど

264:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 15:41:03 EBuHjPNS0
>>262
余計なんだよ、その一言が。
そんなの皆わかってるんだよ?

265:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 18:04:27 ptaiD04m0
>>262
お前さんは2chに向いてない

266:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 05:36:44 rxitQ7J90
>>263
有用な情報ではないです。苛立つだけですから。

>>264
「皆分かってるんだよ?」なんて、
人を蔑むような言い方はやめてください。

>>265
確かに向いてないんでしょうね。なので、もう離れることにします。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 10:03:34 O1APM7hW0
ココで、細けぇことはいいんだよのAA

268:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 19:15:37 d+2z6/bJ0
こまけえことはいいんだよAA略

269:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 16:59:57 QvksFk6cO
規制中なので携帯から
AC3 5.1ch→wav5.1chにして分解までは出来たのですが、正しい位置にしてAAC 5.1chにするのに、Belightだとエラーが出て合成出来ません。waveswapperも見つからないし、何か他の方法とかありますか?
Belightで必要なdllは入れました

270:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 22:33:05 cPb5ZvApO
>>266
あなた常識人ですね
でもそれを人に求めすぎると失敗しますよ


271:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 02:56:42 xCnEOOXr0
>>261 iPodはHE-AAC非対応なのでq=0.3以下は高音部が再生されないのでは?

272:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 21:05:57 fk+fKfi30
これもLameと同じでエンコ後のピークが元ファイルより少しデカくなるんだな

273:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 18:40:50 VquQInTD0
CAFに関するバッファオーバーフローの脆弱性を修正した「Winamp」v5.551が公開
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)

274:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 23:08:05 k0EkVGLP0
-ignorelengthとはどういう場合に使うものなんでしょうか?

275:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 03:12:35 NvS1TrkOP
>>274
>-ignorelength : Ignores length signaled by WAV headers of input file.
> Useful for certain frontends using stdin.

"-if -"とする場合には、付けた方が良い。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 22:11:32 u/lyyarA0
アップル、レスポンスを向上した「iTunes 8.1」
-新shuffle対応やAAC 256kbps取り込みなど機能強化
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
> CDからの取り込み時にiTunes Plus(AAC 256kbps)が選択可能になった

277:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 22:29:38 +CVsQgt70
それはVBR 256kbpsのプリセットが加わっただけで音質には影響無し
まあ、AACエンコーダ自体はQT7.6で新しくなってるが

278:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 05:17:41 QcLu7e8Z0
neroの1.3.3は楽音が止んだときにビットレートが上がる、
という非効率なふるまいをするようだ。
だから当面旧バージョンのほうを使おうと思う。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 19:13:31 X/v0bVnv0
>>275
ありがとうございます。
ありがとうございます。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 23:51:57 sMTm13V3i
こちらこそ

281:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 01:53:26 +tLX2esr0
音質テストをしたいと思います。

テストにご協力できるかたいますか?

282:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 01:54:05 +tLX2esr0
誤爆しました。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 02:09:54 6jguJ0Jk0
HAで見かけた久しぶりのスペクトラム厨
URLリンク(www.hydrogenaudio.org)

284:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 09:57:05 4mRQ28xD0
>>276
iTunes Plus設定だけ最高品質で変換されるらしい。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 13:20:58 eUPBXh5hi
>>284
それは16bitか24bitかの違いで、
CD音源なら差は出ないだろ。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 14:38:58 ultLfmvh0
逆に言えば、CDより高音質な音源からの変換にはiTunes Plus設定が良いってことか。
一般ユーザーにそんな設定の需要があるとは思えんが、なんで追加したんだろうな。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 15:01:39 RNc6hwiu0
>>285
それは過去 (数年前) のQT AACエンコーダでそういう話があっただけで
現在のエンコーダでもそうだという保証は無いよ。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 19:39:34 FKIIweSM0
>>286
Store準拠って事じゃないのかな?

289:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 22:34:21 eUUnLKYOP
256,VBRだろ
もしそうなら以前からカスタマイズで出来た

290:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 01:23:11 4ONh3GsT0
>>289
エンコーダの精度は、iTunesからでは選べないだろ。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 11:42:26 VD648pmm0
neroaacencで圧縮した場合、先頭に数十ミリ秒の余計な空白が
映像とmuxするとズレまくる場合が多くてもうだめぽ

292:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 08:02:54 LHxqbxOO0
>>291
コンテナで調整したら?

293:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 21:33:41 ccm7nVCe0
AACファイルの切り取りができるフリーソフトを教えてください。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 21:49:09 oBnjKJj40
cutmovie

295:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 23:53:01 ccm7nVCe0
>>294
サンクス

296:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/30 20:38:28 V92GJCJu0
すいません、どなかた教えてください。

WinampからエンコーされるHE-AAC v2は

MPEG-2 HE-AACであってますか?

URLリンク(www.aacplus.net)
をみると、HE-AAC v2はMPEG-4で出来ているようなことを言っています。

URLリンク(www.wdic.org)
をみるとMPEG-2 HE-AACとMPEG-4 HE-AACあまり変わりないといっていて

URLリンク(e-words.jp)
では、aacPlusの説明がMPEG-4 HE-AAです。

URLリンク(www.mpeg.co.jp)
ここの図では、MPEG-2の拡張がMPEG-4だといっています。

調べたらよくわからなくなってしまいました・・・。


297:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/30 22:09:11 n6ZjuiL/0
>>296
HE-AACは最初MPEG-4 Audio規格で定義された。
後にMPEG-2でも追加定義されたらしいが、伝聞なので真偽は不明。

MPEG-2 AACからMPEG-4 AACへのコンバートは常に可能だが、
逆は出来ない場合がある。
MPEG-4で拡張された部分を使っている場合は無理。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 18:29:42 jQ9eSM4A0
X1000スレで物議をかもし出してるAACの音質だけど実際はどうなん?
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

299:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 18:57:18 FOD25fZY0
帯域を優先するかアーティファクトを抑えるかの調整の違いでしょ。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 19:04:15 FOD25fZY0
iTunesのAACはカラオケ機能を適用したら不快な音が聞こえた。
neroのAACはそんなことはなかった。
カラオケ機能やサラウンド効果を使うとキラーサンプルでなくてもアーティファクトが目立つ。
まぁ、何Kbpsだったかは忘れたけど、そのときはもちろんiTunesのAACのほうが帯域が広かったね。
連投スマソ

301:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 21:42:11 jZPw0vpY0
>>298
3年前のしかも藤本先生の電波記事に今更物議ってw

302:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 22:24:54 xSruzqgZ0
藤本(笑)

303:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 04:16:42 ENljp7yH0
>>299
最初意味がわからんかったが、ググってわかった
>オリジナルの音源の音と非可逆圧縮後の音の違いで人間の聴覚で認識可能なものを
>「アーティファクト」と呼ぶ。
>非可逆圧縮技術のチューニングは主にアーティファクトが発生するという問題をどのように
>改善するかに費やされることになる。
てっきり魔法の道具かなんかかと・・・

304:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 10:50:19 2MsaCe1v0
お前はTRPGのやりすぎだ

305:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 11:29:29 0ncA690k0
いやTCGかもしれんぞ

306:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 01:24:07 XbI4e4DK0
意表をついて独逸製のボードゲームでは

307:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 02:03:57 Wab9msuz0
ヴァルキリープロファイルじゃないの?

308:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/25 16:31:36 IHa6Xlwr0
いやいや、聖剣LOMだろう

309:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 02:19:45 ybkjLoGv0
neroAACEncでrawのaacを再エンコ無しでm4aにすることって可能ですか?

310:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 03:42:21 M/LLuo7c0
mp4boxとかmp4creator使え

311:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 03:46:31 DUHhagzP0
俺はdBpoweramp Music Converter使ってるな。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/18 14:02:47 HhtjDL1K0
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
テレビに続いてラジオもAACになります。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/21 02:12:18 Y3vqR0rU0
iTunes Plus設定でエンコしたファイルとNeroAACの-q 0.65あたりではどっちが優秀なんだろう

314:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/21 12:56:36 zJDUfMZz0
iTunes Plusは現在最強非可逆圧縮らしい。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/21 16:37:20 Yjzss3LA0
最強(笑)

316:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/25 13:59:29 Z5TX+JbC0
WAVから変換する際にSimple NeroAACEnc GUIを使って
いるんですがMP4というコンテナ形式で出力されます。
どうやったら直接AACで出力出来ますか?

317:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/25 14:13:55 vAzNHEjyP
NeroAACEncはそんなオプションがないからね

318:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/25 14:32:38 74+73nOZP
>>316
neroaacencの代わりに、faacやenc_aacplusを使う。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/25 18:07:20 vCx9WoSI0
rawで吐き出す目的ってなに?

320:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/26 14:56:59 iJPjGRaW0
>>319
窃盗に決まってる。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/26 15:13:54 ydSYv0cc0
Simple NeroAACEnc GUIというのにこだわる必要あるの?
俺は普段dBpoweramp Music Converter使ってるから、NeroAACEncでRAW AACに
出力出来る。なんか一度tempファイル作って、後からAACにしてるっぽい。
その代わり品質設定は0.05単位の変更になるけど。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/26 17:53:50 MdzdF4zx0
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
今後の主流はデジタルラジオを含めてMPEG2AAC(SD-AUDIOと同じ音声コーデック、iTunesはMPEG4AAC)が主流となる。

<現行及び今後の予定>
1、地上デジタル放送
2、BSデジタル放送
3、110度CSデジタル放送
4、アクトビラ
5、ワンセグ
6、地上デジタルラジオ放送=ISDB-TSB
7、マルチメディア放送(仮名)=ISDB-TMM
8、メディアフロー(北米はMPEG4AACだが日本はMPEG2AAC)
<既に終了>
1、BSデジタルラジオ放送
2、モバHO!
3、MOOCS
<これらと同じ音声コーデック>
1、SD-AUDIO(もちろんMPEG2AAC)

そして、itunes(MPGE4AAC)

音声コーデックのデファクトスタンダードにAACはなるでしょう、次に有力なのがWMAです。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/29 19:14:51 J8fN6vBx0
超高音質なHE-AAC作る方法おしえてあげよう。

WAVを波形編集ソフトで時間反転→q=1のHE-AACに変換→WAVに変換→時間反転→q=.25とかで作る。

これでリスニングテストの点が1点上がる。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/29 19:43:23 /9qF5P+L0
やっぱり音悪くなったごめん。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/29 20:01:15 xCYenePx0
いややっぱり良くなってるはず。試してみて。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/30 05:29:28 kdwdMMb40
ごめん、やっぱり悪くなった・・・。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/30 11:48:39 qS7Ua0DJ0
何やってんの

328:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/01 13:51:56 n/2L5wUl0
そりゃ処理工程が多くなる分だけ音悪くなるだろがw

329:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/03 18:14:48 5E/6qNCzO
いやもしかしたら
常識を覆す新事実が

330:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/03 20:02:18 vrjbhkxe0
>>329
ないない
実際に試したけど音割れまくり。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/04 22:48:57 E4r32PvH0
いったんアナログとおして
24bit 192kHzでリサンプルが一番山車

332:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 09:24:51 ILVwYeFVO
AAC5.1chソースを再生時にそれなりにサラウンド効果を残しつつ
2chにダウンミックスしてくれるフィルターってないかね?

333:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/07 17:32:51 RY9B8mBc0
耳がクソ>CD音源がクソ>再生環境がクソ>>>>>超えられない壁>>>>>エンコーダーがクソ

334:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/08 20:37:24 TJQE7v5iO
汎用性の高いmp3から
汎用性の低いAACに
移行する意味がよくわからないんですが

335:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/08 21:07:24 k8tVIISI0
AACはiTunesで簡単にエンコ出来るからな。
mp3は音が良くするためにはちょっとスキルが要る。
午後のこーだも今は昔だしな。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/09 01:17:09 bB6OdGST0
>mp3は音が良くするためにはちょっとスキルが要る。
スキルなんて要らんだろ。Lame使用ソフトでプリセット選べばいいだけ。
むしろ、AACで最も評価の高いエンコーダがクローズドなAppleのもの、
というのが困りものだな。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/09 01:58:26 R584Di6C0
Neroは元音と違う音に聞こえるし…

338:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/09 04:23:43 WhC4bZ6WQ
本当にそう思ってる?w

339:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/09 12:12:59 d0r/ANRX0
おいおい、頑張ってまでAACに連れてくるなよ


340:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 02:13:08 Ni6A79xX0
>>334
汎用性?
十分でしょ、AACで。今時AACダメとかじゃ終わってる。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 13:00:04 BTw/IZzr0
AACが汎用性低いってどういう環境で聞いてるんだよw

342:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 13:42:45 oHjwc1sv0
相対的な話だろアホか

343:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 19:13:11 wCq6pK5p0
デジタルラジオとかも今後全部AACになるんだし汎用性は更に高まると思われる。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 10:02:59 2FLXF3mlO
とするとmp3はあとはただ滅亡の時を待つだけ
ということですか

345:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 12:23:40 ni5VlH7R0
>>344
MP3はなんだかんだで今でも音質的には充分なクオリティを保っているし、
再生チップの消費電力、小型化、コストはまだMP3に利がある。
滅亡するにしても、まだしばらく先の話だろう。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 21:45:38 pZfQLN3l0
今どきDRMが付いてないmp3は優れた規格であります

347:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 22:13:33 9NAOmgZN0
早いとこフェードアウトしてほしいねぇ

348:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 11:37:55 qR9ZGdo6O
該当スレが見当たらなかったので、内容が近そうなここで質問させてください。

着もとというソフトで、CDから取り込んだwavファイルをDOCOMOで着モーションに設定したかったのですが…。
色々やって無事に設定は出来たのですが、一つ気になることが。
CDから直接wav形式にしたので、ビットレートは1411だと思うのですが、
着もと上だと何故か178位になっています。
wavファイルをプロパティで見るとしっかり1411になっているのですが。
この場合、変換する際のビットレートはどちらになるのでしょうか?

349:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 11:53:05 rC8XTJ+60
日本語でおk

350:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 14:47:22 /MOCzYRh0
上手く説明できなくてすみません。
変換しようとするwavファイルをプロパティで見るとしっかり1411kbpsなのですが、
着もとで上記のwavファイルを見ると、176.4kbpsと謎のビットレートに…。
CDからwavにしているので、劣化があるとは思えませんし…。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 14:51:15 z0tQXuEz0
1411/8=176.375

352:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 15:23:46 /SAM3rFF0
は?
内容が近そうと言うからいつAACの話が出るのかと見守ってたんだが・・・。
まさか、それで終わりか?

353:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 17:38:28 6BWdDyO30
>>346
意味不明。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 18:01:19 ZDd+FT9k0
1411kbps=176.375kB/s
単位確認だなw

355:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 19:16:57 vxlortJH0
>>345
>再生チップの消費電力、小型化、コストはまだMP3に利がある。
え?w

356:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 00:07:33 ihjptivE0
>>355
そっち系の業界にほんの掠ってる人間から言えば、ある程度正しいと思う。
詳しく知らなくても、世に氾濫する安物MP3プレイヤーがまさしくMP3しか再生できない
ことから自明でしょ。で、あなたは何が言いたいの?

357:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 01:22:58 rihRthzP0
>>356
え?w

358:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 02:42:36 TDxh5T/c0
>>356
ヒント:夏

359:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 17:35:16 4TnSqFljO
AACしか再生できない
安物AACプレーヤーがあるなら
紹介してくさい

360:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 17:59:36 W8gDOV640
単純にmp3が一番メジャーだからってことで

361:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 23:41:38 4TnSqFljO
AAC擁護派はメジャーになれなくて僻んでるんだな

362:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 23:55:27 yuDX2S+90
実際数字に出してないだけで最近作られたファイルだと
MP3よりAACの方が多そうだ
itunesのデフォがAACというのは大きすぎる

363:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 00:06:52 4TnSqFljO
>>362
日本語でおk

364:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 00:52:19 OEfZlRz40
iPod最強じゃね?ということだろう

365:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 01:26:50 H9kM6fTc0
    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\
  . |  r=-   r=ァ   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   <やばい、かわいすぎるw
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\

366:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 04:31:52 sye7YhYQ0
mp3ってああいうヤツのせいでビンボー臭いw

367:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 04:37:07 RfA2I9kD0
>>365
キモカワエエ

368:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/30 12:40:39 UAcLJQZM0
アルカイックスマイル

369:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/30 22:29:18 jythmBWkO
AACなんて使うのは
iPod野郎だけじゃんかよ

370:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/30 22:44:33 o3Ia3xAf0
>>369
今はねでもあと2年で
>>322
になっちゃってiPodはその一つの選択肢に過ぎなくなる。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/30 22:48:30 ksmoHTve0
>>369
情弱乙

372:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/31 00:29:12 YNaaQJL00
    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\
  . |  r=-   r=ァ   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   <情弱乙w
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\

373:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 18:35:18 QUxTjw2nO
無圧縮ZIP.mp3でアルバムごと固めて聞くという方法は
AACではどうやるんですか?

それともAACではそんな便利技はできない?

374:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 20:55:49 9wdzb9AU0
    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\
  . |  r=-   r=ァ   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   <マルチ乙w
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\

375:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 16:19:39 dLrBV2PZO
>>373
不便なAACは
そんな便利なこと出来ません

376:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 10:41:15 d5jieaeE0
>>370
え?ww

377:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 13:41:52 pSq0ImrS0
頑張ってまとめてみた。

URLリンク(www.geocities.jp)

378:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 16:34:39 OFeFiDaQ0
最初から1アルバム1ファイルにエンコならFoobar2kとかでできるよ。ただそれを分割とか
はできないことはないけど無理だと思ったほうが良い。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 15:30:50 k0AsQ3JI0
DivX AAC Encoder Beta 1

URLリンク(labs.divx.com)

DivX Labsにログインして、Project Rémoulade Appsに参加すればダウンロードできる。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 19:12:14 U+KeIXAJ0
イラネ

381:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 21:18:43 ugIJ5V5iO
>>373
そんな無意味なことをする人は絶滅しますた。アーメン

382:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 01:40:14 QBpkXE+Z0
ほんとなくなったよね
なんであんなことやってたのか自分でも不思議でならない

383:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 05:46:08 4yWsktce0
いろいろ屁理屈こねてたが
落してきたものをバラさずそのまま聞けるってのが
犯罪者に受けてただけだし

384:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 08:56:08 09TEUVGvO
結局AACはmp3と競べて
融通がきかない不自由な規格ということで

385:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 11:57:20 h+iofFpO0
>>381-383
ワシはまだ使ってるゾイ。

あれは1アルバム1ファイルで管理が楽なのが利点で、今は大容量が当然だから、
変わりにinternal cuesheet(FLAC/TAK/WV)やMKAがその位置にあるから使われないんだろう。

Losslessと一緒にLossyなのもバックアップしている人はまだ使ってる。
でも聞く目的では使ってないがな。


386:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/14 02:39:20 xVDV3xPp0
何よりもfoobarで*.mp3の形の無圧縮zip使えないのが痛い

387:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/14 12:16:00 +9kzUC6d0
>>384
規格じゃねえーからw

388:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 00:07:52 j/raZ2JO0
正直VQFに対するアドバンテージがない

389:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 00:48:14 8zze7Fbn0
???
TwinVQって予測符号化ベースで固定符号帳のベクトル量子化とか
明らかに高ビットレートに向いてない

で、MPEG-4 audioの規格の一部にはなってるけど
高ビットレートはAACに、低ビットレートでの楽音はHE-AACに、
音声にはCELPに敵わずに終了

まあ、高ビットレートだとMP3にすら敵ってないわけだがw

390:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 15:00:35 2couOFMr0
mp3をaacに変換する際に
itunesとBonkEnc Audio Encoderを比べてみたら
BonkEnc Audio Encoderの方が同じビットレート
でもitunesよりも音に広がりがあってギターのの音
なんかもこもった感じがなくなったのですが
若干ボーカルが刺さる感じもします。
どちらが優れてますか?また
aacに変換するソフトは何が一番高音質ですか?
有料、無料はといません。


391:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 15:25:34 9kGuXSnW0
BonkEncってFAACだろ...
iTunesかNeroが無難

392:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 17:21:13 K8B/8AYK0
>>390
マルチしね

393:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 19:55:42 unVwjduY0
>>390
それ、本当に同じビットレートになってる?
BonkEncの設定は「チャンネル毎のビットレート」だから、間違うなよ。
ビットレート2倍になってたりしてw

394:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 23:29:37 7glod1EI0
>>390
他人に聞かないと良し悪しが分からないのならどれを使っても一緒

395:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 22:15:43 FLxTAEcRO
携帯に変換できるサイト無いかしら

396:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 09:39:54 +jYFP5cu0
>>388-389
TwinVQの肝はPeriodic Peak Componentだと思う。
URLリンク(lists.mplayerhq.hu)
にしてもvorbisと似ているなって思ったら既にあちこちで言われててワロタ。

397:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 16:00:34 UzeqeJRa0
AACからmp3への無劣化変換について、
多分無理だと思うのですが、念のため確認させてください。
音声がAACで作成されたmp4ファイルから、音声部のみを無劣化でmp3として
抽出しようとしています。
AACとしてなら無劣化で抽出(mp4muxerを使用)できても、mp3化する際に再エンコするので
無劣化変換は絶対に無理、ということで合っているでしょうか。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 16:58:35 vAzg3oWg0
あってる。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 19:47:45 Sbw4gmS50
NeroAACEnc1.3.3.0で
-brでエンコードしたファイルをMediaInfoで見てみたらなぜか-cbrになってて
逆に-cbrでエンコードしたら-brになっていたんですが
これ仕様なんですか?

400:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/31 00:09:28 diBXC4x70
>>379
foobarでエンコするとエラー出ちゃうよ
どうなってんの

401:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/03 23:29:34 prfPM6Ty0
200kbpsくらいならNeroとかCTよりFAACの方が元に対して
忠実な波形出すんだけど、俺の環境がおかしいのかな?
FFTで見てるんだけど。
っつか、指定してるのに無視して勝手にビットレを低くするFAACはどうかしてる。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 00:58:02 gNcWBzMn0
波形で比べるなと何度言えば

403:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 09:32:29 O9ejvpGs0
mottoいまドキ!専用
スレリンク(livecx板:82番)

82 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:2009/09/04(金) 08:09:37.32 ID:fmfzVVr5
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 576.00kb/s

↑こんなん初めて見たwwwwwwww 既知外職人すげーwwww
死ぬほど恥ずかしいなあコレは

84 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2009/09/04(金) 08:13:54.01 ID:KY2tB+ER
>>82
波動研の使い方知らないのねw

89 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:2009/09/04(金) 08:28:40.06 ID:fmfzVVr5
>>84
出鱈目な設定で適当にエンコすんなよ糞職人さんw
こんなゴミ拾うしかない乞食も自分で捕獲するようにした方がいいぞ
だいたいAAC 576.00kb/sって何が目的なんだよお前はw
映像もこれはワザと画質を落としまくってあげてるの?w
ド下手野郎が上げると他の職人は自重しちゃうから遠慮した方がいいんでね?ww

91 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2009/09/04(金) 08:31:35.97 ID:KY2tB+ER
画質云々批判するのはかまわないけど
波動研が表示する数字の意味調べなよ
自分が恥じかくよ

404:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 10:29:10 AVjhSHCv0
MediaInfoはversion 0.7.8からvorbisのVBRもCBRと報告するようになった

405:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 14:14:09 PYTzIT7gi
URLリンク(www.hydrogenaudio.org)

Snow LeopardのCore Audioで、true VBR mode変わったみたいね。
128kbpsねらいだと、従来はq90だったのが、q65になってる。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 22:19:59 iBtjzI9v0
AACは採用されるとどこが儲かるんだっけ?

407:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 22:34:25 Wl7XGe4P0
ドルビーじゃね?

408:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 22:39:03 yw46d67d0
AACパテントプールに参加しているのは現在の所

AT&T
Dolby
France Telecom
Fraunhofer IIS
LG
NEC
NTT
Pnasonic
Sony

だね

409:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 23:33:00 5O/9PUBe0
Appleは?

410:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/06 00:31:42 fmMo5BcR0
AppleがAACに対してなにか技術を提供したなんて話は聞いたことがないな
MSのWMA、SonyのATRAC3みたいな独自のコーデックに走らないで、
早期に採用しただけだったような

411:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/06 01:07:36 px5lXpG+0
AppleはMPEG4コンテナ (QTほぼそのまま) に絡んでるだけで
AACには特に何もしてない。

412:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/07 11:04:19 phKRnF8R0
>>411
いや、AACという害悪を広めるのに影響を与えた。

413:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/07 12:17:11 JvHdMyo10
え?

414:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/07 15:32:39 kq1Kzcdf0
見ちゃいけません

415:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/07 16:43:56 yEaB+40X0
ギャップレス再生できないのは無いわ

416:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/07 19:39:55 e57nnywS0
>>145は違いが出るのか?
128は高音と低音を削るというイメージがあるので、
256の高音と低音だけが削られて128でエンコしたのと
同じ感じがする。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/07 21:02:50 C8cuNTHz0
>>416
>>146
>>147

418:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 01:08:10 WIMf3KCg0
aacの音声ファイルを無劣化で可変のフレームレートから
固定のフレームレート(23.976fps)に変換する方法はありますか?
マジレスお願いします。

419:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 01:10:47 UNHe9pSl0
明日の朝イチで精神科を受診してくださいとマジレスいたします

420:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 01:16:28 i2pRHfSr0
マジレスすると、そもそも音声ファイルだったら可変も固定も無い。
フレームレート自体が動画の話。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 09:25:10 gCcA4a22i
>>416
その理屈だと、128kbpsでエンコードし続けるのは無劣化になるが。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 11:16:30 WDcl8eo00
【ニュース】盗撮魔を捕り押えた女子高生排便を盗撮される
URLリンク(wwwnicovideojp.zz.tc)

423:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 17:33:55 JXzo1HER0
>>418, 422
ヘッドフォンだったから五月蝿かったぞ。クソが。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 20:17:45 HT0/GHn+0
大量にWAVファイルをAACにしたいんだけど、iTunesでAAC変換するとき
ソースファイルと同一ディレクトリに出力することってできる?

425:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 23:47:28 HMyXmTRnO
iTunes上で変換するのではなく
foobar2000にiTunesEncode.exeなんか使って外部から変換させるようにするならばできる

426:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 15:09:17 WxH8Tklyi
Macの場合、XLDでCoreAudioを直接叩ける。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 23:03:13 2+MxW/gi0
iTunesがHE-AAC対応したけど今更意味なさそうだ

428:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 19:33:00 Ls+dPalF0
5.1chAACをきれいに2chAACにできないのかな・・・。
どうしてもチャンネルが入れ替わる・・・

429:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 08:00:15 XxsonNGI0
Foobar2kに不可能は無い

430:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 19:55:14 vyjArktN0
age

431:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 20:54:27 JemjK/5G0
>>428

5.1chAACお、ステレオで録音する

432:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 06:06:24 g7aj+umY0
初めてHE-AACって使ってみたけど、24kbpsでもCDと区別が付かん
ショックと言えばショックだけど、ある意味幸せなのかもしれないな
5分近い曲が1Mを軽く切ってるのには圧巻だよ

433:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 06:27:48 tceCj9vL0
ソースによると思うよ
違い分かりにくいのもあれば、ハイハットなんかは24kじゃダメダメだろ

434:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 20:07:21 4yp1UtDt0
ハード的な再生環境も
サウンドカードとかアンプとか、発電所(ry

435:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 20:36:03 DIAwrI6o0
>>432
羨ましい耳だなまじで

436:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 20:42:47 tkq5YDul0
>>435
音源によってはあんま差が出ないこともあるぞ

437:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 21:24:17 DIAwrI6o0
そりゃそうだ

438:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 01:30:43 Eiqa3poM0
ダメダメって言うほど酷くはないな。

FMラジオのように、高域がノイジーだったり、リミッターかかったような感じにはなるものの、
リンギングでキュルキュル言ってたり、リサンプルでこもってたりとか、そういうのとは一線を画す感じ。

439:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 11:08:38 2UjH0ux10
参考までにHE-AAC、HE-AAC v2ってビットレートは最高どのくらいまで設定出来るの?
AAC-LCはニコニコに512kbpsのがあってビックリしたがw

440:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 11:34:56 xuFPYzhu0
HE-AACでビットレートを上げる意味が無い
80kbps程度で逆転する

441:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 11:40:42 2UjH0ux10
だから参考までにだよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch