09/01/30 21:02:42 txMnblqJ0
>>279
97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/30(金) 11:22:16 ID:hGNA8tbK0(2)
Firefoxのreinというアドオン・テーマ使ってたんだけど、
それちゃんとFoxageとbbs2chreaderのアイコンも付いてんのね。
chaika1.0.0a3 でアイコンやフォルダの画像死亡しちゃったよ。
テーマのjarこじ開けても良くわかんないから1.0.0a2か0.5系に戻すよ。
もちろんどちらを作った人にも感謝ですが、
bbs2chreaderとchaika、分かれんのか、一緒にするのかはっきりして欲しいす。
102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/30(金) 12:19:11 ID:jD/4+E7j0
>>97
非互換部分の報告乙
だが
開発版だからメインには使わない
転んで泣くなら開発版使わない
これを肝に銘じておこうな
282:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 21:36:50 TChy1NBE0
reinとFull Flat、気分によって使い分けてて
Full Flatのブックマークなどのメニューなんだけど、階層を辿って右側に
出ている分には親階層と右側のメニューが程よく重なってマウスのポインタ
が外れることはないんだけど、階層が深くなったりして左側のほうにメニュー
がでると、親階層のメニューとの間隔がぴったりかびみょーに離れていて、
そのせいだと思うけどマウスのポインタが外れることがある。
このFull Flatの右側に出るメニューを親階層とちょこっとレイヤー気味に
するにはどうしたらいいのかな?
reinなどではそういうことはないのだけど。
283:282
09/01/30 21:40:28 TChy1NBE0
なんか最後のほう誤爆気味でした
Full Flatで左側にでるポップアップのメニューを親階層とレイヤー気味
っていうか、すこし重なるようにするにはどうすればいいのかなってこと
でした。
284:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 21:41:43 hGNA8tbK0
>>281
>開発版だからメインには使わない
>転んで泣くなら開発版使わない
>これを肝に銘じておこうな
でっていう
そんなの当然。
開発版のその先はどうなるのか
1ユーザとして案じてるだけじゃん。
285:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 22:13:01 hWxX8XVI0
>>282
menupopup { -moz-margin-start: 0px !important;}
これで、微妙な隙間はなくなる
286:282
09/01/30 23:32:49 h9Fn2vxX0
>>285
ありがとう! 左側のポップアップメニューでもポインタがハズレること
なくなってストレス解消できました。
287:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 02:47:57 i6XIFFpN0
>>284
ここで誰かに噛み付いたり人に頼ろうとするよりは
俺(俺達)の為に楠見働けって本人に言えばいいじゃないか。
詰まる所はそういう事になる。
288:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 03:37:38 Ef5y+GnY0
にほんごでおk
289:楠見 ◆.sI4gea7eo
09/01/31 12:37:06 rx+lFAQI0
>>287
chaikaは対応予定というか、既にローカルで対応済。
問題はTMP以上に行儀の悪いAIOSの対策がなかなか進まないところです。
というわけで、休みだがこれから出勤。
290:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 12:41:02 7XQTcR1B0
>>289
乙
てかAIOSどうでもいいからとりあえず暫定版とか出さない?
291:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 16:14:35 70oS136P0
URLバーとサーチバーのheightを低くしたら
中の文字列がホイールとかで5pxくらいスクロールするようになったwんだけど
どうすれば文字列固定できるかな?
292:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 16:48:37 zRtZXmyU0
そんな質問の仕方じゃ、誰も答えようがないだろ。
293:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 19:34:27 oDtHoiNh0
?
294:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 23:43:08 PGoIEKkh0
Noiaちゃんコロコロ更新スンナYO!
295:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 07:27:32 s5p5mI+F0
Daum Blue :: Firefox Add-ons
URLリンク(addons.mozilla.org)
ひさびさにきれいなテーマ
だがレビューがハングルだらけで笑った
296:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 10:59:46 jNBi2L9V0
作者がハングルで紹介文書いてるしな
必然的にそうなる
297:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 11:15:17 z+sTY5Fs0
>>295
このパッケージングだと以前のフォクすけテーマと同様に
部分的に表示がおかしくなる症状が出るな
298:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 16:08:25 cxq1nWFd0
>>297
くわしく
299:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 19:52:11 Z98cgNCr0
Chromifoxの3.21a1preまで対応した開発版が出た
URLリンク(addons.mozilla.org)
これで何かと重いChromifox2を使わなくて済むぜ
300:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 07:00:40 TetPRgVS0
Whitehartのスクロールバー消えるバグまだ直らないの?
301:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 10:37:37 z3ccBHE40
そんなんあるの?作者に報告がなければいつまで待っても無駄じゃね?
302:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 11:38:43 +CMeD2t70
Whitehartはファビコン用意されてないURLをブクマすると、
何故かファビコン用スペースが空白表示されて変なスペースができてるように見える…
303:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 11:47:49 TojDhFas0
特定のテーマの不具合で作者と連絡がつくなら
その作者に伝えようや
自分も作者も他の使用者も皆それで幸せになれる
304:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 12:22:37 jRhc2jpv0
3.2で新機能としてペルソナが入る可能性があるらしいが
テーマに大掛かりな変更が必要になるかもしれないね、勘弁して欲しい。
305:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 14:38:03 649dQYk40
Unofficial Netstripeの作者ってどうなったの?
306:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 14:41:17 k17zD/Wa0
別にどうもしていない
Unofficial Netstripeはもう半年くらい前に公開やめた記憶あり
Unofficial Dublin は今も公開している
URLリンク(addons.mozilla.org)
307:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 18:58:50 9USpKFxX0
Silvermel
URLリンク(www.silvermel.net)
このテーマを今日更新したら「Silvermel XT」とかいう拡張がついてきたんですが
なんですかね?これ
308:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 19:09:08 qYDh/d8m0
ggrks
309:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 03:12:35 M1vkGLHW0
FullFlatなんか修正するって言ってたけどずっと全然更新こねーな
310:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 04:15:55 wJpG4wnV0
Wesley Hales
URLリンク(www.jroller.com)
311:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 14:02:22 mkF3lV+a0
>>309
公開すると後悔するもんさ
作者のポリシーなんて無視した思いもしない要望なんかも来るからなw
当然の改善の提言みたいな感じで「こうしたらどうでしょう~」なんて来たらゲンナリw
312:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 16:29:05 v2+7HIL50
× 作者のポリシー
○ 作者のオナニー
313:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 16:45:34 qeJ/hq6h0
(;^ω^)・・・・・・
314:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 17:05:12 nlmw526q0
(;・ω・)・・・・・・
315:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 17:13:49 EILfm1rS0
Glaze Black :: Firefox Add-ons
URLリンク(addons.mozilla.org)
ひさびさにビビッときたテーマ
316:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 17:19:18 E85yBr7y0
>>315
俺もビビッと来た来た
これで、明暗反転Verなら良かった。
317:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 17:45:59 vHyv5vnMP
>>316
作者のHP→Glaze→Downloadの下のほうにwhite版あった
318:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 17:47:48 WI4s7S3k0
>>315
うーん
日本人ってやっぱフラットスタイルの方が好きなの?
319:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 17:52:51 E85yBr7y0
>>316
トン
あと、俺はNAVERにもビビッと来た
320:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 17:54:40 MNg3qHRw0
人種に関係ないと思うよ
黒好みは色素欠乏の白人に多いみたいだけど
321:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 17:56:58 qeJ/hq6h0
URLリンク(www.theme-oasis.org)
322:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 21:23:12 h41uZhlE0
黒いテーマ好きな人多いよね。
理解できるけど、WEBサイトの多くが白いバックグラウンドだから、
なんか眩しいというか、明暗の差がきつく感じちゃうんだよね。
だからいつもグレー基調のテーマに落ち着いてしまう・・・
今のところFull Flatかreinを使ってるんだけど、
そんな感じ(グレーor白基調でシンプル)で他にいいのあるかな?
あったら是非知りたいんだけど
323:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 21:26:55 8nagRic40
>>322
ナカーマ
黒テーマはかっこよくて思わず入れるが、大抵数回使って挫折する
いくつか入れてるけど一番使ってるのはModernModokiかな
324:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 21:31:01 E85yBr7y0
俺は赤いテーマが好きです。
325:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 21:35:59 wOnONL7S0
今の俺は水色いテーマだな
326:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 21:37:58 h41uZhlE0
>>323
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )トモダチー んこw
ModernModokiか、firefoxのアドオンサイト見たらまあまあよさげだね、
ちょっと寒色よりかな?なのが気になるけど、試してみるっす、ありがと。
327:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 21:49:03 dt+zBU2e0
黒テーマってテーマオリジナル以外のアイコンがしっくりこないんだよな
328:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 21:56:14 lwjn0tv50
>>322
仲間だ
俺はwhitehart使ってる
329:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 22:49:56 h41uZhlE0
>>328
ヽ(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)ノ ちんこちんこw
それたしか昔からあるよね
昔使ってたよ
で、→ iFOX Graphite → Full Flat → rein って変えてきた
私の生い立ちの記です(涙
330:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 23:06:10 2K2gPH390
自作とか改造でテーマ作っても、本体やアドオンがバージョンアップすると手直しが面倒なんだよね。
331:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 23:13:13 8nagRic40
ごめん、俺が青色・灰色好きなだけなんで暖色好きなら微妙かもしらん
他に入れてるのはNautipolis、Nuvola、W3v8、walnut2、Whitehart
332:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 23:20:19 mPYsvBoo0
>>330
それは、日々/1週間に1回/1ヶ月に1回/アルファ、ベータ、RCのリリースごと
みたいに定期的に開発版をチェックしてアップデートするのが
結局は一番楽で確実だと思われ。
逆に新規作成以外で中途半端に大規模アップデートしようとすると
どこかにボロが出る。
正式リリースごとだと、もちろんテーマの差分は取れても
どうしてどういう議論や推敲を経てテーマに変更が加わったか分かり辛いし。
333:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 23:27:10 MNg3qHRw0
閑人でないとむりってことですね わかります
334:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 00:09:16 hycUxLRi0
ペルソナが標準機能になったら、何色が基調のテーマかはほとんど関係なくなるよな
335:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 03:45:54 wifiOzx10
708090-liteがお亡くなりになってからFull Flat→MonoChromeと来て
>>315のGlaze Whiteを入れてみたけど、これはさすがに派手すぎた。
336:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 06:58:37 NEcGUNaf0
>>333
332だけど、時間がないから/時間を掛けたくないから
ちょっとづつこまめに手を入れ続けるんだよ。
20時間かかる作業も20回に分けてやれば1回1時間でしょ?
日本でも外国でも標準テーマのアイコン替えテーマ系以外の
主だったテーマ開発者はこの方法で更新してる。
337:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 07:52:49 QdAJXwP+0
どっちにしても あれだな
338:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 09:51:39 NKwJwkqU0
HEAVEN.CUBE
URLリンク(addons.mozilla.org)
Unofficial Dublin
URLリンク(addons.mozilla.org)
愛用しています
339:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 10:22:28 zBJlDfvj0
これ受信をクリックで、デフォで全ての新着メッセージを受信に出来ないの?
340:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 16:14:55 6Bidz9pI0
FFはiFoxしか良いのないな
341:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 16:29:41 CKisUJEL0
all-in one sidebar使ってるといいテーマ見つけても
ボタンの幅が大きかったり、専用のボタンが用意されてない
アドオンも多くて結局デフォに戻ってきてしまう
342:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 17:13:46 gRKtH7zv0
"White BluePC"使ってみたけど
sageのアイコンが消えるのな… なんだこれ
343:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 19:36:35 O+EpiR9G0
>>341
ボタンのサイズが合わなかったら、置き換えるとかcssで小さくするとか
どうにでもなるだろ。
>>342
テーマで#sage-buttonを指定してるが、画像が入ってない。
テーマにアイコンがマッチしないから、スペースが表示されるようにしてるんだろ。
344:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 03:43:00 irvJWAUh0
css自体は解るけどそれだけじゃテーマ作れないから、
>>4の作成方法学んで、1から作るか、と思ったら
>他人の作ったテーマを改造するのが現実的だと思います。
ワロタww
独自のID、クラス位解説してくれるのかと思ったのにwww
345:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 22:04:55 zKSNI0Oq0
「独自のID、クラス」の解説ってあんまり意味無いんじゃねーの。
346:多分その糞な作成法書いてる人orz
09/02/13 22:38:09 AinmtwIJ0
> 独自のID、クラス位解説してくれるのかと思ったのにwww
それは、Firefox内部のXULファイルで定義されている独自のクラスやIDという事でしょうか?
要望があれば、出来る範囲のことはやりたいと思いますので
347:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 23:01:09 Dqjwvid/0
thuderbirdでtango適応するとボタンがおかしくなるんだけど、おれだけ?
0.7.0でもfixed1.0でも同じようになる。
URLリンク(niyaniya.info)
348:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 08:07:28 gFCjaOO50
>>345
変わることがあるし、DOMiで調べればすぐ分かるしね。
CSS内のコメントを日本語で書くのが
他の日本人には一番参考になると思われ。
349:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 09:08:36 OwU5JjQu0
ACE Safari Foxdie (Blue) 3.0
URLリンク(addons.mozilla.org)
350:349
09/02/14 09:13:06 OwU5JjQu0
↑ごめんドイツだ。"de" を "ja" にすると日本語サイトになります。
351:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 11:10:18 enPvqHw10
なぜドイツw
出たのはいいけど、設定変更できないシンプルバージョンなのか
フルバージョンは3.1用らしい
352:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 12:09:21 ujsufso40
Foxdieやっときたか
作者って確か台湾人だったと思うんだが、初めからMeiryoに対応してるのは嬉しいよな
353:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 01:34:23 of0R2IHt0
メモりリークが直るならと実験で会社の遊んでるマシンに3を入れてみたが
>3に対応したminiFox flatください
同感 これが残念でならない
無理やり入れたらスクロールバーが出なかったりでダメだー!
354:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 01:44:57 sA0poQ890
>>353
自分で改造しろ
作者はもうアップデートやめちゃったのか
全然更新してないので待っても対応版は出ない
355:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 02:09:05 cNjQQERH0
>>344です。
>>346
サイト運営者様ですか?
皆さんの仰る通り、必要ないと思います。
真面目な話としては、単に僕の下調べ不足だと思います。
>他人の作ったテーマを改造するのが現実的だと思います。
これもすごく現実的で本当の意味で親切なアドバイスだと思います。
ただ、何故か知らないけどいきなりそれが目に留まったので
笑ってしまっただけです。
軽い気持ちで書いたものですからどうぞ気になさらないで下さい。
サイトは十分わかりやすく解説してくれていて
有りがたく拝見させてもらってます。
軽率な書き込みですいませんでした。
356:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 02:15:14 okdll1ar0
>>353
そんなのデフォルトのテーマのツールバーボタンを小さい方にして
隙間を埋めてフラットスタイルにするコードを追加するだけだから
テーマである必要性はないと思うんだがな
357:353
09/02/15 02:43:33 of0R2IHt0
ぐぐった なるほど・・・ やってみるよ
358:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 16:18:58 an3nYoMN0
Safari風テーマがみんなSmooth Metalになっちゃってるんだよなー。
俺はBrushed Metalが好きだったんだよ。
iFoxがBrushedだったらあとはもう何も要らない。
359:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 18:11:55 XzIspJMT0
Thunderbirdでナイスなスキンってある?
FireFoxに比べて、どれも同じ漢字検定
360:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 10:05:37 lO/dcacv0
>どれも同じ漢字検定
・・・え?
361:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 12:56:01 zHgkx2d80
おやじギャグくらいスルーしてやれよ
362:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 15:26:48 U7s+WbVq0
・・・おやじギャグだったの?
363:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 15:29:18 W6am0o8P0
てっきり漢字テーマが多いのかと
364:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 15:55:59 RWlgl6IG0
オヤジとゆとりの会話が成立しない件
365:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 19:09:27 6Xae0XOF0
さすがにこれはオヤジギャグのクオリティにも達してないだろ。
366:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 19:28:04 55LbULGU0
おやじギャグに質を求める男の人って・・・
367:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 20:21:28 Xipw/v1g0
コピペ改変にも質を求めたいな
368:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 04:38:13 jmYJFW3L0
Kempelton 3.0.7
URLリンク(addons.mozilla.org)
369:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 08:28:47 RPjoqTR+0
おやじギャグにクオリティとはワロタ
370:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 14:57:03 MTfAFt250
四日も経つのにまだ引きずられるとは至高のオヤジギャグですね
371:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 20:13:37 KcZJAu8Y0
Bug 322475 - Implement support for CSS3 multiple backgroundsが修正されたそうです
まだTrunkだけの話だけど、だいぶ今までと違う事ができるようになるな。
372:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 20:18:30 nxIyo9g90
position:fixedのスクロールのもたつきがあると...
373:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 01:07:53 9xugTUfg0
サンダーハートのテーマ、少なすぎるだろ。
早く作れ。特にカラフルなものを。
アイコンにこだわる暇があるなら全体の色に気を遣えよといいたい。
そっちのほうが何倍も大切なのだから。
374:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 05:48:13 1lw8hZYm0
とりあえず、全体の色に気を遣った手本を見せてもらおうか
375:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 06:46:21 KbdkR8W00
というか、色だけならOSのテーマ/スタイルを変えたほうが無難なような…
376:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 08:46:59 M458Q0uW0
>>375
お前Windowsしか使ったことないだろ。
Win限定のアプリならともかくいろんなプラットホームに対応した
(そしてそれが最大の魅力の1つである)FirefoxやThunderbirdのスレで
自分中心の視点しかないのはちょっとどうかと思うぞ。
377:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 08:52:35 uoj1VHaG0
言いたいことはよく分かるがWindowsのシェア率を考えると自分の視点というほどでもない
378:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 09:22:41 KbdkR8W00
WindowsとLinuxは簡単にOSのテーマ/スタイルを変えれるし
ファビョるのはMacユーザーだけだろう…
Firefox 3以降はプラットホーム毎に独自デザインを追及していったから
Windows/Linux/Macの3プラットフォームをちゃんとサポートできてるテーマは
数少ないって。
Windowsはデファクトスタンダード、Linuxは無料で手に入る。
Macは少数派で高額だからサポートしろと言われても難しいがな。
379:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 09:58:57 KoAN++ua0
Firefoxの方は3.2?でペルソナとかいうのが実装されて色を変えられるようになるらしい
AnyColor(Windows専用)って拡張で疑似体験できる
Thunderbirdの方はペルソナが実装されるか知らんが
まずメジャーバージョンが追いつくのが先だよな
380:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 12:30:03 nuzZ+dmW0
テーマを導入するのとuserchrome.cssにデフォルトテーマからの修正点を記述するのでは
どちらが早い・軽いでしょうか?
381:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 12:36:57 /hb/TCg10
基本デフォテーマは軽い。当たり前だけど
よほど軽量のテーマか大量の修正でも加えない限り後者のほうが早いとは思うよ
ただテーマほどの自由度は無いからそこはお好みで
382:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 16:09:18 uoj1VHaG0
>>380
内容次第
適用する手段は大して影響しない
383:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 18:04:40 5p9Hsn880
デフォテーマを直接弄る。って方法もある。
384:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 18:23:52 IffJIXNL0
>>379
すばらしい
効かなくなる他のアドオンもあるからバージョン待ちだな
385:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 18:30:31 IffJIXNL0
そうだカラー変わるの部分Aero適用されたらいいのに
ところで超人気のフォクすけテーマなんか軽くね?
reinから変えると軽い感じがするんだけどマジで
386:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 21:32:44 OnbbCXIpO
>>378
とりあえずお前はMac叩きたいだけだろ。
Macでもテーマは変えられるし
そもそもMacユーザーはFxのテーマをあまり変えようとは思いません。
適当なこと言うな。
387:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 21:40:09 OnbbCXIpO
>>385
むしろ重いという話の方がよく聞くが……
reinは結構軽いが、環境によって差があるのかもしれん。
しかしそんな重いテーマってあるか?
GIFアニメをふんだんに使った奴とか?
388:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 21:49:11 KbdkR8W00
>>386
Firefoxのテーマじゃなくって、OSのテーマ/スタイルについて言ってるんだけど…
389:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 07:46:02 Hwb+JtEA0
>>379
AnyColor
URLリンク(addons.mozilla.org)
色変えだけならこれでいんじゃね?
390:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 19:24:53 deKK3hg00
Firefox 3でVista-aeroのテーマを使っています。
タブバーにあるお気に入りやホームなどのIE風のメニューだけを削除したいのですが、
削除するには相当いじらないといけないでしょうか?
削除済みの改造バージョンはないでしょうか?
391:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 19:36:44 DsYtHcC/0
>>390
URLリンク(addons.mozilla.org)
392:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 19:46:06 deKK3hg00
>>391
ありがとうございます
393:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 21:27:14 8LeZJG5g0
物凄く久々にテーマ漁りに行ったら、これ2なんてあったのね
URLリンク(addons.mozilla.org)
元のも昔一度試したけど随分変わったなぁ、作り込みが異様に凄い、白いところが全然無い
394:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 20:52:27 uu9ADuBP0
Addons - Manager
#addonsMsg *{padding:0!important}
.addonIcon > image{ height: 24px !important; width: 24px !important;}
#extensionsManager .addonName{-moz-box-flex: 1 !important;}
395:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 21:04:55 mLY91ym30
ダウンロード完了通知(download alerts?)のbackgroundって変更できる?
Foxdieのを白から黒へ(できれば半透明に)変更したいんだ。
どこをいじればいいか教えてくれ。DOM Inspectorで見ようとしても、すぐ消えてしまう。
396:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 21:18:17 SbtFmqf40
>>395
chrome://global/skin/alerts/alert.css
397:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 22:19:21 mLY91ym30
>>396
さんきゅ!
Foxdieにはなかった。MacOSXthemeにはあった。
いろいろテーマあさって移植してみる。
398:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 22:25:01 SbtFmqf40
>>397
ないってことはデフォのを使ってるわけで、いずれにせよ>>396のアドレスを
直打ちすればスタイルが見えるでしょ。
ちなみにxulは
chrome://global/content/alerts/alert.xul
399:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 22:36:06 mLY91ym30
>>398
>>396を直打ちしたらないって言われて、デフォをつかってるんだなって思って、>>398を直打ちしたら、ウインドウがalertの動きをし始めたよ。考えれば当たり前なんだけど、あせった
いろいろやってみます
400:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 22:45:08 SbtFmqf40
>>399
@-moz-document url(chrome://global/content/alerts/alert.xul) {
.alertBox {
border-right: 2px solid #7B969C;
border-bottom: 2px solid #7B969C;
border-top: 2px solid #7B969C;
border-left: 2px solid #7B969C;
background-color: -moz-Dialog;
min-height: 50px;
background-color: black !important;
}
}
401:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 00:44:05 5eZl3b/70
>>400
ありがとう。せっかく書いてもらったのに作っててみてなかった。すまん。
identity-popupと統一したものを作ろうとしたんだけど(同じ素材を使ったんだけど)、半透明にはならなかった。たぶん同じ原因で、border-radiusを使っても角に灰色の三角形が残ってしまった。
alertの部分は半透明にできる?時間があるときに見てください。
URLリンク(www.dotup.org)
下(Download Alert)を上(identity-popup)のようにしたい。
402:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 21:55:47 +/Z9MAIJ0
.alertBoxじゃなくて#alertNotificationかwindowにスタイルを適用してやれば良いんじゃないかな。
.alertBoxはbox要素につけられたクラスだから>>401のようになるのは当然。
--
>>401の画像がいつの間にかエロ画像に変化していたのは内緒
403:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 23:38:13 RcXe4SBH0
>>402
なるほど、たしかにidentity-popupをみても#から始まるものにスタイルを適用していますね。が、スタイルシートについてあまり理解していないので、いろいろ試してもうまくいかず、あきらめモードです。
一応、つくったのはこんな感じです。切り貼りしただけですけど。
@import url("chrome://global/skin/");
@namespace url("URLリンク(www.mozilla.org)");
.alertBox {
-moz-appearance: none;
background: url("chrome://browser/skin/hud/hud.png");
border: 1px solid rgba(255,255,255,0.15);
-moz-border-radius: 10px;
-moz-box-shadow: -4px 4px 8px rgba(0,0,0,0.25), 4px 4px 8px rgba(0,0,0,0.25);
color: #ffffff;
min-height: 60px;
}
.alertImageBox {
-moz-margin-start: 4px;
-moz-margin-end: 6px;
min-height: 46px;
}
.alertTitle {
font-weight: normal;
font-family: Lucida Grande;
}
404:403
09/03/01 23:38:47 RcXe4SBH0
.alertText {
-moz-appearance: none;
background: url("chrome://browser/skin/hud/button.png");
border: 2px solid;
-moz-border-top-colors: #131313 #BEC1C8;
-moz-border-right-colors: #131313 #BEC1C8;
-moz-border-bottom-colors: #131313 #BEC1C8;
-moz-border-left-colors: #131313 #BEC1C8;
-moz-border-radius: 10px;
padding: 1px 9px;
margin: 6px;
min-height: 0px;
text-align: center;
font-family: Lucida Grande;
}
.alertText[clickable="true"] {
cursor: pointer;
color: #FFFFFF;
text-decoration: none;
}
.alertText[clickable="true"]:hover:active {
background: url("chrome://browser/skin/hud/button-active.png");
}
.alertTextBox
{
-moz-padding-end: 10px;
padding-top: 5px;
}
405:403
09/03/01 23:49:52 RcXe4SBH0
こんどこそエロ画像にならないで!!
右のを左のようにしたい
URLリンク(www2.uploda.org)
406:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 18:10:58 jfOqg8rE0
___
/- -\
/ (⌒) (⌒)\
| ::::: (_人_) ::::: |
(^ヽ__  ̄ _/^)、
|__ノ  ̄ ̄, |、)|
407:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 20:28:27 fYtqkjwG0
Gradient iCool by ~edwardmak on deviantART
URLリンク(edwardmak.deviantart.com)
Gradient iBlu by ~edwardmak on deviantART
URLリンク(edwardmak.deviantart.com)
Gradient xMas by ~edwardmak on deviantART
URLリンク(edwardmak.deviantart.com)
408:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 01:07:28 YlWlFb6C0
なんでわざわざdeviantARTの方を?
どれもAMOに登録されてるじゃん
409:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 01:20:16 yJmD9V0y0
deviantARTで探したからだろ…
410:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 01:25:12 uU/CuVI60
>>409
いわゆる情弱だな。
411:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 18:59:26 SQhii2290
Whitehart 3.5
412:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 22:52:45 OvJZN3Zr0
>>4を参考にテーマをカスタマイズしています。
ロケーションバーの右端のドロップマーカーを、ロケーションバーの右端に
くっつけて配置したいのですが、何をキーワードにCSS検索すればいいでしょうか。
autocomplete-dropmarker.pngでかけてみましたが位置情報はなく・・・。
413:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 23:06:08 taKVrHrg0
>>412
こんな感じ?
.autocomplete-history-dropmarker {
background: ButtonFace url(chrome://browser/skin/tabbrowser/tab-active-bkgnd.png) repeat-x !important;
outline: 1px solid ButtonShadow !important; border-width: 0 !important;}
414:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 23:26:59 OvJZN3Zr0
んーとですね・・・
ドロップマーカーの配置が(以下下ボーダーは脳内補完で)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄▼ ̄]なのを、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄▼]こんな感じというかIE6+WinXPみたいに位置を
ずらせないだろうかと・・・。
これは>>413さんが書いてくださったように、上からカバーかけるしかないで
すか?
415:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 00:20:41 bCElsrxP0
IE6+WinXPといわれても判らない。
416:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 00:30:09 5rqWzQ5j0
.autocomplete-history-dropmarker {
-moz-appearance: menulist-button !important;
}
417:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 03:50:53 OpZu5Y350
>>414
IEみたいにってことだから、多分>>416で正解なんだろうけど・・・
でも、絵がわけわからんし、位置をずらすとか上からカバーとか、多分誤解してると思う。
ドロップダウンのマークは、非ホバー時にはグラデーションの掛かったバックグラウンドの
イメージと左ボーダーとを表示にしてないだけだよ。つまり▼マーク自体を弄ってるのではない。
常時、ホバーした時のドロップダウンマークの状態にしたいってことなら、それらを表示させれ
ばいい。
#urlbar > .autocomplete-history-dropmarker {
background: -moz-dialog url(navbar-textbox-buttons.png) repeat-x 0 -60px !important;
border-left: 1px solid !important;
-moz-border-left-colors: ButtonShadow !important;
}
418:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 10:29:26 Vxk/rdCe0
Foxdieの全部入りチン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
419:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 14:08:30 gyZ8VHhG0
SSをロダに上げました。
URLリンク(nullpo.vip2ch.com)
>>414の絵の解説です。
元にしたテーマはiFoxsmooth・・・って初めて触る奴が手を出すのに
ちょうどいいようなもんじゃないのは分かりますが(汗)
ボタンがアドレスバーにぷかぷか浮いてる感じだけが嫌なので改造を
試みてます(もちろん画像は差し替え済。>>416さんのが差し替えずに
できているのでorzなんですがw)
アドレスバーの右隣に空白が空くのを阻止したい。
CSSでボタンの背景に色をつけても、そこは消えない。
420:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 14:19:56 X6jnnWPT0
情報の後出しかよ
421:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 14:33:00 gyZ8VHhG0
>>420
最初にお聞きした時点では改造すべきCSSさえ分かれば=最低限分かれば
自分でできると考えていましたし、テーマによってボタンの位置も変わる
ものだとは思っていませんでしたので。
車の運転方法を教わるのに、メーカーはどこで車種は何で何エディションか
なんて最初から聞く人はいませんでしょ。いちから百まで手取り足取り習うと
いうならイザ知らず。
自己解決しました。
browser.cssのurlbarにあるpadding0でできました。
>>419はもう無視で。
422:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 14:35:30 gyZ8VHhG0
ご回答下さった皆様ありがとうございましたm(__)m
423:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 17:48:35 OpZu5Y350
>>421
> >>420
> 車の運転方法を教わるのに、メーカーはどこで車種は何で何エディションか
> なんて最初から聞く人はいませんでしょ。
アホか?喩えがおかしいだろ?
アンタの場合、車の運転方法ではなくて車の改造方法だろ。しかもかなり具体的な箇所の。
車種によって変わるのはあたりまえだろ。
ついでに脳みその右のすきまも埋めといた方がいいんじゃないのか?
424:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 17:50:12 bYlCNU520
________
| ______ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| | / ⌒ ー、 :::::::::::U:\
| | /( ○)}liil{( ○) ::::::::::::::| なにこのマジレス・・・
| | .|U⌒(__人__) ⌒ ::::::U::::|
| | | |r┬-| U...:::::::::::::::::::/
| |____ ヽ `⌒´.....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::
425:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 19:46:24 p1o+CQ730
>>424
負け惜しみにしても醜いな
426:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 01:50:45 iMEzLHIK0
ACE Safari Foxdie (Blue) 3.0.1 ちょっと更新してたね
a lot fixed, changed, added.
some sub themes added
URLリンク(addons.mozilla.org)
427:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 09:45:42 yrk1CsP10
どっちもどっち
428:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 10:05:48 NfsG4XgF0
Safariもどきのテーマは、飽きたな
429:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 15:40:21 MefR3iA90
630円くらい寄付した
URLリンク(addons.mozilla.org)
430:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 03:28:55 LQMuHCXD0
>>429
え?なんで君の時給1時間分を寄付しちゃうの?
搾取されてることがわからないの?
431:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 03:33:01 /Jq7ftbC0
>>430
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
432:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 08:56:20 YP5uxaf90
Paypalの記録によると
2004年1月にPetitionOnline.comに$10送ってる。
よく憶えてないけどAOLが買収したあとのネスケ開発継続請願なんだろう。
5月にBitTorrent開発者に$20、
7月にAzureus開発者に$5、
8月にMozilla Foundationに$10、
2005年1月にLoki Torrentに$20 (これは失敗で、直後にLoki Torrentの関係者が警察の手入れを受けた)
2月と3月にFreeNode.netに$32。
433:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 14:52:25 hsWaxiZn0
何の話してんお
434:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 01:28:05 NM3kcdeT0
定額給付金の受け取りいつ出来るんだよ糞がって話だろ。
435:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 01:08:38 or1yaerp0
本家のAutoPagerizeが動き出したんだが…
AutoPagerize 0.0.36 - SWDYH
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
aliceさんのmod版の方が安定してる。
436:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 01:09:33 or1yaerp0
誤爆した。住まん。
437:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 09:34:12 VB1cvXQi0
進むボタンの右にある下向き三角のやつを消したいんだが
userchrome.cssに何て書けばいいんだ・・・
438:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 12:23:25 DK1vR6dG0
>>437
どのボタンのことを言っているのかわからん……
Fx2にあった進むの履歴を表示するドロップメーカーか?
439:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 12:35:22 OnpRFNyE0
デザインを崩さないでこれを消すのは少々面倒だぞ
440:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 12:51:24 lDC/PWHV0
>>437
toolbar[iconsize="large"][mode="icons"] #back-forward-dropmarker {
-moz-image-region: rect(3px 438px 31px 422px);
}
toolbar[iconsize="large"][mode="icons"] #back-forward-dropmarker:not([disabled="true"]):hover {
-moz-image-region: rect(37px 438px 65px 422px);
}
toolbar[iconsize="large"][mode="icons"] #back-forward-dropmarker[disabled="true"] {
-moz-image-region: rect(71px 438px 99px 422px);
}
toolbar[iconsize="large"][mode="icons"] #back-forward-dropmarker:not([disabled="true"]):hover:active {
-moz-image-region: rect(105px 438px 133px 422px);
}
-moz-image-regionの4番目の数字を少しずつ2番目の数字に近づけていって、気に入ったところで確定。
例えば、
-moz-image-region: rect(3px 438px 31px 434px) !important;
とかにする。
441:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 12:57:36 or1yaerp0
>>439
そうそう。そこはドロップマーカーだけじゃなく部品としてそこ一体がパーツだからなあ。
テーマやら、他のユーザスタイルと競合するぞ。
442:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 13:12:09 DK1vR6dG0
やっと把握した。しかもドロップメーカーってなんだよorz
長いことテーマ変えて display:none で消してたから戻ると進むの間にあるものだと思ってた。
443:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 14:11:26 MuZT0ybM0
ダウンロードが完了したときに、スライドして出てくるやつを半透明にしたいんだが、どう書いていいかわからない。
上に書いてある方法を試したんだけど、色とか画像は変わっても半透明にはならない。
誰かたすけて
444:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 00:52:43 pw4JFFryP
Walnut1.8.41以降だとタブの縦幅が広がるのはなんとかならないのかな?
445:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 01:04:55 2hv+ggjq0
>>443
それ、鬱陶しいから完全に出ないようにしてる。ダウンロードマネージャーも。
446:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 01:07:37 ZerHWCH30
>>444
cssでどうにでもなるだろ
447:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 01:23:32 Qz2suRWM0
>>443
-moz-opacity使えばいけるんじゃない?やったことないけど
448:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 09:35:19 fCV0MzQq0
>>447
-moz-opacity is no longer supported.
449:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 14:19:55 nmZlbm2x0
-moz-opacityはopacityになりました
450:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 16:22:16 R6rhOMmu0
ローカルのCSSで細かいことを気にするな
451:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 01:42:51 eygUMytA0
さいたま皮のサイト
3用がこっちょり下の方にあるって話だったけど
なんかおかしいよね?(ずっと読み込み中)
欲しいんだけども。。。
452:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 09:41:15 I2TsQABH0
>>451
URLリンク(saitamaskin.at.infoseek.co.jp)
453:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 12:35:49 AJbQbADZ0
>>452
遅くなったけどありがとう
久々にさいたまさいたましたかったんだ
454:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 19:58:30 9jUpIdjv0
Firefox 3 almost in Vista look by ~emad77 on deviantART
URLリンク(emad77.deviantart.com)
Firefox 3 almost in IE8 look by ~emad77 on deviantART
URLリンク(emad77.deviantart.com)
Gradient iPaques by ~edwardmak on deviantART
URLリンク(edwardmak.deviantart.com)
455:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/26 15:00:18 Z8XurlUW0
スパムフォルダへの振り分けを学習してくれるように、
他のフォルダへの振り分けも学習してくれるようなアドオンはありますか?
456:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/26 15:04:54 0eHFvbK/0
そんなもんフィルタリングマネージャに任せればいいじゃねーか。と思ったらここbeckyスレじゃねーし
>>455
ここは何スレだ?
457:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/26 20:20:14 UG8vOfHB0
なんでbeckyなんだよw
455がスレタイも読めない馬鹿だってことには同意だが
458:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/26 22:10:30 Z8XurlUW0
>456-457
thunderbirdのスレですよね?thunderbirdのアドオンを尋ねているわけですが。
459:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/26 22:19:40 8NiHU9U10
Mozilla Firefox/Thunderbird テ ー マ ス レ Part 6
釣りにマジレスの俺乙。
460:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 09:16:33 /6vyYw080
Mozilla Firefox/Thunderbirdをテーマにしたスレだと勘違いしてるだけだろ。
指摘がえらそうなだけで発言者がBAKAにみえる。
461:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 09:18:12 1Rs7WtaV0
その発想はなかった
462:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 12:06:15 yIOOVWLh0
>>460
BAKAにされたからってID変わってから反撃とはさもしいなID:Z8XurlUW0
463:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 13:08:45 QhhWTBfd0
勘違いしてる時点でBAKAだろwwwww
464:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 13:38:51 /6vyYw080
知らない他人をバカにするのを恥ずかしいとも思わないのが2ch利用者か。
チョンのこと笑えねえ。民度ひくっw
465:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 17:34:04 w3QvZtKO0
>>464
>>460
お前は自分の発言を省みることも出来ないのか。罵倒するだけなら帰れ。
466:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 18:06:19 3G0e/mKB0
>>455-465
ここまで春
467:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 22:38:24 gyumYXE20
で、結局、>455の私の質問に答えてくれる人はいないのですか?
468:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 23:32:56 BmrCYkyv0
だからスレチだっつーの
アドオンつうからThunderbird?
Mozilla Thunderbird質問スレッド part.13
スレリンク(software板)
こっちで聞きなさい。
ここで答えられる人はいません。
469:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 04:03:58 pBswQpYk0
そんなことを言われてもここで私がそちらに移れば、
「マルチ投稿は答えるに値しませんが」と罵られて終わりではないですか!
このスレもThunderbirdに詳しい人が多いのでしょう? 答えてくれてもいいと思うのですが。
私も早く穏便に答えを探したいので、いちばんいい方法を取りますが、
ここで新しくそちらのスレに書き込むよりは、
このままここで>455を見て、答えがわかっている人が書き込んでくれたほうが、
話も早いと思われます。幸いレスも進んでいないようですし、今のうちに。
470:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 04:09:20 XcYmEKTv0
以下NG推奨
471:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 05:39:38 B/G6qBtr0
なにこの基地外
472:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 07:13:00 lDnLCdkS0
>>469
思考の柔軟性を失ったアホ小僧が支配する2chではそういう柔軟な発想は通用しません。
実際マルチなんたらとかわざわざいいに来るよw
473:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 09:57:07 4wHdJLRE0
>>469
もしそういわれたんなら、ここで暴れたツケってやつだよ
自分したことの結果だからな、諦めろ
ここで粘着したって答える気のあるやつはいないだろ
474:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 09:59:35 4wHdJLRE0
モザイク風
Mosaic-Fox :: Firefox Add-ons
URLリンク(addons.mozilla.org)
Mac風
Vfox3_Basic :: Firefox Add-ons
URLリンク(addons.mozilla.org)
Mac風でタブがChrome風
Vfox3 :: Firefox Add-ons
URLリンク(addons.mozilla.org)
475:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 10:11:36 lDnLCdkS0
ついには他の回答者がいるかどうかについてまで解説をはじめる勘違い王>>473さんなのでした。
476:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 12:46:33 3haJEqsS0
ついに他人を貶し始める馬鹿キング>>475さんなのでした。
477:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 13:18:52 XcYmEKTv0
>>474
Chrome風というよりSafari4風じゃ
478:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 13:25:12 4wHdJLRE0
>>477
そうみたいだ
safari4ってああいうデザインだったんだな、知らなかった
479:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 14:59:47 PAkgvA8x0
>>469
誘導されてきました
ってお断りすればいいじゃん
480:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 16:53:14 c91waGTC0
2009/03/28 13:23
ようやく、明日から九州遠征・・・そしてFin
Fordear
九州のみんな待たせたな。
やっと明日から、九州遠征が始まる。
ツアーが始まってから4ヶ月、
ずいぶん待たせてしまったけれど
明日もガンガンに逝かせてやるからな。
みんなも覚悟してかかってきてくれ。
このツアーが始まってから
メンバー、ダンサー、スタッフ、何とか
大きい事故もなく、ここまでやってこれた。
怪我は、ツアーにはつきものだから
骨の一本や二本は気にしてもしょうがないしな。
さて・・・、明日はどんなライブになるのか。
気愛全開だからな、みんなもしっかり気愛入れてかかってこい!!!
Gackt
PS 気がつけば春だな。春風と共に九州に上陸だ。
481:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 16:54:08 c91waGTC0
Gacktって、こんな臭いキャラだったか?
482:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 18:56:08 2WvoSiem0
>>474
Mosaic-Fox(モザイク風)はちょっとダサっぽいところが気に入ったw
483:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 10:45:01 i9lpP1Vd0
Whitehartで、検索結果が一つしか出ないようにページ内検索するとウインドウの右側がズレない?
484:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 01:33:40 ZdCHj2100
以前ここでTangoのやつ晒した奴だが
バグありーので迷惑かけた
CSSに手を加えたので恐らく直ってると思うが
需要有るかどうか分からんが良かったら使ってみてくれ
Tango Theme for Windowsを改造した
バージョンは-3.0.*
対応AddonはAIOS、Tabmixplus、Downbar、Deletethis
URLリンク(up4u.org)
485:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 04:53:56 FTalmoBmP
デフォルトテーマのCSSいじるだけで十分じゃない?
486:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 02:28:15 Fm3h5RIe0
>>484
ありがとう。もらったよ
487:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 00:51:26 iDQEy7Mq0
まさにFirefox使ってます!みたいなテーマ知らない?
488:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 01:06:59 gjh+iDxc0
それならふぉくすけの一択かと
489:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 22:08:01 gxibmH620
何でいまだに
490:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 22:35:29 lDET0o2o0
>>487
fx3 default theme
fx2 default theme
Kempelton
Winestripe
Qute
Orbit
491:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 22:47:42 ewHpYpW00
主張したいならふぉくすけが良いだろうけど、これぞfxというならデフォルト以外あり得ないだろ
492:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 23:44:02 CeS2jjHr0
microfox並にアイコンの小さいかつ見栄えもいいテーマない?
493:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 00:15:21 MDCyKxXl0
軽いし見やすいしでデフォルトテーマを改造するのが一番いい
494:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 00:24:59 vPttWBYn0
ていうか、いろいろ試してみたけど、
どのスキンも同じような漢字検定
495:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 00:57:46 geYi3qc30
rein一択
496:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 00:59:20 kM+0e4cr0
>>492
MicroFoxが見栄えが良いと思うのであれば、空白を詰めたテーマならなんでもいいんじゃないの?
497:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 01:02:03 5gdRcfkC0
>>496
あーmicrofoxは見栄え悪いって意味です。
でもツールバーはなるべく高さとりたくないっていう
498:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 01:06:11 W0CgpqkF0
>>492
Classic Compactは?
499:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 01:18:57 YHS6f7tb0
toolbarbuttonのmarginとpaddingのtop、bottomを0に。
toolbarのborderをnoneに。
tabのmarginとpaddingの調整。
500:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 20:31:48 SGlXdcG20
>>492
URLリンク(www.sutv.zaq.ne.jp) は?
501:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 20:38:27 lg3A8UUO0
>>500
すいません、黒っぽいのは辛いです。
カッコいいとは思うのですが。
502:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 23:47:25 z/XDgT3o0
MonoChromeとかじゃダメなのかい。
503:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 11:10:31 Oioq/K1s0
XUL/Migemo
504:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 04:25:14 +Kv0Set70
海外ではPersonasが流行ってるみたいだな。
deviantartに沢山投稿されてる。
505:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 22:48:05 uJ0ulyHy0
faststripeってのは導入予定の軽量テーマですか?
これどうなんだろ、従来のテーマ作者でやる気無くす人も随分出てくるんじゃね
506:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 23:14:10 jhvVGlX10
faststripe?
507:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/24 04:28:46 NwsQKQ340
Bug 489732 - Add start of no-native-theme theme
URLリンク(bugzilla.mozilla.org)
これね
508:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 12:08:41 rLqAcLTr0
リラックマのテーマとかないかな?
509:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 13:16:50 kHUZlpdw0
>>508
ないと思う。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
その画像を持ってて加工してPersona for Firefox使えば
お好みの画像でテーマを作れる
URLリンク(www.getpersonas.com) Persona
510:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 14:07:28 rLqAcLTr0
>>509
あんまりPCでいろいろできるスキル持ってないけどちょっとやってみる
ありがとう
511:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 00:46:38 BkUAkwH80
Qute、Fx3.5対応キター
Kempertonも近いうちに来るだろうな
reinはどうなってるんだろ…そろそろ近況がほしい
512:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 23:24:51 Gz17o1Fm0
WordPlay :: Firefox Add-ons
URLリンク(addons.mozilla.org)
513:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/03 23:04:14 iYQB+AUn0
久々にスキン漁り
>>512
これ使うまでは良さそうかなーって思った
URLリンク(addons.mozilla.org)
IE8系のスキンとか毛嫌いしてたけどホームとかがタブ位置にくるから案外スッキリで良いね
514:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/03 23:57:24 fwG+Qf+c0
Vista-Aero自体は好きなテーマなんだが最近のやつおかしくね?
しばらく使ってるとロケーションバーのアドレスが
どのタブも同じアドレスのままになってたりするときがある
拡張との兼ね合いかとも思うんだが、他のテーマだと起きないんだよね…
515:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/04 01:16:13 I4t0SO630
俺最近Vista-Aero使い始めたんだけど、
横のサイドバーと、タブとの間のカクカクした部分が気に入ってる。
以前は、Vista Nature使ってて、
これは、タブの読み込み中のアイコンのアニメーションが
カッコよかった。お勧め。
516:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/04 01:23:14 OMKEPBtc0
Firefoxのデザイナーも、ホームボタンはロケーションバーやキーホールなんかとは異質だから
他の場所へ置こうとしたけど反対が多くてそのままになったんだっけ?
517:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/04 22:32:01 HbXCKLiI0
おお、結構使用者が。。。
>>514
レビュー見るとタブ/アドレスバーの不具合が出てるね
518:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/09 12:48:55 lnGqcbOE0
やっぱreinちょっと重いわ
100以上のブックマークのあるフォルダをサイドバーツリーで開くとわかる
519:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 00:36:26 uDR7anWh0
みんなの拡張やテーマもあるが、どんなのをブックマークしてるのかが気になるな
520:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 01:17:49 Y1zzyaCu0
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
521:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 23:13:32 XjqUAaGd0
Gnome Classic 3.3.4.9にうpしたらタブの表示が変になった・・
522:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/22 01:28:32 ohLivp5l0
Two Dimensions :: Firefox Add-ons
URLリンク(addons.mozilla.org)
FoxWorld :: Firefox Add-ons
URLリンク(addons.mozilla.org)
あとKempeltonのFx3.5対応版もきたー
523:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/25 12:08:08 5uDDZ4pw0
デフォルトが一番軽いんだよね?
524:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/25 19:49:18 h6mTMLqr0
No
525:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/27 00:18:38 I1+nDcCW0
Littlefoxもなかなか軽くていいよ
526:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/01 00:14:09 udY/IOuM0
URLリンク(paint.s13.dxbeat.com)
テーマ:rein 3.0.1
Web Search Proの検索BOXで、サーチエンジン切り替え時、画像のようにcenterに整列しています
これをleftにするにはどこをいじればいいですか?何卒よろしくお願い申し上げます。
527:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/01 00:41:10 FJGDFu6X0
>>526
マルチ乙
528:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/01 00:55:53 udY/IOuM0
>>527
1日レス付かなかったからいいじゃない
529:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/01 05:33:02 WEMfy71e0
質問スレと本スレとテーマスレは3本立ってないと気がすまないくせに
マルチがどうとか質問が二つあると大騒ぎ。
530:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/01 05:46:53 lvKhWJ2Y0
>>529
2chやめればぁ?
531:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/01 05:56:32 WEMfy71e0
>>530
お前がやめたらいいじゃんw
居候の分際で「文句があるならこの家をでていけっ」っていってるみたいだぞ。
532:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/01 08:19:51 udY/IOuM0
うちのために争わないで><
533:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/01 12:15:12 BeVsmzut0
>>529
正にw
534:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/01 18:14:58 EefMGnQSP
>>531
正にw
535:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/01 19:37:38 7T4NJDY10
なにこれ、炙り出しかよw
結果として>>529の痛々しさが際立ってるんだけどw
536:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/02 01:01:37 6x6umOVm0
そうか?w
537:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 01:10:22 DbQ8LGlHP
ifoxってテーマ使ってるんだけどgoogleツールバーとか使うと
ひらがなをそのままエンター押したときにバグるのは既出?
538:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 01:36:48 DbQ8LGlHP
ごめん勘違い
539:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 02:10:53 r/Xa4WUv0
( ´,_ゝ`)プッ
540:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/04 20:47:14 GxnLcKlX0
Firefoxなんかよりthunderbirdのniceなテーマを頼む。
541:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 18:15:42 hLmsBP6/0
Winestripe RealFox
標準の軽量版みたいなのが最近更新されたな。
542:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/12 01:25:52 WynNnWzZ0
reinキター!やっと猿アイコンが消せる!
543:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/12 09:05:48 LBZUwWYB0
明日公開予定か、楽しみだな
544:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/13 18:48:54 djquC1lT0
LittleFoxもWinestripe RealFoxもiFox Smoothもお気に入りのフォルダスクロールがガクガクする
ならないのはDefaultとフォクすけテーマだけ
何か公式しかしらないテクニックとかあるんか?
545:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/13 23:00:29 eAJ5fGih0
( ´,_ゝ`)プッ
546:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/14 01:37:48 /9WbmUX70
AMOにrein3.5キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!
すべてのバージョンのとこね
547:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/14 03:34:20 xOjCxRA70
タイトルバーのアイコンって変わらないんですかね。
URLリンク(iconpacks.mozdev.org)のじゃできないし
テーマ変えても駄目だし・・・。
chromeの中にiconフォルダ作って~とかいう記事のもできないし・・・。
548:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/14 05:14:32 JbWH8ElE0
>>547
簡単に変えられるだろ。
549:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/14 11:30:20 kU1oN91eP
>>546
何気にStylishのアイコン追加されてるんだな
UndoCloseTabBottunの対応はさすがに無理か
550:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/14 13:12:26 w0Yvbvks0
>>548
テーマでかわるのがあるってこと?
551:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/14 14:40:53 uVAG0cgE0
このFirefoxばっかりはデフォのアイコンが一番良くできてると思うけどな
俺もあれこれアイコンとかは変更したいタチだがFirefoxはこのまま
何か新しいVer.で少し変わるらしいけど
552:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/14 15:18:54 w0Yvbvks0
そかー。
つか、テーマのページ、★評価とテーマ名の文字表示が被って見えるのは俺だけか?
553:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/15 00:12:16 1LQjMzNQ0
vista-aeroの新バージョンが来てたんで入れてみたが、
ページがタブで開かずにウィンドウで開くようになったんで即アンインスコした
TMPでシングルウィンドウモードにしてるのに…
>>552
個別のページの話?別にかぶってないぞ
cssかGreasemonkeyでAMOのページいじったりしてないか?
554:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/15 02:15:35 rD9wBQrl0
>>553
レイアウト崩れたのは
All in one sidebarのせいだったぽかったです
止めたらなおった・・・
555:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/15 03:34:23 112I6o2Z0
GrApple firefox3.5用テーマはWindowsじゃ使えない?
556:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/15 08:06:37 5+leuik30
入れさえすれば使えると思うけど
Windowsで使うことを考慮してないからレイアウトが崩れるんじゃないかね
調整必須だと思うよ
557:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/15 22:22:32 gd+2oFBSP
ホワイトSmoke
URLリンク(www.dotup.org)
558:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/16 00:17:52 wWja48DA0
>>546
rein3.5
ロケーションバーの☆押してブックマーク登録する時
「ブックマークを編集できます」窓の「フォルダ」部分のドロップインジケータ押すと
アイコンとファイル名がラップして醜いなw
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.1) Gecko/20090612 Firefox/3.5
559:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/16 01:08:50 GgnC/QVB0
なぜ>>546に言うんだ?
560:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/16 12:20:18 Of3dyvIx0
reinの新バージョン、まだFirefox3.5には未対応の部分多いね
ビデオコントロール、プライベートブラウジング、テキストボックスに虫眼鏡アイコンもない
561:楠見 ◆.sI4gea7eo
09/06/16 13:08:16 ukSskitr0
>>558
ありがとう。修正しといた。
>>560
プライベートモードの存在自体忘れてました。対応させておきます。
ビデオのコントロールはテーマ側で対応するものだったんですね。
HTML 5 のタグに対応したのは知ってたんですが、実際使われてる
ページを知らなかったので。
とりあえずyoutubeのテストページを見てきたんですが、自前で
コントロール部分まで用意しているのかなこれは。
あと、テキストボックスの虫眼鏡はよくわからないです。
どんな場面で表示されるんでしょうか?
562:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/16 13:43:20 Of3dyvIx0
>>561
虫眼鏡アイコンは履歴とブックマークの管理での検索ボックスや
ブックマークサイドバーの検索ボックス等で使われてます。
ビデオコントロールは下記のページでテストできます
URLリンク(www.double.co.nz)
563:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/17 08:43:34 PpSJT4a60
黒いテーマある?
564:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/17 09:27:08 fJLnQRRD0
>>563
あるよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
565:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/17 10:10:27 Qd1wGPSiO
reinテーマの魅力ってなによ
特別軽いとは思えないんだが
566:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/17 12:12:23 zbObWyfCP
俺もreinが人気が高い理由が分からない
567:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/17 12:31:35 7BJ2jUXM0
他の人がどういう理由で使ってるのかは知らないけど
自分はアイコンが小さくて白背景にも黒背景にも使えるところが好きだ
アイコンとアイコンの間合いを詰めたりいろいろいじって使ってる。
テーマの重さなんて大差ないと思ってるけど
コレは軽い!というのがあったら使ってみたいな。
568:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/17 12:43:13 KOtIjnz00
重いテーマはすぐに判るが、軽いテーマは古いボロPCを使ってないと判らんよ。
569:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/17 12:56:25 Qd1wGPSiO
reinのデザインは実は俺も好きだ
まあ、非アクティブタブの文字列が暗すぎて見にくいという理由で使ってはいないけどね
それくらい自分でカスタマイズしろってかんじだけどww
570:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/17 19:10:38 SAOlxWis0
Noias for Thuderbird
URLリンク(pagesperso-orange.fr)
Noia/Cute Ver 1.4.4 (Yop)
URLリンク(addons.mozilla.org)
NoiaがベースでCuteでデフォルトのパーツを使ってるので
Noia特有のクドさが解消されてて(・∀・)イイ
571:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/17 19:37:19 fJLnQRRD0
>>569
モニターの照度明度やばくね?
572:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/17 20:11:11 GwsBAEFI0
All-Glass Firefox v2! - Neowin Forums
URLリンク(www.neowin.net)
573:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/17 21:30:06 ZPPmRwPr0
whiteheartってどうよ
574:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/17 21:31:34 BUYY1Wf90
定番すぎて語りようがないです。
575:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/17 21:50:29 ZPPmRwPr0
URLリンク(addons.mozilla.org)
の最後に出てくるimage 5 of 5 にたどり着けないんですけど
どうやればいいの?
576:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/17 22:26:31 ZPPmRwPr0
具体的にやりたいのは、Bookmarkのアイコンを外すことです
赤とか青とかチャラチャラしているのは目障りなもので
577:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/17 23:52:46 g3eirtwb0
itunes系でコンパクトなオススメの物ってないでしょうか?
578:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/18 00:34:05 HWtokd+O0
itunes系って、公開中止になってるやつしかないんじゃないの?
579:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/20 03:28:19 7px2eZTw0
ペルソナって簡単に作れるんか
580:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/20 03:32:29 LRdQKCa80
yes
581:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/20 19:56:53 VNNwxrxs0
MacOSX ThemeがFx3.5だと「ブックマークに追加しました」が出ないけど、
browser.cssの#editBookmarkPanelのmargin-topを消したら出てきたっていうメモ
582:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/22 23:11:01 OseczlR20
Thuderbird のアドオンの更新(パブリック)遅くない?
Firefoxと比べて差別だ!
人が居ないのかな?
どっちにしろ早く更新してほしい。
583:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/23 07:59:40 W/mNgw9Q0
Firefox用のNASA Night LaunchをThunderbird用にも作ってほしいって頼みたいけど英語わんね...orz
584:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/23 17:19:02 mXUVhbgp0
Red Catsとフォクすけ以外で見やすくてセンスの良いテーマある?
585:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/24 09:02:13 nnWrxLnF0
デフォの。
ネスケ4.*の頃はテーマ無しの英文字表示だったし、
その後もデフォのテーマなんか決して使わなかったけど、
708090が更新止めて以来それ使ってる。
今のデフォテーマはそんなに悪くないんじゃない?
586:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/27 11:27:58 k+IoNKVv0
ResourceHackerでThunderbirdのアイコンを変更しても反映されないのはなぜだろう?
エクスプローラーでのアイコンと、新着メール通知のトレイアイコンは変わるんだけど、
ウィンドウバーとかタスクバーのアイコンが変えられない
Firefoxだと変わったんだが、なんでだろ
587:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/27 14:45:05 I6Sfw4BR0
3.5になってデフォのと見比べたら随分ファイルの差があるようになったな
誰かWinstripe Modernを3.5に対応させてくれないだろうかな
これが見やす過ぎて中々他に変えられないんだよね
588:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/27 16:00:30 0FOkB6wk0
Fxはボタンを小にして進む、戻る、リロードと停止をトグルにしてるという
3つだけだからどのテーマ使ってもあんま代わり映えしない。
589:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/27 21:37:02 K/TjY1QC0
>>586
C:\Program Files\Mozilla Thunderbird\chrome\icons\default\messengerWindow.ico
これを同じ名前で入れ替えるだけですよ。
590:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/28 01:04:08 RXcAwhDZ0
>>589
目から鱗
ありがとう
591:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/29 19:47:45 M1WyQzav0
>>587
( ゚,_ゝ゚)バカ
592:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/30 06:29:30 t9hOSoAo0
Foxdie theme settings :: Firefox Add-ons
URLリンク(addons.mozilla.org)
ACE Safari Foxdie (Blue) :: Firefox Add-ons
URLリンク(addons.mozilla.org)
ACE Safari Foxdie (Graphite) :: Firefox Add-ons
URLリンク(addons.mozilla.org)
593:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/30 21:08:09 4GVAhxNP0
Unofficial Netstripeにそっくりなテーマはありませんか?
594:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/30 21:34:31 esrjG0jr0
simple greenのことか?
595:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/30 23:55:00 WbGT/fbL0
Silvermel_1.1.1
Revision 2227
added a background logo while tabs are being loaded
タブの読み込み中にでるロゴを消すにはどうしたらいいですか?
毎回出てきて邪魔なんです
596:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/01 13:26:32 nqFY4Cpq0
Whitehart 3.6キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!
597:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/01 17:19:27 Nq5Aza3p0
memo
#personal-bookmarks .bookmark-item .toolbarbutton-text,
.tab-text,
#statusbar-display .statusbarpanel-text
{text-shadow : 1px 1px #EFF !important; }
598:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/01 23:37:21 kzEtVbAg0
3.5対応済み
Qute :: Firefox Add-ons
URLリンク(addons.mozilla.org)
Kempelton :: Firefox Add-ons
URLリンク(addons.mozilla.org)
Vfox3 :: Firefox Add-ons
URLリンク(addons.mozilla.org)
Vfox3_Basic :: Firefox Add-ons
URLリンク(addons.mozilla.org)
Past Modern :: Firefox Add-ons
URLリンク(addons.mozilla.org)
Camifox :: Firefox Add-ons
URLリンク(addons.mozilla.org)
Chromifox Basic :: Firefox Add-ons
URLリンク(addons.mozilla.org)
Noia 2.0 (eXtreme) :: Firefox Add-ons
URLリンク(addons.mozilla.org)
Smoke :: Firefox Add-ons
URLリンク(addons.mozilla.org)
Walnut2 for Firefox :: Firefox Add-ons
URLリンク(addons.mozilla.org)
FoxWorld :: Firefox Add-ons
URLリンク(addons.mozilla.org)
599:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/02 03:08:22 eGCBAsxD0
なにやってんだ?
いちいち晒さなくても互換一覧があるだろ
まさか知らない訳じゃないよな?
600:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/02 09:32:16 YoU5MA1y0
>>596
タブバーのサイズが変になってスクロールバーが隠れちゃうのが直ったね
601:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/02 09:42:08 ShSmd9pC0
3.5対応となってる割には新規タブボタンすら表示されないテーマとか以外とあるな
変更点の確認すらしないのかなあ?
602:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/02 11:58:26 1wDwAmo40
>>601
作者が不要と判断したんじゃないの?
なくても困らないボタンだし。
603:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/02 16:03:46 E4CDAvlO0
いろいろ試した結果、LavaFox V1-Blueに落ち着きました。
604:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/02 17:02:42 AQ4fxFPZ0
>>602
「3.5対応であれば表示しようとすれば出来るべき」なんじゃないの?
本来的には。
「不要であれば消せる」じゃなくて「作者が不要だと思ったので表示不可」てのは
変だな。
ま、俺も要らんとは思うのだが。
605:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/02 18:05:17 Uuyt5tpN0
3.5を入れてテーマ作ろうと色々試してみたんですが
install.rdfの<em:description>に日本語入れると化けるんだけど仕様ですかね
3.0.xの時はおkだったのに
606:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/02 18:43:51 PLT9cW320
>>605
文字コード
607:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/02 18:44:45 7Bluv6Kd0
緑のgooが珍しく更新早かった
608:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/02 19:28:00 HvLWyOM+P
誰得
609:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/02 22:28:07 PLT9cW320
memo
Stylish用
@namespace url(URLリンク(www.mozilla.org));
#main-window[stylish-domain="google.co.jp"] #nav-bar *{background-color:gold !important;}
#main-window[stylish-hour="22"] #nav-bar *{background-color:orange !important;}
#main-window[stylish-hour="23"] #nav-bar *{background-color:red !important;}
610:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/02 22:53:12 Uuyt5tpN0
>>606
㌧!
やっとでけた
611:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/04 03:41:14 h9R3sraT0
chromifoxというGoogle Chrome風の外観にできるテーマを使っています。
メニューバーにある「ファイル」「編集」等の項目を一つのボタンにまとめるアドオンを使い、
ブックマークツールバーとナビゲーションツールバーを消し、ボタン類はメニューバーにまとめました。
しかしツールバーを消したことで、アクティブタブとメニューバーの色がはっきり違ってしまい、境目が目立つのが気になります。
URLリンク(up2.viploader.net) ←画像参照
アクティブタブの色をメニューバーの色と合わせたいと思い、自分なりに改造方法を調べて実行してみました。
タブのカラー指定をしようとgrobal_windows内のtabbox.cssを見てみたところ、background-color: -moz-Dialog;と書かれており、
恐らくこれがタブの色指定だとは思うのですが、この-moz-Dialog;が何を指すのかわかりませんでした。
xulリファレンスで調べてみましたが、タブの色指定は普通に#000000などの色番号タグを使っていたので解決しませんでした。
タグがわからなかったので、次に画像ファイルをあたってみました。
browser→tabbrowserの中にそれらしき画像がたくさんあり、tab-active-bkgndという画像が関係しているかと思うのですが、
どうも透明で色がついていない画像のようで、タブの色には関係ないように見えます。
知識不足で申し訳ないのですが、私の力では解決できませんでした。
アドバイスを頂けないでしょうか?
612:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/04 04:13:48 DD9w6F060
>>611
Compact Menu 2を使用。
カスタマイズでメニューをナビゲーションツールバーに置く。
メニューバーとナビゲーションツールバーを消す。
613:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/04 06:47:28 AkKfJ9Du0
>>611
メニューバーとナビゲーションツールバーを消し、ボタン類はブックマークツールバーにまとめるでおk
614:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/04 12:45:27 h9R3sraT0
>>612
>>613
できました!難しく考えすぎていたようです。
すっきり綺麗で機能的なブラウザになりました。本当にありがとうございます!
615:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/04 19:22:38 +tRrEO2t0
Aero FoxやAquatintの作者終わってんなあ…
3.5用がサンドボックスに来てるけど、
ブックマークを勝手に登録したりaskのサーチエンジンを勝手に追加するみたいだ
616:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/04 19:32:11 +tRrEO2t0
とりあえず解凍してjar以外を捨てたらいいみたい
617:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/05 12:31:24 vKoXhSRC0
愛用のJust Darkが3.5から対応しなくなってショックだ
いくつも新しいテーマ試してるけどどれもしっくりこない
デフォでいいやと諦める前に作者さん降臨してくれないだろうか…orz
618:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 00:25:11 zhJcx/Gq0
>>617
無理矢理対応させて使ったら?
619:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/07 02:57:46 AGyhSMZL0
私だけの環境だけかまたは、作者が不必要としたのか分からないが、スクロールバーが表示されない
テーマがある。
スクロールバーの所が白く表示されるものがあるが、ちゃんと表示させる方法を教えて下さい。
例えば、「GnomeFx 1.00」や「yogurttree 0.3.5」などです。
ないと不便なもので。
620:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/07 03:12:35 xAgvSRVY0
>>619
GnomeFx 1.00は、問題なく表示される。
バーのデザインは、osのVisual Stylesデザインに依存してるようだ。
621:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/07 13:26:05 TiO+LDQR0
カッコよくて、かわいくて、だけどどこかちょっとセンチメンタルになれる
そんなテーマありませんか?
622:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/07 14:13:43 njxbLUhr0
何だそりゃ…俺は今デフォルトとChromifox BasicとStratini Padded使ってるけど、OSとアイコン大小かで同じテーマでも全然印象違うよ。
ベースカラーで聞いたほうがいいんじゃない?
623:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/08 00:41:16 xjPbotwz0
iLeopard Mail 3.1.3
URLリンク(addons.mozilla.org)
はアカウントを複数ローカルフォルダに設定してても
全アカウント一斉受信もできるしアカウント別に受信できるのもいいね。(・∀・)
624:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/08 17:02:07 yWsGidD10
AnyColor :: Firefox Add-ons
URLリンク(addons.mozilla.org)
配色を弄りたいなら、これも使えるな。
625:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/08 17:38:12 4F8jQGF20
>>624
下垂型タブのcssだけ欲しいな…とかw
626:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/08 22:13:19 TDqJ/pn50
>>625
とっくにある
627:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/09 01:04:42 X9vLEwH+0
.tabbrowser-tab{
-moz-border-radius: 0 !important;
}
.tabbrowser-tab:first-child{
-moz-border-radius-bottomleft: 10px !important;
}
.tabbrowser-tab:last-child{
-moz-border-radius-bottomright: 10px !important;
}
こんなかな
628:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 12:17:52 zPsHXgRE0
>>627
あとで試してみる ㌧
629:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 17:08:39 hAHdY2KbQ
:(first|last)-of-type
630:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 19:04:32 8FoTPWLt0
>>623
それテーマによらないだろ
631:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 07:01:13 dHlSvd4V0
XPでFirefox 3.5を使用しているのですが、アイコン等一変更せずにカラー
だけ水色から別の色に変更できる。テーマはないでしょうか、ご存じの
方、紹介して頂けませんか宜しくお願いします。
632:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 07:17:54 t1pOCpjP0
どこの色だよ
質問の仕方も考えようよ
633:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 08:03:33 dHlSvd4V0
>>632
デフォルトの状態での全ての水色の箇所なのですが、
各ツールバー ステータスバー 等の部分です。
634:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 08:22:14 nvTmSZBj0
俺のfirefox水色の部分が全く無い。
ツールバー ステータスバー の色は、userChrome.cssで変えられる。
635:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 10:49:44 i71deZt+0
URLリンク(addons.mozilla.org)
636:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 11:04:36 dHlSvd4V0
>>635
有り難うございました。
637:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 11:32:39 qFjT/IuF0
>>587
自分もwinstripe modern 3.5激しく希望
3.5に対応してる適当なやつ入れてみたけど
どれも微妙だ…更新しちゃったのちょっと後悔
638:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 20:23:54 0OTaiN2j0
ツールバーアイコンだけなら簡単に入れ替えられる
639:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 14:29:57 3Qo/1dbe0
AnyColor 0.3.0の設定で困っているのですが、URL 検索等の窓の
背景色を従来の白地には出来ないのでしょうか
640:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 15:01:22 rCjtLgwy0
自分好みに細かく設定したいなら、userChrome.cssでやれ。
641:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 09:25:03 At4h4fTs0
また3.7でUI変わるみたいだな
もう付き合いきれん、絶対対応しない。
642:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 12:25:40 hYwft1xD0
fluxの記事を見たけど本番は4.0じゃね?
つか、かなり前の話だと4.0か5.0あたりで
XULを捨ててOSネイティブな描画に移行するみたいな話もあったし
バージョンアップでテーマが変わっていくのはもう宿命だな
何のテーマの作者だったか知らないが、おつかれさま
643:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 12:50:33 JVdOLY+00
こうしてreinは幕を閉じた
644:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 18:01:56 DFGLMeYO0
気に入ってるテーマが3.5対応してなくて改造に挑戦してみようと思ってたんだけど、
とりあえずデフォの画像入れ替えくらいにしておこうかな。
大きな変更なら、一貫した詳しい資料が出てくるといいねえ
645:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 23:16:38 nl0dNUj+0
Whitehart TBのように
新着メッセージがあるか一目でわかるテーマは他にないですか?
Whitehart TBの場合、フォルダの右上側に赤いマークが付きます。
646:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 12:28:36 N7XoS4aD0
Classic Compactキター
647:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 14:24:17 nT//ZH9U0
>>637
Winestripe RealFox
URLリンク(addons.mozilla.org)
これでいいじゃん
648:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 14:34:49 KKniqAs90
StrataStripeStripe :: Firefox Add-ons
URLリンク(addons.mozilla.org)
これが一番近いかなと
でも自分587なんだけどやっぱりWinstripe ModernをNTTで使ってるわw
649:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 02:20:43 0fHj5wBU0
>>648
該当するアドオンはありません。
650:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 02:07:18 TlK0WNVK0
>>645
新着メッセージ受信したらサーバーのテキストがブルーに変わるテーマあるでしょ!
651:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 01:32:38 saU/cUEo0
:Random/Toolbar/Firefox3.5 - Firefox更新情報 Wiki*
URLリンク(wikiwiki.jp)
652:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 05:59:48 aGue1IIy0
>>646
畜生、今頃気付いた
653:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 09:07:30 U3/OwsII0
あんなちまちましたのよりはデフォの方がまし。
654:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 10:15:44 cC50HEip0
低解像度で仕方なく醜いテーマを使っているんだろう
655:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 12:46:54 lEcFwRjy0
そんだけ上からの視点でものを語るんだからさぞかしすばらしいテーマを使ってるんでしょうね
656:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 13:13:14 KyWPMLuE0
デフォの方がましだって言ってんだよw
657:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 13:19:07 U3/OwsII0
708090の作者が仕事を続けていれば、
そのテーマを今でも使ってるよ。
658:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 21:09:47 6xIToMbu0
1.5.0.x対応のあと4年近く放置されたテーマが今日華麗に復活!
Simpler :: Firefox Add-ons
URLリンク(addons.mozilla.org)
659:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 21:58:39 HKixLHI10
Firefoxまとめサイト→2ちゃんねる→Firefoxスレッド過去ログに、
このスレPart1~5のログをうpしておいたよ。
■過去ログ倉庫
Mozilla Firefox まとめサイト(→2ちゃんねる→Firefoxスレッド過去ログ)
URLリンク(firefox.geckodev.org)
660:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 23:12:16 n+krXmEW0
>>650
名前をオナがいします
661:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 15:43:00 P+vuqBaW0
デフォはあり得ない
662:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 15:53:31 cZPke2qF0
Text Shadow for FF 3.5 | userstyles.org
URLリンク(userstyles.org)
663:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 15:55:07 cZPke2qF0
URLリンク(userstyles.org)
664:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 04:12:30 b4cIMdRi0
Firefox 3.7 Mockup Redux 2.5 by ~BoneyardBrew on deviantART
URLリンク(boneyardbrew.deviantart.com)
URLリンク(fc01.deviantart.com)
665:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 18:02:40 Kn9JTbhq0
>>664
ボタン部分だけ見るとなんかSafariみたい
666:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 21:34:32 c60Y4XpT0
>>664
大味な画面だな
667:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 22:08:09 PH/LlQOt0
新デザインのボタンはボッコリ厚みがあって好きじゃないな
むしろこういう薄い硝子が重なってる感じのがいい
URLリンク(wiki.mozilla.org)
こういうテーマが出てきたら狂喜する
668:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 04:01:56 KYnmRnm50
テーマ替えるよりペルソナで済ませてる奴って多いのかな?
669:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 07:25:44 QEE0jjuk0
今はまだペルソナが本体に併合されてないから
ペルソナの存在自体を知らない人の方が多そうだが
670:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 18:23:40 Ph4b2RMd0
黒っぽいデザインのテーマがほしいなあと思って探してたけど
なんだか派手なのや見難いものが多くて萎えてたからペルソナ導入したよ。
ツリー型タブを左に縦表示で使っているため、ペルソナ規格サイズのヘッダだと途中で切れて美しくない。
フルスクリーンサイズでヘッダ画像作って落ち着いてます。
671:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 20:10:16 Fa054B+W0
Safariのデザインはやっぱりいいからなあ
672:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/30 00:11:35 MdBQu/2D0
MacつかってるとGrAppleのほぼ一択だものね
673:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/30 00:33:59 c1aLIgkW0
Safari風テーマであるFoxdieのFirefox3.5用がほぼ完成した模様。
あとはTAB MIX PLUSの修正だけだそう。
やばい待ちきれない。
674:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/30 00:41:57 G1y1pi2U0
Safariのデザインって、そんなに良いか?
675:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/30 03:14:02 tMp3+nmL0
>>674
ヒント;人の好みは千差万別 わかるよね?
676:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/30 04:10:29 fqhpOgTV0
教えてほしいのですが、戻る進むボタンで鍵穴式のテーマなのですが、デフォルトのテーマは、
ちゃんと戻る進むボタンはふついているのに、違う鍵穴式テーマだとはなれてしまいます。
これを直したいのですがどうすれば良いのでしょうか。
677:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/30 04:13:43 DWdoH4Nz0
そんな質問の仕方じゃ回答にしようがない。
678:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/30 04:35:55 fqhpOgTV0
>>677
676です。
質問の仕方が悪かったみたいで。
例えば、テーマで GrayFox 3.5を入れたのですが、イメージギャラリーみたいにならず、
戻る進むボタンが離れて表示される。
これを直したい。
直す方法があれば、教えてほしい。
679:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/30 04:49:47 UCI+d3qa0
>>672
俺もそうだったけど最近はCamifox。石みたいなもっこりボタンにも飽きてきた……
>>678
まさかMacか?MacでWin用テーマ使うとそうなるけど>戻る進むボタンが離れて表示される
680:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/30 04:51:56 DWdoH4Nz0
ちゃんと表示される。
cssになんか書き込んでるんじゃないの?
681:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/30 05:06:20 fqhpOgTV0
>>679
>>680
ありがとう。
682:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/30 06:14:05 UCI+d3qa0
いやいやいやw
結局どうだったんだよ。
683:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/30 06:34:49 fqhpOgTV0
>>682
676です。
大変失礼致しました。
当方の環境を書かずにおり、皆様にお手数をおかけしました。
当方、Macを使用しておりましてMacではうまく表示されないと言う事が回答にありました。
ですので、あきらめました。
684:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/30 09:27:42 8rpnqEJC0
GrayFox :: Firefox Add-ons
URLリンク(addons.mozilla.org)
685:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/30 16:40:10 F8FT8M9m0
Whitehart TBのように
新着メッセージがあるか一目でわかるテーマは他にないですか?
Whitehart TBの場合、フォルダの右上側に赤いマークが付きます。
686:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/30 17:07:20 VkJlf3pf0
>>684
これ良いんだけど、まだ小さいアイコンに対応してないのな。
687:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/30 18:52:09 3YXo2gdA0
えっ
688:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/30 21:29:55 BLqA2tE/0
>>684
Hide Caption Titlebar との相性が悪くて断念
689:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/30 23:42:42 wNzlJCiO0
>>685
userChrome.cssでどうにでもなると思うが。
どの部分か、SS上げてみろ。
690:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/31 16:31:15 ojA8nohP0
Ambient Fox(Cyan) 0.1
URLリンク(addons.mozilla.org)
Theme全体がサファイアグリーンでこの季節には
見た目も涼しげでいとよろし
691:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/31 20:59:50 Ag2oAx9z0
いとわろし
692:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/31 21:04:14 OhWksAv30
見た目、全然涼しげじゃない
693:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 19:46:05 syI/Eu5k0
アメリカンが好みそうなテーマだな winampにこういうのよくあったw
694:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 03:18:32 ddG7Pybh0
>>673
Foxdieって仕事が遅い!何やってんだ!
debiantartで早々わざわざ気を引かしてFFのカテゴリで訴えてるが
いつまでかかってんだ!
遅いならそんなに早くから出すな!
695:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 08:58:10 mVRx4t/80
>>694
TAB MIX PLUSの対応が出来ないんだろうね。
696:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 09:04:30 XLP6rO4p0
Foxdieはまだいいよ。遅くても3~6か月以内には出すだろうから
Blue Iceなんか作者サイトで3用がComing Soonとか書かれてからもう1年以上になるんだぞ…
697:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 10:30:36 mVRx4t/80
細かい所までじゃなくて良いなら、アイコン類の移植は難しくない
698:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 16:30:46 mrGHekbI0
ブックマークツールバーのフォルダ以外のファビコンを消したい
configで削ったはずなのに消えない
699:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 16:31:53 mrGHekbI0
間違えた
configじゃなくてuserChrome.cssだた
700:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 18:50:15 5iFyAIKA0
>>699
書き方が悪いんじゃないのか?
どう書いたんだよ。
701:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 18:50:41 BulqWy9A0
>>699
userChrome.cssの該当部分をここにコピペ
したら誰か修正してくれるんじゃないか
702:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 02:27:28 dxUMxJcR0
CuteBirdってダサいよね
アイコン類も古いし
703:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 15:12:39 +P0Dvzxh0
Thunderbird用
/* unread messages */
#folderTree > treechildren::-moz-tree-cell-text(hasUnreadMessages-true),
#folderTree > treechildren::-moz-tree-cell-text(closed, subfoldersHaveUnreadMessages-true),
#folderTree > treechildren::-moz-tree-cell-text(subfoldersHaveUnreadMessages-true)
{color: #FF0000 !important;}
/* new messages */
treechildren::-moz-tree-cell(folderNameCol, newMessages-true),
treechildren::-moz-tree-cell(folderNameCol, specialFolder-Inbox, newMessages-true),
treechildren::-moz-tree-cell(folderNameCol, biffState-NewMail, isServer-true)
{ background-color:#FFCC00 !important;}
704:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 20:37:26 Od9JyqRE0
>>701
ありがとー
一度消えてるからuserChrome.cssはたぶん正しいんだけど
べつのところいじってたらfabiconがまた出現してさー
userChrome.cssは一つしかないのになんなんだと
705:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 21:04:23 nsN6IiTD0
>>704
fabiconだとw
faviconだろが
綴り間違いだらけのおまえの userChrome.css なんて見たくも無い
706:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 22:07:30 Od9JyqRE0
あ。fabyoったw
707:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 23:50:29 HBJ5Elko0
ファビコンは一日一時間まで
708:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 00:04:41 S3xBhaht0
めちゃくちゃ書いてそうだな
709:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 19:37:35 3I64ZRAB0
AnyColorって3.5.2に対応出来てますか?
何故かいじくってもそのまんまで変わらない
710:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 16:06:47 6cbAPpEF0
3.0.12でchromifox basic愛用してますが
開発版しかないので、ブックマークのDDとか
デザイン対応できてない箇所があるのが不満。
いい手はないものか。
711:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 16:33:40 Z4Ymjgei0
Strata40 -Firefox4 theme- Beta by ~SpewBoy on deviantART
URLリンク(spewboy.deviantart.com)
712:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 16:36:47 Z4Ymjgei0
URLリンク(fc04.deviantart.com)
713:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 21:47:54 w3FaRcOV0
あら、いいですね
714:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 23:47:31 QBofyj2S0
>>710
chrome風タブだけど上じゃなく通常の位置に付いてるやつね。
意外に少ないんだよな。
715:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 23:55:57 OzLjvQrX0
>>710
開発版しかないってどういうこと?AMOにあるのは正式版じゃないのか?
716:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 00:02:23 Sirr8sLC0
ここはFirefoxの話かでてないので
別スレ建てた
Mozilla Thunderbird テーマやアドオン晒しte助言1
スレリンク(software板)l50