Fire File Copy Part9at SOFTWARE
Fire File Copy Part9 - 暇つぶし2ch843:DCOxUXvvkFtNMZs
09/10/22 23:21:22 6deR+trZ0
They can search for food in their environment. ,

844:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 17:37:20 LlAw4yVA0
Extreme copyという競合品が出てきたね
手強い。
コピペ自体が置き換え可能だから。

845:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 17:46:48 I1Sbvc110
お前は何を言っているんだ

846:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 17:56:01 YTbZjTDH0
いいなーと思ったけど海外製かー
もうちょっと得体が知れるようになったら使いたい

847:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 17:59:12 LlAw4yVA0
>>846
日本語化されたら怖いね

848:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 18:35:14 7o+Uov3A0
べつに怖がる必要無いだろw!

849:rCNyZobbgj
09/10/23 21:26:21 wXE0uATX0
Everyone seems to like staying here - publishers, agents, artists. ,

850:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 07:13:37 rBV+r6cA0
いいなーと思ったけど有料版がベースってことは
無料版には大方うぜー嫌がらせが仕込んであるんだろ?

851:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 08:59:01 j0Lsc7CZ0
昔からあるぽいしUI酷くね?
コピペが置き換え出来るだけじゃ乗り換える気にならんわ

852:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 09:10:23 1XVmrbux0
AVG Anti-Virus Version 91
スレリンク(sec板:418番)

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/10/23(金) 21:36:58
FireFileCopyでexeファイルとかコピーしようとすると
「要求された操作はユーザー マップ セクションで開いたファイルは実行できません。」
て出ない?

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/10/24(土) 00:54:24
>>418
出た。
AVGが原因だったのね。気付かなかった。

853:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 14:31:08 ggDPRn/20
>>844
>コピペ自体が置き換え可能だから。
テスト版置き場にあるじゃないか

854:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 16:05:20 seyA3cRh0
mjd?

855:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 18:21:57 ZfyLv37u0
本当だ、テスト版置き場にDLLがあるな
俺はファイルリスト受付を心待ちにしてるんだが
優先度順見るに相当かかりそうだな

856:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/30 02:28:03 FPCAHk+20
>>842
そうなんだよねぇ 古いHDDでそれ自身がボトルネックだと思っていたら
ネットワークドライブで FFC 20MB/s 7x64 35-40MB/s ほぼ本気実装と同じΣ('◇'*)エェッ!?

対xpだからSMB2.0の恩恵も無いと思うのだが・・・ FFC最適化が待ち遠しい・・・ (;´Д`)

857:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/30 18:33:05 p3nApt4O0
メモリが4GBなんだけどメモリステータスが2047MBと表示されるんですけど

これでいいんですか?

858:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 17:01:05 sUPzMME60
 同期処理ようのコマンドライン指定をしくじって、20GBくらいかな、データ飛ばしちまった。
 1というフォルダ内のA~Jのうち、A・B・Cの三つだけを処理元と同期させようとしたんだ。
 で、コマンドラインに

:A :B :C 1 /sync /to:~~

と入れたら、第1階層の
 A\X
 B\Y
 C\Z
なんかは対象になるんだけど、なぜかそれより深いところが対象になったり外れたりとまちまちだった(ように見えた)。
 おかしいと思ってテストモードで更に何パターンか試すこと数回。完全に行き詰まった。
 そこで、ふとヘルプに載ってた ;; を足して

:A :B :C ;; 1 /sync /to:~~

にしたらばっちり深い階層も対象にしてくれる。
 さらっとログを観て本番に望んだら、結局D~Jが全て削除された。
 当たり前の処理ではあるんだ、うん。でも、今回のことをきっかけに一つだけ要望を書かせて欲しい。
 処理した総ファイル数とは別に、削除ファイル数をログに出力できないかな。今回のはもちろんこっちのミスなんだけど、削除ファイル数がどばっと増えたことに気づければもしかしたらより慎重に操作できたかもしれないと思うんだ。

859:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 13:53:28 iaDdMBoi0
同期には同期ツール使ったほうがいいよ
ffc の同期は後付けのやっつけ実装だと作者自身が公言してるぐらいで
よっぽど熟知してないとびっくりするようなことが起こりがち

860:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 14:01:12 fD3sOztJ0
びっくりするようなこととは何かね?

861:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 15:43:50 a/t5MrOv0
D2DのバックアップにFFCの同期使って2年くらい経つけど
今のところ、ヘルプに載ってる以外の動作が起きたことはないな。

862:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 16:57:46 LRzpwiCw0
FFCはあくまで静かに素早くファイルを移動させたりするための
ソフトだからそれ以外の機能に期待するのはどうかと思う

863:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 18:17:07 WR5W7SK00
登録フォルダ毎にコピー/移動/同期の設定を保存出来るようにならんかな
予め登録しておくくらいだから頻繁に使うフォルダなんだし処理内容もほぼ固定だよな?

864:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 22:00:42 PeGV3IJ30
これすんばらしい神ソフトなんですけど教えてください
Windowsはctrl+X,C,Vで切り取りやコピー、貼り付けができるじゃないですか
このショートカットをfilefilecopyに連動させるにはどうしたらいいのでしょうか?

ショーとカーッとキーを操作するだけでコピー、移動の予約がほいほいとできたら最高なんですけど
いつもはコピー、切り取りまではショートカットキーをして、貼り付け時には右クリックしてシェルを選択しています

865:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 05:06:48 2pTFRzF70
>>864
テスト版置き場

866:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 14:23:27 hszmdJFb0
>>864
>ショーとカーッとキー

なにか長嶋みたいでワロタ

867:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 15:20:29 bRfpQJKd0
>>865
ありがとう!すんげえべんりw
でもこれでエラーがあったという報告ありますかね?

868:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 09:53:34 QjPzMRvn0
エラーがあったら自分で作者に報告。
それがテスト版。

869:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/14 01:52:37 3Os6ILxN0
今日、USB接続HDDから内蔵HDDへのコピー中に
CRCエラーなるものが発生した。

Windows標準のコピーだと、コピーが途中でストップした。
ちゃんとエラー表示してくれるFireFileCopyは良い。
ありがとう音楽

870:858
09/11/14 23:30:49 iivJC4rm0
 反応が遅くなって申し訳ない。
>>859
 確かに。
 (どうせ同期をとるなら、ハードに負担をかけない方が)
と思って何でも一つに集約させた俺がいけなかった。
>>862
 餅は餅屋ってことだよね、レスを読んで納得。同期用の専用ツールも持ってたのに、FFCに一本化できるんじゃないかと欲をかいたのがいけなかった。
 データが消えたHDDで事故以降ファイル操作はしてないから、復旧できないかいろいろ試してみるよ、ありがとう。
 反応が遅くなって申し訳ない。
>>859
 確かに。
 (どうせ同期をとるなら、ハードに負担をかけない方が)
と思って何でも一つに集約させた俺がいけなかった。
>>862
 餅は餅屋ってことだよね、レスを読んで納得。同期用の専用ツールも持ってたのに、FFCに一本化できるんじゃないかと欲をかいたのがいけなかった。
 データが消えたHDDで事故以降ファイル操作はしてないから、復旧できないかいろいろ試してみるよ、ありがとう。


871:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/14 23:32:23 iivJC4rm0
 あらら、微妙なスレ汚しすまん。

872:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/15 14:44:40 TkNMnga7P
代替として使う場合は念入りなテストモードのご利用を、と言うことだ罠
そのためにあるようなもんだし。テストモード使ったことないけど

873:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 16:35:54 9WIQ3Cp00
作者さん、>>801の件修正お願い

874:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/22 18:26:38 uwLmk82x0
ொ௪ொ௪ொ௪ொ௪ொ௪ொ௪

875:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/23 02:39:05 aNz00S4i0
/sr使うと、処理を行う前の確認も出なくなるぞ

876:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/23 12:41:41 gMHdmSrp0
 

877:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/25 02:45:22 ++n54FyI0
なんか、日本以外のTZでタイムスタンプが激しくズレない?

878:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/27 04:18:00 eqYlVLvO0
主に外付けHDDとのファイル移動の時しか使わないから旧エンジンの
バージョン3.11.1が安定して書き込めていいわ

879:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 23:34:55 QMqFZ4UN0
どうぞご自由に

880:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/29 00:31:45 B7N84Ro50
ヨガ・ヨガ・ヨガ・
ヨガフレイム

Fire File Copy

881:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/29 23:55:14 QtguagC80
ベリファイ中に負荷が掛かりまくるのは、どうにか出来ないかな?

882:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/30 00:10:49 10aCUqhZ0
MD5 ではなくて CRC16 を使う。それでも重いなら CPU を変える。

883:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/30 06:45:34 KlrR5kvs0
CPUの問題じゃないと思う
dllのせいじゃないかな

884:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/01 17:20:35 xal3OygW0
ffcよりWindows7 64bit版のエクスプローラーのコピーの方が速いらしいけど、

ffcでコピーすると断片化を解消してくれるけど、

Windows7 64bit版のエクスプローラーのコピーは断片化を解消してくれないの(?_?)

885:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/01 18:34:42 WjVvpJz00
あれは別に断片化を解消してるわけじゃないだろ

886:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/01 18:42:08 TgD209qD0
自分で設定したサイズ以上のファイルをコピー(移動)する時だけffcを使ってコピーすることってできませんか?

887:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/01 23:45:36 jUbmgg3S0
自分で想定したサイズ以上のファイルをコピー(移動)する時だけffcを使えばいい

888:881
09/12/02 00:43:25 iTmfog1Q0
>882
おおっ、CRC16にしたら今までが嘘のように軽くなったわ㌧

889:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 00:55:17 p6lRNqp80
OS のコピーはベリファイしてくれないからなぁ。

890:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 13:43:48 vuUSn1Vb0
OSのコピーで壊れたことって聞いたことないけどあるのかな?

891:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 14:12:21 y0uGwWt50
ある
エラー表示が出ないから気づかない人も多いだろうけど

892:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 14:40:29 6B4obJ8U0
HDDが壊れてると起こるんじゃないかな。
コピーして開いてみたらファイルが破損してて開けないとか。
トラブル相談でも見かけるよ。
やっぱり大事なデータはベリファイしないと納得できない。

893:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 14:54:43 P5b9iVUu0
メモリーもヤバイ

894:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 19:30:43 HEqbYOt10
コピーするだけでデフラグしてくれるFFC最強!

895:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 22:53:44 KfsvF78s0
しないって

896:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 23:26:24 7N+hdZ2W0
領域確保するだけやん

897:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 23:39:36 p6lRNqp80
設定すればしてくれるだろw

898:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/03 10:36:32 GdgFv1690
>>895
オプション→断片化防止見てみ

899:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/03 11:00:31 HGov3XtS0
だから領域確保するだけでデフラグはしないだろ


900:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/03 12:33:38 Ho2Ww7UB0
デフラグするよ ヴァカ
初心者ゆとり無知は黙って去れ

901:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/03 13:15:19 hJMPAGyN0
フラグメントが発生しないように事前に領域を確保するのと、
既に発生したフラグメントをデフラグするのは全く意味が違うんだが
区別ついてないやつが多いのか

902:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/03 13:21:04 oqLQKThAP
デフラグするって主張してる奴は
空き領域が断片化しまくって
ファイルサイズ以上の連続した領域が無いHDDにFFCでコピーしてみればいい
デフラグをするなら断片化なしでコピーできるはずだ

フラグメントの防止はするがデフラグはしない

903:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/03 23:04:32 EWccvdrk0
>>900は黙って去りましたとさw


904:897
09/12/03 23:31:33 Mvp7nArH0
ごめん。>>894 はベリファイのこと言ってるんだと素で思ってた orz

905:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/03 23:42:37 oRkv/xCU0
同一ドライブ内で移動すれば、デフラグにならなくもないこともないこともない

906:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/03 23:51:28 ybK0LujK0
でも同一ドライブ内の移動だと、そもそもFireFileCopyをわざわざ使わなくても…となってしまう罠

907:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/05 00:18:50 uFlGbM2k0
>>898
節子、それデフラグちゃう!

908:898
09/12/05 08:31:01 BWC0dPEL0
俺は節子じゃねーよ馬鹿か

909:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/05 09:42:08 lvxRJDVJ0
かわいそうに

910:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/05 09:44:31 PLwnJHY20
>>908
っ「火垂るの墓」

911:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/05 17:57:45 J5zPtmZl0
ネタにマジレスとな

912:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/05 19:54:14 A7s1WJt20
俺の中では節子と言ったら和泉節子

913:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 14:30:56 QXb9rjcd0
俺は和泉元彌

914:908
09/12/08 23:22:32 dWUQ+6eG0
くらえ空中元彌チョップ
  ( 'A)ノ
  ( ヽ)))
  ((A`) ペチペチ
  ノ( )ヽ
  ||

915:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 01:37:07 Wm73Ye6Q0
                /      /,_ュ_>、     \
              /       | ヽ  ン' |        \
               l      ,. 、 -‐l ゚i(○)i!゚ l- 、,,_       ヽ
             \  /      ヽ、`'''゙ ノノ   `'ヽ、    /
                `| __,..   -_‐ ニニニ ‐_- 、 _  l ,.-'゙
                   〈.r '' ´          ` '' -={}
                 /:::!`ァ- 、..,,____,,,.. -、,''゙ソ:::ヘ
              /:::::l ゙ ,.r=  `  ´ ァ=-、 ` l::::_ィ
                  〈ヽ|  '゙  ノ  i  丶       l/,' |
.   , ‐ 、         | 〉!       l            l | リ  見なかったことにしよう
.   ヽ.   ヽ         ヽ`|      l   _         k/
.      ヽ   ヽ       l」   ,    `    ヽ   l-゙
        ヽ.  ',     / ̄〉 ヘ  ' 、ー―一ァ   /
        ',   '、, べ、 l   ヽ   ヽニニニシ   /
        ゙, /  _ ヽ!    lヽ   -―-   /l
.         У_. イ ヽ  〉  _,| ` 、       /  l_
         ノ ´_,. ‐ ヽヽ/;  / ヽ    ; ̄ ̄   ,.イ l
          |       ヽ | Lノ   \_  ヽ  _,.ィ´   L_
        |   `´〉  /  ! l      フー/     / `〈_` ' ‐ 、
        _」    ゝ,l_|  l ヽ     / ̄ ̄ヘ    /    ` ' - 、`tォ、,_
     ,.ィ「|,,.ゝ、    ヽ.  l  ヽ  ∧   ハ   /           `' -、 /ス、
.    /Y゙´   ヽ     l  l  ヽ. / 〉t‐ 〈 ヽ/                 ` - ト、
   /  |      |     | l    `  l |  |                   |  i


916:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 01:39:39 oS5r4tXx0
マウマウ!!

917:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 02:40:20 Aoe5wg5u0
s

918:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 19:56:23 1WtYdBE40
何この流れ

919:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 20:51:04 eIuZh7QS0
(^_^)

920:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 12:55:39 oWYvnK4i0
まうまう

921:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 23:41:27 K9xHac9D0
(・∀・)パンパン!!

922:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/14 01:27:08 bdJBVqf40
BPSにダイバージェンス・イヴか。何もかもが懐かしい

923:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/14 01:35:09 gysFqtuKP
BPS並みのプログラマーがいたら革命が起きるな。
そんな奴はいないし、いても自分の為にしか動かないだろうけど。

それはさて置き、ベリファイの負荷が微妙に気になるな
ガリガリいわないツールなのにガリガリいっちゃう><

大事なファイルだけベリファイにしておこうかね

924:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/14 07:44:42 dcd5kNod0
ベリファイの待ち時間が馬鹿にできん
コピー中に裏で出来たらいいのに

925:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/14 07:59:49 R77jxmoV0
>>924
同時に行ったらアクセスが激しくなりそう

926:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/14 14:12:45 RTfUR2eo0
RAM大きすぎると、エラーでる
結局、teracopyのまま

927:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 00:02:29 Mj2qbBhL0
exFatってSetFilePointer(Ex)+SetEndOfFileの挙動が今までのFATと同じなんだな

928:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 00:59:20 yaPoCZeX0
回りくどい表現だな
2GB/4GB以上で動かないってことか?

929:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 20:19:49 ebxfrAyK0
>>928
ファイル割り当て領域の予約が0書き込みの事

930:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 02:02:15 lDu2fhLa0
チラ裏
俺右D&D設定

&FireFileCopy...
ここにFireFileCopyでコピー(&C) /go! /to:"%s" /copy /ys
ここにFireFileCopyで移動(&M) /go! /to:"%s" /move /ys
ここにFireFileCopyで同期(&S) /go! /to:"%s" /sync /ys /ov:e1i1a2
ここにFireFileCopyでコピー(ベリファイ) /go! /to:"%s" /copy /ys /vf
ここにFireFileCopyで移動(ベリファイ) /go! /to:"%s" /move /ys /vf
ここにFireFileCopyで同期(ベリファイ) /go! /to:"%s" /sync /ys /vf /ov:e1i1a2
FireFileCopy(今すぐ)...
ここにFireFileCopyでコピー(&C) /go! /to:"%s" /copy /nq /ys
ここにFireFileCopyで移動(&M) /go! /to:"%s" /move /nq /ys
ここにFireFileCopyで同期(&S) /go! /to:"%s" /sync /nq /ys /ov:e1i1a2
ここにFireFileCopyでコピー(ベリファイ) /go! /to:"%s" /copy /nq /ys /vf
ここにFireFileCopyで移動(ベリファイ) /go! /to:"%s" /move /nq /ys /vf
ここにFireFileCopyで同期(ベリファイ) /go! /to:"%s" /sync /nq /ys /vf /ov:e1i1a2
--------------------


931:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/23 23:12:46 ch4Cqfe50
俺はデフォだ
何もかもめんどい

932:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/24 00:28:55 aC75sWo20
>>931
息をするのも面倒だろ?
YOUサクッと死んじゃえよ♪

933:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/24 00:58:01 mmYh/HazP
同期までは追加したな

934:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/24 01:52:20 qE0gy/4o0
>>932
通宝しますた!大砲しむせと!

935:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/24 23:45:58 4YZGPcHu0
Windows7 32bit → 7 64bit
LANで転送、Windows標準コピーだと 26MB/s
Fire File Copy 4.9.1.0 デフォ設定で たった5MB/s

Fireのほうが遅い原因がわからない・・・

936:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/25 12:27:01 xLtEFjVm0
>>935
windows7 なら仕方が無い

937:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/25 15:17:35 +Hf7pHwg0
100GBくらいの色々なファイルをコピーする時に
コピー先を参照してくれんかな・・・
ファイルが被るなら最初に指定すればいいようにしてほしい
コピーしてほっておいて他の作業して終わったかなと思って見たら
同じファイルが云々ってなるのはちょっとがっかりする

938:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/25 16:31:12 JtVEcRIEP
>>937
WRITE前作成オプションつけとくのは?

939:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/25 23:17:06 +Hf7pHwg0
なにそれ?

940:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/25 23:20:22 +Hf7pHwg0
ディレクトリも?ファイルの断片化は阻止してるけど

941:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/25 23:41:23 MvBkR03d0
ファイルの断片化阻止の設定はNTFS圧縮使ってると無意味だよ。
NTFS圧縮使うと書き込みサイズは実際に書いてみないと分からないから
あらかじめ予約しておきようがない。

942:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/26 00:06:44 vAZOQVjs0
ファイルは断片化しないが、空き領域が断片化するイメージ

943:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/26 16:44:17 EJ2QIVC70
コピーor移動するファイルが、断片化した空き領域より小さければ埋めてくれる

944:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 08:58:14 p27prDhr0
windows7が早いとか見せかけだろ?
USBメモリのライトキャッシュで喜んでるレベル

945:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 10:30:58 D8jD2U2m0
FFCを処理速度で使ってる化石ってまだ居たんだ。

946:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/28 20:32:42 De164B/+0
TeraCopy 2.1 (December 28th, 2009)

947:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/28 21:46:52 aa9BIiMH0
TeraCopyのバッファって64KB~20000KBらしいけど、小さすぎないか(?_?)

948:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/28 23:44:22 TAZnlIgV0
最低64Bit専用にして1TB以上は確保させて欲しい

949:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/29 00:24:37 A1p0wCgi0
アホが来た

950:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/30 17:18:49 KjF0V+eE0
そこまで大きいメモリ領域をOSに要求すると、こんどは実メモリの断片化が酷くなるんじゃないかな。
で、コピー前のメモリのデフラグで忙しくなって応答が遅くなると。

951:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/30 17:38:37 rDgSPKR/0
メモリのデフラグとかアホなの?

952:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/30 17:53:11 kXYlblc60
初夢の話は早すぎるぞ

953:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/03 13:37:41 saZ5LmXz0
久々にベリファイ失敗したと思ったら
ノートンで除外にしてたjaneのログだった
書き込んだ瞬間削除してやがった

954:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/03 16:22:26 IqJgXowm0
>>842>>856
断片化も最小限度で殆ど気にならないというおまけ付き。
一括でCopyしたからかもしれないけど。
ベリファイしてくれないから人によっては速いだけじゃんってことになるか。

955:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/04 08:49:24 lMM4QGjb0
ありゃ?Windows7 X64だけど
SiI3132からeSATAポートマルチプライヤで繋いだWD10EADS-00M2B0と
M3A78-TのSATA3番目に繋いだHDS722020ALA330の間でコピーだとFFCの方が速いよ。
速度も安定してるし。どうなってるんだろ。
ドライバが腐ってるのか。

956:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 01:21:15 rP12Pnhu0
新しいドライブに大量コピーすると全く断片化しないな
もっと早く出会いたかった
これ知る前から使ってるドライブは空き容量50%越えまで整理削除しまくってもデフラグラーの断片化マップ全面真っ赤という惨状

957:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 02:21:25 RxoAA8sv0
>>951
アホはお前だろ。知らんなら無理するな。
メモリアロケートでそういう要求が出るんだよ。

958:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 15:09:57 46HZ7PmD0
FFCでファイルを移動させたら移動先にFFCFEE7.tmpっていう空のフォルダが作成されてたんだけど何これ

959:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 16:53:04 M7RwcOw80
>>958
ベリファイ時のダミーファイル
前から度々言われてるが、削除されずに残ることがある
手動で削除するか、「ドライブ側のキャッシュの影響をなるべく少なくする」設定を切る

960:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 16:53:31 MgkjRHWI0
>>957
1ページ以上のメモリが実メモリ上でどう配置されてるか知ろうねお馬鹿さん

>>958
ドライブ側のキャッシュの影響を~にチェック入れてると一時的に作る

961:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 18:44:28 YSvTUUTF0
メモリの断片化って
ディスクの断片化以上に大問題なんだけどな。
それをなんとかするために多くの開発者が知恵を搾ってるんだし。

962:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 23:00:09 QxasipKm0
>>960
> 1ページ以上のメモリが実メモリ上でどう配置されてるか知ろうねお馬鹿さん

分かってない人発見。

963:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 23:06:42 iDcSgGvV0
多くの開発者って、カーネル実装者のことかい?
で、知恵を絞った開発者たちが編み出した方策のいくつかあげてごらん?
バディシステムなどを指してるつもりかい?

NTカーネルのようなページング方式仮想記憶において、物理ページが不連続だと、
プロセスへのメモリ割り当てにおいて、どういう不都合がおきるんだい?

知ったかぶりも大概にしてくれよな。

964:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 02:41:50 ty2EJ/z10
物理アドレスでのことじゃなくて、論理アドレスでの空き領域の断片化のことだろ?
メモリの確保や解放し続けてると空き領域が断片化して、大きなメモリ領域確保できなくなるってこと

965:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 03:10:10 g/pgD0cT0
本気で言っているのかしら

966:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 10:51:54 TIMOrsXw0
メモリ断片化wでメモリ確保できないって何だよ
MS-DOSの話ですか?

967:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 11:07:51 5jg6dQdK0
>>964
>物理アドレスでのことじゃなくて、論理アドレスでの空き領域の断片化のことだろ?

アホか?元ネタには、はっきり「実メモリの断片化」と書いてあるぞ。
だから、アホ?とツッコミが入ったわけ。

>>950
>そこまで大きいメモリ領域をOSに要求すると、こんどは実メモリの断片化が酷くなるんじゃないかな。
>で、コピー前のメモリのデフラグで忙しくなって応答が遅くなると。


968:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 13:38:41 nI+Z+JLTP
explorerでのコピーはハッシュ一致するのに
FFCだと特定ファイルのみ(1個だけ)が必ずハッシュ不一致で
ベリファイエラーが検出されない現象が起こってるんだが
あとこれ以外にどこチェックするべきかな?
・単一ファイルでも複数ファイルでも関係なし(使用される物理メモリ位置の検証)
・ドライブの影響低減 関係なし
・MemTest 数周完走
・セキュリティソフトの動作有無 関係なし

環境: Win2k sp4 / Fire File Copy v4.9.1(UNICODE版)
動作: コピー HDD(IEEE1394接続外付け) → HDD(PATA)
ベリファイ
 サイズチェック
  [v] ファイルサイズのチェック(移動時のみ)
 ベリファイ・コンペア
  FastHash.dll のステータス : 使用可能 : ver.1.01
  使用するハッシュアルゴリズム : MD5
  [v] ドライブ側のキャッシュの影響を、なるべく低減する
  [v] ハッシュ計算結果をファイルの出力(H)

969:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 13:40:26 nI+Z+JLTP
追記
Explorerでハッシュが同一のコピーができたファイルを
HDD1(PATA) → HDD2(PATA)
とFFCで移動するとハッシュが一致するようで、外付けからFFCで読み出す時限定で壊れてるみたいだけど
Explorerで壊れてないからHDDやドライバや機器との単純な相性なのだろうか?

970:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 13:48:24 um0qwy5/0
ffcのバッファサイズ絞るとどうなる?

971:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 13:57:59 nI+Z+JLTP
>>970
コピー対象サイズ 43.5 MB (45,630,361 バイト)

FFC最大バッファ設定値 92MB と 16MB で
コピーされるファイルのハッシュ(壊れ方)は同一みたいです

972:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 14:03:22 qNRGsKt50
(壊れ方)??

973:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 14:07:19 ssmGtFwf0
Explore で正常ってのはファイルシステム絡みかねぇ
サイズが異なるなら難しいが、fc /b してどう壊れるか見てみたら?

974:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 14:37:22 nI+Z+JLTP
確かに次の構成でボリュームを丸ごと別フォルダとしてマウントしてます
そこから2層下にありますが、同一階層の周辺のファイル(連番以外名前もほぼ同じ)は正常にコピーされます

F: PATA HDD A
?: 1394 外部HDD
 F:\Test (PATA HDD A)
 F:\Test\Folder A (1394 外部HDD)
 F:\Test\Folder B (PATA HDD A)
 F:\Test\Folder C (PATA HDD A)

fc で外部HDDの方はパスが存在しないと弾かれたのでExplorerのコピーとFFCのコピーで比較すると
パターンはわかりませんが途中(約41%以降)から大半をゼロフィルしたようなファイルになってるようです

0124982A: 09 36 左:ffc利用コピーファイル 右:Explorerコピーによるハッシュ同一ファイル
0124982B: 00 92
0124982C: 00 C9
0124982D: 00 6C
0124982E: 00 61
0124982F: 00 4A
01249830: 10 A3
01249831: 00 44
01249832: 00 6D
01249833: 00 05
01249834: 60 E6
01249835: 00 A9
01249836: 00 C4
01249837: 00 A3

外部HDDを使ったfcはマウントしたボリューム指定の仕方から調べます、すみません

975:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 16:30:39 ssmGtFwf0
ファイルのケツが欠けたり化けたりかなと思ったんだけど、
中程が壊れるならなんだろね

976:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 16:39:08 h8xCniDD0
もちろん、そのドライブでベリファイする設定にしてるんだよね? 謎だなー。

977:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 17:58:12 snQ03Bvq0
>>964
論理アドレスなら勝手にメモリ移動したらポインタが指してるアドレスと変わっちまうだろうが
Javaとか.NET系でしかプログラミングした事ない人か?
FFCはGCライブラリなんぞ使っちゃいねえぞ

978:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 19:49:10 ty2EJ/z10
>>967
> アホか?元ネタには、はっきり「実メモリの断片化」と書いてあるぞ。
> だから、アホ?とツッコミが入ったわけ。

いや、だからその元ネタの間違いの詳細を書いたんだが

>>977
CとC++しか使ったことない
他は同意

979:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 05:33:59 fjPxiC3b0
思い出したチラ裏

何年前だったか・・・
NTFSの圧縮機能のバグで結構な被害が出たな~
特定ファイルのデータ化け。
まさかOSのど真ん中のバグとか全く想定外だったので、アプリorハードを
疑いまくった。あの時はごめんよ>無実のツール達

980:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 17:08:27 lXi0gegW0
>>980
次スレよろしく

981:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 17:09:08 lXi0gegW0
あ・・・・

982:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 17:09:49 lXi0gegW0
立ててくる

983:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 17:10:55 lXi0gegW0
駄目だわ
>>985の人よろしく

984:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 17:19:29 2vhO1zBk0
Fire File Copy Part10
スレリンク(software板)

985:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 17:22:40 lXi0gegW0
>>984
GJ!!!

986:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 17:24:27 lXi0gegW0
うめるか

987:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 17:25:08 lXi0gegW0
うめ

988:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 17:25:49 lXi0gegW0
うめ

989:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 17:28:15 lXi0gegW0
うめ

990:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 17:29:09 lXi0gegW0
うめ

991:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 17:35:03 TzMASvO80
ヨガ

992:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 19:00:12 lXi0gegW0
ume再開

993:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 19:00:40 6ysA5pNY0
うめめ

994:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 19:00:53 lXi0gegW0
うめ

Fire File Copy Part10
スレリンク(software板)

995:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 19:01:37 lXi0gegW0
うめ

Fire File Copy Part10
スレリンク(software板)

996:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 19:02:14 6ysA5pNY0
うめ

Fire File Copy Part10
スレリンク(software板)

997:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 19:02:56 6ysA5pNY0
うめ

Fire File Copy Part10
スレリンク(software板)

998:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 19:02:57 lXi0gegW0
うめ

999:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 19:03:38 lXi0gegW0
うめうめ1000

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 19:04:19 lXi0gegW0
1000

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch