PDF作成・変換ソフト。Part 5at SOFTWARE
PDF作成・変換ソフト。Part 5 - 暇つぶし2ch943:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 21:51:52 WyyMH8hV0
俺もイラレ編集は日常的にやってる
Excelのグラフの色やデザイン替えるときとかね

再編集しない人は作るだけか閲覧まででしょ
でも印刷まで考慮するとPDf作成ソフトの選択肢はグッと減るんだよ

944:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 23:23:47 yc3NR9lT0
ほほう、pdf作るユーザーの多くはイラレか本家で再編集
しているのか

945:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 23:25:31 WyyMH8hV0
何でそう捻くれた解釈しかできないんだ?誰が多数だと言った

946:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 23:31:25 1wkcdirJO
閲覧どまりとバカにされてむかついた

947:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 04:36:12 WUk22DP70
Acrobat 9 Pro Extendedのアップデートがかかった時にサイズ見たけど、
巨大なソフトで笑った。これだけ巨大なソフトも少ないと思うけど、動作
が鈍重かというとそんなでもないのは美点。Pen Mノートでも十分使えてる。


948:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 12:22:26 IaO7vjPn0
>>945
気にスンナ >941が
>938 まあ、pdfなんて「多くは」再編集なんてしない使い方だし、

を否定しているから、そうか「多くは」再編集してるんだなと
素直にスレの流れに反応しただけなんだが w
そもそもイラレ・本家使ってる人が他のソフト使う必要ないし

949:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 15:18:04 MeahfRtQ0
PDF-XChange Viewerのバージョンが、2.04104に上がったから落ち着こうよ

950:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 16:11:38 9o8t+syF0
soft Xpansion Perfect PDF Master 5
URLリンク(www.soft-xpansion.com)

「PDF Quick Master」および「PDF/A Quick Master」(>>421)の後継ソフト。
強制的にウォーターマークが入るのはPDF/A形式で出力させたときだけ。
ふつうのPDFを出力させた場合はウォーターマークなし。

>>949
表示ソフトの話はスレ違い。

951:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 16:44:23 VfAqBZoy0
>>950
PDF-XChange Viewerって名称がビュアーなだけでPDFを結合したりコメントつけたりいろいろできるぞ。

952:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 00:57:21 05153pIM0
Just PDFがどうなのか気になる季節

953:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 21:23:59 oUvm5q900
>>952
ダメダメ君です
できるファイルもサイズがでかかったはず
あと、フォント情報が保持できなかったかも
先に出ていたイラレ編集で困る

954:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 21:25:35 oUvm5q900
>>946
カワイイなw
まあ、気にスンナ
勉強になったからええやん
書いたの俺だけどなww

955:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 00:28:13 ZyIWfcJJ0
キモい

956:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 04:26:09 6AkXLMeHO
>>936
  ∧ ∧ 彡
ミ ( ^ω^ )っ 彡
  O ノ タタタタ…
 ミ| (_) 彡
ミ し´ 彡


957:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 14:24:57 YapDDqrx0
VISTAでBullzipインストールしてみた。
文字化けしたから調べてみると、下記コードを追加すれば直るらしい。
確かに文字化けは直ったが、英語バージョンになっている。
インストール時に日本語を選択したのになぜ?
再インストールしても同じ結果に。
解決策を誰か教えてちょうだい。

WindowsLanguage=JPN
CultureID=1041
CultureName=ja-JP
CultureNativeName=日本語 (日本)
MissingTranslations-GA=0

958:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 14:47:20 PvZq9UBB0
>>957
「直るらしい」と書いている文字列自体ここで既出だけど、>>711>>720は読んだか?

959:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 15:14:19 YapDDqrx0
>>958
大変失礼した。
解決した。
ありがとう。

960:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 17:56:00 ziLOzoX00
どなたかSkyPDF2.5のインストーラお持ちでしたらupしていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。

961:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 20:29:55 ykOwunai0
URLリンク(www.skycom.jp) どうぞ。

962:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 20:37:23 IZz+FAKJ0
公式にはもう2.5は置いてないじゃないかな?

963:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 22:48:16 Q28dMS+V0
ファイル名のバージョンのところを2.5に


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch