09/12/21 03:12:59 tL8K8z0U0
ありがとうございます
ハンゲもアバターとか買うのにGと同じようなハンコインを買わされるんですが
mixiプレはGとかじゃないですよね
そういう感じでmixiとじゃだいぶ違う印象だったので
ハンゲに近いのかなと思って
自分も課金してまで遊ぶのはしないですが
結局どうやって課金してまで遊ばせるかの戦略がサイトによって違うのか知りたかったんです
mixiはあまり
課金に熱心ではない印象ですね
広告収入に力を入れてる感じで
有料コンテンツに力入れてるのってどこなんでしょ?