08/11/10 18:45:50 cIrJao4X0
ヤフーオークションには触れずに「いつ製作し又は頂き、誰が又はどこが保管しているか」を具体的に聞き出せないか。
難しいだろうが、冠と勲章に関しては流出に触れなければ答えが返って来てるのでそのポイントなら答えてもらえるのかも、とオモタ。
651:名無しさん(新規)
08/11/10 18:46:44 jZNeH7ha0
>>648
陛下受章の勲章とトプカプ出品の勲章がが全く別物で
トプカプ勲章は皇室や宮内庁とは無関係・・・・だけじゃ駄目なのか?
それ以上探るっても無理だと思うがどうよ?
652:名無しさん(新規)
08/11/10 18:47:38 jZNeH7ha0
ありゃ、アンカーミス
>>651のアンカーは>>649に
653:名無しさん(新規)
08/11/10 18:55:01 cIrJao4X0
一般人にも出来る事
宮内庁、内閣府に意見を送る。
「伝統の物品を簡単になくさないで欲しい」
「建築物は老朽化してしまうが家具や調度品は歴史あるもの。
保管出来ないのか。」
「皇室のものを売り払うなど考えられない。」
「法に穴があるのでは。厳しく取り締まって欲しい。」
「きちんと調査して欲しい」
数が多ければ多い程良いと思う。
関心のある人がこんなにいますよ、というアピールだな。
勿論頑張ってね、とか期待してます、とかも付け加えると良い。
注意されるだけだと人間は折れる。
褒めて育てよ、とはこのことだ。
654:名無しさん(新規)
08/11/10 18:57:56 cIrJao4X0
>>651
無関係なの?
同じ物とは限らないが別物と分かってもいないと思うんだが。
探るというより確定事項があれば埋めて行く感じ。
勿論限界はあるしそれは仕様がないお。
655:名無しさん(新規)
08/11/10 19:00:52 jZNeH7ha0
>>654
>無関係なの?
美術鑑賞板の考察では全然無関係という結論になった模様。
つか、読んで来いよ。
656:名無しさん(新規)
08/11/10 19:03:34 V/4YV4Vf0
新潮を読んだけど、皇室関係の品では無いって。
名前を出された骨董商は無関係でかなりお怒りの模様。
偽者の可能性大だそうだ。
657:名無しさん(新規)
08/11/10 19:13:33 886U5pNF0
>>655
んな議論にはなって無いが、工作員らしき香具師が湧いて工作してるけど
下記の様な意見も有る
>エチオピアとアフガニスタンの勲章の画像を見た。
>あれは現在の技術では複製品は作れない。
>水銀法金メッキは身体に深刻な害を与えるので、重要文化財クラスの修復でないと
>許可されない筈。
658:名無しさん(新規)
08/11/10 19:17:16 SiTm9cY80
>>655
IDが出ない板だから、ダメだね美術鑑賞板は
人口が少ないから、他所からの人ばっかりっぽい
人口が多くてIDが出る板でないとムリぽ
659:名無しさん(新規)
08/11/10 19:17:57 cIrJao4X0
>>655
その結論のソースを持って来て
自分が全部読んだ限りではそんな結論出てないし
議論と言う議論にもなってない。
660:名無しさん(新規)
08/11/10 19:19:33 886U5pNF0
>>656
しかし、何処から委託されたかは黙りなんだよなw
委託品も取り下げてるし、問題無いなら、そのまま販売してみろと小一時間
661:名無しさん(新規)
08/11/10 19:24:47 /FtK8/E80
URLリンク(s01.megalodon.jp)
ハハハ ヒッヒッヒッ イキデキネーヨ クルシイ・・ タスケテクレェ--
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ- ゲラゲラ
( ´∀`) < 雅子の写真に49万! ∧_∧ 〃´⌒ヽ モウ カンベン シテクダサイ
. ( つ ⊂ ) \_______ (´∀` ,,)、 ( _ ;)
.) ) ) ○ ∧_∧ ,, へ,, へ⊂), _(∨ ∨ )_ ∧_∧ ○,
(__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ (_(__)_丿 し ̄ ̄し ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
タッテ ランネーヨ
662:名無しさん(新規)
08/11/10 19:26:05 jZNeH7ha0
>>657-659
該当の議論をうまく探せなかったのかな?
時間があったら簡単にまとめてみるわ
663:名無しさん(新規)
08/11/10 19:30:35 xz/eai0p0
>>537>>540
社民党の辻元とか共産党の志位とかは?
664:名無しさん(新規)
08/11/10 19:31:41 D/nErUeo0
>>663
なんでそんな危険ブツの名前だしてくんだ
後者はともかく前者はマジモンの基地外だろうが!
665:名無しさん(新規)
08/11/10 19:34:50 CWSp1Z7j0
>>656
例の骨董屋は、「以前から皇族関係の方からの依頼でゆかりの着物を扱っている」といってるよ。
666:名無しさん(新規)
08/11/10 19:38:29 886U5pNF0
>>662
纏めるも何もお前のソースも2ch内で反論も議論になって無いじゃんw
少なくとも水銀法金メッキで作成されて居ると言う意見も有る訳で、
そう言う都合の悪いレスには美術板でも答えて無いじゃん
667:名無しさん(新規)
08/11/10 19:41:28 4PaRq3a10
883 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2008/11/10(月) 11:09:09 ID:LDK50rbG0
妹が聞いた話なので
書くのを控えてきましたが
最後のつめが甘い で思い出すのは
御成婚直後の雅子さんが
どこかの駅で御用列車が走り出した途端
表情を一変させ 皇太子殿下にひじてつを喰らわすという
とんでもないシーンを 目撃した人がいるということです。
とにかく御成婚直後のことで
それを目撃したといういう人も
悪口としてではなく
自分が見たものは一体なんだったのか?
という調子だったそうですが。
今となっては よくわかる気がします。
野心まんまんなのに結婚してやったという思い上がり
そして それくらいのことで人目がなくなったと思う
つめの甘さ・・・
668:名無しさん(新規)
08/11/10 19:53:35 Rm9Xqu1n0
>>313
宮内庁に電話して「雅子なんて死ねばいいのに」といったけど、相手は苦笑いで、
公安は来ません。職務質問もされたことないです。躁うつ病なので、見た目から
怪しげなところはあるのだろうと思いますが。皇室なんて怖くないです。
669:名無しさん(新規)
08/11/10 19:59:07 jZNeH7ha0
まず、先帝、今上が受勲したのはOrder of Solomon Grand Collarという
最高ランク(国家元首級)の勲章。
今上につきソース
URLリンク(en.wikipedia.org)
下の方AwardsのEthiopiaのところ
で、このOrder of Solomon Grand Collarのサッシュは緑らしい
2ちゃんねるソースで申し訳ないが
スレリンク(gallery板:507番)
ひょっとすると
URLリンク(img99.imageshack.us)
の右から2番目がそうかも知れない。
で、トプカプが出品していたのがMenelik II世という勲章で
URLリンク(s04.megalodon.jp)
これは市場によく出回っている らしい
2ちゃんねるの勲章コレクター証言
スレリンク(gallery板:397番)
↓のショップでも複数売っている。
URLリンク(www.najafcoins.com)
Menelik II とOrder of Solomon Grand Collar は”別物”
(つづく)
670:名無しさん(新規)
08/11/10 20:00:20 jZNeH7ha0
(つづき)
あと、トプカプはMenelik II の他、ウクライナ人に三位一体とかいうエチオピアの勲章を売りつけた。
URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)
この商品説明の中には
>3枚目の写真は、昭和35年(1960年)に天皇皇后両陛下がエチオピア帝国を御訪問になり、
>佩用しているお写真を参考までに掲載いたしました。
といういう下りがある。つまり、Menelik II と同じ今上佩用写真を使っていた形跡あり。
要するに、今上がエチオピア訪問の際、佩用していたという写真はOrder of Solomon Grand Collar
のはずで、Menelik II でもなければTrinityでもない。
Menelik II やTrinityの商品説明に今上佩用写真を使ったのは、その勲章を佩用しているという意味ではなく
単に箔をつけたかっただけ。
671:名無しさん(新規)
08/11/10 20:02:32 LPhLY97N0
>>656
お前の新潮、どこで買ったんだよw
672:名無しさん(新規)
08/11/10 20:07:03 p/IBTyR00
>>663
氏んでまえwww
天皇制(この言葉も何だが)廃止を目論んでる奴らを引きこむな
673:名無しさん(新規)
08/11/10 20:08:03 0NdOR5kT0
>>665
だから、鬼女で問題になったのは、その骨董屋が
以前からOWDに出入りしてた骨董屋
だってことなんだよ
わかる?
「以前から皇族関係の方からの依頼でゆかりの着物を扱っている」ってのの
骨董屋の言う「皇族関係」が誰のことか、誰をさすのか
674:名無しさん(新規)
08/11/10 20:13:17 CWSp1Z7j0
>>673
レス番間違えてないか?
675:名無しさん(新規)
08/11/10 20:40:32 886U5pNF0
>>669
Order of Solomon Grand Collarのサッシュは緑らしい>>らしいと言う時点で既に破綻
これは市場によく出回っている らしい
2ちゃんねるの勲章コレクター証言>>そのコレクターとやらは火消し工作員だから、
しかも海外のレプリカサイト出してどうしたいの?
で、日本で出回ってるなら、ヤフーオークションでも何でも良いので早く晒してくれや
冠についても早くw
676:名無しさん(新規)
08/11/10 21:13:50 srfTfLev0
>>675
あのさー、勲章によってサッシュの色って決まってるんだよ。
URLリンク(www.medals.org.uk)
んで、あのサイトがレプリカと言い張るならトプカプのは本物だという根拠はなんだよ?
677:名無しさん(新規)
08/11/10 21:15:21 LPhLY97N0
>>673
何コーフンしてんだよ、もちつけよ
/\⌒ヽペタン
/ /⌒)ノ ペタン
∧_∧\ (( ∧_∧
(´Д`)) ))(・∀・;)
`/ ⌒ノ (⌒ヽ⊂⌒丶
(O ノ ) ̄ ̄()__ )
`)_)_) (;;;;;;)(_(
678:名無しさん(新規)
08/11/10 21:24:59 rm6B7EAn0
新潮の後を続くマスコミが無かったら、うやむやのまま収束しそうだね。
選挙に向かって慌ただしい時に、敢えて危険な掛けに出る国会議員も
居ないだろうし。
679:名無しさん(新規)
08/11/10 21:58:05 886U5pNF0
>>676
あのさーで、Menelik II世が大量に出回って居ると言う根拠は無い訳だろ?
トプカプは少なくとも取引を済ませて手にしてる香具師が居るわけだ、一応
評価上でトラブルも無い、お前が偽物と言う根拠が無いよりは手にしてクレーム
付けて無い方が重いのは言うまでも無い
680:名無しさん(新規)
08/11/10 22:08:29 srfTfLev0
ヤフーのIDを削除した今、クレームの有無をどうやって判断すんだよ。
それからThe Order of Emperor Menelik II を陛下が受勲してるのか?
どこかに書いてあるのか?
681:名無しさん(新規)
08/11/10 22:11:31 k04jawvtO
>679
同意
皇室関連物を欲しがる奴はそれなりにマニアックな奴が多いだろうし
トプカプ宮殿にしても菊栄にしても滞り無く取引を終わらせ良い評価を受けて居る
偽物説も分からなくも無いが、偽物作って割に合わない説や現在までの評価を吟味して、それに限っては偽物だろと言う話の方がパンチが弱い
扇にしても冠にしても同じ
682:名無しさん(新規)
08/11/10 22:15:16 886U5pNF0
>>680
削除前においてだアホ
届いた物が二デモのでしたと言う評価が有るなら晒して頂きたい
The Order of Emperor Menelik II が日本国内に出回って居るソース出せよ
そうそう国内に出て無い物が出てるから問題なんだろw
100歩譲って仮にニセだとしても皇室を欺いた詐欺でこれも問題だな
尤も>681が言う様に偽物作っても割りに合わないけどな
そうそう、冠についても語ってくれや
683:名無しさん(新規)
08/11/10 22:15:42 MabdFbIH0
>>680
もちつけ。
例のIDによる出品があったのは今回が初めてではない。
今年の2月だか3月からポツポツとボンボニエールなどを出品して取引成立、
きちんと評価も交換してる。
「クレームはなかった」というのはそのときのことだと思われる。
684:名無しさん(新規)
08/11/10 22:20:27 M3BpwaGr0
>>675
「らしい」の信頼性に疑問があれば自分で調べればいいだろう
目の前の箱は何だ?
それから、
>2ちゃんねるの勲章コレクター証言>>そのコレクターとやらは火消し工作員だから、
>しかも海外のレプリカサイト出してどうしたいの?
火消し工作員とレプリカサイトの根拠は?
断言すればよいというものではない
685:名無しさん(新規)
08/11/10 22:20:31 qW0grb0D0
URLリンク(www.yuko2ch.net)
プチティアラのIDで出ていたツボ
明るくし横に伸ばし反転
686:名無しさん(新規)
08/11/10 22:22:36 BjObKhIH0
とりあえず、骨董屋のブログに同じ画像が出ていたのと、「皇室関係者から預かってる。」
この2点はブログ魚拓と記事がソースになるから事実だと思う。
(紅白の着物はカーテンも着物を掛けてる姿見も同じ)
687:名無しさん(新規)
08/11/10 22:23:34 886U5pNF0
>>684
根拠書いてるお前からして、らしいと言う言い回しなのに根拠にもならないだろ
こちらはお前に言ってる事否定してるんだから、んな信用ならないソース調べる
必要も無い訳だが
火消し工作員とレプリカサイトの根拠は?>>国内において流通の話なのに海外の
意味不明なサイト晒して勝利宣言してるお前の脳みそがおめでてーと言う事だが?
早く国内で出品なり販売なりされてるサイト出してみろよw