08/09/14 14:40:50 by9XL5tUO
あの事故米は細川首相の時に小沢が輸入を決めたんだよな
ひどいもんだ
931:名無しさん(新規)
08/09/14 14:59:16 OJjKfx5UO
ピコラーに朗報、今CDせどりが熱いらしい!
932:名無しさん(新規)
08/09/14 15:10:06 tlVTb6vZ0
俺はCDの目利きが全然儲からなくて撤退したけど
ここのバカどもなら、憎いあいつをつぶしてくれるはず・・・
ギャハハww
933:名無しさん(新規)
08/09/14 15:17:50 OJjKfx5UO
主婦や学生の皆さん、早い者勝ちですよ
934:名無しさん(新規)
08/09/14 15:52:38 oCTHkKLj0
>>930
これ怖いよな
自民の責任は重大だぜ
URLリンク(www3.diary.ne.jp)
935:名無しさん(新規)
08/09/14 16:32:49 OJjKfx5UO
儲かる情報スレあげ
936:名無しさん(新規)
08/09/14 17:23:04 HnTaOfyl0
CDの時代なんてとっくに糸冬わっとるw時代はブルーレイのみw
937:名無しさん(新規)
08/09/14 18:14:01 3TNVZ0Z40
・・・生ディスク安売りすんのか?
938:名無しさん(新規)
08/09/14 18:46:39 mw6OXgTu0
青紫色半導体で利益出るほどの安値で仕入れられないと思うが…。
売上つくるのなんてサルでも出来る。
要は粗利が全てだろ。
939:名無しさん(新規)
08/09/14 19:01:44 g7dwjqY/0
ちなみに在庫処分はどうしてます?
940:名無しさん(新規)
08/09/14 19:07:22 AnhpSJV80
ブルーレイはブコフも厳しい価格付けをすると思います
個人で買取をしている方は、ブルーレイも扱うべきか否かを検討すべきと思いますが
941:名無しさん(新規)
08/09/14 20:50:35 mw6OXgTu0
ブルーレイは時期じゃないな。
2012年でやっとこさ普及率52%だとさ…。
ちなみに2008年内普及率は15%まで行く見込みと進捗は良いようだが、しばらくは
レーベルしかもうからんだろうよ。
URLリンク(www.blu-ray-apart.jp)
942:名無しさん(新規)
08/09/14 20:55:30 kVudeO9R0
専業せどりの乞食は死ぬしかないのか?
943:名無しさん(新規)
08/09/14 20:57:35 ytbb4mle0
ブルレイはまだ時期じゃない
なぜならまだリッピング等が確立されていないから
確立するまではセルもレンタルも冷え切ったままだ。
944:名無しさん(新規)
08/09/14 21:08:34 mw6OXgTu0
936はおかしいだろ。
廃刊、廃盤が大好物のおれには理解できない事をほざいているわ。
単CをRank重視で295円位で出品しているんだろうな。
ブルーレイも3,000円位で仕入れて3,500円で売るのか?
945:名無しさん(新規)
08/09/14 21:15:13 kVudeO9R0
廃刊、廃盤は共有ファイルからタダ落とししてるので問題ないです。
946:名無しさん(新規)
08/09/14 21:15:54 Z0kRBUlc0
ブルーレイはDVDの時のような勢い無いから(台数少ないから)
ソフトメーカー採算取れずに撤退、ネット配信に力入れていくと予想
947:名無しさん(新規)
08/09/14 21:53:12 kVudeO9R0
デジタルデータはタダが基本
948:名無しさん(新規)
08/09/14 21:59:07 Z0kRBUlc0
コジキが海賊版落としていられるのも今のうちだけ
現在でもダウンロードしただけで罰金の例もある
949:名無しさん(新規)
08/09/14 22:17:44 mw6OXgTu0
945>>せどりの板だろうが
944が言ってるのは廃盤は俺様価格で儲かるぞって事だろうよ
おまえの環境心配してねーし
勝手に共有やってろ
950:名無しさん(新規)
08/09/14 22:31:39 IO4Zucl2O
江戸川区はバイクで走ってるだけで気持ちいい
セドリやめらんねー
951:名無しさん(新規)
08/09/14 22:47:15 HZ6zZlFk0
東京っておそらく日本で一番セドラーの人口多いんじゃない?
大阪府内でのブックオフ周りで>>905みたいな名物人の話とか聞いた事ないし、
うちの近所は未だに何千円級のお宝が10~20冊に一つの割合で眠ってるよ。
もちろん単Cで。
952:名無しさん(新規)
08/09/14 23:03:23 pbOFcg5J0
>>950
バイクってどんだけ積めるの?
せどり用ってわけでもないけど、スーパーカブ買ってリアボックスでも付けたら使えるかなーと思ってるところなんだけど
953:名無しさん(新規)
08/09/14 23:07:45 CP4MDwli0
乗用車でブコフ巡りをしているオレは贅沢過ぎなのか・・・?
まぁ、そんなに高級車じゃないけどさw
ちなみに日産ティーダ。
954:名無しさん(新規)
08/09/14 23:13:41 PVmnqpdS0
>949
それほっといていいよ。
945と947は、>>892の携帯バカがまたネットカフェから書いたんじゃねえの…。
いかにもパソコンど素人みたいな発言だし。
955:名無しさん(新規)
08/09/14 23:20:23 kVudeO9R0
アンカーぐらいちゃんとしろよ、パソコンど素人乞食www
956:名無しさん(新規)
08/09/14 23:35:43 qWUJKzvE0
>>953
車で廻ってるのはザラに居るよ。
ティーダってリッター何キロぐらい走るの?
957:名無しさん(新規)
08/09/14 23:36:06 mw6OXgTu0
いや、車が無いと厳しい。
積めないし、雨が降ったら最悪だろう。
お気にのBGMと煙草とコーヒーがないとやってらんないし。
バイクは小回り効くが信号が多い都内近郊では車と変わんないよ。
メリットは燃費位のもんだろ。
958:名無しさん(新規)
08/09/14 23:37:46 wjUsOKcC0
>>953
俺もヨタのコンパクトでぶこふ巡ってる
車の強みは沢山積めるし、雨に濡れる心配ないし、夏冬もエアコンあれば快適
ちなみに昨日今日で神奈川県内を200キロ走ったぞ
ただ、違反で警察に捕まったり、事故ったりすればそれこそ利益がふっとんでくという弱点もあるW
959:名無しさん(新規)
08/09/14 23:39:05 qWUJKzvE0
>うちの近所は未だに何千円級のお宝が10~20冊に一つの割合で眠ってるよ。
>もちろん単Cで。
大阪で!?ありえねーww
960:名無しさん(新規)
08/09/14 23:53:20 kVudeO9R0
乞食は妄想がお得意ですからw
961:名無しさん(新規)
08/09/15 00:03:14 1ZPdPQGB0
何千円級⇒1千円、2千円。
普段300円、400円とか仕入れているから、この単価でも『級』に位付けしてんだろ。
女子大学生・初心者せどらーか?
962:名無しさん(新規)
08/09/15 00:09:16 z/MpUj9P0
信じられない?
なら良かったよ、それが知りたかっただけだから。
963:名無しさん(新規)
08/09/15 00:29:31 VtTGET4E0
何故か不幸に遇うせどりブロガーって多いような気がする
きっとバチが当たるんだろうなw
964:名無しさん(新規)
08/09/15 00:31:21 z/MpUj9P0
>>961
女やからとか関係ないし
965:名無しさん(新規)
08/09/15 00:37:58 9T38i1NZ0
964>>URLリンク(yaplog.jp)
966:名無しさん(新規)
08/09/15 00:43:42 z/MpUj9P0
この子はうちやないよ
967:名無しさん(新規)
08/09/15 00:49:41 LOaLjw3A0
そろそろ次スレ。相変わらず早いな。
最近立ててくれていたシラネーヨは留守かな
968:名無しさん(新規)
08/09/15 01:03:39 w5CGD/cQO
CDのほかにも儲かる情報はありますか?
969:名無しさん(新規)
08/09/15 01:08:23 y3xPpoKE0
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)
・連絡先などを掲載し、直接取引を誘引する行為
・カテゴリ違い
970:名無しさん(新規)
08/09/15 01:14:03 pU+hMrPjO
バイクってビックスクーターね
メットインがかなりデカい
原付の3倍くらいかな
都内だと車きつくないか?
かなり離れた場所に停めないと駄目な店舗も少なくない気がするが
世田谷区だと武蔵小杉、芸大前、豪徳寺、自由が丘とか
路駐取り締まりも盛んだし
道を一本間違えた時の軌道修正も車だとしんどい
とは言えこの前の荻窪の半額
バイクで行って大雨で死んだw
971:名無しさん(新規)
08/09/15 01:28:20 APF4ssSBO
ビッグスクーターも路駐厳しくないの?
バイクで駐禁切られたことあるわ。
確かに都内だと車よりバイクの方が快適だわ。まぁ冬は寒すぎワロタなわけだが
972:名無しさん(新規)
08/09/15 01:34:45 2ZpFDA2y0
>>944
野垂れ氏ねばいいと思うおw何が廃盤が好物だ・・・うぜぇ。
973:名無しさん(新規)
08/09/15 01:59:50 pU+hMrPjO
ビックスクーターで三年近くやってるけど駐禁はいまのところないです。
横須賀で一時不停止で捕まったのが一回あるくらいw
あと亀戸だかどこだかで一時不停止かなんかで警察に停められてそれを吹っ切ってジグザグに走ってたら首都高に入ってしまったことあったなw
それが首都高デビューw
974:名無しさん(新規)
08/09/15 02:02:45 pU+hMrPjO
ビックスクーターで三年近くやってるけど駐禁はいまのところないです。
横須賀で一時不停止で捕まったのが一回あるくらいw
あと亀戸だかどこだかで一時不停止かなんかで警察に停められてそれを吹っ切ってジグザグに走ってたら首都高に入ってしまったことあったなw
それが首都高デビューw
975:名無しさん(新規)
08/09/15 02:09:58 9T38i1NZ0
972=936っぽいな。
在庫切れが好物なのは当然だし
完全にや犯られている漢字が泣ける
976:名無しさん(新規)
08/09/15 02:17:16 HzPtzxah0
【社会】 「バイクに乗るなと言うことか!」 バイク利用者、怒り。
駐車場少ないのに取り締まり激烈…東京では5台に1台が摘発の計算
「2輪車の駐車場はないのに、取り締まりだけはどんどん行われている。花を配達に行けば
1、2分の間に駐車違反切符を切られる。そば屋の出前も何回もつかまる」
全国オートバイ協同組合連合会の吉田会長は先月、自民党本部で行われたオートバイ議員
連盟総会で、こう怒りをぶちまけた。この会合には、小池氏ら国会議員のほか、2輪車業界
関係者、国交省、警察庁などが参加した。
昨年度の全国の原付きバイクも含んだ2輪車の駐車違反摘発件数は52万件超。
9割が東京、大阪、千葉、埼玉、神奈川に集中している。特に東京は約130万台の
保有台数に対して摘発件数が約25万件と、5台に1台が摘発を受けている計算になる。
原因は道路交通法改正で駐車違反の取り締まりが厳しくなる一方、2輪車が駐車できる
駐車場がほとんどないことだ。東京23区内にたった約4400台分しかない。
977:名無しさん(新規)
08/09/15 02:20:03 HzPtzxah0
あ そうだ
バイク乗りは排気ガスをまともに吸うから
将来肺ガン確実
やめたほうがいいよ
978:名無しさん(新規)
08/09/15 02:31:12 J81yuMno0
なぁ、なんで大阪と北海道のやつらって人が苦労して書いた説明をパクるの?
そういうヤツラは間違いなく三線級で評価も相応に悪いけどさー。(曇り4件とか
相手にするのも汚らわしいから放置だけど、見つけちゃうとやっぱ気分悪いんだよなー
979:名無しさん(新規)
08/09/15 02:34:58 YjKEHxYS0
道民と鮮人だから。
980:名無しさん(新規)
08/09/15 02:36:05 9T38i1NZ0
せどりだからだよ…。
981:名無しさん(新規)
08/09/15 02:45:50 w5CGD/cQO
ネット時代が生んだ新しいタイプの乞食だね
982:名無しさん(新規)
08/09/15 03:58:30 9T38i1NZ0
アート永地ってセラー、
やたら高額な本の出品が目立ったんで、ちょいとググッったらあたった。
URLリンク(kosuke.lolipop.jp)
主要取引先…。笑える。
983:名無しさん(新規)
08/09/15 04:09:21 LOaLjw3A0
採用情報で
ブラインドタッチなんて書くと怒る人がいるのだが、知らんのかな。
984:名無しさん(新規)
08/09/15 06:20:43 WFIfWlX00
現代の汚物商は、最先端IT企業の位置づけとなります。馬鹿にしないで下さい。
985:名無しさん(新規)
08/09/15 07:06:50 h6Ti8MKU0
>>982
見たけどそれほど高くないじゃん。
って、これで高いならコミックってほんと安いんだな。
986:名無しさん(新規)
08/09/15 07:08:09 ZWT3EyAS0
女セドリ(笑)
987:名無しさん(新規)
08/09/15 07:30:01 w5CGD/cQO
臭そうw
988:名無しさん(新規)
08/09/15 07:39:34 WFIfWlX00
専業せどり→買取行為すればいいんだろ、とムキになる。
で、いっぱしのビジネス気取り。
誰にも認められない。自己満足。勘違いの汚物商。乞物商。乞食www
989:名無しさん(新規)
08/09/15 08:12:47 9T38i1NZ0
アートエイチ⇒出品点数が5,000点超えなので出品者検索が出来ないが、
780円の雑誌に39,800円のボッタ価格つける等有名である。
982のHPにはアマ出品の商品が出ていないがだけ。
過去ログでも結構叩かれてるぞ。
ググれ
990:名無しさん(新規)
08/09/15 08:21:06 9T38i1NZ0
まだ甘い。
定価389円の本が98000円ってのが普通にあるぞ。
991:名無しさん(新規)
08/09/15 10:38:51 dhGxvXg50
今日も仕入れですか?
992:名無しさん(新規)
08/09/15 10:51:06 zc2B9yQf0
>>991
今から車で行ってくるお(・∀・)
993:名無しさん(新規)
08/09/15 10:55:00 IJGc2NYy0
今は大塚店の児童書半額セールにいってるお(`・ω・´)キリッ