【ショップ】ヤフオク洋服専門業者集まれ【プロ限定】 at YAHOO
【ショップ】ヤフオク洋服専門業者集まれ【プロ限定】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん(新規)
08/08/01 13:52:35 aSoovSCb0
>>2なら幸せになれる

3:名無しさん(新規)
08/08/01 14:24:23 +wyCbUHE0
1おつ

夏服は薄利多売だなぁ
副業だけどショップ契約しちゃってるから最低でもあと10万売れてくれないと('A`)

4:名無しさん(新規)
08/08/01 14:46:27 JXYrRvIY0
>>1 乙
ストアの売上は7月が過去最低だった。
月100万切ると厳しい

5:名無しさん(新規)
08/08/01 15:10:33 s4eLB1Ji0
>>1 乙です。
7月は特に前半がひどかったね。
今年は業界全体的にプロパーがきつかった年らしいですが。
秋以降は盛り返したいところだ。

6:名無しさん(新規)
08/08/06 01:33:42 TVT9aPn70
もう盆明けまで売れないだろうか。


7:名無しさん(新規)
08/08/06 07:48:26 HXh0rIu60
盆中は出品も止めて休もうと思ってたけど
回転鮨にするよ


8:名無しさん(新規)
08/08/06 12:22:29 TVT9aPn70
今年はボーナス商戦ははずれかと思っていたら
後半が良かった。
例年盆前は売れるのに今年は売れない。
てことは盆も売れるかもしれないね。
ヤフーの無料日に出品した物は
あまり売れない。


9:名無しさん(新規)
08/08/06 21:18:55 MFhUdIJs0
この時期っていつも帰省するとかで取引を急ぐ落札者が多いんだけど
なんか今年は数が少ないんだよね。
もしかしてガソリン値上げとかで帰省も控えたりするのかなと想像したり。
となると>>8の言うとおり今年は盆も売れる可能性はマジである。

10:名無しさん(新規)
08/08/10 08:00:07 itJuyeVo0
ヤフオクのストアとショッピングストアの両方に出しているんだけど
最近はショッピングの方が売れてる。

>9
最近のショッピングでの購入者は帰省等で留守になるので盆明けの何日配達指定っていうのが多く
オクの落札者は早く欲しいから定形外で直ぐに発送してくれっていうわがままが多い。

あとオレのカテには仕入れのネッ○ーやバイマから仕入れして画像も使って出品している
個人ショップが増えてきたと思う。
発送には何日かかりますとかアメリカからの発送の為とか説明文に書いているし。




11:名無しさん(新規)
08/08/11 14:08:39 TIGEaC8J0
海外出品者はとても有利だよね。
と言っても中国とかじゃなくアメリカ。

リターンポリシーが消費者保護ナンチャラで凄く緩くて
いかなる理由でも気持ちひとつで90日以内なら返品自由って店が多く、短いところでも1カ月以内だから、
転売屋にとってはとりあえず高値で出しておいてダメなら返せば良いっつーシステム。
あとは、出品しているうちにセールが始まったら、定価で買ったのを返してセールの値段で買い直せたり。

昔、某ショップの買い付けやってた時は二ヶ月おきに行ってたから
返品するのをレシートと一緒に持って渡航したりしてた。
別にそれは転売失敗とかじゃなくて、汚れとか破れに帰国してから気付いたのが理由だけど。

12:名無しさん(新規)
08/08/11 19:34:48 vdmV1GjQ0
ギフトでもレシート付けて送るから気に入らなかったら
店持ってけば返金してくれるって。
それでアメリカのメーカーの倉庫が返品の山になったと

日本から仕入れの場合はLCオープンしないと送ってくれないのに
消費者には甘すぎると思う。

ヤフオクでも返金自由にでもなったら大混乱が起こりそう





13:名無しさん(新規)
08/08/12 00:56:23 mA+bkWcW0
評価50で雨が15位のに落札された。
落札者の登録メールは携帯なんだけど
送ったメールはエラーになるし
ストアはナビが使えないって書いても
連絡掲示板がナビだと勘違いしている。
雨の評価もほとんどが連絡が取れないって書いているし
削除すると報復評価はするし、連絡が来ないって書かれてる。

こっちからの連絡は掲示板も評価も全て公開になるから
掲示板で一回だけ来た連絡に口座番号書いてあとは何時振り込まれるかわからない
13日から17日は休みって書いているんだけど見逃してるのも確実だし
早く終わりたいよ。

ヤフーもストアはナビが使えないって告知するべきだし
登録メールが使えないのは入札禁止にして欲しいよ



14:名無しさん(新規)
08/08/12 01:00:16 86UWOlhm0
>>13
どういうタイミングで報復を入れるヤツなのかを分析できれば、雨は回避できるかも知れないね。

15:名無しさん(新規)
08/08/12 01:43:15 mA+bkWcW0
今見たら出品もしてた。
出品でも連絡が無いとか悪い評価もらってた。
メールアドレス変えたのに登録アドレスは代えていないようだし
メールが届かなかったり一般の出品者がナビから連絡しても
通知が無いのは自分に原因があるとは思っていないようだ。

何人ものストアが雨降らされてるので
まずは気長に待ってみる。




16:名無しさん(新規)
08/08/12 01:54:12 86UWOlhm0
ストアに恨みを持ってる者なのかもね。

17:名無しさん(新規)
08/08/16 23:54:39 fGrNQgQG0
過疎ってる理由。

1、盆休み
2、あまりの売り上げの落ち込みに鬱
3、盆明けに稼ぎまくる予定で撮影や説明書きに忙しい
4、休まなくて良かった!今現在ウハウハ忙しい
5、その他(理由:       )

18:sage
08/08/17 00:03:50 qysBM+Mj0
6~7月に仕入れた夏物が、まだ出品終わってないよぉ。
買いすぎたっていうか、毎日、発送とメール対応で終わってしまう。
人手不足なのか。
っていうか、今週でもポロシャツまだ高値で売れてる。まだいけるかな?

19:名無しさん(新規)
08/08/17 00:28:18 5IpubYKk0
ポロシャツの平均価格は?

おれは秋物にシフト中

20:sage
08/08/17 01:30:40 qysBM+Mj0
ブランドで価格差は大きいけど、平均は9000円かな。

ところで、ヤフオクのオーダーフォームの使い勝手はどうでしょう?
作業軽減になりますか?
、、、、今、準備してるんだけど、設定を1オークションごとにやるのが
ミスが出そうでこわい。

21:名無しさん(新規)
08/08/17 09:08:51 0IkPulcm0
>>18
私もー。仕入れだけはせっせと楽しくやるんだけど、
それと同じだけ出品作業をすることが出来ない。

落札日が来て、また新たな一週間ぶんを出さなきゃいけないのに
その翌日とか2日間ぐらいは落札分の取引作業に終われて
あれよあれよと新規出品のベスト日を逃す。


22:sage
08/08/17 14:10:12 qysBM+Mj0
宅配便の発送で、「他の時間帯指定はできません」ってしつこく記載してるのに、
それでも「●時に届けてください」っていうのは、、、いい加減、社会のルールを
知ってほしい。

23:名無しさん(新規)
08/08/17 14:58:25 FsssbPTF0
16-18時とかって時間帯指定なのに17時に着くようにとか
翌日配達が無理な地域もかいてるのに翌日午前とか良くある

それに相手して確認を待ってると時間ロスになるので
16-18時で発送して問合せ番号を連絡して
細かい時間指定は地元の宅急便に直接連絡してくれって
メールしてる。

オーダーフォーム使っても落札後の連絡が来ないって掲示板から連絡してくる落札者が何人もいたので
今はめんどくさくてもテンプレでメールしてる


24:sage
08/08/24 18:34:23 hcslAgFW0
代引き受け取り拒否、連絡一切なしキャンセラー、この2大迷惑客を何とかできないものか?

25:名無しさん(新規)
08/08/24 20:25:31 Nr5m9fcA0
>>24
前者は、買う気がないのに送らせたって言うので法的に訴えることが可能だけど、後者は「オク」じゃしょうがない。
もうショップにしないと。

26:名無しさん(新規)
08/08/24 20:26:37 UXWxI1BI0
オレはストアだけど、代引きの場合、発送前に電話で連絡が取れてからって方法もある。
出品の説明文に高額品代引きの場合には電話連絡してから発送するって書いとけば大丈夫だと思う。

ショッピングストアだとイタズラ注文、代引き拒否の報告があった注文者の場合
赤の!が付いてくるし、その場合は電話で連絡を取って相手が確認できたら発送か、前払いに変更可能かを聞けって
ヤフー側は書いてるよ。

連絡無しキャンセラーはどうしようもないね
つい最近終了後にメール2回、掲示板から2回評価から2回連絡して、1週間連絡が無くて削除したら
30分後に連絡待っていましたと報復評価されたばかり。

27:名無しさん(新規)
08/08/28 00:17:31 1BPaP3/g0
売れないよー

28:名無しさん(新規)
08/08/28 00:20:18 9UWxCdnl0
同じく売れない(´・ω・`)
夏物は軒並み値下げしてるがスルーされる。
秋物はヲチだけ入れられてスルーされる(´・ω・`)

29:名無しさん(新規)
08/08/28 12:40:52 CAXTzEi40
オク初めて以来、初の100円落札(100スタート)
という悲惨な事になったけど、
新規が落札者で連絡が来ないまま、
相手の評価はどんどんマイナスになってる状態。

良かった、このまま無視していいよ!
100円で送るのなんて梱包代にもならないから。

今さら連絡してきませんように。

30:名無しさん(新規)
08/08/28 12:44:20 CAXTzEi40
初めて以来→始めて以来←こっちの始めてだね。
どうでもいいけど。

天気様は、こんだけ夏物ラストスパートを潰しておいて
9月は暑くなるらしいね。(気象庁の長期予測みたいのに出てた)
秋物の立ち上がりを今度は潰してくれる予感。

31:名無しさん(新規)
08/08/28 14:36:01 S8kGrulp0
あまり売れないので値段下げて原価割れした価格で出品したら直ぐに何点かに入札があった。
原価知ってるんだろうかと

32:sage
08/08/28 20:15:34 E1bivsQ40
夏物セール商品の、無断キャンセルが先週から続いてる。
夏が終わるしやっぱりいらなくなったってことなんでしょうか。
しかし、キャンセルならとりあえず連絡してほしいってメール攻撃しても
音沙汰なし。いくら客とは言え、非常識。

33:名無しさん(新規)
08/08/28 21:51:00 CAXTzEi40
キャンセルは人間だしそんな事もあるだろうと100歩譲って思ってあげたとしても
連絡ができないってのは、オクどうこうじゃなく人としてアレな奴だと思うよ。
普段からそういう奴で、何やっても勤まらないようなやつ。

もちろん、事故とか本当に連絡できないって時はあるだろうけど、
そういうのは評価で分かるしね。

34:名無しさん(新規)
08/08/29 11:21:13 KOhRXIwv0
URLリンク(openuser.auctions.yahoo.co.jp)
この人の評価、悪いの評価の上からいくつかだけでも見てみて。

ただクチの悪い出品者だと読むのは簡単なのだけれど、
商売人の何たるか、その他いろいろ考えさせられる。
一部には同じ出品者としてかなり納得させられる文面もあったり。
まあ基本的にビックリ出品者なことは確かなんだけどね。

35:名無しさん(新規)
08/08/29 11:58:09 KOhRXIwv0
・実に一握りではあるがプライド高し持ち金低し要求期待高し常識低し・こういうのに出合わない為バリアに次ぐバリアで来るな来るなの連呼は無関係な方々にまでトバッチリが行つてる様でこの場を借りてお詫び致します■



36:名無しさん(新規)
08/08/29 12:52:34 fuDsnNxL0
口が悪いだけじゃなく、意味がわからない・・・。

37:名無しさん(新規)
08/08/29 15:26:01 2eWDpQLo0
>>1を読めないID:KOhRXIwv0のようなスレ違いが湧いてきたのか


38:名無しさん(新規)
08/08/29 18:02:01 wkPDbu0H0
>>34
おもしろいね。
おカ○なんだろうかと思われる文面もあるね。
数多く取り引きすると宇宙人みたいなのにも出会うから
これくらい書かないと。

39:名無しさん(新規)
08/08/29 18:22:26 KOhRXIwv0
>>37
???なんで???

この内容は、出品者だからこそ、特に商売をしているプロだからこそ
分かる部分も多いと思うけど?(もちろんイタタな部分も大有りだけど)
このぐらい言えればアッパレと思うところも多い。

>>38
この人って数年前にワイドショーで見たことあるんだけど
マダムな感じのおばさんだったよw 森英恵みたいな。
その番組内では、車で官僚?の自宅に行って
どっさりデカい風呂敷いっぱい商材仕入れて出て来るところを密着してた。
でも、その頃に比べて今はこの人のところも楽な商売ではなくなっただろうね。アパレル業界すべて。


40:名無しさん(新規)
08/08/29 21:21:37 McqoYQk90
私のストアでも相当数取引しているとクレーマーやちょっと危ない人にも遭遇するから
言い返したい気持ちはあるが評価ではあそこまでは書けないな。

でもこのおばさん出品ページから自社販売サイトに誘導している時点で違反行為

41:名無しさん(新規)
08/08/30 01:13:23 daxoFD5D0
>>39
>楽な商売ではなくなっただろうね。アパレル業界すべて。
俺も安定した仕入先がなくなりかけてる。
また6月から段階的に売れなくなった。
ヤフーも困ってるんじゃね。


42:sage
08/08/30 01:59:45 oH/01qk10
たしかに、これはすごい。。。

ウチは良い評価4000ちょっとで、悪いは9ある。
この悪いの9は、全て報復評価。いろいろ返答したい気持ちをグッと抑えて「報復評価された事実」
だけを返答欄に書いています。

同業ブランド出品者で、評価が20,000円越えで悪いがゼロもいます。どちらでもない、もゼロ。
この数で報復評価さえないって奇跡的。



43:名無しさん(新規)
08/08/30 07:14:34 h0hhYHUq0
ストアだと取引ナビが使えないのを知らない落札者も多いので
連絡が無いって掲示板で書かれる場合やメール送っても戻ってきたり
評価から連絡してやっと返事がある事は多々ある。

雨は2つだけど2つとも5日以上連絡が無くて
評価と掲示板からも何度か連絡とっても一切返事が無くて
削除した途端に報復評価された。

リアル店舗でもクレームはあるし、理不尽な要求もあるので報復評価はしかたないと思って
掲示板と評価で何回連絡したとか事実だけを書いてる。

評価2万超えだと一定数良い評価があれば悪い評価が自動的に消えるんじゃなかったかな?



44:名無しさん(新規)
08/08/30 11:24:26 hMi6uzHI0
3000から消えるんじゃなかったっけ?うろ覚え。
とにかく万までもは行かなくても良かった気がする

45:名無しさん(新規)
08/08/31 21:08:31 KLt0amPr0
金曜日にかんたん決済しますって事だったのに手続きしてくれない。

銀行振込みだったら金曜でも月曜でも構わないが
かんたん決済だと決済日の月が変わると入金も1ヶ月遅れて10月末になるから困るんだよ

46:名無しさん(新規)
08/09/03 00:42:56 qwFFtSkJ0
なんか値段が思ったように上がらないないなぁ…


47:名無しさん(新規)
08/09/03 02:00:53 oSh49pGJ0
涼しくなったり暑くなったりで、みんな秋物に飛びつく気にもなれず、
かと言って、いくら安くても夏物を競る気分でもなく、、、、
結局どっちにも、、、、って感じの状況だね。
自分に置き換えると分かるよね。今そんなに購買意欲湧かないもんね。

48:名無しさん(新規)
08/09/03 11:14:23 kK6VVo1W0
>>46
入札自体がない。
冷え込んでる。

49:名無しさん(新規)
08/09/03 11:48:44 L0bMUhUg0
>48
おれのところも入札が無い
7月8月は昨年対比で30%ダウンです


50:名無しさん(新規)
08/09/03 15:06:26 kK6VVo1W0
ヤフーもシステム料が取れないから困るだろうね。

51:名無しさん(新規)
08/09/03 23:38:35 s+Yn1+LF0
こんな時期とはいえ生活あるし出品ゼロってわけにもいかないから頭痛いよな。
安値で持ってかれた服のメールのやり取りとかマジでめんどくせ。

52:名無しさん(新規)
08/09/04 00:41:34 faaskksj0
>>51
禿げ同。
安いヤツしか入札はいらない。
秋らしくなる頃には回復するかな?

53:名無しさん(新規)
08/09/04 10:52:36 tWQj/mlS0
>>51
しかも、そんな安値客に限ってやり取りがスムーズじゃなかったり
お客さま面したりするから手に負えない

54:名無しさん(新規)
08/09/04 14:51:58 faaskksj0
>>53
禿げ、禿げ同!!w

55:名無しさん(新規)
08/09/04 15:14:41 M5j/4DZr0
tt

56:名無しさん(新規)
08/09/04 19:43:54 oNC5Ro+EO
一人でやっている皆さん、平均利益率、月平均純利はどんなもんですか?

57:名無しさん(新規)
08/09/04 21:36:31 3zFxGJAz0
聞きたいならまず自分から情報出すと色々答えも返ってくるのでは?

58:名無しさん(新規)
08/09/05 00:53:32 MSVOOGKw0
落札後、メールのタイトルなし、名前なし、ユーザーIDなしで、
「●●サイズに変えてもらえますか?」
っていうメールがたまにあるけど、アフォでしょうか?
たくさんの落札リストからメールアドレス探して照合しなきゃならない。
それも仕事と言われればそうだけど、常識に欠けているとしか思えない。
少なくとも、自分ならIDや商品名は入れる。

59:名無しさん(新規)
08/09/05 08:30:29 jogAOsfg0
いる。
真正のアホだと思うよ。

60:名無しさん(新規)
08/09/05 08:44:23 QkPt5nOr0
いるいる
そのまま返信して
ヤフーIDと商品名・名前なんかを全て書いてから再度送信しろって答えてる。
試着のみでそのまま出品できる状態でこっち在庫がある場合には往復の送料負担で交換するけど
返品返金不可ってかいてるし
往復の送料を考えたら大概はそのまま音無しになる。




61:名無しさん(新規)
08/09/05 21:24:46 MSVOOGKw0
縫製が悪いからとか、糸が出ているからとか、そういうので不良品扱いする
アホが毎年一人は出るんだけど、今年も一人出ました。

縫製が悪いって、これがブランド基準って説明しても聞く耳持たず。
あんた、1万円程度の服でどんなもん期待してるの?何様?って言いたい。
こういうアホに対処する良い方法があったら教えてください。

62:名無しさん(新規)
08/09/05 21:27:19 MSVOOGKw0
追加ですが、ちなみに今回の縫製が悪いって言うのは、帽子の裏側です。orz

63:名無しさん(新規)
08/09/05 22:30:07 QkPt5nOr0
やっぱり自分のとこだけじゃ無いんだね。

縫製不良だって言ってきて返送されたのを確認したら
脇に5mmくらいの糸が1本飛び出してただけ。
はさみで糸切って送り返したけど送料損した。
1万以上のジーンズだけどそこまで神経質になるの?って驚いた。

こんなアホにな何言っても無駄だだし対処は無いと思うから
業者用のBLリストを共有化したい。





64:名無しさん(新規)
08/09/07 07:56:34 UaIODEIZ0
朝メールを開いたら違反申告されたってメールが30件届いてた
ストアサポートには連絡したが、アクセスログ見たら朝の5時台の5分で30件の違反申告してた。

最近落札が減ったので値下げしたばかりなんだけど
同業者の嫌がらせなのかと




65:名無しさん(新規)
08/09/07 13:02:15 tKIx2E+/0
違反申告、誰から入れられたのか分かるシステムってまだできないのかね。
うちも身に覚えの無い理由の申告が毎日のように1つずつとかあって
その恨みか嫉妬の陰湿さが気持ち悪くて。


66:名無しさん(新規)
08/09/07 13:54:56 3EpqnvbV0
あれはシステムが出来たとしても、公開できないでしょ。

67:名無しさん(新規)
08/09/07 16:15:19 UaIODEIZ0
新規受付はしていないけど
URLリンク(php.4ever-c.com)

ログから違反申告したのやつのISPと県名まではわかってるけど
実害が無いから何も出来ない。


68:名無しさん(新規)
08/09/07 21:52:56 rMISLKBV0
さすがに個人IDまでは特定できないんだね。残念。

いやー、しかし本当に服が高値にならないな。
自分の出品一覧見てぞっとするよ。
この土日って何かイベント多いの?オークションに人がいないって雰囲気。

69:名無しさん(新規)
08/09/10 14:47:11 psyikJMI0
でもショップはもっと売り上げ悪いからなぁ・・・
客が来ない来ないwww

オークションはまだ集客が見込めるだけ有難い。

70:名無しさん(新規)
08/09/11 02:15:31 vHCuIqqv0
この前、急に涼しくなって
今年は秋冬物の立ち上がり早いな!とワクテカだったのに
だーいどーんでーん★でまんまと残暑が。。。。。。

だーいどーんでーん、って分かる人いるのかしら?

71:名無しさん(新規)
08/09/11 03:08:45 7pt9MppOO
だね、まだノースリワンピが出てく。

72:名無しさん(新規)
08/09/12 00:37:28 580FLGiC0
商品のタグがないとのことで返品する、と電話があったんだけど、
どうしても「返品する前に返金しろ」と聞かずに1時間以上粘られました。
私も耐えられずに「商品が返ってこなければ被害届けを出せば良い」と腹を
くくってそれに応じました。結局、返金後、次の日に返品されてきました。
すり替えなどもなく、ただタグはないだけでした。
(しかし、2人以上で確認しているので、タグがないのはあり得ないのですが。)

こういう返品前の返金を強要する落札者に対して、良い対処法があったら
教えてください。



73:名無しさん(新規)
08/09/12 01:52:44 /WZke4JT0
断固拒否。それしかない。
「返品されてきた品物を見せていただいて、出荷した時の状態と変わりない物であると確認できた後に返金となります!」
と言うしかない。自分にやましいところがなく自信があるなら強気には強気で。

以前に、明らかにこれはないだろってど真ん中がブッ裂けたシャツが返ってきた事がある。
私も2人体制で検品してるけど、たとえ痴呆老人が1人で検品したとしても発送前に気付かないような裂けかたじゃなかったw
返金不可能・返品不能・そっちに再度送り返す送料だけ持っちゃる!
と連絡したら、今度はメールの応対が悪かったとか梱包のテープの貼り方がどうとか、あさっての方向にクレームが飛び始めて必死すぎて手に負えなかった。
電話もかかってきて後ろでギャーギャー子供が泣いてたwww
多分ぶっ裂けの犯人はそいつだと思う。

74:名無しさん(新規)
08/09/13 12:26:51 4jYirWQt0
7月から9月今までの売れ行き最悪。。
ある程度見越してたから、アフィでウマーするしかなかった。
しかし、もういい加減涼しくなって秋物売れ出さないと困る。
アフィ案件がもうねーんだわwww

しかし、今の状況は季節や気温だけの問題以外に、
物価高や不景気で生活が苦しくなっているのも大きな問題だよな。
リアルショップもバタバタ閉店してるし、
主要な仕入先の一つも先月倒産しちまった。
本気で次の展開考えないと生き残れない状況だな。

75:名無しさん(新規)
08/09/13 23:59:53 NNQDXCgz0
お兄系(笑)はもう終わってるし、次の系統にチェンジした方が良さそうだ。
大体足の短い民族である日本人がブーツカット穿いてカッコ良くなる訳が
無い。
やっと気付いた様だ。

76:名無しさん(新規)
08/09/14 02:47:11 g62o3TwS0
まだ夏物売れるかなー
夏物と秋物出したら秋物しか売れなくて涙目
在庫抱えるのイヤだorz

77:名無しさん(新規)
08/09/14 20:45:44 J8h0itJ80
秋物がボチボチ売れ出したな。
夏物はもうダメポ。

78:名無しさん(新規)
08/09/17 14:15:13 PNHb85sE0
>>29
100円出品してるのが悪いんだよ。100円でも売りますよ!って意志表示
してるんだから、100円で売りなよ。

100円で売りたくないなら、そんな値段でスタートするな!

79:名無しさん(新規)
08/09/17 14:32:53 hmLw0cmX0
先月のにわざわざレスしなくても良いのに

80:名無しさん(新規)
08/09/17 15:01:23 PNHb85sE0
>>79
きまづい、答えられないのは、そうやって逃げるのかww

81:名無しさん(新規)
08/09/17 18:04:59 hmLw0cmX0
ちなみに>29は俺じゃない
先月に終わった話をぶり返すなんてクレーマーと同じだな

お前、到着してから1ヶ月経ってから傷ついてたとか汚れがあったとか
クレーム付けるDQNと同じ部類だろ

粘着は嫌われるぞ


82:名無しさん(新規)
08/09/17 22:14:58 873to+H00
    i\,,,,,,,,-------;,,,,,,/7
    ヽ,;'''_  ノ ヽ、 ''''';,ノ 
    /   ⌒   ⌒   \
    | 三  (__人__) 三  |   <ふはー
    ヽ    ` ⌒'    ,,ノ
     '',ー ,,_,, ー ,,,, -'''
    /    ヽ__"ノ  )
   /  l    Θ   .|
   l   :|    | :::l   .| )
   {    :|   .|:::::|  |ノ
    ヽ^)(_(_,_(__) (ハ_)_)














83:名無しさん(新規)
08/09/18 01:24:46 NfvVkD+c0
>>81
元は書き込みした奴が悪いね。>>78じゃないが、たいていの人は>>78
の意見に同調すると思うよ。

しかし・・・夏は服の単価が下がる、売れないとは聞いていたが、
ここまで売れないとは・・・orz

84:名無しさん(新規)
08/09/18 01:25:56 YE1PRwVx0
>>29です。

良く読んでちょうだいな。私は何の抵抗もしてないよ。
連絡が来れば落札されたからにはそのまま取引するまでだし。。。。
>>29は100円という額だけの問題じゃなくて、状況や相手すべてを含んでの発言でしょ。

100円落札で内心イヤだろうが何だろうが、
取引が始まれば1万で落札した人と同じように扱うのがプロ。んな事は当たり前。

だけど音沙汰もなく向こうから取引を放棄してきてるのは3行目で読み取れるよね?
そして最後の一文で、そんな相手からでも結局連絡があればまだ取引をしようと思っている事もうかがえるよね?
そんな相手ってどんな相手?っていうのは4行目で分かるよね?

85:名無しさん(新規)
08/09/18 01:26:24 NfvVkD+c0
>>83だけど100円で出品して100円で落札されて売りたくないって
騒いで掲示板に書き込むのはどうかと思う。

100円で出品する人の大半が値段吊り上げやってるでしょw

86:名無しさん(新規)
08/09/18 01:37:28 YE1PRwVx0
釣ってないから100円落札な訳で。。。。
つーか、騒いだつもりもないんだけどね。
まったりなスレなのにちょっと尖った雰囲気にしちゃってごめんよ。慎むわ。

夏物の話し、、、、、
もう私は諦めてしまい込んだよ。
来年の春頃にリアル店鋪で客引き店頭商品にしちゃうつもり。
でも来年は通用しないような「いかにも今年風」な服もあるんだよなorz

87:名無しさん(新規)
08/09/18 06:10:09 blDWOWMB0
吊上げしていないんだから正直なんだと思うよ。
ストアでも吊り上げがばれて強制退店になったところも過去に何店もあるし
安値出品すると新規の入札が多くて吊り上げだろって疑われる事もある。

売れなくて換金処分する時にこの値段なら出品価格で落札されてもしょうがないって
原価割れの出品をするんだけどそんな時って違反申告されたり、本物ですか?
とか出品価格で即決しろって質問がくる。

先週は10分間で立て続けに30件、昨日も立て続けに10件違反申告されたのでログ調べたら前回と同じIPだった。
出品価格で即決を断られた質問者や新規と競って負けたのが嫌がらせしてくる場合もある。



88:名無しさん(新規)
08/09/19 09:44:04 dlWOF+Sj0
あと同業のライバル潰しって線もあるよね。
そんなせっせと申告なんかしてる暇があったら出品作業に勤しんだほうがいいのに。

だいたい同じ業者同士、もちろんライバルとしてムカつく事とかはあるかもしれないけど、
そのぶん同じ苦労とかを知ってるから、変な事できなくなるのが普通なのにね。


89:名無しさん(新規)
08/09/19 16:10:55 WxY3WcrV0
この中で検索引っ掛けやってる人っている?俺引っ掛けやめてから
売り上げが悪くなったんだけど

90:名無しさん(新規)
08/09/19 16:36:56 LyzvlS9n0
>>89
検索引っ掛けって何?

91:名無しさん(新規)
08/09/19 18:35:43 qi99T09h0
まさかSEO対策じゃないだろうな

それとも検索妨害でいろんなブランドや芸能人入れてる迷惑行為?

92:名無しさん(新規)
08/09/19 19:28:34 FO8V4vpg0
あぁ、あの糞迷惑な乞食行為かwww

93:名無しさん(新規)
08/09/19 23:13:13 LyzvlS9n0
あぁ、なるほど。

同業者の嫌がらせは、洋服では今のところ無し。
過去に洋服以外の物を出品した時、徹底的に違反通告受けて・・・
同じ物を出品してる、もう一人の人は、違反通告受けてなくて・・・この人の
仕業だと思った!男の人だったから、びっくり!

男って、仕事やお金がらみになると嫌がらせでもやる女々しい人がいるんだなぁと
思ったよw

94:名無しさん(新規)
08/09/19 23:21:39 QsLfNE500
違反申告とかたまもされるけど気にしてないな。何もやましい所ないからね
みんな結構気にしてるんだね

95:名無しさん(新規)
08/09/19 23:45:04 r12q/XM/0
>93
何故ageにしてるの?
勘違いしたのがよってこない為にも
ここはsage進行が良いだろ。

96:名無しさん(新規)
08/09/20 02:18:50 PANBQxFa0
>>94
洋服では違反申告ゼロ。やましいところがないのに違反申告受けるの?
へぇ~。やましい点があるから、違反申告されるのでは?
私は違反申告ゼロだよん。

97:名無しさん(新規)
08/09/20 02:39:38 knFpN58L0
>>96
やましい点はないから気にしてないって書いてあるだろ?
何であるって決めてかかるの?バカのなの?死ぬの?

98:名無しさん(新規)
08/09/20 09:37:46 2RvRJc3n0
やましいのが無くても違反申告してくるよ。

質問欄から値引き即決を拒否したら違反申告されたし

99:名無しさん(新規)
08/09/20 10:32:13 OK1ZrR930
疑心暗鬼になるよね。あのシステム。


100:名無しさん(新規)
08/09/20 12:30:45 aMloTVpa0
出品の多数に違反申告されたので
ヤフーのストアサポート担当者に電話したら
違反していなければ気にしないで下さい。
もし違反事項があるようであればこちらから連絡しますからって事だった。
同一IDからの嫌がらせであっても現状では対応は出来ないって。


101:名無しさん(新規)
08/09/20 15:41:32 PANBQxFa0
>>97
頭逝かれてる?ぷっ。貴方がそういう書き方してるからでしょ?
文章能力ないお馬鹿さんなの?

私は元大学の助手だよん♪貴方よりは学歴はあるよん♪

102:訂正
08/09/20 15:43:42 PANBQxFa0
>>97
頭逝かれてる?ぷっ。貴方がそういう書き方してるからでしょ?
国語が出来ないお馬鹿さんなの? 読み書き苦手?www

私は元大学の助手だよん♪貴方よりは学歴も頭もあるよん♪

値引きうんぬん書いてる人は100円スタートしてるからじゃないの?w
私はそんな安物出品してないよん♪


103:名無しさん(新規)
08/09/20 15:45:04 PANBQxFa0
>バカのなの?死ぬの?

私は医学部でも働いていたけど、この人、統合失調症だね。
早く、強制措置入院で精神科へ入院したほうがよろしいわよ。




104:名無しさん(新規)
08/09/20 15:46:37 PANBQxFa0
>やましい点はないから気にしてないって書いてあるだろ?
>何であるって決めてかかるの?バカのなの?死ぬの?

意味通じないWWW 統合失調症のプシコ科の患者さんかしら?w
値引きや違反申告やら・・・・w



105:名無しさん(新規)
08/09/20 15:55:33 OK1ZrR930
やましいことはなくても「偽物」てよく来るよ。
捨てIDを使って3つくらい落札して連絡なしや
高額即決しておいて連絡なしや
又同業者にあらぬ疑いを掛けられるやら
ヤフーが変な機能を作るから
ここ1年半くらいの間にオクはすさんで来た気がする。



106:名無しさん(新規)
08/09/20 16:20:51 knFpN58L0
凄い釣られかただなw

107:名無しさん(新規)
08/09/20 16:27:01 Qz7bLeJa0
大学の助手なんていうワーキーングプアーは今日日腐るほどいますからねw


108:名無しさん(新規)
08/09/20 16:35:31 knFpN58L0
4連続でレスとかw頭の中まとめてから書けよな
定番の煽りにこんなに喰いついてもらえるとは思わんかった
私はバカじゃないぞって必死な主張がカワイイなw

109:名無しさん(新規)
08/09/20 17:27:03 Qz7bLeJa0
アカポスゲットできずに転売人生ってのも悲惨だなw
パンツ売れる年齢でもないだろうしwww


110:名無しさん(新規)
08/09/21 00:30:38 zMMQNI+F0
大学の助手とか医学部とかだったのに
服屋に転職とは全然ジャンル違うし
人一倍苦労してそうだな。。。心配。

111:名無しさん(新規)
08/09/21 01:01:34 m1Bezubg0
大学の助手は高卒~院卒までいるから。
それより

過去最悪に売れない。

112:名無しさん(新規)
08/09/21 07:57:23 Y1l1gsfi0
8月9月と服が売れない。
ブーツやバッグで売上はあるけど昨対で50%くらい。

今月消費税納めるんだけどこれほどきついと感じた事はないよ。


113:名無しさん(新規)
08/09/21 13:09:10 9Mypyxd00
専業はキツイだろうな。
おれの仕入先も、バタバタ閉店していて、
どうやら、夜逃げ同然みたいだ。

114:名無しさん(新規)
08/09/21 17:48:38 zMMQNI+F0
仕入先の予約販売とか最近はちょっと抵抗ある。
予約のお金を先に入れていいの?みたいな。
出来上がって送ってもらう直前じゃなきゃな。

115:名無しさん(新規)
08/09/21 19:01:11 Y1l1gsfi0
オクだけじゃなくヤフーショッピングにも出店してるけど
インポートのブーツとかは予約販売してる。

10月入荷分で8月に予約開始して1週間で50足は予約で埋まった。
クレジット決済だとオーソリになってて9月になってから実行するから
引き落としは10月になってからだしこっちへの入金も10月になってから。

代引きOKにしちゃうと入荷後キャンセルが続発するから先振込みかカード決済にしてる。
その分定価から少し下げて送料無料で出してる。

人気の物だとオークションで少しでも安く買おうとあちこちに入札して一番安いところでというのに
去年遭遇した事もあるしね。

116:名無しさん(新規)
08/09/22 00:48:45 XNpCYZdP0
寒くなって、やっと、服が売れ始めた。。。

117:名無しさん(新規)
08/09/22 01:34:07 XNpCYZdP0
>>111
大学の助手は、高卒でもなれるもの?w

>>113
専業になるの、考えちゃうな・・・。やっぱり、専業やめようかな。




118:名無しさん(新規)
08/09/22 09:49:11 32Tkub2j0
その内消費者も気付くだろう・・・安い物にろくな物は無いと。

119:名無しさん(新規)
08/09/22 16:16:21 XNpCYZdP0
>>118
既に気づいてると思うよ。

1万以上の値段をつけたって落札してくれる人はいるからね。

120:名無しさん(新規)
08/09/22 17:02:35 WFRpF2CW0
>>117
どの業種も今は厳しいと思う。
専業になって失敗する奴も沢山いるが、
しっかり軌道に乗せてる奴もいるから
一概に言えないよね。

121:名無しさん(新規)
08/09/23 02:47:52 7sg60qEN0
専業/副業と言えば、よく見かけるのだが
「繰り返し一定の量を出品しているのに」
あくまでも
「素人採寸のため」とか「業者レベルの対応はできません」とか
書いている一般出品者、おかしいと思う。
「繰り返し一定の量を出品している」時点で、業者と同じ。
特定商法の表示義務も怠っているし。

122:名無しさん(新規)
08/09/23 05:42:10 +0NgwYHb0
>>121
>特定商法の表示義務も怠っているし。

ストアなら、特定商法の表示しなくてはならないけど、
一般出品者なら、しなくてもいい。
一般出品者でも、評価数が1000とか超えちゃってたり
一週間にかなりの取引数があるのは問題があるよね。

123:名無しさん(新規)
08/09/23 08:15:29 zfjz5DgH0
素人採寸と書いているのは発送後に
サイズが大きい小さいと言ってくるクレーマー対策。

インポートだとメーカー側のサイズ表示も結構いい加減だし
品番でデザインが違うと大きさも微妙に違うから実寸測って書いている。
それでも楽天のショップに出ている同じ物とサイズを比較しても何cmか違ってる。

写真の9号トルソーにMを着せてるって書いていても
私は普段何とかのLを着ていますが大丈夫でしょうか?みたいな質問も来るし
ストア出品だとセールと銘打って安値で出品して、
セール品は返品交換不可って書いていても
サイズが合わないから返金させろって事は何度とある。

ネットでの販売はクーリングオフの対象外なのに無条件返品できると
思い込んでる人は多いしね。





124:名無しさん(新規)
08/09/23 17:22:02 5UxW2vOC0
>>121
一応、同時出品数が、
100点以上は特定商法に引っかかるんだよな。


125:名無しさん(新規)
08/09/23 18:41:53 XtHeOV2v0
実寸は素人採寸じゃなくても、その時のはかり方とか状況によって結構違ってくるよね。
だいたい、実寸が●cmも違ってましたって言ってくるのは、その服そのものが気に入らなかった奴。
気に入ればすぐに着るし、わざわざ計測し直したりしない。


126:名無しさん(新規)
08/09/23 21:51:03 +0NgwYHb0
>>123
>>125
ウチの母が洋裁学んだんだけど・・・
プロの人が採寸しても、人によって、若干の誤差は出てくるものなんだって。
素人採寸は>>123さんの仰るとおり、クレーム対策。

客が計った時、こんなに誤差があったわよってクレーム言われたときの対策として
素人採寸と書いてる人が多いと思うよ。

素人採寸って変な言い回しだけど・・・



127:名無しさん(新規)
08/09/23 23:54:58 zfjz5DgH0
ジーンズを落札されて送ったら
ウェストサイズが測ってみたら書いている長さと2cm違っていたから
返品か交換させろみたいな事は何度かある。

表示サイズを間違えて送った訳じゃないので
こっちに在庫がある場合には往復の送料を負担してくれば応じてるけど
一番困るのは必死に傷を探して、無ければ糸のの飛び出しとか
全く問題が無いのを傷物にしちゃう落札者

128:名無しさん(新規)
08/09/24 11:40:41 J8rv2g0w0
メンズですが、夏後半に買い付けした半袖Tシャツが、まだ100点ほど撮影もしてないままに
なってます。でも、秋物初回分も今週じゅうに届きます。
半袖Tシャツっで1年じゅう売れるけど、でも、もう2月まで封印しておいて
秋物優先させるべきかどうか、迷ってます。
そろそろ涼しくなってきたし。。。

129:名無しさん(新規)
08/09/24 17:54:19 n5SZVmqz0
>>127
ジーンズは採寸が難しいね。計る人によって、誤差が出てくる。。。


130:名無しさん(新規)
08/09/24 18:19:54 uG0ozokA0
11月からストアのロイヤルティが3%から5%に値上げですよ

ストアの出店料を払ってもシステム手数料が低い分100万売れれば元が取れるってふれ込みで
ストアになったけどにこれじゃ一般の出品と変わらないよ。

売上100万から200万位だし
ストアになってかんたん決済が翌月になった分資金繰りが苦しいから
どうしようか検討しないと






131:名無しさん(新規)
08/09/24 19:21:16 hjPLIRs+0
ハゲ税アップのお知らせですねw

132:名無しさん(新規)
08/09/24 19:47:23 n4l2Ppns0
あともう一種類ぐらいは何らかの名目の料金が生まれそうな予感がする>禿税
でないとしても、どんどん欲をかくのが禿だから、今度は7%とか徐々に上げてくると思う。


133:名無しさん(新規)
08/09/24 21:26:46 n5SZVmqz0
ストア出店も考えていて、今日、ヤフーから、資料が届いたけど
どうしようかな~?




134:名無しさん(新規)
08/09/24 22:46:54 lJLnELcV0
アフリ税の徴収も始まりそうですよ

3年前に個人出品で月に200万超えた時期にヤフーからストアの案内があって
かんたん決済も当時の月額30万枠を超えてたし、取引額から特定商法にも引っかかるし
システム手数料が3%で出品は2000点まで無料、で太字色づけのオプションが無料だし
キャンペーンで3万円ポイントがもらえるって事もあってストアになった。

そのうまみも1年位でオプションは課金されるようになるし、同じカテにストアは乱立するし
ストアはブランド出品するにもブランド審査とか厳しいのに個人出品では偽物が溢れてる。
ストア担当に偽物の出品を何とかしろってクレーム入れても部署が違うからって逃げるだけ。

ストアで出品してると通販感覚で入札して、気に入らないと平気で返品させろって言ってくる。
こっちは在庫処分品とか格安で出品していても殿様気分の落札者が大杉。

今はヤフーショッピングの方が事務的にこなせるから、比重はショッピングになってる。
個人の時の方が気が楽ですよ。

135:名無しさん(新規)
08/09/25 00:15:19 khZp7Ek00

ウチは、とりあえず注目オプ、ストアホットオークションを極力使わないようにして、
その分で節約します。


136:名無しさん(新規)
08/09/25 04:52:31 v/9VCPQX0
キャンペーンで釣っておいて、とりあえずもう一定数ストアも揃ったしサービスする必要がないと思ってるんだろうね。
どうせ今さら他なんて行けないだろ、ヤフー様が一番集客あるぜ!っていう本音が見えすぎてムカつく。

137:名無しさん(新規)
08/09/25 08:58:24 /pWn+k4O0
ショッピングは楽天に大差をつけられてるけどオークションは独占状態
囲い込んだ後はストアにポイント負担税やアフリ税導入

ヤフーで一番収益が高いのがヤフオクで、他の赤字部門の補填かと思うわ



138:名無しさん(新規)
08/09/25 20:46:32 x1lKMlxj0
>>137
それ、ワシも思ってた。
この前出したアイフォンも不調だし、
そもそも、ボーダフォンを数兆円で買い取ったけど、
まだまだ元取れてないっしょ。

そんなもんの尻拭いを、
なんでオクユーザーがしなきゃならんのか。
日本のオークションのシェアを、
儲け主義の会社に奪われた事が残念で仕方ない。。


139:名無しさん(新規)
08/09/25 21:08:30 v/9VCPQX0
金金言ってる矢先にこれだ。金取るならもっとちゃんとしろ!
午後5時10分終了とかだった出品者はどうするんだ?
じゃなくても、その日しか入札できなくて準備してくれてた客もいるだろうに。
URLリンク(auctions.yahoo.co.jp)
奴らこういうだけは書き直してリンクもすぐ消すからコピペ↓

障害一部復旧のご報告(2008年9月25日)

本日9時頃より、オークションIDが「k」と「h」から始まるオークションの操作(編集・評価・入札・ウォッチリストに登録など)が行えない状況になっておりましたが、14時より「k」から始まるオークションに関しまして復旧しましたことをご連絡いたします。

尚、障害期間に開催中であったオークションに関しまして、次の措置を取らさせていただきます。

・9:00から17:00の間にオークション終了時間を設定していた「k」から始まるオークション
⇒オークション終了時間を24時間延長。

※以下の場合は終了時間の変更はございません。
・9:00までに終了した「k」から始まるオークション
・17:00以降に終了時間を設定している「k」から始まるオークション

「h」から始まるオークションの操作に関しましては、現在、復旧に向けて対応中ですが、しばらくはご不便をお掛けします。

140:名無しさん(新規)
08/09/25 21:09:48 v/9VCPQX0
ごめん。ageた。今後気をつける。

141:名無しさん(新規)
08/09/26 08:55:41 +tEfTLWE0
さてさて、急に舞い込んだストアのロイヤリティ値上げなんだが

まじでストアから個人に戻ろうかと真剣に検討中
悲しい事に、おいらのとこメール一通での案内だった
他所は電話とかかかってきてたらしい

所詮その程度に思われてるのかよ~と

一般とストアのロイヤリティが同率で
オプション料金も一緒
付加価値はなんやねんと・・・

しかもまだオクストアの案内では
修正されていない罠
これからストアにしようか~って思ってる人は
少し待ったほうがいいかも

142:名無しさん(新規)
08/09/26 13:48:09 RJqjDSad0
いや、でもいくら調子に乗ったヤフーでも
個人とストアで差がなくて文句が出ないなんて思ってないはず。

これは個人のほうを8%とかにする前触れかもしれないし、
個人に戻ったとたんに値上がりでは悲惨だから
よく慎重に考えたほうがいいかもよ。(って勿論慎重だと思うけど)

143:名無しさん(新規)
08/09/26 14:33:14 wFTjVVv90
落札者の評価を見ると、連絡が遅い、入金が遅い・・・等の書き込みを
見て、私もこの人と1ヶ月かかって、やり取りする事になるのかなぁ?と
思っていた。

連絡がないまま3日目。昨晩、その落札者から連絡があって、
かんたん決済で振り込んだから、土曜日必着で送って欲しいと
書いてあった。

それなら、そうと、前もって、落札後すぐにメールで入金予定と発送希望日を
書いて欲しかったなぁ。

ストアになると、こういう我侭な人も増えるのかと思うと今のところ個人で
いいやと思うようになった。



144:名無しさん(新規)
08/09/26 16:01:48 2Xw4OFEQ0
手のかかる客が多いけどPCからモバオクでも出品してる
ぼったくり手数料のヤフーでばかり売る道理もないからね

145:名無しさん(新規)
08/09/26 16:02:55 Gntg/m9E0
モバオクにも同時出品する様になって半年。
確かに、購買層は若い人が多いが、
悪意はないし、何か慣れてきた。
まだ、ヤフオクにも出品してるけど、
これ以上、トラブルや悪行が続くのであれば、
徐々に撤退しようと思っている。
ストア登録とか、リスク大きすぎて俺には無理。
素人以上、プロ未満が最強だと思う。


146:名無しさん(新規)
08/09/26 17:40:02 2XCXjHBv0
ストアになると取引ナビが使えないからメールで取引するんだけど
携帯落札者との取引の場合文字数制限でエラーになったり、
プロバイダの制限かけてるのが多いから連絡が付きにくい時も多々ある。
全ての連絡が掲示板からって落札者もいたし、
登録アドレスがエラーに無効になってる場合もあった。

かんたん決済する人がが3割~4割なんだけど個人出品の時は数日で入金になるのに
ストアになったら翌月になるのが痛かった。
システム手数料が2%安い分だと思ってあきらめてたけど
今度5%になるのだったらマジにストアやめて個人出品に戻ろうか検討中

147:名無しさん(新規)
08/09/26 22:35:57 FVwDJA5v0
>>145
>素人以上、プロ未満が最強だと思う。
気楽だよね。

148:名無しさん(新規)
08/09/26 23:56:45 Ue397xen0
ヤフオクは全然売れないけど、
モバオクの売れ行きが良い感じ。
今月末のヤフオク出品無料Dayは、
プレミアム会員を繋ぎ止める作戦ですかね。

149:名無しさん(新規)
08/09/27 03:25:04 /Gj1q7Nl0
いつも思ってたんだけどモバオクって
M/9号 M/11号 L/13とか
ちょっと変わった分け方になってない?
どのように解釈している?

150:名無しさん(新規)
08/09/28 23:38:17 yfnVO7/d0
なんでこんなに売れないんだろ。同業者が多くなったせい?

151:名無しさん(新規)
08/09/29 00:19:29 b4uC4Lii0
政情不安と不況感で買い控え?
自分自身も出品はしているが、ここ3ヶ月落札はしていない。
またリアルショップで買うのも去年と比べると3分の1くらい。
去年は浪費していたなあと思う。
食費は切り詰めない、電気製品も去年並みに買うが洋服は我慢できる。
目新しい自分好みのトレンドが見つからない。

152:名無しさん(新規)
08/09/29 00:23:45 7lIhI2Yj0
ヤフオクは全く売れない。。。。
モバオクはボチボチ。

153:名無しさん(新規)
08/09/29 00:27:11 7lIhI2Yj0
まぁ、洋服も買い控えモードかもね。
特に大人は経済不安を深刻に捉えてる人が多いし。
そういう意味で、ファッションに敏感な若い層が多い、
モバオクに軍配って感じかな。

154:名無しさん(新規)
08/09/29 02:10:29 8eRo6hCE0
日経平均も下がったしねぇ。

155:名無しさん(新規)
08/09/29 02:14:20 8eRo6hCE0
麻生さんじゃ、当分、景気も良くならないかなぁ~。はあ。ため息。。。

156:名無しさん(新規)
08/09/29 07:35:50 P9RFZPrh0
今月は本当に売れないので換金だと思って
価格下げて再出品してやっと落札されたと思ったら
連絡してもメールエラーで戻ってくるので
ストアはナビ使えないので掲示板・評価から連絡しても返事が無いので落札者都合で削除した。

このパターンで今まで報復評価は2回あったけど売れていないと悪い評価されるのも痛い。
3万以上の物だとシステム手数料払うのも痛い。




157:名無しさん(新規)
08/09/29 10:29:11 t6hYKWCZ0
ので、ので、ので。一文の中に三つもあると気持ち悪いな。推敲しよう

158:名無しさん(新規)
08/09/29 13:18:21 qiOMm5820
>156

同情したので校正してみた

連絡してもメールエラーで戻ってきた。
ストアはナビ使えないから、掲示板・評価から連絡しても返事が無かったので落札者都合で削除した。



159:名無しさん(新規)
08/09/29 15:17:15 o7w1vXDD0
まあまあ。
文章力も販売能力のひとつなわけで156は大した出品者じゃないんだろうから
あんまり突っかからないであげようよ。
このところ売上キツいのはこのスレではみんな一緒なんだし。

160:名無しさん(新規)
08/09/29 16:55:49 8eRo6hCE0
売れなくてイライラして、他人に突っかかって憂さ晴らしはみっともない。
売れない時期って、皆一緒。売れない者同士、皆さん、仲良くしましょ。
お金なくても心は広くね。

161:名無しさん(新規)
08/09/29 17:33:46 qiOMm5820
オークションの売上が2ヶ月連続で100万切ってしまった。
ストアの出店料とか経費考えたら個人出品の方が良かったと思う。

月末の支払いしたら手元に現金残らないなぁ


162:名無しさん(新規)
08/09/30 05:11:35 OkBUh+G30
このスレって何気にほのぼのスレだからなw
苦労とかみんな同じように分かってるしね。
>>160の言うように仲良く、
でも“おいしい情報は共有しない”みたいな独特の空気感がいい。

にしても、
この時期ならもっと人がワンサカいてもいいはずなのに‥‥
雨の月曜日なんか本来ウハウハなのに。

163:名無しさん(新規)
08/10/01 00:22:44 Hkj69HzI0
>>162
じゃあ、おいしい情報を共有しようよw

164:名無しさん(新規)
08/10/01 01:45:10 NwYvD9fu0
今日言う!今日言う!
今日言う!w

165:名無しさん(新規)
08/10/01 02:46:33 prhqeIWI0
>>163
じゃあお先にどーぞwww

このスレ、みんなで苦労とか愚痴とかは分かち合うけど
おいしい情報の提供は誰もしないよね。
シビアな世界だから当たり前だやね。

だからこそオクの情報カテの「絶対に儲かる方法!」とか見かけると笑ってしまう。
自分でやってろよ!

166:名無しさん(新規)
08/10/01 03:08:43 FWMuxrPm0
売れない売れないと言って、実はこの中に
思いっきり儲けている奴がいるのを、
俺は 知っている・・・。

URLリンク(openuser.auctions.yahoo.co.jp)
なんかストアじゃないけど人気がハンパ無い。
いいんだな。売れればなんでもいいんだな。


167:名無しさん(新規)
08/10/01 03:59:55 prhqeIWI0
>売れればなんでもいい
その点については若槻よりはマシだと思う。

男のカテあまり見ないけど、着画は女よりも生々しいんだね。
タンクトップとか脇毛がボッて出てる。キモス

168:名無しさん(新規)
08/10/01 09:59:31 Hkj69HzI0
>>165
じゃあ、おいしい情報教えるよw

売れないからさー。近くの工場で1日5時間バイトしてるよ。
美味しい情報だろ?www

169:名無しさん(新規)
08/10/01 15:03:38 Hkj69HzI0
>>167
あとさぁ、太ったおばちゃんが若い子の洋服着てるの、あれ、マジでキモスwww



170:名無しさん(新規)
08/10/01 15:04:48 Hkj69HzI0
情報共有って言ってもさぁ、>>166の情報を共有した時点で、
同じ商品がいっぱい出品になったところで売れなくなる希ガス。
言い出しっぺは自分なんだけどさぁ、情報共有した所で売れなくなるw

171:名無しさん(新規)
08/10/01 17:01:40 FWMuxrPm0
中国生産出来ない様に法改正でもなければアパレル業は無理でしょw
だって国内でノーマルの5ポケットデニム作るの1本3000~5000円
かかるんですぜ?なのに800円とか1000円とか新品で出せるのが
意味分からん。俺ドメスストリートのオークションしてるけど
下代だけでそういう中国物叩き売りしてる奴等の5倍から10倍かかるもん・・・


172:名無しさん(新規)
08/10/01 17:41:23 YK+WTEY40
うちで扱ってるブランドは中国生産していないんだけど
オクで下代の5分の1くらいで出品されているのがあったから
個人IDで落札してみた。

EMSで届いたのはペラペラの素材でプリントもにじんでいた粗悪品。
それでもHPの写真使って出品されると区別が付かないし
偽物の写真の方が奇麗だったりするので太刀打ちできない。

ヤフーのストア担当者に電話でその事話しても削除はされないし、
ストアがブランド品出品する時はブランド審査で商社やメーカーの
社長名まで書かなきゃ通らない。

173:名無しさん(新規)
08/10/01 21:42:03 Hkj69HzI0
1円出品オークションの出品者観察。
落札価格見たら、赤字じゃね?って思った。赤字覚悟で
出品し続ける出品者っているんだなぁw

174:名無しさん(新規)
08/10/01 23:29:37 WkRqZAmN0
吊り上げ屋じゃないの?
電化製品ではよくあるけど
必ず評価1桁前半の奴が出てきて
そいつが設定した落札価格以下の奴は落札できない。
システム利用料払えばいいだけだから
見つかってID削除されたストアもあるらしいが



175:名無しさん(新規)
08/10/01 23:37:04 gFjptNUU0
広島の吊上げ屋とか?

ストアの強制退店処分の理由は吊上げ行為って多かったよ

176:名無しさん(新規)
08/10/02 00:16:09 cbQPTs8K0
1円で出品したオークションをウォッチし続けてね、勿論同一人物だけど、
落札終了後の価格は仕入れ価格を割った物ばっかり。儲かっても数百円って程度。
殆どが仕入れ価格以下の値段で商品を提供してるから、赤字覚悟?
吊り上げしてないから、仕入れ価格以下で終わってるんだろうけど、あの出品者、
赤字で商品を提供してて、気が狂ってるんじゃね?って思ったほど・・・

こういう奴がいるから、俺の商品は売れないんだぜw

177:名無しさん(新規)
08/10/02 00:33:31 rap+qYYW0
ストアじゃねーの
送料で儲けてるんじゃね
宅配と契約してるくせに、一般より高い送料で
儲けてるストア多すぎ

178:名無しさん(新規)
08/10/02 00:34:08 cbQPTs8K0
あと、1円や100円出品をウォッチしてたら、同じ商品(出品者は別)に
入札をいれている人が同一人物だった。安い値段だと落札者も遊び半分で
入札をいれてるんだろう。片方は15円、もう一つは100円に入札を入れてた。
だから、落札後の連絡も時が経って、ようやく来るみたいないい加減な
奴が多いって↑のほうで書き込みがあるけど、これが原因かもなと思った。

179:名無しさん(新規)
08/10/02 01:02:18 H0Og8j0Q0
>>177
送料の差額って数百円のために薄利多売ってこと?
手間考えたら普通はやる気にならないよね。

180:名無しさん(新規)
08/10/02 01:59:21 cbQPTs8K0
>>179
でもなぁ、やってる人達がいるんだよ。信じられないけどさぁ。

181:名無しさん(新規)
08/10/02 07:29:52 AnqM8fnk0
>>178
それあるよね。安いのにとりあえず何点も入札したりして。
そのまま落札になる可能性もあるのに、
あまりそこまで深く考えてない。

あと、先日はこんなのがあった。

落札→連絡すぐに来る(連休が絡んでた事もありちょっと振込が遅くなると5日先ぐらいの日付を言われる・評価もいいし連絡早いし全然ok)→同じのの在庫がまだあったので再出品→何故かそいつが終了前にまた入札してるのに気付く→結果落札。

で、同じ物だけど1500円ぐらい落札価格に開きがあったんだが、
後のほうの値段にしてくれって。。。。。。倒れそうになった。

182:名無しさん(新規)
08/10/02 07:32:32 AnqM8fnk0
しかも、同じ商品だから前回も欲しくて
競った人達がみんないるような状態だったから
確実に釣り人だと思われたと思う。

183:名無しさん(新規)
08/10/02 13:32:41 cbQPTs8K0
>>181
1円、100円スタートの出品だと、業者による値段吊り上げじゃなくて、
トンでもない落札者に当たる確率も高いんだなぁと思ったら、格安スタートは
避けたいなぁ。

トンでもない落札者って、クレーマーになる確率も高そうだ。そういう奴らとは
取引したくないな。

184:名無しさん(新規)
08/10/02 13:34:37 cbQPTs8K0
>>181
>落札→連絡すぐに来る(連休が絡んでた事もありちょっと振込が遅くなると5日先ぐらいの日付を言われる・評価もいいし連絡早いし全然ok)→同じのの在庫がまだあったので再出品→何故かそいつが終了前にまた入札してるのに気付く→結果落札。

>で、同じ物だけど1500円ぐらい落札価格に開きがあったんだが、
>後のほうの値段にしてくれって。。。。。。倒れそうになった。

うわー。最悪な奴だな。

185:名無しさん(新規)
08/10/02 19:42:34 adWhK1mM0
>>184
ありえね~ヤツだな。
2枚買わなきゃ片方、ヤフーからマイナス評価が付くといってやれば?

186:名無しさん(新規)
08/10/02 21:46:42 AnqM8fnk0
もうダメですとか説明もしたくなかったから、
シラッと二枚ぶんの合計金額出して連絡したら
黙って振り込んでくれたから良かったけど
最後に「損する訳じゃないからそのぐらいのお慈悲はあると思ってた」とか謎の事を言われた。

でも私は二枚分払ってもらってもこれは大損をしたと思ってる。
前回競ってた皆さんがほとんど再参加してたにもかかわらず
1500も下で終わったのは、途中でそいつが何故かまたいる事に気付いたからだと思うし。
1500円を損したって事じゃなくて
その人達はもう二度と私のは見に来てくれないって意味で。
それを見てた人達も。

187:名無しさん(新規)
08/10/02 22:11:40 IUxX0yhE0
以前は安値で出品すれば競って上がった時期があったけど
新規IDが多くの出品に入札して他の入札者から
新規IDで吊上げしてるのか?って質問された事があった。

それからはギリギリ損しない価格で出品してるんだけど
競らなくなった分出品価格で終わる事が増えた。





188:名無しさん(新規)
08/10/02 23:59:24 SLX8lqvH0
>>186
なるほど。
つり上げって思われた?
あり得る。
たまにすっごい大迷惑なやついるね。
報復が怖くてシステム料損しまくり。


189:名無しさん(新規)
08/10/03 00:53:36 zrdDK1lJ0
あとさ、有り難い事ではあるんだけど、
激しい入札の仕方をするリピーターさんも釣りに見える事あるよね。
それはまあ悪気のない事だし、
何度もやってきてくれるのは感謝だけど。

うちに1人、サイズバラバラに何着も買って行くリピータさんがいて、まさに釣り人状態。
でもあの服の数々はどうしているんだろう?
転売するにしても良い仕入れになるような値段ではないし。(もちろん高額でもないが)

190:名無しさん(新規)
08/10/03 01:57:33 KoumWE+Y0
>>189
友人や兄弟の分も頼まれて落札してるのかもしれないね。

191:名無しさん(新規)
08/10/03 05:40:08 KoumWE+Y0
ひさびさに一般人が出品してるオークションを落札。
落札後に気づいたけど、小さい子供が居る事を言い訳に発送は3日ぐらい
先になるとの事。

一般人だからって甘えもあるんだろうけど、なかには、
商売してる人でも、小さい子供が居るって言い訳で発送が遅れちゃう人。
たぶん、落札者は、ムカついてると思うよ。

今後、注意事項読んで、小さい子供がいる人の商品を落札するのは止めた~!

192:名無しさん(新規)
08/10/03 07:00:01 yD2B36rA0
ごめん話の骨折って・・。
結局
URLリンク(openuser.auctions.yahoo.co.jp)

の問屋ってどこか分かる人いる???
かなりのアパレル問屋熟知人なら知ってると思うんだが。
もし知ってたらレスって下さい。

193:名無しさん(新規)
08/10/03 10:23:05 oqyV/0Mk0
>>192
気持ち悪いっ
こんなのが流行ってんの?



194:名無しさん(新規)
08/10/03 11:22:24 zrdDK1lJ0
>>191
わかるーーーー!!!子供を隠れ蓑にしてる奴見ると腹立つ。
子供っていう社会的に守られてる存在を出せば何も言えないだろって魂胆。
いわゆるチュプの典型だよね。

それぞれにみんな色んな事情を抱えてて、
それでも無理して発送したりする訳なのにね。

移植待ちの子とかならしょうがないけど、
小さい子を育ててても、普通にテレビも見れば風呂も入ればトイレにこもる時間もあるわけで、その隙にやってみては如何ですか?と。

195:名無しさん(新規)
08/10/03 11:32:22 efguB2kr0
>>192
商売のネタ2ちゃんの情報で得ようなんて甘いんじゃない?
質問欄からでも本人に教えてくださいって聞いたら?
つーかこんなのはうちとは客層が違うからどうでもいいし

196:名無しさん(新規)
08/10/03 19:25:14 dD9a7dRO0
ショッピングストアの方で8月に予約販売したブーツが来週やっと入荷してくるから
これを50足程出荷してやっと一息つける。

人気の物はオークションよりショッピングストアで定価販売のほうが楽なんだけど
全体から見れば2割程度
自分の見る目が無かったのはオークションで値引きして出品
眼力がないなって思う。

197:名無しさん(新規)
08/10/03 23:55:34 KoumWE+Y0
>>194
隠れ蓑www

よーく調べてみたら、落札してから、4日も経っていた。
9/28 → 落札、振込み
10/3 → 発送

小さい子供が居るから、発送は4日先と堂々と
メールに書いてきた出品者。

こういう人に限って、発送までの期間、食事作るのが
めんどくさいからって、小さな子供を連れて
マクドナルドやサイゼリアに外食行ってると思うんだw

発送なんて、どんなに急用がはいっても2日以内に
発送できるのにね。

そんなに子供が大切なら、出品は止めて、子育てに集中
したほうがいいのにw


198:名無しさん(新規)
08/10/03 23:56:35 KoumWE+Y0
>>196
キャンセルがないといいね。

199:名無しさん(新規)
08/10/04 16:16:19 HsPl0+W/0
やっと売れてきたかなぁ~。

さっぱり、今まで売れなかったから、今日から忙しくなったように感じる。

200:名無しさん(新規)
08/10/05 16:34:53 I2V4nK1I0
>>192

ごめん古参だから問屋=ナガタショーしか知らないわ 笑
見たけどこんなファッション後1年持てばいい位だよ、どう見ても
来年も着れる格好とは思えん。

しかも100%物悪いよ、コーデで
写真映えさせて消費者騙してる感じ。

多分今俺らが出来る事は
「高価でも長持ちする方が絶対いいよ」
「トレンドを押さえていてもシンプルで来年再来年も着れるよ」
と消費者に再認識してもらう事。こういう下代500円の服売ってる業者は
いつか痛い思いするから頑張ろう。

201:名無しさん(新規)
08/10/05 23:53:29 HVi8KiHW0
>>200
品がいいのだったら、ある程度の値段で売ろうとは思うけど、
品が悪かったら、高い値段で売るの、悪いと思うよね。

先日、仕入れたら、ほつれがあった・・・。こんな粗悪なの、初めて。
明日、仕入先にはクレーム言うけど。

202:名無しさん(新規)
08/10/06 19:43:48 CMxNuS8S0
俺なんか今期入荷のパーカーのフードに思いっ切り穴あったぜwww



203:名無しさん(新規)
08/10/07 01:00:29 +Da7yvX40
ヤフーが過疎って来た気がするのは私だけ?

204:名無しさん(新規)
08/10/07 01:06:28 vGVwJICh0
アクセス数自体が少ないし、自動再出品ばかりして回転すし状態。

205:名無しさん(新規)
08/10/07 01:38:32 I3iLN5iv0
ウォッチ数20でアクセス数が200超えても落札入らず、回転寿司状態。

206:名無しさん(新規)
08/10/07 02:20:24 PVhlEb5m0
質問で値下げ要求、在庫が結構ある物なので送料無料にしたが、その後も商品について
10回ほどメールで質問。入札する気配なし。11回目の質問ですが、
そろそろ切って良いでしょうか? orz

207:名無しさん(新規)
08/10/07 03:15:09 AivqmhZO0
それは鬱陶しいね。お疲れ…
はっきりとこれ以上は値下げの交渉には応じませんって言って、以降はムシすれば?
フリマじゃないんだから値下げ前提で交渉されてもね…
こっちできっちりと線引きしてやればいいんだろうけど、売れない時期だとついつい甘い顔しちゃうよね

208:名無しさん(新規)
08/10/07 08:10:39 vGVwJICh0
値下げ要求の質問に断りの返事を入れてBL入れたら
その後に違反申告を30以上の出品に入れられましたよ。


209:名無しさん(新規)
08/10/07 12:40:49 QC7slZJ/0
そういう性格のねじ曲がってる奴の気がしれないね。
逆恨みもいいとこだよね。自分の行動をかえりみる事が出来ない。
普段から社会でもそうなんだろうね。
しかもその後に違反申告ってそのパワーを他に使えよ!


210:名無しさん(新規)
08/10/07 17:48:02 +Da7yvX40
何をやってもだめなヤツなんだよね。
そういうやつ。
マイナスオーラ出まくりだったり。

211:名無しさん(新規)
08/10/07 22:19:55 I3iLN5iv0
いたづら入札されて、その後、悪い評価をつけられた。
ヤフーに言っても、悪い評価は消えず。


212:名無しさん(新規)
08/10/07 22:44:11 vGVwJICh0
評価2000で悪い評価2つ付いてます

連絡しても返事無し、掲示板と評価から連絡しても音が無い。
評価から最終警告して削除すると何故か直ぐに報復評価。
ヤフーのストア担当に連絡しても経過を書いとけば大丈夫だとか逃げるだけ。

大量の違反申告もヤフーに連絡してもお決まりのテンプレメールで返ってくるだけ
悪い評価は消えないし、夜中にされた違反申告された時のヤフーからの報告メールは
携帯に転送になるので10分ほどの間にメールが大量に届いた。

精神的に良くない。

213:名無しさん(新規)
08/10/08 01:00:58 SljToeN/0
>>212
世の中、変な人、常識の無い人っているから、多くの人と取引してたら
そういう人にあたるよね。

100人に一人は精神病の患者がいるって聞くし。

以前、服以外の物を出品して、競合相手だとは思うけど、
嫌がらせでいたづら入札されて、悪い評価つけられた事が
2回あった。私側には、何も落ち度はないのに。
ヤフーに言っても、悪い評価は消えず。

いたづら相手はID登録削除済・・・orz


214:名無しさん(新規)
08/10/08 01:05:24 SljToeN/0
昨日、明日着たいから、すぐに送ってくれっていう、
困ったチャンに遭遇。
最近は服が売れず、回転状態になっていたから、
昨日は気分良く対応出来た。

すぐに決済してくれて、困ったちゃんどころか、神様、優良客に思えた。



215:名無しさん(新規)
08/10/08 02:33:32 5xiz9C/10
すぐ送れ系の客は、無理言う代わりに
入金は早いし、終了待たずに即決価格で落札してくれたり
あまり悪いのはいない気がする。
たまに本当にどう考えても無理のある日にちを言ってくるのもいるけど悪気はなさそうだし。

それより「急いでるので◎◎円で即決してもらえませんか」とか
安く落札したいがために、急ぎだとか言う嘘つきがウザイ。
本当に急いでれば即決のものを探してポーンと落札すればいいだけ。

216:名無しさん(新規)
08/10/08 11:51:57 SljToeN/0
>>215
同感。

即決希望なら、こちらの金額に従うものなのに、安い金額を
提示して落札しようという人には嫌悪感を感じる。若い子に
多いのかな?欲しいとなったら、オークション終了まで、待てない
人って。

最近、1円、100円出品を始めたけど、オークション終了後、
全く連絡がとれない人、すぐに振込みますと書いてあっても、
その後、すぐに振込みしない人が多くて嫌になる。1円、100円出品、
止めようかなぁ~。10000円スタートの人のほうが連絡も金払いも良い人
が多いんだよね。


217:名無しさん(新規)
08/10/08 15:21:39 18KWdsRd0
>>216

1円100円は絶対止めた方がいいよ、本当にその服が欲しい人同士で入札バトル
してない可能性が高いから、落札した後、決まって後悔するんだよ、で、
「やっぱいらないなぁ~・・・」って取引に乗り気になってくれない。
多分他の出品者もそれに気付いてるからある程度値段は付けて出品してる。
10000円スタートは間違ってないよ。

218:名無しさん(新規)
08/10/08 15:34:37 SljToeN/0
>>217
なるほどねぇ。バトルが面白いから値段吊り上げて、その後で
やっぱ要らないなぁと思って逃げる人多いよね。正規IDは隠して
新規IDが多いのも頷ける。

219:名無しさん(新規)
08/10/08 16:13:39 5xiz9C/10
売れないからと言って泣く泣く安値を付けて
「買って下さいお願いします状態」の取引をするよりも
自信のあるものをそれなりの値段で回しといて
それがたまーーーに落札されるほうがいいよね。

極端な例えだけど、2000円の客10人より、10000円の客2人のほうが
売り上げは同じなんだけど、10人ぶん気を使ったりとか、
安いの買う奴に限って気持ちだけはお客様志向だったりするから面倒な事が多い。
あと時間も食うし、こまかい事を言えば梱包資材やその他もろもろ人数ぶんのコストもかかる。

でも、安く出さないとやり繰りできない場合もあるから
現実問題別として理想としてはって話だけど。

220:名無しさん(新規)
08/10/08 17:59:53 IcH+uNHr0
>>219
ウチもその考え方でやってますよ。
でも、同業ブランドで超薄利多売やってるところもあるので、理想どうりには
売れていかないけどね。でも、何とかやってる。
儲けが大きい分、いざとなればその超薄利多売のとこより安くしてさばけるし。

221:名無しさん(新規)
08/10/08 18:18:51 WYRCgJcO0
サイズ欠けや色欠けしたのを在庫処分として現品のみのセール価格で出品すると
途端に無い物ねだりの質問が入ります。

ストアになった最初の頃は丁寧に回答していたんだけど
終いには安値落札して到着後にサイズが合わないから交換しろとか
色が気に合わないから返品しろとか面倒になったので
質問には出品のみの特価になりますって答えるようにしてます。
本音は説明文をよく読めって答えたいだけど。

3万くらいのを半額処分とかで出品すると定価で買えなかった人が
必死な思いで入札してきて到着後にサイズが合わないとか言い出します。

プロパーで買ってくれる方とセールか福袋しか買わない方。
店に利益をもたらすお客様と店の資金繰りに協力してくれる方。
どちらも必要なのはリアル店舗とさほど変わらないです。






222:名無しさん(新規)
08/10/09 00:33:12 7jPtxc6P0
>>219さん

218です。新規IDの人だったから、心配してたけど、3日経って
やっと連絡が来て良かった。落札後、すぐに連絡してきて、7日までに
お支払いしますっていう人、いまだに連絡してないw
急な用事とか、怪我とか、ありうるだろうから、もう少し待とうかと思う。

現在、入札中の人も新規IDだらけで不安だけど、値段吊り上げて
くれるなら、いいかなぁと思うw だけど、最終的に落札してくれる
人は、評価がある程度ある人じゃないと不安だから、次回から、
新規IDの人はお断りにする予定。

>>219さんの仰るとおり、安く出さないとやり繰りできないから、
1円、100円出品は続ける。

仕入れ価格がめっちゃくちゃ安い洋服は1円、100円出品で。
ある程度、自信持って売れる服はその価格で勝負!

223:名無しさん(新規)
08/10/09 00:34:42 7jPtxc6P0
>>222に訂正
>落札後、すぐに連絡してきて、7日までにお支払いしますっていう人、
>いまだに連絡してないw

     ↓
(正)落札後、すぐに連絡してきて、7日までにお支払いしますっていう人、 
   いまだ、お支払いも連絡もない。



224:名無しさん(新規)
08/10/09 06:56:03 t+sYEZGu0
>>222

頑張って!でも服は安く買える物っていう消費者の意識を見直して欲しいっていうのも
現実問題あると思うから、222さんの店舗イメージを壊さない程度に1円100円やって
いって下さい!
上手く行ったらまた教えて下さいな!^^

225:名無しさん(新規)
08/10/10 00:21:44 LVGLpoET0
>>224
>服は安く買える物っていう消費者の意識

それには、安物は生地が悪くて当然って意識を植え付けないといけないね。

先日、仕入れ先が注文した枚数より1枚少なく送ってきました。
こちらは怒ったけど、あちらも頑固としてひかないので、
結果、私が諦める事になりました。

こういう経験した人っていますか?

226:名無しさん(新規)
08/10/10 00:58:28 IP87Of150
納品時の検品で伝票と枚数が違ったら直ぐに電話して伝票訂正させる。
写真撮ってるときに傷や汚れを発見した時も連絡して返品交換するか
値引き処理ですね。


>服は安く買える物っていう消費者の意識

ウォッチは付いていても回転すし状態になったので安くしたら直ぐに落札されたんだけど
落札者から「2点以上在庫がある場合は、未試着の物をお願いします。」って連絡があった。
何だか足元見られてるようで、撮影に使ったのを発送しようって気になった。






227:名無しさん(新規)
08/10/10 20:13:40 7yRsnV/F0
そうやって自分でルール決めてくるような落札者はほんと気分悪い。

私は「一番安い発送方法で」って言われるとなんかムカっときて
実際の送料に上乗せした金額を提示してやってる。
「出品者様の都合のよい方法で結構です」とかそういうゆとりのある落札者には
本当に安い送料で送ってあげて自分の中でのバランス取ってる感じ。
なんか自分病んでるなと思うけど。

228:名無しさん(新規)
08/10/10 21:46:44 mnCJTkv10

定形外390円とヤフーゆうパック460円で、
たった70円のために補償なしの危険をとるセコい客も多いし、
そのムカッとくる気持ちは分かるんだけど、上乗せはやめたほうがいいかもよ。
金に切羽詰まってる客だろうから後で何を言ってくるか分からない。

もし何か他の事で問題が起こった時に、
こちらサイドはすべて真っ当にやっていないと強く出れない。
送料ぼったりしてると、向こうに突っ込みどころを与える事になってしまうから。

あと「出品者様の都合の良い、、、、、」って言うのは
裏を返せば危険だよ。もし郵便事故起こったら
その発送方法をセレクトした側の責任になり兼ねないから、
それこそ任されたら多少高くても補償付きを選ばないと。

229:名無しさん(新規)
08/10/10 22:29:39 IP87Of150
Lサイズを落札したのに「XLを送って下さい」って返事が来た。
おまけに「急いでいますので明日代引きで発送して下さい」だと。
「こちらでは1点ものしか出品していません。落札された商品のXLは出品していませんが」って返事したけど
その後返事はない。

商品説明読めないのか?って書こうと思って名前見たらやっぱりかの国に方でした。






230:名無しさん(新規)
08/10/11 02:26:35 MYEs+1VG0
>>227
私はその逆。少しでも相手の負担を少なくしたいと思ってしまう。
だから、相手が代金引換の速達を希望してきても、宅配便のほうが
安いし、翌日には届くと説明して、なるべく、送料の負担を少なくさせてるよ。
送料に高いお金かけるんだったら、私の商品をもう少し値段上げて
くれたら良かったのに(爆)って、そう思ってしまう。

>>228
一度、中古カメラを落札して、ゆうパックで送ってもらった時に
カメラが壊れちゃって、郵便局に調査してもらったけど、
結局、郵便局は補償してくれなかった。補償ありっていっても、
補償枠はかなり厳しいみたい。補償あっても、無いんだなぁと
その時、そう思った。

今まで、郵便事故に遭遇した人いる?海外→日本だったら、
ヤブレとか、時々あるけど、国内だったら、滅多に郵便事故は
無いかなぁと思ったりする。

231:名無しさん(新規)
08/10/11 02:29:19 MYEs+1VG0
少し前も書き込みがあったけど、100円出品して、落札者が
即決を急がせるケース。

出品者が納得いくような値段をつけるなら、分かるけど、
仕入価格以下の値段をつけてくる人。まじでむかつく。

232:名無しさん(新規)
08/10/11 02:31:09 MYEs+1VG0
最近、ぼちぼち落札されるようになったかなぁ。


233:名無しさん(新規)
08/10/11 04:38:33 Sj2kBfPn0
いい加減落札ユーザーに聞きたい。じゃ何円なら買うんだよ?と。
1円スタートよりも程度値段が付いた即決の方がいいのか?
俺今カッチカチやぞ。

234:名無しさん(新規)
08/10/11 05:25:14 6JVAFwCN0
なあ、久しぶりにヤフオク見たけど、神経質とかって
言葉平気で作って使ってるやつが多いの、あれは何だ?
素人出品者ならこういうの許されるのか?

単なる商品説明放棄だろ、その言葉 それを入札者を
神経質とかいってごまかすとは いくらなんでも異常
な世界だ

235:名無しさん(新規)
08/10/11 08:11:40 QmWmUn170
>234
スレタイと>>1を見てから書き込めと
上げてるからスレ住人じゃないんだろうけど

236:名無しさん(新規)
08/10/11 08:31:28 S9FWMs5S0
昨日税務署から電話が来て来週調査するから3期分の元帳とか用意しとけと。

税理士に連絡して伝票なんかを確認してもらってるけど
今年はネットショップを重点調査してるんだって。

ストアの分は青色申告して消費税も収めてるから問題ないけど
以前の個人IDの頃に私物出品した物は売上には上げていなかったので
商品じゃなくても利益が出ていると雑収入で課税対象になるとか
特に古着は原価が低いから利益が高いだろって追求されるみたい。

連休は伝票整理とデータ整理で終わりそう


237:名無しさん(新規)
08/10/11 22:17:18 OoVg4jAF0
今現在進行中の取引がかなり苦痛
評価20台の落札者
即決で落札後4日目に連絡掲示板に
「オーダーフォームが送られてこない」と書き込み
おいらはストアなので、落札ページにあるオーダーフォームへのリンクがある事を伝え
YAHOOの落札後の手順の説明のページへのリンクを張った

翌日取引情報が送られてきたので
最終金額などを連絡したんだが
昨日の昼の段階で入金確認が取れず

注:この段階ですでに1週間経過

一応通常は1週間は入金を待っているけども
オーダーフォームがわからなかったみたいだし
通常より+4日で待ちますが、それを超えて入金が確認できない場合は
落札者都合でキャンセルするよ?という警告と
入れ違いで振り込み済みの場合は読み捨ててくださいと再度連絡を入れたら

昨日振り込んだし土日祝祭日は銀行は休みだと
怒ってきた・・・

これっておいらが悪いわけ?

238:名無しさん(新規)
08/10/11 22:18:12 Sj2kBfPn0
このままじゃ潰れます・・。

239:名無しさん(新規)
08/10/11 23:03:11 QmWmUn170
>237
オーダーフォームは操作がわからないのがいるし
メールで連絡したらドメイン指定ではじかれたり、エラーになるのがいる。
特に金曜日3時以降連休明けまでは魔の期間ですね。

6日の落札で今日JNBに振り込みましたってメール来たけど確認したら入金された形跡が無い。
JNB同士なら直ぐに反映されっるけど他行からだと連休明けじゃないと入金処理されないよって
連絡したけどその後連絡は無い。
明日の時間指定をしてるのにどうすんだよ。





240:名無しさん(新規)
08/10/12 00:45:05 fkemtKAH0
市場が冷え込んで仕入れる価値があるのかないのかわかんねー。

241:名無しさん(新規)
08/10/12 03:19:10 M11y+3Qh0
>>237
初心者だとオーダーフォームが分からない人いるよ?
私も不思議に思った時期があって、普通は取引ナビなのに
なぁーんでメールで詐欺っぽく、請求してくるのよって思って、
そのお店に電話確認して、ストアはメールから対応出来るんだと
知った。

初心者の人なら、休み明け、2日ぐらい待ってあげていいと思うけど。

242:名無しさん(新規)
08/10/12 03:23:51 M11y+3Qh0
>>238
10月に入って、私の場合、少し回復したかな。

243:名無しさん(新規)
08/10/12 04:00:37 C34q91HsO
何か脱税天国ネットオークションに遂にメス入れみたいなことになってるみたいだけど、そろそろ個人出品転売ヤーも気をつけないとやばいのか?

244:名無しさん(新規)
08/10/12 04:02:39 M11y+3Qh0
>>243
個人でもある程度、収入があったら、開業届出すべきよ。私は出した。

245:名無しさん(新規)
08/10/12 10:54:53 9kbnlzg90
>>244
ある程度ってどの程度?

246:名無しさん(新規)
08/10/12 12:49:46 M11y+3Qh0
>>245
20万超えたら、提出しないと駄目なんじゃなかったっけ?


247:名無しさん(新規)
08/10/12 12:50:37 M11y+3Qh0
そもそも、開業届を出してない人に売る仕入れ業者も業者だと思うけどなぁ。

248:名無しさん(新規)
08/10/12 13:51:14 hAYSnqOz0
船場や横山町の現金問屋も素人お断りじゃないところ多いよ。

一番悪質なのは中国のブランド物の偽物出品で発送はEMSで中国からって出品者じゃないかと思う。
ヤフーも取締りし出来ていないし、相場を下げる迷惑な行為なんだけど。

249:名無しさん(新規)
08/10/12 14:04:44 rmA0h/2h0
なんとうか
問屋も問屋で卸だけやってくれればいいのに
ヤフオクに出品するのやめて欲しいわ
ショッピングだけでも、こっちに響いてるんだが
売れて嬉しいのもわかるけど
個別対応しきれてないのに小売に進出してきて
価格崩壊させてくれるもんだから

元から小売やってるリアル店舗もネットショップも
迷惑この上ない

>>開業届を出してない人に売る仕入れ業者も業者だと思うけどなぁ。

そうだよね、誰でも簡単に卸す業者からは仕入れない事にしたよ
結局他の出品者とバッティングするし
最悪上で書いたように業者がこっちじゃ絶対勝てない
価格で売ってくれるからさ

オリジナルがあるから仕入れなくてもいいんだけど
品揃えのために仕入れてる感じ


250:名無しさん(新規)
08/10/12 16:53:52 hAYSnqOz0
仕入れののネッシーとかも
1点2点単位で仕入れができてそれをヤフオクに出品している主婦もいる。

そこではあるメーカー品を6掛けで卸していて、オクでは何人かが2割引くらいで個人出品していたから
対抗で3割引で出したら落札が一気に増えた。

こっちは平均5掛けだから3割引いてもギリギリ採算は合うけど
個人出品者は6掛け仕入れて3割引では採算合わないだろうし
オクで売れなければネッシーから買わないだろうな。

メーカーもブランド価値下げてるのは自分たちだと感じで欲しい。




251:名無しさん(新規)
08/10/12 17:43:58 M11y+3Qh0
>>236さんみたいな人は税務署から目をつけられているから、相当、儲かってるのでは?

>>245さんみたいな基礎的な事も知らない人は本当にヤバイ。
私の場合はおじさんが税理士だから、何とか頼れるけどさ。

>>250
それが、悲しい事にヤフオクだと、最終落札者がどれだけの
値段をつけるかによるんだよね。細かい事を考えてもオク自体、ギャンブル
だと思うよ。

252:名無しさん(新規)
08/10/12 17:53:49 2YPRYwIk0
税務署スレって落ちたまんまなんだね。
あそこで結構役に立ってありがたかったのに・・・

253:名無しさん(新規)
08/10/12 18:02:22 M11y+3Qh0
分からない事があったら税務署に聞けばいいんだよ。
それぐらい分からない人って、マジやばすぎだよ。

254:名無しさん(新規)
08/10/12 20:18:51 CabBNjIC0
税務署から目を付けられるのはストアよりも個人出品で稼いでいる人だと思うよ

売上の明細と雑収入で申告していないとヤバイかも
月に10万20万を稼いでいる人は多いだろうからね。

255:名無しさん(新規)
08/10/12 22:25:57 M11y+3Qh0
開業届を税務署に出してない人はヤバイよ。脱税って刑事事件として扱われるよ。
刑事って民事と違って、警察が介入。

256:名無しさん(新規)
08/10/12 22:42:10 M11y+3Qh0
USD品を大量に出品してる出品者は、古物商許可申請しないといけないと
思うんだけど、現ヤフオクはいい加減だからねぇ。
個人同士のオークションにストアが出品出来るのも疑問。
ストアはヤフーショッピングだけでいいと思うが?



257:名無しさん(新規)
08/10/12 22:56:33 tycI9czl0
>>254
見た目10万~20万でも仕入れ額を引くと
5~10マンでも?

258:名無しさん(新規)
08/10/12 23:02:30 CabBNjIC0
給与所得があって他に雑収入が20万円/年を超えると確定申告の義務がある

259:名無しさん(新規)
08/10/12 23:03:09 amtCylUX0
>>246
20万なんて、程遠いから大丈夫。月10万すらいかないw
先月なんて、2万いかなかったww
って言ってしまうと、スレチになってしまうな。。失礼。
自分みたいな個人出品のレベルの奴はROMっとくべきか。。w
でも、60点くらい常にUSED品出品してます。
これでも、やばいのかな。。

260:名無しさん(新規)
08/10/12 23:03:50 2VVOoP390
仕入れを経費に計上したいなら開業届け出しなよ

261:名無しさん(新規)
08/10/12 23:07:28 CabBNjIC0
>256
ストアは出店の審査があるし、ブランド品の出品するにはブランド審査が必要だし
古物商の許可取っていないと出品も出来ないから
かえって安全だと思う。

俺の出品してるカテでストアの出品を除いたら新品は偽物しか残らないよ

262:名無しさん(新規)
08/10/12 23:07:29 tycI9czl0
開業てサイドビジネスぽくしていても?
仕入れと書いたけど転売してるだけ。

263:名無しさん(新規)
08/10/12 23:28:02 CabBNjIC0
オクでの取引に連続性があって利益を得ていれば立派な事業だから
開業届けを出していた方が良いかと思う。
仕入れやシステム手数料・通信費・梱包材なんかも全て経費だし差し引きで数万しか利益が出なかったとしても
確定申告しとけば後々面倒な事にならないと思う。
家賃が10万なら事業所としても使ってるから半分は経費って事もありだし。



264:名無しさん(新規)
08/10/12 23:43:00 CabBNjIC0
ググったらすぐに出てきた

年間20万円を超えたら確定申告
URLリンク(conex.fujigoma.com)

265:名無しさん(新規)
08/10/12 23:48:43 tycI9czl0
ありがとう。
今年から申告するか。

266:名無しさん(新規)
08/10/12 23:58:43 2VVOoP390
>>265
ちなみに税務署はいると過去3年遡って調べられるから、不安ならその分も修正申告しといたほうがいいよ

267:名無しさん(新規)
08/10/13 00:48:10 TwX5EKfv0
過去3年はポロポロ出品で1年で1~3万程度だから。
ありがとう!


268:名無しさん(新規)
08/10/13 10:14:17 fr9p+gYZ0
今日、商品が不良品じゃないかってクレームがきたけど、
格安商品なんだから、その値段で満足しろって感じ。

もっと品がいいものだったら、洋服は何万もとられるものなんだよ。
消費者側って良い品を安く手に入れたいって、我侭な生き物だよね。

269:名無しさん(新規)
08/10/13 10:37:52 Y1p7fRTF0
良い服は安く買えるものではないという意識を消費者に気付いてほしいという事と、
格安商品であれば不良などは当たり前というのは全く別の話。
その値段だったら何でも満足しろって理由付けにはならない。


270:名無しさん(新規)
08/10/13 11:15:18 fr9p+gYZ0
>>269
不良品を送ったわけではないよ?
あなた日本語ヨメますか?WWW

271:名無しさん(新規)
08/10/13 11:17:26 fr9p+gYZ0
>>269
じゃあ、何万もする値段を数千円で譲る洋服屋さんっているか?W

272:名無しさん(新規)
08/10/13 11:34:23 fr9p+gYZ0
>>268だが、>>268で誤解を与えるような書き方をしたかもしれん。
こちらは送付前にちゃんと検品した。不良品などではない。

同じ商品を落札した人からも、素敵なものだと評価を受けた。
今回の落札者には気に入らなかっただけかもしれん。不良品だと
書いてきて返金を迫るケースかもな。

273:名無しさん(新規)
08/10/13 17:15:59 d1RHFQOY0
2年前に落札したジーンズのジッパーが壊れたがどうすれば良いかとメールが届いた。

近くのリーフォームショップで修理した方がよいと答えたら
そのような返事で不愉快な思いをしたと抗議のメールが着た。
無料で修理するのが当然だろっていう書き方だった

実はこの落札者は支払いに1ヶ月かかった上に一度はいたらステッチが緩んでいるとか左右の長さが5mm違うとか
さんざんクレーム付けて、まったく問題ない商品なのに新品と交換までさせたとんでもない落札者。
2度とかかわりたくないので、BL入れてさらに名前、住所、アドレスも店のBLリストに入れていた落札者。

思い出したくない名前だったのに

274:名無しさん(新規)
08/10/13 19:07:25 kUy5Ipa40
なんか臭いな。

275:名無しさん(新規)
08/10/13 19:26:31 HGPKUox70
>273
BLスレにもあったけど
クレーマーって自分が正しいと信じているから、何言っても聞かないんだよね。

ご愁傷様です


276:名無しさん(新規)
08/10/13 19:29:32 fr9p+gYZ0
>>273
統合失調症の奴もいるから。そういう奴には返金処理して、早くサヨナラ、
BLリスト行きがいい。


277:名無しさん(新規)
08/10/13 19:31:56 fr9p+gYZ0
>格安商品であれば不良などは当たり前というのは全く別の話。
>その値段だったら何でも満足しろって理由付けにはならない。

何着て育ったかで人によって価値観が違うよw
ラルフローレン着てる俺からしたら、ノーブランド物はすべて格安商品なんだよw
ノーブランド=格安商品=不良品に通じるかなw
ノーブランドは品悪く思える。ノーブランド品は安くて当たり前w



278:名無しさん(新規)
08/10/13 19:34:25 fr9p+gYZ0
一度、有名な統合失調症の奴に当たったなw
そいつ、名前すぐに教えてくれなくてさ、暫くして経った頃にやっと教えてくれて
住所怪しそうだから、そいつの名前で調べたら、有名な統合失調症の人だったw



279:名無しさん(新規)
08/10/13 20:38:54 75Axpqe70
ID:fr9p+gYZ0も愚痴だけ言って後は黙ってればいいのに…
書き込み見るとむちゃくちゃなクレームつける客とレベル変わらんな

280:名無しさん(新規)
08/10/13 21:17:15 fr9p+gYZ0
>>279
そういうオマエもなw

281:名無しさん(新規)
08/10/13 21:18:33 HGPKUox70
オイオイ
もっとマターリできないの?

282:名無しさん(新規)
08/10/13 21:23:05 fr9p+gYZ0
ここなぁ、頭の悪い奴らばっかりだよ。

商品が売れない、売れる商品教えて→そんなの仲良い同業者に聞けよ!って思うわぁ。

俺は仲の良い同業者と情報交換してるぜ。

物を売るのに、頭と人脈は必要。掲示板でどこの誰か知らん奴に
そんな事聞くな!ボケって感じやわなぁw

慶應幼稚舎から入学する親の大半は、将来的な人脈が必要だからと
思って、慶應へ入学させるわけw 一流企業の御曹司、お嬢様ばかりやでw

物売るにもそういう人脈は使えるしなぁ。情報も必要や!

俺の同級生はな、インターネット広告で有名な●●さんやで!
●●の著書は●冊。友人は楽天の社長さん、奥菜恵の旦那さんとも
面識あるでw


283:名無しさん(新規)
08/10/13 21:39:26 /kfEYd5M0
低脳未熟の熟生がヤフオクですかw


284:名無しさん(新規)
08/10/13 21:39:54 75Axpqe70
聞いてもいないのに語り始めちゃった…
実生活では聞いてくれる人いないのかな?さしずめここはお前の落書き帳ってとこだなw

285:名無しさん(新規)
08/10/13 22:15:21 kUy5Ipa40
また関西弁のアイデンティティが崩壊してゆく。
良スレ崩壊の危機だな。勘弁してくれ。

286:名無しさん(新規)
08/10/14 02:20:50 GiohSmx30
学歴コンプある人ばっかり。カワイソ。

287:名無しさん(新規)
08/10/14 23:19:06 U6Xoe5z30
さっき届いたメールが
件名:re
本文:やっぱりサイズMでお願いしますぅ

携帯からなんだがイタズラメールなのか落札者なのかわからない。

商品名とお客様の情報をお願いいたしますって返信したが
IDとか名前とか商品名の1つでも無いと誰なのかわからない。

288:名無しさん(新規)
08/10/15 02:30:17 k3u02YID0
>>287
若い女の子って事は間違いなさそう

289:287
08/10/15 08:26:44 QkQNce4k0
落札者20人くらいをチェックしてアドレスが一致した1名を発見
発送前で在庫もあるものだったのでサイズ交換は可能です。
連絡の際は件名を変えずに本文にはご本人様の確認の為お名前も書いて連絡下さいってメールしたら

件名:本名
本文:うれしいですぅ って返信があった。
スィーツって事は間違いないと思った。

290:名無しさん(新規)
08/10/15 12:30:44 PgDCabBK0
しかしよぉ、
落札後、一切連絡よこさない奴いい加減にしろよ。


291:名無しさん(新規)
08/10/15 13:39:19 Et0SPSD90
何度連絡しても返事が無く、掲示板と評価から連絡しても一向に連絡が無く
1週間後に警告して削除したらほんの十分ほどで報復評価された事が2回あります。

ヤフーのストア担当に連絡しても無駄でした。



292:名無しさん(新規)
08/10/15 14:48:52 rtTKu57K0
おい、プレミアム値上げだっておwww
URLリンク(premium.yahoo.co.jp)

293:名無しさん(新規)
08/10/15 18:46:43 5wXWGWWC0
>>289
頭の弱い落札者の相手は疲れるね。
ムチャクチャ親切な対応なのに、返信でも手間かけさせたことにまだ気付いてなさそうなとこが余計に…

>>292
もしかして今日まで知らなかったの?1週間以上前にニュースにもなってたけど

294:名無しさん(新規)
08/10/15 19:06:40 QkQNce4k0
スウィーツから再度連絡があり「木曜日までとどくとうれしいですぅ」
住所見たら2日はかかる地方だったので、
本日発送するけど到着は明後日ですって連絡して発送。
で追い合わせ番号と問合せURL書いて終了した。


プレミアムの値上げより
痛いのはシステム手数料の3%→5%の値上げの方ですよ



295:名無しさん(新規)
08/10/15 19:58:46 ajkCz5Lw0
>>293
あぁ、知らなかったさww



orz

296:名無しさん(新規)
08/10/15 22:19:17 8xKAzxOd0
>>294
システム料はいつ上がるの?

297:名無しさん(新規)
08/10/15 22:29:43 QkQNce4k0
改悪のおしらせ
2008年11月21日(水)よりロイヤルティ料率を現在の3%から5%に変更させていただきます。
Yahoo!オークションでは、
「アフィリエイト報酬2.5%をYahoo!が負担」「ポイント1%をYahoo!負担でお客様に付与」

ストアから2%徴収してその分をアフリとyahooポイントにだと
yahooが負担するんじゃなくストアが原資を出すんだと

更にプレミアムの値上げと改悪が続いています



298:名無しさん(新規)
08/10/15 22:56:02 6S5wtBVy0
あ~~もう!!
せっかく売れる時期に入ったのにそんなんじゃ経費でどんどん取られて手元に残らないじゃん!
このアパレル最大の稼ぎ時に改悪ばっかりしやがって!!

299:名無しさん(新規)
08/10/15 23:18:04 QkQNce4k0
おまけにヤフーのストア担当者はこの改悪のメールが届くとほぼ同時に
部署が異動になりました。

iphoneが予想外に売れなかった為ヤフーの収入のトップであるオークションから
補填しようとしているのがミエミエです。

月に数万の禿税アップは痛いよ。

ストアになる時の謳い文句が全て消滅
背景色・太字のオプションが無料→有料化
システム手数料の%が注目オプションに利用できるのが壊滅的な%ダウン
システム手数料が3%なので月額出店料19800円は売上が100万を超えると元が取れます
→5%になり一般出品者と変わらず

相変わらずの偽物出品し放題。
頭の悪い無料ID落札者との取引におけるストレス




300:名無しさん(新規)
08/10/16 14:42:26 BvaM3GfV0
仕入先でムカつくとこない?

お金支払ったのにすぐに発送も連絡もしてこない。
何日間待たされるんだろう?って。発送したって
いうけど、発送番号を教えてくれない。そろそろ
届く頃なんだけど、なかなか、つかない。遅すぎる。



301:名無しさん(新規)
08/10/16 19:32:22 fUlj16Xi0
こっちは同じ様な悩みで、不良クレームが対応遅い。やっぱ人間って
金になったら後は捨て置く生物なんだなwww

302:名無しさん(新規)
08/10/17 04:19:50 NKkjlZSD0
不良クレームか。
この前、中国製品で悪臭が酷いわ、ほつれが酷いわで返品したわ。


303:名無しさん(新規)
08/10/17 19:26:15 7ynPsINM0
たまにさ、これほどの悪臭が製造のどの段階でつくんだよ!っつーぐらいのがあるけど
あれは何だろうね?石油臭とか化学繊維臭とかじゃなくて、獣が3ヶ月ぐらいくるまってたような匂い。

304:名無しさん(新規)
08/10/17 19:35:46 4iqUgtRA0
それは獣が3ヶ月ぐらいくるまってたんじゃないのかな?

305:名無しさん(新規)
08/10/17 20:10:40 /a18ORJM0
アメリカの中古衣料の臭いも強烈。

306:名無しさん(新規)
08/10/17 21:25:09 NKkjlZSD0
獣が3ヶ月ぐらいくるまってた? どんな獣なんだろう?

307:名無しさん(新規)
08/10/18 00:54:44 qXKyJqyE0
最近、中国の食品は悪いみたいに騒がれてるけど、衣服も悪いのは悪いね。
悪臭が・・・・。こんなの送ったら、クレームまずくるだろうから、返品処理
したけどさ。

308:名無しさん(新規)
08/10/19 22:08:53 cKfEA6LA0
入荷の時期が遅れるとムカつくよね。

309:名無しさん(新規)
08/10/22 16:58:43 WqG27JpE0
9月中旬入荷予定が1ヶ月遅れてますよ

310:名無しさん(新規)
08/10/27 04:23:02 ncJjh5ip0
どこで聞いていいのかわからないので、現在出店されてる方に質問させてください。
ヤフオクストア出店希望ですが、以前勤めていた会社の煽りでクレジット関係に事故歴ありです。
審査がどんな感じか聞きたいです。
クオークが審査するということは、やはり金融事故歴ありでは難しいでしょうか?


311:名無しさん(新規)
08/10/27 08:48:04 csr4Ga7G0
個人事業ならば1年以上の販売実績があって青色申告などされていますか?

その前に個人IDでかんたん決済する場合など個人のクレジットカードが必要ですが
そちらはお持ちですか?
私の店舗はクオークの営業が店舗を訪ねてきて法人契約の確認になりました。

私は有限会社になってから10年でヤフオクストアで年2000万以上の売上、
ショッピングストアと個人合わせて約5000万の売上があって
青色申告は過去10年していて過去3期は黒字で申告しています。
yahooには出店料やシステム手数料、クレジット手数料など月に10万以上支払っています

クレジットカードも数枚所有して事故暦無しなのですが
yahooのSuica提携カードがJCBからVISAへ替わった時のキャンペーンの審査だけが落ちました。
理由は聞きましたが審査の理由は答えられないとの回答です。

来月からはシステム手数料が3%から5%に上がるのでストアの手数料のメリットは無くなりますよ。
かんたん決済されても翌月に入金になるのでかんたん決済が増えると運転資金も必要になります。
ブランド品を出品するにもブランド審査があって並行輸入品は面倒になります。

ストアのキャンペーンでその時は結構メリットがあったのでストアになったけど
今では個人で出品していた時の方がお金が直ぐに入ってくるし、資金繰りも楽でしたよ。


312:名無しさん(新規)
08/10/27 18:24:53 8AKkQS5B0
>>311
レス有難うございます。
クレカなどは、事故のときにすべて返上しました。
個人のIDでのかんたん決済は、VISA機能のついたデビットカードで決済し現金一本でしてます。
今まで個人IDでの出品で、実店舗もなく青色申告の経験もありません。
その件はヤフーに尋ねたところ、開業届でなんとかなると返答されました。
ストアは手数料が上がり、メリットも少ないようですが、先のことを考え、自分の店(ネットショップや実店舗など)を
持ちたく、社会的にもきちんと税金を納めていきたいと考えての出店希望でした。
恐らく自分の場合、現時点で審査は99.9%無理そうですね。
地味に信用回復時期まで待ち、そのとき直ぐにでも行動を起こせるよう頑張ろうと思います。




313:名無しさん(新規)
08/10/27 19:07:04 csr4Ga7G0
個人IDでそこそこに実績というか評価があれば何とかなるかも

都銀一つとJNBとゆうちょは口座があった方が便利
あとはyahoo次第です。

年末あたりにストア募集のキャンペーンでもあればストアになりやすいかも。

314:名無しさん(新規)
08/10/28 01:55:21 LegNOK/K0
>>312
>社会的にもきちんと税金を納めていきたいと考えての出店希望でした。
これってどういうこと?ストアじゃなくても別に税金はきちんと納めれるけど?

315:名無しさん(新規)
08/10/28 04:17:53 D0HOLw7l0
>>314
自分の場合、税金を納めれるほど(決められた金額以上の)収入をまだ得ていないということです。


316:名無しさん(新規)
08/10/28 06:41:42 liiuASzr0
ヤフーストアにならなくても法人化すれば赤字であろうが税金は納めるようになりますよ
消費税も当然納めます。


317:名無しさん(新規)
08/10/30 23:22:41 1ucvUr550
我々 次世代新時代洋服屋同盟がうらやましく
羨望の眼差しでこのスレを見てるのでありましょうが・・・。
いかんせん 彼らは幼稚で子供なのであります・・・。
株が下がって初めて騒ぎ出す・・・。
サブプライムローンだなんだ金融機関が潰れて 新聞に載って
初めて騒ぎ出します・・・。
とても経営者とはいえません・・・。
一般庶民と同じレベルなのです。
我ら次世代の大人がよしよし良い子 良い子してあげましょう・・・。

反逆者・不良分子たちよ・・・。
直ちに SBO倶楽部に入会したまえ
今からでも遅くないですぞ・・・。
我々は 君たちを歓迎する・・・。

スレリンク(management板)l50

318:名無しさん(新規)
08/10/30 23:28:28 g0a8HovT0
上げるなボケ

319:名無しさん(新規)
08/10/31 15:17:40 1tbHoXQc0
みなさん、
ヤフーストアと楽天とDeNAと自社サイトでは売り上げの割合はどんなもんですか?

ウチは
楽天60%
ヤフー20%
DeNA15%
自社5%

自社サイトは閉めようかと思ってます

320:名無しさん(新規)
08/10/31 15:23:53 CffDfpno0
>319
>318を読んでる?

321:名無しさん(新規)
08/11/01 11:39:15 ol7GzDBm0
下げるなよボケ

322:名無しさん(新規)
08/11/01 12:18:17 mKK+LXLb0
落札者から、不良品だとか、こんな商品を送ってきて、詐欺だ!
すぐに返金しろ!と昨日要求があった。
品物を返してもらって、返金処理をするのに、品物を返す前に
返金処理を要求するオマエのほうが詐欺じゃないか!って言いたく
なった。

この人、入札段階で即決希望して、すぐに支払ってくれると
思ったら、4~5日待たされた。私はさんざん待たされたのに
相手は品物を返す前に返金を要求して、待つ事が出来ないらしい。

言葉の悪い厄介な人だったので、昨日、すぐに返金してもよかったん
だけど、頭にきたんで、品物返品したら返金しますとこちらも
要求を通した。しかも3連休突入で4日以降じゃないと相手には
返金出来ないんだよね( *´艸`)クスクス

323:名無しさん(新規)
08/11/01 16:55:22 ftE/PvEd0
本当に不良品だったら申し訳ないけどまずは品物を返せと。
で普通は良品しか送っていないのだから
商品不良だったら到着後に確認してからっていうのがデフォだと思うな。

俺のところも月曜日に入金が無くて
やっと金曜日の5時以降に振り込んで、しかも定形外郵便発送希望してきて
入金しましたので確認して発送してくれっていのには
ポストに入らない大きさだから窓口からの発送になる。休み明けの4日の発送になるって答えた。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch