08/04/11 19:33:59 wVKocq4r0
>>677
「ID停止」ということは、Yahooが何らかの理由でそいつのIDを止めたってこと。
(理由はそれこそ詐欺・ガイドライン違反・冤罪・IDハックその他色々)
停止中になったらもちろん取引ナビは見れないから落札者の連絡先も住所もわからない。
本人が「自己紹介は更新できる」ってことを知らなければさらに悪い方向に。
たしかに詐欺をするアホもたくさんいるが、
「停止中」ということは少なくとも本人の意思でIDを止めたわけではないってこと。
ざっと見たが、「充分な商品説明をしない行為」の違反申告で停止されたの"かも"しれない。
出品者は評価や出品説明を見る限りではオークション素人(ベテランの別IDで無ければ)、
下手すると「もういいや」と投げ出す恐れもあるから、被害届けだすよりまず連絡したほうがいい。
警察は詐欺確定に値する証拠がないとほんっと動いてくれないぞ。