09/02/16 21:28:28 OGVP+UGK0
>>458
裁判にまでなった場合、裁判所は判断の基準の一つに「普通人の通常の注意義務」というのを
出してくる。
「メール便で発想します」というのはそれ自体意味不明だし、「メール便で発送します」と打
ち間違ったと誰でも考えるよな。
そういうのはあえて聞くまでも無い。
だから一々馬鹿げた質問をする必要はない。
もちろん聞いて駄目だということはないし、正式な契約書なら当然突っ込む。
ただ、どうとでも取れるケースは争いになる。
非常に良くあるのが「ヤマト便」
正式にはヤマト運輸には宅急便以外に、30kg以上の大きな荷物を送るヤマト便というサービスがある。
しかし、ヤマトの便だから「ヤマト便」と勘違いしているのも多い。
出品案内に「佐川です」と書いていたら質問欄に「ヤマト便で送ってくれますか」と聞かれたので
ヤマト便で送ったら送料が30kg以上に扱いで高くなった・・・
一つ一つ揚げ足取りのように聞いても間違えではないけど、結局なところそういうのは常識で考えろ
で落ち着くわけだよ。
まぁ、何が常識なのかがまた難しいけどね。