詐欺推奨オークション モバオクat YAHOO
詐欺推奨オークション モバオク - 暇つぶし2ch418:名無しさん(新規)
09/02/15 01:36:45 rcWm9k7o0
>>414
要するに一言でまとめると「ジャイアンルール」ということかな?
まぁたしかに金払って商品来ない=詐欺だと多くの者は騒ぐだろう。
けど、相手が仮に「詐欺なんて働いていないのに詐欺し呼ばわれされた」と訴えてきたら
当然、詐欺の根拠出さないとならんぞ。
この間のスマイリープログ大量検挙事件しかり、ネットと言うのは気軽に主張できるけど
マスコミと同等レベルの責任負わされるということを肝に銘じにゃならんな。

じゃー詐欺について辞書で調べてみるとするか。
さ‐ぎ【詐欺】
1 他人をだまして、金品を奪ったり損害を与えたりすること。「―にあう」「寸借―」
2 法律で、他人を欺いて錯誤に陥れる行為。
[ 大辞泉 提供:JapanKnowledge ]

「法律で」という意味も含まれているし、それはおいて置いても、「相手を騙して」と書か
れている。
だけど説明したとおり、「よみずらい」というのは少なくても景品表示法上の問題が生じた
としても騙しているわけではないのだから、全く詐欺ではない。

> 事務局には事前にトラブルを防止する努力が必要だろ!
そのまとめサイトにも書いているけど、モバオクは本人確認もなく、マナーが低いというけど、
そもそも契約内容については熟読してから契約するというのが当然の社会の常識だし、契約内容
読んでいないのなら読まないほうが悪い。
トラブル防止?
満足に契約内容を読まずに思うがままにならないと騒ぎ出すような奴は奪回させろということか?

> もう、法律論は結構です。
ここは法治国家です。
暴力が暴力を支配する北斗の拳の世界ではありません。
法律論は結構=法も秩序もないと宣言するなら、詐欺働いたって良いじゃねーか。
運動をするのは結構だけど、法厳守という感覚皆無で騒ぐと、逆にお前が名誉毀損になるぞ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch