【強制適用】 取引ナビ Part15 【盗りナビ】at YAHOO
【強制適用】 取引ナビ Part15 【盗りナビ】 - 暇つぶし2ch1:名無しさん(新規)
07/07/15 04:07:08 RqXVTylC0
2007年7月4日 メールアドレス表示終了のお知らせ
URLリンク(auctions.yahoo.co.jp)

取引ナビの使いかた
URLリンク(special.auctions.yahoo.co.jp)

■注意
メール受信の制限などにより、
投稿があっても通知が届かない場合があります。
通知が届かなくても、2日に1回は取引ナビを表示して、
投稿がないか確認してください
URLリンク(help.yahoo.co.jp)

Yahoo!オークション - お問い合わせフォーム
URLリンク(ms.yahoo.co.jp)
このお問い合わせフォームに入力された内容の送信にはプライバシー保護のため、
情報を暗号化して送受信するSSL (Secure Sockets Layer)の機能に対応したブラウザ
(Netscape Navigator4.7以上、Internet Explorer 5.1以上)が必要です。

前スレ
【強制適用】 取引ナビ Part14 【盗りナビ】
スレリンク(yahoo板)

過去ログ ↓からちゃんねるぼっくすのURLへchbox.jp
URLリンク(makimo.to)

その他 >>2-10 くらい

2:名無しさん(新規)
07/07/15 04:07:51 RqXVTylC0
何故盗りナビなのか?以下の機能一覧を参照だ!

<取引ナビ>(SSL化未達成・だから個人情報漏洩のリスクが高い→個人情報盗りナビ)
・投稿可能回数は、1オークションあたり、出品者が15件、落札者が15件です
・投稿された内容は、出品者と落札者以外は見ることができません
・投稿があったことを知らせる自動通知メールが配信されます
 (配信設定は必須です)
・複数の落札者がいる場合、落札者ごとに取引ナビが利用できます

<連絡掲示板>(SSL化未定)
・投稿可能回数は、1オークションあたり、出品者、落札者の合計で300件です
・投稿された内容は、落札者の投稿に限り、公開と非公開を選択できます
 (出品者は、非公開への返信を除き、すべて公開になります)
・投稿があったことを知らせる自動通知メールが配信されます
 (配信設定を選択できます) 
・複数の落札者がいる場合でも、一つの連絡掲示板になります

<共通>
・1回の投稿で、入力可能な文字数は全角1024文字です
・閲覧可能な期間は、オークションの終了から120日です
・投稿した内容の編集や削除はできません

3:名無しさん(新規)
07/07/15 04:08:14 u6y13xHQ0
2チキンナゲット

4:名無しさん(新規)
07/07/15 04:08:36 RqXVTylC0
【取引ナビ反対意見・デメリット・疑問点まとめ(1)】

●何でいちいちwebにアクセスしないと用件が済まない仕様にしたの?
 「振り込みました」という報告を確認する為だけに、取引ナビにアクセスするのマジで面倒なんだけど…。
●ヤフ-の鯖が重い時は、アクセスに手間が掛かって最悪だよ。
●メールタイトルだけではどの取引か分かり難い。
 「Yahoo!オークション取引連絡(XXXXXX)」が大量に…。混乱するよ…。
●取引ナビが便利なシステムなら、何故ストアには導入しないの?
●ポップアップうぜー!!しかも字が小さすぎるんだよボケ!!
●窓が小さすぎて、改行とかの確認が分かりにくい。
●1024文字数制限、少なすぎだよ!
●投稿回数、各自15回は微妙すぎる数字だな。鯖がお粗末ですぐ落ちるから、回数制限してんの?
●SSLくらい早く対応しろよ。個人情報ダダ漏れで、しかも120日間も放置プレイかよ!?
●個人情報漏洩しまくりのYahoo鯖に個人情報を載せたくないよ…。
 URLリンク(www6.big.or.jp)
 URLリンク(docs.yahoo.co.jp)
●『Copyright (C) 2007 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved. 』?ナニソレ???

5:名無しさん(新規)
07/07/15 04:09:24 RqXVTylC0
【取引ナビ反対意見・デメリット・疑問点まとめ(2)】

●うっかりさんがIDを乗っ取られた場合、そいつに関わった出品者・落札者の個人情報が全部盗まれる。
●連絡掲示板と取引ナビとの差異が不明瞭だから、混同する人がいるんですけどw
●出品者・落札者のどちらから最初に連絡すべきか、今一明確では無いですよね?
●メールアドレス非表示になったら、被害届を警察に出す被害者は大変だぞ。
●アクセスログもないのに、そもそも警察は書類を受理してくれるのか分かりませんが?
●取引ナビ連絡になってから、出品者が個人情報を明かさないケースが多くなったぞ!!
●取引ナビに投稿があっても通知が届かない場合があります?(゚д゚)ハァ?
 URLリンク(help.yahoo.co.jp)
●メールならば一括して検索出来ていた。縦断的に検索出来ないのは致命的だぜ。
●ナビの内容をプリントで保存しろだぁ?メールならそんな手間が要らんかったのに…。
●もしもシステムメンテナンスの為、しばらく休止しますとか出たらどうするの?
●多くのプロバイダがメールサーバで分散処理していた負担を全部引き受けられるの?

6:名無しさん(新規)
07/07/15 04:10:10 RqXVTylC0
Yahoo!オークションカスタマーサービスXXです。
お問い合わせいただきました「取引ナビ」についてご案内いたします。

すでにご存じのことと思い恐れ入りますが、取引相手から「取引ナビ」に
投稿された内容の確認方法につきましては、「自動通知メールに記載されて
いるURLから確認する方法」または「該当のオークションページに直接
アクセスして確認する方法」のどちらかになります。

ご指摘くださいましたとおり、メールの受信制限やメール配信の事故など
により取引ナビへの投稿があった際の通知メールが届かない場合もあります
ので、大変お手数ですが、取引完了までの間は、2日に1回程度該当の
オークションページに直接アクセスして取引ナビをご確認くださいますよう
お願いいたします。

現在は、このような仕様で運営いたしておりますが、今回いただきました
ご指摘は、ご利用の皆様を代表する声と受けとめ、今後の運営の参考と
させていただきます。

取引ナビにつきましては、今後も利用者の皆様のご意見を参考に改善検討を
進めてまいりますので、また何かお気づきの点などがございましたら、
弊社までご連絡ください。

このたびは、貴重なご意見をいただきましてありがとうございました。

これからもYahoo! JAPANをよろしくお願いします。
*****************************************
Yahoo!オークションカスタマーサービス[1137]
Yahoo!オークションヘルプページ
URLリンク(help.yahoo.co.jp)
[Yahoo!知恵袋]もご活用ください
URLリンク(chiebukuro.yahoo.co.jp)

7:名無しさん(新規)
07/07/15 04:11:06 RqXVTylC0
取引ナビのおかげでヤフージャパンはPV数世界一になりましたw

ヤフー・ジャパン、5月のPV数世界一に 米ヤフー抜く
URLリンク(www.asahi.com)
Yahoo! JAPANのPV数は世界一、月間利用者数は4,000万人突破
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

8:名無しさん(新規)
07/07/15 04:14:16 slLxrY4+0
朗報!ナビ対応ツール開発中!

【ソフト】 オークション・ツール ver8 【サイト】
スレリンク(yahoo板)

4 名無しさん(新規) New! 2007/07/15(日) 02:24:13 ID:8Vs9xet/0
糞な取引ナビのために不自由な思いをしてる方は多いのではないでしょうか?
そんな貴方に朗報です。現在有志の方がツールを作っております。
ツール作者さん希望中。

954 名前:752 ◆s1.Z6cMwfI 投稿日:2007/07/15(日) 01:11:25 ID:N4vFhDI40
0.7βです
URLリンク(up.spawn.jp)
50件以上の出品で動作確認できていないので報告してもらえると助かります

864 名前:756 ◆lojVq1sCfQ 投稿日:2007/07/13(金) 16:48:44 ID:m89vxq560
取引ナビをメールで送受信できるようにしてみました。
URLリンク(auction.shipweb.jp)

9:名無しさん(新規)
07/07/15 04:28:59 EQKxu+Or0
いくら屁理屈みたいな批判列挙しても、
もうすでに大多数の人は使いやすいと思って、快適に使用してるからなあ。
メールアドレスも教えなくていいし、すごく便利だよ。

10:名無しさん(新規)
07/07/15 04:40:45 slLxrY4+0
>>9
↓へどうぞww

【安心】取引ナビ Part6【安全】
スレリンク(yahoo板)


11:名無しさん(新規)
07/07/15 04:42:51 AblEc4BO0
>>1
                       厂刀、            , ヘ _ 
            _, -‐…‐- 、___//: : : \____/: : : : >r
         _>'´: : : :_,.- " : :/弌》__: : : : : : : : : : : : : : : : : : , : : }
      , イ ̄`: : : : : : : : : :¨ ‐-、 : :\⌒>、: : : : : : : _: :-: :¨: : /
.     /: : : : : : : : /: :.,': : : : :: : : : : \ ∧     ̄ ̄フ : : : : : :/
    /:/: : : /: : :.ハ : :ト、 \: : : : \ : :Y i|      / : : : : : /
    | l: : :./: : :./ハ: :{ \j\j : : ∧, j: :|.    /: : : : :/           、
    | |: : :| : : ,`匕  `‐z匕  \ : : }K: j.     /: : : : :/          }\
     j,ハ: : |: :∧fて!  イfて)'y  Y: :jF'},ノ   ,': : : : :/              |.: :.\
      \ト、{ ハ ヒリ    ヒ::リ '  j /rソ    イ: : : : :.{              ト、: : ハ
.         j,从 " 、   ""   ム/     ,{|: : : : : ト、_______ イ: :): : :.}
           ゝ、 rっ   , イ,|_⌒    ハ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
               >-r<_/ iト、  \  \、: : : : : : : : : : : : : : : : : : 彡イ
              x<7イx公、   // \ _〉\_   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          rく  // 〉::::fゝ_イ /     |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .!
          ∧,  // /⌒i|  / /      i| こ、これは>>1乙じゃなくて  |
          { j { { /:::::::::| ,/ /       | ポニーテールなんだから.   j
          | | ∧∨:::::::::::レ' /    ヘ,  | 変な勘違いしないでよね!  |

12:名無しさん(新規)
07/07/15 05:35:30 +2p+lao90
取引ナビに
個人情報を記載することに抵抗がある奴、無い奴両方いるだろうが
「すごく使いにくい上、わかりずらい 特に取引が複数になると最悪」
と思ってる奴がここに来る。

快適で便利と思ってる奴は、工作員以外は来ないよ、普通

13:メール連絡は崩壊しました!
07/07/15 06:47:51 z3zT03630
取引ナビ稼働率95%

14:名無しさん(新規)
07/07/15 07:49:43 PsCnU9As0
手間がかかるようになったのは間違いない
メールなら「振り込みました」「商品到着しました」って書いてあるのを見て終わり
取引ナビだとヤフーからのメール見てクリックして下にスクロールさせてクリックしてやっと見れる
これが同じ手間だとか言う奴はよっぽどの暇人

早くヤフーからのお知らせメールにナビに記載された内容載せろよ
質問ではできてるんだからできるだろ

15:名無しさん(新規)
07/07/15 08:27:36 UFujxCWD0
>>14
お知らせメールに内容載せたらナビ強制の意味がないだろ。
技術うんぬんの問題じゃなく会社の方針。

16:名無しさん(新規)
07/07/15 08:47:19 AC/xnU9W0
>>15
工作員乙
これお前の会社の方針な
----------------------------------------------------------------

Yahoo!オークションカスタマーサービス××です。
ご利用くださいまして、ありがとうございます。

お問い合わせくださいました「取引ナビ以外での連絡方法」について
ご案内いたします。

Yahoo!オークションでは、オークションの終了時に「取引ナビ」という
連絡用のツールを用意していますが、実際の取引に伴う連絡手段などに
つきましては、利用者の方の判断にお任せしております。

Yahoo!オークションでは、連絡方法のルール等は設けておりませんので、
お互いのメールアドレス交換後、取引ナビではなくメールでのやり取りを
行うなど、お客様が最適と思われる方法で、取引のやり取りを行ってくだ
さいますようお願いいたします。

これからもYahoo! JAPANをよろしくお願いします。

-----------------------------------------------------------


17:名無しさん(新規)
07/07/15 08:55:00 oweaAkGT0
ナビ導入はどうせ個人情報保護とかよりもPV稼ぎとかが目的だろうから
基本的に内容を通知メールに載せるつもりはないだろうなあ

18:名無しさん(新規)
07/07/15 09:05:42 pFC64rC50
たった今届いた出品者からの取引ナビにて。

「なお、取引多数のため件名はこのままでお願いします。」

……えーっと。どうすればいいのかな?
文末には連絡先・メアドも書いてあるし、メール取引のときの定型文をそのまま
使ってんだろうけども。
やりたい事はすっごく良くわかるだけに、どう対応していいんだか悩むわ。
ナビで同じ件名で返信してあげようか? いや、メールで送るけどさぁ……。

19:名無しさん(新規)
07/07/15 09:44:23 dYhcld9KO
Yahoo!かんたん決済では、発送時期のルール等は設けておりませんので、
支払い手続き完了後、受け取り口座への入金後に発送を
行うなど、お客様が最適と思われる方法で、取引のやり取りを行ってくだ
さいますようお願いいたします。

20:名無しさん(新規)
07/07/15 10:15:48 PsCnU9As0
>>17
そうなんだよね
簡単とか便利とか言っておきながら結局利用者のこと考えてない
出品減ったり落札金額下がったりで損すれば考え直すかもね

ストアに導入しないって時点で糞システムだって自ら言ってるようなもんだしな

21:名無しさん(新規)
07/07/15 10:27:18 u+dxAp7W0
ってか、大量出品者をストア登録させるための糞システムだろ?
じゃないとここまで最悪の仕様にしない罠

まあ誰もナビなんか使わずにメアド交換してやってるわけだが
それだと困るから工作員やとって必死なんだな
冷静に考えるとすごい会社だなw

22:名無しさん(新規)
07/07/15 10:30:40 QJO+Tfox0
取引ナビで出品者から最初の連絡来たけど
どこにもメルアド記載されてないのに「返事はメールで」とは一体…

23:名無しさん(新規)
07/07/15 10:35:45 2BTNUDtF0
携帯会社はシェアが伸び悩み、野球チームもパッとせず
つか、オークションが低迷すれば終わるよな、糞禿会社。

24:名無しさん(新規)
07/07/15 11:35:53 tRAw/Jlg0

なんでストアはメルアド表示が無くならないんだ?
ちゃんと無くせよ・・・

25:名無しさん(新規)
07/07/15 11:38:39 Lsndq3G60
ストアがどうのこうの言う奴に限って
かんたん決済で実際に口座に入金されてからしか
発送しないんだよな・・・

26:名無しさん(新規)
07/07/15 11:56:17 dYhcld9KO
>>25
決済が取り消しになる可能性がある以上しかたのない事ですよ

27:名無しさん(新規)
07/07/15 12:22:49 l5hzT72g0
>>25
だいたい同日に終了して片方は手続き終了連絡後に発送
残りは口座入金後に発送なんて二重基準自体がおかしいんだよ
昔から肝心要の疑問には「当事者同士でって」逃げてる会社じゃないか
これ以外にも冠ネーム(扱い)のサービスだからって盲目的に信用するほうがどうかしてるよ

28:名無しさん(新規)
07/07/15 12:33:58 Lce9TaJq0
auction-master@mail.yahoo.co.jp Yahoo!オークション取引連絡(
auction-master@mail.yahoo.co.jp Yahoo!オークション取引連絡(
auction-master@mail.yahoo.co.jp Yahoo!オークション取引連絡(
auction-master@mail.yahoo.co.jp Yahoo!オークション取引連絡(
auction-master@mail.yahoo.co.jp Yahoo!オークション取引連絡(
auction-master@mail.yahoo.co.jp Yahoo!オークション取引連絡(
auction-master@mail.yahoo.co.jp Yahoo!オークション取引連絡(
auction-master@mail.yahoo.co.jp Yahoo!オークション取引連絡(
auction-master@mail.yahoo.co.jp Yahoo!オークション取引連絡(
auction-master@mail.yahoo.co.jp Yahoo!オークション取引連絡(
auction-master@mail.yahoo.co.jp Yahoo!オークション取引連絡(
auction-master@mail.yahoo.co.jp Yahoo!オークション取引連絡(
auction-master@mail.yahoo.co.jp Yahoo!オークション取引連絡(
auction-master@mail.yahoo.co.jp Yahoo!オークション取引連絡(

ちょ
7/5に出したカスタマーサービスの返事も来ないし
無視か?

29:名無しさん(新規)
07/07/15 12:41:23 +2p+lao90
>22
落札通知は見た?

落札通知にも書いてない場合、
相手は取引ナビでメルアド書いたつもりかもだが
鍵括弧<>で括った為に消された可能性も。指摘してやれ。


30:名無しさん(新規)
07/07/15 13:55:15 rBddZCi60
navimail最高だぞ

31:名無しさん(新規)
07/07/15 14:38:11 Lsndq3G60
>>26,27
その理屈はおかしい、そんなものが通るなら
出品者が商品を送ってこない可能性があるから
商品が届くまで代金は支払いませんという
落札者の勝手な言い分も通る事になる

32:名無しさん(新規)
07/07/15 14:54:07 a/yt8Vwb0
出品者として取りナビ初3件対応中。
マンドクサー、ストレスたまる。

33:名無しさん(新規)
07/07/15 14:54:21 BNE4R4HS0
>>24
だよな。
ソフトを使ってメアド収拾されるのを防ぐ為ってタテマエなら全て消すべきだ。
だいたいオク終了画面ですらそんなほいほい拾えるセキュリティなら
鳥ナビだって危ないじゃねーか。メアド以上の個人情報満載だぞ。

34:名無しさん(新規)
07/07/15 14:55:21 zuuoXK3wO
メアド教えてくれたらそこへ
落札後の案内メール送るって落札者に盗りナビから伝えたら

「意味がわからない。直接電話していいですか」
と連絡がきたんだが
これって落札者の理解力が無いだけ?

35:名無しさん(新規)
07/07/15 15:20:41 UFujxCWD0
>>31
出品時の発送方法が「支払い終了時に発送」なら入札しないことですね。
「オークション終了時に発送」なら商品到着してから払えます。

36:名無しさん(新規)
07/07/15 15:48:59 FzQIdgz70
>>34
自分のメアドは先に教えたの?
大多数の人間は、取ナビに対してこのスレの人間ほど嫌悪感は持ってないだろうから
「取ナビじゃなくてメールでのやり取りを求める」ってのが意味不明なんじゃない?

37:名無しさん(新規)
07/07/15 16:01:34 LOOaPo830


未だにメール連絡している香具師は大バカ確定でいいでつか?

38:名無しさん(新規)
07/07/15 16:07:15 +2p+lao90
前スレから未だに決済ネタ引っ張ってきてる奴が、
だんだん新手の工作員に見えてきた。

決済ネタは雑談スレにきてちょ(´・ω・`)過疎りぎみだからカモン
スレリンク(yahoo板)

39:名無しさん(新規)
07/07/15 16:11:44 oweaAkGT0
>>37
だからー
もう少し頑張ってくれ
メール連絡をもっと的確に非難して
取引ナビの魅力ももっと的確に教えてくれ
君の発言はいつも全然伝わらんのよ

40:名無しさん(新規)
07/07/15 16:21:06 UFujxCWD0
>>37
だから、ストアも鳥ナビ強制しろよ。
ストア鳥ナビ強制スレでもたてて全部鳥ナビになるようにガンガレ。

41:名無しさん(新規)
07/07/15 16:25:40 Lsndq3G60
>>35
だから、「支払い終了時に発送」で
かんたん決済の支払いが完了してるのに
商品を発送しないのは売買契約の不履行だろ?

42:名無しさん(新規)
07/07/15 16:29:31 R0tsLTA30
FMに「メール取引したい人はこちらへ」みたいな書き方でしてるけど、
ほとんど鶏ナビだ。
今のところ20件中メールは3件のみ。
エロゲカテだからかな?
評価500オーバーで出品してる人も軒並み鶏ナビだ。うーん、不思議。

43:名無しさん(新規)
07/07/15 16:31:26 UFujxCWD0
>>41
じゃ、訴えてみたら。そうすればはっきりするでしょ。

44:名無しさん(新規)
07/07/15 16:41:24 Lsndq3G60
>>43
自分の非を棚にあげた挙句に開き直るのはどうかとw
支払いが完了している以上、商品を発送するのが出品者の義務
こんな単純な事が理解できない?

45:名無しさん(新規)
07/07/15 16:49:46 m6z+p2kyO
スレ違いだ池沼

46:名無しさん(新規)
07/07/15 16:55:21 Lsndq3G60
>>45
失せろ池沼

47:名無しさん(新規)
07/07/15 16:55:41 dTXs1XIy0
今日の禿工作員
ID:UFujxCWD0
ID:Lsndq3G60

自作自演はやめましょう

48:名無しさん(新規)
07/07/15 17:01:33 vT5RFqJy0
>>35
支払い終了時に発送なら、簡単決済した時点で発送しないといけないよw
着金じゃないから、発送を着金まで遅らせたら義務違反だからね。

それが嫌なら、簡単決済を支払い方法から外せ。
落札者は払ったら発送してもらえると思っているんだから。
着金厨は振込のみで出品しろやw


49:名無しさん(新規)
07/07/15 17:07:15 +2p+lao90
本日のNGワード推奨

ID:UFujxCWD0
ID:Lsndq3G60

50:名無しさん(新規)
07/07/15 17:08:44 +2p+lao90
修正。

本日のNGワード推奨

ID:UFujxCWD0
ID:Lsndq3G60
ID:vT5RFqJy0

51:名無しさん(新規)
07/07/15 17:11:36 Lsndq3G60
>>48
オク参加者のほとんどの人が理解してるんだけど
ごく一部の出品者が勝手なマイルールで落札者に迷惑を掛ける

URLリンク(ap.aucfan.com)
2007.1.10~2007.1.17
手続き完了即発送    82%
口座に入金後発送    12%
相手の評価による      4%

URLリンク(ap.aucfan.com)
2005.11.28~2005.12.5
手続き完了即発送    79%
口座に入金後発送    14%
相手の評価による      7%


52:名無しさん(新規)
07/07/15 17:22:46 KhjLjIPU0
大半は小額決済なんだろ

53:名無しさん(新規)
07/07/15 17:32:23 Lsndq3G60
>>52
バカだなぁお前はw
高額になるに従って手数料も高くなるわけ
高い手数料を支払い、かつ商品が届かないというリスクも負って
手続きしてる落札者に勝手なマイルールで迷惑をかけるなと


54:名無しさん(新規)
07/07/15 17:43:21 tRAw/Jlg0
>>51

明らかにスレ違い。
文句を言いたいスレ池

55:名無しさん(新規)
07/07/15 17:51:59 UFujxCWD0
>>44
単純でないから本スレが延々と続いてるわけで。
ま、単純に考えるなら100%入金されるなら支払い完了とみなせる。
なぜ発送してる人が多いかはキャンセルがあることを知らないのとヤフーがそれを知らせてないで発送を推奨してる。
ちなみに自分は簡単決済のチェックははずしている。

56:名無しさん(新規)
07/07/15 17:56:37 dTXs1XIy0
今日の禿工作員
ID:UFujxCWD0
ID:Lsndq3G60

自作自演はやめましょう


57:名無しさん(新規)
07/07/15 18:24:08 PoGmjIJ90
オークション画面のこの部分で全て押し通せる
クレーマー落札者にはこれを見せればよい

発送方法
・落札者が送料を負担
・支払い終了時に発送

58:名無しさん(新規)
07/07/15 18:56:04 R0tsLTA30
はやいとこ
↓こっちでやってくれてもいいじゃないカナ

Yahoo!かんたん決済 Part13
スレリンク(yahoo板)l50


59:名無しさん(新規)
07/07/15 18:57:37 h9ljlZrW0
>>37
ほんと、無能工作員はいつまでも進歩しないな
お前よく首にならないね?
2ちゃんに書き込む仕事与えられてる時点で既に上から見放されてるのかな?

盗りナビのいいところがあるなら遠慮なく書いてください
最初にメアド教える以外に盗りナビ使ってる奴なんていませんよ

60:名無しさん(新規)
07/07/15 18:59:28 oweaAkGT0
2000札か取ナビかってところだな

61:名無しさん(新規)
07/07/15 19:02:53 Lsndq3G60
>>57
URLリンク(payment.yahoo.co.jp)
>支払いが完了したことを出品者、落札者に自動でメール送信!

かんたん決済の手続き完了は支払いの完了
これがヤフーの公式見解

ヤフオクを利用する以上はヤフーの説明は間違いなどという
かってな主観は通らないよw
支払いが完了してるんだから、とっとと発送しようね!

62:名無しさん(新規)
07/07/15 19:10:10 PoGmjIJ90
>>61
前スレで論破済み
はい次

63:名無しさん(新規)
07/07/15 19:14:51 Lsndq3G60
>>62
でたw反論できないくせに論破だって・・・
もう一度その論破したというレスを書いてみ


64:名無しさん(新規)
07/07/15 19:26:10 PoGmjIJ90
>>63
俺と議論してほしいのか?
なら、一通りのスレの流れをコピペして持って来い
それが礼儀ってもんだ

65:名無しさん(新規)
07/07/15 19:30:58 Lsndq3G60
>>64
反論がないならもういいよw
消えな

66:名無しさん(新規)
07/07/15 19:35:05 +2p+lao90

本日のNGワード推奨

ID:Lsndq3G60
ID:vT5RFqJy0
ID:UFujxCWD0
ID:PoGmjIJ90

これでスッキリ。

67:名無しさん(新規)
07/07/15 19:37:15 UFujxCWD0
>>61
メール送信の下に
-----------------------------------------------------
すぐに代金の入金が確認できるので商品発送がスピーディー!
-----------------------------------------------------
と書いてあるんだが?
入金の確認は2,3日後だぞ。

68:名無しさん(新規)
07/07/15 19:57:24 Lsndq3G60
>>67
あのさぁ、根本的に何か勘違いしてる?
かんたん決済は立替払いの委託契約なんだよ
落札者→ネットラスト→出品者
落札者は出品者ではなくネットラストに商品代金を支払うわけ
ネットラストが入金確認したら明細に反映されるだろ?

実際に登録口座に入金とはまた別
これは店頭でカードで支払ったら、その場で商品を受け取るのと同じ
店側にカード会社から入金される日とは関係ないよね

69:名無しさん(新規)
07/07/15 20:04:51 y1Gh/uiR0
取りナビ導入後、落札して金払ったら
相手がID停止になって連絡取れなくなった。
停止中になると取りナビ使えなくなるのね。

yahooアホか

70:名無しさん(新規)
07/07/15 20:06:55 jKXDBjSD0
ネットラストが入金確認するのは落札者の口座からクレカ会社が引き落とす日じゃないのか?

71:名無しさん(新規)
07/07/15 20:21:40 UFujxCWD0
>>68
店頭でカードで支払いを受け、店が商品を渡して、最終的に決済ができなく焦げ付いた場合、店はその損失をかぶることになるんですか?

72:名無しさん(新規)
07/07/15 20:39:18 ConMmS+70
盗りナビだけではネタ切れのご様子
かんたん決済に乗じて11日から導入された「受け取り後決済サービス」を絡めて
流れを作りたい(認知させたい)のに必死な工作員が湧いているようだな
どうやら「出品者生悪論」に基づいてカキコするように指導されているようだね


まあハッキリしてるのは長所だけを強調した広告を展開しても
トラブル発生時には平気で当事者に責任を丸投げする会社だってことだ



73:名無しさん(新規)
07/07/15 20:48:13 EBV/y+3W0
「Yahoo!かんたん決済 - 支払い受付のお知らせ 」
のメールがきたから商品を送ったら、その翌日、
「Yahoo!かんたん決済-キャンセルのお知らせ 」
がきたことあるんですけど。。。。

だから、自分の口座に入金されるまでは発送しない。

74:名無しさん(新規)
07/07/15 20:49:22 AC/xnU9W0
今日の禿工作員
ID:UFujxCWD0
ID:Lsndq3G60

自作自演はやめましょう

>>71↓の巣に帰れクズ

Yahoo!かんたん決済 Part13
スレリンク(yahoo板)l50

75:名無しさん(新規)
07/07/15 20:52:43 Lsndq3G60
>>71
店が不正を行わない限り、原則的に損失をかぶることはない
それは店側が決済手数料を負担しているから、ある意味の保険

かんたん決済は決済手数料が落札者負担
無料で入札アップのメリット受け
ヤフーが信用できないと手数料を支払う落札者のメリットは平気で潰す
信用に値しない決済方法なら利用不可にするべき
利用の可否は出品者の判断なんだからさ

76:名無しさん(新規)
07/07/15 20:54:51 Lsndq3G60
>>73
規約に違反するような出品はキャンセルされて当然w


77:名無しさん(新規)
07/07/15 21:10:22 NAHQzVaJ0
>>72
何か知らない間にまた変な改悪?
受け取り後決済??
商品を受け取らないと金払わないってことか??
なんでヤフーは詐欺師の都合のいいようにヤフオクを改悪し続けるんだ・・・??

78:名無しさん(新規)
07/07/15 21:12:17 +2p+lao90
まじめに、専ブラ使ってる人は
>66 等参考にNGワード登録推奨。
これで半分くらい消える。
あとは随時NGワードにID追加か、無視か、「かんたん決済」自体をNGワードにするか。
触らずにスルー推奨。

取ナビオンリーになって、から初出品で、昨日落札された奴3件、トリナビでメールアドレス連絡で、になっ
た。
うちのカテゴリーはナビ警戒大目の模様。

作戦的には、説明にメールでの取引希望の記載と落札通知読んでね、を追記。
落札通知に自分の連絡用メアド記載(ここから連絡が行くよという意)と
落札通知にメアドだけ書いてね、追って落札通知記載のメアドから案内送信するからと。
ナビで取引希望の場合はその旨ナビ書いてくれ、と
連絡ない場合は落札通知と同じ内容を、ナビに記載予定とも書いてあるが
皆即ナビにメアド書いてくれてるわ。


79:名無しさん(新規)
07/07/15 21:14:53 R0tsLTA30
前にゲーム系テレカを金券以外でまとめ売りした時に
キャンセル食らったことがある。(アダルト系なんで
そっちで売りに出した)
カードの換金と取られたっぽい。
で、落札者がなんだかんだで支払を延び延びにさせ
たことがあるよ。
ウゼーから内容証明送ったら、速効振り込んできたよ。
キャンセル食らって、かつ、相手がごねたら、ちょっと
手間がかかるってだけだろ。
その手間だって、発送したかどうかに関わらずやらなきゃ
ならんことだし。
何を怯えることがあるのかわからん。

リスクがほとんどないにも関わらず、レアケースを恐れて
取引を遅らせる理由がわからんな。
かんたん決済処理がなされたら、速効発送して終了させた
ほうが楽だと思うが。

無用なトラブルを招いたりするだけだろ。
やることやってりゃ出品者側に損害なんて出ないよ。

80:名無しさん(新規)
07/07/15 21:16:57 IuHo9Ou30
掲示板に住所かいちゃう人まだー

81:名無しさん(新規)
07/07/15 21:23:02 ce1a9gYX0
そもそもナビの存在に気づいてない落札者が多いよ。
返事が無いやつは出品者からのメール待ってて、
アホーからのメールは捨ててる奴がほとんど

82:名無しさん(新規)
07/07/15 22:03:19 abyfxXvI0
>>81

そうなんだろうねぇ・・・おかげで仕方なく1回目の連絡だけ
ナビでしてるけど全然返信来ないよ・・・掲示板でも呼びかけてるけど
反応ナシが多い。評価を見る限りキャンセル房では
無さそうなだけに本当に気付いてないっぽい。
アホーめ・・・余計な手間ばっかりかけさせやがって。

83:名無しさん(新規)
07/07/15 22:04:00 MndaMrIi0
取引ナビを利用した詐欺方法を発見した!!

規約違反でID停止を食らうと、
取引ナビも連絡掲示板にも書き込めなくなる。

ヤフーの公式見解はこれ
「また、誠に恐れ入りますが、オークションの利用を停止され、評価が(停止中)に
なっている場合、「取引ナビ」への投稿とメッセージの閲覧をすることが
できません。

なお、お客様同士でメールアドレスや電話番号などの交換を行っていない
場合は、弊社といたしましても、ほかにご提案可能な連絡方法がございません。
何卒ご了承ください」

なので、大量出品・大量落札されて、入金された頃を見計らって、
児童ポルノなどを出品すれば、すぐにID停止を食らうから、
そのまま逃げることができる。

発送する意思がキチンとあるのに、
取引ナビのせいで発送できないという状況であれば、
詐欺の立件も難しそうに思うのだけれど…。

どうだろ?オレはしないけど誰かやってみてくれ。







84:名無しさん(新規)
07/07/15 22:07:56 hQSxB9Xz0
最初どこにメッセージあるかわからなかったよ。
あんな下の方にあると何が何だかわからない。

85:名無しさん(新規)
07/07/15 22:13:16 WAiiF+CT0
かんたん決済中がウザ過ぎる
専用スレがあんだからそっちで話せよ。

と思ったけど、あーそうかナビ不便とか言ってるぐらい頭の使い方も分からないからしょうがないのか。
温かく見守っとくよ。ナビ否定派は頭頭が悪いんだからしょうがないよな。



86:名無しさん(新規)
07/07/15 22:24:55 AblEc4BO0
>>85

お前は↓へ帰れw

【安心】取引ナビ Part6【安全】
スレリンク(yahoo板)


87:名無しさん(新規)
07/07/15 22:26:21 LMMOnGHf0
取引ログが120日しか残らないのが一番困るじゃん。
1年保証付きの製品売ってて売った後のクレーム対応とかどうすんだよ。

馬鹿ヤフーが。



88:名無しさん(新規)
07/07/15 22:43:51 NAHQzVaJ0
>>85
見守るだけじゃなくて、頭頭のいい使い方を教えてくださいよ

教えられるわけ無いよね?
そんな使い方無いんだから

メールより取引に時間がかかる糞システムなんだから

89:名無しさん(新規)
07/07/15 23:02:00 UFujxCWD0
>>75
本当は店側が決済手数料を負担してるんではないよ。
手数料を負担しても利益が出る値段で売ってるだけ。オークションと一緒にしてはいかんよ。

90:名無しさん(新規)
07/07/15 23:07:46 oweaAkGT0
>>82
その一回目のナビからの連絡ってのがすでに落とし穴に落ちてるんだよ
その「ナビに連絡ありますよ」っていうメールすら
ヤフーからのどうでもいいメールだと思って
中身はおろか件名すら読まずにゴミ箱に捨ててる人がわりといるはず

91:名無しさん(新規)
07/07/15 23:23:02 pFC64rC50
>>86
向こうも7/4以降は、こっちと同じ雰囲気になってるけどね。
もう統合しちゃっていいんじゃなかろうか……。

92:名無しさん(新規)
07/07/15 23:26:19 Lsndq3G60
>>89
バカだねw
個別の特約を交わさない限り、客側に決済手数料を負担させる
ことをカード会社は禁止してるのw
店が商品を売って利益を得るのは当然

カードで支払っても現金で支払っても値段は同じ
お前はあれか?現金だから負けろと店側にいうのか?
オクのシステム手数料も落札者に支払ってもらってるって考えか?

93:名無しさん(新規)
07/07/15 23:31:34 wWIk8jnb0

未だにメール連絡している馬鹿に笑える!

94:名無しさん(新規)
07/07/15 23:35:44 oweaAkGT0
笑った
いまだにその書き込みか
早く取ナビの魅力見つけてくれ

95:名無しさん(新規)
07/07/15 23:40:04 UFujxCWD0
>>92
あとさ、落札者側が手数料払ってるけど、出品者が品物送ってこなかったらそれで終わりだぞ。
別に何の補償もない。
店がカード会社に払う手数料と簡単決済で落札者が払う手数料は意味合いがかなり違う。

96:名無しさん(新規)
07/07/15 23:46:57 Lsndq3G60
>>95
そのリスクを負って落札者はキャンセル不可の
かんたん決済の支払いをするわけよ
手数料を支払って利用する側が
ヤフーの公式説明通りに手続き完了後に発送しろ
要求することのどこが問題なわけ?

補償に関しては5000円以上であれば
出品者、落札者共に補償が受けられる

97:名無しさん(新規)
07/07/15 23:47:06 rN1vbMPk0
>>93
一度だけ話につき合おう。
何故笑えるのか明確な回答をしてくれ。
それがなければ今後スルーする。
よろしく。

98:名無しさん(新規)
07/07/15 23:49:30 slLxrY4+0
訂正しないといけないなw

「かんたん決済」 → 「めんどう決済」

「Yahoo!オークション落札後の出品者と落札者の取引連絡が、かんたん、便利になりました」
→「Yahoo!オークション落札後の出品者と落札者の取引連絡が、めんどう、不便になりました」

99:名無しさん(新規)
07/07/15 23:50:08 Lsndq3G60
>>97
ちょっと黙ってろよ!
関係ない話はよそでやれっての

100:名無しさん(新規)
07/07/15 23:52:01 UFujxCWD0
>>96
リスクは銀行振り込みだろうが簡単決済だろうが同じ。
手数料は銀行の振り込み手数料のような物。
しかし、数日発送が遅れるくらいで何でそんなに騒ぐんだろ。簡単決済オンリーじゃなければ現金で振り込めばいいのでは。

101:名無しさん(新規)
07/07/15 23:55:44 +VMthIsE0
取りナビサイコ-

いまだに逆らってる奴はヤフオク辞めろよ!!

102:名無しさん(新規)
07/07/15 23:56:45 MviXFO7p0
>>87
不具合等あったらメーカーのカスタマーセンターかお客様相談室に連絡汁、でいんじゃね?
ぶっちゃけ自分が間に入るより、その方が何倍も早く対応できる。

103:名無しさん(新規)
07/07/15 23:58:27 rN1vbMPk0
>>99
>関係ない話はよそでやれっての

だめだこりゃ・・・
関係ない話してる奴に言われちゃったよ(´・ω・`)
おらそこまで無理に介入するつもりないから寝るわ。
落ち着いたらまた参戦するね。
おやすみ。

104:名無しさん(新規)
07/07/15 23:59:02 QNzpBLqP0
>>99
そうそう、取ナビは別スレで・・・・確信犯かよ

105:名無しさん(新規)
07/07/16 00:05:34 ZPWXIpo10
>>100
現状で一番早い支払い方法の一つが、かんたん決済
銀行の振込み予約と違い、お互いが利用に同意した
ネットラストが落札者の支払いを証明する(落札者のキャンセル不可)
ヤフーの謳うスピーディーな取引を落札者が望むのは当然

一般的な商品が発送されないかもしれないというリスクを
落札者に負担させ
出品者は例外的に起こる可能性がある極僅かな
かんたん決済がキャンセルされると言うリスクを負う
これでもリスク配分は落札者が不利

民法で売主と買主の立場は対等と定められ
また代金の支払いと商品の引渡しは同時履行とされている

106:名無しさん(新規)
07/07/16 00:10:58 +cPwDRB50
>>83 自動ポルノでお縄

107:名無しさん(新規)
07/07/16 00:13:24 Xc0dVOW80
URLリンク(auction.shipweb.jp)

108:名無しさん(新規)
07/07/16 00:15:03 U6b+ck8F0
>>96
あんたはモノの外形だけしか見れない社会勉強不足のヤツだな
こんな煽りしかできないのならヤフーも金を溝に捨ててるようなものだ
まあ半分以上は都合のいい事しか強調しないヤフーの責任なのは認めるがね

普通の金融機関同士の振込でも人が行う悪意行為の発生確率は同じ
落札者の決済(送金)先行での取引リスクに差異は生じない
逆に万一ネットワーク上の紛失事故があれば1円でも補償してくれるよ
かんたん決済はネットバンキングが当たり前の今では、
休日+1日で送金に時間がかかるし人によっては一括表示で不親切な過去の遺物
メリットがあるとしたら多くの人のクレカ支払が予想されるよほどの高額商品出品者くらいで、
普通の出品には特に入札が増えるわけでもないのでメリットは無い






109:名無しさん(新規)
07/07/16 00:15:27 8SD1AXTJ0
取りナビ最高だね

いまだにメールって原始人ですかwww

110:名無しさん(新規)
07/07/16 00:21:05 ZPWXIpo10
>>108
これが答えなの↓

URLリンク(ap.aucfan.com)
2007.1.10~2007.1.17
手続き完了即発送    82%
口座に入金後発送    12%
相手の評価による      4%

URLリンク(ap.aucfan.com)
2005.11.28~2005.12.5
手続き完了即発送    79%
口座に入金後発送    14%
相手の評価による      7%

お前は大勢が何なのかを見極める力を養え
つーか、かんたん決済のチェックを外せよw



111:名無しさん(新規)
07/07/16 00:21:46 +cPwDRB50
出品数の推移を見ると以前より変動が少ない。
これは落札数が多くて新規出品数が増えているのか?
回転寿司が多くなってオクが死に掛けているのか?
落札数がマジで知りたい・・・。
URLリンク(aucfan.com)
↑出品数推移

112:名無しさん(新規)
07/07/16 00:24:30 9Yto5EKw0
個人的なレベルでは落札数もアクセス数も減ってる

113:名無しさん(新規)
07/07/16 00:30:53 AYdCRYZu0
>>111
先週は盗りナビの性で売れないと思っていたけど、
今週は盗りナビ前と同じぐらい入札あったから影響あんまり無いみたい。

114:名無しさん(新規)
07/07/16 00:35:32 422ciUU40
今日の禿工作員
ID:U6b+ck8F0
ID:ZPWXIpo10

自作自演はやめましょうね^^


115:名無しさん(新規)
07/07/16 00:36:51 BD6WK7Ao0
あーもう出品時は説明に書いてるからいいけど、
自分が落札したときにメール取引を頼むのが面倒くさい。
出品者にも面倒だと思われてそうでこれまた嫌になる。
せめてSSL対応にしてくれたら落札時は使うのに・・・。

116:名無しさん(新規)
07/07/16 00:37:23 +cPwDRB50
>>111-112 落札もする出品者だけど落札する気にはならなくなったなぁ・・・。
113は羨ましいな。俺のは減ってる。リアルに数えたら半分になってるな・・・。
まぁ出している物も参加者も違うから単純比較は出来ないけど・・・。

117:名無しさん(新規)
07/07/16 00:39:08 +cPwDRB50
116だがアンカ間違った・・・。
>>112-113だったわ。スマン。

118:名無しさん(新規)
07/07/16 00:40:07 ZNxBSW8m0
>>91
あっちは元々重複スレ(←正確には違う)なんだから存在の意義ないっしょw

119:名無しさん(新規)
07/07/16 00:42:04 ZNxBSW8m0
>>116-117
なんていうか勢いがない感じ。
ナビ強制移行直前に回転してたゴミがいろいろ捌けたのが終わりだったか?

120:名無しさん(新規)
07/07/16 00:54:59 +cPwDRB50
あ~全くそんな感じだな。移行直前は駆け込みだったのか
ウォッチ入って入札はないという状態のがバンバン捌けたな。


121:名無しさん(新規)
07/07/16 01:48:44 Siaq8mUj0
ヤベ・・・鳥ナビになってから見落としが多すぎる
今取引の終わってないやつを片っ端からチェックしたらこっちの見落としだった

みんなどうやってるんだ
つか鳥ナビのメールタイトルをほんのちょっと変えればミスが減るのになんでヤフーはやらないんだ
こんな便利なシステムなんだからショップにも導入してフィードバックを集めてくれよ

122:名無しさん(新規)
07/07/16 01:52:37 K/NK2C/h0
個人の大量出品を抑止するためじゃないか?

123:名無しさん(新規)
07/07/16 01:59:52 YB8wxoqU0

未だにメール連絡しているアホに笑える!

124:名無しさん(新規)
07/07/16 02:05:02 ZNxBSW8m0
>>122
「大量出品」までいかない週10~20件落札程度のレベルの層が一番困るんだよ。

125:名無しさん(新規)
07/07/16 02:17:41 mJoPjBFmO
落札したが盗りナビ使いたくないからこっちから先に盗りナビにメアド記載して連絡しれと書いたのに無視して盗りナビからFM送るんじゃねーよ糞出品者!
盗りナビ使わないといけないなら落札しなかったのに・・・

126:名無しさん(新規)
07/07/16 02:20:37 jqr4jmjS0
そう、僕も見落としが多い。全部チェックするのにやたら時間がかかる。
しらみつぶしにチェックしても、だれがどういう進行でっていうのが
わからなくなっている現状がある。
ひどいストレスだし、これが理由で非常に悪いが出てしまいそうで
恐ろしい。ヤフー許さない。最低だ!

127:名無しさん(新規)
07/07/16 02:21:55 /8gJQgHu0
>>125 これからは、入札前に質問でメール連絡おkかどうか確認。っちゅー作業が必要になるってことやね。

めんどくさいな

128:名無しさん(新規)
07/07/16 02:25:56 dp+Af78x0
質問や連絡掲示板みたいにタグのところに(1)とか投稿数が出てくれるといいのになー。
それかメッセージ一覧って、メッセージ入力欄より上の方が確認しやすいと思うんだけど。

129:名無しさん(新規)
07/07/16 02:44:17 G8CgN/aY0
>>125
出品者としては、先に落札者からナビで連絡されても見ないよ
ろくな事書いてないから(送料いくらですか?とか、こっちのFMに全部書いてある事だったりする)

しかしメール対応してくれないとは奇特な出品者もいるものだ
商品説明に何も記載してなかったら入札前に質問してみた方がいいな

>>128
わざと使いにくいようにそれだけを考えて作られてるから仕方ないな
ここで言ってもここの工作員は上への発言権無さそうだから何も変わらないよ


けどほんと、いつまで経っても盗りナビの利点が挙がらないなこのスレ
工作員ですら思考停止してアホみたいに同じコピペ連発する始末w
ってか最近じゃ工作員って事も否定しなくなったな

130:名無しさん(新規)
07/07/16 02:45:47 hWN6NXg20
毎日のように入札落札してたけど鳥ナビが憂鬱で
ちょっとオクから離れてる…もう、うざすぎ
メール取引できる出品者さんは自己紹介にでもいいから
明示しといてくれるとうれしい
欲しいのあっても質問するのもだるくて流し見してる現状

131:名無しさん(新規)
07/07/16 03:00:10 907pNJyX0
正直、セキュリティなんてどうでもいい
ヤフメ使ってるからリスクはあまり変わらんし
そもそも漏れて困る情報ってほどでもないし

とにかく使い勝手良くしてほしい
せめて通知メールに内容書くくらいしてくれよ

変に「セキュリティ強化しました!」とか言われる
のがいやだな
それで「皆さんの声に耳を傾ける云々・・」とか
いっちゃいそうで

132:名無しさん(新規)
07/07/16 03:15:58 fZmzGU0W0
落札側としては、出品者さんの意向で取りナビでも
メールでも良いんだが…(個人的にはメールの方が楽だけど)。
落札通知のメールの出品者さんから「メールをくれ」って
あるんだけど、メルアド載っていないんだよ。
取りナビ使うのかメール使うのか、
意志がどっちなのかわからないんだ。
取りナビに本名載せられるの嫌だったら困るから、
ID呼びにして取りナビにメアド載せて連絡すますた。
使いづらいね。


133:名無しさん(新規)
07/07/16 03:34:19 j6elmxngO
>>132
アドレスが非表示になったのに文章変えてないんだろうね。
「メールで連絡するように記載されておりましたが、
アドレスが記載されておりませんでしたので取引ナビから
ご連絡いたしました」とか書けばよかったのに。

134:名無しさん(新規)
07/07/16 03:38:22 Ya9E5mFa0
慣れる。

135:名無しさん(新規)
07/07/16 03:44:50 SKi/aE8c0

出品者もまだ取りナビの使い方も不便さもよくわかってない人が多いよ。
複数落札したから、分かりやすくまとめて合計金額まで出して、メアド添えて
できたらこメールでお願いとこちらから連絡したのに、
よく読みもしないでその取りナビに返事してきた。

一応、取引ナビご希望なら取引ナビからお返事くださいと書いておいたので、この出品者は
取りナビ希望なのかと思って、商品一つ一つから取りナビで返事してやったらようやく
取りナビFMを読み直して、メールで謝罪してきた。
同じヤフメの取引連絡がずらっと並んで慌てたんだろうと思う。

評価を見たら5月以前のばかりだったから、まだ取りナビの不便さを実感してなかった出品者
だったんだろうな。
あまり気分はよくないけど、地味に取りナビが不便だということを落札者の立場から啓蒙してる。


136:名無しさん(新規)
07/07/16 04:03:03 YB8wxoqU0

いい加減今さらメール連絡している馬鹿は居ないだろう!

137:名無しさん(新規)
07/07/16 05:05:23 q4WdJZ2T0
しかし、落札手数料5%がこのスレの工作員のために使われてると思うと腹立つな

工作員よ、いくら仕事とは言え恥ずかしくないのか???

おまえらのやってることは最低だぞ!

138:名無しさん(新規)
07/07/16 05:14:18 MeqO54Xp0
鳥ナビ、クソ面倒くさい。
落札者から先に連絡もらうスタイルにしたら
平気で3~4日も連絡なしの奴が続発。
もしかして、鳥ナビの存在自体気づいていないんじゃないかと・・。

そんな中、一人ウザ僧がいて「出品者が先に連絡するのが当たり前です!!」
なんて、ふじこってくるし・・・・。も~いやだ。
メアドが出ているときは、終了後速攻で連絡できたのに・・・。

139:名無しさん(新規)
07/07/16 05:17:18 1FEUrjKYO

>>138

こっちもまったく同じ状態…。

オワタ…
\(~o~)/

140:名無しさん(新規)
07/07/16 05:32:56 JSZu3wR60
連休前に落札したら、しつこく振り込みを催促する出品者ってなんなの?

それで木曜夜に振り込んだら、土曜に返事きて発想は火曜ですって平気
で連絡してくる出品者ってなんなの?

これが鳥ナビでくるからウザサ倍増!

141:名無しさん(新規)
07/07/16 05:37:44 ZNxBSW8m0
>>137
工作員っていくら貰ってるんだろ?
俺も雇ってもらおうかしらん・・・オクでゴミ売るより儲かるかもな;

142:名無しさん(新規)
07/07/16 05:39:35 MeqO54Xp0
>>139
アラ、仲間がいた。w

そのウザ僧はおそらく女なんだけど、ちょっとメンヘラ気味で
余計怖い・・・。いちいちこっちの書いた文を引用して、文末に「!!」の
連発。ナビがいやならメールで、ってアドレスも
記載したのに依怙地でさ。自分のアドレスはおろか苗字すら教えてこない。
大体、出品時に「落札通知を見て、必要事項を連絡汁」って書いてんのに。
もう、正直コイツと取引したくない。放置してもよかですか?

143:名無しさん(新規)
07/07/16 05:39:56 yEtCAjBF0
馬鹿だよな。工作なんかしなくても文句はでるし、放置すりゃいいのに。
人件費の無駄。しかも擁護の仕方が下手だし、給料分の働きしてないんじゃね?

144:名無しさん(新規)
07/07/16 05:47:02 dJcg7kVw0
今のヤフーには売上0でも常に金を落としてくれるストアこそが第一で、
本音は彼らの為にとにかく客候補者を形振り構わずに集めてる感じ
もっともストアに対しても「ハードルは低くして集客策を講じています、売れないのは
そちらの自己努力不足です」って言ってるだろうが
きっと出品無料日だけに数個ならともかく2桁出品するだけの個人って
ウザイ存在としかみてないだろうな

慌てるとしたら携帯やBB絡みじゃない個人のID解約が続出する時かな


145:名無しさん(新規)
07/07/16 05:51:32 IoI4WZBb0
何とかメールでってやって取引できそうな感じだけど。
落札通知にアドレス書くやり方だと出品説明文に書いてても
気づかないような奴が結構いるな。

出品説明文も読まないようなアホが多すぎて困るわ。

146:名無しさん(新規)
07/07/16 07:13:11 LOJEw5ml0
>>145
だから落札されたら少し待って落札者から連絡がなかったら、ナビから落札通知を読んで連絡をくれるように連絡する。
たまに落札通知を送信しない設定にしている人がいるので注意。

出品説明文は簡潔にすると読んでくれる確率が高いと思ふ。あまり長いとPCでも全部は読まないし、携帯ならなおさら読まない。

147:名無しさん(新規)
07/07/16 07:39:09 q4WdJZ2T0
>>143
ヤフオクの違反パトロールの仕事に、ヤフー掲示板や知恵袋の監視
2ちゃんねるの監視、誘導工作と言うのが仕事にあるのだろう

148:名無しさん(新規)
07/07/16 08:33:03 907pNJyX0
>>144
その割にオプション利用用無料やめちゃうみたいだけど
何やりたいのかわからんな
もしかしてオークション自体、消し去りたいのか?
楽天みたく(まだ消えてないけど)

149:名無しさん(新規)
07/07/16 08:33:16 D0dlbxEcO
メール取引を強制するマイルール出品者をガンガン晒していきましょう!
スレリンク(yahoo板)

150:名無しさん(新規)
07/07/16 09:28:56 6W371cQl0
>>148
盗りナビ+(新型)かんたん決済or受け取り後決済の強制で
大量個人出品者を追放かストア登録させるつもりだろう
将来的にはにヤフゆうも無くなるかストア限定になると思う
(あくまでも一般ストアじゃなくて個人からの転向ストア用に残す)
で余裕のできたリソースで官公庁オークションに本格的に取り組む
楽天が完全に遅れてる今なら独占は容易だろう

151:名無しさん(新規)
07/07/16 09:33:53 gC/4uLaW0
また連絡来ないよ… orz
某オークションみたく、強制的に取引ナビに誘導するような見た目にしてくんないかなぁ
連絡掲示板に投稿して「はじめて知りました」って言われること連続2件(゚д゚)


いつか、「出品者よりの連絡なし」っていきなり悪評きそうな予感。 コエーww

152:名無しさん(新規)
07/07/16 09:50:07 IoI4WZBb0
早めに掲示板連絡をした方がいいよな。
取りナビの連絡メールは見ずに削除しても
掲示板連絡はまだ見る確率があるし。
最悪ダメなら評価からの連絡・・・。

153:名無しさん(新規)
07/07/16 10:22:19 0wgIThM30
落札率落ちてるんじゃない?
感覚的にそんな気が

154:名無しさん(新規)
07/07/16 11:05:17 89XeB98q0
>>153
落ちてるし金額も上がらない
取引ナビのせいかどうかはわからないが強制導入時期と重なってると思う
落札したい商品ある場合は値段が下がってうれしいことだが
禿の利益も減ってると思うけどな

155:名無しさん(新規)
07/07/16 11:23:53 RKCUAs7X0
>>153
明らかに落ちてるな・・・
7月ってこんなに動かなかったっけ?

出品数もガタ落ちだったけど、それは無料出品期間である程度回復したのになー
落札率推移ってどっかで見れないかな

もういい加減盗りナビは失敗だったって認めて欲しいな
ナビとメアド両方表示すればいいのに

156:名無しさん(新規)
07/07/16 11:34:23 DnBcPQFd0
取引ナビ拒否してるんだけどさ、
落札した場合はおまいらどうしてる?
相手が取引ナビだろ?アタマイテー

157:名無しさん(新規)
07/07/16 11:39:59 AYdCRYZu0
>>155
出品数もガタ落ち・・・・どこが?
URLリンク(aucfan.com)

有料のときは半減したんだがな

158:名無しさん(新規)
07/07/16 11:51:48 AshnP+0A0
>>156
・商品説明でメール連絡の可否を確認
・入札前に質問欄でメール連絡可(もしくは取ナビ拒否)の言質を取っておく

>>157
例年7月は出品数が落ち込むが、落札も同様に減っていたかって事でしょ
URLリンク(aucfan.com)

159:名無しさん(新規)
07/07/16 11:52:12 6W371cQl0
>>157
増えてるのは業者(ストア)が多そうなカテだけだと思うが
まあ個人出品数が割り出せないから断定は出来ないのも事実だけど


160:名無しさん(新規)
07/07/16 11:57:27 DeTiqtrdO
>>156
落札する前に質問からメール取引きお願いしますと言うつもりが忘れ、
まあナビにメアド記載してあるかもしれないから、それからメール送ればいいかと思っていたら、
メアドが無いので出品者にメールで...と今更言うのも迷惑と思い、初めて盗りナビに個人情報記載した。

なんだか負け気分。すごく悔しい。今までは質問からメールでも良いですか?でOKだったよ。


161:名無しさん(新規)
07/07/16 12:07:04 DnBcPQFd0
>>158>>160
ありがとう。取引ナビが始まってから何回か落札してるんだけど
負け気分だったんだよねorz
次回からは質問欄から聞いてみるよ。
ところで、>>160は出品者から「メル桶」といわれた場合、
取引ナビにどちらかのメールを晒す必要があるわけだけど
それは自分の方から取引ナビで自分のメアドを晒してるんですか?


162:名無しさん(新規)
07/07/16 15:07:34 +cPwDRB50
>>150
禿の真意がそれなら完全な読み違いだな。官公庁のなんてあたかも信頼できる
ようでいて出来ん。(モノ自体は信頼できるのかもしれんが説明が雑過ぎる)
また手続きが激しく面倒。これと評判の悪いストアを2本柱にするなんて狂気
の沙汰。
>>161 どちらからでもいいと思うよ。ただ出品者のメルアドは晒してもらわないと
詐欺られることもあるからね・・・。メルアドを相手が晒すの嫌という人なら
取りナビに161が合言葉みたいなのを書き込んでメール件名に書いてくれとか頼むと
良いと思われる。

163:名無しさん(新規)
07/07/16 15:11:05 BI33C8Tk0
なんか、昨日の夜から落札者が何度も何度も取引ナビに同じことを連絡してくるんで
何かと思ってよくよく相手の自己紹介とかみてみたら、同時に200件近く、落札すること
がある、発送の際にはオクidかいてくれとか書いてあって、代行業者だった。
どうも、他オークションと間違えて俺のオクんとこに投稿繰り返してるっぽい。
アホじゃね

164:名無しさん(新規)
07/07/16 15:54:29 VFFFNlvh0
URLリンク(www.noncky.net)

URLリンク(auction.shipweb.jp)

165:名無しさん(新規)
07/07/16 16:06:16 ZNxBSW8m0
>>164
それ使うと便利だけど、やっぱし今までのメールでのやりとりの方が楽だった。

166:名無しさん(新規)
07/07/16 16:42:59 sXPEQXuv0
肝心のメッセージが鳥ナビページの一番下に、しかも他のテキストと同系色で
目立たないように置いてあるのはどういう意図なんだろう。
何人か「ご連絡が来ませんがどうなってますか」と投稿してきて、
自分のメッセージがフォームの下に増えたの見て気付いてたぞw

広告料金って1円/ページビューだったっけ?
こういう無駄なリロードでも一日数千万になるのかと思うとアホーが羨ましいな。

167:名無しさん(新規)
07/07/16 17:03:44 9Yto5EKw0
>>149
取引ナビ回避のメール取引と、落札手数料逃れのメール取引は別物なんだが
それがどうやらわかってないようだな

168:名無しさん(新規)
07/07/16 17:08:07 D0dlbxEcO
>>167
良くわかってる落札者は
次から入札せずにメールを送ってきてくれるのだよ

169:名無しさん(新規)
07/07/16 17:12:17 89XeB98q0
>>168
そうかもしれんが
糞ナビ強制導入によるメール取引とその晒しスレのメール取引とは意味が異なるだろ

170:名無しさん(新規)
07/07/16 17:14:12 9Yto5EKw0
>>168
じゃあそれは落札者が悪いんじゃないか
しかも取引ナビ導入前となんら変わりがない性質のもので
ここのメール取引に持ち込む人とはやっぱり別もんだろ

171:名無しさん(新規)
07/07/16 17:19:43 ZNxBSW8m0
>>167-170
分かってない奴が違反だなんだ騒ぐのがウザイw

172:名無しさん(新規)
07/07/16 17:39:36 /im1JXy90
自分としては今までどおりメールでしたいけど
落札者全員がそうとも限らないから
落札者の希望に任せるのがおkと思い
終了後アド載せて「ナビでもメールでも取引できますよ^^」とナビで連絡したら
皆ちゃんとナビ使って連絡してくる
取引相手が2chしてない普通のオッチャンオバチャンだと
こっちがメール取引推奨してるとありがたがられるというより
ナビあるのにメールで連絡してくるのは
うさんくさい人物と思われる可能性がある(オク規約に「ヤフツール使わないでメールで取引する奴は注意」
みたいな事書いてるせいか)
奴らは個人情報漏れるとか心配してなくて
最初は慣れないけどまあまあ便利で良いと思ってるのかも試練
ナビあんのに何でメールで連絡せにゃならんの?無駄だろ変な奴だなwと思ってるのかも
もうしばらく反応見て皆がナビに連絡するようだったら
メールで連絡おkってのはもう伝えないでおこうかなと
うさんくさがられてもアレだし大体は落札者に合わせねーとだし

173:名無しさん(新規)
07/07/16 17:47:49 q4WdJZ2T0
>>172
ナビで連絡したら、ナビで返事を書くのが普通でしょ。

俺は、落札通知にメールアドレスを載せておいて、メールアドレスだと迅速に対応できます。
取ナビの場合は、システムの構造上、取引に多少の時間がかかりますが、それでもよろしければ対応いたします。

こう書いておくと メールの人が多い。

174:名無しさん(新規)
07/07/16 17:58:09 D0dlbxEcO
>>170
悪い事をしやすい環境をつくるなよ、と

175:名無しさん(新規)
07/07/16 17:59:41 /im1JXy90
>>173
>ナビで連絡したら、ナビで返事を書くのが普通でしょ。

まあそれは思ったよ
出品者からナビで連絡来たからそれに対してわざわざメール使うのもって思うのかも試練
落札通知使ってメルアド知らせてメール連絡もおkってしようかなと考えてたけど
そうする前に落札されちゃったからナビで連絡したんだが

今後は落札通知必ず見てもらうようにして
そこにアドとメール連絡もおkと書いたらどうなるか反応見てみる事にする
あんまりナビ派が多ければこっちも使い分けがめんどくなりそうだから
ナビ一本化するやも


176:名無しさん(新規)
07/07/16 18:32:38 DeTiqtrdO
>>161
「こちらのメアドを先にナビで送るので、メールで取引きしてもらえないでしょうか?」
みたいな質問をすると、だいたいの人が「メールでの取引きをご希望でしたら、メールでの取引きもいたしますよ」
って感じの返事が来る。で、落札後にこっちからまず挨拶やメアドを送る。

でも一人だけ、出品者さんから「こちらからメアドを記載した案内をナビで送りますので、それからメールで
取引きお願いします」という返事もらった。
相手も名字と取引き内容のみ記載で、住所等は記載せずこちらが先にメールで住所等を教えるという感じだった。
一見面倒そうだけど今までメールだったし、連絡の回数が少し増えるだけで盗りナビの不安に比べればなんともないかな。
ただ、どうしても自分のメアドをナビに記載する事は避けられない事が多いなぁ。

177:名無しさん(新規)
07/07/16 18:46:31 /im1JXy90
ただ落札通知にアドとか載せても必ず通知見てねつっても通知見ない奴いるかもしれないし
リアル新規相手ならナビだのメールだの言ったら以前の形態知らないから混乱しそうだし
ナビを本気で便利安全と思ってるオジオバ初心者もいるから
どうしたもんか

178:名無しさん(新規)
07/07/16 19:01:03 q4WdJZ2T0
>>177
一応、落札通知に書いておくと言うスタンスでよいのでは?

俺はどっちにしても、落札されて12時間経っても落札者から連絡くれない時は、こっちから取ナビで連絡
こういうスタンスだから、別に悩まない・・・

179:名無しさん(新規)
07/07/16 19:22:47 TshgDSsh0
ヤフーのフリーメールがやばそうな件
スレリンク(esite板)

180:名無しさん(新規)
07/07/16 19:33:39 97YHwEh60
何がどうやばいのか簡潔に説明しなさい。

181:名無しさん(新規)
07/07/16 19:48:05 IoI4WZBb0
取りナビも一々、個々の商品から見るんじゃなく
一括でまとめてヤフーメールみたいな表示方法にして
回数制限もなくしてタイトル変更も可能にして欲しい。

182:名無しさん(新規)
07/07/16 19:51:20 XNBeiS/20
>>162
とにかくヤフーとしてはオークションの胡散臭さや不安感一掃は最優先だろう
仮に官公庁自身に技術があっても下手すれば天下り受け皿と批判されそうな
組織をつくるわけはない
とにかく発足以来の実績と改善策提示を含む各種ノウハウをPRしながら
最初は問題に目をつぶってでも積極的に採りにいくと思う
一度シェア(お墨付き)が採れれば今度は楽天からの引き抜きを含めストア獲得の武器になるし

そうなれば御意に従わない個人なぞは不要
数が減って税務当局の指示があれば利息や配当金みたいに一律課税代理徴収も可能になろう



183:名無しさん(新規)
07/07/16 20:01:53 BD6WK7Ao0
>>176
私はアドレスはそのIDでのオクしか使ってないやつだから
まずければ変えればいいだけでそんなに抵抗ないや。
住所とかは変えられないしね・・・。

184:名無しさん(新規)
07/07/16 22:20:25 QhHr9WmN0
改行なしでこんなのが来たんだが・・・

>夜分遅くにすみません(T_T)こんばんはo(^-^)oはじめまして。
>nanasisanこと原●と申します。この度はお取り引き
>よろしくお願い致しますo(^-^)o先に住所のお知らせを
>とのことでしたのでご連絡いたしました。

・・・携帯ユーザーかなぁ。
反応が早いし、誠実だっただけにこの顔文字は痛いなぁ。

185:名無しさん(新規)
07/07/16 22:22:01 64P9Vald0
これぐらいで文句あるなんてどれだけDQNに耐性がない悲惨なアフォなんだ>>184
っていうか何が不満なんだ

186:名無しさん(新規)
07/07/16 22:28:08 9Yto5EKw0
確かに細かすぎる
色んな客が来るんだからしょうがないし
いちいち感想持つ時点で自爆してる
無心で流せばいいのに

187:名無しさん(新規)
07/07/16 22:40:16 BG0Giy+i0
>>184
確かに初めての取引なのにフレンドリーな口調や顔文字多用する奴は
タマにいるな。
「何コイツ!?」見たいな感じはするけど日に10件前後取引してる
俺からしてみたらそんな奴にイチイチマジ反応してたら発送が
追いつかないんで普通に流してますよ。
世の中には変わった奴や常識感の違う奴が沢山いるんだから
「あー世の中にはこんな奴もいるんだ。」程度に思ってるように
してます。

188:名無しさん(新規)
07/07/16 22:47:01 /6jK3s2h0
取引終了画面へのアクセスが遅くてイライラ・・・
使えねー鯖だよ、まったく。

189:名無しさん(新規)
07/07/16 22:47:36 /S/AaCUg0
重杉wワラタwww

190:名無しさん(新規)
07/07/16 22:48:31 XHR2ZdeS0
繋がらない繋がらないページ見れない見れない見れない取引できない

191:名無しさん(新規)
07/07/16 22:49:28 xvUSiHFt0
出品終了分のページが見られない・・・。


192:名無しさん(新規)
07/07/16 22:58:43 eIFwgAgf0
ちょwwwマジ重杉www

193:名無しさん(新規)
07/07/16 22:59:05 VOtgjGy00
>>184
ガキ向けのカテには高い確率でそういうのが居るよ
そいつの書き方はまだマシな方
ギャル文字で、お前は俺の友達か!?ってくらいひどい文章送ってくる奴とかいるから・・・

小学生中学生が携帯で普通にヤフオクやってる時代だ

194:名無しさん(新規)
07/07/16 22:59:47 BG0Giy+i0
落札分の方も重い・・・

195:名無しさん(新規)
07/07/16 23:00:40 6VXU3dGj0
重くてつながらんぞ。
これは㌧でもない糞ナビだ

196:名無しさん(新規)
07/07/16 23:01:05 AYdCRYZu0
取りナビ開始から終了時間を少し早めにしたよ
3連休+台風+ライバルの様子見?の性か結構売れたけど
案内送るの面倒くさい(VA使ってるからさほど手間は増えてないのに)。

197:名無しさん(新規)
07/07/16 23:05:55 xvUSiHFt0
再出品しようにも出品終了分のページが開けない。最悪。


198:名無しさん(新規)
07/07/16 23:07:48 DzgGSN8l0
つながらないのはオレだけじゃなかったのか…

199:名無しさん(新規)
07/07/16 23:08:59 K/NK2C/h0
何も出来ねえw

200:名無しさん(新規)
07/07/16 23:09:50 ryFYW8ZH0
ヤフーに早速苦情のメールはいれた。
これって携帯でいったらかからない時間なわけで普通ニュースで取り上げられるレベル。
これを野放しはさすがにまずいだろ
取りナビ強制したんだから、わけのわからん重くなりそうな広告やめろ
顧客軽視もはなはだしい 腹立つ

201:名無しさん(新規)
07/07/16 23:12:38 MKWA7ua20
どうしようもねえ

202:名無しさん(新規)
07/07/16 23:13:50 xvUSiHFt0
アホーめ、重いのを理由にまた値上げするつもりだな。

203:名無しさん(新規)
07/07/16 23:14:42 ZNxBSW8m0
出品終了分からはページにもナビにも割と楽に行けるんだが;
なぜ出品終了分が重い??

204:名無しさん(新規)
07/07/16 23:21:14 ryFYW8ZH0
しかし取りナビは重いのも最悪だが、万が一 IDの暗証番号ばれたらその人に関わった
すべての個人情報が漏れる
これはそのうち大事件がおきるな・・・

205:名無しさん(新規)
07/07/16 23:26:43 j63W8dgH0
とりあえず、苦情入れとくか。


206:名無しさん(新規)
07/07/16 23:28:30 bnNJ9WWa0
一回目の取引ナビの時にアドレスを入れることにするよ。
こんなんじゃ、かなわん。

207:名無しさん(新規)
07/07/16 23:31:08 wewPM6V30
商品の宛名かきしようと鳥ナビ開こうとしたら繋がらない・・。
早速これかよ糞ヤフー死ね!!!!!!!!!!!

208:名無しさん(新規)
07/07/16 23:34:02 64P9Vald0
後出しでメール取引持ちかけてくる出品者意外に多いな…
自分もメールのほうが助かるけどこいつらいつかアンチメール厨とトラブりそうな悪寒

しかしこっちにはメアド書き込ませたくせにテメエのほうはメアドすらナビに書き込むの
拒否るってどうなんだコレ
不信でたまんねーんだが

オク重いぞ
士ね禿!

209:名無しさん(新規)
07/07/16 23:39:27 bfzvEKMB0
「商品を受け取りました」と連絡した後に、
出品者から「取引連絡 その他」で
「また機会がありましたら、お願いします。」
とだけ書いてあったら、気分悪い?

相手の面倒を考えると、それを言いにくくなった。

210:名無しさん(新規)
07/07/16 23:42:43 q4WdJZ2T0
取引をサイト上でしろと言うんだから、鯖が重くなるの可能性があるのはあたりまえ!
ちゃんと増強しろよ、アフー 凸(-_-メ)

211:名無しさん(新規)
07/07/16 23:44:22 lWzApqLB0

未だにメール連絡している大馬鹿はオマエか?

212:名無しさん(新規)
07/07/16 23:46:35 BG0Giy+i0
>>209
それは評価に入れといたほうが優しい人。


213:名無しさん(新規)
07/07/16 23:47:04 yEtCAjBF0
>>209
「また機会がありましたら、お願いします。」
だったら、評価に入れればいいんでは?

214:名無しさん(新規)
07/07/16 23:48:36 /6jK3s2h0
>>211
それしか言えない沸いた脳味噌しか持ってないなら消え失せろ、禿厨。

215:名無しさん(新規)
07/07/16 23:49:45 RxDhLL130
>>209
頼むから評価でお願い。ナビはやめてくれ。
どっちでもいいというからメール取引お願いした落札者だけど
出品者からなぜかナビで入金確認、発送、取り引きありがとうが
全て別に3件ナビから送られてきて軽くめまいがした。
その人、初回メールも3件だったし嫌がらせか?と。

216:名無しさん(新規)
07/07/16 23:50:46 zqewx56K0
もうナビ嫌だウワァァ━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━ン!!!!

217:名無しさん(新規)
07/07/16 23:51:22 OHp6j+dE0
>>184
10代なんじゃないのか。
大目にみなよw

218:215
07/07/16 23:51:44 RxDhLL130
初回メールじゃなくて、初回ナビの通知だ

219:名無しさん(新規)
07/07/16 23:53:34 DV2aQJJM0
おととい、取りナビじゃなくメールで直接落札通知が来たんだが、これって…??

220:名無しさん(新規)
07/07/16 23:55:01 DV2aQJJM0
もとい、落札通知じゃなくて出品者からいきなり取引メールが来た、な。
要は従来どおりの形式。

221:名無しさん(新規)
07/07/16 23:55:38 yEtCAjBF0
ストアはメルアド表示されるから、ストアじゃね?

222:名無しさん(新規)
07/07/16 23:57:17 64P9Vald0
取引したことある奴じゃね?


223:名無しさん(新規)
07/07/16 23:57:59 BD6WK7Ao0
>>204
万が一ばれたら・・・ってのも心配だけど、
もしかしたら「最初からばらすつもりの新規」がいるんじゃないかと
ふと思って怖くなった。

224:名無しさん(新規)
07/07/16 23:58:03 yEtCAjBF0
ID@ヤフメだったら、出品者が先走って送ってきたとかじゃね?

225:名無しさん(新規)
07/07/16 23:58:50 CXoc5YT40
209じゃないけど。
評価希望しない人が多いカテだから基本こっちからは評価しない。
その場合、評価で「また機会があれば~」とか言えないから
209と同じようにナビで最後の挨拶してるんだけど、やめた方がいい?
一方的に評価や到着連絡貰って終わりってのもなーとも思って迷ってる。

226:名無しさん(新規)
07/07/17 00:00:13 PNWgbsI20
もうビダに引っ越したからどうでもいいや、趣味でやってるだけだし
ヤフオクは業者専用でいいよ

227:名無しさん(新規)
07/07/17 00:02:26 bfzvEKMB0
>>212-213
自分は発送した後にすぐに評価入れちゃう。
その方が感じ良いと思うから。

また、やり取りの最後も自分のターンで
終わったほうが感じいいと思うから
悩むところだね。

228:名無しさん(新規)
07/07/17 00:02:28 64P9Vald0
工作員とビダ厨はこのスレには必要のない奴らなのでイチイチどうでもいいアピール
しにくるな。邪魔だ。

229:名無しさん(新規)
07/07/17 00:05:14 GKcENwf+0
ビダでも売れるような魅力的な商品を持ってるなんてうらやましいよ。

230:名無しさん(新規)
07/07/17 00:07:30 sWXXLOkW0
取りナビで連絡した落札者。
Yahoo!かんたん決済の通知は来たけど、発送先の連絡が来ない。。。
もしやと思ったら、Yahoo!かんたん決済の「出品者へのメッセージ」欄に
発送先の連絡が!
そっちはSSLでいいよね・・ってちょっと思った。

評価が少ない(1桁)の落札者だったけど、いつかトラブル起こりそうな
予感。
落札者:「入金したのに発送連絡がこない」
出品者:「入金はあったのに発送先の連絡がない」

231:名無しさん(新規)
07/07/17 00:11:34 ZuMI3AOr0
俺はこんな感じ(aが出品者おれ、bが相手)

a 取引内容確認、これでよければ住所教えてちょ
b 住所来る
a 入金先教える時に確認できる時間帯も教える、確認したら発送してメール送るよと告知
a 入金確認して発送、メール出す。この時に届いたら評価してちょ、と添える。自分はこの時点で相手を評価する。
b 届いたので評価来る

んでナビはつながらない

232:220
07/07/17 00:13:03 3lccgnw/0
>>221
ストアだった(^^;
逝ってきまつ

233:名無しさん(新規)
07/07/17 00:13:33 UuGngChv0
ビダで売れない物はヤフオクでも売れないよ、まぁ早く売りたいならヤフオクだけどね

234:名無しさん(新規)
07/07/17 00:24:49 UHpGh0+p0
無料日の大量出品が日にち またぐぐらいの時間に集中して
終了にしてるからなあ 重くなるのも当然

235:名無しさん(新規)
07/07/17 00:26:01 wIChcokV0
休日の夜は重くなりがち

236:名無しさん(新規)
07/07/17 00:35:12 W7fhQNY10
取りナビを使うのにもう疲れてきたよ…パトラッシュ

237:名無しさん(新規)
07/07/17 00:37:01 6P9O5mIo0
落札しますたメールより取引ナビが早く届いたと言う事実w

238:名無しさん(新規)
07/07/17 00:37:28 bLC8pTK/0
>>182
>そうなれば御意に従わない個人なぞは不要
ってオクの趣旨から乖離していないか?
官公庁のはまだしもストアがオクってのが
本来おかしな話なのだが・・・・・・。

239:名無しさん(新規)
07/07/17 00:39:08 hy//7HTB0
URLリンク(page16.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)

こんな人気無いチケットに、どんだけ吹っ掛けてんのこのバカ??
ahoo0オークション違反出品者死ね乞食!!
ahoo削除しろやチョンコロ会社!!!
死ね!貧乏人!!!!!!!!!!!!!!!

240:名無しさん(新規)
07/07/17 01:05:45 WHAFN+1K0
とりあえず、ナビに1行カキコだけはマジ勘弁・・・
こっちの書き込みにいちいち返事しなくていいんだよ・・・

241:名無しさん(新規)
07/07/17 01:17:51 0RljT1yo0
今、取りナビで代引き希望って来たんだが電話番号がない。
メアドもないが、それはもーどーでもいい。
一応、合計金額教えて電話番号も教えてくれってかいといた。
連絡あったら発送するって知らせといたんだが3日返事がない。
返事を待った方がいいのか強制的に代引きで送りつけてもいいのか悩むぞ。


242:名無しさん(新規)
07/07/17 01:18:26 g+9YQfru0
取引数が多い人ってナビで問題なく取引できてるのかな?どうやってるのかすごい疑問。

俺は5件取引進行中ですでに結構神経使ってしまっている。
しかもIDが2個あるからスゲー面倒

243:名無しさん(新規)
07/07/17 01:25:52 uolq1It/0
同じ人が複数落札したら1つに商品名とかズラッって並べばいいのに。
そしてフォームの1つだといいのに。
全然ナビしてねーじゃねーか。使いにくいな禿。


244:名無しさん(新規)
07/07/17 01:28:29 uolq1It/0
あぁ日本語がおかしかった。
複数落札時はフォームが1つにまとまればいいのにな。
あっちこっちから連絡されるとややこしい。

>>240
わかる。
メールだと全然気にしなかったがこれはいちいちクリックの手間がかかるから
「わかりました」とか「商品楽しみです」みたいにいちいち1行返事されるとダルい…。

245:メール連絡馬鹿へ
07/07/17 01:31:54 W9cb4noY0
     ___
    /  禿  \     ___________________________________________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < 未だにメール連絡している馬鹿には心の底から笑えるネ!
  |     )●(  |  \__________________________________________
  \     ー   ノ     
    \____/  


246:名無しさん(新規)
07/07/17 01:33:15 CECEXcT60
思ったんだけどよ、強制適用だからひびるこたぁないな。
はじめの一回だけナビ使って、そこでアドレス教えて以後はメールでやり取りすればいい。
出品画面に書こうかと思ったが、そうすると他の奴が騙ってくる可能性あるし、終了通知
は偽装される可能性があるから、一回だけはナビでやり取り必要あるが、逆に言えば一回
で済む。
今の所、この方法持ちかけると100%の確立で感謝されている。


247:名無しさん(新規)
07/07/17 01:51:52 1aC305Jd0
初めてナビ取引したけど
いつもの文章じゃ文字制限に引っかかるから
メールでやりとりして下さいって書いたら
なんか怒られたよ…もうグダグダ

248:名無しさん(新規)
07/07/17 01:57:56 SyHVG5Hd0
もうヤホーはクソだ みんな他のオークションに移ろう

249:名無しさん(新規)
07/07/17 02:04:47 dyohBh5t0
>>248
いいとこないし;

250:名無しさん(新規)
07/07/17 02:19:00 uolq1It/0
どっか企業で立ちあげてくれよ、いいオークション
喜んで移動するぞ

251:名無しさん(新規)
07/07/17 02:19:34 +lcYI0o90
オークション経験者が立ち上げてくれるとよさげ・・・。

252:名無しさん(新規)
07/07/17 02:21:52 2navSg3U0
よしじゃあ、オークションの経験しかないこの俺が

253:名無しさん(新規)
07/07/17 02:46:29 b++BDS7o0
取引ナビのせいで売れ残りが多めに残った気もするが
区切りがいいのでこの辺で俺は一旦お開きにするわ
ってことでプレミアム会員を解除するわけだけど
これって落札直後に解除したら取引ナビも覗けなくなるのかな

254:名無しさん(新規)
07/07/17 03:14:19 KWVK2n7H0
>>244
ナビ入ったって連絡来てから本文読めるまで、
3回クリックしないといけないもんね・・・。
(開く、リンクに飛ぶ、開く)
しかも自分の場合はリンクに飛んだあとスクロールするっていうのも入るから
ものすごい面倒くさい。

255:名無しさん(引退)
07/07/17 03:18:28 0HaH5yvf0
引退記念にストレスぶちまけさせてくれ
てか冗談抜きでもうダメだわ。なんだよこの使い辛さ
2000年からだから結構長い利用者だと思うけど、本当にもう限界
8年間、数々の改悪に悩まされてきたが、これは過去最凶
今取引中のが終わったら引退するよ

みんな言ってるように、裏でメール取り引きすれば良い訳だが、
これからの新規ユーザーはアド晒さないことがデフォとしてオクを始めるわけだから、
俺にとって当たり前の晒すってこと自体に抵抗を持つだろうし、
いちいち説明すんのも面倒だし、こんなことをウダウダ考えること自体がもう馬鹿らしい

ヤフー死ね。アホー氏ねじゃなくて、ヤフー死ね
必死で擁護してる馬鹿共は勝手にナビでやってろや
馬鹿共には丁度良いめくらましだ

256:名無しさん(新規)
07/07/17 03:30:00 jccpqMR60
思ったんだが、ヤマトかセブンイレブンが
禿げ抜きでオークションサイトやればいいのに

ヤマトはヤマトのメール便か宅配便デフォだが落札手数料無料、
セブンイレブンは店頭受取り基本だが提携の郵便局配送も可能
決済はセブン銀行ATMなら振込み無料とかさ

それならさっさと両方に登録してヘビーユーザーになるよ!


257:名無しさん(新規)
07/07/17 03:51:42 c/iApH8b0
>>256
ヤマト
メール便は完全に赤なので、これ以上、個人客が増えるようなことするわけがない
で、宅急便はゆうパックに比べて割高で、わざわざ宅急便を好む落札者がいる
わけがない
オクが成り立たない
セブンイレブン
トラブルが起きたときに店頭に駆け込まれて、本来業務に支障が出る恐れがある
責任の所在のはっきりしている通販の店頭受け取りならともかく、そんなリスクのある
ことをするわけがない

258:名無しさん(新規)
07/07/17 03:53:35 c/iApH8b0
追加、セブンイレブンに関しては、禿のように企業の所在地・電話番号・電話問い合わせ先すら
オープンにしないおっそろしい企業だったら話は別だがなw

259:名無しさん(新規)
07/07/17 03:54:53 +lcYI0o90
>>257
確かにそうだな。
セブンイレブンは、本部が決定権握ってるから儲けが見込めないものには絶対手を出さないだろうな。
それに、今の時点でもう儲かってるから(本部がね)新規事業に手を出す必要もない。

まぁ、トラブル云々は店舗オーナーを教育することができなくもないだろうけど。

260:名無しさん(新規)
07/07/17 04:13:07 Y9nSz3F7O
いつの間に変なシステムが…

パソコンからは取りメッセージが表示されたけど、携帯で見たら掲示板ゼロ記事になってるけど、なぜ?

261:名無しさん(新規)
07/07/17 04:20:11 wTFT5qpF0
>これからの新規ユーザーはアド晒さないことがデフォとしてオクを始めるわけだから、
>俺にとって当たり前の晒すってこと自体に抵抗を持つだろうし、
今メールで取引すすめてるけど、たしかにこれからの新規さんにメール取引を持ちかけるのは
怪しまれそうだ。
取りナビを使いやすくしてもらわないと死活問題だ

262:名無しさん(新規)
07/07/17 04:21:25 voTMfwyVO
携帯〉別のIDでログインしてたんじゃね?

263:名無しさん(新規)
07/07/17 04:34:40 rjEED38l0
誰かマジでヤフーを買収してハゲとオク部門責任者をクビにしてくれんか?w

ゲイツに頼むしかないのか……

264:名無しさん(新規)
07/07/17 05:00:02 ZuMI3AOr0
取引ナビにまったく投稿できないんだが・・・
なんなのこれ

265:名無しさん(新規)
07/07/17 05:38:11 SyMdiSfT0
郵政公社が民営化したらネットオークション事業に参入しねーかなー
しねーだろーなー

266:名無しさん(新規)
07/07/17 06:27:33 mS0p9W8C0
俺はイーバンクがやってくれるのが一番良い。

落札されたら、相手の住所が表示されボタン1つで、送金できれば最高。
それに、郵便局が提携して送料が安くなれば・・・

267:名無しさん(新規)
07/07/17 07:04:23 KPvMuVKp0
>>263
ゲイツじゃ、今と変わらん。
Windows,Officeが市場を独占してるので安くならない。

268:名無しさん(新規)
07/07/17 07:10:27 ILqjPWS30
フサイチのオーナーあたりなら、ユニークで画期的なシステムを作ってくれそう・・?

269:名無しさん(新規)
07/07/17 07:12:44 f0Un1Ja70
 ,ハヽ、
(,,・_・_,,) ボクわるい肉まんじゃないよ!ダンボルじゃないよ!


270:名無しさん(新規)
07/07/17 07:44:25 ILqjPWS30
↑テラカワユス スライムの肉まんヴァージョン?w ってスレ違いスマソ 

271:名無しさん(新規)
07/07/17 08:07:22 JTxFGBI/O
スレ違いだと分かってるならかきこむな
ダメもとでメル便要求して来る乞食と同レベルだボケ

メル取引希望の出品者と二往復ずつ禿ナビ投稿と一回ずつメール送信したが未だに
合計金額だの出品者の名字すらわからない
まだあっちも慣れてないんだろうけどせめて名字くらい名乗れ!!
こっちは晒し済みだボケ!

272:名無しさん(新規)
07/07/17 08:14:05 mS0p9W8C0
>>271
取ナビは出品者が匿名でできるようになってるから、あなたの怒りもスレ違い。

273:名無しさん(新規)
07/07/17 08:15:55 1M+ZEyep0
>>269
 「段ボール肉まん」の店主が逃げたぞー!!
スレリンク(news板)

274:名無しさん(新規)
07/07/17 08:16:26 O+yik1At0
>>272
匿名おkなんだ?だまされたときはヤフが取引ナビにアクセスして調べて補償してくれるんかな。

275:名無しさん(新規)
07/07/17 08:20:45 dZhx/vAO0
落札率落ちてそうだね

276:名無しさん(新規)
07/07/17 08:40:58 HbagyOkM0
こっちのメッセージが小さな別ウィンドウで出るせいか、
結構色々必要事項忘れるヤツ多いなぁ。
振込先忘れる、〒番号忘れる、などなど。
絶対届いているのが売り物なんだが、「振込先どこ?」「〒番号は?」
って聞いてもなかなか答えてくれない。
メールでなんか来たと思ってその時に、取引ナビを見ないから
わすれちゃうんだろうな。
困った。

277:名無しさん(新規)
07/07/17 09:00:00 rP/l9//hO
>>276
郵便番号くらい自分で調べろカス

278:名無しさん(新規)
07/07/17 09:23:14 /fFuOpGF0
久しぶりに落札一件してみた。
なんか微妙なイライラ感。
いつものオークョンの楽しい気分がないね。 

279:名無しさん(新規)
07/07/17 11:43:43 2uQn/AOq0
メールでしか取引しないって、字の色まで変えて書いてるのに
落札後に取りナビ使って連絡してくるやつって何考えてるんだろう?
なんかメールでも何かしら1個抜けてる取引ばっかり。
一発で終わる取引がないし・・・疲れるorz

280:名無しさん(新規)
07/07/17 12:18:14 wRKGlQaJ0
5人分同時に落札したら、メール欄がしっちゃかめっちゃか。
メールの件名が似たり寄ったりで、やる気がふせます。
盗りナビ爆弾が着弾し、件名が同時に混ざるからいちいち確認して手間かがるやないけ。

「Yahoo!オークション取引連絡************商品を受け取りました」
「Yahoo!オークション取引連絡**********送付先住所、支払い、発送などについて」
「Yahoo!オークション取引連絡******商品を受け取りました」
「Yahoo!オークション - 質問:**************」
「Yahoo!オークション取引連絡****** 支払いが完了しました」
「Yahoo!オークション取引連絡*********商品を受け取りました」
「Yahoo!オークション取引連絡*************送付先住所、支払い、発送などについて」
「Yahoo!オークション取引連絡************ 支払いが完了しました」
「Yahoo!オークション取引連絡***** 支払いが完了しました」
「Yahoo!オークション取引連絡********商品を受け取りました」
「Yahoo!オークション取引連絡******** 支払いが完了しました」
「Yahoo!オークション取引連絡(*****) -******** その他」
「Yahoo!オークション取引連絡*******送付先住所、支払い、発送などについて」
「Yahoo!オークション取引連絡**********送付先住所、支払い、発送などについて」
「Yahoo!かんたん決済 - 支払い受付のお知らせ」
「Yahoo!オークション - 終了:******************
「Yahoo!オークション - 自動再出品:************」
「Yahoo!オークション - 質問:*********」
「Yahoo!オークション - 自動再出品:**************」
「Yahoo!オークション - 自動再出品:************」
「Yahoo!オークション - 終了:*************
「Yahoo!オークション - 自動再出品:***************」

これの5倍ぐらい盗りナビ爆弾が着弾します。

281:名無しさん(新規)
07/07/17 12:20:23 wRKGlQaJ0
盗りナビメールボム 着弾万歳~

282:名無しさん(新規)
07/07/17 12:35:44 JTxFGBI/O
>>272
どこがスレ違いだ
基地貝出品者死ね


283:名無しさん(新規)
07/07/17 12:37:09 dyohBh5t0
>>277
住所によっては調べてもよく分からない場合もある。

284:名無しさん(新規)
07/07/17 12:42:55 dyohBh5t0
>>280
他のと同じ「auction-master@mail.yahoo.co.jp」からだから混じるんだよな;
「送信者」に「Yahoo!オークション取引連絡」と入れてその分浮いた文字数で
件名に商品名を入れてくれればいいのにな。
「2バイト文字換算で13文字」だけでも件名に商品名があるとないとでは大違い;

285:名無しさん(新規)
07/07/17 12:48:03 lO6iUWMeO
この度出品者として初めて3件同時に使ったけど、ムチャクチャ面倒くさいな。

286:名無しさん(新規)
07/07/17 12:50:48 uxtLLp0c0
>>276
おせっかいかも知らんが今後もオクに出品者として関わってくんなら
ここはおさえとけ
URLリンク(search.post.japanpost.jp)

287:名無しさん(新規)
07/07/17 12:58:32 7mmhG3dM0
>>283
んなわけないがなw

>>280
同時取引50人ぐらいだとしっちゃかめっちゃかで結構楽しいぞ

288:名無しさん(新規)
07/07/17 13:25:26 b++BDS7o0
>>287
いやたまにあるよ

289:名無しさん(新規)
07/07/17 13:40:11 n1a4/xp00
俺は郵便番号書いてない場合は書かずに送ってるよ。
不着になったことないし

290:名無しさん(新規)
07/07/17 14:08:33 wz9hB1LB0
>>289
俺は小心者なんで、いちいち郵次郎で調べて記入してるキャオラァ

291:名無しさん(新規)
07/07/17 14:10:02 yr93T/aL0
あーやだやだやだ
トリナビになってから、落札者からのメッセージが極端にも短い。
挨拶もなくなり、1行だけとかになった。必要事項も欠けることが多くなった。
小さいウィンドウのせいで、会話気分じゃなく、注文気分らしい。
もちろん、べつに挨拶したいわけじゃないけどさ。
手間倍増でハゲになりそうだ
もうイヤーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

292:名無しさん(新規)
07/07/17 14:14:25 yr93T/aL0
なんだか、安全気分が高まってるようで、メルアドどころか、
電話番号も書いてこねー落札者増えた。
宅配便向けに必須なのに。聞きなおす時に悪いことしてる気分。
あああああイやーーーーーーーーーーーーー

293:名無しさん(新規)
07/07/17 14:16:45 mW9dYhVy0
挨拶もメッセージもいらないけど、必要事項が抜けてるのは困る。
自分の場合、全く同じ文面で送ってるのに郵便番号を書いてこない人が増えた。

294:名無しさん(新規)
07/07/17 14:19:28 gG9ZnQ2Z0
>>291

だね

殺伐を尤もとする2ちゃんらしくない意見でスマンが...

個人間取引の面白さは、お互い同好の士としての交流なんてのも
派生的ではあるがあったと思うね。
この メモの貼り合いは、業務連絡ぽくて、
気の効いたネタなんぞを振ろうという気にさせてくれんね。


295:名無しさん(新規)
07/07/17 14:36:21 dyohBh5t0
>>287
それがあるんだよ。
町名の区分でどこに該当するのかいまいちよく分からない時がある。

296:名無しさん(新規)
07/07/17 14:38:46 BBLDhw+/0
毎日20件以上取引している俺がきましたよ?
メアドが非表示になった当初はマンドクサッて思ったけどちょこちょこっとアレをナニしたらストレス無くなった
Ahooの事だから元の仕様には戻さないだろうから慣れるしかない罠
問題は後日追加をしてくる人に対する対応で、自分のメアドを知らせておかないとメールで追加注文はありえない
今のところナビが本格稼動してからメールで連絡してきた人は5%にも満たないよ
さらにこんなものが導入されたのを知らなくて連絡が無いぞゴラァ!!と起こってそうな人0.2%
多分理解していないであろう人(連絡が妙に遅い)20%
大体ザックリとこんな感じ

まぁ参考になればうれしいよ

297:名無しさん(新規)
07/07/17 14:41:05 yr93T/aL0
>>296アレをナニしたらストレス無くなった
kwsk

298:名無しさん(新規)
07/07/17 14:50:43 V3oC0cNhO
ナビでも問題ないって語る人って
いつも肝心な部分をはぐらかすのは何でだぜ?

299:名無しさん(新規)
07/07/17 14:58:32 BBLDhw+/0
そこに匠があるからだw

アレをナニした部分というのはプログラマーかなんちゃってプログラマーでないと難しいからだ
詳細を言うと売った商品・顧客を全てデータベースに登録しているのでオークション終了後1分もあれば
案内を落札者に対して送れる状態なのだよ
ナビのURLをみれば判るけど落札者のYahoo IDとオークションIDがあるだけだから簡単にナビに接続できる
あとは、投稿されたメールがAhooから届いたら落札者のIDから落札商品を割り出し、ナビに連絡するだけ

「なんかこいつレスポンスはぇぇぇぇぇぇぇぇ」っていう出品者が居たら実は俺かもしれない

300:名無しさん(新規)
07/07/17 15:16:44 TvZrtZY10
いちいちプログラム組んだりめんどくさいだろ。
メールだったら一発送れば済むわけだし・・・

301:名無しさん(新規)
07/07/17 15:22:17 yr93T/aL0
というわけで、業者を優遇し、個人出品者をこれでもかとつぶしにかかるAHOO
オークションって、個人間取引が基礎じゃないのかYO

302:名無しさん(新規)
07/07/17 15:27:08 iDAh/vnM0
楽天は出品1個ごとに10Pばらまいてたよ

303:名無しさん(新規)
07/07/17 15:29:07 dyohBh5t0
>>299
>「なんかこいつレスポンスはぇぇぇぇぇぇぇぇ」っていう出品者

メールなら早く返事が返ってくれば分かるけど
ナビは落札者のYahoo IDとオークションIDしかなくてどれがどれだか分からんから気づかんw

304:名無しさん(新規)
07/07/17 15:32:34 dyohBh5t0
つか、そういうID管理というのは「プロ」の発想。
シロートは商品名や名前で把握するのが普通。

305:名無しさん(新規)
07/07/17 15:39:12 Ufj9Ora70
>>280
フォルダの自動振り分けでナビの通知だけ抽出しても、全く意味が無さそうな勢いだな…

306:名無しさん(新規)
07/07/17 16:51:37 Je1O7Zmq0
昨日、落札した商品の連絡がメールできた。
出品者に尋ねたら、落札者情報にメールアドレスがあったとのこと。
どういうこと?


307:名無しさん(新規)
07/07/17 16:58:23 pq2N3rNZ0
ストアから落札すると、メールアドレス載るよね?

308:名無しさん(新規)
07/07/17 16:59:27 O+yik1At0
うん。

309:名無しさん(新規)
07/07/17 17:04:20 pq2N3rNZ0


310:名無しさん(新規)
07/07/17 17:04:53 Je1O7Zmq0
ストアでした。ごめん。

311:名無しさん(新規)
07/07/17 17:07:53 pq2N3rNZ0
なーんだ

312:名無しさん(新規)
07/07/17 17:47:59 kCku1B4Z0
クリッククリックスクロールクリック…めんどくせー!!!!
せめてリンクは一番上につけるか商品ページの中に取引ナビのページつけてくれ

>>280
絶望するな、これ…


313:名無しさん(新規)
07/07/17 18:17:08 JTxFGBI/O
管理程度だったらプログラマだったら新人レベルのチンケなプログラムくめば
できるに決まってんだろ
何が匠だ馬鹿じゃねえの
問題は禿のセキュリティ対策とクソナビと管理ツールの連動だ
皆々様が使える一般公開できるレベルのもの作ってから威張れカス


314:名無しさん(新規)
07/07/17 18:22:40 dyohBh5t0
今はただ、
クリック・アンド・クリック・アンド・スクロール・アンド・クリック!!
すべてがぶち壊しなのだ!

315:名無しさん(新規)
07/07/17 18:26:25 yr93T/aL0
欝だ。ソフト探すか

316:名無しさん(新規)
07/07/17 18:50:27 2uQn/AOq0
>>315
オークションツールスレのじゃダメなのか?

317:名無しさん(新規)
07/07/17 18:50:37 Fv901Heq0
>>274
こちら出品者。
アホーにより、IDが突然停止された。と同時に、取引ナビを見れなくなった。
お金だけ貰って、発送してない人が複数人いるけど、発送先がわからなくなった。

アホーに問い合わせると、「お客様同士でメールアドレスや電話番号などの交換を行っていない
場合は、弊社といたしましても、ほかにご提案可能な連絡方法がございません。
何卒ご了承ください。」と例によってテンプレメールで返事。

要するに、取引ナビは使わずに、メールしなさいということ。

318:名無しさん(新規)
07/07/17 18:54:39 HSnmvsr10
>>315
ツールスレへおいで
禿ナビに一度もアクセスせずに済ませるツールが開発中w

319:317
07/07/17 18:59:25 Fv901Heq0
だから、これを上手く悪用すれば、
発送の意思はあるのに、アホーのシステムのせいで発送できない状態になる。

大量出品・大量落札・大量入金後に児童ポルノを出せば
すぐID停止してくれる。

商品がちゃんと手元にあって、発送する意思が明確にある場合、
詐欺の立件は難しく、完全犯罪になるんじゃないかと思うのだが、
実際どうなんだろ???


320:名無しさん(新規)
07/07/17 19:02:40 egc6q3Ib0
ウザイんじゃ取りナビ!!
間違えて違う人に発送連絡しちゃっただろうが!
もうなんだよマジ、、、使い辛いしわかり辛い
死ねよ禿

321:名無しさん(新規)
07/07/17 19:13:31 l0GzxQf+0
>>319
ルール無視するヤツを保護しなければならないから……なんて
なんか本末転倒ではないかい?

322:名無しさん(新規)
07/07/17 19:14:40 9cyNQMlr0
>>319 お。その手があったか。

323:名無しさん(新規)
07/07/17 19:15:05 GPSn9qnt0
順調に取引が進んでいる時はいいけれど、
問題が生じた時に、15回の連絡では足りない。
メアドも電話番号を知らないとその後の連絡が取れない。

324:名無しさん(新規)
07/07/17 19:15:50 O+yik1At0
つまりは、ナビの内容を別のとこにも保存しとけってことか。
↑これをするべきだったって過失になるんじゃね?出品者。

325:名無しさん(新規)
07/07/17 19:32:19 yr93T/aL0
>>318 ありが㌧

で、ヤフゥ の 真 の 目 的 は 何???

326:名無しさん(新規)
07/07/17 19:52:43 HSnmvsr10
>>325
禿ナビのページにアクセスして
お前さんの目に否応もなく映った物だ
あと儲からない個人ゴミ客の排除

327:名無しさん(新規)
07/07/17 19:56:18 7mmhG3dM0
>>319
電話番号も聞かずに入金する奴がそんなに沢山いるとは思えないな

328:名無しさん(新規)
07/07/17 20:04:54 p1Gss16l0
このシステムは使いづらい。複数取引になった時は地獄。
振込み誰が何にふりこんだのかが・・うわああああぁぁふじこ

329:名無しさん(新規)
07/07/17 20:08:08 CECEXcT60
>>317
完全なシステムバグだろう。
要するにプログラム上の矛盾を何も考えていないんだよ。


330:名無しさん(新規)
07/07/17 20:08:39 dUmS+6z50
ログアウトした状態でAのアドレスを開く、そしてBを開きBにパスを入力してログイン、A(ログインしてない状態)にパスを入力、
Bの盗りナビにアクセス、Aの盗りナビにアクセスするとAは不正な手順になる。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch