07/03/24 09:47:06 hREGFzd30
●過去スレ
Yahoo!ゆうパックって何よ?
スレリンク(yahoo板)
Yahoo!ゆうパック 2個目
スレリンク(yahoo板)
Yahoo!ゆうパック 3個目
スレリンク(yahoo板)
Yahoo!ゆうパック 4個目
スレリンク(yahoo板)
Yahoo!ゆうパック 5個目
スレリンク(yahoo板)
Yahoo!ゆうパック 6個目
スレリンク(yahoo板)
Yahoo!ゆうパック 7個目
スレリンク(yahoo板)
Yahoo!ゆうパック 8個目【ファミマとローソン】
スレリンク(yahoo板)
Q. ビニールシートに入れる送り状って、A~Eのどれ?
A. 自分で入れるのはA(ビニールを貼ると抜き出せなくなる部分に入れる)
B、C、Dはファミマ・ローソンと公社の控え(シート表側の挿入口から店員が入れる)
Eは差出人控え。AとEは切り離す。
Q. 品名は変えるべき?
A. 商品名がバレると恥ずかしい場合もある為、手入力で無難なものに変更したほうが良い。
Q. 小包追跡ってどうやるの?
A. 出品者:Yahoo!ゆうパック発送管理→発送手続き完了→小包追跡
落札者:手続き完了時、差出人に自動送信されるメールに専用URLが記載されている。
(自動送信しない設定になっている場合は、送信されない)
※郵政公社の追跡ページにお問合せ小包番号を入力しても参照できる。
3:名無しさん(3)
07/03/24 09:47:43 hREGFzd30
Q. 送り先の電話番号がわからない場合どうする?
A. 番号が必須なことを伝え、メールで尋ねる。
どうしても教えてくれないDQNの場合「000-000-0000」とか適当に入力。
Q. 伝票にメールアドレスって記載されちゃうんですか?
A. されません。
Q. ヤフオク以外でも使えるの?
A. 使えます。(↓参照)
URLリンク(takuhai.yahoo.co.jp)
Q. 持込割引はできますか?
A. 料金表よりも更に持込割引はされません。ひょうきん表そのまんま東。
Q. 配達希望日,配達指定日はできるの?
A. 公式にはできません。が、日数に余裕を持たせ(持ち込み日の3日以降等)
ラベル貼り付けビニールの近くに希望日シール(郵便局にある)もしくは
大きくはっきりと記載すれば中の人が対応してくれる可能性が高いです。
Q. ファミリーマート・ローソンで受け取り?
A. 配達は郵便局が手元まで届けてくれます
Q. ネットで配送料金を銀行口座から支払う場合、振込手数料はかかる?
A. イーバンク、JNB、みずほ どれを選んでも手数料は無料。
さらにJNBで払うと口座維持手数料無料条件の振込み1回分にカウントされる。
Q. 集荷は土日祝日でもやってる?
A. やってるみたいですが「店舗によって違う」との情報もあり。
最寄りのファミマ・ローソン、あるいは郵便局に問い合わせるのが確実。
4:ヤフーゆうパックの仕組み
07/03/24 09:48:42 hREGFzd30
契約としては伊藤忠商事と東京中央郵便局のゆうパック特別料金(3)の契約。
契約局以外でも差し出せる他局承認としてファミリーマートとローソンのある
すべての集配局にてコンビニへの定時集荷が行われている。郵便局では
集荷担当者がコンビニに出向き荷物と後納差出票の回収を行い、
事務処理および荷物の引受入力&発送を行う。
特別料金3とは日本国内を地域ごとに5つの地帯と12の重量別による
サイズ制の料金設定。個数割引により料金表より35%の割引になる。
URLリンク(www.post.japanpost.jp)
他局承認とは、1つの特例承認局で後納契約すれば他の局では事前手続きのみで
承認局名承認番号の記載のある後納差出票にて小包が差し出せる。料金は
特例承認局で全他局承認局分が集計されて契約者に請求される。
5:名無しさん(新規)
07/03/24 09:51:43 hREGFzd30
テンプレは以上
間違いや追加などあればカキコしてくれぃ
6:名無しさん(新規)
07/03/24 10:12:59 hFu/ZZ5b0
おっつー
もうポイント付与始まったんだね。これでポイント使えるようになるとYahoo!ポイントの一番有効な使い道になるな。
7:名無しさん(新規)
07/03/24 11:07:47 fvirqvhS0
おつおつ
8:ぴぴ
07/03/24 11:30:55 VBrbdB7H0
新スレおめ☆(^▽^)
9:名無しさん(新規)
07/03/25 00:12:14 ks2SIE5r0
>>1
乙です
10:名無しさん(新規)
07/03/25 01:08:09 9Du2e6c70
乙
11:るん♪
07/03/25 14:41:14 XJCKj53p0
>>8殴るぞ、この野郎!!
12:名無しさん(新規)
07/03/25 14:48:44 +1rOfC200
>>8てめーブブに改名して無いのはどういうことだ!
13:名無しさん(新規)
07/03/26 12:09:07 eQqKqJVZ0
ヤフーゆうパックだと中継入力が入らないと言うのは偶然
締め切り時間により中継入力省略している時間帯があったり
繁忙期で全体的に入力していない場合もあったり
自動入力ポイント以外では省略傾向にあったり
ヤフーゆうパックのみのことではないのでご了承くだされ
14:名無しさん(新規)
07/03/26 14:03:22 M9ZaNnqJ0
初めて使用して、送り状をご自身で貼って頂くシステムになっております。と言われた時は「じゃまくさいな~」と、チョット不愉快だったが、
違う店でパンクな店員が「あ、ウチは自分が貼っておくんで…」と言われて、そのへんにポイと荷物を置かれた時は物凄く不安だった。
15:名無しさん(新規)
07/03/26 14:17:35 eiLxwjTI0
昨日出してきたんだけど、バイトの子が全然やり方分からなかったらしく、もう一人バイト呼んで話し合い・・・
挙句の果てに3枚とも取り出せない方に入れて貼っちゃったよ・・・
16:名無しさん(新規)
07/03/26 14:21:25 seu5475M0
なんか、店員の袋への入れ方を愚痴ってる奴がアホに見えてきた。
「違いますよ」って一言言って説明すれば済む話だろうに。
17:名無しさん(新規)
07/03/26 14:43:10 COmGMtLr0
何で、客が店員に指導しなきゃいけないんだよ
アホか
18:名無しさん(新規)
07/03/26 15:46:04 W69ghYWg0
店員が中国人だらけの店に出す事はやめた(;´Д`)
19:名無しさん(新規)
07/03/26 15:52:44 seu5475M0
>>17
サービスが始まってファミマだけの頃は、
このスレのみんな結構指導してたんだけどなぁ。
だいたい、ミスしてるのを指摘するのそんなにおかしな事か?
20:名無しさん(新規)
07/03/26 16:10:54 Y6TwbVFa0
指導員バッジをファミマがくれるんならやる
21:名無しさん(新規)
07/03/26 16:16:56 COmGMtLr0
>>19
サービスが始まったころなら、知らなくてもわかるけど、
単なる経営者の指導不足を、何で客の俺らが指導することに
肯定的に結びつけるのかさっぱり理解できないな
22:名無しさん(新規)
07/03/26 16:17:47 COmGMtLr0
>>ミスしてるのを指摘するのそんなにおかしな事か
それ以前にミスするなって事だよ。
おまえの指摘はズレすぎ
23:名無しさん(新規)
07/03/26 16:26:11 zz32GfZg0
自分が不便な思いするだけで気にならないならそれでいいんじゃない。
24:名無しさん(新規)
07/03/26 18:58:23 eiLxwjTI0
>>16
あとで発送するときに気付くんだろうけど、あの袋の粘着力結構あるから包装ぐちゃぐちゃになるんだろうなぁ
25:名無しさん(新規)
07/03/26 21:35:50 IrRYi6n10
他人の荷物ならどうでもいいけど、自分の荷物で入れる場所わかってて間違えた場所に入れようとしてたら教えるだろ普通の人なら
親切心とかじゃなく自分の荷物が余計なトラブルにならないように
26:名無しさん(新規)
07/03/26 21:55:12 COmGMtLr0
それ以前にミスするなって事だよ。
27:名無しさん(新規)
07/03/26 21:57:17 eiLxwjTI0
分かってたらね
バイトの挙動が怪しすぎたんで2chに関連スレあるかなって思って見に来て
テンプレ読んだら全然違うじゃねーかって具合
28:名無しさん(新規)
07/03/26 22:10:39 hX0tUKMc0
ID:COmGMtLr0
おまえ精神病んでるよ。
29:名無しさん(新規)
07/03/27 19:42:54 fbXFnJ0C0
とりあえす希望時間なしで新規発送を作っておいて、
あとで落札者から希望時間が来たんでネットで更新したんだけど、
ファミポートには反映されてなかった。おかしいな~、今まで
こんなことなかったんだけど。ポインヨ騒動の余波?あまり関係なさそう・・・。
みなさんもちょっと気をつけてね。
30:名無しさん(新規)
07/03/28 01:33:09 sToIQicj0
東京だけど、夜中、午前3時頃に持ち込んで小包追跡したら、
数時間後の午前5時頃に郵便局に引受け、その夜には京都へ配達完了してた。
相手も「夜中に落札したのに!」って驚いていた。
昨日は午後8時に持ち込んだら、午後10時には地元郵便局の引き受け、
すでに新東京郵便局とか通過して配達が進んでる…。
Yahoo!ゆうパックすごい、というより、郵便局ゆうパック恐るべし…。
31:名無しさん(新規)
07/03/28 01:58:39 g3xAlQWE0
東京駅前のポストは23:30とか4:00とかにも集配があるよな
すごい時代になったもんだ
32:名無しさん(新規)
07/03/28 02:00:50 qE2X/JNT0
(´・ω・`) 地方は1回/日の集荷だ
33:名無しさん(新規)
07/03/28 03:04:16 /5QXUBWR0
安心して、民営化したら集荷の回数も減るから
34:名無しさん(新規)
07/03/28 04:16:07 g3xAlQWE0
どイナカだと、民営化したらゴミ収集みたいに
ポストの収集も月水金とか月曜と木曜だけとかになったりするのかな…
35:名無しさん(新規)
07/03/28 05:02:36 SLYiR2fy0
配達頻度も減るんじゃない?
月水金のみ配達、週末に出して月曜の午後に局に届いた分は
寝かせて水曜にまとめ配達とか。
36:名無しさん(新規)
07/03/28 05:57:17 de54jDaV0
>>31
その辺だったらポストに出すより直接、局にいっても大差なさげ
37:名無しさん(新規)
07/03/28 07:11:02 TkLLPatk0
>>31
人が多い場所のポストはすぐいっぱいになっちゃうからね
入らないから見てみたら口までイーッパイでうわーおwって思ったことある
38:名無しさん(新規)
07/03/28 11:09:52 +crOGTiy0
それは集荷を忘れてるんじゃ?
39:名無しさん(新規)
07/03/28 22:34:31 S32EsHHV0
>>38
多いとこはそんな感じ。もっと多いところはポストそのものが2つ並んでるよ
40:名無しさん(新規)
07/03/29 15:37:17 OCHC9vxR0
Yahoo!ポイント復旧はいつですか
41:名無しさん(新規)
07/03/30 01:57:23 bRmEXkA/0
近所のローソンがヤマザキデイリーになってた。ありえねぇ。
ヤマザキデイリーになるくらいならコンビニやめろよ。と言いたい。
ヤフーゆうパックとは関係ないんだけど、
コンビニでゆうパック料金払うとき、クレカで払えばポイントつく分さらにお得なの?
1~2%くらいだからたいしたこと無いけど。
42:名無しさん(新規)
07/03/30 02:27:12 oWU8UclY0
ローソンの場合、ゆうパック料金を店頭で支払う時は
クレカ使えなかった。(ローソンパス付きは知らんが)
切手とかエクスパックも買えない。
ヤフゆう料金も、オンラインではなく店頭支払いにした場合は
クレカ払いはできないと言われた。
43:名無しさん(新規)
07/03/30 02:48:44 I2fgiVVG0
>>42
ローソンでゆうパックを差し出す時はクレカ利用できる
44:名無しさん(新規)
07/03/30 05:11:32 pS+mJmej0
明後日からはローソンで出してもTポイント付かなくなるな…
45:名無しさん(新規)
07/03/30 09:13:19 wk3rUS+B0
4月3日からファミマとTSUTAYAが組むキャンペーンが始まる
46:名無しさん(新規)
07/03/30 09:36:16 ltsF61eN0
>>42
ご利用いただけるクレジットカードの種類は下記の通 りです。
ローソンCSカード、VISA、MasterCard、JCB、AMERICAN EXPRESS、ダイナース、OMC
ほとんどの商品のお支払いやゆうパックにつきましてもこれらクレジット カードがご利用
いただけますが、ハガキ、切手、ハイウェイカード、Loppi取次サービスなどの一部の商品
・サービスと、電話代等の公共料金お支払いに関しましては、現金のみとさせていただいて
おります。ご了承ください。
visaとかマスターの付いてないニコスでも使おうとしたの?
47:名無しさん(新規)
07/03/30 13:14:04 bMZRUobQ0
ヤフゆう携帯で使えると便利なんだけどな
48:名無しさん(新規)
07/03/30 16:49:06 Z4nhjMVc0
>>46
VISAニコスとJCBどっちも、ゆうパック代金払えないって言われたorz
切手やエクスパックは買えないから、それに準ずる扱いかと思って引き下がってたよ・・・。
49:名無しさん(新規)
07/03/30 18:04:43 tRieVa8N0
ノシ 近所のローソン店員にゆうパックにクレカ不可と断言された。
ちなみにVISAとマスター。
50:名無しさん(新規)
07/03/30 19:56:20 3J++M5yj0
本部に報告するか、ローソンのHP印刷したの見せたら?
51:名無しさん(新規)
07/03/30 22:10:03 wy/LWJuU0
ゆうパックの場合は、ゆうパックで送って、住所・郵便番号が間違っていた場合、配達主の方に戻ってくるんですよね?
この場合は、もう一度料金を払って送らないといけないんですか?
52:名無しさん(新規)
07/03/30 22:22:53 bfXP+W1U0
甘く見るならOK
厳しく見て2cmくらいのサイズオーバーなら
大丈夫ですかね??
53:名無しさん(新規)
07/03/30 22:42:09 Z/BgEUfQ0
>>51
相手が間違った住所教えたのなら送らなくても良いんじゃないかと。
54:名無しさん(新規)
07/03/30 23:21:07 wy/LWJuU0
>>53
自分が、書き間違えたんですよ。
もう一度送りなおすしかないですかね?
55:名無しさん(新規)
07/03/30 23:25:04 BDSvgFhA0
なんだこの脳みそゆとり
自腹切って再送するのは当たり前だろ
56:名無しさん(新規)
07/03/30 23:27:28 3J++M5yj0
そりゃ送るしかないでしょ。送らなかったら詐欺になるよ。
自分のミスなら仕方ないよな。
送った直後で向こうにまだ届いてないなら、郵便局に電話して、住所変更して貰えるとおもうけど。
57:名無しさん(新規)
07/03/30 23:55:37 bfXP+W1U0
甘く見るならOK
厳しく見て2cmくらいのサイズオーバーなら
大丈夫ですかね??
58:名無しさん(新規)
07/03/31 00:02:28 3RccClCR0
>>57
Yahoo!ゆうパックは重量制だけど?
59:名無しさん(新規)
07/03/31 00:11:24 y9uwoXoX0
>>57
それが3辺合計150cmを超えてもって意味での質問なら
2cm程度なら一々測らないからマズ問題ない
60:名無しさん(新規)
07/03/31 01:06:07 w8WShKDu0
>>58
>>59
ありがとう
デカイ物送るんですけど梱包するとギリ150前後なんです
61:中の人
07/03/31 01:07:47 d56u29n60
ヤフーゆうパックの重量オーバーを請求しない局ばかりだし
大きさ制限が別にあるなんてことも気づかないだろう
62:名無しさん(新規)
07/03/31 01:33:08 w8WShKDu0
そうなんだ、ありがとう~
63:名無しさん(新規)
07/03/31 01:47:45 Wn0I+RyY0
そんなこと言うと、数キロオーバー、数十センチオーバーで送るDQNが
続出しますよ
64:名無しさん(新規)
07/03/31 11:18:02 viXXjVNg0
初めてヤフゆうで送ることになるかもしれないのですが、
店員に商品渡す際に、自分でどの程度包装しておくの?
それとも包装イラネ?
65:名無しさん(新規)
07/03/31 11:59:19 SGl7vy1B0
>>64
ゆうパックも出したことが無いのか?
局員やコンビニ店員が、お前の荷物の梱包をするはずがない。
運送中に壊れないように、自分で梱包汁。
梱包サービスがあるのは、ヤマトのらくらく家財便のような
梱包サービス代も高額な料金に含まれているような場合だけだ。
梱包の仕方が分からないなら、↓に逝け。
送付方法・梱包テクニック その36
スレリンク(yahoo板)
66:名無しさん(新規)
07/03/31 12:33:21 viXXjVNg0
>>65
わかりやすいレスありがとうございます。
出品初心者なんでゆうパックも出したことないです…
やっぱり自分でするんですね
67:名無しさん(新規)
07/03/31 18:16:50 wCaaHWyA0
当たり前だろ。
コンビニに全く梱包してない物持って行ってどうする気だ。
68:名無しさん(新規)
07/03/31 21:28:29 mG4+vLhh0
たまにコンビニのカウンターで送るものを裸のままで持ってきて
「梱包はサービスしろ!」って揉めてる奴は見るけどね
69:名無しさん(新規)
07/04/01 01:05:37 z8oZq7p60
コンビニで梱包できるわけないのにね。
コンビニのビニールに入れるだけでもいいのか。
運よくダンボールがあれば、ダンボールに入れてくれるかも?
店にとっちゃ迷惑な話だな。
70:名無しさん(新規)
07/04/01 01:05:58 1+x7vNqi0
ここで質問させてもらいます。
二個口発送してもらい、片方しか来ませんでした。
それで郵便局に電話したところ、配達は完了したみたいで
二個目の方がどうなってるか分かりません。
出品者に連絡した所、返事が返って来ませんでした。
二個口発送の場合は二つとも小包番号は一緒になるのでしょうか?
分かる方お願いします。
71:名無しさん(新規)
07/04/01 01:45:30 z8oZq7p60
Yahoo!ゆうパックで複数個口で発送したことないので、よくわからんのだが、
普通のゆうパックじゃ、番号は別々だったような。
一応小包番号聞いてるなら、ネットで配達状況見てみたか?
確認して、どちらも自分の地区の配達局かどうかまず確認してみるのも手。
また、届いたほうの送り状に2個口発送とか何か書かれてないか?
書いてたら、2個口のうち1個しか届かないと配達局にもう一度問い合わせてみてはどうだろう。
書いてないのなら、もう一度出品者にの小包番号間違いないか確認したうえで、
やはり配達局に問合せする。「配達完了した」と言われても、届いてないからよく確認してくれと頼め。
72:名無しさん(新規)
07/04/01 02:04:35 1+x7vNqi0
>>71
回答ありがとうございます。
2個口発送とは書いてないですね。
右下の方に配達状況問い合わせがあるため
そちらで確認したところ、お届け先にお届け済みと書いてありました。
明日もう一度郵便局の方に聞いてみます。
小包番号が違うのならそちらの方も出品者に聞いてみたいと思います。
言い忘れましたが、2個口発送で片方が同日(29日)か30日遅れて
到着すると言われました。
非常に重い物ですので遅れる事はやはりあるんでしょうか?
73:名無しさん(新規)
07/04/01 02:14:24 rLO4i9Ah0
>>72
送料2個分払ってるんだよね?
その2個の荷物は、伝票も別だろうし、小包番号も全く違うと思うよ。
連続処理しても、連番にはならない。
自動通知が届く設定を出品者がしてくれてなかったら、
やはり出品者に伝票番号を聞くしかないだろうね。
遅れて到着すると言ってるのは、重くて一度にコンビニに持ち込めなかったとか?w
74:名無しさん(新規)
07/04/01 02:24:11 1+x7vNqi0
>>73
送料は向こう持ちです。
小包番号は違うんですね。
向こうは郵便局の人に取りに来てもらったと思います。
仮にコンビニに持込で送ってるなら単純にそういうことになりますよねw
どちらかと言えば後者の方であってほしいんですが・・・。
Yahoo!ゆうパックではなく、普通のゆうパックなので
スレ違いなんで、すいません。
75:名無しさん(新規)
07/04/01 02:40:35 z8oZq7p60
>>74
普通のゆうパックかよ・・・
だったら同じ小包番号はありえない。
送り状の一番上の角のところの「同一あて先割引用小包番号」に小包番号書いてない?
書いてなかったら、発送者に聞くしかないね。
76:名無しさん(新規)
07/04/01 02:46:32 1+x7vNqi0
>>75
同一あて先割引用小包番号というのが書いてないですね・・・。
やはり発送者に聞くのが一番ですね。
何度か発送者に確認してみます。
ありがとうございました。
77:名無しさん(新規)
07/04/01 02:50:03 z8oZq7p60
>>76
ごめん。勘違いしてた。
同一あて先~は送り主の控えにしか記入欄がなかったよorz
手間かけさせて本当にゴメン
78:名無しさん(新規)
07/04/01 02:52:42 1+x7vNqi0
>>77
ということは一つの送り状に小包番号は一つだけ
ってことですよね。
こちらこそ回答ありがとうございます。
79:名無しさん(新規)
07/04/01 03:30:31 GCzDxoGN0
>>77
複数口用ラベルなら2つのラベルの番号には関連性がある。
複数口用のラベルでしょうか?それともA.B.Cとかのタイプでしょうか
80:名無しさん(新規)
07/04/01 06:06:53 fqnYjIre0
そもそもアホゆうでないからスレ違いも甚だしい
81:名無しさん(新規)
07/04/01 11:10:58 MkfSDJvO0
この板にゆうパックのスレって無いんだな。
それでここに来ちゃうのだろうか。
82:名無しさん(新規)
07/04/01 11:32:26 MkfSDJvO0
郵政板にあった。
【ハカリ不要】ゆうパックリニューアル5【○重でギックリ】
スレリンク(nenga板)
83:名無しさん(新規)
07/04/01 15:43:29 Z4Oa4lEG0
【経済】ゆうパック業務、セールスドライバー化 収支計算・成績把握・将来は能力給も
スレリンク(newsplus板)
ひゃー驚いた。
84:名無しさん(新規)
07/04/03 04:17:31 jPETPRGX0
小包追跡番号って、一番下の桁は、チェックデジットになってるみたいだね。
郵便局で伝票10枚ぐらい貰ってきたら、下一桁を除いて連番になってた。
って、Y!ゆうパックには関係ない話でした。
85:名無しさん(新規)
07/04/03 15:21:18 9X02qySd0
追跡番号はゆうパックもEXPACKも11単位で連番になってるね。
||||の頭と最後の1桁はaになっていてコレはチェックデジットだね。
コレは使ってる||||の種類の問題で他の運送業者もヤフゆうも同じ規格
でも・・・追跡番号自体はデジットの表記は無い筈なんだけどなぁ・・・
それとも||||の下の数字の事を言ってるのかなぁ?
86:名無しさん(新規)
07/04/03 17:02:45 U0qEctDm0
俺もずっと11単位で連番だと思ってたわ。チェックデジットって知らなかったし。
手元にあるのは-3020、-3031、-3042。
これって302、303、304の連番で0.1.2がチェックデジット符号ってことかな。
-3022とかは存在しないってことか。
87:名無しさん(新規)
07/04/03 19:58:09 8GYWdcvI0
>>84-86 参考に
バーコード規格(12桁小包用)
1 バーコードの方式
(1) 種別:NW-7
原則として「白黒バーコード」とします。
マージンを含めてバーコード印刷部分の紙は白色にしてください。
(2) バーコード両端のマージン(余白部分):3.60mm以上
窓付封筒等を使用し、内容物にバーコードを印刷する場合には、内容物が封筒内
で動いてもバーコードの余白が封筒の窓枠に対して、3.60mm以上のマージン
を確保できるようにしてください。
(3) スタート/エンドコード:アルファベット「a」の7ビットコード
スタート/エンドコードが「a」以外の場合、データ登録が正常にできませんの
で、十分に注意してください。
(4) データ(メッセージ):数字0~9の7ビットコード
12桁とします(チェックデジットを含みます。)。
事前にお客様毎に郵政で使用しているバーコード番号(郵政番号といいます。)
を交付します。
交付した範囲内の番号を使用してください。
1度使用した番号を再度使用する場合は、データの重複登録をさけるため6ヶ月
以上の期間をあけてください。
(5) チェックデジット:7チェック
チェックデジットの計算方法は、データを7で割った余りの数字になります。
88:名無しさん(新規)
07/04/04 14:12:07 I6E4A2gpO
>>561
ちょwwwまっwww
それは違うだろwwww
89:名無しさん(新規)
07/04/04 15:00:17 I6E4A2gpO
げ… すまん。誤爆した。
90:名無しさん(新規)
07/04/04 16:30:55 ay1TaVay0
前スレにもあったけど、合理化が進んでるのかね。
近所のローソンも一日二回集配だったのが、
一回になったっぽい。
昨日の21時頃出した荷物がまだ集荷されてないようだ。
91:名無しさん(新規)
07/04/04 18:24:42 tJDEpwwl0
>>561
(((( ;゜Д゜)))
92:名無しさん(新規)
07/04/04 18:55:06 ahOEEC4C0
>>561
俺でも、そこまでは非道になれん
93:名無しさん(新規)
07/04/04 20:12:53 t0PQGBGB0
2ヶ月先への超ロングパスだなw
94:名無しさん(新規)
07/04/04 21:09:15 mlXDBmMy0
法律とか詳しくないから分からないのだが
人としてそれはちょっと・・・
95:名無しさん(新規)
07/04/05 00:23:42 BtLyeQOX0
>>561
頼む それだけは勘弁
96:名無しさん(新規)
07/04/05 02:10:32 AINNutqh0
ツマラン流れになってるな
禿ゆうネタが無いってことはいいことなのか?
97:名無しさん(新規)
07/04/05 05:12:19 g7UiVTH30
>>561 に嫉妬
98:88
07/04/06 01:40:25 0FJjMIuIO
>>96
スマンカッタ
99:名無しさん(新規)
07/04/08 11:59:14 dLkObh1E0
昨日、カーオーディオ出したら夕方〒から電話が掛かってきた。
「梱包はなさっていますか」だとさ。もちろんしっかり緩衝材入れて
きちっとやってると答えておいたが、うざいってばさ。
局の人間が直接荷主から受け取るわけじゃないんで、トラブルが
多いのかな?
100:名無しさん(新規)
07/04/08 12:15:58 LjRi3TcW0
>>99
郵便局で床に落としたんじゃないのw
101:名無しさん(新規)
07/04/08 12:56:12 WEBzD59p0
(w
そんなん電話なんてかかってこねーぞ?
102:名無しさん(新規)
07/04/08 15:32:27 dLkObh1E0
>>100
きっとそれだ…orz
まあ、安っすいジャンク気味のやつだから、問題ないとは思うけど。
103:名無しさん(新規)
07/04/08 17:31:34 aN53RD490
>>102
今は壊れやすいものを不完全な梱包で発送した場合
中身が壊れているという申告内容に対して
民間業者同様に補償しなくなっているからね
104:名無しさん(新規)
07/04/09 08:14:34 o2dhI/X/0
yahooゆうパック超初心者です。
ロッピで入力して、出てきた券と荷物をレジへ持っていくんですよね?
その後代金を払って、伝票とビニール封筒を貰い、荷物に貼り付ける、そして
店員に渡す。こういった感じで行うのでしょうか?
貼り付けるのに手間取って後ろの並んでいる他のお客さんに迷惑かけそうで
ちょっと心配です・・・。
105:名無しさん(新規)
07/04/09 08:45:51 to70M+/C0
>>104
店舗にもよるだろうけど、
俺はレジ前ではなくカップラ用のお湯ポットとか置いている
レジ横から店員呼ぶよ。
106:名無しさん(新規)
07/04/09 10:00:59 lbJFyCWN0
教えて下さい。
3日に「ご不在のため持ち戻り」で
取引相手がまだ荷物を受け取れてないみたいです。
この場合局内保管期間はいつまでですか?
相手にメールしても返信ないんです。
荷物が戻ってくるのは何とか避けたいです。
107:名無しさん(新規)
07/04/09 10:09:17 k1syvrtX0
>>106
保管期間は7日。受取人が連絡すれば、更に+3日。
メールだと不着もあることだし、メールだけでなく、連絡掲示板などにコメントして
こちらから連絡した形跡を第三者から見ても明らかなように残しておくといいかも。
108:名無しさん(新規)
07/04/09 10:15:57 lbJFyCWN0
>>107
ありがとうございます。
連絡掲示板などにコメント残しておこうと思います。
109:104
07/04/09 10:25:11 o2dhI/X/0
>>105
なるほど、レジ横の場所ですか~
その方法で今度挑戦してみようと思います♪
他の方は、どういった感じでやり取りしていますか?
参考にしたいので教えて頂ければ幸いです・・・
110:名無しさん(新規)
07/04/09 10:34:24 Nukdr8sN0
一回に何個も出さないから、すいてる時間にレジに持っていってる。
111:名無しさん(新規)
07/04/10 00:44:54 1vBygKcq0
>>109
ロッピーのレシートをレジに通さないといけないから、
そのまま並んだほうがいいと思いますよ。
逆に列に並ばないで、ずるしてるとか思われませんかね?
(店員さんが他にいればいいんですが)
ちなみに、常連になると、(ファミマの)ファミポートで
荷物を持って操作していたら店員さんが取りに来てくれる。w
112:名無しさん(新規)
07/04/10 00:57:54 YbxxSywt0
URLリンク(vision.ameba.jp)
113:名無しさん(新規)
07/04/10 01:00:22 ptIbMxl50
伝票の出力さえ終われば、袋入れ・貼り付けの時間を次の人に回せるから、店的にも客的にもグッドだと思ふ
まぁ本来なら店員がやる作業もあr(ry
114:名無しさん(新規)
07/04/10 02:56:22 X4cEQJR50
新しい端末、番号押したら音出るようになってた
でもちょっとうるさいw
115:名無しさん(新規)
07/04/10 11:00:14 rP7WiDPw0
>>114
ファミポートの音量は店舗によって違う
店側で調節できるんじゃまいか
116:名無しさん(新規)
07/04/10 12:04:20 J1uxoAzO0
恥ずかしいよなあれw
117:名無しさん(新規)
07/04/10 12:18:19 23nznvrs0
ぷきゅん!ぷきゅん!ぽんっ!
ゲームかよw
118:名無しさん(新規)
07/04/10 14:19:47 enZKz6qA0
ファイヤー やったなー
119:名無しさん(新規)
07/04/10 14:54:30 AXlyMYED0
>>115
そうなんだ
今日は違う店に行くから見てみる
昨日の店は、前に行ったときはまだ古い端末だったんだ
120:名無しさん(新規)
07/04/10 14:59:48 ptIbMxl50
ばよえーん
ばよえーん
ばよえーん
ばy(ry
121:名無しさん(新規)
07/04/10 20:01:25 S1YIP08X0
2.2kgほどなんだけど落札者から4kgの送料もらって2kgで送っても落札者にバレないよね?
ゆうぱっくのほうはもし追加請求きたら払えばいいだけだし。
122:名無しさん(新規)
07/04/10 22:50:47 xpgKOQ13O
悪い出品者に+1
123:名無しさん(新規)
07/04/10 23:36:28 hriMELBO0
>>114
俺が利用してるファミポートも月曜日に利用したら音が出るようになった。
今まで無音だったのに。
124:名無しさん(新規)
07/04/10 23:41:46 cY722oNC0
領収書(レシート)に金額が出なくなったって言われたんだけど
なんでだろ、ポイントの関係?
125:名無しさん(新規)
07/04/11 12:38:20 hfixefLF0
入力画面、なんで時間全然経ってないのに
一定時間経過しました、やり直してくださいってなるんだ?
バグさっさと直せよ禿
126:名無しさん(新規)
07/04/11 12:42:39 dvJU6rndO
同じ大きさのダンボール箱を2箱ガムテでくっつけたものを一個の荷物として送る場合、
料金は2箱分別々に払わないといけないのでしょうか。
それとも全体で一個の荷物としてそれ一個分の料金でいいんですかねえ‥
重さは全体でも2kgいかないくらいなんですが‥
127:名無しさん(新規)
07/04/11 12:56:02 bR+TOfuB0
持ったときや輸送中に、離れないような状態なら1個扱い。
128:名無しさん(新規)
07/04/11 13:01:12 /VWhDIw40
マニュアル通りお客に全てやらしてたら・・・
レジがめちゃ混み
んでレジ通しだけして印刷されるまでは次の客を通す
印刷終えた時点で客控えだけ渡し、後は自分(店員)で貼り付けする
2個とか荷物がある時は、張り間違えるとヤバイから
お客に途中までやらせる
しかし面倒だ あの袋も静電気?でべターってへばり付いているし
定規で剥がしながらやってるべし 改良しろ!!
129:名無しさん(新規)
07/04/11 14:09:29 oL6LTdzn0
>>126
ガムテープは危険な気も…
スレリンク(nenga板:745-番)
130:名無しさん(新規)
07/04/11 15:57:23 ftfJzxJp0
>>126
PPバンドって結束のやつ、あれをすればおk。
100均に止め具とセットで売っている。
↓上から見た図ね
[十]十字掛け
[キ]長辺に二本、短辺に二本
[#]長短辺にそれぞれ二本
2kg程度なら十字掛けで十分かと。
131:名無しさん(新規)
07/04/11 16:00:03 3CcMPFvQ0
無知ですみませんが、必ずしもダンボールに入れなくても良いんですよね?
防水性のあるショップ袋とかに入れて送っても問題ない?
132:名無しさん(新規)
07/04/11 16:08:14 OGJ/8ic60
適度に緩衝材をいれればおk
133:名無しさん(新規)
07/04/11 17:30:44 dvJU6rndO
>>127>>129>>130
ありがとうございます。
こんなに温かい反応があるとは‥
ガムテは使わない方向で工夫することにします。
134:名無しさん(新規)
07/04/11 23:40:20 qBe/mAm60
>>126
よく送るんだったら、ストレッチフイルム買っておくといいかも。
135:名無しさん(新規)
07/04/12 02:08:41 VMp0Umj00
>>133
うん、テープ切られて盗難っていうの見たことあるよ。
しかも内部犯行っぽかった。
136:名無しさん(新規)
07/04/12 22:50:05 FXjv1T0a0
>>133
ちなみにバラバラになると、中見て差出人か受取人の情報がないか探すことに
なるので、ばらけてもいいように箱に情報書いておくと良いかもしれない
137:名無しさん(新規)
07/04/14 07:33:41 H5tfUp2h0
配送情報登録の商品金額の欄は
オークション以外で利用する場合は
適当でおkですか?
結構高額な物を送る予定なんだけど
この金額と補償の金額は関係ないよね?
138:名無しさん(新規)
07/04/14 11:18:05 LFXA4Rw+0
関係あるだろ常識的に考えて
139:名無しさん(新規)
07/04/15 18:51:48 gj9GPbY50
ヤフーゆうパックメンドクセー
こんな時間ロス考えたらちょっとぐらい持ち出してもいいから
ヤマトかフクツーに集荷させた方がはるかに楽だろ
140:名無しさん(新規)
07/04/15 23:20:39 G7AoO1L60
>>139
なんで?
141:名無しさん(新規)
07/04/15 23:22:47 shIoq2+v0
俺はコンビニ暮らしのついでの発送だからあまり苦にならない。ポイントも溜まるしな。
142:名無しさん(新規)
07/04/16 07:50:15 BUfN0l0lO
ウンコしたい
143:名無しさん(新規)
07/04/16 12:20:15 TEonZH380
いつになったらポイント使えるようになるんだよ
144:名無しさん(新規)
07/04/16 15:32:53 Gge0EcJh0
ホントだよ。いつになったら使えるんだ、伊藤忠さんよ。
145:名無しさん(新規)
07/04/18 02:21:29 enGMcUqd0
なかったことにされたりしてw
146:名無しさん(新規)
07/04/18 11:44:44 Msn38xR90
まだポイント使えないんだ。
入力欄が見当たらないな・・・、と思っていたところだ。
147:名無しさん(新規)
07/04/19 00:21:22 64dgunNm0
伝票出したらうろたえる店員多すぎだから
難なく作業する奴が格好よく見える
148:名無しさん(新規)
07/04/19 00:44:39 LewoLOWE0
オレの近所のローソンとナチュラルローソン
ローソンは男の店員ばかりだが、いつもどの人も元気でハキハキ。
ラベルは自分で貼るけど、先回りするようにテキパキで複数持ち込みでも作業が早い。
ナチュラルローソンはいつも店員は女の子ばかり。挨拶も丁寧で品がいい。
いつも静かで落ち着いた雰囲気の中、丁寧に伝票控えを切り離し、ラベルを貼ってくれる。
(貼ってくれるのですぐ終わるのだが、どの子も優雅で落ち着いていて…遅く感じる;;;;)
149:名無しさん(新規)
07/04/19 01:10:37 4GLeW/lS0
>>148
で、どっちがいいのかさっさと書け
150:名無しさん(新規)
07/04/19 11:52:01 6nyGvDRz0
ナチュラルが一番
151:名無しさん(新規)
07/04/19 17:27:29 f731/EkDO
すみません、トイレ貸してください!
お礼にペットボトル買っていくチキンなおいら。
152:名無しさん(新規)
07/04/21 05:47:00 UxOwUYtf0
これってサイズは関係ないんよね
周囲が100cmだろうが200cmだろうが重量で決まるから料金は変わらないんだよね?
153:名無しさん(新規)
07/04/21 05:54:40 +03PM44E0
上限サイズ以内なら重さで決まる。
サイズ制になる前のゆうパックみたいなものだ。
154:名無しさん(新規)
07/04/21 06:16:26 UxOwUYtf0
>>153
サンクス
これは他社のサービスを食うようなきがす
155:名無しさん(新規)
07/04/21 08:27:50 uhXity0v0
今だに送り状の貼り方が謎だわ。(いやなんでもない
156:名無しさん(新規)
07/04/21 15:52:11 NP+Zrbrb0
Y!ゆうは3辺合計150cm以内で重さ21kg以内って規定ある。
157:名無しさん(新規)
07/04/22 21:06:24 X/NbOu8V0
>Yahoo!ポイント対応の中断について
>2007年3月22日(木)、Yahoo!ゆうパックにおいてYahoo!ポイント対応を開始いたしましたが、
>システム障害が発生し、現在、改修作業中につきご利用いただけません。
丸1ヶ月経っても障害直せないって、一流企業としてどうなのよ?
158:名無しさん(新規)
07/04/22 21:13:31 PwKm0h/y0
Yahoo!が一流企業って。。。
159:名無しさん(新規)
07/04/22 21:31:03 4TUoGTZe0
一企業の間違いだろw
160:名無しさん(新規)
07/04/22 22:21:56 cPe8oBXh0
改修なんて、根本的な設計の誤りか?
161:名無しさん(新規)
07/04/22 22:41:06 Zr/XOOdw0
一流企業だろ・・・常識的に考えて・・・
162:名無しさん(新規)
07/04/22 22:51:30 hTZhayqA0
ヤフゆうは伊藤忠だからな
163:名無しさん(新規)
07/04/23 00:08:15 fPDm4n0f0
残念なことに、おまいが勤めてる会社よりは上だろ……
164:名無しさん(新規)
07/04/23 00:57:56 6kI7U3tF0
改修どころか、ヤフーのことだから、ヤフゆうでのポイント利用サービス自体が
消えてなくなってもまったく驚かないね
165:名無しさん(新規)
07/04/23 08:52:27 f2ntndxx0
ロッピーとの運用でエラーが出て改修に手間取ってるんじゃない
あれってファミポートと比べると以上にデータのやり取りに時間かかってないか
2種類あるうちの特に古い機種は
166:名無しさん(新規)
07/04/23 14:24:18 /rJH/7nU0
久し振りに使う事になりそうなのだが、まだポイント使えないのか。
167:名無しさん(新規)
07/04/23 14:37:30 6kI7U3tF0
昨日、ポイント使おうとしてみてみたら、このざま
あほらし
168:名無しさん(新規)
07/04/24 14:23:59 /leNr+En0
このサービスって企業や団体に配送はできないの?
名前欄なんかあるし
169:名無しさん(新規)
07/04/24 15:03:17 5+CqOOZF0
>>168
可能。適宜振り分けて入力すればOK
(普通のゆうパックに準ずる扱い)
170:名無しさん(新規)
07/04/24 15:04:04 /leNr+En0
>>169
なるほど、ありがとうございました
171:名無しさん(新規)
07/04/24 16:25:49 7m9lNin40
長らく普通の封筒だったが、ついにうちのところも例の入れにくい封筒になってた。
ただ、そんなに言うほどでもないな。
紙をぴんと伸ばして少しずつ入れるようにすれば普通に入る。前よりはめんどくさいが。
172:名無しさん(新規)
07/04/24 16:33:00 /jt2sv4S0
静電気か湿気ではりついてると悲惨
173:名無しさん(新規)
07/04/24 17:20:38 BjCNoymn0
俺は、入れる用紙を山折にして棒状にして突っ込んでる
174:名無しさん(新規)
07/04/25 02:48:19 rYsecKPI0
金払った直後に何事もなかったかのように
退散すれば店員が入れてくれる。
175:名無しさん(新規)
07/04/25 03:51:26 CzMPyOHw0
送り状は、封筒の中に手ぇ突っ込んでぐいっとおしこめば
すぐ入ることに気づいた。今まではつっかえてた
176:名無しさん(新規)
07/04/25 13:23:52 i5Ei1FwZ0
ヤフゆう送料にポイント充当は現在トラブっててできないけど、
ポイント対応後に発送した分のポイントは付くことになってますよね。
店舗での発送手続き後10日ほど経過して
まだポイント通帳に反映されていませんが、
これは対応中で皆さん反映されてない状態でしょうか?
177:名無しさん(新規)
07/04/25 14:34:36 auAO7HBH0
料金から計算すればよいのだから、まったり月1で処理するんじゃない?
178:名無しさん(新規)
07/04/26 14:57:09 vBWT9Tva0
発送手続き完了後数日で利用ポイント反映されるような説明だったけど、
そっちのシステムもエラー起こしたまんまみたいだね。
システムがちゃんと稼動するようになるまで、月1処理すら危ういかも。
発送履歴があれば後日請求もできるけど、数ヶ月で履歴消去されるよねw
179:名無しさん(新規)
07/04/26 17:58:07 mfdFDtA70
なるほどそれが狙いか
180:名無しさん(新規)
07/04/26 19:00:57 +y6L3oSW0
ありうる
発送にポイント使えるようになってから既に一ヶ月以上
まだまだ使えるようにならないしなぁ
181:名無しさん(新規)
07/04/27 01:10:34 y/zs8Z430
Yahoo!ゆうパックで送っても、
相手(発送先)に自分(発送元)のYahoo!Japan ID が
わかるような事はなかったですよね?はずかしので心配。。
182:名無しさん(新規)
07/04/27 02:08:10 mCh8LM/i0
>>178-180
履歴が消されても、こっちにはお客様控えが有る
さすがに、これは無視しない よね?
>>181
IDは記載されない
ってか、恥ずかしいIDってどんなの?w
183:名無しさん(新規)
07/04/27 02:11:43 mC0/6vNL0
omankomanとかだろ
184:名無しさん(新規)
07/04/27 03:59:03 eX2WibDY0
66を何故誰もゆとりと言ってやらないんだw
185:名無しさん(新規)
07/04/27 18:15:11 9+OmjAy70
>>182
言われるまで無視すんじゃないの
186:名無しさん(新規)
07/04/27 18:48:46 +0r2Xqz+0
>>182
そんなもんあっても、後日申し出た人だけ仕方なく受け付けて
申し出なきゃスルーじゃない?
控え紛失してたら勿論スルー。
187:名無しさん(新規)
07/04/28 01:54:54 KnI3hOJj0
ローソンに深夜でも荷物を届けに行ってもいいんだよね?
受け取ってくれるよね・・・この想い・・・
188:名無しさん(新規)
07/04/28 02:00:17 m6FyVi020
>>187
逝け
189:名無しさん(新規)
07/04/28 09:36:02 KnI3hOJj0
>>188
逝ってきた
からあげくんウマー
190:名無しさん(新規)
07/04/28 12:40:23 CgRq7S4H0
>>189
荷物は出したのか?
からあげくんだけ買って来たのか?w
191:名無しさん(新規)
07/04/28 12:45:26 KnI3hOJj0
荷物出してからあげくん買ってきたyo
一個増量中だからお腹いっぱい
192:名無しさん(新規)
07/04/28 18:07:45 P0NbH4lB0
オタの自宅を撮ってきたw 手前から2番目
窓のとこに本人が写ってるねwww
URLリンク(gazo08.chbox.jp)
193:名無しさん(新規)
07/04/28 18:08:33 JILkIw0n0
>>192
すげええええええええwwwwwwwww
194:名無しさん(新規)
07/04/28 23:18:15 gJ8W0Gur0
>>192
すげぇぇぇぇぇ orz
195:名無しさん(新規)
07/04/28 23:19:19 Wm5Avei60
>>192
てんめぇぇぇ
196:名無しさん(新規)
07/04/28 23:52:18 S2zzNIqI0
普通にGIFって
197:名無しさん(新規)
07/04/29 03:11:00 XtBoF1kQ0
>>192
そんなに人気だから見ちゃったじゃないか
198:名無しさん(新規)
07/04/29 10:13:59 VnyaRwpR0
昨日に関西から出した沖縄某島(本島ではない)宛の荷物、
どんなルートになるか興味深々だ
ちなみに離島は初めての発送
199:〒の人
07/04/29 15:06:30 A0VT+Ku50
>>198
航空機搭載できないお品だとおもしろいルートになったり
200:名無しさん(新規)
07/04/30 11:21:13 qgROVJII0
質問です
ローソンかファミマ店頭まで荷物持っていけない(重い、車が無い)
場合って、店頭で伝票だけ貰って郵便局に集荷頼むっていうのはできるんですか?
201:名無しさん(新規)
07/04/30 11:55:04 VUtRz/VZ0
>>200
無理
202:名無しさん(新規)
07/04/30 11:58:32 qgROVJII0
>>201
ありがとうございます
203:名無しさん(新規)
07/05/01 21:25:33 wO6DM6V80
発送完了から一ヶ月経つのにポイントくれない
そしてまた今月も発送 泣けるぜ
204:名無しさん(新規)
07/05/01 21:47:23 l673jqhn0
とりあえず発送履歴コピって保存しといた。
なんかポイントは貰える気がしない。
205:名無しさん(新規)
07/05/02 00:42:11 JFzN1kfb0
>>204
同じく、ポイントはもらえる気がしない。
つーか、3月中旬からとのアナウンスだったポイントで発送、
一月半も経過していまだに不具合が修正できないとは。
206:名無しさん(新規)
07/05/02 00:46:52 I2/qIKwm0
開発者が辞めてしまって
見通しが立たないとか。
207:名無しさん(新規)
07/05/02 03:26:10 R5qdn/Jk0
>>205
ホットメールへの不通状態を去年の3月から解決できていない
インフォシークに比べるとまだましだよ
208:名無しさん(新規)
07/05/02 09:19:10 9R4RpLXB0
昨日夜のローソンは、例によって店員が異邦人コンビ。
ヤフーゆうパックそのものは知っている気配だったが、
レジで?? 伝票の出力もできずに「ちょっとお待ちください」。
近所の別のローソンへ援軍を求めるため猛ダッシュ!
で、伝票は出力されたのだが、ビニール袋が見当たらない。
さんざん待たせられたあげく、結局そのまま、
控え伝票だけをもらってきた。
無事に手配されるか、なんだかとても不安。
余談だが、その店員は巨漢で色黒。
名札が「アミン」というのも笑えた。
209:ぴぴ
07/05/02 10:00:31 qf9S7M220
>>208
あなたが初めから近所の別のローソンへ行けばよいのでしゅ(^▽^)
210:名無しさん(新規)
07/05/02 10:13:44 ErNa5+em0
>>208
漏れは郵便局で働いてるんだけど、伝票出たなら大丈夫。
あとは漏れ達に任せろ!
211:名無しさん(新規)
07/05/02 10:26:58 I2/qIKwm0
POSで店員が操作した時点で集荷指令が逝くから大丈夫でしょ。
212:名無しさん(新規)
07/05/02 10:29:34 LS/fbjgf0
URLリンク(rating7.auctions.yahoo.co.jp)
評価: 非常に悪い出品者です。 評価者:iniini15154545 (新規)
即決★瑞本つかさ先生の【エッチ】を覚える大人の性教育レッスン (終了日時:2007年 4月 30日 13時 58分)
コメント : そんなにアダルトカテゴリ外のユーザーに大人の性教育レッスンをしたいのなら都知事選に出馬して
「未成年へのエロゲー販売の解禁」を公約にして政見放送で訴えればよかったのに。バカだねキミは。wwww (評価日時 :2007年 4月 30日 14時 0分)
評価: 非常に悪い出品者です。 評価者:iniini1515151515 (新規)
即決★人妻搾乳飯店/マリン (終了日時:2007年 4月 30日 13時 52分)
コメント : 非アダルトのアドベンチャーカテゴリがエロゲーだらけになっているのを放置している孫さんは
未成年へのエロゲー販売を黙認していると解釈してよろしいかな? (評価日時 :2007年 4月 30日 13時 53分)
評価: 非常に悪い出品者です。 評価者:iniini1515454 (新規)
即決★痴漢は犯罪!(メーカー:FLADY) (終了日時:2007年 4月 30日 13時 46分)
コメント : 痴漢は犯罪!って....エロゲーを一般カテゴリにしつこく出品して未成年を誑かしている
あんたが一番の犯罪者だっつーの。 (評価日時 :2007年 4月 30日 13時 47分)
評価: 非常に悪い出品者です。 評価者:iniini1515544 (新規)
即決☆悪戯0-ZERO-いたずら0/インターハート (終了日時:2007年 4月 30日 13時 42分)
コメント : 何で何度ID停止を食らってもエロゲーを一般カテゴリに出品しつづけるのかねぇ...
あなたニッポン転覆を公約に掲げている外山恒一閣下ですか? (評価日時 :2007年 4月 30日 13時 44分)
評価: 非常に悪い出品者です。 評価者:iniini15154654 (新規)
即決☆レアソフト☆魂響 たまゆら 陵辱SIDE/あかべぇそふとつぅ (終了日時:2007年 4月 30日 13時 39分)
コメント : あなたは日本語が理解できない人種のようですが、エロゲーを一般カテゴリに出品するのは止めてください。
日本の治安が悪くなります。おとなしくクニへ帰ってください。 (評価日時 :2007年 4月 30日 13時 40分)
213:名無しさん(新規)
07/05/02 11:01:30 9R4RpLXB0
ローソンで出力されたヤフーゆうパックのレシートを、
別のローソン店舗へ持ち込んで手配することは、できないよね?
214:ぴぴ
07/05/02 11:27:36 qf9S7M220
あ、そうだ!!(^▽^)
ε=ε=ε=ε=┏( `0´)┛
215:名無しさん(新規)
07/05/02 14:14:18 054x380L0
2k、4kという重さの区分けがありますが、2kを30グラムほど
超えてしまってるのですが、そのまま2kの料金で発送しても大丈夫でしょうか?
それとも、4kの料金で発送しないとマズイでしょうか?
216:名無しさん(新規)
07/05/02 14:32:25 GZ/yhtB/0
パー5というゴルフコースがありますが、バンカー脱出でトラブって1打ほど
超えてしまっているのですが、そのまま5打でカップインしたことにしてホールアウトしても大丈夫でしょうか?
それとも、6打で申告しないとマズイでしょうか?
217:名無しさん(新規)
07/05/02 14:35:08 vlOKhVm00
何のために重さの区分けがあるのかを考えてみて下さい。
2kgを超える4kgまでの荷物には4kgの料金が適用されます。
意図的に店員を騙して本来払うべき料金を逃れようとする行為は、
詐欺にあたります。
ただ、30g程度の超過であれば、緩衝材の種類を変えたり、
箱を小さくすることで2kg以下に抑えることが可能なことが多いです。
218:名無しさん(新規)
07/05/02 15:02:57 gZLklMJT0
これぞゆとり教育の賜物である。
219:名無しさん(新規)
07/05/02 15:31:14 XcQDIwLj0
人間として恥ずかしくない生き方をしるんだ。
220:名無しさん(新規)
07/05/02 16:59:27 gZLklMJT0
円周率は3で正解w
221:名無しさん(新規)
07/05/04 00:10:10 ZkPvv0OH0
ローソンで茶髪の兄ちゃんの時だけ伝票にサインさせられるんだけどこれってしなくていいんだよね?
222:名無しさん(新規)
07/05/04 00:38:48 Nt7wvUND0
>>221
郵便局のゆうパックならともかく、ヤフゆう伝票のどこにサインを?
印字された物に記入する必要はないよ。
223:名無しさん(新規)
07/05/04 00:51:02 qghY1GpK0
本日の集荷終了って出てたのに、当日集荷されとるわ
なんで?
224:名無しさん(新規)
07/05/04 01:08:33 0IlAEz1j0
>>223
俺の所は時々、一日三回の集荷以外にも拾ってもらえてるw
225:名無しさん(新規)
07/05/04 01:18:25 shQV05kK0
まだオークション以外で1回しか使ったことなくて
よくわからんのだけど・・・
たとえば自分が東京住んでて、京都に行きました。
京都から自分の現住所の東京に送ることってできる?
その場合は、差出人の住所のところに
自分の現住所でなく京都の(ホテルとかの)住所書かなきゃならないって
ことだと思うけど。
こういう使い方ってダメなんだろうか。
226:名無しさん(新規)
07/05/04 04:18:24 G1pJAHQ20
>>223
単にそれしか表示しない仕様なんじゃない
混乱を避けるため時刻で使い分けしてないって事
午前中に手続きしてもこの表示のままだし
227:名無しさん(新規)
07/05/04 12:09:53 ZWiIlNsL0
>>225
普通にできる。
差出人の住所なんて言い方は悪いけど、適当でもいいんだし。
228:名無しさん(新規)
07/05/04 13:32:31 nXrlc/zL0
ヤフユウは150cmまでなのか。
5cm10cmならあれだが、さすがに20cmオーバーの170cmは出せないな。
229:名無しさん(新規)
07/05/04 14:10:48 /64v4WxQ0
>>225
ヤマトの着払いでお届け先の住所を架空にして
差出人の住所を届けたい住所にしてれば無料で送れる
宛先不明で戻ってくるから
230:名無しさん(新規)
07/05/04 15:34:49 r3hg68iH0
>>229
どこの国の人ですか?w
231:名無しさん(新規)
07/05/04 18:52:30 yI/BV+EF0
>>229
そ、そんなことが!w
232:名無しさん(新規)
07/05/04 19:15:00 GQ4RC+Sk0
>>229-231
ヤマトも郵政も小包の場合は料金払う必要があるよ。
233:名無しさん(新規)
07/05/04 20:16:41 BSPRMc/00
>>232
ネタにマジレスとはやるなお主!w
234:名無しさん(新規)
07/05/04 20:42:09 GQ4RC+Sk0
>>233
迷惑被っているのでね
235:名無しさん(新規)
07/05/05 02:25:02 4ZJTPnkB0
近所のファミマつぶれた…
ヤフーゆうパック送っても配送手続き完了のメールが来なかったりすることが多かったから
いろいろもめたりしたけど
それでもなくなると哀しい。
236:名無しさん(新規)
07/05/05 04:30:22 mFhk5UvO0
2月末に新規開店した近所のファミマ
何故か店員のヤフゆうの伝票処理がいつまでたってもまごついている
特に店長(オーナー)自らが対応する時が酷くて伝票ごと作業丸投げで
E票へ受領印を押すことも理解できていない
背後のカウンターに何個かあったから複数の人が継続して持ち込んでると思うんだが
ローソンは昔から店舗間の店員格差が激しかったから不思議でもなんでもないが
ファミマも最近は質が落ちているのか
自分のバックが長年提供してるサービスなんだからしっかりしろよ
237:名無しさん(新規)
07/05/05 10:26:56 4dMbANhE0
>>236
漏れは去年の夏に近所に出来たFCの家族経営のローソン良く使ってるが
最初は酷いモノだった、特に70過ぎてると思われる爺さんが最悪だった。
しかし漏れがココで月に30回は利用したせいか知らんが
今じゃその爺さんが一番素早く対応してくれるようになったw
我慢して教えるのも結構面白いよ
238:名無しさん(新規)
07/05/05 10:42:13 acWMF3Vg0
店員を育てる快感を味わうと・・・なw
学習しない店員は本部に育ててもらいませぅ。
239:名無しさん(新規)
07/05/05 13:42:57 Jdqv0ssM0
横浜在住で東京都区内勤務のおれが京都に荷物を送るとして
横浜の自宅からYahoo!ゆうパック申し込みして代金はカード払いして
荷物を出勤ついでに東京都内のファミリーマートに持ち込んだら
代金は神奈川~京都間しか取られてないんだけど、これって東京~京都間の料金がいるのかな?
240:名無しさん(新規)
07/05/05 14:35:52 YwPwWj790
便乗でスマソ。
自宅が京都にあって東京都区内に長期出張中のおれが京都に荷物を送るとして
京都の自宅からYahoo!ゆうパック申し込みして代金はカード払いして
荷物を東京に戻ってから都内のファミリーマートに持ち込んだら
代金は京都市内しか取られてないんだけど、これって東京~京都間の料金がいるのかな?
241:名無しさん(新規)
07/05/05 14:41:27 gM3gQbgp0
>>239-240
URLリンク(takuhai.yahoo.co.jp)
>お客様が小包を差し出した店舗からの料金計算となるため~
URLリンク(takuhai.yahoo.co.jp)
>別途差出人の方に請求させていただきます~
242:名無しさん(新規)
07/05/05 20:00:52 8ZeOOA/S0
>>235
配送手続き完了のメールがこないのは、おそらく迷惑メールの中に入っていただけだと
思います(チェックを前提としてだけど)
自分は500回以上は利用したけど、配送手続き完了のメールがこなかったことはないから。
唯一、前まではネットで料金を振り込むと、手続きの途中でエラーになり一々事務局まで連絡して
料金の返却依頼というのが前は結構あったけど、最近はネットから振込みの手続き中にエラーになる事がなくなった。
243:235
07/05/05 20:23:40 SrhpArVz0
>>242
それはないです。
迷惑メールのフォルダも捨てる前に必ず確認してるし
同時に3つ発送したうちの1件だけ届きませんでした。
(手続き完了と発送完了で2通ずつくるので合計6通のはずが5通しか来ませんでした)
他の件のメールや手続き完了時のメールが届いているのに発送完了のメールだけが他のフォルダに振り分けられるというのも
ちょっと考えにくいことですし。
244:名無しさん(新規)
07/05/05 20:42:36 KTjzC6L+0
>>243
自分は、ヤフゆうの登録メアドが間違ってて届かないことがあった。
最初はID@ヤフメを使っていたんだが、ヤフメのメアド変更した後、
ヤフゆうの登録変更をするのをすっかり忘れてたw
245:225
07/05/06 00:31:48 sLBgPcJY0
>>227
サンクス
246:名無しさん(新規)
07/05/06 04:07:09 VW+C3dLw0
>>224
そうなのか!
>>226
目の前で入れ違いになったんだよね
しかもジーとこっち見てるし、局員
247:名無しさん(新規)
07/05/06 04:22:51 VAvYsdKB0
3年ぶりくらいに出品したが、ゆうパックがアホみたいに高くなってるので
ヤフーゆうパックにしたが、無茶苦茶めんどくさい 話にならん
小泉に投票した連中、こういう現実を判って小泉に投票したんかボケ共が
248:名無しさん(新規)
07/05/06 05:02:23 CSXiBIMt0
何言ってんだこいつ
249:名無しさん(新規)
07/05/06 07:38:46 uOuVN5Zj0
>>247
郵政民営化とは関係ない。
コンビニ持込を考えたのは伊藤忠だから。
250:名無しさん(新規)
07/05/06 11:23:59 Fy4yAspE0
>>247
なにこのバカw
251:名無しさん(新規)
07/05/06 13:09:31 1geMgrLo0
(゜Д゜) ハア?? 郵便小包は、国営だったときは個人客向け重視で格安料金
に抑えられていたのに、民営化で大幅値上げになっただろうが(それでもヤマト
の個人客向け料金よりちょっとだけ安い)
国営には国営の良さがあったのに、民営化=法人客重視=大量差出客重視=個人客向け
料金大幅値上げ・大量差出客料金大幅値下げになったんだわ
おまけに、ヤフーユーザーだけ従量制適用+コンビニだけの取り扱いって非常に恣意的だ
252:名無しさん(新規)
07/05/06 14:43:09 kKC3HDy40
>>251
重量制料金で個人が出せる方法は他にもあるよ。
コンビニという拠点をもっている大きいところはないけどね。
253:名無しさん(新規)
07/05/06 15:37:02 NHlNyVWr0
つーか、国営から民間にっていう理由じゃなくて、
「国営のくせに安すぎだろ民間圧迫してんじゃねえ」ってことでサイズ制に移行したんじゃないのか?
だいたい「ヤフーユーザーだけ」とか意味分からんw
254:名無しさん(新規)
07/05/06 16:28:51 1geMgrLo0
>>252
これか? 今、初めて知ったわ
URLリンク(www.otodoke.co.jp)
ただ、新規会員受付停止してんのに、どうしろというのだ?
>2007.4.27
>YouSayサービス申込受付終了のお知らせ
>>253
ちまちま一個ずつ差し出す個人客相手で重量制だと儲からんから、サイズ制でがっちり
料金を徴収する方向に転換しただけだ ヤマトよりちょっとだけ安くして露骨にヤマトと
対決する姿勢に出た
で、ヤマト同様、法人向け料金は大幅値下げして量で稼ぐ方針にした
255:名無しさん(新規)
07/05/06 21:51:52 kKC3HDy40
>>254
似たようなのやっているところもある。
近くでやってなかったり面倒だと感じるシステムかもしれないけど
256:名無しさん(新規)
07/05/07 11:36:19 +eDjTSZ60
ポイント使用出来るとか書いてあるから、
クレカ決済したじゃねーか…orz
キャン料って発生する?
257:名無しさん(新規)
07/05/07 12:15:56 sQH29SXA0
何でポイント使いたいのにクレカ決済したんだ?
ポイント使用はできないとヤフゆうトップにあったのを見もせず、
ポイントを使うという項目もないのに、
クレカ決済したら自動的にポイント使用できると思ったの?
258:名無しさん(新規)
07/05/07 12:34:38 Ea5CsYwW0
>>251 >>254 ID:1geMgrLo0
おそらく学生か子供さんなんだと思うけど、あまり世の中とかよく知らないのかな?
「ヤフーユーザーだけ」だとかトムスさんの「YouSayサービスだけ」のような捉え方をしたり、
短絡的な解釈ばかりしないほうがいいかと思います。
それに、ご自分の知ってる知識や情報内でご自身が出した答えに満足しているのであれば
こんなところで文句を言わず、ノートに書いたりしたほうが他の方にも迷惑がかからないですし、
反論されたり、無知や愚かさを指摘され小バカにされたりしなくて良いかと思います。
もし、田舎の農村や片田舎の集落とか、都市部のスラムとか、小さな地域で経済や社会が
成り立っているようなコミュニティで育った人だったのなら、ごめんなさい。
259:名無しさん(新規)
07/05/07 14:23:57 f+VG25W00
>>258
中身について全く反論せず、個人攻撃してる時点でお前の負け
まあ、具体的に中身に反論することができないんだろうが
260:名無しさん(新規)
07/05/07 14:52:54 we6CrxzQ0
ゆうパックがサイズ制になったのは2004年10月。
郵政解散総選挙は2005年9月。小泉云々は全く関係ない。
そもそも大半の国民は「小泉純一郎」には投票してない。
261:名無しさん(新規)
07/05/07 15:39:52 Z2hrFkSl0
サービスと関係ないんだから、いいかげん無視しろよ。
262:名無しさん(新規)
07/05/07 21:19:48 Mi3DkgVQ0
伊藤忠もたいしたことねーなぁ
1ヶ月以上経ってもまだポイント関連のシステム改修できねえのかよ
90日経つと取引履歴が「発送手続き完了リスト」から順次自動的に削除されるが
これで獲得したポイントうやむやにするつもりか?もしかして狙ってやってる?
263:名無しさん(新規)
07/05/07 23:58:51 ZXPEDrmQ0
ヒ*トンホテル近くのローソンは、昼ならカワイコちゃんがいるので楽しみ。
今日も2個持ち込んでロッピーで手続き始めたら、
いきなり隣のレジを挟んで大声、女店員と女性客が怒鳴り合いを始めた。
「お客様も、もう少し気をつけてください!!」
「なに言っとる!いちいちそんなことするかぁ!!」
トラブルの原因は不明だが、二十代前半の女同士の黄色い怒鳴り声に、店内騒然。
数分間続く言い合いに、こんな応対して大丈夫かと心配したほどだが、
残念ながらプロレスにもならずに女性客は捨てぜりふを残して去って行った。
続いてレジで、当方がヤフーゆうパックを真っ赤になった女店員に差し出すことになったのだが、
努めて平静を装ったような女店員だが、指先はワナワナ震えている。
で「手続きはこちらでやっておきますから」と、客に伝票を貼らせずに
控えだけを渡されてしまったのだが、二個だったので貼り間違えがとても心配。
険悪な空気に「自分で貼ります」とは、とても言えなかったのだ…
264:名無しさん(新規)
07/05/08 09:41:59 cj0DNRpW0
なんでプロレスに持ち込まないのかと。
265:名無しさん(新規)
07/05/08 22:02:46 xd9cf3Xz0
コンビニに持ち込んで、端末で操作をするらしいが、難しいですか?
メカオンチの母親55歳に頼むのは無理があるだろうか。
266:名無しさん(新規)
07/05/08 22:09:06 OUiuCjl20
>>265
無理だろ。
うちの親にも、急がないなら安いよって教えたけど、
端末操作と聞いて、手書きのゆうパックでいいと言われた。
267:名無しさん(新規)
07/05/08 22:20:53 VTQ4vMs40
>>265
金融機関のATMのメッセージを理解しながら操作できる人なら
268:名無しさん(新規)
07/05/08 22:24:45 uxBCOEZz0
難しくないだろ
数字のボタン押すだけだぞ
269:名無しさん(新規)
07/05/08 22:31:11 P4eFtOUa0
うちの親は1回教えたら覚えたぞ
270:名無しさん(新規)
07/05/08 23:12:09 OFHCycs40
実際に操作したことある人が同行して、横で説明しながら
どこをどう押して何の番号を入力して
何を確認し何を入れるか教えられるなら
一度や二度教えればわかるとは思う。
ただ、離れて暮らしてて自分が同行説明できないとかだと
ちょっと厳しいかもね。店員だってわかる人ばかりじゃないから頼れないし。
ラベルの印刷以降はマニュアルあって対応できても
差し出し操作なんてしたことない店員ばかりだろうし。
271:名無しさん(新規)
07/05/09 01:01:30 KenMAamz0
初めてロッピーに触った時、
ヤフゆうをするには、どのメニューを押せばいいのかが
ちょっと迷ったw
ファミポートはTOP画面にロゴが出てて分かりやすかった。
272:名無しさん(新規)
07/05/09 10:46:23 PpEqdXBW0
>>271
ロッピーはなぁ
限定物購入するときとか戸惑う
273:名無しさん(新規)
07/05/09 11:39:19 xSaMI6EN0
確かにロッピー旧型はトップ画面にないから最初はわからんかもね
更に画面スピードが遅い(やり取りに時間がかかる)ので戸惑う人が多いかも
ファミポートの方がとっつきやすいだろうな
274:名無しさん(新規)
07/05/09 12:29:03 /jkxK9AkO
今日初めてローソンでゆうパック使ったんだけど、あのパッケージ(?)ダンボールっぽいの貰えるものかと思ってたorz
封筒買って出直してくる・・・
275:名無しさん(新規)
07/05/09 12:38:28 J/yuDUoY0
('A`)
専用の箱や封筒・梱包材はもらえませんので
自分で用意して梱包してから持ち込んで下さい。
ってテンプレにしておかなきゃいかんのか。
276:名無しさん(新規)
07/05/09 13:01:15 Uu/bGHIH0
これはさすがに言っても良いよな
ゆとり乙
277:名無しさん(新規)
07/05/09 13:49:09 heEDzMUR0
むかし、同僚の子が
「ゆうパックってあの専用のゆうパックって書いてある箱じゃないと送っちゃダメなんじゃないんですか?」
つってたのを思い出した。
278:名無しさん(新規)
07/05/09 14:07:50 ELKqvdqH0
一度も荷物送ったことない人だとそういうことはあるな。
猫のロゴ印刷してあるダンボールや佐川のロゴ印刷してある袋は
運送会社に言えばもらえて、その専用品に入れなきゃ送れないと思ってたり。
ゆうパックは箱に入れなきゃ送れないとか、
荷物むき出しで持っていけば窓口で梱包までやってくれるとか。
質問系スレでは結構頻出。
>>275はテンプレにしてもいいかと思う。
279:名無しさん(新規)
07/05/09 14:07:59 /jkxK9AkO
一人暮らし始めたばっかでね、何事も勉強ですよ・・・。
でも、これで分かった。ありがとうです>>275
280:名無しさん(新規)
07/05/09 14:09:58 ELKqvdqH0
ガンガレ、何事も慣れだ、次からはスムーズにいくさ。
281:名無しさん(新規)
07/05/09 14:16:18 /jkxK9AkO
どうもです。
封筒買ってきたんで、今から送ろうと思います(´・ω・)
282:名無しさん(新規)
07/05/09 14:19:24 iYlZIkc40
>>274-277
たしかに「おいおい、そんなわけないだろ」とは思うものの、
なにかと過剰なサービスで「電話一本」「手ぶらでOK」も多いし
引越にしたって、料金やプランにより違いがあれど、
荷造りも業者がやってくれるし梱包資材も持ってきてくれるし、
子供や学生など、はじめて宅配便や小包を使ったりする場合であれば、
梱包資材や梱包サービスをしていると勘違いしてもおかしくないかも。
現に集荷や伝票の記入までしてくれてる状態だし。
283:265
07/05/09 16:21:43 i1Pq1JoT0
レスありがとう。
ATMで振込むのすら難しい人なのでやめときます。
284:名無しさん(新規)
07/05/09 18:45:55 l1wgXR4P0
6年ほどヤフオクやっていて、50回くらい出品したが、いまだ一度も宅急便を
使ったことがない 出し方がわからんので
ラベルがどこに置いてあんのかもわからん
285:名無しさん(新規)
07/05/09 20:00:13 Hiureri60
オク以外の日常生活で、お歳暮やお中元等を送ったり
旅先から土産を送ったり
一人暮らしの家族や遠方の親戚に日用品を送ったり
仕事上の書類や商品を送ったり
そういうことが一切ない人生もあるんだな。
286:名無しさん(新規)
07/05/09 20:40:41 heEDzMUR0
>>285
横レスだが
お中元やお歳暮はリスト持込み方式の一括発注だったら自分で伝票書かない場合もある。
田舎の人は車で旅行したりするので土産を発送するということをしなかったりする(うちの場合そうだった)
一人暮らしの家族や遠方の親戚には、同じ相手に繰り返し送る場合割引制度があるゆうパックで送るって人もけっこういそうだ。
業種や職種、部署によっては仕事上の書類や商品を送ったことがないって人はけっこういると思う(自分の場合も送ったことない。)
287:名無しさん(新規)
07/05/09 21:45:44 BeqvPrPL0
質問させてくだささい。
オークションページからネットで受付を完了させてから店舗に行くわけですが、
有効期限みたいなものはあるのでしょうか?
今晩中に相手先の情報とか配送情報とかを全て入れておいて受付を完了にしておいて、
明日の昼に商品をコンビニに持って行っても大丈夫でしょうか?
経験者の方、アドバイスお願い致します。
288:名無しさん(新規)
07/05/09 21:52:14 AcF8gOIO0
>>287
??貴方は出品者ってこと??
289:名無しさん(新規)
07/05/09 21:52:36 j2yI3sCn0
>>287
経験してなくても調べようぜ
URLリンク(takuhai.yahoo.co.jp)
290:287
07/05/09 21:57:37 BeqvPrPL0
>>288
文章が馬鹿ですみません。自分は出品者です。
>>289
ありがとうございました!明日早速経験して来ます。
291:名無しさん(新規)
07/05/09 23:22:01 iYlZIkc40
>>285
そういうのは逆に希じゃないかな?
お中元やお歳暮だって、デパートなり店側の担当者がしてくれるし、
旅行先の土産だって、おみやげ屋さんが手配するし、
仕事上の書類なども、個々にせず、担当の人が手配するだろうし。
日常生活で多くの場合は、宛先を伝えたりするだけだと思うけど。
一人暮らしでも「TVドラマみたいな田舎から…」ならともかく
都市部の人なら実家なんて近いだろうし、わざわざ送るものもなかったり。
292:名無しさん(新規)
07/05/09 23:41:48 rQtMsJ4W0
>>291
通販なら電話で伝えるけど、現地で買ったおみやげ品の場合は
自分で伝票書かされない?
旅行先で買った銘菓とか送る時、いつも普通に書かされるけど。
ネズミーランドで買ったぬいぐるみ送るために
伝票書くCMでやってるけど、あんな感じで。
293:名無しさん(新規)
07/05/10 00:00:10 lJaAeAcN0
いいかげん、その話はもうどうでもいいだろ。
294:名無しさん(新規)
07/05/10 00:00:32 kL3+7oNH0
個人でお土産屋さんや駅の名店街みたいなとこで買ったら
伝票書かされるよ。団体パックツアーとかで
お土産もまとめて頼める場合は知らんけど。
わざわざパンフレット請求しなくても
コンビニ店頭やネットで伝票ラベル見られるし
送り方や送れる物送れない物も検索すれば出てくる。
他人が手配してくれるから知らんという人でも
知る気になればすぐわかること。
295:名無しさん(新規)
07/05/10 14:05:42 AmsLMZCN0
ヤフーポイントでの発送についての不具合しかアナウンスが見当たりませんが
利用した分のヤフーポイント付与も、まだ不具合中ですか?
発送から二週間たっても付与されませんが、当方のみでしょうか?
296:名無しさん(新規)
07/05/10 16:10:25 gOSyc/LX0
イトチュにきけ。
297:名無しさん(新規)
07/05/10 18:40:10 5tHkYt8n0
システムの問題となってるけどヤフーがバックされる手数料で
かなりの増額要求して揉めてるような気瓦斯
特に新規参加のローソン(三菱商事)が免除措置を求めてても不思議じゃないよ
さすがに現金収入だし来店のついでに商品購入の可能性もあるからどっかに落ち着くとは思うけど
最悪では3月は反故にして7月なんかで開始するんじゃないかな
298:名無しさん(新規)
07/05/12 12:40:21 UeRht1lB0
ローソンもファミマもtotoBIGのせいで土曜午前は使えないと思った方がいいな
299:名無しさん(新規)
07/05/12 18:34:40 vjlXXU1R0
>>298
実際に今日の6億円BIG
コンビニに客が殺到して最終時刻までに買えなかった人が続出したようだね
俺はイーバンクのくじ口座で在宅のままで買ったが
300:名無しさん(新規)
07/05/13 17:50:43 w/LqD0HH0
細かい重量がわからんので、ネットで適当に重量を入力して、で、コンビニに行って
ラベルを入手+料金を払い込んで、その後、郵便局に行ってブツを差し出してもいい
ですかの?
郵便局で重量を計ってもらい、差額があれば払い込みor返金を受ける・・・と
301:名無しさん(新規)
07/05/13 17:58:50 ERmyWi2AO
>300はテンプレ読まない人なんだぬ
>4
302:名無しさん(新規)
07/05/13 18:11:23 w/LqD0HH0
専門用語が多くて意味わからんす
303:名無しさん(新規)
07/05/13 18:14:39 A7wLRp3O0
ネットで適当に重量を入力して、で、コンビニに行って端末に番号打ち込ん
で、で、紙切れ出てくるんでそれ持ってレジにいって、で、店員に渡して、で、
料金払って、で、伝票貼り付けて、で、おしまい
304:名無しさん(新規)
07/05/13 18:15:25 i/YNGW0a0
>>302
要するに、ファミマとローソン以外からは差し出せない、ってこと
305:名無しさん(新規)
07/05/13 18:24:59 tb0oAW1cO
>>300,302
順番が逆だ
郵便局で正確な重量を計ってから、コンビニで手続き&発送すりゃいいだけ
適当な送料入力って・・・
古事記か?
306:名無しさん(新規)
07/05/13 18:54:10 HnhFw7In0
集荷を頼む際の伝票はどうなるんでしょうかね?
集荷の車に端末が搭載されているんでしょうか?
集荷に来る係員の方はゆうびん局の方なのかな?
307:名無しさん(新規)
07/05/13 18:57:55 A7wLRp3O0
yゆうは集荷は出来ません
308:名無しさん(新規)
07/05/13 19:20:54 ERmyWi2AO
休日は馬鹿な質問ばっかり('A`)
309:名無しさん(新規)
07/05/13 19:21:03 T2mrK6cC0
>>306
集 荷 は 出 来 な い
310:306
07/05/13 21:09:55 h1qd8ApY0
>>307,309
そうでしたか、テンプレ>>3の集荷は自宅かと勘違いしてしまいました。
ということは20kgの荷物も店に運ばなきゃならないんですね…。
>>308
ごめんなさい
311:名無しさん(新規)
07/05/13 21:15:27 uR1wAAMS0
>>310
ゆうパックは集荷あり。
ヤフーゆうパックは集荷なし。
ヤフーゆうパックで送りたいんなら20キロの荷物でも自力で持ち込みしなきゃダメ。
312:名無しさん(新規)
07/05/14 00:22:57 uLX5AvuF0
>>308
休日「も」
313:名無しさん(新規)
07/05/14 14:01:32 F/ljEQE/O
ゆうパックって入っているから混乱の元なんだろうな。
ヤフーコンビニ便に改称しる!
314:名無しさん(新規)
07/05/14 18:19:57 SjSFI2FV0
店頭支払いでedy使える?
315:名無しさん(新規)
07/05/14 18:30:35 Vc45MIf70
ファミマもローソンもまだEdyは使えないけど、
ローソンHPには、お支払いは現金のみですと書いてある。
ローソンは8月末からEdyに対応するらしい。
316:名無しさん(新規)
07/05/14 18:41:12 jAdNo8Ur0
Yahoo!ゆうパックご利用受付完了したら、
何日以内に商品を発送しなくてはいけないとかあるんですか?
私は落札者なのですが、出品者が2回も約束の日を過ぎても発送してくれず、
「いい加減、今日に発送して」とクレームをつけたらメールが来なくなりました。
<Yahoo!ゆうパック配送登録完了のご案内>が来たのでホッとしたのもつかの間、
その後実際の発送をしてくれないんですよ。
317:名無しさん(新規)
07/05/14 18:56:45 GjCmkNhg0
30日
318:名無しさん(新規)
07/05/14 19:31:58 jAdNo8Ur0
>>317
316です。
どうもありがとうございます。30日か…
319:名無しさん(新規)
07/05/14 19:51:59 gZIW/4oy0
>何日以内に商品を発送しなくてはいけないとかあるんですか?
別に配送登録したからといって絶対に発送しなければいけないなんて事は無い
ただ配送登録完了から発送手続きをせずに>>317の言う30日を経過すると
登録した情報が自動的に削除され、無効になると言うだけ
320:名無しさん(新規)
07/05/14 20:41:23 y7DysQGu0
ネット上で料金支払った場合はそれも30日で失効
321:名無しさん(新規)
07/05/14 21:42:49 iROr/THK0
>>315
ローソンでの普通の買い物はEdyに対応しても、
ヤフゆう料金はEdyで払えるようになるのかな?
店頭でクレカ対応はしているが、ヤフゆうの決済で店頭支払いを選択すると
現金のみになる。郵便局の物(エクスパックとか)もクレカでは買えない。
322:名無しさん(新規)
07/05/14 22:57:00 SjSFI2FV0
ファミマからsuicaで発送した人はいますか?
323:名無しさん(新規)
07/05/15 00:19:17 rfcD0aiF0
ファミマ店員のお姉さんと友達になれますた!!
324:名無しさん(新規)
07/05/15 00:31:53 gwpNzz6U0
ポイントサービスマダー?
もう中止なら中止って発表しろよ。別にヤフーのサービスなんざ
もとから誰も期待してねえから「やっぱりね(嘲笑)」で済むだろ。
325:名無しさん(新規)
07/05/15 00:34:30 pIYX+7gN0
取引ナビの糞システム導入に大忙しなので、そんなの後まわしですっ(><)
326:名無しさん(新規)
07/05/16 15:36:52 B9LeqI9Q0
今日初めてヤフーゆうパックを使ったけど
ビニール封筒に伝票がものすごく入れ難い。
無理に入れたら入り口付近のシール部分が
丸まってくるし、あせったよ。
あれって、上手に入れるコツとかないかな。
327:名無しさん(新規)
07/05/16 15:40:40 LnJtiy7j0
ことさらもたもた手際悪くするのがコツ。
見かねた店員がやってくれる。
328:名無しさん(新規)
07/05/16 16:15:15 PY7SaarL0
>>326
My 箸をもっていこう。つんつんするといいお。
329:名無しさん(新規)
07/05/16 16:45:38 4YxIzHC50
>>326
伝票を少し丸めるようにして、袋にさきっちょを全部入れる。
手を袋の中へ突っ込むようにして、伝票をぐいっと奥へ押し込む←ここ重要
すんなり入る。
俺はこれを会得(というほどのもんじゃないが)してから時間かからなくなった。
330:名無しさん(新規)
07/05/16 17:09:03 j5yi5hSc0
近所のファミマ定規で入れやすく広げてくれるよ
331:名無しさん(新規)
07/05/16 19:59:59 Vy4DG2Bl0
初めてやると失敗するやろ? 俺は失敗した
332:名無しさん(新規)
07/05/16 22:52:10 e3wAGntR0
仮ポイントすらつかない
333:326
07/05/17 00:00:19 B9LeqI9Q0
>>327-331
あの薄さじゃ、失敗するよね。
参考にさせてもらったよ、みんなありがとう。
334:名無しさん(新規)
07/05/17 00:24:07 tIiR2aEw0
昨日ファミマで送ろうとしたら、BIGの影響かシステムが止まったお
店員が電話して対応してくれたが、20分くらい待たされた・・・
335:名無しさん(新規)
07/05/17 00:29:04 j5BTxXdC0
>>333
ローソンでやったのかな?
ファミマのだったら比較的入りやすいですよ。(紙がローソンのより厚くしっかりしているので)
コツはビニールの袋に、空気を入れてからやると若干入りやすくなります。
336:名無しさん(新規)
07/05/17 00:31:26 5QgVJs1q0
というか、指突っ込んでかき回して膨らましておけば、
そんなに大変じゃなくね?
337:名無しさん(新規)
07/05/17 00:47:08 sSiQ6JVD0
自分でやったことないから知らん。
いつも店員さんが全部やってくれる。
338:名無しさん(新規)
07/05/17 01:43:40 YeUylxtr0
手ごとつっこんでるな、俺は
手がでかい人は無理か
339:名無しさん(新規)
07/05/17 10:43:06 ReRIiFFo0
晴天で湿度の低い日はましだが雨天時のローソンは特に酷い
そんな時は店員にボールペンを借りている
更にファミマと比べてローソンは端末が遅いの出来るだけ使わないようにしてる
340:名無しさん(新規)
07/05/17 10:59:06 Zb647sXmO
>>336
>>338
ヌレちゃいました(*^_^*)
341:名無しさん(新規)
07/05/17 11:51:31 lRYjRRfR0
ビニールの袋にポコチンを入れて紙を入れるといれやすいよ
342:名無しさん(新規)
07/05/17 12:22:05 279C7zzX0
>>326
おめぇセックルへただろw
343:名無しさん(新規)
07/05/17 12:37:11 2iphGPHj0
見習いのおなのこがあたふたするのがちょっと楽しい
344:名無しさん(新規)
07/05/17 13:06:07 ufyCl8Cf0
ついにYahooゆうパックのラベル間違いが発生しちまった...orz
Aラベルだけは間違いなく貼ったから良かったものの
つうか、この伝票考えた奴阿呆か
345:名無しさん(新規)
07/05/17 15:30:20 HAJcKsP10
指にツバ付けてから入れろ
346:名無しさん(新規)
07/05/17 15:49:55 dylYeiyV0
湿らせたら、よけい引っかかりそう。
347:名無しさん(新規)
07/05/18 06:41:22 J7UWisHw0
ビニールに気を取られて、伝票裏向きにしちゃったよ。せっかく入れたのに--
348:名無しさん(新規)
07/05/18 09:22:43 SO+WuOwo0
あるあ…ねーよwww
349:名無しさん(新規)
07/05/18 09:28:47 g53m618s0
2.3kgくらいの物を2kg以内で発送したら相手先に
差額の請求が来るんですか?
350:名無しさん(新規)
07/05/18 09:51:30 gvXXUT7R0
>>349
URLリンク(takuhai.yahoo.co.jp)
351:名無しさん(新規)
07/05/18 10:50:51 08qLE6t40
良心的だなぁ
352:名無しさん(新規)
07/05/19 13:39:29 HK9mt6bk0
ヤフユーのシステム開発ってやっぱりヤフーがやってんの?
運営自体は伊藤忠がやってるんだけど
まあ、2ヶ月経ってもポイントサービス復旧できない
この手際の悪さからして明らかにアホーがやってんだろうけどw
353:名無しさん(新規)
07/05/19 13:45:15 GyEFdoU80
実際の開発は下請けだろう。
それでバグが出て改修作業してるんだろう。
354:名無しさん(新規)
07/05/19 14:00:12 71ghGupX0
バグなんてないだろ。CPUじゃあるまいし。
355:名無しさん(新規)
07/05/19 14:04:10 AiLdP5tn0
>>354
特定の作業をすると二回ポイントを与えてしまうバグ
ポチっても後で確認するとポイントが加算されてないバグ
もちろん俺の妄想だが、システム上でそういうトラブルが起こってる可能性は
普通にありえると思うが?だからっつっても修正長すぎだな。このまま放置する気かよ
356:名無しさん(新規)
07/05/19 14:11:54 k9xZuXoX0
>>355
"CPUなんかにバグなんてあるわけないだろ"
357:名無しさん(新規)
07/05/19 14:20:45 GyEFdoU80
設計からしてヤリ直してるのかもな
358:名無しさん(新規)
07/05/19 14:55:46 3Lm1xrcb0
誰にも手がつけられない程のスパゲッティになっていたとかね
359:名無しさん(新規)
07/05/19 15:10:31 OmJsNTSE0
ペッパーランチで忙しいんじゃないの
360:名無しさん(新規)
07/05/20 00:59:00 G2/W5W690
機械操作が早いファミマ、チンたら動作ローソン。
361:名無しさん(新規)
07/05/20 01:00:36 y+7G83qd0
ポイントまだあああああああああああああああ
止めるなら止めるでとっとと発表しろよ
362:名無しさん(新規)
07/05/20 01:54:13 0uzoGwFG0
もうやめてもいいお^^
って言ってくれるの待ってるだろ
そうはいかねぇぜ!
363:名無しさん(新規)
07/05/20 02:16:13 y+7G83qd0
富樫復活とどっちが先か賭けようぜ
364:名無しさん(新規)
07/05/20 02:27:09 hLjzi/MQ0
何という難問…
365:名無しさん(新規)
07/05/20 03:18:25 y+7G83qd0
今出してきたら新人に当たっちまった・・・・
「すみませnやり方分からないんですけど・・・後でやっておきますんで・・・・」
と弱弱しく言われても困る。とりあえず4つの伝票までは出してくれたから
俺の引換券だけ切り取ってハンコ押してもらって帰ってきた。これで大丈夫だよな・・・?
今思えばはやまったかも試練
366:名無しさん(新規)
07/05/20 03:39:57 y+7G83qd0
あー・・・・・やっぱはやまったかな。
袋出して入れるところまで指示しておけばよかった・・・・
あんまり眠かったんで、控え伝票さえあれば大丈夫とか思ったけど最低限の補償にはなっても
下手したらミスられて発送延びたら洒落にならん。でも眠いから朝出るときに確認しに行くことにするわ・・・おやすみ
367:名無しさん(新規)
07/05/20 04:33:33 R1x0jDSn0
>>365
新人だけではない
おれの近所の開店3ヶ月のファミマは店長(多分オーナー)でも手続き知らないみたいで
確認印も押さずに繋がった状態で全て丸投げ
直接の関係はないが店長のレベルが低いせいか男性バイトの質も悪い
ボソボソ口調にダラダラ感全開の動作で覇気が全然感じられない
368:名無しさん(新規)
07/05/20 20:42:58 vRWOeEJr0
オレは、最近になってローソンパスのVISA使って
ネットで配送料金払ってるよ
ポイント貯まるのかなー?
あと、だいたい落札者が振り込む前に
家で手続きしてて、外出先で振込み確認して発送してたんだけど
クレカとかの場合、落札者がバックれた場合
送料損しちゃうね
どーなるんだろ?
それと
今年の、売り上げとか計算してみて
送料だけも計算してみたら、送料は10万円超えてたよ
コレをクレカとかで払い続ければポイント大きいよね
まー、定形外やメール便もあるけど、殆どがYゆうパックだからね。
369:名無しさん(新規)
07/05/20 20:48:13 oLKfYprW0
>>368
10万いくなら他の方法ならもっと安くなりそうだが。
370:名無しさん(新規)
07/05/21 00:05:27 BVoskvnw0
というか、送料でそれだけ行ってると
普通に年間利益20万超えて納税の義務発生しそうだな。
371:名無しさん(新規)
07/05/21 01:04:08 TqnkQPCU0
>>370
1冊500円の単行本を買ってくる。読む。
読み飽きたので1冊100円でオクに出す。売れる。
仮に送料が200円だとする。
となると
収入100円-経費(仕入れ値500円+送料200円+封筒代10円+出品料10円+落札手数料5円)=635円の赤字
こういう人もいるので送料だけで納税が必要になるかどうかはわからんがな。
確定申告するんなら当然経費はさっぴけるわけだしなあ。
372:名無しさん(新規)
07/05/21 01:16:42 FSW7Uufu0
そこで送料込みにはしないだろ…
373:名無しさん(新規)
07/05/21 01:49:22 Ez8A+SZ30
>>371
計算がおかしいよwwwww
手間賃含めて50円くらいの利益とおもってりゃいい
374:名無しさん(新規)
07/05/21 01:52:02 pDEmn8J00
>>371
封筒代が10円ってw
375:名無しさん(新規)
07/05/22 11:12:57 kI7AeaOo0
>>368
ネット上のヤフーゆうパック事前手続きにて
クレジットカードで支払い手続きを済ませた場合、
コンビニでの発送手配前なら、キャンセル可能。
カード決済日前なら、取り消し手数料も発生しないようだ。
376:名無しさん(新規)
07/05/22 13:40:02 rCvsCp6U0
あと30日以内に改修作業が終わらないとポイントは消滅?
発送手続き完了リストは90日までしか表示されないのですが。
※こちらのリストは、取り扱い店舗での発送手続き完了後90日が経過すると
自動的に表示されなくなります。
377:名無しさん(新規)
07/05/22 16:13:47 jp1HJ+0r0
何のアナウンスもしないとか、日本の上場企業とは思えん態度だ。
普通は何月予定とか書いておくもんだと思うんだが。
378:名無しさん(新規)
07/05/24 14:28:04 niHeNbFoO
携帯から失礼します。
出品者なんですが、落札者に○○郵便局留でお願いします、
と言われたのですが、どうすればいいですか?
ちなみに、ゆうパックでコンビニから発送します。
379:名無しさん(新規)
07/05/24 15:33:58 dRYjtr0t0
>>378
URLリンク(takuhai.yahoo.co.jp)
380:名無しさん(新規)
07/05/24 15:56:39 niHeNbFoO
>>379
助かりました、ありがとうございます。
381:378
07/05/24 17:49:04 YcLEQ/pK0
度々すみません。
ゆうパックでコンビニから発送する場合、店員の方に言えばいいにでしょうか?
382:名無しさん(新規)
07/05/24 17:58:27 9DQE7Fx30
>>381
出したいのはゆうパックなのかヤフーゆうパックなのかハッキリしる
383:378
07/05/24 18:13:58 YcLEQ/pK0
>>382
すみません、ゆうパックです。
384:名無しさん(新規)
07/05/24 18:18:55 0d8/Umu00
すれ違い
385:378
07/05/24 18:21:44 YcLEQ/pK0
>>384
どこで聞けばいいんですか?
386:名無しさん(新規)
07/05/24 18:25:06 9DQE7Fx30
>>385
ラベルの宛先
郵便番号:その郵便局の番号
住所:○○郵便局留
名前:××様(落札者の名前)
電話番号:書いても書かなくてもいい
387:378
07/05/24 18:34:22 YcLEQ/pK0
>>386
わざわざありがとうございます。
コンビニからでも出来るんですか?
388:名無しさん(新規)
07/05/24 18:41:38 nLgVZ+Uu0
>>387
受付がコンビニってだけで
実際の集荷~配達は郵便局がやってるから大丈夫。
389:378
07/05/24 19:10:22 YcLEQ/pK0
>>388
本当にありがとうございます。これから発送手続きしてみます。
390:名無しさん(新規)
07/05/24 21:11:13 niHeNbFoO
うそつき…
391:名無しさん(新規)
07/05/24 21:21:39 0d8/Umu00
馬鹿は何をやっても駄目だな
392:名無しさん(新規)
07/05/24 22:03:54 jCEpwI6U0
これだから携帯(ry
って言われるんだ。
393:名無しさん(新規)
07/05/24 22:39:16 iq+9B2vf0
なにこの流れ 気持ち悪い
394:名無しさん(新規)
07/05/24 22:42:40 fGqBvj9F0
久々にローソンで出したが入れるのより貼る方が難しかった。
395:名無しさん(新規)
07/05/25 01:00:52 IkG/ADv+0
久々にローソンで(アレを)出したが(アレを)入れるのより(アレを)貼る方が難しかった
396:名無しさん(新規)
07/05/25 10:14:50 LqQZkEWP0
ファミマの方が入れにくいね
397:名無しさん(新規)
07/05/26 15:32:30 b+S02bsoO
ビニール封筒が柔らかいから
貼るときにいつも歪む…
何かコツはないものか。
自分が不器用なだけか…orz
398:名無しさん(新規)
07/05/26 15:39:05 5jaCFZKx0
台死からはがしつつ春の夜
399:名無しさん(新規)
07/05/26 23:30:01 Sem8aalp0
レジが忙しそうだと焦ってしまう
400:名無しさん(新規)
07/05/27 00:08:08 /Nso40ew0
レジでやらないで手続きしたらレジ脇にどかないか、普通?
その方がのんびり貼り付けも出来るし。
401:名無しさん(新規)
07/05/27 01:31:46 Tk/ckZQQ0
俺は暇そうな夜に行ってる 混んでるときに行ったらヤバい
402:名無しさん(新規)
07/05/27 02:02:46 a15Qd9Gj0
うちは繁華街なので、コンビニは夜中の一時前後なんて大混雑。
ヤフーゆうパックの手続きしてると、
酔っぱらったオカマとか、香水ぷんぷんさせたホスト野郎の
血走った眼を投げかけてくる。
403:名無しさん(新規)
07/05/27 23:04:13 JP2RO2nP0
すいません、質問させてください。
以前に発送したところに再度送る場合、
発送管理に宛先などが残っていても、一から打ちこみしなきゃならないのでしょうか。