07/04/19 14:41:25 cjrnjRF10
18cm×13cm×3cmの箱入りのPCソフトを送りたいのですが
ビニールでくるんでプチプチ封筒に入れるだけで大丈夫でしょうか?
冊子小包で送ろうと思ってます。
439:名無しさん(新規)
07/04/19 14:56:57 skDllydw0
>>435
郵便を例にすると、「外部に破損の跡がなく、かつ、重量に変わりがないときは、その郵便物に損害が生じていないものと推定」する規定がある(郵便約款163条2項)
つまり中身が壊れてても「梱包不足だゴルァ」の一言で終了されそうな希ガス
440:名無しさん(新規)
07/04/19 15:07:47 NDQFF7Nl0
>438
落札額が低かったら、そんなもんでいいんじゃね?
高かったら念の為ダンボサンド。 自分なら。
落札者と相談、が一番無難。
送料ランク上がってもダンボサンドしするか、とか
箱がつぶれてもとにかく安く送るのか、とか
441:名無しさん(新規)
07/04/19 15:22:19 uzFOb8CQ0
黒猫と佐川はダンボに凹みがあると配達員が
「箱に凹みがあるから中身を今確認してクレ」とか
「倉庫で落とした。中身確認してクレ」とか言われて、配達員と一緒に確認させられる。
自分だけで開封して破損してても
「配達時に配達員と確認してないからダメ」
「外箱に凹み等の破損がなかったので梱包が悪い」とか言われて保障されない事が多いよ
外箱に凹みなどがある場合は配達時に配達員と一緒に確認した方が吉
442:名無しさん(新規)
07/04/19 16:05:51 87Hsn3xa0
実際のところPCとかのHDDがセンターで放り投げられた衝撃で
壊れちゃっても外箱に著しい損傷がなかったら立証できなく
泣き寝入りしかないんだよねぇ
送ったor送られてきたで壊れていて補償受けた人っているの?
443:名無しさん(新規)
07/04/19 16:56:14 0viWLv3U0
ヤマト宅急便で品物を送ったにもかかわらず、
相手から「届かないぞゴルァ」って言われた場合は、
補償してくれるのでしょうか?
444:名無しさん(新規)
07/04/19 17:00:48 skDllydw0
>>443
それは100%必ず。
…というか追跡番号で確認したんだよね?
445:443
07/04/19 17:12:29 0viWLv3U0
>>444
いえ、まだ取引していません。
オークション初心者のため勉強中です。
誤解させてすいません。
446:名無しさん(新規)
07/04/19 17:37:22 lKzFKnL60
バイトの人だと
商品捨てるやついるから困るよな
447:名無しさん(新規)
07/04/19 21:19:13 FkNDMSPj0
>>421
面白いwwww
448:名無しさん(新規)
07/04/20 00:16:07 iYDPBj1R0
>>421
別納の切手払いを勉強しような。
449:名無しさん(新規)
07/04/20 00:36:40 N9eduvHC0
BOSEのAM-033みたいな横幅が80㎝もある様な商品を梱包するには
どの様にすれば良いのでしょうか?
サイズの合いそうなダンボール箱を探しましたが見つかりませんでした。
450:名無しさん(新規)
07/04/20 00:38:13 I3y/hS170
>>449
紙オムツの段箱
451:名無しさん(新規)
07/04/20 02:44:38 aeVvavuT0
>>449
電動マッサージチェアの段箱
452:名無しさん(新規)
07/04/20 04:52:08 XuHxvMPQO
質問お願い致します。ポスターを出品しているのですが発送時にポスターを梱包する筒が必要になります。どういったところに売ってるのでしょうか?
453:名無しさん(新規)
07/04/20 04:54:36 58GK2cdA0
∧ ∧ ┌────
( ´ー`) < シラネーヨ
\ < └──/|──
\.\______//
\ /
∪∪ ̄∪∪
454:名無しさん(新規)
07/04/20 05:20:52 XAxXX6HG0
>>452
どこにでもある場所だと、郵便局。
「国際郵便小包の筒」で通用する。ただ集配局とかじゃないと在庫がない場合も。
あとはホームセンターや事務用品店などでも売ってる。
あるいはホームセンターで、布の芯などを貰うって手もある。
ヤマトは筒の販売やめたとか、三角筒ならまだ取り扱いあり。
1回だけの出品なら、ダンボールで三角筒自作してもいいかも。
参考リンク URLリンク(www.net-incom.com)
(個人的にはここの梱包あまり好きじゃないけど)
455:名無しさん(新規)
07/04/20 06:31:55 yT5Sg7Uq0
>>452
マルチは嫌われますよ。
456:名無しさん(新規)
07/04/20 13:39:24 +Ydf9JUr0
>>441
見られたくない品物の場合どうするんだろう…
457:名無しさん(新規)
07/04/20 14:36:10 5o6EU7me0
>>456
自分、下着通販した時に一回それあったよ。
「確認して下さい」って言われたけど、
恥ずかしいし、「大丈夫だと思いますんで・・・」って言って
箱開けないで受け取った。
パッケージがちょっと破れて汚れてたんだけど
商品はギリギリ無事だったよ。
458:名無しさん(新規)
07/04/20 15:48:48 s/IZRWLs0
>>363-365にあった101ってのに取敢えず登録してみた。
600サイズ30kg迄以下で一人で扱える梱包済み荷物ならサイズ料金一律
北海道⇔九州の1500円がMaxで本州内発着の殆どの区間が800円だそうな。
関東~中国地方に住む人にはオヌヌメかもしれない。
定期的に出てくるエアロパーツだのの類の人にはモッテコイかもなw
ただ・・・沖縄や離島は別途中継手数料が必要になるから使えないかモナー