09/01/29 16:29:55 xDSaDbz3
あげ
8:名無し~3.EXE
09/01/29 16:41:07 ZE+1r3pZ
ping
nslookup
tracert
ipconfig
pathping
netstat
このあたりをぐぐったりコマンドリファレンスみたりして
原因を調査しろ。
9:名無し~3.EXE
09/01/29 16:57:47 sA15MnH4
海外ではスパムメール送信者ホストの回線をISPが切ってたりする。もしや、、
10:名無し~3.EXE
09/01/29 18:19:35 o5M3z+Qj
おれのも動き悪いな pingとtracertをバッチにして流すと元に戻る。 一度徹底的に調べな。
11:名無し~3.EXE
09/01/29 18:27:34 ZE+1r3pZ
>>10
そんなときは
arp
route
あたりを使ったらいいかな。
12:名無し~3.EXE
09/01/29 18:35:28 JESpHD91
なんかの拍子に設定が変わったんじゃなくて
なんかの拍子に設定変えちゃったんじゃないのか?
もしくは単にLANケーブルの断線、LANポートの物理的故障、ドライバ破損。
こういう場合もある。
13:名無し~3.EXE
09/01/29 19:40:30 cr2wOh00
電気屋に行って新しいパソコン買え(`・ω・´)
14:名無し~3.EXE
09/01/29 21:32:53 BJwPKPl1
まさか、2ちゃんで規制に巻き込まれたとかじゃないだろうなwww
15:名無し~3.EXE
09/01/29 21:39:06 GOBh5hkd
Mac買えば?
16:名無し~3.EXE
09/01/29 22:21:18 xDSaDbz3
>>8
わかりました。1度調べてみます。
>>9
スパムがかなりひどくてトロイの木馬にかかったことはあるんですが電源切って自動復旧してから大丈夫かと…
17:名無し~3.EXE
09/01/29 22:25:07 xDSaDbz3
>>
わかりました。1度調べてみます。
>>
LANは昨日買ってきたばかりなので大丈夫です。設定はどういう設定にしたら繋がらなくなるとかわからないのでなんとも言えないです...
18:名無し~3.EXE
09/01/29 22:29:35 xDSaDbz3
>>13
新しいパソコンなんて買うお金ないです...生協のパソコンで我慢するしか
>>14
規制じゃなくてバイトでした。王将です。
>>15
Macは玄人好みらしいですね。使いにくかったです。
19:名無し~3.EXE
09/01/29 22:30:48 027RVr4G
さすがドザチョン脳w
20:名無し~3.EXE
09/01/29 22:53:08 xDSaDbz3
繋がりました。ありがとう!
21:名無し~3.EXE
09/01/29 23:45:27 GOBh5hkd
>>18
少なくともネットにつなぐには
Windowsより遙かに楽。
Mac >>>>>> Windows >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Linux
って感じ。
Windowsの設定項目見てると、
抜け穴見つけて入り込んでくるヤツが居るの分かるわ。
22:名無し~3.EXE
09/01/30 00:43:49 /B5StM2v
自宅のPCも会社のPCも、今月はじめに急にインターネットに繋がらなくなった。
DROPBOXは使えるしFTPには繋がっていたんで、ネットからシャットアウトされたわけではない・・・と。
ふと気がついてバスターを終了してみると、WEBサイトが見れる。
因みに、バスターは起動したままで全機能をOFFにしても駄目だった。
23:名無し~3.EXE
09/01/30 20:51:50 wMCJiIWU
俺も今接続できてない。
24:名無し~3.EXE
09/02/01 17:30:38 ZGg1fxqM
ドットコムマスター・ダブルスター以上を持っていないと
独力でインターネットに接続するのは難しい。
先日、初級シスアドを持っている友人がIEのインストール後に
力尽き、見事に失敗した。険しい道である。
25:名無し~3.EXE
09/02/02 23:00:34 LzpiaAzo
自分も昨年同様の症状になってあせった。
しかし、原因は単純でADSLモデムの故障でした。修理はモデムがレンタルだったので
交換に時間がかかり2~3日ネット接続できなかった。
26:名無し~3.EXE
09/02/02 23:23:22 A9C/eajN
いちいちスレ立てすんなやしかし
27:名無し~3.EXE
09/02/02 23:54:48 2BKVQaYf
俺も接続出来ないから調べてみたらmicrosoftのサーバーが停止してる可能性があるって