【32bitOSで】 Gavotte Ramdisk Part8 【4GB超え】at WIN
【32bitOSで】 Gavotte Ramdisk Part8 【4GB超え】 - 暇つぶし2ch300:名無し~3.EXE
09/01/28 06:13:30 5jjUXPQc
このど素人が

301:名無し~3.EXE
09/01/28 08:43:34 Z/4yrTB+
\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: \
    〉::「 ̄「 ̄ ̄ ̄\:::::::::::::::::::::::|
   〈/\..|    / ̄\::::::::::::|
   |   \\ /    ∥::::::::::|
.   | ̄ ̄|.. ヽ ̄ ̄  ∥ヽ:::::::|
..   |..  |       ∥6)::::::|
.    )    `  \  /..∥´:::::::::|
   /______ヽ  ∥ヽ:::::::::|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ̄ ヽ     /  ノ∥ \:::::|  < この
      /__/  ./...∥ /::\|  | ド素人が
     (____/..  ∥´::::::::/::\  ..\___________
          \  /:∥::::::/:::::::::::::::\
          /l/:::::::∥/::::::::::::::::::::::::::::\
        /:/::::::::::::::∥::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /::/::::::::::::/:::∥::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\

302:名無し~3.EXE
09/01/28 08:52:35 mso4QnUW
>>299
ついでだけど、殿ってさ、
目下か同じに向かって使うという語源のいきさつ
があって、気にする人は気にするから、こういう
シチュエーションでは使わない方が良いかも

文脈から真意は分るんだけどね。豆知識。

303:名無し~3.EXE
09/01/28 12:16:07 ZH/29md4
>仕事再開です(CAD/CAM業者)。
という自分は職を持っているんだぞと言う何げない一言が
スレ住民のプライドを酷く傷つけてしまったようです。

304:名無し~3.EXE
09/01/28 13:44:49 8wiqQG7f
>>301
まさか玄人のAAがあるとは・・・

305:名無し~3.EXE
09/01/28 17:40:45 JdsxqAQx
業務で使うPCに使い方もわからない出所もわからないGavo入れるなんて信じられない。
こういう奴がキンタマとかつこうたとかでファイルぶちまけるんだろうな。

306:名無し~3.EXE
09/01/28 17:44:23 tzBQKX4i
>>302さんとか言わないといけないの?2chで

307:名無し~3.EXE
09/01/28 17:46:15 j+lv2aop
それが面白いんじゃないかw

308:名無し~3.EXE
09/01/28 19:00:43 ldUhodB3
>>304
言われないと分からなかったぞw
懐かしいな玄人のひとりごと

309:名無し~3.EXE
09/01/29 00:05:13 31AZRPpQ
>>304
南倍南と言う名のド素人かw

310:名無し~3.EXE
09/01/29 00:05:34 31AZRPpQ
>>308
まだやっとるがなw

311:名無し~3.EXE
09/01/29 01:02:10 mC1yKe9n
ノーブランド4GB×2で安定してるところに、Team Eliteの4GB×2を追加してみた。
初日はMemtestもノーエラーだったのに、2日目にWindowsがメモリエラーを
報告してきたから、もう一度Memtestやったらエラーで真っ赤になった。
Team Eliteの2枚のうち、片方が死んだみたい…。メモリが壊れるなんて初めてだよ。
Ramdiskとしてもまだほとんど使ってなかったのに。

チラ裏スマソ

312:名無し~3.EXE
09/01/29 01:29:33 YINN22R0
>>310
マジか? そうすると10年以上やってるような

313:名無し~3.EXE
09/01/29 02:06:25 exa3wqCm
>>311
OCしてない?

314:名無し~3.EXE
09/01/29 02:39:03 KPGbHfy+
数使ってるとわかるけどメモリは結構死ぬ代物だよ

315:名無し~3.EXE
09/01/29 02:51:05 mC1yKe9n
>>313
Team EliteはOCしてないですよ。ノーブランドの方は少しだけやったことありますが。
ほんと、何もしてないのに壊れたって感じです。
>>314
そういうもんですか。古いメモリだと8年くらい使ってても壊れたことなかったもので…。
初期不良ってことで交換には出すけど、しばらくしてから壊れるのって怖いですね。

316:名無し~3.EXE
09/01/29 04:42:10 oM3e3Qjy
gavotteを以下の環境で使っていますが、Tempを利用する
ソフトで書き込みエラーのようなものが発生します。

・使用マザー:P5B
・使用メモリ:トランセンド 1G*4
 (2GをOSで使用、2GをRAMDISK化)
 (Memtestを通しましたが、メモリエラー無し)
・IEのTemp、OSのTempをそれぞれRAMディスクに移動済
・エラーが発生するソフト、FFFTP、秀丸

ソフト側からは、テンポラリファイルが読み出せません
といったエラーが表示されます。

IEのテンポラリファイルは作成されているので、書き込み
読み込み共に出来ているようですが、一部のソフトでTemp
の利用が出来ていないようです。

もし解決方法をご存じの方がいましたら、教えていただけ
ないでしょうか。宜しくおねがいします。


317:名無し~3.EXE
09/01/29 09:40:09 PHB8HDaQ
FFFTPが手元にあるから設定見てみたが
キャッシュ指定があるけどそこはちゃんと設定されてんの?
他も似たようなもんだと思うが

318:名無し~3.EXE
09/01/29 16:04:41 iHpJt2cS
>>311
Team Eliteを一枚ずつ挿してテスト回す。
2枚挿しでテスト回す。

この2つはやったの?

319:名無し~3.EXE
09/01/29 19:41:49 mC1yKe9n
>>318
もちろんやりましたよ。
4枚でエラー出たから、まずノーブランドの2枚だけにしてテスト→エラーなし
次にTeam Eliteの2枚だけ挿してテスト→即エラー
さらにTeam Eliteを1枚にしてテスト→エラーなし
最後にもう片方のTeam Eliteだけにしてテスト→即エラー
相性とかの疑いようもなくメモリの不良ですね。

320:名無し~3.EXE
09/01/29 20:59:28 31AZRPpQ
>>312
10年どころか20年前からやっとるで…

321:名無し~3.EXE
09/01/29 21:21:42 RTlqPSVq
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
このページの「セットアップとフォルダ作成」のbatファイルがないんですけど同じもの作れる人います?

322:名無し~3.EXE
09/01/29 21:25:59 58qSQIlp
>>278
馬鹿か。勘違いしてるぞw

323:名無し~3.EXE
09/01/29 22:51:39 6g3COr2e
>>322
URLリンク(msdn.microsoft.com)
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)

324:名無し~3.EXE
09/01/29 23:40:36 31AZRPpQ
>>323
ページアウトさせるような使い方だと折角のファイルマッピングオブジェクトのメリットが
スポイルされちまうと思うけどね。

325:名無し~3.EXE
09/01/29 23:47:42 LBQ34CrX
そもそもページアウトさせずにすむような使い方するなら管理外までメモリを積む必要はないと思うけどね

326:名無し~3.EXE
09/01/29 23:48:58 rng5HgjW
>>324
実際にページアウトするためじゃないよ
NT系の仮想メモリ機構の管理上、確保したことにするためにページングファイルの空間が予約コミットされるってだけ
IOは何一つ伴わない
NT系はページングファイルをなしにしてしまうと、実は、実メモリを最大限活用しきれない構造

327:名無し~3.EXE
09/01/30 01:06:59 mrJ7ZMBK
なんだよその構造。適当な嘘書くなよ。

328:名無し~3.EXE
09/01/30 07:03:13 n8vObTqe
>>317
オプション設定のキャッシュ/作業ファイルを作成する
フォルダは、Z:\TEMPに設定済みです。

何だか、IEで印刷プレビューしてもまっ白だし、RAMの
作成に失敗でもしたのでしょうか。。

329:名無し~3.EXE
09/01/30 07:21:10 d0Mq8VsA
7でramdisk作ってみたけど自動NTFS化のやり方分からないからFAT32で使ってるけど
XPではなかったのにTEMPフォルダ最初から作られてて再起動しても消えないんですね。

330:名無し~3.EXE
09/01/30 07:35:26 NC6i0DY1
そのくらいreadme読めばやり方書いてあるだろ
中学で英語やってないのか?

331:名無し~3.EXE
09/01/30 14:28:41 N/ddhOs8
>>330
あはは
アレをきちんと読めばその辺の説明が全くないのが分かるんだが
お前こそ読んだのか?
アレを読んだだけでrdutilの動作が理解できたら天才だわwww

332:名無し~3.EXE
09/01/30 14:34:56 ef+vDO+z
と煽れば教えて貰えると思ったら大間違いだ坊主

333:名無し~3.EXE
09/01/30 14:39:45 FzJvyADq
Wiki読めよ、クソガキ

334:名無し~3.EXE
09/01/30 15:26:06 PSRh+Hfg
天才でごめんなさい

335:名無し~3.EXE
09/01/30 21:17:18 vZSbL0mt
rdutilは俺も迷ったな
でもcmdの原理考えればすぐわかる

336:名無し~3.EXE
09/01/30 22:16:30 KuHTnFw6
どこに迷うことがあったのかが分からない。
readmeみて、コマンド試せばすぐに分かるだろう?

337:名無し~3.EXE
09/01/30 22:31:51 /VBv7o2n
日本語でおk

338:名無し~3.EXE
09/01/31 01:00:40 uDQquFo9
4Gメモリ*4で16Gにしたのに、まともに使えん…
たまたまログが残ってた2つ前のスレの↓とほぼ同じ症状なんだけど、これ解決したんだろうか…


771 名前: 名無し~3.EXE [sage] 投稿日: 2008/07/14(月) 23:11:53 ID:Z0RwwZ70
---省略---
以下のコマンドでNTFSフォーマット後、再起動すると再起動中にブルースクリーンになって起動しません。
*”rdutil Z: registry”完了後、フォーマットがNTFSになって使用できることは確認。
-------
FORMAT /FS:NTFS /Q /V:RamDisk /A:512 Z:
CHKDSK /L:2048 Z:
CACLS Z:\ /G BUILTIN\Administrators:F
rdutil Z: registry
-------

formatのAオプション外したりchkdskやcacls外してみてもダメ
mdコマンドでフォルダ作って”rdutil Z: registry”実行する分にはrebootしても問題なし
念のためにBIOSのRemap辺りのオプション変えてもダメでした。
何がいけないんだろうか...




339:名無し~3.EXE
09/01/31 01:27:19 wp1qwxv/
>>338
解決してない。
っていうか、レジストリの1エントリのサイズ(64KBだっけ?)を超えてしまうので無理。

340:名無し~3.EXE
09/01/31 01:31:18 K0xhQqmv
すみません質問なんですが
現在6Gでメイン3GB+disk3GBで使ってます。
これを2GB+4GBにしたいのですがどうすれば良いでしょうか

341:名無し~3.EXE
09/01/31 01:44:10 6fzYKQne
プルダウンから選ばず直接数字を入力

342:名無し~3.EXE
09/01/31 02:45:57 K0xhQqmv
おお!出来ました。ありがとうございます

343:名無し~3.EXE
09/01/31 09:19:42 uDQquFo9
>339

そういうことかー
てことは、少しずつ減らしていけばどこかで使えるようになるのかな
面倒だけどやってみるか…

344:316
09/01/31 09:20:34 VS5nG8Cp
すみません、今確認をした所、、テンポラリファイルのパスが
ERAMの頃に設定したままになっており、このソフト入れた際の
ものと設定値が異なるのが原因でした。

もう少し調べてから聞くべきでした。申し訳ありません。

345:名無し~3.EXE
09/01/31 12:07:00 /xI7etA5
>>344
> すみません、今確認をした所、、テンポラリファイルのパスが
「%Tmp%」とか「%Temp%」にしておけば OK。

346:名無し~3.EXE
09/01/31 13:48:23 VsdhGGkQ
>>344
報告㌧

347:名無し~3.EXE
09/01/31 14:16:28 lRQh6U2D
Gavotte RAM使ってIEのキャッシュファイルをWindows起動時にRAMへ書き込むバッチで試してみたんだけど
毎回の書き込みの時間が長くデメリットも多いような気がして使うのをやめてしまいました
皆さんの環境ではWindows起動時に何秒ぐらいコピーのウインドウが出てますでしょうか?

348:名無し~3.EXE
09/01/31 14:28:42 v3/k8RkP
そもそもキャッシュをコピーする意味がわからない

349:名無し~3.EXE
09/01/31 15:23:05 qdiXd5rj
同じく

350:名無し~3.EXE
09/01/31 15:36:08 Gp7oyJLj
IEは使ってないしfirefoxのキャッシュも再起動で消えて上等。
Ramdisk使っといて何でわざわざそんな余計な事させるのか・・・

351:名無し~3.EXE
09/01/31 15:43:08 3ZM1Mo8a
IEはレンダリングが遅い時点で使いづらいしな。

352:名無し~3.EXE
09/01/31 15:58:42 vgLi2y8p
IEのキャッシュをRamDiskに入れてないんだ?
RamDiskを使う時には普通かと思ってました

353:名無し~3.EXE
09/01/31 16:04:54 Gp7oyJLj
IEのキャッシュをRamdisk上に置くのは普通だが、
今までのキャッシュをわざわざHDDからRamdiskにコピーすることはないって事

354:名無し~3.EXE
09/01/31 16:05:16 v3/k8RkP
だからさ…
キャッシュフォルダとしてRAMディスクを指定するのはわかるが
そのキャッシュを大事に保存する意味がわからないってこと


355:名無し~3.EXE
09/01/31 16:10:31 wp1qwxv/
次回起動時に効果があるのは事実だけど、HDDに退避/復帰させる時間を考えると微妙って事だな。

そういう俺は、IEのキャッシュはANS-9010に入れてる。
Gavotteは再起動で消えてもいいデータのみ入れてる。

356:名無し~3.EXE
09/01/31 16:14:00 3ZM1Mo8a
>>354
キャッシュは古びた情報だしな。
キャッシュのせいで、同一のアドレスのサイトの内容が書き換わったりした場合、次に読み込んでもキャッシュから表示するせいで更新されないなんてこともある。
正直キャッシュを消せないIEは迷惑。
…おっとRAMDISKスレなのにIEの批判になってしまった。

357:名無し~3.EXE
09/01/31 16:23:48 9yO3IpZH
そもそもRAMディスク使うような人はIE使ってないっしょ

358:名無し~3.EXE
09/01/31 16:28:02 Jkh8hKzp
(´;ω;`)ブワッ

359:名無し~3.EXE
09/01/31 16:30:38 dOBuU/LJ
>>356
> 正直キャッシュを消せないIEは迷惑。
普通に消せるけど。

360:名無し~3.EXE
09/01/31 16:31:56 bp2EMc45
>>356
>キャッシュを消せないIE
IE閉じたら自動的にキャッシュ消す設定じゃダメなの?

361:名無し~3.EXE
09/01/31 16:34:47 53Djs2Qc
てか、「更新」すれば良いだけじゃ…。

362:名無し~3.EXE
09/01/31 16:39:38 wp1qwxv/
>>356
おまえがIEを全然使えてないことだけは分かった。

363:名無し~3.EXE
09/01/31 16:49:28 21dVg/Jg
>>356
IEからやり直せ

364:名無し~3.EXE
09/01/31 16:51:22 3ZM1Mo8a
>>359
すまん語弊があった。キャッシュをOFFに出来ない、だわ。レジストリいじれば出来るのかもしれんが。
>>360
ブラウザはいつも閉じないもんで…
>>361
その一手間が。
ただ、今試してみたんだがこの現象はどうも解消されているっぽい。
>>362
Windows Updateでしか使わないもんでな。結局Firefoxの方が便利だと思って以来Firefoxをずっと使ってる。

何か余計なことでスレ消費してしまいすまん。

365:名無し~3.EXE
09/01/31 18:08:31 BtFyFKze
このRamdiskが、いつのまにか正常動作しなくなっていた
WindowsUpdateでいろいろ入れたのが原因だと思われる
WindowsはXPのSP3

具体的にどういう状態かというと、ドライブは見えているのだがフォーマットされてない状態
rdutilでレジストリに保存した構造が復元されていない

それで今、Windowsのシステムのプロパティを見たら、メモリの量の表示が3.50GBになっている
以前は3.15GBぐらいだったような・・・
OSが認識する領域のサイズが増えたせいで、OS未認識領域が減って、
このRamdiskが使えるサイズが変わったことで動作がおかしくなったのだろうか

366:名無し~3.EXE
09/01/31 18:18:57 hcDB+b2/
>>365
ビデオカード替えてね?

367:名無し~3.EXE
09/01/31 20:24:28 BtFyFKze
>>366
変えてないです

んで続報
ramdisk.exeでイカれたRamdiskを一旦消して、再作成
すると、作成はされるが、「自動的にOS管理外全体」にならない
デフォルト指定値の16Mで作成されてしまった
このときOS管理内に作成されてないことは確認

なもんで、OS管理領域を食わない程度のサイズを自分で指定して作成した
その後は、その作成したサイズで普通に動作している
rdutilでのレジストリ保存も前と同様にできてる

よくわからんです・・・

368:名無し~3.EXE
09/01/31 20:49:53 gXhTKNgm
registry 再登録してみてはいかが。

369:名無し~3.EXE
09/01/31 22:18:33 ueBSZ/TH
>>364
IEは確かに不便だけど、Sleipnirはfirefoxより便利だよ。


370:338
09/01/31 23:04:21 uDQquFo9
いろいろ試したので報告。既出だったらごめん。

4GB*4(Crucial)刺してRamdisk作成、NTFSフォーマットしてrdutilする例のバッチを実行すると、
そのときは問題なくRamdiskが使える。スタンバイからの復帰も可。
しかし再起動すると、ロゴ画面が出ずブルースクリーン
(ここで、画面にはこう書いてある
Technical Information:
*** STOP: 0x0000007E (0xc0000005,0xBAB3164F,0xBACC3320,0xBACC301C
*** rramdisk.sys - Address BAB3164F base at BAB30000, Datestamp 479a02d4)

>339の指摘を受けて調べてみたが、packされるサイズ自体は、
Ramdisk容量が5GBでも13GBでも21KB程度になった。
なので、単にレジストリに入りきらない、という理由ではなさそう。
ついでに、NTFSフォーマットしないでrdutilすると、過去スレの人も言うように
再起動できる(ちなみに、このときpackサイズは0.2KB)
フォーマットのやり方を変えたりフォルダを作らなかったりとかしてみたが、
NTFSフォーマットしてrdutilしてしまうとダメだった。

次に、メモリの量を減らしていったら、4GB*2+2GB=10GB(このとき、Ramdiskは7GB)では
前記バッチ後に再起動ではブルースクリーンだが、4GB*2+1GB=9GB(Ramdiskは6GB)だと
大丈夫だった。上記2GBメモリの種類は変えてみたが、変化なかった。

上のエラーメッセージからすると、メモリのオーバーフローが起こっている?
でもFATのままとNTFSでなぜ違うのかはわからない。
詳しい人にはヒントになるだろうか?


371:名無し~3.EXE
09/01/31 23:38:50 CHW8uSQF
>>364
FireFoxのブックマークがIE完全互換ならFireFox使ってもいいけどな。

Favoriteフォルダのインターネットショートカットを利用しないブラウザは
使う気にならないんよね。

372:名無し~3.EXE
09/01/31 23:53:54 F/ShvGLA
googleブックマークをサイドバーに表示できないブラウザは使う気にならないんよね

373:名無し~3.EXE
09/02/01 00:27:56 bUmDTqwJ
RAMDiskは実際ありえないスピードを出しているのは間違いないが
結局微妙みたいな意見が多いように見える
皆はどう?

374:名無し~3.EXE
09/02/01 00:36:29 2zR1dA25
>>373
ここは1つ、MSにXPをアップデートで512MBぐらいしか認識できないようにする英断を下してもらい、
RAMDisk上に仮想メモリ設定を置く優越感を味わえる状況にでもなってもらうしかない。

375:名無し~3.EXE
09/02/01 00:45:35 /9woEFL9
>>373
恩恵を受けることが出来る使い方をしている人と、単に使ってみただけの人の違いじゃないかな。
Photoshop使いの俺は、かなり恩恵を受けてるな。

376:名無し~3.EXE
09/02/01 00:49:51 +5B/VYYY
>>375
エンコするときにテンポラリと出力先をRamdiskにしてるから
めっさ快適だわ。

377:名無し~3.EXE
09/02/01 00:50:25 +5B/VYYY
>>372
流石にブックマークをgoogleに預ける気にはならんわ。


378:名無し~3.EXE
09/02/01 04:14:32 k/ryv5Qi
自分はスケイプニル1.66つかってるよ
多分一番軽いし標準でマウスジェスチャー使えるし満足してます

379:名無し~3.EXE
09/02/01 04:18:07 raZosVdv
スレチ承知だけど1.66ってそんなに軽かったっけ?firefoxと同じくらいだったと思ったんだが。
2系で重くなったから使うのやめたけど。

380:名無し~3.EXE
09/02/01 04:50:39 k/ryv5Qi
firefoxとChromeとは比べたけど軽いよ
何が違うのかは具体的には分からないけど使ってみれば分かる
2.0系で機能強化されてるのは知ってるけど1.66で十分なんでこれ使ってます

381:名無し~3.EXE
09/02/01 06:14:35 oyvgPx4A
ここなにスレだよ
狐はアドオン、馬は手間のかからなさ、IEは緊急避難用だべ
狐はアドオンてんこ盛りにするとメモリスゲー食うから、ページファイルをRAMに置くようになってからは一番快適になったな
それがgavotte使って二番目によかったこと
一番はPSだけどな

382:名無し~3.EXE
09/02/01 09:36:10 q+8aWn2x
2GBなんだが、今までフルに使った記憶がない
認識内のメモリをRAMDISKにすることってできるよね?
危険かな・・・

383:名無し~3.EXE
09/02/01 09:57:01 rsjvd6P7
全く。
やればいいじゃん。

384:名無し~3.EXE
09/02/01 12:31:08 26nNQ2Wl
Ramdisk領域と本来のメインメモリの帯域はどんくらい違うの?


385:名無し~3.EXE
09/02/01 12:40:48 o1dDsjPh
そんなのどうやって計るんだよ。つーかそんくらい大体分かれ

386:名無し~3.EXE
09/02/01 13:37:18 CPJh82pP
>>382
自分も最初Gavotte RAMDiskを使う時に疑問に思ったことだけど
管理外のメモリ専用じゃなくて管理内メモリだけでも使えます

でもメモリが少ないとあんまりRAMDiskに取れないので用途が制限されるかもね

387:名無し~3.EXE
09/02/01 15:49:19 zV9q9xuQ
わざわざメインメモリを減らして RAMDisk にする意味がサッパリ分からんな。

>>374
> ここは1つ、MSにXPをアップデートで512MBぐらいしか認識できないようにする英断を下してもらい、
/maxmem= でいいじゃん。

388:名無し~3.EXE
09/02/01 16:05:32 2zR1dA25
>>387
そうじゃないだろ。
一般ユーザーが少ししか使えん状況でって意味だ。

389:名無し~3.EXE
09/02/01 17:17:44 FYK31HkS
>>384
管理内ならシーケンシャルライトがほぼ同じ数値を返すかな?

390:名無し~3.EXE
09/02/01 19:52:51 1Lqw8GWK
無駄にメモリ余らせてても意味ないんじゃないのかな?
TEMPフォルダやキャッシュを置くためだけに管理領域削るってのもそれなりに意味あると思うのですが。
あくまで"たくさん余ってたら"の話だが。

391:名無し~3.EXE
09/02/01 20:06:33 u8q4408h
>>388
> 一般ユーザーが少ししか使えん状況でって意味だ。
メモリが少ししかないのに何で更に減らすんだ????

392:名無し~3.EXE
09/02/01 22:31:58 Vbv8j4YH
メモリいくら積もうと512Mbしか認識しなくなる

Ramdisc使ってそこにページング置ける私って天才ね♪

こういう妄想を実現する為にMSには英断してもらいたいものだ(キリッ

393:名無し~3.EXE
09/02/01 23:05:13 sd1GrqDK
32bitWindowsしか使えない天才ですね。わかります

394:名無し~3.EXE
09/02/01 23:18:53 mrHR+6iI
IEの一時ファイルが消えちゃうとflashゲームとかのセーブデータも消える?
それだと不便じゃない?

395:名無し~3.EXE
09/02/01 23:25:19 26nNQ2Wl
どうでもいいけど512Mbじゃたったの64MBだぞ
単位は正しく表記するように。

396:名無し~3.EXE
09/02/01 23:25:23 yc4yvak2
Flashのセーブデータは別のフォルダ

397:名無し~3.EXE
09/02/01 23:33:28 mrHR+6iI
>>396
そうなんだ。それなら大丈夫か。

というかtemporary internet files だっけ?
ここに消えたら困るようなデータは保存される?

398:名無し~3.EXE
09/02/01 23:37:33 p7sThYnS
もうちょっと自分で調べてみようよ・・・

399:名無し~3.EXE
09/02/01 23:38:27 pJPVEVKz
>>390
ディスクキャッシュ削ってRAMディスクにするのが本当に意味あるのか?

400:名無し~3.EXE
09/02/02 00:13:47 8eS6U/vg
断片化いやああな人は多少意味あるのかもね
たくさん積んで管理外からやるべきだけど

401:名無し~3.EXE
09/02/02 01:13:12 4AAyHFvB
>>399
そこでeboostrなどの出番ですよ。
ちょっと意味が違うが。

402:名無し~3.EXE
09/02/02 09:26:28 YsPkYZeI
P5B寺で1GBx2、2GBx2の6GB強の環境で、
OSで3GB、RAMDISKで2.98GBの認識を確認しました。
Wiki見てからこのスレ来たんだけど、P5Bでの問題はもう片付いてるのかな。

403:名無し~3.EXE
09/02/02 19:17:44 QTtrJvg+
去年にBIOSあがって解決したと見た記憶があるな。

404:311
09/02/02 19:54:06 EAwFNHD0
>>311だが、購入店にメモリを送り返してチェックしてもらったところ、問題なしと言われた。
>>319のようなテストをしたから相性とは思えないんだが、謎だ…。
関係あるか分からんが、店でチェックに使ったマザーがP5Kで、俺が使ってるのはP5Q-E。
初期不良とは認定されないけど、相性保証で同等品と交換か返金対応してもらえるから助かった。

チラ裏過ぎるな、釣ってくる…

405:名無し~3.EXE
09/02/02 20:03:13 Xz/gjVqK
RamDiskをシステムテンポラリに指定するとすぐ容量一杯になってしまうケースがたまにあるのですが対処方法ないですかね?
解凍するときやソフトインストールするときにたまにある。
一杯になったらHDD使うとか指定できればいいんですが。

406:名無し~3.EXE
09/02/02 20:24:47 m+E5w5Rj
>>401
毎回毎回デバイスを設定するのメンドーぢゃん

407:名無し~3.EXE
09/02/02 20:30:41 9eX4NdN7
>>405
RAMDISKは何G?


408:名無し~3.EXE
09/02/03 00:30:28 sYHIWrOc
動作報告
【導入driver】 Gavotte_Ramdisk_1.0.4096.4
【Memory】 馬 DDR2-800 2GBx4
【M/B】 Gigabyte GA-EP45-UD3P
【CPU】 E5200(定格)
【OS】 XP Pro SP3
【boot.ini】 手付けず
【認識】 OS認識:3.25GB/RamDisk:4.74GB
【S3/S4】 使わないので不明
【備考】
まとめに忠実にNTFSでrdutilを使いレジストリ保存して使用
用途は蔵サイズが1GB強のマビノギを丸々インスコしてテスト
CPUの性能が低いためそれほど利点なし
Gavotteの機能でセーブしているが遅いねこれ
しかしこれでXPであと10年戦えそうな気がする

409:名無し~3.EXE
09/02/03 00:47:59 hC+LLa4K
ちょっと教えて下さいー
xpで4.7GBのRamDiskを作り、ページファイルを割り当てようとしているんですが、
仮想メモリのドライブの一覧にRamDisk(Rドライブ)が出てきません。
RamDiskにしてるとページファイルの割り当てはできないんでしょうか?

410:名無し~3.EXE
09/02/03 01:09:53 KxPAyfzK
できない。
それ以外のどっちかにしろ。
ていうかそのぐらい試してから質問しろよ。
俺はおまえのママじゃねぇんだよ。

411:名無し~3.EXE
09/02/03 03:24:55 3Rbu9zZy
ページファイルをRAMDiskに置くって意味あるのかな?
それなら0MBにしてページファイルなしにした方が早いと思うんだけど

412:名無し~3.EXE
09/02/03 03:39:23 zp8Z2J87
その話し、このスレだけでも何度目だ?
本気で気になるんだったら、過去スレをみれ。

413:名無し~3.EXE
09/02/03 03:44:48 gWSrcKK0
RAMディスクやめたいんですがジャンクションの戻し方ってどこに書いてますか?

414:名無し~3.EXE
09/02/03 05:31:21 o6HrU11O
wikiのQ&A

415:名無し~3.EXE
09/02/03 06:49:37 aRjQtJL7
動作報告
【導入driver】 Gavotte_Ramdisk_1.0.4096.4.rar
【Memory】 DDR2-800 2GB×2
【M/B】 ASUS P5WD2 Premium
【CPU】 Pentium-D
【OS】 XP Pro SP2
【boot.ini】 /NoExecute=OptIn
【認識】 OS認識:3.00GB/RamDisk:1.00GB
【S3/S4】 スタンバイ:OK、休止状態:一工夫で利用も可
【備考】

 デバイスマネージャで [Ramdisk Driver]を「このデバイスを使わない」にしておけば
休止状態に入れました。  で、RamDisk内容をハードディスクに保存してからdisable
するバッチファイルを書き(DevCon.exeを使用)、休止状態へのイベントを
(自作のexeプログラムで)捕まえてバッチファイル呼び出し、リジューム時にも同様に
devcon.exeでenableしてからRamDisk内容を復帰させるようにして、なんとか休止状態
が利用できました。
ただ、休止する前にRamDisk内のファイルを誰かがオープンしているとDevCon.exeでの
disableに失敗し、休止状態に入れなくなります。また、DevCon.exeによるのdisableと
enableに結構な時間(数秒)掛かるので、PBT_APMQUERYSUSPENDメッセージが
タイムアウトしてしまう事もありました
 いずれも「休止状態に入れない」というだけですので、特に危険な現象はないですが、
あまり使い易くないですね~。
 それでふと思ったんですが、そもそもなんでXP/Vista (32bit)は3Gバイトまでしか
RAMを認識しないのですか? AWEはどうなってるの?
4GBのアドレス空間のうち、I/Oやらグラフィックメモリやらで使われて残り3GBしかRAM
で使えないというのは判るのですが、XPもVistaもまだAWEサポートしてますですよね?
(マイコンピュータのプロパティで「物理アドレス拡張」って出てます)
・・・続く・・・・


416:名無し~3.EXE
09/02/03 06:50:31 aRjQtJL7
・・・続き・・・
私の怪しい記憶ですと、

・Pentium-4以降のCPUにはアドレスバスが36ビットあり、64GBまでの物理的なアドレス空間がある (これがそもそも"PAE"と呼ばれてるものじゃなかったでしたっけ?)

・MicrosoftはWin2000でこの機構に対応(AWE)。 プロセスはAWEを介す事で、
各プロセスごとの3Gバイトの仮想アドレス空間内の空き位置にメモリーウィンドウを
開き、そこに物理メモリをマッピングする事で、理論上、64GBまでのメモリーに
(リニアではないが)アクセスできるっ・・・て事になっていたと思うのですが・・・

で、さっき、AWE  (VirtualAlloc()、AllocateUserPhysicalPages()、
MapUserPhysicalPages()・・・) を使ったプログラム書いてテストしてみたんですが、
AWEは成功するものの、やはり物理メモリそのものが3GBしか無い事になってるんですよ
ね。  これじゃAWEなんて意味無いじゃん!
 
OS側がAWEをちょっと工夫してくれれば、64GBまでの搭載RAMがフルに使える様になり、
Gavotteみたいにトリッキーな事しなくても普通にAWEでRAM DISKが実現できると思うの
ですが、なんでMicrosoftはそうしてくれないのですか?
(何かできない理由があるのだとおもうけど・・・)

知ってる人、教えて下さい。


417:名無し~3.EXE
09/02/03 07:11:41 1ht+iUa6
糞の役にも立たない長文書く暇があったら検索して自己解決してください

418:名無し~3.EXE
09/02/03 07:43:13 PWXSJSZf
>>416
ぼったくりServerOSや64bitOS売るのに苦労するから

419:名無し~3.EXE
09/02/03 08:17:26 DmHEb8TD
>>411
ページファイルがどうしても必要な人は置くし、いらない人はゼロにする
自分がどっちかは自分で考える

420:名無し~3.EXE
09/02/03 08:20:50 aRjQtJL7
>416
散々検索したけど、418の言うような「MSの戦略上で」
以外の理由は出てこなかった。

BIOSのPOST時のメモリーチェック見てると、
0~3Gまでと3G以降の部分とで随分とカウント速度が
違うんですよ。 3G以降は2~3倍遅い。
単純にPAEでマッピングしてやってるんならばあそこまで
遅くなるとは思えないので、32bit Windowsにとっても、
何か技術的にやりにく部分があるのかなと思って質問して
みたのでした。

なんか知ってるなら教えてちょ >416


421:名無し~3.EXE
09/02/03 08:21:53 aRjQtJL7


失礼、 416は自分でした。

>416 じゃなくて >417

422:名無し~3.EXE
09/02/03 11:26:38 Bwz63K+H
メインメモリ8GBでRamdiskに4.5GB渡してるんだけど、これ全部仮想メモリにしたら後のHDDには仮想メモリ要らないかな?
みんな仮想メモリの割り当てはHDDとRamdiskでどんな感じにしてる?

423:名無し~3.EXE
09/02/03 12:58:26 OiHSDevu
ま た お ま え か w

424:名無し~3.EXE
09/02/03 13:05:39 HACBm3Nu
好 き に し ろ

425:名無し~3.EXE
09/02/03 14:30:01 Bwz63K+H
好きにしていいのか・・・
以前どこかで会いました? いや書き込んだ覚えないんだけどなぁ・・・

426:名無し~3.EXE
09/02/03 15:24:12 owuZxwe7
4GB以上のメモリを積んでいれば通常の作業では仮想メモリは必要のないことが多い
ただし仮想メモリを必須とするアプリもあるし、万が一を考えるなら
RAMディスク上に最低16MB最大2GBとかに設定しておけば
普段は最小の仮想ディスクしか使用しないので問題はない
通常の使用なら、これで十分だろうから特殊な環境でスキルの高い人以外は
これ以上質問しても無駄だと思う


427:名無し~3.EXE
09/02/03 15:26:59 lz6fNeZs
> RAMディスク上に最低16MB最大2GBとかに設定しておけば
> 普段は最小の仮想ディスクしか使用しないので問題はない

ダウト!!

428:名無し~3.EXE
09/02/03 16:01:41 owuZxwe7
>>427
ダウトとだけ言われても 具体的にどう違うのか教えてくれれば
俺を含め不具合が発生するひとのためになるのに
俺の環境の場合4.7GBのRamdiskで最小16MB最大1024MBの
設定にしてるけど
普段ブラウジングと2ちゃんの専ブラ位しか使わないと最大100MBしか使わないけどなあ
常に最大量を確保してるとは思えないけど
動的に動くんならそれが一番いいと思うけど

429:名無し~3.EXE
09/02/03 16:12:10 StcwIyEr
俺も最小10MB・最大500MBぐらいにしてるけど、
実際には仮想メモリが使われてんのを見たことないな。
システムファイルを表示したら仮想メモリのスペース確保用のファイルと思われるものが見れるんだけど、
いつ見ても10MBのまんまだわ。

430:名無し~3.EXE
09/02/03 16:15:56 SbJO/0iC
>>428
>>427じゃないが、メモリ余ってても仮想メモリを使うことはある。
実際に起こることがあるので言えるだけで、理論は知らないが。
まあ不具合は発生したことはない。

431:名無し~3.EXE
09/02/03 16:27:07 owuZxwe7
426だけど
普段よく使うのはカメラのRAWデータの現像でNikonのCaptureNXというソフトなんだけど
1ファイルあたり40MB位の中間ファイルを作る
それをRamdiskにおくととても恩恵があるので使わせてもらってるけど
出来るだけ多くこのアプリに使わせたいのでページファイルを上記の設定にしてる
今のところ不具合は起こってないけども
また起こったら報告するよ

432:名無し~3.EXE
09/02/03 18:03:34 vyQTCMOI
今6GBつんででRamdiskに2.5GB割り当ててるけど
動画編集用にトータル8GBにしたいなあ
16GBとかにすれば天国だわな
今だと微妙に足りんのが歯がゆい
HDDに比べて余りにも速度が違いすぎるw
書き出しだけなら正に一瞬

もうDDR2はこれ以上容量増えないし
DDR3が伸びだしてるから4GBモジュールも値段下がりそうにないな

433:名無し~3.EXE
09/02/03 18:07:13 arCVgH5P
馬鹿か

434:名無し~3.EXE
09/02/03 19:06:13 Bwz63K+H
>>426,>>428-430
なるほどサンクス。その感じだと必要ないっぽいね。
参考になったありがとー

435:名無し~3.EXE
09/02/03 19:56:29 7OWrb7Qn
過去にMediaTypeの違いによって差が出るか(RamDrive OR Fixed Media)のベンチ結果が
あったと思うのだがどこにあるか知ってる人いないかな?
今までFixed Mediaでやってきたけどページファイル使わないし
RamDriveの方がRandom4k早いなら切り替えようと思ってるから
参考までにその辺の情報がほしいのだけど・・・

436:名無し~3.EXE
09/02/03 20:31:30 KxPAyfzK
有意な違いがあれば何度も話題になるしwikiにも書かれるだろ。
だいたい三択なのにそれすらも自分でテストできないのか?
誰がどんな環境で何の意図があって書き込んだかわからないベンチ結果の数字だけで判断して従うのか?
自分で試すよりも便所の落書きを信用するのか?
おめでたい奴だな。

437:名無し~3.EXE
09/02/03 21:39:12 QfvYDVjg
そんなに厭ならこのスレに来るなよ。w

438:名無し~3.EXE
09/02/04 00:20:32 Ic7MLGLY
わざわざ便所の落書きにケチつけに来てる人は何なんでしょう。

439:名無し~3.EXE
09/02/04 00:50:07 FmJMht1w
ページファイルを無効にすると自爆するソフトってなんなの?
OSのメモリ管理をアテにしてない礼儀知らずなの?
それともソフトを誤魔化せないOSがクズなの?

440:名無し~3.EXE
09/02/04 00:55:54 5VQ/M1nH
今のところ古いphotoshop以外ページファイルは不要っぽい。
XPはメモリ余っててもページファイル使うから無効にするほうがいい。
というかこの話題でループしてるね。


441:名無し~3.EXE
09/02/04 01:16:59 SYOHK6Th
ページファイルをすぐ切りたがるのは覚えたてのお猿さん
切ったら不具合出るんだから切っちゃダメってことも理解できない未発達なおつむ


HDDはページファイル無しにしてRamDiskをシステム管理サイズにすればOK
最小にしておきたいなら
XPなら2MB-1536MB
Vistaなら16MB-4095MB
にすれば必要なだけ広げてくれる
起動時に設定値の下限なのを確認してから3Dゲームとか起動してみるといい。
ちゃんと必要なだけページファイルを広げてるのがわかる。

442:名無し~3.EXE
09/02/04 01:24:35 YnyLvRxh
タスクマネージャのパフォーマンスタブの、PF使用量ってのがページファイルなんだよね?
物理メモリが2G以上あいてるのにPF使用量が1G超えてるのはなぜ?@XP SP3

443:名無し~3.EXE
09/02/04 01:28:08 5VQ/M1nH
警告でる人だけオンにすればいいだけの話だと思うけどな。
このスレの初期の人の多いときからも不具合はphotoshop以外報告されてないしね。

444:名無し~3.EXE
09/02/04 01:31:29 AAclgjpR
>>442
MSの表現が紛らわしいけど、

PF使用量≠ページファイル

詳しくはググって

445:名無し~3.EXE
09/02/04 01:51:02 teCxtBqh
ページファイルが無いと起動時にコケるアプリもそうだけど、運用中にコケるアプリのことも考えないと。
メモリを大食いするようなソフトは、使っている途中でメモリ不足エラーを起こしてコケることになるぞ。

446:名無し~3.EXE
09/02/04 02:09:47 6ic+YF2e
>>441
必要があるかないかは別
そしてページファイル可変は断片化に繋がり更なる速度低下を招く
覚えたてのお猿さんはスペースが勿体無いから良くやる
それにXPなら1GB程度Vistaなら2GB固定にしておく方がHDDにしてもRAMにしても良い
これ以上取るのも良く分かってない初心者が良くやる

上級者は専用のパーティションを
システムドライブとは別の場所に必要サイズ切ってページファイルを作る
もっと細かい人はコントローラーの管理までやる
IDEでもSATAでも同一コントローラー内で相互転送が起こると
極端に速度が低下する

447:名無し~3.EXE
09/02/04 02:16:01 YnyLvRxh
>>444
違うのか、よく調べてみるよ。㌧クス

448:名無し~3.EXE
09/02/04 02:28:30 5VQ/M1nH
安定性考えるとtempとIEのキャッシュもramdiskに置くと容量の関係で不具合でる場合あるし
ページファイルも2G固定がいいらしいから置かないほうがいいっぽいしと考えるとramdiskは使い道は限られるね。


449:名無し~3.EXE
09/02/04 02:46:20 DuPR5s9m
XPだと4Gあればページファイルなしで全然安定してていいけど
Vistaだとページファイルなしにするとスリープからの復帰にすごく時間がかかるときがある。
スリープなのに「Windowsを再開しています」が出て20秒くらいでデスクトップが出る。
Vista使いの人こういう症状出る?

450:名無し~3.EXE
09/02/04 02:58:13 TihU5FO7
>>446
RAMDISKで断片化が体感できるほど遅くなるとか
どっちが初心者なんだか…

451:名無し~3.EXE
09/02/04 05:20:32 cxUJGFHX
>>446
RamDiskで断片化ですってw
クスクスww
上級者は専用のパーティションですってw
クスクスクスwww

452:名無し~3.EXE
09/02/04 05:43:25 HpPUK8ex
まあ俺はXPではPFゼロで安定だからどうでもいいんだけどね
メモリ使用量多すぎてコケるようなのは64bit対応orネイティブだし64bit機で使うから問題ない

453:名無し~3.EXE
09/02/04 05:44:18 y+hJ6gkE
単発IDの馬鹿がまた暴れてるな。

454:名無し~3.EXE
09/02/04 08:26:49 u7QtF9DJ
>>441
ま た お ま え か w

455:名無し~3.EXE
09/02/04 14:18:28 jXl04+4r
俺何度かSleipnir使っててメモリ不足のエラーが出たことがあるけどな
検証してないからまさに落書きレベルの話だが

456:名無し~3.EXE
09/02/04 14:19:40 GZa+MPb1
>>455
そういう類は一度ブラウザを再起動したら使用量はぐっと減ったりしない?

457:名無し~3.EXE
09/02/04 14:28:03 w5f6PjGH
>>449
まったく出てないぞ。

Vistaの場合はページファイル切っちまうと、スーパーフェッチに割り当てられるメモリが
減るから使い方によってパフォーマンス落ちるだろうねえ。
1GBのページファイルが存在してもスワップイン・スワップアウトが頻発しない限り
パフォーマンスへの影響は微小だ。
ロープライオリティI/Oを備えたVistaだと尚更・・・・・


458:名無し~3.EXE
09/02/04 17:55:11 5VQ/M1nH
XPでページファイルOS管理外に作って休止モード入ると終わりそうな気がするけど大丈夫なのかな。
復帰時にはファイル破損するわけだけど。

459:名無し~3.EXE
09/02/04 18:41:00 L97w8tsq
>>メモリ不足
メモリ不足のエラーは私も出たことある。
だけど私の場合は物理メモリを増やそうがページファイルを増やそうが関係なかったな。
あれはヒープメモリが足りないから出るエラーだったと記憶している。

460:名無し~3.EXE
09/02/04 19:03:08 9pzPuOkV
XP厨はすぐに何でもかんでもオフにするから不具合が出るんだよ
信者化したXP厨が何かの間違いでVistaにすると高確率でスーパーフェチをオフにして「Vista重い」と騒ぐ

461:名無し~3.EXE
09/02/04 19:14:06 9OsJRqXH
RAMDISKにするためにメモリ増設しようか迷ってるんだけど、

現状がPC6400で2GB+2GB(RAMDisk700MB)のところに、
値段優先でPC3200を2GB*2増やして積んだ場合、
OSに使われる3GBが低速な3200のほうから優先割り当てになっちゃうとかはありえる?

462:名無し~3.EXE
09/02/04 19:19:37 ZBdiZ8Q/
遅い方に倣えの法則

てか6400でも2GB*2で3~4k円だろ
気にするくらいなら合わせればいいじゃん

463:名無し~3.EXE
09/02/04 19:22:02 HZjd5nOM
>>460
プチフリするSSDとの組み合わせなんで、極力ディスク廻りのI/Oを減らすため
にプリフェッチとか片っ端から切ってる。
んで、一時ファイルなんかもこれ使ってRAMディスク上に置くようにしてから
やっぱりかなりプチフリの頻度が減ったと感じるよ。

464:名無し~3.EXE
09/02/04 19:23:25 GZa+MPb1
>>461
そういう質問をする時点でRAMDISK導入は止めた方が無難。
調べてないので知らないが、そもそも需要の多い6400の方が安いと思うんだが…

465:名無し~3.EXE
09/02/04 19:32:27 B1BlAsll
>>460
ONでもVistaは重い

466:名無し~3.EXE
09/02/04 19:35:09 ZBdiZ8Q/
PC3200の値段なんて気にしてなかったけど、見てみたらDDR3並でワロタw

467:名無し~3.EXE
09/02/04 19:39:35 9pzPuOkV
>>465
Ramdiskの前に基本的なマシン構成を何とかした方がいい

468:名無し~3.EXE
09/02/04 20:10:13 SYOHK6Th
XP世代のハードウェア構成にVista入れて重いとかもうね、
ほんとXP厨とページファイル切る切る厨だけは救いようがないね。
お金がなくて新しい物が買えないから古い物を大事にしようと工夫してるのはわかるけどさ
恥ずかしいから得意気に『ページファイルは切ってる。不具合は無い。』とか
『Vistaは思いからプリフェッチ切ってる。糞OS。』
なんて言わない方がいいよ。
恥晒してるだけだよ。
例えるなら古いカローラの内装剥がして乗って『新しいZは重い』って言ってるようなもん。
恥ずかしいね。

469:名無し~3.EXE
09/02/04 20:13:32 Lk8GRM/O
またお前かw

470:名無し~3.EXE
09/02/04 20:22:08 bRSaYLTo
でもまあ正論だわな

471:名無し~3.EXE
09/02/04 20:38:31 ly3p06rz
OSの話は他でしてくれよ

472:名無し~3.EXE
09/02/04 20:56:47 teCxtBqh
>>459
だねぇ。
空きメモリがあるはずなのにアプリが起動しないとかいう場合、大抵はデスクトップヒープが枯渇してるのが原因だったりするね。

2chブラウザ、プニル、その他諸々のアプリを1ヶ月近く起動した状態で2.9MBほど食っている。
デフォの状態(3MB)だと間違いなくOSがおかしくなってるw

ま、某録画予約ソフトがバカ食いしてるんだけどな…

473:名無し~3.EXE
09/02/04 20:56:59 T0mdBVxQ
>>463
もう1台買ってRAID0組めばマシになるんちゃう?


474:名無し~3.EXE
09/02/04 21:09:05 B1BlAsll
>>467,468
つまり糞重いってことじゃん。

ちなみにPCは去年9月に買ったVistaプレインストールマシン。
Core2Duo、メモリは増設して4G。

475:名無し~3.EXE
09/02/04 21:18:34 A/I37uaJ
つーかvistaなんかつかうなよ

476:名無し~3.EXE
09/02/04 21:23:26 SYOHK6Th
Core2Duoにも色々あるよな。

477:名無し~3.EXE
09/02/04 21:34:03 K+yjMZHs
>>475
windowsなんか使うなよぉ

478:名無し~3.EXE
09/02/04 21:37:04 A/I37uaJ
macやリナでゲームができるんなら乗り換えてもいいよ

479:名無し~3.EXE
09/02/04 21:43:25 HZjd5nOM
>>473
ノートだからね。0スピ化が主な目的だったし。Vistaインストールするついでに
SSDにしたんだけど、やぱしプチフリに見舞われるようになってしまってね。

480:名無し~3.EXE
09/02/04 21:45:19 AZ/5+jva
>>478
そんなあなたにrogue

481:名無し~3.EXE
09/02/04 21:47:28 bM/m2zRI
プチフリって何だ?菓子か?

482:名無し~3.EXE
09/02/04 21:48:24 H1QphDS4
>>472
デスクトップヒープの状態ってどうやって調べるの?

483:名無し~3.EXE
09/02/04 21:49:32 SYOHK6Th
ノートにVista入れてSSD入れてプチフリでプリフェッチ切ってVistaが糞だと。

恥ずかしい奴だな。


484:名無し~3.EXE
09/02/04 21:56:58 6RjrTlvF
VISTA愛してるんだな~w

485:名無し~3.EXE
09/02/04 21:59:33 teCxtBqh
>>482
dheapmon

486:名無し~3.EXE
09/02/04 22:00:32 BKalrci2
Vista余裕のスペックのマシンにXPを入れて動かすのがいいんじゃねーか


487:名無し~3.EXE
09/02/04 22:10:16 xTbe5+Nl
メモリじゃなくて、すぐにリソースが足りなくなる。
リソースをスワップアウト出来る様にしろよ。>MS

488:名無し~3.EXE
09/02/04 22:44:56 6ic+YF2e
Quadが1万そこそこで買える時代にDualで使うと遅いとか
一見おかしい事を言ってるようだが
現実問題として一般販売のPCのほぼ全てが未だにDualだからな
Quadは価格的にはこなれたが動作条件(主にTDPと電力)が高すぎて
安価に大量生産するのが難しい

そしてDualではVistaは重いOSである事は間違いない
更にネットブックとかUMPCの台頭でより軽いOSが必要になっている
環境と照らし合わせればVistaは重過ぎる
販売から2年経過しても普及の兆しがなくはっきりと数字に出てる

489:名無し~3.EXE
09/02/04 22:49:37 SgiJnzt0
>DualではVistaは重い

490:名無し~3.EXE
09/02/04 22:55:33 Q0CcWLUq
Dualでインデックススコア5.9余裕です^p^

491:名無し~3.EXE
09/02/04 23:03:46 A/I37uaJ
>>488
一般販売のPC使うような人はvistaって重いなぁと思うような使い方しねんじゃね?
webとメール、dvdのコピー、年賀状作りくらいでしょ。



492:名無し~3.EXE
09/02/04 23:11:59 BKalrci2
そもそもXPで十分なのになんでVista使うのか理解できない
7とかもどうせ互換性に大問題抱えたままでそ
OSの癖に生意気だ

493:名無し~3.EXE
09/02/04 23:15:45 uuo2Azgc
スレ違い

494:名無し~3.EXE
09/02/04 23:19:06 oRokEEBM
ゲハでやれ

495:名無し~3.EXE
09/02/04 23:26:11 HZjd5nOM
>>483
俺はVistaが糞だなんて書いた覚えはないんだが、誰に向かって書いてんだ?
タブPCだけど、XPのTabltEditionよりVistaのが良い感じだよ。

496:名無し~3.EXE
09/02/04 23:31:30 K+yjMZHs
だったらさぁ!macにすればいいじゃない!

497:名無し~3.EXE
09/02/04 23:49:53 BKalrci2
macでramdisk使えるん

498:名無し~3.EXE
09/02/05 00:46:47 tfwXfgBf
Vistaの方が軽い場面てあるの?
Dualコアで重いとかあほじゃん。
Quadが常識なら、それにXP入れればもっと快適なのに。
DirectX10しかメリット無いね。

499:名無し~3.EXE
09/02/05 00:50:49 SqiEn+kN
スレ違い

500:名無し~3.EXE
09/02/05 00:51:52 StB3JeFF
Dualで重いとか・・・

CeleDCなのAthlonX2なの?

501:名無し~3.EXE
09/02/05 01:00:47 yMEfMU3t
x2 6000+だけど全然重くないよ快適だよ
Vista最高だし7も買うよ
XPマンセーな懐古厨はずっと立ち止まっていればいいよ
俺は一足お先に明日へダッシュするから

502:名無し~3.EXE
09/02/05 01:05:12 ikQHeVNi
一番メリットが無いのがスレ違いの書き込みだよね

503:名無し~3.EXE
09/02/05 01:24:49 8CRLiPbN
XP どころか、普通の人は 2000 でも十分以上だろ。
ちょっとネットを見て、メールのやり取りして、年に一回年賀状。

504:名無し~3.EXE
09/02/05 02:15:46 NEROpLuQ
高スペック帯ではXPよりVistaの方が高パフォーマンスなのにね。
軽さ重視なら2k、高スペックでパフォーマンス重視ならVista。
XPは中途半端で一番救えない。2kの見た目を中途半端にゴテゴテさせただけのゴミOS。

505:名無し~3.EXE
09/02/05 02:40:36 dggSPVC2
また、知ったかの馬鹿が暴れてますね。

506:名無し~3.EXE
09/02/05 03:31:41 VnLODZ5R
ここ何のスレだっけ

507:名無し~3.EXE
09/02/05 04:46:27 zb+GaqqT
wikiの動作報告見てると、人によってOSの管理領域が違う(3Gだったり3.5Gだったり3.25Gだったり)のはなぜ?
自分はvaioのノートに入れてみたけど、3Gで、出来たRAMディスクの容量は1GBだった

508:名無し~3.EXE
09/02/05 05:31:50 Tepubw1D
>>507
俺もそれはよくわからん
VGA差し替えたら3.25から3.0になってたり

509:名無し~3.EXE
09/02/05 06:30:41 tfwXfgBf
>>504
つまり無駄に重いから高スペックにせざるをえないんですね。わかります。

510:名無し~3.EXE
09/02/05 06:39:38 CK5SFGDw
いい加減ここでやるな

511:名無し~3.EXE
09/02/05 07:10:39 xaIyMTt1
>>507
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
ここら辺読んでみれ

512:名無し~3.EXE
09/02/05 07:42:08 MJDoGDPE
> 32bitでは最大メモリ量が4GBに制限される

> アドレスの桁数が倍に増えている関係で

> 64bit環境に移行することを真剣に考えるべきなのだろう

大原ってこんな馬鹿だったのか……

513:名無し~3.EXE
09/02/05 11:29:44 7j8+15ci
>>511
なるほどね
4Gのうち、IOに割り振られている分がOSからは使えなくなるわけね
たくさんデバイスが付いているマシンほど、管理領域は狭くなるのね

514:名無し~3.EXE
09/02/05 12:35:31 J5BrKU28
もうこれが知られてから長いし、新しい報告もないのかな。来る人はほとんど初心者で、何のためにRamdiskがあるかも理解してない
技術的には>>370みたいな16GB乗せたらとかくらいしかトピックないけど、メモリ価格も上げ基調だから大量に積むのも大変になってきたし

もうだめかもわからんね


515:名無し~3.EXE
09/02/05 15:24:45 1PP14NlQ
XP 32bitに8G積んで、半分(4G)をRamdiskにする。
そのRamdiskに仮想メモリを4G割り当てたら、重いゲームは少し軽くなる?

516:名無し~3.EXE
09/02/05 15:32:35 smIK44n+
その使い方じゃ体感するほどかわることはない

517:名無し~3.EXE
09/02/05 15:34:22 1PP14NlQ
そうですか・・・

「その使い方じゃ」ということは他の方法なら軽くなりますか?

518:名無し~3.EXE
09/02/05 15:51:32 smIK44n+
ゲームの重い原因がディスクアクセスにあるということなら
ゲームの構成ファイル一式をRAMディスク上におけば変わるんじゃね

519:名無し~3.EXE
09/02/05 16:02:51 1PP14NlQ
ゲームが大きすぎて無理・・・orz

520:名無し~3.EXE
09/02/05 16:37:48 r9Q3iqFa
マップデータなり頻繁に読み込みしそうなデータでも置いておけば結構変わる

521:名無し~3.EXE
09/02/05 16:41:20 /Bq27ln/
ジャンクションかシンボリック使えば。wiki見たほうがいいよ。

522:名無し~3.EXE
09/02/05 16:49:15 CK5SFGDw
Wikiも見ずに質問とな

523:名無し~3.EXE
09/02/05 17:02:25 1PP14NlQ
>>520-521
ありがとうございます

524:名無し~3.EXE
09/02/05 18:17:52 qMadJYPt
>>514の次が>>515とかワロス


525:名無し~3.EXE
09/02/05 18:37:34 Y5bHugyn
>>513
それもあるけど、一番はチップセットの仕様やBIOSの違いだと思う。
だからマザーボード毎で違う。
ここで報告見てる限り、ぶら下がるデバイスで容量が変わってるケースって殆ど無いと思う。

526:名無し~3.EXE
09/02/05 19:30:26 1PP14NlQ
アップデートするには、一度アンインストールが必要ですか?

527:名無し~3.EXE
09/02/05 19:32:24 9nIddWsT
temp: 一部のアプリで不具合、インストールでも何度かコケる。安定動作という点で難あり。
ブラウザキャッシュ: 一応効果は体感できるけど。もともと遅さがストレスになっていたわけでもないので効果薄。しかも効果はブラウザ限定。

というわけで結局ページファイル置き場にしてしまったよ。
使わないアプリがスワップアウトされ700MBがディスクキャッシュに回ると思えば悪い選択ではないだろう。

528:名無し~3.EXE
09/02/05 19:47:49 adE3iKWg
ぶっちゃけメモリもDDR2か3かで全然違うだろう品
DDR3で12GB積むような猛者はなかなかいないと思うが

529:名無し~3.EXE
09/02/05 19:54:58 SqiEn+kN
馬鹿か

530:名無し~3.EXE
09/02/05 20:04:26 4ewopqVf
DDR2が冗談みたいな安さで買える今だからこそ注目されてるのに、DDR3とか敷居上げてどうすんの

531:名無し~3.EXE
09/02/05 20:13:10 VhZrShtL
>DDR3で12GB積むような猛者はなかなかいないと思うが

トリプルチャンネル2セットなら3万もかからんだろ
本当の猛者4GBの6枚挿し

532:名無し~3.EXE
09/02/05 20:20:47 4ewopqVf
トリプルチャンネル対応のマザボを買うお金も考慮してあげてください

533:名無し~3.EXE
09/02/05 21:54:52 e9k/uDlU
2万ちょっとで買えるじゃん

534:名無し~3.EXE
09/02/05 22:11:55 adE3iKWg
つーか実装メモリの性能によってRamdiskとしての性能も変わるんだろ?
i7ならCPUも爆速なわけだしコストに見合うパフォーマンスは得られそうだが。
問題は20GBものRamdiskをどう使い切るかということだな

535:名無し~3.EXE
09/02/05 22:28:34 1BwmngHs
なんかramdiskの画期的な使い道はないもんかね?
起動時にサムネイルをramdiskにぶち込んで高速展開してくれる画像・動画ブラウザとか

536:名無し~3.EXE
09/02/05 22:49:29 R1v9Zva5
そんなのソフトが工夫してオンメモリでやればいいだけだし。
Photoshopだって完全64bit化すれば小細工いらなくなるだろ。

RAMDISK自体は完全に過去の遺物だよ。
32bit OSで3.2GB overが活用できるからちょっと脚光を浴びだしたというだけで。

537:名無し~3.EXE
09/02/05 22:55:54 EYegoR+1
その頼みの綱の64bitが主流になっていないからこうなっている訳だがな。

538:名無し~3.EXE
09/02/05 23:04:23 /Bq27ln/
7から64bitが主流になるらしい。日本は不明だけど・・・
そろそろ64bitに変えたいがドライバ未対応なのがなあ。
RAMDISKも今以上の用途ってのは思いつかないし・・・

539:名無し~3.EXE
09/02/05 23:25:12 xAperjCK
この間7の64bitを試しに入れたが、ドライバは確かに苦労したわ。
もっと熟成されれば乗り換えるんだがなぁ。

540:名無し~3.EXE
09/02/05 23:26:40 hP0wdfuI
RAMディスクは昔からそんなもの。むしろページング、スワップ・ファイルなど
への活用は新らしいぐらいだ。

541:名無し~3.EXE
09/02/05 23:40:59 Z2KPIA1d
そりゃまあ、メインメモリが足りなくなったときの代用にメインメモリを使うんだからな

542:名無し~3.EXE
09/02/05 23:46:08 adE3iKWg
SSD派なら素子の消耗を減らす意味でテンポラリにRamdiskか
今時は仮想CDとかDVDなんて流行らない品
考えたら20GBもRamdiskあったらそこにOSインスコできるな


543:名無し~3.EXE
09/02/05 23:51:09 1BwmngHs
>>536
でも実際にはそういうソフトってなくない?
damdiskに画像管理ソフトをフォルダごとコピーして
サムネイルを表示させてみたけど、hddから起動させたときと時間は変わらなかったもん。
大容量のramdiskを活用するっていう前提でソフトを作ればもっと画期的なものが作れるんじゃないかなぁって。
私は作れないけど・・・。

544:名無し~3.EXE
09/02/05 23:51:57 hP0wdfuI
>>542
おまいみたいに素子の寿命を考慮するのは超少数派だ。NANDに代わって
お礼申し上げたいくらい。

545:名無し~3.EXE
09/02/05 23:52:23 4VpaHOwd
>>539

Thinkpadにいれたけど、全部デフォで入ったぜ
おかしなwデバイス使わなきゃ問題ないだろ?

546:名無し~3.EXE
09/02/05 23:53:03 xaIyMTt1
>>525
ビデオカード複数挿すとガクッと減ったりする

547:名無し~3.EXE
09/02/06 00:01:35 mFpKISxj
画像処理ソフトがサムネイルを作るディレクトリなんて、
指定出来るかまたは %Temp% / %Tmp% なんじゃないの??

548:名無し~3.EXE
09/02/06 00:06:19 s0xhOz7J
>>545
そうか、OnkyoのサウンドカードやLogiのマウスはおかしなwデバイスだったのか。
最低構成のノートはラクでいいよな。

549:名無し~3.EXE
09/02/06 00:09:54 aXt2ukCh
エロ画像の隠し場所に最適

ところでHDDのデフラグを高速化するのに使えないかね
分断化されたファイルを全部ramdiskに突っ込んで
そこでデフラグしてHDDにまとめて書き戻すとか

550:名無し~3.EXE
09/02/06 00:19:24 S9MWcBFv
>>544
もとこ~ぉ~

551:名無し~3.EXE
09/02/06 00:28:59 517cCUGH
>>544
素子の消耗云々よりもアクセスが集中したときにプチフリするのを嫌って
設定してるわけだが…。

552:名無し~3.EXE
09/02/06 01:18:25 zfYqIrme
糞SSDなんかと比べてる奴なんなの?

553:名無し~3.EXE
09/02/06 01:34:35 drSBZPyA
>>549
近いことは出来る。
Ramdisk に移動した後 FireFileCopy とかで「断片化防止」を有効にして書き戻す。
効果のほどは不明。
最適化が行われる訳ではないので、一部フラグメントの解消程度か?

554:名無し~3.EXE
09/02/06 01:39:23 J7wl9AQm
>>549
> そこでデフラグしてHDDにまとめて書き戻すとか
いや其処でデフラグ必要はないだろ。w

555:名無し~3.EXE
09/02/06 01:41:54 LFpGPjLF
>>538
それは少なくとも日本では無さそうだなあ
大量にメモリーが必要なアプリを動かす人とゲームする人
これ以外で32Bitから移行する理由がない
64Bitで動かすにはドライバの整備が遅れすぎている
デフォルトやアップデートで入るドライバがあればいいが
なければその周辺機器は動かせない
プリンタとかだと非常に困るしドライバが入っても
ユーティリティが使えないとか言う状況がいまだに普通だからな
一般用途ではVistaであっても4GBで十分だし

と言うかエディションを分けるのはまあ良いとしても
32Bitと64Bitで別々に売るのをやめない限り普及はしないと思う
1パックで入ってれば試しに使ってみるかと言う気にもなるが
別売りだったら意味も無く64Bit版をわざわざ買おうとは思わないからな

556:名無し~3.EXE
09/02/06 01:45:06 ZvkPaSD5
Windows 7では64bitメインで
32bitは別配送とかどっかで見たな

557:名無し~3.EXE
09/02/06 01:45:54 LFpGPjLF
>>549
MSのデフラグツールではダメだが
フリーとかならファイルサイズと断片化カウントが表示されるから
酷い物は退避した後にデフラグすると言う使い方はあるが
退避中に万が一落ちたり止まったりしたらデータが全て消えるからな
自分の場合は別のHDDに移してからデフラグしてる
余裕があるなら全て移してしまって書き戻せば綺麗になるから
これが一番効率がいいデフラグ方法だしな

558:名無し~3.EXE
09/02/06 01:53:41 Ipp0mz6s
デフラグは電源切ってもファイルが破損しないというのが大前提。
それじゃ破損どころか消失するぞ。

RAMディスク使って快適さを上げたいなら管理外にpagefileを置いてメインメモリを増やす。
んで事前に登録した重要度の高いファイル・ディレクトリを巡回して
片っ端から空読みしてディスクキャッシュに落とし込んでいくスクリプトを
10分毎くらいに回してけば常にメモリに乗っている状態になって
スタートメニューを辿ったアプリや文章開くのが速くなる。
XP版superfetchみたいなもんだな。

Layout.iniのファイルを読んでみようかと思ったけどさすがに無駄が多すぎてやめた。

559:名無し~3.EXE
09/02/06 01:54:36 gEjhemne
>>555
メーカ製の7は64bitになる予定だったとおも。

560:名無し~3.EXE
09/02/06 02:02:48 QBbMgqG5
OEM版は64bitオンリーになるってこと?

561:名無し~3.EXE
09/02/06 02:06:59 P+AYrNt3
MSに、そうしろや、って言われりゃ、メーカーだって断れんだろなw
メーカーも買い替え需要を少しでも増やしたいだろうし
最新の64bitOS搭載!なんて銘打てば、素人受けはする

562:名無し~3.EXE
09/02/06 02:09:17 4fU74dlW
アプリも64bit化しないと意味ないんだけどねぇ

563:名無し~3.EXE
09/02/06 02:10:01 gEjhemne
と思ったけど、Vistaの64bitがプレインストールという話だった…
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)

564:名無し~3.EXE
09/02/06 02:16:21 P+AYrNt3
vaioはこの先64bit路線だろうな
付属ソフトで一通りのことは出来るし、
バイオスレ見てても、64bitOSだから動かなくて困った、っていう報告も少ないし

デジカメ写真管理して、サイトめぐりして、たまに動画編集、年に一回年賀状印刷、っていう
一般的な使い方なら、アプリ対応もそう難しくない。

まあ、そんな使い方に64bitが必要か、と問われると、wだがww

565:名無し~3.EXE
09/02/06 14:19:11 c3HqJFxQ
遅かれ早かれ、64bitOSが主流になる時代は来るんじゃない?

566:名無し~3.EXE
09/02/06 14:38:35 H9mTLqRl
いつかはなるだろうけど
32bitの時と同じ感覚で、ドライバのインスコとか出来るようにならないとまだまだ厳しいだろうな

567:名無し~3.EXE
09/02/06 15:15:50 jzoTNHpC
何時かはその時が来るだろう。
そんな事は皆解っているし、多分その頃にはドライバが出揃っているか、
業務用等の特殊な物でもなければ未対応ハードの価値は殆ど無くなっていると思う。
然し現状がこれでは無理をしてまで移行する価値は無い。
サブ機に入れたりデュアルブートにして遊びでやるなら問題無いと思うし、
実際やってみても面白いしな。
まぁ今はまだ様子見の時期だな。

568:名無し~3.EXE
09/02/06 15:33:12 JYZHjMIA
203と同じく4GBの壁さえ取っ払ってくれれば32bitのままでもいいや。

569:名無し~3.EXE
09/02/06 15:37:41 IYXKpgYH
DRAMの値上げ間近だし
ショボNetbook大流行りだし
ますます64bit化の道が遠のいてるな。
サーバはとっくだしクライアントだとPhotoshopがキラーになるんだろうがそれ以外は意味が薄い。
4GBの壁さえ一部のVMWAREたくさん立ち上げるとなんか嬉しいという無目的オタ以外の
ほとんどの人が意識しないだろうに。

570:名無し~3.EXE
09/02/06 15:38:35 ObAkjLuk
まあなあ…
俺が使ってるソフトで64bitネイティブなのはCS4とXSI他3D系ソフトだけだし
そういうのはWeb・ゲーム用と別構成で組んであるから関係ないし

571:名無し~3.EXE
09/02/06 16:51:24 CSjVJNYr
64 bit OS なんか昔からあるけど、全然普及してないじゃん。

572:名無し~3.EXE
09/02/06 17:00:52 1s5+OXw5
64bitの恩恵に与れるのがハイスペック環境を要する極一部のPCゲームだけという現状では普及は難しいだろ
その極一部のPCゲームすらRamdiskを仮想メモリ化すればどうにかなる上、
そもそもRamdiskがなくても設定下げれば問題ないし

573:名無し~3.EXE
09/02/06 17:12:04 5o4sbdN1
4GBの壁が気にならないのは、4GBの壁があることを想定してプログラムが組まれてるから。
「メモリ容量は2桁が当たり前」な時代になってきたら、
たくさんメモリを使って高速動作するように、ソフト側が変わってくるんじゃないか?

574:名無し~3.EXE
09/02/06 17:29:34 BFYrH7Aa
え?

575:名無し~3.EXE
09/02/06 18:40:40 LFPYwFlm
>>573
如何にメモリを食わないで動作するか、が優秀なアプリみたいな感じだったのを
じゃんじゃんメモリ食って快適にする方向で開発して欲しいとは思うよな。

576:名無し~3.EXE
09/02/06 18:43:46 sxDAQ/Uo
じゃんじゃんメモリを使ったからって動作が速くなるとは限らないし、
「如何にメモリを食わないで動作するか」なんてこだわってる開発者は
ほぼ絶滅気味だよ。

577:名無し~3.EXE
09/02/06 19:00:55 c3HqJFxQ
>>573
そのためには、HDD(もしくはSSD)が高速化しないと、
いかに大量のファイルをメモリ上に置けてもその読み込みに時間がかかっては意味が薄い。
メモリ上に置いて速くなるのは頻繁にアクセスするファイルのみだから、
最初の読み出しがアホみたいに長くなっては体感上はそこまで処理が高速化するとは思えんな。

578:名無し~3.EXE
09/02/06 19:00:59 LMM0uW+p
互換性維持のために仮想化技術が使われ出すと、
メモリが潤沢に使える64ビットOSの意味が出てくるとは思う。

579:名無し~3.EXE
09/02/06 19:32:31 5o4sbdN1
確かにそれはそうなんだが、なんか今って
「何このゴミソフト、メモリ食い過ぎ」「このソフトメモリ300Kしか使わない。軽い!」
みたいなユーザーが多いから、無理してメモリ節約してるソフトもあると思う。
メモリ残量に困ってるわけでもないのに、無理矢理スワップさせてまで
消費メモリ減らすカスタマイズをして自慢げに話す人さえいる。

少なくともそういう無理してるソフトがメモリを思う存分使うようになれば快適になると思うんだ。
まー今はまだ32bitが主流だから仕方ないんだろうけど。

580:名無し~3.EXE
09/02/06 19:37:13 vDKBN90r
今ってリッチなGUIで潤沢なメモリ空間を存分に使ったゴージャスなアプリのほうが流行りじゃん

581:名無し~3.EXE
09/02/06 19:46:59 h3uNdetZ
今や数千円の安CPUですら.NETアプリが軽がる動くしな。

今のトレンドは大容量メモリってよりはマルチコア対応だな。

582:名無し~3.EXE
09/02/06 20:32:00 gEjhemne
>>579
俺もそう思う。
Photoshopなんかは時代に合わせてメモリ使用量を増やしてくるのでバージョンアップすると軽くなることもあるしな。

64bitは時代の流れで徐々に移行していくと思う。
メリットがなくても、デメリットもなければ移行を拒否する必要もないしね。
それにWindowsServer 2008R2は64bitオンリーになるので、ドライバの64bit化も加速するだろうし。

583:名無し~3.EXE
09/02/06 20:33:17 1tLk76jl
まだceleron笑で使ってる中傷企業があるんですよ

584:名無し~3.EXE
09/02/06 20:36:10 sxDAQ/Uo
WindowsServerで使うようなデバイスはとっくの昔に64bit化されてるだろ。

585:名無し~3.EXE
09/02/06 20:45:38 gEjhemne
そうじゃなくて、DDKとかが64bitにシフトしてしまうと周辺機器メーカも64bitに移行せざるを得なくなる。
実際、マイクロソフトはそうやってデバイスドライバの移行を進めた実績もあるしな(VxD->WDM->KMDF)

586:名無し~3.EXE
09/02/06 20:51:45 ZvkPaSD5
とりあえず、メモリチェックで10GB以上だと
エラー吐いて起動しない糞アプリの根絶からだな

587:名無し~3.EXE
09/02/06 20:59:03 LFPYwFlm
>>583
XPのセキュリティパッチ打ち切りが2014年だから、そこまでは企業はOSも変えたくないだろね。
で、企業はあと5年の間にどうするか決めないとイカンのだけど、さすがにマシンごと変えると思う。
その間に個人ユースレベルで64bitを普及させてしまえば、企業も仕方なく移行するっしょw

588:名無し~3.EXE
09/02/06 21:26:59 41VsLKxG
次の7も32bitと二本立てな件

589:名無し~3.EXE
09/02/06 23:05:21 9Rd3edgw
EMT64使えるCPUには32bit版インストール不可なインストーラにすればいい

590:名無し~3.EXE
09/02/06 23:37:35 eA3Hm7e4
なんで64なの
128じゃダメなの
つーかGPGPUじゃだめなの
RamdiskでGPGPU用にメインメモリたくさん余ってますよ

591:名無し~3.EXE
09/02/06 23:41:01 XllKej3J
初歩的な質問で恥ずかしいけど
Ramdisk500MB、IEキャッシュをRamdiskに置いた上で
例えば700MBのファイルをダウンロードをするとマズイの?

592:名無し~3.EXE
09/02/06 23:44:39 5z2Y8rPn
まずくないんじゃね?
テンポが500mbしかとれなかったらまずいけど

593:名無し~3.EXE
09/02/06 23:48:58 11CE3UwE
メインメモリなんか遅すぎて全然使い物になってないだろ
VRAM仮想化でアノ有様だよ

594:名無し~3.EXE
09/02/06 23:51:20 eA3Hm7e4
トリプルチャンネルになって速くなった
まだまだ帯域は増やせる
要はSSDより速ければいいんです

595:名無し~3.EXE
09/02/06 23:53:37 XllKej3J
>>592
即レスありがとう。
ノートは2GしかないからIEキャッシュだけでも置いとこうと思ってさ。

596:名無し~3.EXE
09/02/07 00:07:01 vGTIj5HB
たしかtempとかtmpをramdiskに設定しちゃうとramdiskの残り容量を超えるでかいファイルは落とせなかった気がする。
そういうときはtempとかtmpをhddに設定すればよかったみたい。

597:名無し~3.EXE
09/02/07 02:37:37 vcJnFmmy
Firefox使えば問題なし。

598:名無し~3.EXE
09/02/07 05:50:27 oRGn6BDV
なんかこれいれたら休止できなくね?

599:名無し~3.EXE
09/02/07 08:35:17 e9jncRLN
そうだね、それが妥当な挙動だと思うけどね

600:名無し~3.EXE
09/02/07 14:18:35 xxcyrDWp
GorryのRAMDISK以来だわwww
4GB(3.5GB認識)から自動で16M認識右512MBに変更。
P4-3.4が見事生き返ったわ。
かたやC2Q-8GBx64vistaの方が遅い希ガス。
CONFIG.SYSとかあたらなくてこりゃいいわ。

601:名無し~3.EXE
09/02/07 14:49:53 U0Wajo2C
なんか突然RAMディスクが767MBまでしか作れなくなったんだが
メインメモリを引き下げても全く変わらない(4GB中、2GB)
残りの1.2Gほどはどこいったんだ
誰か原因と思わしきことがあったら教えてくれ

602:名無し~3.EXE
09/02/07 14:50:21 UiruVvaJ
氏ね

603:名無し~3.EXE
09/02/07 15:22:25 QMk0/wea
>>602
602 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/02/07(土) 14:50:21 ID:UiruVvaJ
氏ね

604:名無し~3.EXE
09/02/07 17:39:11 S50Y2qL0
>>601
Media type が Ram drive になっているとか

605:名無し~3.EXE
09/02/07 17:40:29 kYut7wHx
>>601
RAMが死んだ
ハードウェア構成が変わった

606:名無し~3.EXE
09/02/07 21:07:19 rWQGpyAX
>>598
Vistaだけど4.7GBのRamdisk環境で普通にスリープモード使えてるよ
FAT32のまま仮想メモリとして設定してるだけだが
NTFSにしてTEMPファイルなんかも突っ込む様にするとそうなるのかな

607:名無し~3.EXE
09/02/07 21:08:57 QtSYAnqY
>>606
S4とS3は違う物じゃろて

608:名無し~3.EXE
09/02/07 21:22:14 VVHi+SFZ
RAMディスク終了のお知らせ

記録容量120GB、高速タイプのSSDが2万円割れ
URLリンク(gigazine.net)

609:名無し~3.EXE
09/02/07 21:40:29 iuzqNi9Z
どこが終了なんだ?

610:名無し~3.EXE
09/02/07 21:43:07 p2jJPBo6
自分だけの価値観だけで勝手に終わらすなハゲ

611:名無し~3.EXE
09/02/07 21:50:08 WVK9FAG0
これ入れてから、XPで休止できないんだけど、
まとめサイトにあるvista用のソフトはダメなのでしょうか?


612:名無し~3.EXE
09/02/07 23:35:34 DPetdNCQ
SSDのプチフリ対策にRAMディスク使う奴増えているのに終了とか笑えるw

613:名無し~3.EXE
09/02/07 23:45:34 HHulV9iB
SSDにするなら、むしろ寿命を少しでも延ばすために、RAMDISK併用が基本だろ?

614:名無し~3.EXE
09/02/07 23:45:37 5FN7IMT7
608のはプチフリしないやつだから終了っていってるんじゃね

615:名無し~3.EXE
09/02/07 23:55:15 /Woe4a1W
しまくるSSDだよ
というか、プチフリしないSSDは数えるほどしかないし、値段も高い。

616:名無し~3.EXE
09/02/07 23:58:30 DPetdNCQ
MLCで確実にプチフリしないSSDって今のところ無いんじゃね

617:名無し~3.EXE
09/02/07 23:58:50 rWQGpyAX
というか個人的には「高速化したいけど余計な出費は抑えたい」というところからRamdiskを導入し始めたから
SSD購入してまで本格的に高速化環境を整えるつもりは今のとこない
SSDはもっと普及して安定化した頃に導入するわ

618:名無し~3.EXE
09/02/08 00:07:16 gMWAxsIC
>>616
プチフリしないMLCはintelのX25-Mがあるな。

619:名無し~3.EXE
09/02/08 00:09:21 IF/BECu9
>>618
そっか、インテルのはMLCなのか。サンクス

620:名無し~3.EXE
09/02/08 00:12:36 z6PrQTX5
っていうか、SSDがHDDから桁違いに早くても、RamDiskはさらに一桁違うんですが

621:名無し~3.EXE
09/02/08 01:32:32 3Py126is
>>620
IntelのSSDだとRW4KはGavotteの管理外と同じくらいだな

622:名無し~3.EXE
09/02/08 02:36:24 2vXPEHH2
ランダム書き込みが続いた途端に激遅になるSSDは使用目的でGavoとは競合しないよ。
基本的にSSDはノートPCでしかメリットないし。

623:名無し~3.EXE
09/02/08 02:39:05 3Py126is
>>622
             / ̄ ̄\
             |JMicron.|
             \__/
               |
            /  ̄  ̄ \
          /  \ /  \
         /   ⌒   ⌒   \      よくぞ言ってくれた
         |    (__人__)     |      褒美としてJM搭載SSDを買う権利をやる
         \    ` ⌒´    /   ☆
         /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
        / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
       / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.     .______
      .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \  /Runcore/|____
      l    _|___|ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ_| ̄ ̄ ̄ ̄_.|/_TFTEC/|
         ./G.SKILL ヽ-'ヽ--'   ./SiliconPower_/|_|____.|/|
        .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|  __| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/ IODATA ./|/|____
     / ̄ CFD  ̄/|  ̄|___」/_ PhotoFast/| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|/Buffalo./|____
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ KEIAN ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄|/ A-DATA /SuperTalent_/|__ ̄|/__    /|
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄OCZ  ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/UMAX/|  / |
  / ̄ Patriot/Transcend ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/ ̄エレコム / ̄ PQI  ̄/|___|/ /
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/      ./
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

624:名無し~3.EXE
09/02/08 03:34:33 iAuY0utr
つかSSDは使うとすればシステム用だから32GBもあれば十分足りるだろ
俺なんて16GBのSSDでも10GBも余るわ
120GBとかイラねー
データ用に使えるようなもんじゃねーし

625:名無し~3.EXE
09/02/08 03:37:22 3Py126is
>>624
容量が倍になると書き換え寿命も倍になる

626:名無し~3.EXE
09/02/08 03:43:48 2vXPEHH2
SSDはスレ違い。

627:名無し~3.EXE
09/02/08 03:46:59 WoKHeDZ+
容量は圧倒的、速度も互角以上、その上電源切っても内容が残りOSのインストールすら可能。
万能RAMディスクともいえるSSDをこのスレで頑なに無視するというのはちょっと不自然だと思うけど。

628:名無し~3.EXE
09/02/08 03:49:25 2vXPEHH2
SSDキチガイってなんで他スレで暴れるかな。あっちこっち荒らしすぎだろ。
どうせ同一人物だと思うけど。

629:名無し~3.EXE
09/02/08 03:49:40 OFN62zNO
速度が互角以上ってどういうことよ?それはそれとして、
別にココは究極のストレージを求めるスレとかじゃなくて、
ソフトウェアRAMDISKのGavotteについてのスレだぞ?

630:名無し~3.EXE
09/02/08 03:53:29 2vXPEHH2
荒らしで通報しとくか。

631:名無し~3.EXE
09/02/08 04:00:08 WoKHeDZ+
>>629
Gavotteを使うことが最終目的なのか?そうじゃないだろ。
Gavotteを使ってどんな問題を解決するかが重要なんで
もし代替手段でより良いものがあるならそれについて話し合うのも当然のことじゃないのか?
興味ないならスルーすればいいだけだし何でそんなに絡んでくるのかがわからない。

632:名無し~3.EXE
09/02/08 04:07:40 2vXPEHH2
>>631
ほんとうざいから。iramスレで暴れてたのもおまえだろ。
みんなおまえのことキチガイだと思ってるよ。

633:名無し~3.EXE
09/02/08 04:53:52 cwTohffv
       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷



634:名無し~3.EXE
09/02/08 05:20:15 Nk3MpPm3
別に4.7GBのRamdiskあるからSSDとか必要ない
SSDにOSインスコしたら電源投入後約5秒以内にデスクトップ表示されるなら
借金してでも欲しいけど、実際はHDD起動時と比較して5~10秒前後の差だろ

635:名無し~3.EXE
09/02/08 05:30:37 vEpcUGaY
RAMDISK作ると.NET Framework 3.5 SP1がインストールできないらしいけど
インストール成功した人いる?

636:名無し~3.EXE
09/02/08 05:33:41 Nk3MpPm3
>>635
Ramdisk作る前にインスコしたから分かんないけど、Ramdisk作成後は特に.NET関連の不具合出てない
一旦Ramdisk削除してからインスコすればよろし

637:名無し~3.EXE
09/02/08 05:55:38 3h/hy01g
>>635
テンポラリをリンクさせてるなら一度解除すればOK
WINDOWS\TempをリンクさせてるとNGぽい

638:名無し~3.EXE
09/02/08 06:14:26 Ok1dKemd
>>635
Windows Updateから普通に入ってたよ。
XP,VISTAともに問題なかった。
VISTAは昨日クリーンインストールした際にSP1→RAMディスク→Windows Updateの順番でやったけど成功したよ。
テンポラリはリンクさせたままだけど特に問題なかった。

639:名無し~3.EXE
09/02/08 06:14:57 WJcM6XRQ
いまだにramdiskの運用原理がよくわからん
どうやってOS管理外かつOS管理容量よりも
多いメモリを管理してるんだ

640:名無し~3.EXE
09/02/08 06:17:03 2vXPEHH2
>>639
MSがそれ用のAPI群を用意してくれてる。

641:名無し~3.EXE
09/02/08 06:20:53 3h/hy01g
テンポラリの空き容量が問題か

642:名無し~3.EXE
09/02/08 06:47:26 WJcM6XRQ
APIがあるんならMSが自前で実装してもよさそうな・・・

643:名無し~3.EXE
09/02/08 07:23:40 NlCtuY83
サーバOSを売りたいからやらないんじゃね?

644:名無し~3.EXE
09/02/08 08:56:11 2vXPEHH2
>>642
実装したのがx64なんだよ。いったいMSに何を実装してほしいんだ?

645:名無し~3.EXE
09/02/08 09:21:41 WJcM6XRQ
x64なら管理外メモリは関係ないよな
MSは管理外メモリの挙動まではシラネってことかい

646:名無し~3.EXE
09/02/08 09:25:29 2vXPEHH2
日本語理解できないのか。管理外をMSが実装して管理したら管理内だろ。
おまえさっきから意味不明。

647:名無し~3.EXE
09/02/08 09:34:54 WJcM6XRQ
x64で実際にOS管理外になるようなメモリ容量実装して
OSが不都合なく動くのを確認したってことか
それならすごい x32でもやっていただきたいところだ


648:名無し~3.EXE
09/02/08 11:39:37 iAuY0utr
>>647
そんなの簡単だろ
メモリ制限かけるだけだし制限用のスイッチオプションは昔からある
それにな
x64と言う表記はあるがx32と言う表記はない
一般的にPCの習慣としてもBitをxであらわす事もしない
あるのはxまたは0xを8進数、16進数とする物だけ
少なくともMSが使っているのはx64とx86だ

649:名無し~3.EXE
09/02/08 12:44:34 yiYEb/4K
x32はないわーwwww

650:名無し~3.EXE
09/02/08 12:56:19 4v14keUD
メガドライブみたいだな

651:名無し~3.EXE
09/02/08 12:58:47 2vXPEHH2
MSのドキュメントでもたまにx32という表記はあるけどな。
NTがサポートするCPUはx86だけじゃないし。

652:名無し~3.EXE
09/02/08 12:59:47 aOeIX4g8
今回のは違うだろwwwww

653:名無し~3.EXE
09/02/08 13:01:53 yiYEb/4K
>NTがサポートするCPUはx86だけじゃないし。
それは32ビット版をx32と表記することと関係ないだろ

654:名無し~3.EXE
09/02/08 13:06:58 2vXPEHH2
>>653
話についてこれてないのに突っ込んでたのかよw

655:名無し~3.EXE
09/02/08 13:23:43 gMWAxsIC
>>639
4GB越えのメモリにアクセスする手段は昔からあった。
ただし、特殊な手段を使う必要があったし、OSがメモリの利用状況を管理していないのでその領域を使うことが出来るアプリは事実上1つに限られる。
反対にWindows Server系のOSは4GB越えの部分もOSが管理しているので、通常のプログラムと同じ手段で使えるし、複数のアプリが使うことも出来る。

656:655
09/02/08 13:28:06 gMWAxsIC
補足。
4GB越えのメモリにアクセスする手段はWindows2000の時代からあったが、チップセットが4GB越えに対応していなかったのでこれまでは使うことが出来なかった。
965チップセットから4GB越えに対応したので管理外メモリを使えるようになった。

657:名無し~3.EXE
09/02/08 13:30:01 aOeIX4g8
なんか微妙にずれてる答えだなw

658:名無し~3.EXE
09/02/08 14:10:36 cOSPHgPl
微妙どころかかなりw

659:名無し~3.EXE
09/02/08 14:13:43 cwTohffv
       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷



660:名無し~3.EXE
09/02/08 16:31:49 GR2AMQLY
なんかWiki更新されてないので、TOPの最新版(4096.5)と現スレ追加して更新しましたー

661:名無し~3.EXE
09/02/08 16:37:21 5Job+TOv


662:名無し~3.EXE
09/02/08 16:40:41 fewdKBPk
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 スパンキン!スパンキン!
 ⊂彡

663:名無し~3.EXE
09/02/08 16:58:16 cwTohffv
       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷

664:名無し~3.EXE
09/02/08 17:51:32 +7tZP989

新verなんか出てたんだね
でも今んとこ不具合ないから更新しなくていいかな

665:名無し~3.EXE
09/02/08 18:15:04 5w33GLYO
SSDを導入したので、これを使ってページファイルと各種テンポラリをRAMディスクに移しているのですが、
外付HDDとかUSBメモリとかの外付ドライブを挿すとエクスプローラーからRAMディスクが消えてしまいます。
OSからも見えなくなるようで、管理メニューを出すと
"一時ディレクトリが見つからないか、ディスク容量が不足しています"とエラーが出ます。
同じような症状が出た人っていますか?wiki見てもそんな症状の報告は無かったようなので…
ちなみにOSはWindows2000です。


666:名無し~3.EXE
09/02/08 20:33:50 aOeIX4g8
fixed driveにしてる?

667:名無し~3.EXE
09/02/08 20:35:14 aOeIX4g8
fixed mediaだった
すくなくとも俺はfixed mediaにしていてUSBドライブ外してもそのような問題は出ていない

668:名無し~3.EXE
09/02/08 22:30:48 NlCtuY83
ドライブレターが変わってない?

669:665
09/02/08 22:41:59 VxcSNZDQ
自己解決しました。お騒がせしてどうもすみませんでした。
RAMディスクのドライブレターをB:\に変えたら、外付ドライブを接続しても
問題なく動作するようになりました。
どうやら4in1のドライブケースを使っていたためドライブレターが干渉していたようですね。

670:名無し~3.EXE
09/02/09 03:05:46 eueLolZX
AとBはフロッピー用だぞ

671:名無し~3.EXE
09/02/09 04:47:45 ElSmJjzJ
確かに干渉しなさそうだw>>Bドライブ

>>670
そうなんだけど、USBメモリに割り当てれたりするのが有名なんだな、これが。

672:名無し~3.EXE
09/02/09 08:45:16 5R+DG93a
>>671
うわーすごーい(棒読み)

673:名無し~3.EXE
09/02/09 17:32:32 u5KlzLGX
有名なんだなじゃなくて俺もネットワークドライブに割り当ててる。
でもフロッピ使うようなアプリとかゲームのインスコでぶつかる時があるかもよ。

674:名無し~3.EXE
09/02/09 17:42:14 LHSbzss/
更新きました。

Gavotte RAMDisk 1.0.4096.5

URLリンク(www.badongo.com)

675:名無し~3.EXE
09/02/09 17:45:33 5JqTknIU
更新内容は?

676:名無し~3.EXE
09/02/09 17:56:28 GkCAJdYD
>>674
>>104-105

677:名無し~3.EXE
09/02/09 18:13:07 E1skgihA
なんだ、前スレで出てたやつか

678:名無し~3.EXE
09/02/09 20:19:05 ueGxUpQ9
そもそも4GB以上のメモリをサポートしていたら苦労しないと思うのですけど
なぜ4GBしかメモリが使えないのですか?

679:名無し~3.EXE
09/02/09 20:20:33 0KzsU/e5
>>678
明日先生に聞け

680:名無し~3.EXE
09/02/09 21:16:56 b6dnITTP
>>679
google先生じゃないんだw


681:名無し~3.EXE
09/02/09 22:03:58 GirPThHi
1.0.4096.5で初めてGavotte入れてみたんだけど、ページングファイルをR:に移してみた。
wikiによると移した後C:のpagefile.sysを削除すると書かれているが、削除するまでも無く消えてた。
こんなもんか。

682:名無し~3.EXE
09/02/10 07:00:47 rFXG7BxA
x86xp 2GB*2 OS認識3.37G ram R:500MB

R:500MB をIEのキャッシュとか入れる用として、
3.37GBのうち多くても1GBがアプリとかで使うとする。

のこりの2GBちょいもRAM化したいんだけど、無理?

683:名無し~3.EXE
09/02/10 07:45:41 IQfOd8xQ
>>682
単にPF使用量が2GB増えるように容量指定するだけ。
管理外しか使いたくない人にとっては邪魔な機能だが

684:名無し~3.EXE
09/02/10 11:38:07 dJhb3Lhg
>>682
ramドライブ二つは作れないと思う
RAMドライブ作るとき2.5GBと指定すれば、
管理外から500MB+管理内から2GB自動的にとってきてドライブ作ってくれるよ

685:名無し~3.EXE
09/02/10 12:56:59 VxsABcCp
Wiki嫁で終わらないおまいたちに感動した

686:名無し~3.EXE
09/02/10 16:16:17 2nycGmqF
これって刺すメモリは規格揃えてた方がいいの?

例えばDDR2 667 1G×2と800 2G×2の組み合わせは駄目?
DDR2 1066 1G×2+DDR2 1066 2G×2の組み合わせは駄目?

上記はメーカーも違ったりするんだけど。wikiの報告例だとあまり無かったので・・・

687:名無し~3.EXE
09/02/10 16:18:37 Cf0Q8qnC
好きにしろ

688:名無し~3.EXE
09/02/10 17:24:00 h6ekI22K
>>686
とりあえずここで聞く事ではないぞ

689:名無し~3.EXE
09/02/10 17:57:23 sDIP2DJH
>>686
マザーの設定によっては動くだろう。
だがメーカーは保証してないだろうから、いいかダメかで言えばダメ。

690:名無し~3.EXE
09/02/10 18:11:56 2nycGmqF
とりあえず裸馬DDR2 800 2G×2、commando(1901)でやってみましたが
OS 3G、RAMDISK 0.99Gに割り当てできたみたい
これからトラセンドのDDR2 667 1G×2と組み合わせてメモリは667動作で6G認識出来るかやってみますね

691:名無し~3.EXE
09/02/10 18:13:59 JsEVIXyg
昔のノーマルSDRAM時代はCLも揃えないと起動しないような事もあったけど
今はだいぶ柔軟になったほうだな

692:名無し~3.EXE
09/02/10 19:22:14 64jUdErr
メモリなんて、性能の低い方に合わせてくれるのではなかったっけ。

693:名無し~3.EXE
09/02/10 19:41:31 2nycGmqF
biosで6G認識するもののタスクバー読み取りでブルー画面、駄目でしたw
裸馬2GB×2、追加するべきか?否か? 迷うな・・・

694:名無し~3.EXE
09/02/10 20:22:09 +UwO9Y5y
それはGavo関係無く、母板の調整の問題じゃね?
>>215だけど、OCZ2N800SR2GK(PC6400 1G*2)とTX1066QLU-4GK(PC8500 2G*2)を
乱八X38に載せて使ってる
エスパーするとオートに頼らないで手動で調整して固定してやればいいんじゃね?

まぁ今メモリ安いから揃ったやつ買ってポン付けデフォ設定にした方がラクでいいと思うが、
今更DDR2に金掛けるのも何だしって言うなら調整してみれば?

695:名無し~3.EXE
09/02/10 20:36:40 2nycGmqF
>>694
性能下のに合わせたんですけどね。元々裸馬はP5B系だとAUTOじゃないと
上手く動かない持病もあるのでそのせいかも? 2G1枚2千円なので買い足します

手動設定はどこら辺まで弄りましたか?

696:名無し~3.EXE
09/02/10 20:53:40 h6ekI22K
スレ違いなんだよヴォケ

697:名無し~3.EXE
09/02/10 22:01:55 6HGyAfj/
RAMDISK上の仮想メモリ=物理メモリ
って事でおk?

698:名無し~3.EXE
09/02/10 22:06:22 WPuBjAKR
全然おkじゃない。

699:名無し~3.EXE
09/02/10 23:21:30 v8YTVnIT
>>637
これって具体的にどうやればいいんですか?
そして元に戻す方法も教えてくれたら幸いです

700:名無し~3.EXE
09/02/10 23:26:09 WPuBjAKR
>>699
マイコンピュータのプロパティから仮想メモリの欄を探す。OSで異なるんでこの説明で対応してくれ。
むしろこれで出来ないならRAMDISKなんて導入しない方がいい。

701:名無し~3.EXE
09/02/11 00:44:26 bvL51hEO
>>635

神パッチ適用の我が家の環境でもNET Framework 3.5 SP1がインストールできかったので、環境変数を元に
戻してインストールした。
終わってから確認したらDocuments and Settingの方のTEMPフォルダに関連のファイルが残っていたので、
もしかしたら環境変数に関係なくこちらに無理矢理書き込みに行くので、うまくインストールできなかったのかも
しれない。

で、いったんFramework 3.5アンインストールして、こちらにもジャンクションを設定した上で(神パッチには
こちらのジャンクション設定ってなかったのね)で再インストールしたら今度はすんなりインストールできました。

いったんインストール済みの環境下のことで本当にそうなのか確かでないので、誰か検証してくれると
助かります。

702:名無し~3.EXE
09/02/11 08:46:47 +Ad8k+Ei
どうでもいい

703:名無し~3.EXE
09/02/11 09:28:47 B+w+hjFn
61氏のバッチのLOGフォルダって何に使うの??

704:名無し~3.EXE
09/02/11 12:36:11 9v/v+5jT
>>703
何かしらの処理に関して、継続的ではないログの出力先
必要なけりゃmkdirしなくてよし
他フォルダについても概ねの用途に違いはあるが
同様に必要なければmkdirしなくてよし

もしかして釣りか?俺釣られたか?

705:名無し~3.EXE
09/02/11 13:35:26 KDzI0HEK
なんかこいつ入れてからマイコンピュータの表示に毎回 5 秒くらい待たされるようになったんだけど既出?

706:名無し~3.EXE
09/02/11 13:42:35 buWorIu5
入れたままでも、.NET3.5と言語パックインストールおkですた
@vista sp1

707:名無し~3.EXE
09/02/11 13:43:21 U+xqTtAQ
>>701
あまりカリカリにチューンしようとしても、デメリットの方がデカくなる。

708:名無し~3.EXE
09/02/11 14:02:42 35sQZ8v4
RAMディスクオワタ…

東芝、世界最大最速の不揮発メモリ「FeRAM」
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)


 株式会社東芝は9日、不揮発性メモリとして世界最大容量の128Mbitで世界最速の
転送速度1.6GB/secの性能を備える「FeRAM」を開発したと発表した。

FeRAM(Ferroelectric Random Access Memory/強誘電体メモリ)は、強誘電体の特性を利用した不揮発性半導体メモリ。
今回開発されたFeRAMでは、チェーン構造を改良して省スペース化し、それに伴う信号量の低下を防ぐアーキテクチャを導入。
これにより集積度をさらに高め、世界最大容量となる128Mbitを実現したという。
また、データ転送時に生じる内部の電源供給レベルの揺れを予測調整する電源回路を追加し、
FeRAMの低消費電力で動作する特性とあわせて、従来の不揮発性メモリの8倍となる世界最速の1.6GB/secの転送速度を実現したという。
製造プロセスは130nm CMOS、容量は128Mbit、セルサイズは0.252平方μm、データ転送速度は1.6GB/sec、電源電圧は1.8V。
DDR2インターフェイスを搭載し、既存のシステムの性能向上や低消費電力化が可能。
今後は、メインメモリとして携帯電話などのモバイルデバイスへの搭載や、モバイルPC、SSDなどのキャッシュへの使用を見込む。
詳細については米国で開催中のISSCCで11日(現地時間)に発表される予定。

709:名無し~3.EXE
09/02/11 14:05:52 cypUxclh
>>708
終わるといいね

710:名無し~3.EXE
09/02/11 14:07:00 zoptzeTx
なんだ全然終わってねぇじゃん

711:名無し~3.EXE
09/02/11 16:53:49 NhCLOWtP
そりゃ、まだはじまってもないからな

712:名無し~3.EXE
09/02/11 17:08:23 JS4SMGZT
終わりの始まり
それがゴールドエクスなんちゃら

713:名無し~3.EXE
09/02/11 18:01:31 6XY0BvSE
>>705

1.スタートメニュー→<ファイル名を指定して実行>と選択。
2.「名前」に半角で「msconfig」と入力し、<OK>ボタンをクリック。
3.「システム構成ユーティリティ」が起動したら、<サービス>タブを開く。
4.一覧から「Windows Image Acquisition(WIA)」をチェックオフ。
5.<OK>ボタンをクリック。
6.再起動をうながすメッセージが表示されるので<再起動>ボタンをクリックして、Windows XPを再起動。

参考ページ:URLリンク(journal.mycom.co.jp)

714:名無し~3.EXE
09/02/11 18:24:04 r2AlI6Tz
またTの出す出す詐欺か
発表の度に素晴らしく性能が上がるSSDもそうだが現物流通させてから宣伝してくれよ

715:名無し~3.EXE
09/02/11 20:38:07 KDzI0HEK
>>713
実はすでに確認していますが
そのサービスはそもそも開始していないみたいです
Gavotte 関連の問題ではないのでしょうか?

716:名無し~3.EXE
09/02/11 21:45:59 KDzI0HEK
うーん
Gavotte をアンインストールしても改善されないので
Gavotte が原因ではないようです
お騒がせしました

717:名無し~3.EXE
09/02/12 00:32:54 bRfe9S25
M/B ASUS P5B Deluxe
CPU Core2Duo E6300
GPU GeForce7600GS
HDD System用160GB Data用500GB

こいつにCFD販売のメモリ2GBx4の8GB積んで、RemapもONにしてRamDisk約5GB
OS管理3GBの状態になった、61氏のバッチ等で設定して各種キャッシュも
移動して再起動。正常に起動したところでいったんシャットダウン。

しばらく経過した後に再び電源ONすると、Windowsロゴの画面のロード途中で
ピタッと止まってしまいます。一方、いったんBIOS画面に入って、ちょっと
待ってから起動すると正常に起動。(BIOS設定は何も変更しない)

やってみたこと
 ・RamDisk削除。(ジャンクション等も削除、環境変数も元に戻す) → 止まる
 ・memtest86+でメモリテスト → エラーなし
 ・OS再インストール → 完了後、再起動ならOK、シャットダウン後だとやっぱり止まる

こんな症状になると、どこが怪しいんでしょうか?
電源が使い続けて6年くらいになるからヘタってるとかも考えてますが。。


718:名無し~3.EXE
09/02/12 00:37:32 lfXFFQA7
各種キャッシュの移動が悪いんじゃ?
ただドライブ作っただけの状態でやってみたら?

719:名無し~3.EXE
09/02/12 01:09:38 DO9NqnRp
>>708
1チップ128Mbitじゃ、8つ使っても128Mbyte。ゴミだな。

720:名無し~3.EXE
09/02/12 01:20:56 3DXCWynb
携帯やPDAには最高の技術だと思うが、
PCだと使いどころに悩むな>FeRAM

721:名無し~3.EXE
09/02/12 01:36:40 1t3NtEmN
大容量化とシュリンクが進むまでは空気だな

722:名無し~3.EXE
09/02/12 01:42:55 4UgNklQ3
>717
BIOSのバージョンは?メモリとNBの電圧少し盛ってみるとか。

723:名無し~3.EXE
09/02/12 15:55:11 MecbPeBW
本日RamDiskを作成してみましたが、ドライブ名がRamDisk-PAEとなりました。
作成時のドライブ名はBIOSやM/Bの種類によって異なるのでしょうか?

724:名無し~3.EXE
09/02/12 16:03:08 93kq63Wg
アホか
デフォルト名なだけであって自由に変えられるだろ

725:名無し~3.EXE
09/02/12 16:29:11 MecbPeBW
>>724
すいません、自分が無知でした。
レスありがとうございました。

726:名無し~3.EXE
09/02/12 21:14:26 bRfe9S25
>>717です。

とりあえずRamDisk自体はまったく関係ないようです。
やったこと
 ・OSクリーンインストール直後、何もせずシャットダウン → 電源ONでWindowsロゴのロード画面で止まる
 ・メモリ(DDR2-800 2GB*4枚)を2GB*2枚に減らす → 同様に止まる

>>722
BIOSはver1236です。512MB*2から2GB*4に挿し替えたのですが、その前にアップデートしました。
メモリとNBの電圧はまだいじっていません。いつもAUTOなのでちょっと調べてからやってみます。

ちなみに電源を改めて見たら350Wでした。
500Wくらいに変えたほうがいいような気がしてみたり。

727:名無し~3.EXE
09/02/12 21:21:29 bRfe9S25
あ、ちなみにずっと書いてなかったですがXPです。

あとGavotteと無関係でスレ違いになるんで、事後報告したら消えます

728:名無し~3.EXE
09/02/12 21:39:24 2m2UApQ4
電源が腐ってるんじゃないかな。
あとOCしてる?

729:名無し~3.EXE
09/02/12 21:47:44 nZ12ju38
まとめwikiから来ますた。

システムのプロパティーに物理アドレス拡張とあるんだが、
これはメモリアドレスが拡張されてるって事?
OSは3.2GBしか認識してないんだけど・・・

730:名無し~3.EXE
09/02/12 22:06:59 bRfe9S25
>>728です。

メモリ電圧を定格1.80V→1.90Vに設定してみたところ、初回起動でも
止まることなく起動するようになりました!
こいつでしばらく運用して様子見てみることにします。

>>728
OCはしてません。電源ももうちょっと使い込んでみます。

731:名無し~3.EXE
09/02/12 22:35:58 BZSpNyEx
>726
ver1236は4枚差しに問題があったような。
オーパクロック向きではないけど最新版。

P5B-ASUS-Deluxe-1238.zip
fURLリンク(ftp.asus.com.tw)

732:726
09/02/12 23:01:38 bRfe9S25
事後報告その2です。
あの後、USBに何か(USB HUB単体でも)繋ぐとフリーズするという事態が発生。
→ BIOS設定でICHの電圧をAUTO→1.05Vに変更したら解決

・・・なんというか電圧周りが非常にシビアな状況な気が。。

>>731 なるほど、今度何かあったら1238試してみます。

733:名無し~3.EXE
09/02/12 23:08:18 PlQtEM1x
電源が腐ってるだけだろ

734:名無し~3.EXE
09/02/12 23:22:43 KADUX0HR
かまってちゃんとしか言いようが無いな

735:名無し~3.EXE
09/02/12 23:38:07 2m2UApQ4
まあその長年使い込んだ電源をさらに使い込んで火災になっても俺の人生には影響無いからどうでもいいな。
近所には自作してる奴居なそうだし。

736:名無し~3.EXE
09/02/13 00:00:44 DO9NqnRp
>>729
PAEが有効になっている、ということ。それ以上でも、それ以下でもない。
消えた800MBは、運がよければ、Gavoなんかで使える可能性がある(OSやシステム依存。使えればラッキーということで)。

737:名無し~3.EXE
09/02/13 00:14:26 fD/UnI6a
>>736
gavo使うの前提で6GB積んでるんだ。@32bitXP
OSでは3.2を認識してるようで、これについては問題ないんだが・・・
で、とりあえずgavo入れてみた。OSで認識できない(6.0-3.2)GBでramdiskは使えました。
ただ、ドライブの名前がRamDisk-PAEてなってた。

よく解らんが使えたから良いか。何かすいませんね・・・
まとめ(仮)には“物理アドレス拡張がなければboot.iniの設定へ”って書いてあるが、
どういう事だったの?

738:名無し~3.EXE
09/02/13 00:20:34 6YeK8JaL
メモリを4GB以上積んでいれば、OSがそれを検出して、自動的にPAE(物理アドレス拡張)がオンになる。

はずだが、システム(とかOS、そのバージョンなど)によっては、自動的にオンになってくれないことがある。ので、そういう場合は、
自分でboot.iniに/PAEオプションを付けて、強制的にオンにしろ。ということ。ただしそんなシステムではPAEがまともに動くか
怪しいので、自己責任で。

739:名無し~3.EXE
09/02/13 00:23:48 I4b0Y4h6
>メモリを4GB以上積んでいれば、OSがそれを検出して、自動的にPAE(物理アドレス拡張)がオンになる。
これは初耳だなぁ
DEPをonにするとついでにPAEが有効になるとは聞いたけど…

740:名無し~3.EXE
09/02/13 01:05:18 yvtbIcNh
>>738
CPUがDEPに対応していると、だね。
PAE自体はPentiumProから搭載されている。

741:名無し~3.EXE
09/02/13 01:07:15 I3XvrVaN
SP2以降で、NX/XDビットが実装されていれば自動でDEPがonになって、
物理アドレス拡張もONになる
NX/XDビットがPAEのレジスタ拡張で実現されているからね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch