08/12/16 21:55:36 WsA4O238
>>1
おつ
7:名無し~3.EXE
08/12/16 22:20:38 SbgHvxT3
これは>>1乙ではなくて、わっちの自慢のしっぽじゃから勘違いをするでないぞ!
|\ |\
l lヽ`-‐ '´ ̄ `ヾゝヽ つ
シ~ /" `ヽ ヽ `、l つ
//, '///|! !∥ ヽハ 、_ヽ つ
〃 {_{\」」 L|l|/リ l │ |ヽ つ
____. レ!小l● ● 从 |、| )
く ノ::::::;;;;;;\. ヽ|l⊃ r‐‐v ⊂⊃ |ノハ´
 ̄ ̄フ;;;;;/ /⌒ヽ__|ヘ ヽ ノ j /⌒i !ヽ
/;;;;/ . \ /ヽ.| l>,、 __, イァ/ ///ハ
/;;;;∠___ /ヽ./| | ヽヾ、 /,{ヘ、__∧/ハ !
く:::::::::;'::::::;':::::::;'::::::7ヽ< } / l丶× / ヾ l l''ハ∨
8:名無し~3.EXE
08/12/16 22:37:28 vDorCyW8
>>これは乙じゃなくてポニーテールなんだからね!?(AAry
9:名無し~3.EXE
08/12/16 22:49:51 SNV6Cm7L
>>1に善き無料サポ依頼が入りますように
10:名無し~3.EXE
08/12/17 07:49:01 LNPRXWjP
善いサポなら施したいものだが‥‥
11:名無し~3.EXE
08/12/17 08:09:13 Y1pAhYi4
>1乙なんて思ってないんだから云々。
12:名無し~3.EXE
08/12/17 11:00:17 kQCBsQAK
姉妹スレ
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ168人目
スレリンク(jisaku板)l50
13:名無し~3.EXE
08/12/17 13:11:13 YNs/gGNL
特に初心者で(何年経っても成長しない馬鹿もいる)サポされる側の奴ってあまりにも知識がなさ過ぎるから
サポしてくれた人が解決したことを何でも簡単にできると思うところがあるよね。
サポしてくれた人に知識と経験があるからこそ簡単に対応できたことなのになんだそんな事かと勝手に勘違いする。
はじめてスケート靴を履いた小学3年生にジャンプして一回転しろっていっても出来るわけがない
しかしこいつ等はそれほど簡単に考えてる節があるな。
14:名無し~3.EXE
08/12/17 13:15:26 ZmaA8qQF
>>13
>初心者のあなたとは違うんです
まで読んだ
15:名無し~3.EXE
08/12/17 13:26:08 2npM2LP0
【お知らせ】
このスレはただいまを持ちましてふんどしオナニースレになりました。
引き続きお楽しみ下さい。
16:名無し~3.EXE
08/12/17 13:26:32 gkhYliki
最近使ったファイルなんて、スタートメニューから消去してるからなぁ。
17:名無し~3.EXE
08/12/17 13:28:00 2npM2LP0
【お知らせ】
このスレはただいまを持ちましてふんどしオナニースレになりました。
引き続きお楽しみ下さい。
18:名無し~3.EXE
08/12/17 13:28:28 gkhYliki
最近使ったファイルなんて、スタートメニューから消去してるからなぁ。
19:名無し~3.EXE
08/12/17 13:31:14 Ni+uzY21
>>15-18
大事なことなので2回言いました
20:名無し~3.EXE
08/12/17 13:31:48 Ni+uzY21
>>15-18
大事なことなので2回言いました
21:名無し~3.EXE
08/12/17 13:37:58 ZmaA8qQF
( ゚д゚)ポカーン
22:名無し~3.EXE
08/12/17 13:40:51 Dk/QbU6D
最近使ったファイルの履歴数は0よ
23:名無し~3.EXE
08/12/17 13:41:23 EqZ3ek65
( ゚д゚)カポーン
24:名無し~3.EXE
08/12/17 17:10:31 z/cI4DuH
( ゚д゚)カーボン
25:名無し~3.EXE
08/12/17 17:27:24 TquzL9SD
( д ) セラミック ゚ ゚
26:名無し~3.EXE
08/12/17 17:35:51 5P1go4MH
1000:名無し~3.EXE 2008/12/17(水) 11:34:04 ID:uKjXfOwl[sage]
1000なら俺以外年賀状印刷無料サポ
勘弁してくれ…
マジで両親の年賀状のデザインと印刷やらされるかも知れんのに…orz
27:名無し~3.EXE
08/12/17 17:41:29 mpW7PvPk
それがいやだから、帰省を年末ギリギリにした俺
28:名無し~3.EXE
08/12/17 17:43:45 4vxxkUXZ
もちろん12月31日にだした年賀状が1月1日につくことを要求されます
29:名無し~3.EXE
08/12/17 18:45:43 eCLI5LVZ
ってことはだ
普段プリンタ使ってないから
インク詰まりで印刷できないんじゃね
30:名無し~3.EXE
08/12/17 18:53:11 Bgpl4qgU
替えのカートリッジが
新宿や秋葉のヨドバシなら容易に入手できるのに
田舎じゃ手に入らないんだよな
31:名無し~3.EXE
08/12/17 18:55:40 7O75gqfn
>>30
つ 文房具屋、アスクル、amazon等
32:名無し~3.EXE
08/12/17 19:19:21 l86aiMU2
きっと通販で配達してくれないぐらい田舎なんだろう
33:名無し~3.EXE
08/12/17 19:27:53 kn2D0MOH
プリンタ持ってない俺は勝ち組
34:名無し~3.EXE
08/12/17 19:45:02 XQFWpPOY
ウチの田舎はISDNまでしかサービスないし携帯も圏外だよ!
35:名無し~3.EXE
08/12/17 19:57:55 KOkULnwb
ときたま田舎自慢するやつが現れるな
うちなんかもっとひどいぜーとかレスしておいた方がいいんだろうか
36:名無し~3.EXE
08/12/17 19:58:53 BfOdc+8t
不幸自慢みたいなものなのでリンゴでもかじりつつやり過ごすが吉
37:名無し~3.EXE
08/12/17 20:03:39 b0TSXhNx
HPのプリンタ(177インク)使ってると首都圏でも直販ショップで買う羽目になる。
38:名無し~3.EXE
08/12/17 20:09:19 X8PZYbrl
俺もトナーは取り寄せてるな。
39:名無し~3.EXE
08/12/17 20:15:44 fsdvCW68
プラモその他デカール用にALPSのマイクロドライを持ってるのは
少数派だろうなあ…
40:名無し~3.EXE
08/12/17 20:17:36 OEs/wnRE
おれはバキュームフォームがほしい
41:名無し~3.EXE
08/12/17 21:37:27 xad6OkYs
>>30
インクカートリッジの供給状況を見てから買うべきだとマジレス
42:甜菜
08/12/17 21:53:14 x5J86wk/
「初心者おそるべし!」PCサポートが遭遇した珍質問いろいろ
URLリンク(labaq.com)
43:名無し~3.EXE
08/12/17 22:35:34 FbomjHmN
URLリンク(moemoe.homeip.net)
44:名無し~3.EXE
08/12/17 22:43:35 ggErHvuh
なんかサポセン黙示禄で見たことあるな
>アットマーク
アットサインなのにな
45:Web板に姉妹スレがないからここに針
08/12/17 22:50:36 4y9wFamP
無償でモノを作ってエライ目にあいました
URLリンク(anond.hatelabo.jp)
46:名無し~3.EXE
08/12/17 22:53:09 gkhYliki
>>44
パソコンで使う記号、JIS規格に書いてあるとおりの読み方を全て覚えている人っているのだろうか。
47:名無し~3.EXE
08/12/17 22:57:47 i7rKum67
*←アナルリスクだっけ?
48:名無し~3.EXE
08/12/17 22:59:00 gkhYliki
>>47
アナルフリスクです。
49:名無し~3.EXE
08/12/17 23:00:07 4y9wFamP
記号じゃないけどウンコマン課長思い出した
URLリンク(blog.livedoor.jp)
50:名無し~3.EXE
08/12/17 23:02:10 p0WOd+i7
ウェーブ・ダッシュでもめるんですね。わかります。
51:名無し~3.EXE
08/12/17 23:03:57 b0TSXhNx
>サポート:ではそのキーボードを持ち上げて10歩後ろに下がってください。
相談者 :やってみます。
サポート:キーボードを持ったまま下がれました?
相談者 :はい。
サポート:それはそのキーボードは接続されていないということです。他にもキーボードがありませんか。
これ、ちょっと笑った
>>44
ピピンは間違った名前を付けていたのか
52:名無し~3.EXE
08/12/17 23:05:42 9geSjQ96
>>49
メール・ダエモンさん思い出したw
53:名無し~3.EXE
08/12/17 23:06:46 eCLI5LVZ
>>43
ちょwwwおもしれー
成功してよかった例だね
54:名無し~3.EXE
08/12/17 23:07:26 9geSjQ96
>>51
間違ったんじゃなくてあれわざと。
55:名無し~3.EXE
08/12/17 23:26:35 fsdvCW68
>>51
ピピンは名前じゃなくて存在が間違いだったかと
56:名無し~3.EXE
08/12/18 00:19:08 H/q9Egwp
>>55
この世に生まれてきて存在が間違っているなんて悲しいこといわないでください。
有効に使える用途とお客さんが見つからなかっただけなんです!
57:
08/12/18 00:37:31 /gVV4qKZ
アスクルは法人相手では?
58:名無し~3.EXE
08/12/18 00:40:29 54Snu878
中身macでしょ。あれ。
ていうかwikipediaの仕様と周辺機器見てるとセガサターンとかぶりすぎだろおい。
59:名無し~3.EXE
08/12/18 00:52:51 vNcWEMwp
ぴゅう太のこともry
トンデ
トンデ
トンデ
トンデ
トンデ
マワッテ
マワッテ
マワッテ
マワル
って書くとなんだかG-BASICっぽくないかい?
60:名無し~3.EXE
08/12/18 01:19:01 Qw6il/ff
忘れてしまいたいサポが今の私には多すぎる
私の記憶の中には笑い顔は遠い昔
61:名無し~3.EXE
08/12/18 10:53:13 gXdPKqwL
だから挙動が不審なときは俺を呼ぶ前に1回再起動してみろって何回言わせんだ屑
「再起動すると時間かかるんだよね」俺呼びに来て俺が行くまでに終わるわ屑
そりゃ仕事できねえハズだわ、せめて俺のジャマすんなや屑
現に再起動で直ったじゃねえか屑
で、一言の礼もなしか屑
ふーちょっとすっきりした
62:名無し~3.EXE
08/12/18 13:12:02 Qw6il/ff
>>61
呼ばれた回数とかかった時間を克明にメモしておいて、そいつのせいで如何に
多くの時間のロスが発生しているのか逐一上司に報告
その馬鹿が直接の上司ならさらに上に報告
63:名無し~3.EXE
08/12/18 13:44:00 LYz1I7WM
だから挙動が不審なときは俺を呼ぶ前に1回再起動してみろって何回言わせんだ猫
「再起動すると時間かかるんだよね」俺呼びに来て俺が行くまでに終わるわ猫
そりゃ仕事できねえハズだわ、せめて俺のジャマすんなや猫
現に再起動で直ったじゃねえか猫
で、一言の礼もなしか猫
一文字変えるだけでこの違い
64:名無し~3.EXE
08/12/18 14:05:36 H/q9Egwp
猫にはお礼と学習能力を期待するなってうちのミーちゃん(26♀)が言ってた
65:名無し~3.EXE
08/12/18 14:07:30 t/wKm8Br
ミーちゃんって化け猫か?
66:名無し~3.EXE
08/12/18 16:44:14 LNkHC2ij
>>65
二股かけられてるんだよな
67:名無し~3.EXE
08/12/18 16:47:06 W8Q8onN6
ww
68:名無し~3.EXE
08/12/18 17:13:47 //sTGOrh
>>56
使われてるぞ…カラオケ屋のルーム発注端末とかで今でも稼動してる所もある
69:名無し~3.EXE
08/12/18 20:03:36 lYsDaoVy
ピピンってカール・マルテルの息子?
と、ボケてみるテスト
70:名無し~3.EXE
08/12/19 07:06:12 eD18nn0S
カラオケで稼働するピピン
パチ屋で稼働するDC R7
それに比べてRX-78ときたら・・・一発屋だったか。
71:名無し~3.EXE
08/12/19 08:38:02 k20LxJzD
>>70
RX-78-2
ガンダム?
72:名無し~3.EXE
08/12/19 12:28:16 7E0PG0Gr
>>71
バンダイがむかしそういう機種出してた時期があったんだよ
ここの住人なら聞く前にぐぐってみろ
73:名無し~3.EXE
08/12/19 12:37:42 YYE7igIk
ボケ殺しとはかわいそうに
74:名無し~3.EXE
08/12/19 13:08:26 7/b2qoPK
ぴゅう太をバカにするな!
75:名無し~3.EXE
08/12/19 14:05:30 zJkPAm58
バカになんてしてない
ぴゅう太ジュニア程度には評価してるよ
76:名無し~3.EXE
08/12/19 18:51:15 qDNh/+vK
ぴゅう太Jrってプラスチックキーボードになったやつだっけ?
初代ゴムだよな。
77:77
08/12/19 19:17:16 jiov4GPp
78:名無し~3.EXE
08/12/21 21:57:04 HQxIQFdF
家庭内のパソコンのOSが全部違うと、結構サポが面倒だね…
79:名無し~3.EXE
08/12/21 22:25:23 FSCE17dy
チラ裏で申し訳ないが愚痴書かしてくれ…
もう俺耐え切れない('A`)
16日からこの時間帯~1時まで今もメール来る('A`)
まず最初は
『PS3買ったんだけど、かんたんでネット接続出来ないからカスタムでやったんだけど
プライマリ、セカンダリってなに入れたらいいの?MTU、プロキシ、UPnPってなんだ?』
それだけじゃ原因がよくわからんから俺が言った情報を全部教えてくれって送ったら
情報を小出しにしてくれます。情報を統合できないからなんとも…
『プロバイダーって何?→説明→プロバイダー?どこかわかんね
→ISPからもらった紙ある?→どっかいった』
34通目でやっと機種の写真くれたから、ケーブルテレビから出してる機種だとわかった
それからかんたんに設定してモデムの再起動してくれと送ったら、PS3の再起動?っと送り返してくる
再起動したら繋がったと言われて喜んだのもつかのま今度はPCの不調('A`)
もう一枚書かしてください…
80:クリスマスは一年で一番精子が飛ぶ日です。
08/12/21 22:32:52 nyNU9moU
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \
/ ( ●) (●) \ <ズル、ズル
| 、" ゙)(__人__)" .)| ___________
\ 。` ||||==(⌒)ー、| | |
__/ |||| \ 〉| | |
| | / , | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| | |
| | / / ヽ回回回回レ | | |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/ |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二 _|_|__|_
81:名無し~3.EXE
08/12/21 22:45:36 FsAh+vGb
メールで接続サポとか良くやると思うわ
82:名無し~3.EXE
08/12/21 23:05:46 yHoiE7Hy
>>79
着信拒否して寝ろ
83:名無し~3.EXE
08/12/21 23:07:32 FSCE17dy
次はPCが再起動してどうしようもないとメールが来た
PCはメーカー?自作?メーカーだったらどこの?→メーカー製→どこので何シリーズ?→***→シリーズは?わかんない…
俺はメーカーってところで凍りついた
WindowsのバージョンとSPは?→XP→XPのHome?Pro?→Homeかな→SPってわかる…?→わからない
前回起動時~とセーフモードやってみて→前回起動時~は再起動する→セーフモードは?→まだ→やってください→再起動
HDDの故障かなぁと思いつつ、それを話したら→なんとかしてくれよ(´・ω・`)→出来るかどうかわからんがHDD買ってサルベージかな…
→じゃぁHDD買ってきて→(゚д゚)
回復コンソールって表示されてる?→ない→メーカーからCDついてきてない?→2時間後…リカバリさせるつもりか!(#゚Д゚)
申し訳ありませんでした、データの取り出しのため私の余ってるHDD、とか持っていきます
(用意したのは回復コンソールディスク4枚(SPわかんねーよ…)KNOPPIXが入ったCD、外付けHDD)
昨日、今日行くよ→無理→なんで→TV見たいのあるから、それ渡してくれたらいいよ→(絶対やり方わからないからまたメールくる)
今日、リカバリしたよー→(゚д゚)→PC直った、だけどipod繋いだんだけどiTunes起動しねぇー→アンインストールして再インストールして
→アンインストールってどうやるんだっけ?フォルダを消すの?→(´・ω・`)
インストールしたんだけどSP2以降じゃないと出来ないって→(UPDATEしてねぇのかよ・・・)→Windows Updateして
→何それ→(疲れてきてしまって)ググッてみて→ググるって…?→googleで検索してください
糞野郎が!!youtubeでいろいろと動画落としてipodにいれて見てるというのに、なぜググったりして調べないんだよ!
ただいま返信まち 返信内容を予想、「何時間ぐらいかかる?SP3って出てきたんだけどこれでいいの?SP3でiTunes起動する?」
それもgoogleで検索してくださいと言うかな・・・
84:名無し~3.EXE
08/12/21 23:09:50 Ep36yTle
次からの返信は全部
「ごめん、今調べてるところ!」でw
85:名無し~3.EXE
08/12/21 23:17:24 FSCE17dy
>>80-82,84
愚痴書いて、見てもらってありがとうです…
86:名無し~3.EXE
08/12/21 23:20:22 kFnIoOwC
>>79,83
電話サポなんて、親か金くれるお客様以外はしなくていいと思うんだ。
寝てしまえよ。
仕事とか学校とかあるんだろ?
>>84
蕎麦屋の出前メソッド(w
87:名無し~3.EXE
08/12/21 23:35:07 FSCE17dy
>>86
明日も仕事だった('A`)
こんなメール内容は勘弁だが
こんなにたくさんのメール、女性としてみたい
今年のクリスマスも俺の下半身の周りはまた一人でホワイトクリスマスか…('A`)
88:名無し~3.EXE
08/12/22 00:20:42 UcG5DMF0
SC-3000もキーボードゴム製だった。
89:名無し~3.EXE
08/12/22 00:40:20 Yi81g7mx
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
90:名無し~3.EXE
08/12/22 00:41:28 Yi81g7mx
スマソ…誤爆です…
91:名無し~3.EXE
08/12/22 01:20:04 8GK1/mKO
>>89-90
いや、あながち間違ってない。
92:名無し~3.EXE
08/12/22 04:55:41 qKL3tyY0
間違ってないなw
93:名無し~3.EXE
08/12/22 05:11:56 eqnwiACh
でも草民はイヤ
94:名無し~3.EXE
08/12/22 16:47:07 rY2A5Ddq
>>93
草はイヤだなwwwww
そういうオレは、正月休みは親父が新しく買うVistaマシンのサポ予定だ。
しかもmeからの買い換え…
Vistaなんて友達のノートサポで触って挫折したのに…
95:名無し~3.EXE
08/12/22 16:55:58 AYsJGr7/
まずは電源の切り方から始まるかもね
96:名無し~3.EXE
08/12/22 17:02:10 pniW/1Tu
>>94
親父相手なら間違った操作したら鉄定規で手の甲ひっぱたくスパルタ方式
実行できるだろ
お袋相手にはやれないが親父相手なら殴りあいもできる
97:名無し~3.EXE
08/12/22 17:37:19 Qdxt9WhP
アムロ:殴ったね親父にもぶたれたことないのに!
アムロ:もうガンダムなんて乗ってやるか!
サラリーマン:じゃあ俺乗りまーす!!
機 動 戦 士 ガ ン ダ ム
戦 場 の 絆
98:名無し~3.EXE
08/12/22 18:30:14 rY2A5Ddq
>>96
いや、親父は結構覚えは良い方なんだ。
問題はVistaに慣れてないオレの方だw
99:名無し~3.EXE
08/12/22 18:40:14 Ky3iKufj
親父さんがびす太妖精ギプスを開発する流れか
100:100
08/12/22 20:00:37 M1kcI7xD
101:名無し~3.EXE
08/12/22 20:10:04 FgDnhitA
ブラじゃないよ!
Vista強制サポーターだよ!!
102:名無し~3.EXE
08/12/22 22:58:44 oSyza9/i
>>101
べ、別に誰も巧いとは思ってないんだからね!ほ、本当なんだから!!
103:名無し~3.EXE
08/12/23 07:06:12 nulzt1rO
なんか、住民かわったな
姉妹スレみたいなのもイヤだか、ここも変な空気だ
104:名無し~3.EXE
08/12/23 10:44:25 lVNriccG
>94
親父さんは茨の道をあゆんでるな
105:名無し~3.EXE
08/12/23 17:20:43 HRuW2+PE
朝からサポ始めて今終わった('A`)
親父が年賀状作るために初めてPC買って、さも当然のように自分に電話がかかってきたんだけど
PC---怒鳴る初心者親父---困る初心者おかん---電話---遠隔地の自分
みたいな状態でマジ困った
伝言ゲーム状態で、おかんに操作教えても「そうじゃない!」とか怒鳴ってんの聞こえるし
そんなに言うなら替われって言っても「いいから!」とか、何も良くねえよ糞が
そのくせ一丁前に「25日締切だから早くしろ」ってそんなことばっかり覚えやがって馬鹿か
結局メールの設定してFAXでレイアウト送ってもらって自分が適当にWordで作ったデータ送った
ぶちぶち文句言ってたけどしるか
おかんには後で何か贈る('A`)
106:名無し~3.EXE
08/12/23 18:16:02 tfDMPrJW
>>105
乙
エネミーが身内ってどうしようもないから嫌だよな
107:名無し~3.EXE
08/12/23 18:27:26 JHgZ2wAD
クリスマスやバレンタインデーみたいな業界の販促活動よりも年賀状廃止した方が良さそうだな。
でも今だと派遣首になったやつらとかが困るんだったか。
108:名無し~3.EXE
08/12/23 18:43:05 h0rgcV79
>>105
初めてPC買って使うのなら
操作事態ができなくても仕方ないけどな
オカンがかわいそうだな
109:名無し~3.EXE
08/12/23 18:46:02 fJ4tann3
>>105
来年から印刷所に頼むことを薦めてはどうだろうか
110:名無し~3.EXE
08/12/23 21:19:35 C8khThXQ
コンビニをで名前と住所と絵柄番号書く方が
みんな幸せな気がする
111:名無し~3.EXE
08/12/23 21:23:20 HRuW2+PE
>>109
俺「もう手で書こうよ。そっちの方が絶対早いって」
父「馬鹿か。何のためにPC買ったと思ってるんだ」
俺「印刷屋に頼んだほうが早くて綺麗だよ」
父「馬(ry」
年賀状とか言ってるけど、数ヶ月前にエロサイトについてこっそり電話してきたのを俺は覚えている
ささやかな報復として正月帰ったらエロサイトをフィルタリングした挙げ句
親父の前でおかんに「架空請求や詐欺怖いからそういうのに繋がらなくした」って言おうと思う
112:名無し~3.EXE
08/12/23 23:02:22 jXYyvqZT
>>111
その報復案、おかんに報告って辺りが、ナイスだ
113:名無し~3.EXE
08/12/24 01:40:51 KETdxsOm
息子にフィルタリングされる親父ネタは既にやったな
114:名無し~3.EXE
08/12/24 09:15:14 jK/f+TFk
/ )))
/ /// /――-ミ
/ 彡彡 // / ヽ))
/ 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii iiiiiiiiii|
/ 彡彡 < ・ > 、<・ >l
/ | ヽ 〉
/ ( | | __) | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ | ≡ /, ―― |ゝ < 士郎!!た、大変だ、インターネットにつngrんk!!
/ | | L ___」 l ヾ \_________
_ミ l ______ノ ゞ_
| l ヾ ー / | l
| | \ー ‐/ | |
115:名無し~3.EXE
08/12/24 09:30:08 uO4am8ii
親のアカウントがAdmin権限の無い普通のUserで、中学生の息子がAdminのパスを
管理している家なら知っている。ペアレンタルコントロールって子供が親を監視・制限じゃないだろうw
それはそうと昨日、量販店のPC売り場でネットブックを吟味していたら、
女「これとプリンタを買えば年賀状が出来るんでしょ?」
男「それはもうバッチリだよ!」
女「よかった~使いたいイラストのCDはもう用意してあるんだ♪」
今頃年賀状用にPC購入かよ…しかも推定1台目がネットブックかよ。
年賀状ソフトは入っていません、お買い上げありがとうございました。
光学ドライブもありません、更にお買い上げ(ry
116:名無し~3.EXE
08/12/24 09:40:44 ex9XLpK7
>>115
初心者はUMPCの値段に惹かれて買っちゃうから後が怖い。
ノートPCとは別物だと分かっていてくれればいいけど・・・
117:名無し~3.EXE
08/12/24 09:41:09 4pSFHk+u
よかった~使いたいイラストのCDはもう用意してあるんだ♪
ってことで年賀状簡易ソフト付きの雑誌でもかったんでしょ
でもドライブがないから
彼氏がもってるのかな
118:名無し~3.EXE
08/12/24 09:59:03 ex9XLpK7
外付けドライブ持っているような人ならネットブック薦めないんじゃない?
119:名無し~3.EXE
08/12/24 10:26:56 EiPopIc+
つい先日の話だが、やっと年賀状をやろうとした両親が
何か聞いてくるんだよな、年賀状のデータはここで良いのか?とか
g:\program~files\はがき職人2002\はがき職人2002\
ここだよな?とか・・・
Gは前に使っていたHDDをリプレースした場所みたいな話が30分ぐらいの聞き取り調査で判明したんだが
2002って事は、古いんじゃない?とか聞いてみると
去年もその前の年のもどっか行っちゃったんだとか言い出す始末
それで、リビングにあるお袋のパソコン指さして、そこにあるだろ?と問い詰めると
ふじこふじことか言い続けるので電源を入れて渋々動かし始めるオヤジ、
後は大丈夫かなと思って2時間後に見てみるとシャットダウンしていますという表示で固まった2kが
電源を無理矢理切って、スタートメニューから見てみると去年のもその前のもある・・・のに
オヤジ曰く『やったけど見つからなかった、やってたんだ』とかまたいい加減なことを言っているのでぶち切れる俺
その次ぎに出た言葉は『これ、あっち(オヤジのパソコン)に送れるの? 無理だろ?』とか
つまりファイルをコピーして持ち出す方法はないとか言い出す始末、もうやだ死にたい。
120:名無し~3.EXE
08/12/24 10:49:39 wtRI7b+i
日本語でおk
121:名無し~3.EXE
08/12/24 11:45:05 yGdokk80
>>119
自分はどこの誰に対しても「アプリのことは一切サポートしない。自分でやって」
というだけで済ましてる。
・・・それにパソコン使って年賀状書くという習慣が不可解だ。
おそらく日本だけだろう。
パソコンによる通信で年賀の挨拶をすればイイジャマイカと思うんだが。
122:名無し~3.EXE
08/12/24 12:27:57 EiPopIc+
どうも前に使っていたパソコンが、CDドライブにファイルをドラッグすると
CDRに書き込むとか言う俺の知らないソフトが入っていたようで
CDRドライブならば、CDを入れて置けばこれでファイルが持ち出せる。
とか考えていたらしく、ドライブに雑誌に付いていた"要らない"体験版CDを入れて
その状態で何度ドラッグしても行かないとかで
『あれ、CD使えないんだな』とか言い放ちましたよ、馬鹿オヤジ乙
その後はUSBメモリーを使ったら、容量がぎりぎりだったようで・・・(30メガぐらいだったんだけど・・・)
なぁ、これってソフト付いてるんだろ?何度も使えるのか?
とか、また意味不明の言葉を発してきて、もっと死にたくなったぜ
>120 俺のオヤジはやっぱり俺のオヤジなんだなと実感させてくれてありがとう、俺も意味不明瞭か・・・
123:名無し~3.EXE
08/12/24 12:49:07 CdJFeiMl
親をネタにしてまで書き込まなくてもいいだろうに。
124:名無し~3.EXE
08/12/24 12:55:34 e9BoKxuL
>>119
>>122
かえるの子はかえるってやつだな
125:名無し~3.EXE
08/12/24 13:32:44 S8smFQ7K
>>122
不明瞭っつーか、ただの電波だな。書き込む前に、
頭まっさらな状態にしてから自分の文章見てみて
何言ってるか理解できるかどうか考えてから書き込む習慣を付けた方が良いぞ。
女に多いが、頭の中でつらつらと考えた事を
忠実にそのまま文章に書き起こすからイミフな書き込みになる。
>>121
つーか年賀状自体がだな。
126:名無し~3.EXE
08/12/24 13:39:14 4keZbHEA
ふだん会わない人に「生きてる」って知らせるだけでも意味はあると思うぞ
と、毎年嬉しそうに年賀状を読んでる祖父母をみて思った
127:名無し~3.EXE
08/12/24 13:52:14 Ns53FcKx
ping打ってるようなもんだ
郵便は1年間転送してくれるから、
毎年やりとりしていれば引っ越しによるlostがないというメリットもある
そうそう、喪中ハガキ貰った次の年は
年賀状出してあげないとダメだよ
128:名無し~3.EXE
08/12/24 15:09:14 2KTCkalP
そんな大事ならなおのこと手で書けばいいのに
メーカーも簡単ばっかり強調すんな
簡単強調するなら最後まで奴らの面倒を見ろ
散々既出だけど免許制マダー?
129:名無し~3.EXE
08/12/24 15:12:15 2W5r0uiK
プリンタに噛み込んで葉書一枚パーにしたのも
俺の所為ですかそうですか。
しらんがな・・・。
130:名無し~3.EXE
08/12/24 15:15:41 FQDCUIT0
>>128
アメリカでは他人のPCいじるのに免許いるようになったんじゃなかったっけ。
探偵免許。
131:名無し~3.EXE
08/12/24 15:17:31 FQDCUIT0
>>115
俺の知ってる小学校では、教職員しかアクセスできない管理用ソフト・ネットに
最前列に座ってるPC大好きっこ(笑)がアクセスしてたぜ。
教壇の教師がパスワード覚えてなくて、「○○くん、パスワードなんだっけ」
とか聞いてる始末だった。
ダメぽ。
132:名無し~3.EXE
08/12/24 16:07:45 uNusLsy0
>>131
俺の通ってた小学校のパスワードは
「sensei」とか「admin」だった
133:名無し~3.EXE
08/12/24 16:32:10 wtRI7b+i
>>130
それは調査のためにいじる場合だったかな。サポートのための免許じゃなかったと記憶している。
いわゆるコンピュータフォレンジック。消えたデータの復活作業,とひとくくりにすればわかりやすいか。
情報処理技術者試験にITパスポートってのができてるんだが
URLリンク(www.jitec.ipa.go.jp)
URLリンク(www.jitec.ipa.go.jp)
この出題範囲のうち,開発とかマネジメントはまあいいとして
15 コンピュータ構成要素
15 システム構成要素
17 ソフトウェア
18 ハードウェア
20 マルチメディア
22 ネットワーク
23 セキュリティ
あたりはさわりの部分だけでも本当に免許制度として必須にしてほしいな・・・
134:名無し~3.EXE
08/12/24 16:52:31 yGdokk80
それでは少女の股間を弄ってもよい要件は?
「婚約者であること」?
「産婦人科認定医」?
135:名無し~3.EXE
08/12/24 16:54:16 jK/f+TFk
婚約者はダメなんじゃないかな
136:名無し~3.EXE
08/12/24 17:03:15 4pSFHk+u
>>128
どうでもいいけど
本屋で雑誌買ってきて印刷するだけなので
年賀状は簡単だせ
裏面は印刷するだけだもの
137:名無し~3.EXE
08/12/24 17:42:41 6EGJwS2I
>>135
キチガイ構うな
無視しろ
NGIDにでもつっこんで消しておけ
138:名無し~3.EXE
08/12/24 17:51:11 2KTCkalP
>>136
確かに普通の人なら難なくできる
だけど、それすらできない人間がいるんだよ
そしてそんなのの相手を要求されるオレらがいるんだよ('A`)
139:名無し~3.EXE
08/12/24 18:00:41 Ns53FcKx
>>138
それすら出来ない人間に限って、
印刷すればいいだけのテンプレートにケチを付けるという罠
140:名無し~3.EXE
08/12/24 18:23:34 uO4am8ii
宛名面もプリンタで印刷したがると泥沼になることが多い。
裏面だけ刷って宛名は手書きで妥協しろよと何度思ったことか。
そういう奴に限って年賀ハガキが実数ピッタリしか用意しねぇし。
141:名無し~3.EXE
08/12/24 22:44:08 ccJ3ZUen
「取説読め、その目は何の為に付いている?」
「判らない事があったら辞書を引けと俺に教えたのは誰だ?ググれ」
この二言で親サポから逃れている。
実際、自分で何とかしてしまう我が父1941年生まれ。
PCを生まれて初めて触ってから10年経っていない。
142:名無し~3.EXE
08/12/24 22:52:09 FQDCUIT0
いい親父さんだな。
うちの親父は、会社で管理職だけに配られてたノートPCを
厳重に机の引き出しにしまいこんで、退職するまでついぞ使わなかった。
管理職宛の会議おしらせメールなんかも無視して、すっぽかすこともあったようだ。
今、俺が親父の年賀状の宛名を作成しています(´A`)
143:名無し~3.EXE
08/12/24 23:46:18 jK/f+TFk
>>141
おお、WWII真っ直中に生まれたのか。
親孝行事情はしらないが、父上殿の武勇伝がないと
なんかさみしい家庭に感じるな
144:名無し~3.EXE
08/12/24 23:52:34 BY3dKCnL
何かにつけ「お前は飲み込みが悪いから何も満足に出来ないが、
オレは才能があってすごいから、何でもちょっと練習するだけですぐこなせる」
と人を虚仮&自分の有能さのアピールに余念が無い父親。
…ネット利用どころかPCは使えないし、携帯は留守電が聞けないレベルだし
3in1レコーダーを買っても未だVHSで全部録画しているんだが。
引退したらどうなるんだろうかとgkbr
145:名無し~3.EXE
08/12/24 23:57:09 aj2Tbi36
うちの年賀状データは盆の帰省時に親と一緒にワシが作成しとく感じ。
「このイラストでいい?」
「OK」
みたいな。
先日親から「赤だけ出ないんだけど」って電話きた。
電話でプリンタのヘッドクリーニング説明できなかったんで
正月帰省した際に一緒に印刷するですよ。
146:141
08/12/25 00:08:07 stRBClK8
>>143
何年かに一度位しか実家には帰れないのだが、帰ると有線だった宅内LANが無線に。
親父曰く「面白そうだから買ってみた。設定に手間取ったけどどうにかなった」
使ってみたいソフトは自分で対応OS調べて買ってきてインストール。
PCの調子が悪くなれば自分でリカバリしてメールで事後報告。
全てこんな感じだから日常サポの必要性ほとんど無し。
今年の初めにVista機(ショップBTO)を買い増しした際はさすがに宅内ネットワーク設定の
マニュアル作って送ってやった。
正直なところ、自慢の親父である(笑)
147:名無し~3.EXE
08/12/25 00:17:39 zoQzD8GS
>>146
うちのお袋は先日、「マニュアルを読んでそのとおりに設定する」というスキルを身につけたぞ。
「プリンタのインクが取り出せない」とTELしてきた。
出先だからマニュアルないしわかんないよ、と返したら、自分でやってみるとのこと。
2時間位して帰宅してからTELしたら「できた」だと。
なんでも、セットアップというボタンがあって、それを押す工程を抜かしたらしい。
そんなお袋は、1941年生まれ。
出来の悪い息子で、正直スマン。
148:名無し~3.EXE
08/12/25 08:07:50 vX2IysAF
出たばかりの8bitパソコンを買ってくれたおいらの父親も1941年生まれ
まぁ新しもん好きだなと思うが、HDDレコと無線LANには手を出してない
つか、ネットに繋げるPCがwin98って何ですかw
毎年のように更新しろって言うんだが聞かない
デジカメのデータ整理とか住所録とかは、
ネットから切り離したXPマシンでやってる。
セキュリティと思えば悪い手法ではないが、
たまに帰省したとき無線ルータの一つもないと不便なんだよぉ
……98マシンのお気に入りにエロサイトがあるのを俺は見のがしてないぞ
149:名無し~3.EXE
08/12/25 08:12:37 vX2IysAF
母親は1944年生まれ、数学の先生してた
……まぁ理論的思考とはほど遠い人だが
俺が工房の頃、定期テストの問題文の
ワープロでの清書をおいらに丸投げ
ついでに検算もしろと。
バイト代貰ったし、校区も離れていたからまぁいいか
IT関係は基本父親に任せっきりだな。
家じゃPCはまず触ってないみたい。
最近携帯のメールを覚え、孫と絵文字入りメールを交換
しかし、用があって電話すると、携帯不携帯のことが多いことorz
150:名無し~3.EXE
08/12/25 08:41:26 WS3cat0w
>携帯不携帯のことが多いこと
俺だw
まあw-zero3なんで電話目的じゃないんだが。
友人との電話なんて要件だけ伝えるから中学校のころから10秒以内に終わるしな。
厨房時、家電鳴る。
友:今日うち来る?
俺:うん
電話:がちゃ・・・ぷーぷーぷー
超早口で。
未だに携帯なんぞ要らんがPDAは手放せませんw
151:名無し~3.EXE
08/12/25 10:36:42 +DQuMgWw
俺も音声通話は滅多にしないけどメールは頻繁なのでPDAは必須だな。
ケータイメール(笑)はやってられん。少々特殊配列でもキーボードが欲しい。
キーボードがなくても手書きがあれば我慢するが,テンキーで日本語入力だけは我慢ならん。
152:名無し~3.EXE
08/12/25 11:05:12 rDTmmsxV
>>151
携帯にキーボード外付けはどう?
一体じゃないとうざいか。
153:名無し~3.EXE
08/12/25 11:11:03 ghHCAiYG
スマートフォンじゃダメなのか……?
154:名無し~3.EXE
08/12/25 11:11:41 Y+HjpLta
>>152
その昔、ポケットボードというものがあってだなぁ(ry
持ち歩く機器が一個増えるってだけで結構うざいもんだ。
いまなら青歯でワイヤレスだろうが、当時はケーブルも必要だったしな。
テンキーでポチポチやるよりずっとマシだったから使ってたけど。
155:名無し~3.EXE
08/12/25 11:19:39 VpcpJRnk
>>154
懐かしいな、ポケットボード。
その昔ドトールでポケットボードを使ってるねえちゃんを見てびっくりしたな。
街中で見かけたのはその一度だけだから尚の事。
156:名無し~3.EXE
08/12/25 11:31:45 +nA9VBk4
今日仕事のはずなのに何故か今社長の家で年賀状を作らされている件について
なんで前もって用意しないの?
なんであいつらパソコンならすぐできると思ってんの?馬鹿なの?死ぬの?
300人分の住所打ち込みからとかもうね…
年賀状廃止してほしい
157:名無し~3.EXE
08/12/25 11:37:36 +DQuMgWw
>>153
スマートフォンならバッチリ。実は今,Willcomの03やw-zero3もスマートフォンの仲間だよね。
スマートフォンならPDAっぽく使えるからいい。
でもiPhoneは微妙。やっぱできればキーボードあるほうがいい。
クラムシェルなスマートフォンほしいいいいい。スライド式でもいい。
Willcomユーザなのでナンバーポータビリティできなくて他キャリアに移れないのよね。
おかねがないからIYHできないけどな orz
158:名無し~3.EXE
08/12/25 11:42:19 fTdIgXU7
>>156
残念ながらそれ、無料サポじゃない。
まぁ、何も特典がなければまた愚痴りに来てくれ。
159:名無し~3.EXE
08/12/25 11:46:41 JCM+xzt5
>>156
年に一度のPingだと思って我慢
160:名無し~3.EXE
08/12/25 12:02:06 9N8Ra4z5
それは昇進フラグか婿養子フラグですよね
161:名無し~3.EXE
08/12/25 12:51:22 J6hnVbr6
>>156
後々会社での立場が悪くなって出て行く羽目になったとき、パワハラとして会社から
臨時ボーナス貰えるネタとして大事に記録しておけ
162:名無し~3.EXE
08/12/25 16:02:00 BSprXmvN
10年近く前かポケットボードって。
会社でメールって便利と目覚めたおねーちゃん達が、電車の中で使ってるのを見掛けた。
iモード前夜で、携帯電話が電話機として使われてた時代だよな。
163:名無し~3.EXE
08/12/25 16:21:04 k5sTmEHy
>>155
漏れの周りではポケットボードなんて女性専用って感じだったが…
当時大学生。
164:名無し~3.EXE
08/12/25 22:35:03 cvVv0wcU
年賀状って今日の集荷までに出さないと元日には届かないからもうアウト確定だな。
まあ、毎年そうなのにエネミーは知らんだろうが。
年賀状なんて印刷屋に頼むのが一番いいんだけどな。
早い・安い・きれい・・・なのも知らないんだろうな。
携帯はベル打ちが出来ればいいんだがベル打ちできる機種少ないからなぁ。
画面ちっこいし。
3インチでWVGAってドットピッチ狭すぎて話にならん。
携帯でメールとwebはやってられんわ。インターフェイス悪すぎる。
ちなみにiPhoneは実機触ったがSIPのキーが小さすぎて指で押せないんだぜ?
そのくせ指しか反応しないからスタイラス使えないんだぜ。
なんでこんなの売れてるんだろうな?
165:名無し~3.EXE
08/12/25 22:40:11 ejDlzppl
>>164
ほとんどの機種ってベル打ち出来なかったっけ?
166:名無し~3.EXE
08/12/25 22:43:19 q4KLGmuy
印刷屋に頼んでも宛名は自分で書くようになるんですよね
だからプリンタのスレ見る業者に頼んだものが用紙流れなくて
だめって質問やレスが多いんですよね
167:名無し~3.EXE
08/12/25 23:12:59 bWYcT5Mz
>>165
今は少ないよ。
俺はもうすぐ6年目になるINFOBAR1を使っているけど、これもすでにできない。
会社から支給されているドコモの携帯もできなかった。
イマドキの子たちは、ベル打ちそのものを知らないし、なくなる運命ではあるのかも。
なりすましメール対策でPCから携帯のフリして送っても拒否されるし、携帯メールめんどくせ。
168:名無し~3.EXE
08/12/25 23:17:27 EGQFXX+G
>>164
テンキーのフリック入力しってる?
URLリンク(jp.youtube.com)
169:165
08/12/25 23:21:51 ejDlzppl
>>167
うちのINFOBAR2は出来るよ?
170:名無し~3.EXE
08/12/25 23:50:59 pnl9bzed
>>167
一部のメーカーは廃止した後に復活させてきたりもしている。
171:名無し~3.EXE
08/12/26 00:23:48 AFUCRbjG
"一部メーカー"だけなんだよね。
これだから日本のキャリア縛り商売は困る。
172:名無し~3.EXE
08/12/26 01:00:29 4ULDWKvH
>>164
> なんでこんなの売れてるんだろうな?
・新しいものはとりあえず買う人
・面白そうなものはとりあえず買う人
・なんかよくわかんないけどカッコよさげなのでとりあえず買う人(ex. 森公美子)
・Apple製品ならなんでもありがたがって買う人
全部足したら結構な人数じゃないかな?
173:名無し~3.EXE
08/12/26 01:18:40 7vtYNjKx
>>172
その流れでWindows7も飛ぶように売れて俺たちが苦労するわけだ
174:名無し~3.EXE
08/12/26 01:38:06 sshqp5Bo
まあアップルのCMに騙されてるというのも居るだろううねぇ。
win7はvistaのマイナーアップだからvistaで訓練されたカーチャンなら大丈夫。
そういやvistaでハードウェアアクセラレーション効かなくなったら
どんだけ影響あるのかと思って展示品をクラシック表示にしてウィンドウ掴んでマウス振りまくったらウィンドウの残像が酷くてフイタ。
そのPC、エアロに戻すの忘れたがその後どうなったんだろうか・・・。
#GTX280が出てる時期に最新グラフィックボードとか言って88GTS積んでてこれでゲームもryとか書いてあって痛かった。
#その横には9600M GT積んだノートがひっそりと置いてあって笑ったが。
175:名無し~3.EXE
08/12/26 01:38:31 Hdd9WCm6
そして64Bit化
176:名無し~3.EXE
08/12/26 02:42:04 acsWx8mF
64bitで思い出したがママンのメモリが16GByteまでのるんだよな・・・早く64bitOSのドライバ出揃わないもんかね。
何か霧消に4G*4のせたくなる。
177:名無し~3.EXE
08/12/26 09:16:22 J8oczFNf
まだベル打ちできない機種なんてあるのか。
ドコモでもN、P、Fはできた記憶があるが。auなら今はほぼ全機種できるし
俺はニコタッチ愛用してる。慣れたら中途半端なフルキーボードなんてイラネ
178:名無し~3.EXE
08/12/26 10:23:16 u1wZeTgk
富士通はベル打ちできるぞ
さらにATOK搭載だから変換がかなり賢い
あかって打って→12 12月 12時 12分って変換候補がでるし
今日→12/26 12月26日 12月26日(金)とかがでる
涼宮ハルヒとか舞妓Haaaan!!!とかおかしなものもでてくるがw
179:名無し~3.EXE
08/12/26 11:35:35 Hdd9WCm6
>>176
これからは*3の時代!
トリプルチャンネルって奇数だからなんかいやだw
180:名無し~3.EXE
08/12/26 12:15:15 PiOStqnH
トリプルチャンネル×2すれば6本だZE!
181:名無し~3.EXE
08/12/26 15:30:05 umsbU2sl
デュアルチャンネル×3と何が違うんだ?
182:名無し~3.EXE
08/12/26 18:28:07 8SbSM2rg
>>179
個人的にはそのうちQuadChannelになると思うw
183:名無し~3.EXE
08/12/26 19:16:47 EqU0/AUd
一本で運用できるようにモジュールのバンド幅広げてくれ、ってのは素人の願いなのか
トリプルコアはなんとなく産廃くさい言われようなのに
トリプルチャネルは受け入れられそうなのがなんかせつねえ
184:名無し~3.EXE
08/12/26 20:41:56 X1x9cNvH
一時期片手チョイ入力使ってたなぁ。
185:名無し~3.EXE
08/12/27 00:48:44 aHo7ygAe
調教映像 / **** :削除 /返信
調教映像を見ようとすると、なにやら訳分からんメッセージが出てみれません。パソコンに疎いので解決できません
2008/12/13 (Sat) 11:03
Re: 調教映像 / サポートデスク :削除 /返信
お問い合わせありがとうございます。
具体的にどのようなメッセージが表示されるかご連絡頂けますでしょうか?
お手数をお掛けしますがよろしくお願いいたします。
2008/12/13 (Sat) 11:14
Re: Re: 調教映像 / **** :削除 /返信
>具体的にどのようなメッセージが表示されるかご連絡頂けますでしょうか?
Windows Media Playerをアップグレードしろと出て、webページへ移動しろとなる。
そこへいってもなんだか小難しくて分からない。
レース映像も同じ現象が出て見れない。
2008/12/13 (Sat) 13:07
Re: Re: 調教映像 / **** :削除 /返信
もうめんどくさいのでいいです。
映像見れないんじゃお金払ってもしょうがないので
JRA RACING VIEWERは解約します。
お手数おかけしました
--------------------
某競馬関連ツールの掲示板でのやりとりだが、なんつうか、大変だな。
186:
08/12/27 01:02:54 9Nk8xWd4
wmp10で映像再生するのでは?
「たけいしおり」で変換できるかやってくれ!
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ168人目 [自作PC]
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ167人目 [自作PC]
山梨県内でパーツ買った事ある?Part7 [自作PC]
ASUS nForce for Intel M/B Rev.6 [自作PC]
■自作してて泣きそうになったこと 11■ [自作PC]
187:名無し~3.EXE
08/12/27 02:01:13 Jw2J9LuD
>>185
よくある事だ。
つーか何故「よく分からないんだがどうしたらいい?」と言ってくる連中は
画面に書かれたメッセージを読まないんだろうな。
読んで理解できないならともかく、
「何書いてあるのか言え」
「わからん!」
じゃあ俺は異世界の文字すら解読できるスーパーESP技能でも持ってるってことかよ。
188:名無し~3.EXE
08/12/27 02:40:07 PdkE0GIm
>>186
話の輪に入ってこようとするな、キチガイ。
キチガイはキチガイらしくいつもどおりに支離滅裂な事喚いてろ
擦り寄ってこようとする精神異常者ほど気持ちの悪いものはないな
189:名無し~3.EXE
08/12/27 05:14:00 MXhl9qFd
スクリプトだから
190:名無し~3.EXE
08/12/27 07:56:12 y2K9rWXH
>>188
メル欄でアボンするのがオヌヌメ
191:名無し~3.EXE
08/12/27 10:09:51 NRvqBuGn
兄貴にOpenOfficeの表の行を削除する方法を聞かれた。
どんだけ応用力無ければ気が済むんだよ。
右クリックとかメニューを片っ端から調べるとかする気は無いのか?
192:名無し~3.EXE
08/12/27 14:43:35 3PzjsIqM
>185
「調教」で別のものしか想像できなかった俺はもうだめだ
193:名無し~3.EXE
08/12/27 14:51:33 TvnkXyP4
俺モナー
194:167
08/12/27 16:56:19 A5Fz/N4C
そうだったのか…INFOBAR1を5年も使っているうちに時代は進んで(?)いたんだな。
195:名無し~3.EXE
08/12/27 17:38:57 yOF1G58H
>>192
下衆がおる。
お前は俺か。
196:名無し~3.EXE
08/12/27 19:06:30 RPjayV8C
あれ?俺が一杯いる
197:名無し~3.EXE
08/12/27 20:27:01 y2K9rWXH
お前ら……
好きだよ
198:名無し~3.EXE
08/12/27 20:27:45 HYro1lOM
アッーーー!!
199:名無し~3.EXE
08/12/27 21:00:27 0uvEFuG8
調教どころか
レースをレースクイーンものと脳内変換した俺は…
200:名無し~3.EXE
08/12/27 21:05:43 AM3T+ggN
調教?猿・馬・海豚か?→レース?ああ、猿か・・・。
と思った俺はどうやら正常らしい。
201:名無し~3.EXE
08/12/27 21:07:08 shBvFsx2
>レース?ああ、猿か・・・。
ここら辺をくわしく
202:名無し~3.EXE
08/12/27 21:22:31 dlPQkLSu
堺正章?
203:名無し~3.EXE
08/12/28 00:03:53 qKBaq3yC
* 「調教の時間だ。」
204:名無し~3.EXE
08/12/28 01:37:52 E9N0HQhB
アッー!!
205:名無し~3.EXE
08/12/28 08:07:58 z5WLRp/3
チョーキョーですよ!
206:名無し~3.EXE
08/12/28 09:17:10 TbcKzpx6
***です!
207:名無し~3.EXE
08/12/28 09:18:03 TbcKzpx6
IDがTBC…ちょっとエステに行ってくる。
208:名無し~3.EXE
08/12/28 09:26:46 z5WLRp/3
残念ながら結核のようです
エステ行く前に病院逝け
209:名無し~3.EXE
08/12/28 18:20:50 8IsQwbyr
ママンを調教して、シバイて、汁が吹き出るんですね、分かります。
ペン・D・スミス氏はドSだったな。
210:名無し~3.EXE
08/12/28 18:43:27 MEUNnjSZ
そんな、声まで変わって!
211:名無し~3.EXE
08/12/29 01:02:33 SE3dC2nQ
>>206-207
何という東北放送wwwwww
#岡崎トミ子や郡和子が居たロクでもない放送局、な。
212:名無し~3.EXE
08/12/29 08:50:01 PLQal43/
凄い流れだ……
213:名無し~3.EXE
08/12/30 09:47:48 8ldjYlqz
あー、でも
これがプロの調教師の仕事だとかプロ調教師24時密着プロの仕上げ
とか、そんな名前のDVDが出てたら釣られて買うかも知れない
いや、ネタとして買うかも知れない
おかずって意味じゃないぞ?一応
214:名無し~3.EXE
08/12/30 12:15:51 +/0LVSXn
馬の調教がおかずとかどんだけ変態なんだ
215:名無し~3.EXE
08/12/30 12:25:25 tdBVSkB2
馬並みだっていう自慢か?自慢なのか?!
216:名無し~3.EXE
08/12/30 12:26:31 TTikHfwk
馬に調教される類のものはすでにあるよね・・・
217:名無し~3.EXE
08/12/30 12:57:02 N3JbVrEe
え?馬にハメられるんじゃなくて?
218:名無し~3.EXE
08/12/30 21:02:03 +Y3E1plp
Windows板とは思えない流れだな
219:工藤静香
08/12/31 06:03:50 hxS/Bb4T
少~女の股間~♪
股間~、ん~、色っぽい~♪
チンコとマンコでつ~ながる~♪
そういう~仲になりたいわ♪
220:名無し~3.EXE
08/12/31 10:12:02 1Vz/SFTQ
おもしろいとでも思ってんの?
221:名無し~3.EXE
08/12/31 11:09:06 pmXUtEom
ほっとけよ、面白いと思ってるか
スクリプト並に単純なだけだろ
222:名無し~3.EXE
08/12/31 11:59:41 ykcrChJH
スルーして別の話題を振れば良いだけなのに
223:名無し~3.EXE
08/12/31 20:25:01 DH4GeQsl
来年は無茶なサポート依頼が減りますように
224:名無し~3.EXE
08/12/31 21:04:20 8zqSjvL+
>>223
DQN:iPhoneでwindows動くようにしろよ。出来ない?つかえねぇな!
ですね。わかります。
225:名無し~3.EXE
08/12/31 21:54:38 /xNz8CHD
Linuxは動いたらしいんだがな
ただしCUI
226:名無し~3.EXE
08/12/31 22:19:55 GT1g/R7b
>>188
話の輪に入ってこようとするな、キチガイ。
キチガイはキチガイらしくいつもどおりに支離滅裂な事喚いてろ
擦り寄ってこようとする精神異常者ほど気持ちの悪いものはないな
227: 【1001円】 【ぴょん吉】
09/01/01 01:36:20 ZpciBrcx
あけおめ。ことよろ。
228: 【小吉】 【1623円】 株価【69】
09/01/01 02:49:14 NnjryyTz
、。いいいいううおくここしすすちっっつてててととどどななななににのののははほももよよらりりるるろ
229:スレ住人の運勢 【小吉】 平均サポ料金 【66円】
09/01/01 03:24:33 Koi13uLl
あけおめ
230:名無し~3.EXE
09/01/01 03:25:19 Koi13uLl
…しょっぱいなぁ
231:>>1000の運勢 【ぴょん吉】 次スレ>>1のサポ料金 【26円】
09/01/01 04:13:06 BDmZs8vT
232:名無し~3.EXE
09/01/01 04:13:51 BDmZs8vT
ひでぇw
233:名無し~3.EXE
09/01/01 11:25:29 50ad8y4Y
「プログラムのフォルダがデスクトップに移動してしまったけど、
どうやったら直る?」って件で友達からメールが来ました。
途中数回のやり取りで、「エクスプローラってインターネット
エクスプローラ?」って質問がありましてね。
まあ、パソコン初心者なら分からないかもしれないよ。
でも、君は高校で情報関係の授業を受け持って数年経
つ教職員だろ。市民相手の講座で講師もしてたよね。
おまけに前職はPGを数年していたじゃないか。
そんな年の瀬でした。
234:名無し~3.EXE
09/01/01 13:42:34 0eqltvQu
親の替わりに筆まめのユーザー登録してたら、アンケート項目に「ウイルスソフト」なる謎の項目が…
235:名無し~3.EXE
09/01/01 14:29:49 rwsMOj1N
>>234
WORM_DOWNAD.Aとでも書いておけば
(最新版というつもりでトレンドマイクロのウィルスニュースの最近のもの)
236:名無し~3.EXE
09/01/01 15:05:49 oDAGCrIh
「草の根時代から各verのウィルスを集めてます」がいいよ
237: 【凶】 【914円】 株価【88】
09/01/01 17:08:39 I2n7CWRO
今年はくだらないサポがありませんように
238: 【大吉】 【509円】 株価【88】 !stock
09/01/01 18:06:33 8LZv2YAh
あけおめ
Be持ってNEEE!!
239:名無し~3.EXE
09/01/01 18:13:05 HdeFjAwo
正月早々くだらないサポktkr
最低限のことも自己解決できないくせに自作に手を出す奴って馬鹿なの?死ぬの?
240:名無し~3.EXE
09/01/01 18:48:26 dAXH3cIK
>>132
こりん星は千葉県茂原市から東京都港区に移転したんだよ!
241:名無し~3.EXE
09/01/01 18:49:07 dAXH3cIK
>>240
誤爆です;;
242:名無し~3.EXE
09/01/01 21:20:55 1zBMdy5p
知人と言うか、今ではあまり連絡を取らなくなった友人から謹賀新年メールがきたんだけど
お正月休みいつまで~初詣一緒に行こうよ~
とそれはいいんだが、
ちょっと頼みたい事もあるし~
って。
初詣は秋葉原ですか?
>>240
焼き肉屋をやってるって聞いてヒキました。
243: 【だん吉】 【269円】
09/01/01 22:16:10 yvpvSGFo
サポはまだいい
年末年始に来てはやれPC使わせろだ。
年賀状のサンプル本持ってきて
これ印刷しろだ
色がおかしいだ
夜の9時ころ、インクなくなったのに文句いうだ
もう年末年始は胃が痛いです
244:名無し~3.EXE
09/01/01 22:27:28 7pja0ZER
楽しい年末だったようだね
245:名無し~3.EXE
09/01/01 22:32:37 hoNtdi3v
俺ならインク無くなった時点で代金請求する。
246:名無し~3.EXE
09/01/01 22:54:11 EF73Fdv+
>>245
優しいな。
普通は依頼を引き受ける時点じゃないか?
247:名無し~3.EXE
09/01/01 23:31:02 v9FghH7g
>>242
秋葉原にも神社あるじゃん
248:名無し~3.EXE
09/01/01 23:57:21 Lp89/XLK
>>247
そういう話しじゃないと思うぜ?
249:は 【ぴょん吉】 【1228円】 !stok ◆cplnFO9T0I
09/01/01 23:58:05 xn3Pizie BE:70611427-2BP(1003)
sssp://img.2ch.net/ico/dayasu_face.gif
新年早々YouTubeから音声を抜き出す方法を教えろと聞かれたから、
わからないことがあれば調べろと言いつつ懇切丁寧に教えようとしたら
仕事のデータが入っているとのことでチキってくれてそこまで面倒なことにならなくてすんだ。
250:は 【大吉】 【121円】 !stock ◆cplnFO9T0I
09/01/01 23:58:44 xn3Pizie BE:247136977-2BP(1003)
sssp://img.2ch.net/ico/dayasu_face.gif
スペルミスしたか....
251:名無し~3.EXE
09/01/02 00:54:34 H7jeHgM2
柳森神社だっけ?
あそこで初詣しつつ携帯で司令送りって生温かく見守れば良いと思う。
はじめてのおつかい in 秋葉原
252:名無し~3.EXE
09/01/02 12:20:43 qorTQkWL
>>233
「インターネットエクスプローラー」という言葉を知っていること、ちゃんと聞き返してくれること、
この2点だけでサポ負担が軽減することは言うまでもない。
253:名無し~3.EXE
09/01/02 15:46:28 VoQMnWMl
>>252
そうなんだよなー
俺の友達なんか一般的なPC会話が通用しないんで電話サポがいつも苦労する
友「写真を違う場所に動かしたいんだけど?」
俺「じゃー動かしたいファイルをドラッグして」
友「ファイル?」
俺「えーとじゃー写真のデータで意味わかる?」
友「データ?」
俺「んー写真マークのアイコンがあるでしょ何時もダブルクリックして写真を開いてるでしょそれのこと」
友「あーあーこれのことね」
これだもんなー
254:名無し~3.EXE
09/01/02 15:57:39 +NCTyKF6
あるある
横文字=専門用語な頭になって、しまいにデータとかケーブルとかの一般的な言葉に対してまで
「こっちは素人なんだから分からない!」と拒否反応示されると
「じゃあ素人はやんなきゃいいんじゃね」と言いたくなる
わかんないんじゃなくて全く理解しようともしてないだけのくせに
255:名無し~3.EXE
09/01/02 16:17:15 yoqisTJ7
初歩的な英単語分かってないだけじゃん。
フリーソフトインスコするときフランス語の独自ライセンスが出てきたときは焦ったぞ。
256:名無し~3.EXE
09/01/02 16:23:45 +NCTyKF6
いや、PC絡まない時なら理解してる(つか使ってる)
うちの50代の母親なんだけど、ほんと理解しようとしないなら触んなきゃいいのに
やらなきゃ支障あるわけでもないのにさ
257:名無し~3.EXE
09/01/02 17:45:01 v2tA9YUD
>やらなきゃ支障あるわけでもないのにさ
カーチャンはなんでやろうとするんだ?w
258:名無し~3.EXE
09/01/02 17:54:15 CFVln3Cj
>>257
思考能力を放棄した主体性の無い牝は周囲と同じ事やらないと不安になるのさ
牡も同じだが
259:名無し~3.EXE
09/01/02 19:29:09 uofyzv82
>>254
>>5を見せてやれ
260:名無し~3.EXE
09/01/02 19:54:26 raPvKtid
>>257
>>256の写真をPCに貯めこんでるんだよ。
遺品のPCを整理しながら泣く>>256が目に見えるようだ(w
うちのお袋のPCは、オヤジとデートしてる写真ばかりだ。
いつまでも孫用フォルダ造れなくてスマンと思う。
261:名無し~3.EXE
09/01/02 21:00:27 viqUZyZF
J( 'ー`)し ごめんね、お母さん>>256とPCの話したくて使ってたんだけど、
>>256の負担になるようなら使うのやめるよ。ごめんね
262:名無し~3.EXE
09/01/02 21:34:23 +NCTyKF6
そんなこと思ってるかーちゃんは夜勤明けで熟睡してる娘を起こしにこないw
しかもその時の理由が「ノートパソコン起動しない!不良品!メーカーに電話して!(バッテリ切れ)」で泣けた
263:名無し~3.EXE
09/01/02 22:23:04 ACD1MsZS
>261
そうじゃないって。
おっかさん、>>256だってそんなこと思ってないよ。
親子だから思わず言いたくなっちまうけど、母ちゃん大事なんだよ。
今晩はこのまま寝ろよ。んで明日また聞けよ。
お互いに落ち着いて、反省してちゃんとできるから
んで氏ね
264:名無し~3.EXE
09/01/02 22:30:59 raPvKtid
>>263
楽しそうだな。
なんか嫌なことでもあったのか?
265:名無し~3.EXE
09/01/03 00:47:39 1yovXPAx
実家で、だいぶ前に買ったコンボカード
URLリンク(www.iodata.jp)
と無線LAN子機
URLリンク(121ware.com)
を繋ごうとしたら10BASE-TX相当でしか繋がらなくて、
間にハブ
URLリンク(www.iodata.jp)
を噛ましたらオートネゴでも100BASE-TXで行けました。
もう遅いけど、蟹は止めとけ、いや、それ以前にコンボカードは止(ry
って、言った方が良かったのかなぁ?
266:名無し~3.EXE
09/01/03 03:05:29 BT4LFOE9
それはどことどこが100BASE-TXでつながっているのかちゃんと確認した方が
いいような気がする…。
よほどのヘビーユースならともかく、通常の家庭用レベルでは蟹だろうが何だろうが
地雷で無ければ大丈夫なんじゃね?
267:名無し~3.EXE
09/01/03 03:23:55 PZDop94X
常時接続って十分ヘビーユースだと思うんだが、
しかも”一般家庭”の方がP2Pとか動画共有とかで酷使してると思うんだがそうでもない?
ああ、”一般家庭”にはカスペルスキーとか入ってない分軽いんですね。わかります。
268:265
09/01/03 05:43:07 1yovXPAx
外との出入り口自体はADSLで、それ以前にPC自体が98SE時代のやつで、
100BASE-TXで繋がっても、ラインスピードがきっちり出るか怪しい代物です。w
(今はXP Homeが入ってます)
新しいの買おうよ。>親父
>>266
どの速度でネゴされて接続されてるかは、例のコンボカードを挿してるPCで
確認しました。
ハブを噛ます前は、(接続速度が)オートネゴだとDHCPでのアドレス取得すら
失敗してました(ルータ兼用のADSLモデムに直接繋げる分にはうまく行く)。
10BASE-TXで固定しておいても良かったのですが、NASとのファイルコピーが
遅いと、それはそれで怒るんだろうなぁ。
>>267
NAV2009です。
269:名無し~3.EXE
09/01/03 10:58:31 FaRFfd/M
オヤジがパソコン買ったのでいろいろやってるが、Vistaをいじるのはじめてだから良くわかんね~
270:名無し~3.EXE
09/01/03 11:08:23 5hZUMgHg
>>269
ぐぐれかす?
271:名無し~3.EXE
09/01/03 12:01:47 OrRNq/bk
>>269
なんというオレwwwこの正月はVistaとの格闘に明け暮れたぞ。
おふくろはおふくろで、movaからFOMAに乗り換えて羊かわいいwとか騒いでるし。
272:名無し~3.EXE
09/01/03 13:43:25 9OuvMy0f
後輩がPCのことがよくわからないので、一緒に来て選んで下さいというので
一緒にいってやって設定までしたやったのが不味かったのか、
朝早くから携帯でメッセンジャーってのが立ち上がるんですけどとか、
アンチウイルスソフトってなんですかとか、ニコニコ動画の登録とかどうするんですか?
自分で調べればすぐに解決しそうなことまで聞いてきやがる・・・
別にわからんことを聞くのは構わんが、調べようとしないで
なんでも聞けばわかるという態度が気に食わないので、
「ネットがあるんだから、自分で調べてみるといいよ、でないと覚えれないよ」
と突き放したお。
273:名無し~3.EXE
09/01/03 13:51:39 uXbkLOZo
後輩がDQNだと断られた腹いせに周りに無い事無い事喋られて
気が付いたらこちらが周りにDQN扱いされるパターンが怖い。
274:名無し~3.EXE
09/01/03 14:13:56 vVK4Rhrl
後輩がDQNだけど、優しくしてやったらそれを言いふらされて
後輩の友人連中に神(内容的には奴隷)のように扱われている
俺に対しての意見ですか?
つかもう無理なモノは無理って言ってるのに
先輩なら楽勝でしょー、そんなこと言ったって騙されませんよ
今度の休みにどうですか?って
男同士で言われるセリフじゃねぇぇぇぇ orz
275:名無し~3.EXE
09/01/03 14:20:04 YwcuiFI5
断れないお前が悪い
276:名無し~3.EXE
09/01/03 14:54:58 uXbkLOZo
> 先輩なら楽勝でしょー、そんなこと言ったって騙されませんよ
どう見ても煽ててるように見せかけて内心は奴隷の様に馬鹿にしてるとしか思えんわ。
後輩が会社では上司でも無ければ普通に突き放せるレベルじゃないの?
付き合い無視すると何か困る要因が有るならともかく。
277:名無し~3.EXE
09/01/03 15:20:02 BT4LFOE9
>>268
ADSL <-> モデム(ルータ) <-> 無線LAN <-> HUB <-> PC
って接続だと仮定すると、無線LANとHUBの間は相変わらず10BASE-Tで、HUBとPCの
間が100BASE-TXになっただけなんじゃないのかと思った。つーか、昔俺の実家がそうだった。
無線LANが古い規格で、そもそも100BASE-TXでつながらないっていうオチね。
>>267
今時の一般家庭は24時間通信しっぱなしとは思ってなかったから…。俺の認識が古い
みたいですまんね。
278:名無し~3.EXE
09/01/03 15:47:48 w/OslpL2
こことか姉妹スレ見ていると自分が切れて暴れる凶状持ちでよかったと思う
普段は怒らないから傍から見ると凄い落差らしい
279:名無し~3.EXE
09/01/03 16:44:16 9OuvMy0f
>>273
そこまで性格の悪い奴じゃないと思うが、正直甘えたれった奴だとは思うので
自分でやらさないといつまで経っても調子に乗って他人任せにするのは本人の為にならないと思う。
280:名無し~3.EXE
09/01/03 16:55:57 FaRFfd/M
>>270
オヤジはネットに接続しないから、別のパソコン横に置いてぐぐりながらやってるぞ粕。
なんとか分かってきたぞ。SP+メーカーで作ったHotFix一括適用中…
281:名無し~3.EXE
09/01/04 09:30:24 9cV+Augp
知人のDQNもつらいが、親族身内にDQNいるとつらいね。
去年、実家からPCサポート帰省の要請があったが断った。
するとDQNな叔父から直で職場に電話してきやがった。
直通だから大事には至らなかったけど・・・何故知ってる?
叔父「年賀状が再インストール失敗で、あsdfghjkl!!」
自分「・・・ここは職場で今勤務中・・・」
叔父「おまえの会社でもFMV作ってただろぉっ!!!」
自分「・・・俺は派遣で、ここは富○通ぢゃなぃ・・・そもそも」
叔父「!!!お得意さんに年賀状こなかったら!!!(もう日本語になってない)」
年末でお偉いさんが仕事納めだったのがせめてもの救い。
あぁ、これで契約終わったらどないしょ。
282:名無し~3.EXE
09/01/04 10:50:11 7qrFpGvv
パソコン組んでやってから10年ぐらい経つのに
「パスワード入れたら数字の下に点線(全角にしてる)が出た。どうにかしてくれ」
ってレベルの質問ばかりしてくるうちの両親は神。
少し寂しくもある。
283:名無し~3.EXE
09/01/04 10:57:08 d8S8+wDM
身内をこき使う事にしか頭が働かない連中って印刷屋に出したら負けだと思ってるのか?
284:名無し~3.EXE
09/01/04 11:18:12 dMWJ+HJg
>>281
教えたのは確実に親だろ
きつく言っておけよ
「お前があんなキチガイに会社の直電話教えたせいで派遣契約切られそうだ。
切られて路頭に迷ったら野垂れ死にするから葬式よろしく」
って大げさに悲壮感たっぷりにw
流石に反省するだろ
285:名無し~3.EXE
09/01/04 11:38:29 6c198Z+W
それで反省しないのがDQNクオリティ
「派遣切られたら、お前これからはいつでもサポートできるよな!」
286:名無し~3.EXE
09/01/04 12:28:44 9cV+Augp
取敢えず、基地外DQNな叔父サマには
「去年、鬱病で休職したときに医者にパソコン止められた」
「とにかく40まで生きたければ1年間は触るなと」
「両親は知ってるはずだが、それでもアンタは・・・」
とか適当なこと言って丸め込んだ。
ちなみに鬱で休職は事実、止められたのはアルコール。
287:名無し~3.EXE
09/01/04 13:55:02 bprhMg+M
>>283
印刷屋という発想自体がない。
ついでに町中の印刷屋というのも減っている。
だから必至に学校とかに営業に行くわけで・・・。
288:名無し~3.EXE
09/01/04 13:56:07 w2c94yFL
つまり俺達がちゃんとサポ断れば日本の経済は活性化するって事だな
289:名無し~3.EXE
09/01/04 13:58:00 K7ITvhcN
手書きだな。
年賀状ぐらいしか葉書を出すって事がまずないからなぁ・・・俺。
290:名無し~3.EXE
09/01/04 15:29:43 LnEIdY/Q
>>287
写真屋なんかはDPEの需要が減ってる分、
写真入り年賀状の営業には精出してるよな
291:名無し~3.EXE
09/01/04 16:42:58 tWf2c/Du
>>284
俺だったら実家帰ったついでに
「派遣切られたから生活費貰って行く」
つって口座から100万くらい自分の口座に移すな。
わからん人はそうやって目に見える形で示さないとわからん。
(反省したら返すが)
292:名無し~3.EXE
09/01/04 16:47:21 /nGhbS4P
>>291
…親に?
とんだとばっちりだな
293:名無し~3.EXE
09/01/04 16:55:23 tWf2c/Du
「自分が何かしたことで自分以外の人間に迷惑がかかる」
という概念自体を理解してない人間って居るんだよ。
294:名無し~3.EXE
09/01/04 17:55:20 cbyYa9VC
>>293
アンチウィルス入れてない奴の事かーーーー!!
295:名無し~3.EXE
09/01/04 18:09:33 FyoBziC1
>>287
漏れの町にもフェデックス金庫'sができたぜ!
296:名無し~3.EXE
09/01/04 19:15:10 xOKVBHht
>>295
冬コミでお世話になったんですね。わかります。
くるみですか?中閉じですか?
297:名無し~3.EXE
09/01/04 20:38:24 UErLTEMy
実家でネットブック使ってたら親(60代後半)が興味示したぜ
だがしかし、画面をのぞき込んで『こんな小さい字見えん』であえなく終了
助かったぜ
298:名無し~3.EXE
09/01/04 20:53:00 3MwdzfUz
うちのばっちゃは22インチCRTにVGA解像度で使ってるぜ
299:名無し~3.EXE
09/01/04 21:01:16 tWf2c/Du
>>294
実際それと大して変わらんなぁ。
実家が進んでバックドアになったせいで職場に私用電話かけて来られてる訳だし。
300:名無し~3.EXE
09/01/04 21:35:14 fQUG6TIz
>>298
DPIくらい教えてやれよ。
301:名無し~3.EXE
09/01/04 21:50:45 d8S8+wDM
老眼でVGAじゃないと見えないんだろう
302:名無し~3.EXE
09/01/04 22:06:11 UErLTEMy
>>300
DPI設定を変えるとメニューのレイアウトが狂うアプリも多いんだよな
……今使ってる専ブラがそうだw
303:名無し~3.EXE
09/01/04 22:31:17 3MwdzfUz
>>300
見えなくて困るのはフォントだけじゃない。
304:名無し~3.EXE
09/01/04 22:40:12 e+jZRGX3
なあ諸君、漏れはPCのトラブル対応が主要業務の一つだからここに書くのは
スレ違いだとは思うんだが聞いてくれ。
敵「Excel使ってたら急にPCの電源が落ちちゃってさぁ、この場合ファイルって復旧するの?」
俺「今、再起動してますか?でも、その状態だとまた作業中に電源落ちる可能性高いですよ。
電源まわりでどこか抜けてないか見てください」
敵「どこがどうなっているか分からないのよ」
俺(電源辿ってきゃ分かるだろうに)「分かりました。ちょっと行きます」
で、行って見て判明したのが、その人、他の人の機器の電源も賄っている電源タップ
と床の(ポップアップ式の)コンセントとの間に自分で電源タップ仕込んでて、それが半抜けに
なってたのよ。しかも仕込んだタップに挿してたのが、
・自分のPHS用クレイドル
・小型扇風機
前者はともかく、後者は新年早々のこんな時期に使わないわな。
っつーか、そんなもん挿したまま放置しとくなよ、と。
305:名無し~3.EXE
09/01/04 22:50:37 d8S8+wDM
敵は足下すら見る気無いんだな。
306:265
09/01/04 22:58:53 YikNEKu1
>>277
ADSLモデム(FA11-W4)に10m位のケーブル経由で直結してた際は、100BASE-TXで
ネゴ出来てました。
件のコンボカードがうんk(ryだったのか、それとも、ADSLモデムが余裕のある
設計だったのか…。
親のPC(ミニタワーとCRT)をADSLモデムのそばに置いて検証するのは
面倒なのでやりませんでした。
307:名無し~3.EXE
09/01/04 23:36:32 NIs/J7Nv
>>304
基本的に机の下にもぐって何か作業をするということが、大掃除くらいしか思いつかない
んでしょ。ほこりだらけになって、発火の原因になったりもするからけっこう重要だと思う
んだけどね…。
>>306
要するに無線LAN経由したら10BASE-Tになっちゃったってだけでしょ?
ボトルネックは無線部分であって、その無線LAN機器が10BASE-Tだっただけなのを
疑った。802.11bは規格上11Mbpsが最高速度だったから、無線LAN子機とPCは10BASE-T
でしかつながらないようなのはあった。
無線LANの説明書を見るとか、webでインターフェース仕様を見れば書いてあったはず。
308:名無し~3.EXE
09/01/04 23:59:09 9xBHS5Al
うちの家族用PCは親父用にDPIを200%に設定してる。
IEで表示が崩れまくってるサイトがあるけど兄はPCを使い始めたときから
その設定だから何も思わないんだろうか?
文書ファイルをPDFでエクスポートしたファイルを見て「何で編集できないんだ?」
って言われたけどみんなに比べたら些細なことだね。
別のPCに移して印刷するのにPDFにしたんだけど消しておけば良かった。
309:名無し~3.EXE
09/01/05 00:24:36 T2T9TWKB
>>307
後半は余計だw
>>308
編集できないようにPDFにしてるんだけど
で終了では?
310:名無し~3.EXE
09/01/05 10:35:58 K9lyxH+X
サポは嫌だと言いながらサポしてしまう悲しい習性
311:269
09/01/05 14:15:15 B2W4bKtG
DPIの設定ができるの忘れてた。ありがとう。
Vistaでは、どこに設定があるのかも一苦労だったし、試しに200%にしてみたら、
DPIの設定するウィンドウがはみ出して元に戻すのが大変だったw
漏れのオヤジは結局125%でOKみたい。
312:名無し~3.EXE
09/01/05 22:44:16 H2D9/Rid
>311
あれやっちゃうと元に戻すの大変だよねw
マウスが役立たずになっちゃうからキーボードのみで何とかした記憶がある
313:名無し~3.EXE
09/01/05 23:22:20 1MpOXWEJ
>>312
ノートPCのタッチパッド思わず無効にした時を思い出した
314:名無し~3.EXE
09/01/05 23:44:21 WFmqIW3/
ノートはトラックボールの復活を!
315:名無し~3.EXE
09/01/05 23:46:48 V2U6Baou
トラックポイントが廃止されたらあなたを・・・して俺も・・・ぬから
316:名無し~3.EXE
09/01/06 01:53:35 WS5W0jRE
トラックポイントは名作だよなあ。
確かに最初は取っつきにくいかもしれないけど、省スペースだし慣れると自由に
動かせる。
317:名無し~3.EXE
09/01/06 01:59:01 pKqiKwZZ
トラックポイントはてぃくび
318:名無し~3.EXE
09/01/06 10:11:04 UV2y4Z9u
タッチパッドは俺の指には反応しないくせに、キーボード打ってるときに
ちょっと触った親指の腹には過剰に反応しやがるからムカつく
しかもその時使ってたPCのはBIOSでしか停止できないとメーカーに聞いて
結果PCを勉強するきっかけになったのがまた腹立つ
319:名無し~3.EXE
09/01/06 12:03:22 vTmcI/Z7
タッチパッドの出始めはBIOSで無効に出来るのはまだマシだった
当時は誤作動頻発なのに無効にできない機種が結構あったよ
どことは言わんけどなDellだとか
320:名無し~3.EXE
09/01/06 12:59:47 btwfHvRK
だな
だからってタッチパッドのコネクタを抜いたらポインティングデバイスそのものが無効になったっけ
あれはDELLじゃなかったけど
321:名無し~3.EXE
09/01/06 13:31:38 crjEjzK+
>>318
その触れるか触れないかって感じが良いんじゃねーか
強くごしごしやっても痛いだけだよ
322:名無し~3.EXE
09/01/06 17:47:41 9wdESquR
専門用語使うなよ!さっぱり分からないじゃないかふじこ。
URLリンク(support.microsoft.com)
323:名無し~3.EXE
09/01/06 18:44:36 crjEjzK+
なぜ一部やされたファイル Disk Commander を使用して復元するファイル
サイズは 0 である判読不可能なは
機械翻訳版の免責を確認する
氏ね>MS
324:名無し~3.EXE
09/01/06 21:58:09 UV2y4Z9u
さすがMS
エキサイト翻訳ぶちこんでんじゃねーんだぞ
ローカライズ担当がシステム部分に干渉する権限がなくて
変な日本語が出来上がるというのをどっかで見た気がするけど
サポページは関係ないしな
325:名無し~3.EXE
09/01/06 22:18:49 bmbMtJcB
メモリがreadになることができません、か
326:名無し~3.EXE
09/01/06 22:32:00 g2WPrlt3
ちゃんとした日本語に訳すきがさらさら無いのなら英語ページに
リンクするだけにしておけばいいのに。
327:名無し~3.EXE
09/01/06 22:45:16 bmbMtJcB
右にある矢印
328:名無し~3.EXE
09/01/06 23:44:57 WS5W0jRE
機械翻訳も割とましになってきたなあと思っていたんだけど、こりゃ意味不明だな…。
329:名無し~3.EXE
09/01/07 00:16:17 MM7cgD73
ページ下部に苦情書いてMSにフィードバックしないと何も始まらない。
330:名無し~3.EXE
09/01/07 02:14:46 HTNgKkSp
>>322
英語でおk
331:名無し~3.EXE
09/01/07 02:54:42 yQP7prWL
英語でおk
ってフィードバック送っておいた
332:名無し~3.EXE
09/01/07 12:14:59 UGcRg5aR
英語でおk
↓
(機械翻訳)
↓
It is k in English
↓
苦情係「いみわかんねぇwww」
333:名無し~3.EXE
09/01/07 13:51:01 7k2HGJPh
>>苦情係「いみわかんねぇwww」
きっとあれだな
机の上にひろげたサラミピザとポテチとチョコピーナッツバーをムシャムしゃ食べつつ
2㍑のペプシをグビグビと飲んでのサポートだな
334:名無し~3.EXE
09/01/07 14:54:32 UGcRg5aR
こんなのも発見した。
気合いの入れ方を間違うと、こんなダイアログができあがるようだね。
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
>>33
「ジャップがこんなのよこしやがった!」とか言いながら昼休みにみんなで大笑いするのかな…
335:名無し~3.EXE
09/01/07 16:14:03 6PWrO0JK
>>333
なんだそのさぼってるアメリカン警備員はw
336:名無し~3.EXE
09/01/08 10:56:21 cjSFBoro
ねーよw
337:名無し~3.EXE
09/01/09 00:18:00 belAiH/m
アメリカのペプシのリットル表示なのか?
338:名無し~3.EXE
09/01/09 00:56:46 Q9unO+hX
バレル単位かなw
339:名無し~3.EXE
09/01/09 07:50:53 11DhKQYW
ガロンだろjk
340:名無し~3.EXE
09/01/09 08:05:51 kjd85am2
ガロンですね。
341:名無し~3.EXE
09/01/09 10:42:04 LduDMX5l
ちがうカバスだ
342:名無し~3.EXE
09/01/09 10:46:34 /+4cIPez
>>341
貴様はウンコ我慢35年の刑。
343:名無し~3.EXE
09/01/09 11:15:08 1BZWHb16
貼り逃げします
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
344:名無し~3.EXE
09/01/09 12:07:57 4sMtofWz
電源ボタンポチッとなを教えちゃダメン
345:名無し~3.EXE
09/01/09 12:39:38 SXzE8WT3
昼休み1時間だけ電源切っても逆に電気代無駄だろ
346:名無し~3.EXE
09/01/09 14:45:39 19hTpM15
HDDだけとかケースファンだけとかの電源入れたままにできないから、毎日昼休みの1時間のためだけに切ってたら故障頻度が猛烈に上がって、結果的に買い替えコストがかかる
結果めぐりめぐって工場から出るCO2が増える
CO2削減の意味なんて俺は信じないぞ
流行しすぎだし
牛肉の消費を減らしてメタンガスを減らすってのがまったく眼中にない連中も信用ならん
あとDHMOガスry
347:名無し~3.EXE
09/01/09 14:54:55 v7brZQTA
アメリカじゃ食肉組合みたいのが強いんだっけ?
自国民の死因のダントツトップで
肥満国家になって医療にどれだけ金が掛かっても
改善される気配すらないなw
348:名無し~3.EXE
09/01/09 15:31:34 1BZWHb16
貼り逃げしたつもりが
レスしちゃいます
リンクの意味はスリープや休止のことでシャットダウンじゃないと思いますが
昼休みに1時間切るだけで故障頻度上がる?
俺自宅で使うときにだけ電源入れて普段はシャットダウンの使い方してもう10数年
だけど壊れたこと無いよ
(pc買い変えて3代目だから同じjPC使い続けてるわけじゃないけど)
349:名無し~3.EXE
09/01/09 15:37:04 vpVu2Cof
>>348
細かく何度も電源on/offすることが問題って話だろ
350:名無し~3.EXE
09/01/09 16:16:28 Y6ROfbIt
>>348
サーバー用と一般用のHDDは設計基準が違うだろ。
サーバー用HDDは24時間ぶん回すのが前提で設計されてるから
常に稼動状態の方が故障率は低い。
止めるとそれだけ負荷がかかって故障率は上がる。
そして高コストな造りなもんで1個作るのに投入された総エネルギーも多めだから
アホな運用で壊れるとCO2排出量は以下略
351:名無し~3.EXE
09/01/09 16:43:56 LFfAMR3g
なんか突入電流が機器に与えるダメージを大袈裟に解釈している人もいるみたいだなー。
そりゃ頻繁に5分10分単位で入り切りしてたら問題だけどさ、昼休みの1時間ならやる意味あるよ。
大体、一回の突入電流で約一時間分の寿命が縮まるっていわれてるから、それだったら電力を消費しない一時間を選択するって考え方もありだと思う。
>>348
マンガの落ちは、PC(各個人の端末)の電源ボタンを押したら、PCが終了処理して電源オフになるけど、ブレーカーでイキナリ落したらそうならない。
それと、鯖は常に稼動してた方がいいので、鯖の電源も落されちゃたまらんって事でしょ。
352:名無し~3.EXE
09/01/09 16:49:15 Y6ROfbIt
突入電源はどうでも良いんだがな
353:名無し~3.EXE
09/01/09 16:52:25 Y6ROfbIt
電源じゃねえw
モーターも軸受もブート時が一番負荷がかかるのに
1時間やそこらの省電力の為にわざわざコンディション変化させてどうすんだよって話。
354:名無し~3.EXE
09/01/09 17:01:54 4sMtofWz
車の場合は1分以上の停車ならエンジンストップした方が
燃料消費が少ないということで、
バスなんかのアイドリングストップが進んだ
PCの場合も、故障は無視して電力消費だけで良いから、
何分以上使わないのならoffしたほうが良いかっていう
データを出すべきだな
355:名無し~3.EXE
09/01/09 18:03:35 v7brZQTA
エンジンの場合はアイドリングが一番クランクに負荷かかるって言われたなぁ
だからエンジンかけたら長くてもアイドリングは1分
それ以上はゆっくり走りながら暖めろって口酸っぱく言われてた
まぁ動いてる時を想定して作っている物は総じてこんな感じなんだろね
356:名無し~3.EXE
09/01/09 18:18:27 9u7x3YYd
マグロが泳いでないと死ぬのと一緒か
357:名無し~3.EXE
09/01/09 19:21:14 z/tEt2na
自動車の話でもいえることだが
むしろ操作が増えることによるヒューマンエラー増加が心配だけどな
358:名無し~3.EXE
09/01/09 21:33:13 5U/yHCYa
>>355
それとは別に、アイドリングはエンジンしか暖機されないから奨められない。
359:名無し~3.EXE
09/01/09 21:42:22 9kQK3I6Z
俺の知ってる暖気必要派は
エンジンだけ暖気して勢いよく飛び出していく微笑ましい人が多いなあ
360:名無し~3.EXE
09/01/09 23:24:14 vtYRId9R
SSDならスピンアップとか関係ないね
361:名無し~3.EXE
09/01/10 00:43:50 4xlufEFH
俺が働いている工場のラインでは作業終了時にモニタだけ消すんだ。
PCは電源入れっぱなし。
週末にはPCの電源も切る。
(俺が働いているラインの話。他のラインは知らん。)
今日ライン長から
「生産台数が減って利益が出ないからこまめに電気を消すとかして節約してね」
って話があったんだが、意味ないよね。全然省エネじゃない。
だったらPCの電源を毎日消せと。
ところで、そのPCなんだが起動はやたら時間かかるのにシャットダウンは一瞬。
どういう仕組みなのかな。
ちなみにOSはWIN2000でUSBテンキーを操作してシャットダウンする。
362:名無し~3.EXE
09/01/10 01:00:42 llUF+wP0
>>357
操作が少ないオートマ車ではヒューマンエラー多いけどね
363:名無し~3.EXE
09/01/10 01:13:41 J7CcJTaD
>>361
作業終了=そのラインのPCの仕事全部終わり
ではない場合もある
明日のため調整終わったら別の部署が遠隔操作で切って、
その別の部署が朝一番で遠隔操作で電源入れてるオチだったら最悪なことになる
364:名無し~3.EXE
09/01/10 08:00:40 eyjpiS2X
工場だと、この時期寒さで起動失敗することあるから
着けっ放しは悪いとは言い切れないよwwwwwww
365:名無し~3.EXE
09/01/10 08:34:55 MCq1yoaJ
>>361
>ところで、そのPCなんだが起動はやたら時間かかるのにシャットダウンは一瞬。
>どういう仕組みなのかな。
製造ラインのマンマシンインターフェースのソフトを作った事あるけど、
PCのイニシャライズ(初期化)、場合によっちゃデータベースへの接続、
製造ラインの機械からのイニシャライズ完了の応答待ちなどがあるから、
その分の時間がかかるんじゃないのかな。
366:名無し~3.EXE
09/01/10 12:39:08 fj4Cg8/U
電源つけっぱなしなのは夜中に遠隔でメンテナンスされてるからだね。
アンチウィルスのパターンファイルやWindowsのアップデートファイルが
業務の行なわれていない時間帯に情シスから配信されるんだよ。
367:361
09/01/11 12:04:31 +pkTDNgx
>夜中にメンテナンス
そうなのかな?それなら週末だけ電源を落とす理由が分からない。
起動は手動でやってると思う。よく知らないが。
368:名無し~3.EXE
09/01/11 19:29:13 8Kwi+D0L
きっと立ち上げるの面倒だけど週末つけっぱは流石に勿体無い…
とかいうすごく単純な理由なんじゃw
369:名無し~3.EXE
09/01/12 04:04:45 xem3qPkh
>>367
こちとらエスパーじゃねえんだ
おめぇの小出しの情報から推測するより他にねぇだろうが
真相が知りたきゃとっとと情シスに聞きやがれ
370:名無し~3.EXE
09/01/12 17:02:17 dUSmxYQJ
>>369
えっ、お前エスパーじゃねえの?w
371:名無し~3.EXE
09/01/12 17:14:31 LQUzjWfV
>>370
お前、エスパーを見た事あるんかと。
372:名無し~3.EXE
09/01/12 17:26:00 MFtt7s+u
まぁこのスレの住人の一部は
経験に裏づけされた超直感の人の集まりではあることは確か
373:名無し~3.EXE
09/01/12 18:07:30 LJUnBpqU
見るんじゃない!感じるんだ!!
374:名無し~3.EXE
09/01/12 18:22:48 G6CTCJ/M
∧__∧
(´∀` )< 腸 ・ 直 ・ 感 ! !
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノωヽ__)
375:名無し~3.EXE
09/01/13 10:26:20 ryHHL5TP
>>357
自動車はある程度勝手にやってくれるようになったんで、
重大なヒューマンエラーが増えた気がするんだが。
アクセルとブレーキ踏み間違えるバカ大量発生。
376:名無し~3.EXE
09/01/13 10:50:58 KmqOrOb4
昔、俺が運転免許を取ったときの筆記試験、○×問題でこんなのが出た。
「AT車は操作が簡単なので気楽に運転できる」
当然答えは(建前的に)×なのだが、真面目に○だと思ってる奴がいそうだよな。
つうか、「MT車は(免許的にも技能的にも)運転できない」って奴も既に多いんだっけ。
377:名無し~3.EXE
09/01/13 12:05:59 9DsWDub2
新たに免許を取りに行く人では
男性の3割、女性の8割がAT限定、だったかな?
378:名無し~3.EXE
09/01/13 12:11:29 BzoYhES+
TV・バラエティー番組だとわかっていても
山田花子や西村知美が運転してるのを見ると
こんなやつに免許を持たせるなと思わざるを得ない俺は
去年の暮れに、日曜日に車で買い物にでかけたら後ろから追突されて、
その原因は俺が急ブレーキを踏んだからだと、ぶちキレなさった主婦とか経験すると
商売なのは分かるけどもうちょっと免許の意味と車の危険性を考えてねと
誰かに訴えたい。訴えていきたい。誰かに。
379:名無し~3.EXE
09/01/13 12:37:35 e8nNgulQ
>>375
使用者(=母数)が増えればヒューマンエラーも当然増えるに決まってるだろ。
あくまでも比率で比べなきゃ何の意味も無い。
キャブの調整自分で出来なくて、便利なFIに頼ったら事故が増えるか?
排気タービンの過回転を抑えるのにバルブ使わずアクセル制御だけでやったら事故減るか?
380:名無し~3.EXE
09/01/13 13:10:06 ryHHL5TP
>>379
そんなヲタ知識とは全く別の問題だろ
キャブがなんだか知らんでも、ATはDレンジに入れアクセル踏まなくても走る。
母数がほとんどMTの時代にあんな事故あったか?
ソース出せって中二病みたいなこと言われてもないけどなw
381:名無し~3.EXE
09/01/13 13:14:07 hmSAZQei
少なくともマニュアルしか無かった時代からアクセルとブレーキの踏み間違いによる事故は多かったはずだが
382:名無し~3.EXE
09/01/13 13:17:23 Ap+yhd/V
>>381
いや咄嗟にクラッチが切れるから大きな事故にはなりにくい。
383:名無し~3.EXE
09/01/13 13:25:39 hmSAZQei
というか、「そんなオタ知識~」って発言をこのスレでしてる時点で釣りかww
384:名無し~3.EXE
09/01/13 13:59:31 e8nNgulQ
>>380
ならWindowsアプリを使うの止めて機械語直でコードを打てば
バグ(=ヒューマンエラー)は減らせるって事だな。
是非SEにそう進言してくれ。
385:名無し~3.EXE
09/01/13 14:16:46 ryHHL5TP
>>384
このスレ的には
Windows無くしてDOSに戻せば無料サポどころか生半可に使う奴が減って助かるとか言うべきじゃねか?w
386:名無し~3.EXE
09/01/13 14:49:53 IV0PHyZc
>>385
禿しく同意
387:名無し~3.EXE
09/01/13 15:24:23 TrY+ZZ+6
>>385
>生半可に使う奴
俺のことだな
388:名無し~3.EXE
09/01/13 15:33:16 e8nNgulQ
>>385
いや。
「名無しくん。君、悪いがこの議事録を電子化しておいてくれるかね?今日中で構わんから(15時過ぎ)」
「名無しくん、手が空いたらB社とのメール連絡を至急頼む」
「名無しくんはまだかね?さっき頼んだ資料検索はまだなのかね?」
全部俺らに来るようになるだけだ。
389:名無し~3.EXE
09/01/13 17:54:08 ryHHL5TP
>>388
うは、情景が目に見えるわorz
ただ、そんな状況だと今ほどインフラ発展して無くて、
手書きと手紙かもしれんが。
あーでも結局書かされる訳かよ・・・。
390:名無し~3.EXE
09/01/13 22:18:52 aF+HCJpa
どのみちサポフラグからは逃れ得ない運命という事か…OTL
391:名無し~3.EXE
09/01/13 23:25:54 W3TbqCx0
だから免許制にして技術料を請求できるシステムの確立をとあれほど…
392:名無し~3.EXE
09/01/13 23:26:43 m8Pd2vRI
>アクセルとブレーキ踏み間違えるバカ
どっかの150を思い出したぞ
393:名無し~3.EXE
09/01/14 02:56:11 OxC/2B6X
MT車だと普通エンストするんだけどね。
超恥ずかしいから、ペダル操作はかなり気を配ると思うんだが。
394:名無し~3.EXE
09/01/14 11:42:16 ZY5LuAbI
ペダル操作ばかりに気を取られて他の注意が疎かになる
輩が絶対居るに1万ジンバブエドル
395:名無し~3.EXE
09/01/14 11:44:51 cqpATZPR
>>394
そんなレベルの奴に免許やれないだろ・・・
396:名無し~3.EXE
09/01/14 12:33:35 iCslsJj5
>>395
それでも免許持てる不思議な国日本
397:名無し~3.EXE
09/01/14 13:32:58 GjiT9Eyl
394は1万ジンバブエドルしか賭けてない。
つまり「ペダル操作ばかりに気を取られて他の注意が疎かになる輩」は
いないと言ってると同義。
398:名無し~3.EXE
09/01/14 18:38:13 0ooBmQ4m
>>397
じゃあこっちは一万新ジンバブエドル
399:名無し~3.EXE
09/01/14 20:09:49 fZDKnX5N
>>398
それでも1銭にすらならないな
400:名無し~3.EXE
09/01/14 20:18:09 GpviBnoe
せめてギガジンバブエドル位出さないと賭けにならない。
401:名無し~3.EXE
09/01/14 20:22:08 /u2y4TCA
ライト付け忘れて走ってるのとか、極端にマナーが悪い奴や、携帯で喋りながら片手運転してる馬鹿には運転免許やらなくていいよ
事実いつ取り上げられても構わないような行為なんだし
402:名無し~3.EXE
09/01/14 20:29:59 xHHchBEu
ジンバブエドルなんてもはや流通してないから貨幣価値ゼロだよ
403:名無し~3.EXE
09/01/14 21:09:01 aQXe+UpA
むしろ、流通してないからこそのコレクター的な価値が…だめかw
404:名無し~3.EXE
09/01/14 21:17:38 xHHchBEu
いや流通してないというのは貨幣として使えないってだけで紙幣自体は腐るほど余ってるでしょ
405:名無し~3.EXE
09/01/14 21:25:37 ojdGR4a9
>>404
だから?
406:名無し~3.EXE
09/01/14 21:30:18 921AJTzc
何でこんなことでギスギスしてんだか
407:名無し~3.EXE
09/01/14 21:33:03 M4O2kEun
しかし、普通の日本に住んでる日本人が
ジンバブエドルの紙幣を手に入れる労力を考えると
結構高額を賭けてるのかもしれない
408:名無し~3.EXE
09/01/14 22:18:13 ra/yWCtd
>>401
煙草を片手に持ちながら悪臭を撒き散らすのも加えてくれ。
409:名無し~3.EXE
09/01/14 22:18:18 ojdGR4a9
賞味期限が過ぎたチョコパンを食べたんだけど
おならがすげー臭い。
どうする?
410:名無し~3.EXE
09/01/14 22:21:33 ccht2L5U
賞味期限くらい何だってんだ
世の中には賞味期限2年切れの缶詰や香辛料を
激安で売ってるスーパーだってあると言うのに
腹痛がこないなら大丈夫
大事をとるなら腸洗浄でもして寝てろ
411:名無し~3.EXE
09/01/14 22:35:54 RwLwfYCl
携帯で喋りながら片手運転してる馬鹿が突っ込んできたことあるな
412:名無し~3.EXE
09/01/14 22:39:03 xHHchBEu
>>405
コレクター価値が無いと言いたかったんだけど
どうでも良い話題を引っ張るなと言う意図だったらすまん
413:名無し~3.EXE
09/01/14 23:49:13 /u2y4TCA
>>411
3回突っ込まれたよ
俺自転車
414:名無し~3.EXE
09/01/15 00:20:11 FRGSUWC0
それは流石に何か憑いてるかおまえが盲目なんじゃね
415:名無し~3.EXE
09/01/15 00:55:49 DevRfKDG
北海道はドライバーのマナー悪いし、札幌の公共交通インフラが中途半端だから自転車乗る頻度が高いのもあるんだろうな
416:名無し~3.EXE
09/01/15 03:32:05 nAeazoLK
中部・近畿も悪いぞ三重とか名古屋とか
417:名無し~3.EXE
09/01/15 04:38:33 dD1IaWWh
そういや名古屋は「右折レーンでも直進がデフォ」てのはびっくりしたなー
418:名無し~3.EXE
09/01/15 09:58:06 ofoqmvqY
>>417
最早日本じゃないなw
419:名無し~3.EXE
09/01/15 11:00:26 MnKghPiE
>>410
賞味期限から1年過ぎたわさびを気づかずに食ったら
腐っちゃ居ないんだが、妙に辛みが抜けていて変な味だった。
家の食品庫は賞味期限切れの巣窟。
しかもそこから夕飯は作成されている・・・・。
420:名無し~3.EXE
09/01/15 11:05:51 Psn48zK1
>>419のン%は賞味期限切れでできています
421:名無し~3.EXE
09/01/15 11:15:26 Tne5dFMm
>>417>>418
名古屋はええで!ケンチャナヨ!
422:名無し~3.EXE
09/01/15 12:30:39 yJfacvxG
>>417-418
多車線で一番右が右折レーンになる
右折レーンの先はそのまま一番右の車線に続いている
っていう交差点が多いんじゃなかった?>名古屋
423:名無し~3.EXE
09/01/15 12:53:13 ofoqmvqY
>>422
右折直進兼用レーンなら分かるけどね・・・
違反者捕まえ放題じゃね?
424:名無し~3.EXE
09/01/15 13:09:44 yJfacvxG
>>423
標識上は右折専用なんだけど、
進めちゃうもんだから直進車が混ざる
ってことだったと思う
本気で取り締まられると凄いことになるよね
425:名無し~3.EXE
09/01/15 13:13:03 AgJVrezJ
本気で取り締まると取り締まる方もてんやわんやになるからやらない、とか
426:名無し~3.EXE
09/01/15 15:16:27 ofoqmvqY
>>425
原付乗ってて仙台の左折専用レーンを思わず直進して白バイに捕まった経験からすると
全然てんやわんやにはならないね。
427:名無し~3.EXE
09/01/15 15:52:48 Xs/ksUF8
>>426
仙台だからじゃね?
って言わないといかんのかの
428:名無し~3.EXE
09/01/15 15:56:25 /n3IMaRq
ヒント:左折レーンは道路の端、右折レーンは道路の中央
429:名無し~3.EXE
09/01/15 18:14:25 ofoqmvqY
>>428
原付は基本キープレフトだぜ?
しかも、先で待ちかまえていたのではなく、白バイの追跡な
>>427
名古屋は日本じゃないという証明かい?
仙台は駄目で名古屋ならOKって言うの?
430:名無し~3.EXE
09/01/15 19:09:00 FRGSUWC0
>>419
わさびの辛味って揮発性だから本来おろしてかなり短い時間にダメになるみたいだよ
チューブ入りのわさびってどうやって保ってんのかな?
考えた事無かったけど、もしやあれも中身は別物なんだろうか
431:名無し~3.EXE
09/01/15 19:12:08 GBVm6WfE
チューブ入りの香辛料に本物なんて入ってないよ
432:名無し~3.EXE
09/01/15 19:16:40 T0hKGwsH
チューブ入りわさびの主原料はわさび大根。
433:名無し~3.EXE
09/01/15 21:24:10 dkWG1QUD
相変わらず何のスレかわからんスレですね
434:名無し~3.EXE
09/01/15 21:36:33 4cfL/qL8
>>421
それ大阪のニュース字幕が元ネタだよなw
435:名無し~3.EXE
09/01/16 00:02:54 t3nW82jR
>>433
なんか昔のラウンジを彷彿させる…
436:名無し~3.EXE
09/01/16 00:04:48 CCllrltj
名古屋グランパスのサポーターでもないのにカラオケで名古屋はええよ!やっとかめを熱唱する東海人の友人思い出した。
そういや最近野生のわさび見ないな。
子供の頃野生のわさびで日本ザリガニ釣って遊んでたんだが・・・。
437:名無し~3.EXE
09/01/16 01:50:12 V9dnphTc
>>436
その頃と同じ行動範囲なの?
438:名無し~3.EXE
09/01/16 14:11:25 FdVSZvai
野生のわさびの群生地発見!!
うひょーとトリに入ったら怒られた@道もないような天城山中。
畑だったのねorz
439:名無し~3.EXE
09/01/16 14:57:43 ciPfcS5g
そりゃそうだろw
440:名無し~3.EXE
09/01/16 19:30:11 vYtg8j6j
もし本当に野生だったとしても大抵は地主か地元の団体に管理されてるぞ
どの山菜もそうだが、見境なく採る馬鹿が多いせいで野生品種は希少だからな…
441:名無し~3.EXE
09/01/16 20:32:34 LLU6wvr/
テキサスなら射殺されてるぜ
442:名無し~3.EXE
09/01/16 21:31:14 a344ydPJ
入会地ってまだあるのか
443:名無し~3.EXE
09/01/17 00:54:16 Avgs67bE
野生のわさびって群生できないだろ・・・。
444:名無し~3.EXE
09/01/17 10:12:29 mDrh6hpz
自家中毒で、でかくなれないんだよね
445:名無し~3.EXE
09/01/17 12:30:19 AqY4h04r
だから俺のアソコも小さかったのか
446:名無し~3.EXE
09/01/17 13:42:06 uF0ugvPU
なんで?いっぱい生えてんの?
447:名無し~3.EXE
09/01/17 13:45:59 LAQpOUby
自慰中毒で(ry
448:名無し~3.EXE
09/01/17 13:47:16 DbQ1KzPx
皮が肥大化したんですね
449:名無し~3.EXE
09/01/17 22:44:36 DgdKBHJv
スレ間違えたかと思ったじゃないか…
450:名無し~3.EXE
09/01/18 04:57:16 HX9/NtFs
>442
実質もう消滅状態じゃね。
国有林とか公有のとこで一部認められてるかもしれんが。
道路の法面に生えてる野草や山菜でないと取るのは無理だな。
地元の人間はそういう場所のは汚くて取らないから残ってたりする
451:甜菜
09/01/18 12:46:41 bq9+aRAa
スレリンク(jisaku板)
476 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/01/18(日) 11:34:49 ID:+8NUoLq5
>>466
>昨日の友は明日のクレーマーなのだ
いいね、それ。今度使おう。そういえば↓の7:40のとこでまさに同じこといってるな。
さすが改造バカw
URLリンク(video.watch.impress.co.jp)
452:名無し~3.EXE
09/01/19 23:26:26 zFTlAOr3
深爪した。
ぷちストレス
453:名無し~3.EXE
09/01/20 01:56:33 OLcYYAfD
夜に爪切りはいけませんよ。
…まあ俺は風呂上がりにするけど。
454:名無し~3.EXE
09/01/20 02:10:53 KjK4c1V+
根拠は?
455:名無し~3.EXE
09/01/20 02:25:53 S1KVSkBO
>>454
おまえ常識無いのな
456:名無し~3.EXE
09/01/20 03:06:53 KjK4c1V+
まったくだ
457:名無し~3.EXE
09/01/20 06:58:26 DrQK+BQW
常識というか、迷信?
458:名無し~3.EXE
09/01/20 06:59:08 KjK4c1V+
まったくだ
459:名無し~3.EXE
09/01/20 07:51:07 B/R/jE1+
>>457
迷信にも根拠があったりするんだぜ。
マジレスすると昔はろくな照明がなかった(和蝋燭とか行灯とか)り、爪切りが今のような形になる以前
・夜暗いところで爪を切ると深爪になりやすい
・暗いところで爪を切ると切った爪の後かたづけがおろそかになる
・人が寝静まっているときに大きな音を立てる爪切りという行為がはばかられた
などの理由で「夜爪を切ると親の死に目にあえない」などと脅して避けさせたんだ。
明るい照明、切った爪が飛び散らない便利な形の爪切り、爪切りの音程度じゃ迷惑にならない環境など今では通用しない理由ばかりだから非科学的といわれても仕方ないわな。
迷信を迷信として片付けずに、なぜそういうことがいわれるのか理由を掘り下げるのが科学的見地というもの。