Winamp統合スレ66at WIN
Winamp統合スレ66 - 暇つぶし2ch384:名無し~3.EXE
08/09/02 18:23:28 UP2OSudl
>>377
だからそう言うのが聴き専の能書きだって言う事
音質とか機材に工夫を加えて聴く事と正反対に
極力トゥルーアウト目指して無加工を心がけるのも
詰まる話、加工を加えてる事と何ら変わらないんだよ
録音時・調整時・直後の確認モニター時の再生環境は
保たれていない訳なんだから、CD直出しで聴いてそれが
製作時に意図した音の筈は無く、最終チェックした時の
OKを出した環境を揃えられなきゃいくらやっても同じにはならない

っつか、作ってる人間は最低限「良い曲を良い音」で聴いて欲しい位しか
思って無い(押し付けてない)からリスナーは環境に合わせた音作りを積極的に
取り入れて、ショボクなる傾向を出来るだけ補正してった方が良いんだよ

そもそもCDからの出音を弄る事を邪道扱いしたのは自称「本格派」の聴き専たちだし

実際、一巻きウン十万のケーブルとかウン百万のスピーカーやアンプとか・・・
そう言うのだって十分エフェクトな訳でw

まぁ、カナレのケーブルは良いけどねw


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch