08/08/25 11:18:41 fyb3iYxx
>>212
バーカ、ASIOの構造が結果そうなったってだけで元々の目的はカーネルミキサー回避が目的じゃねーし
どっかのバカが提灯ブログで「ジッターが減った」とかほざいたから偽ピュア厨が食いついたのが現状だろ
少なくともWinamp自体がEQのトゥルーバイパスがデフォでは出来ない仕様なのにASIO使って違いが
聞き取れてると思い込んでる奴が多いってだけ
そんなのよりDSPで遊んだ方が全然好みの音に出来るからおもしろい
バイナリ一致みたいな神経症的お遊びは他のプレーヤーでやれば良いと思うんだ