08/08/31 02:39:41 5rvZtljs
これはGPLもんを使ってクローズドにしてた奴が攻撃されて
これだからGPLは、って話なんだろ。だったらそいつが悪いじゃん。
897:名無し~3.EXE
08/08/31 02:55:39 5WVorBKJ
ところで、いまGPLのソフトを作ってソースは公開しようと思っているが、
使用料を取ろうと思っている。文句言われるだろうか?
898:名無し~3.EXE
08/08/31 04:43:52 9EKGBdPG
>>896
違う違う。オリジナルのソースコードの話、公開しろって
迫ってきた人がいて弱ったという件は。
ちなみにその人は別のプログラムではソースを公開していた
りするし、GPLもよく知ってる。
899:名無し~3.EXE
08/08/31 08:37:14 Ele4Zrzj
板違いだ
URLリンク(life9.2ch.net)
900:名無し~3.EXE
08/08/31 12:26:32 W//Y1sSC
>>898
Winユーザって大半が無知だからそういうキチガイ多いよな
奴隷の分際で持ってもいない権利を主張する
901:名無し~3.EXE
08/08/31 12:36:53 5WVorBKJ
はい。あからさまにWinユーザーたたきに
しようとしてきましたw
902:名無し~3.EXE
08/08/31 15:35:21 9EKGBdPG
アンチスレのひとつくらいはあっていいよ。ただ適当なこと書いたら
暇なときにつっこむよ。
903:名無し~3.EXE
08/08/31 16:59:27 Ele4Zrzj
>>902
適当なことばかり言ってるなよ。
対人関係の話はこっちの板だって言ってるだろうが。
URLリンク(life9.2ch.net)
904:名無し~3.EXE
08/08/31 17:33:41 9EKGBdPG
>>903
書き込み内容で勝負すれ。
905:名無し~3.EXE
08/08/31 18:30:56 Ele4Zrzj
お前の話は人間関係のトラブルだから
こっちの板へ行け
URLリンク(life9.2ch.net)
906:名無し~3.EXE
08/08/31 18:33:53 5rvZtljs
これは>>905に賛同せざるを得ない。
907:名無し~3.EXE
08/08/31 18:45:50 BHIflcw6
賛同者約二名。
908:名無し~3.EXE
08/08/31 19:47:45 9EKGBdPG
>>905
なるほど。まぁ俺も別にオープンソースを否定するとかそういうつもりは
ないんで変なのがいたうんぬんは雑談としてスルーしてくれ。
公開方針やライセンスの話は正解がないから、人の考え方に
依存するんでちょっとでもずれると強烈な衝突が発生するやね。
LinuxとGNUがかなり長い間もめてたのは知っているよね。
あとはDebianなんかはFirefoxやSeamonkeyの名称やアイコンが
フリーライセンスじゃないんでこれで収録時にもめて、
Firefoxはiceweasel、Seamonkeyはiceapeという名前で
パッケージングしている。
Open Tech Press | FirefoxをめぐるDebianとMozillaの対立の背景
URLリンク(opentechpress.jp)
FUDだとか言う前にいろいろ派生する話はあるんよ。ここWindows板だから
そうならんのかも知れないけど、敵地に来てるんだから(笑
もちっと工夫した攻め方をしてほしいところ。
909:名無し~3.EXE
08/08/31 19:55:26 rCEKhoYC
>908
なんだ、自分の狩場と思っているのか。
消えろカス、と言いたいところだが・・・。
書きこみは誰でも原則できることだから。
910:名無し~3.EXE
08/08/31 20:15:01 Ele4Zrzj
>公開方針やライセンスの話は正解がないから
ある。
ライセンスは明確に条文として示されている。
文字が読めないという言い訳はできない。
裏付ける判例も今では多数存在している。
今月13日にもアメリカでGPLライセンスで公開されたコードに
著作権が認められた判決が降りている。
はっきりした線引きがある。
お前の話はただの知識不足か噂話を流したいのか知らんが。
911:名無し~3.EXE
08/09/01 00:59:00 bbRe8HGK
>>909
まぁそういうこと。Windows板にこんなスレ立てるのも自由だしな
>>910
じゃあなんでフリーソフト界で有名なものだけでもこんなに
ライセンスの種類があるんだ?GPL=正解、ではないよ。
912:名無し~3.EXE
08/09/01 05:54:43 ug3dBnXY
>>911
GPLがイコールで正解なわけないだろ。
ライセンスの種類は単なるライセンスの種類だ。
お前はなにも論議していない。
913:名無し~3.EXE
08/09/01 06:25:16 cTfO8hml
>911
一度おサルさん見習ってハンセイしたほうがいいよ。
ノボセあがるのもほどほどにしろ。 井の中の蛙w
914:名無し~3.EXE
08/09/02 03:47:02 xHEXopH6
>>912
だからそう言ってどれが正解というわけではないって言ってるのに、
>>910で反論するからもう一度書いただけだよ。
>>913
人格批判はいいよ。
915:名無し~3.EXE
08/09/02 05:14:10 s0c59tE6
>914
小集団的仕業と言動内容を端的に言っているだけだ。
世間に晒せるられるありかたではないだろう言っている。
916:名無し~3.EXE
08/09/02 07:05:30 UqRwz2sp
>>910
GPLライセンスのコードに著作権が認められたって変じゃね?
GPLそのものが、そのソフトの著作権者としての権利を行使して
提示しているライセンスなんだから。