ERAM隔離スレat WIN
ERAM隔離スレ - 暇つぶし2ch323:名無し~3.EXE
08/11/30 17:16:38 y5GLii3h
>>321
全部で4Gなら問題ないよね。

>>322
トン。
見てみたけど不連続に大量に分割されていて、有効利用できなさそう。
メモリも安くなってきたし、8Gまで積んで4Gのドライブ作ろうかな。


324:名無し~3.EXE
08/11/30 17:51:26 1iDQRlvG
>>323
3Gを超えて他のハードウェアが使っている領域と衝突したものは
4GB超の領域に回される。だから4GBちょうどでも関係あるよ。

325:名無し~3.EXE
08/12/01 05:13:13 p3IqyxN1
今日、ERAMで構築した。
convert、pagefile、temp、IEキャッシュあと各種ソフトの個別テンポラリの設定はしたんだけど
ほかにこれやっとけみたいなオススメとかある?

326:名無し~3.EXE
08/12/01 05:19:04 9MDQtBvo
eBoostrのβ版

327:名無し~3.EXE
08/12/11 02:08:16 HLaX8eM5
インストールしました、作者と改造された方ありがとう
/MAXMEM を指定するとどう設定してもブルースクリーンになってましたが
指定なしですんなり全部認識できました

328:名無し~3.EXE
08/12/11 10:36:46 1mwSFi3d
特定のFLVをドロップするとブルースクリーンになって強制的に再起動されちゃう。

329:名無し~3.EXE
08/12/12 04:21:49 zHWPJFcR
休止するとcookie消えちゃうんだよな・・・
OS管理内で32MB以上使えるようになって欲しい

330:名無し~3.EXE
08/12/12 06:07:10 9TzikhLu
>>329
ERAMのOS管理内ははっきり言って使いものにならないレベルなので
(開発当初なら32MBでもそれなりに使い道はあったかもしれないけど)
素直にほかのRAMディスク使った方がいい

331:名無し~3.EXE
08/12/12 11:52:22 zHWPJFcR
>>330
そうなんだね。
gavotteも出所不明だからなあ。RAM Phantom3は不安定だし。
cookieさえeramが消えなければいいのに。
ありがとう。

332:名無し~3.EXE
08/12/12 18:10:05 1du6OdnT
クッキーはHDDでいいじゃない

333:名無し~3.EXE
08/12/12 20:29:49 zHWPJFcR
>>332
いいんだけど、結局ramdiskの利点の一つ、
internet explorerのキャッシュをramdiskにできない。

334:名無し~3.EXE
08/12/12 20:34:22 ssQYF0lj
>>333
キャッシュはラムディスクだけど
クッキーはHDD。

335:名無し~3.EXE
08/12/12 23:26:34 EWETyxZ8
>>334
分けて保存先設定できるの?

336:名無し~3.EXE
08/12/13 01:10:40 iEv7C40K
インターネットオプションで指定するあれはキャッシュ置き場だけ。
IEのキャッシュのフォルダを開くとクッキーも見えるのは、
IEとエクスプローラがそう見せかけているだけ。

337:名無し~3.EXE
08/12/13 01:17:58 uK0HEpIv
ふと思ったがWindowsにパッチをあてて物理メモリ全部をダンプして休止するのは
不可能なんだろうか。できたらそれで休止状態は解決するんだが

338:名無し~3.EXE
08/12/13 02:57:43 qGYkAia/
この上なく面倒

339:名無し~3.EXE
08/12/13 13:59:27 bZI4AtHz
じゃなんでインターネットオプションでramdisk指定すると、
休止から戻ってきた時にクッキー消えてるんだろう?
hddに戻すと大丈夫なんだけど。

340:名無し~3.EXE
08/12/13 14:46:19 iyP4AXqU
恥ずかしくないのだろうか?

341:名無し~3.EXE
08/12/13 23:06:59 +iYmr64O
64bit版まだー

342:名無し~3.EXE
08/12/14 03:21:53 Ar4gY+EW
fuck0439入れたら起動が遅くなった


343:名無し~3.EXE
08/12/14 06:42:12 lTXttTts
俺は一定時間おきにRAM→HDDの差分バックアップ実行させてるよ
それとIEキャッシュもいいけど、色々な面で処理速度で有利なFirefox3を高速化設定&RAMにキャッシュを置くことでかなりの速度で動いてくれてる

344:名無し~3.EXE
08/12/15 14:33:50 LX0SaP/V
NTFSでページファイル置いてちゃんと使えるのどれ?
fuck0439.zipは終了時に保存でこける事が(HDアクセスランプが消えてるのに電源断しない)
ままあるんだが・・・

345:名無し~3.EXE
08/12/15 19:28:17 kYTTSvsZ
ってか0439起動重すぎw

346:名無し~3.EXE
08/12/15 21:51:09 RER2lTIY
で、FATとNTFSどっちがいいの?

347:名無し~3.EXE
08/12/15 23:11:07 NXoJ2QqU
ERAM64bitでビルドしようと思ったら
エラーばっかでお話にならん、やめやめ

348:名無し~3.EXE
08/12/16 08:54:01 upS28gx+
574 名前:名無し~3.EXE:2008/05/15(木) 09:15:48 ID:jPqrZ3b/
FAT32じゃジャンクションが使えないっていってるけど
参照元から参照されてるだけだからFAT32でも問題なくね?
つーかFAT32でrdutil linkして使えたけど。
NTFSじゃないといけないのは参照元のHDD側じゃね?


349:名無し~3.EXE
08/12/17 00:27:17 4BiVtd4C
自分の直下のディレクトリにしかデータ置けないプログラム(フリーソフトに多い)を
RAMドライブに置いて、データだけHDDに保存したいってときに
参照元のRAMドライブがFATじゃ困るじゃないか。

350:名無し~3.EXE
08/12/20 14:13:57 F8JrGw+w
ほんと6G(OS 3.5G RAM 2.5G)にしたら ライトのベンチが落ちた。
8G(OS 3.5G RAM 4.5G)で3216 MB/s
6Gだと1982 MB/s

メモリが1Gの両面だからなのか

2G 1G 共に裸馬使用
6Gだと4枚差しでもレイテンシ 4-4-4-10で使えるからこうしたんだが。。。

351:名無し~3.EXE
08/12/21 00:19:54 5OAhKnq7
Windows2000でERAMを使っている人に質問です。

当方は1G*4枚、計4Gのメモリを実装して、boot.iniに起動オプション/MAXMEM=2048を追加し、
OSに2G、RAMディスクにOSが認識する残りの1.24Gぐらいを割り当てています。

ある日気づいたのですが、起動オプションに/PAEを追加するとドライブ関係の転送速度が劇的に遅くなるのです。
例えば、HD TuneやCrystalDiskMarkでベンチマークを取ると、本来ならば80MB/s辺りのスコアを出すHDDが
4MB/s辺りの一桁台まで落ち込む。
5種類のHDD、全てが同じように落ち込みました。
また、光学ドライブも影響を受けている様で、ブランクメディアへの書き込みが出来ない状態です。

使用環境は
OS : Windows2000 SP4
CPU : Core2Duo E6700
M/B : MSI P965 Platinum Plus
Memory : A-DATA DDR2 PC2-5300 1G * 4枚
HDD : S-ATA * 5台
光学ドライブ : DVD-RAM * 1台、CD-R * 1台
ERAMの設定
ディスクサイズ : 1310000KB
OS管理外領域 チェック
メモリ上限を検出 チェック
OSに通知 チェック

ちなみに、ERAMのバージョンは関係無いです。/PAEの有無で発生する様です。
直接ERAMとは関係無い内容ですみませんが、似たような環境で使用している方で、
当方と同じ様なトラブルが起きていませんか?

352:名無し~3.EXE
08/12/21 11:06:40 OxqG03uh
>>351
俺もPIOってる感じになる。
ドライブ関係というかマザーのICH7に繋いでるハードディスクだけ遅くなって、PCIのSATAボードに繋いでるのは問題ない。
ICH7が原因なのか他の原因なのかは知らん。
XPにするとそういうことはなくなる。
ただ遅いっていってもwindowsがやるコピーやらなんやらはなんか影響ないから俺はそんな気にしてない。

うちの環境だと光学ドライブは何にも問題ないなぁ。
DiscJuggler4.1試用版と、なんかドライブについてきたNeroのバージョンいくつかの二つ使ってるけど、
ごく普通の早さで書き込んでくれる。

353:名無し~3.EXE
08/12/21 16:25:57 gnnB78hA
ハードウェアとOSのどちらに起因してるのか知らないけど
4GB超メモリへのDMAに対応してないんじゃないの?

354:名無し~3.EXE
08/12/21 18:31:03 shprX2Ut
ERAMインスコして再起動したらBIOS読み込み>即再起動のループに。
メモリテストの段階で何かエラーで出てるのかわからんが、
BIOS設定メニューに入ることすら出来ないし、なんだこれ。
どうしたらいいんだ・・・?

355:354
08/12/21 19:28:06 shprX2Ut
自己解決。完全に別要因だった。
スレ汚しすまん

356:名無し~3.EXE
08/12/21 19:44:03 umVqfIO6
>>355
ちなみに、どんな要因だったのか詳しく!

どうしようもないポカでも、将来同じ事をしてしまう人の後学の為になる。

357:名無し~3.EXE
08/12/21 23:46:46 +Wrlx4vJ
プリンウメー

358:名無し~3.EXE
08/12/23 10:26:06 j07DugiO
>>351
私も2000使用だけど/PAEで不具合がでる
ERAMのバージョンは関係なし、RamPhantom3LEも試したけど/PAEを使うので結果は同じ
内蔵のSSD、HDDやドライブには影響はないけどUSB2.0接続の外付けHDDが動画を視聴しようとするとOSごとフリーズする、外付けHDDに至ってはLEDランプまで消える始末
テキストや画像、音楽は大丈夫、見られるし聴ける
各種ベンチマークソフトは外付けHDDでは動かない、フリーズする
/PAEを消してやると改善する

使用環境
CPU:AthlonX2 5050e
M/B:HA07-ULTRA
Memory : W2U800CQ-2GL5J(2G×4)
SSD:MSD-SATA3525016
HDD:WD EACS
光学ドライブ:DVR-105J
外付けHDD:ニコイチBOX(PATA版)

前のERAM設定はOS管理外領域
メモリ上限を検出
OSに通知
実デバイス扱い
ディスクサイズは4.7Gほど

今は/PAEをやめて/MAXMEM=2048、残りの認識してるシステムメモリ1.2G程度をRAMドライブに割り当てて動かしてる、現状で問題は出ていない
ずいぶん悩んだけど外付けHDD、USB経由でしか出ない問題だったのでハードウェアの問題だと認識してましたが…
厳密に原因がハードウェアか、OSか、その両者なのかは判断つかない
OSだとしたら修正プログラムが出てないかなとも思うが

自分なりに少し調べた結果としてはPAEを使用したところで4G超えのメモリで使用する事を意図して作られていないデバイス(製品)は4G超えで使用すると意図しない動作を起こす事がある、不具合がでるというものでした
PAEで劇的に遅くなる現象も会社によっては仕様と言ってる所もある

359:名無し~3.EXE
08/12/23 15:06:11 Lg4jkgAZ
Windows 2000以前は、メモリの合計が4GBまでだったら物理アドレスが4GB超えていても
使えた。
それだと4GB超の物理アドレスを想定していないハードウェアで不具合が発生するので、
XPSP2から物理アドレスは4GBを超えられないようになった。
つーか/PAE指定するだけで不具合が起きるならRAMディスクの問題じゃないだろ

360:名無し~3.EXE
08/12/23 19:14:01 LF4xingR
ERAM223にパッチ当てられないんですか?休止使いたいんですが…。

361:名無し~3.EXE
08/12/23 19:37:24 GbBdY5Co
見当外れかもしれんがエスパーしてみる

>>351
電源の容量不足

>>358
オンボードUSBとの相性かなんかのトラブル

違ってたらゴメン


362:名無し~3.EXE
08/12/23 19:51:36 vOqPX+DU
Gavotte 使用時 USB Audio でノイズ出るので
RamDisk 全般と USB 相性悪いと思われる


363:名無し~3.EXE
08/12/23 20:19:07 GbBdY5Co
>>362
RamDiskもUSBも稼動させるとCPU負荷が高いよね
関係あるのかな

364:360
08/12/24 08:42:19 Ecq2VcBR
OSに通知のチェックを外せばVer220でも休止出来るみたいですね。
帰ったら試してみます。失礼しました。

365:名無し~3.EXE
08/12/25 14:51:17 3SPLjDVN
2GBのメモリ積んでます。
管理外領域でERAMに128MB割り振ろうと考えてます。
MAXMEM=1920、ERAMに128000と指定したところOSが起動しませんでした。
設定を何か間違えているのでしょうか?

366:名無し~3.EXE
08/12/25 15:08:41 ZkepZNJ4
2GBじゃそもそも全容量OS管理下。

367:名無し~3.EXE
08/12/25 15:20:33 3SPLjDVN
MAXMEMを指定してOSの認識量を減らせば問題ないと思ってたのですが
違うのでしょうか?
MAXMEM-1536、ERAMに512MB認識させた場合は起動できましたが
上記設定では起動できないため混乱しています。

368:名無し~3.EXE
08/12/25 16:11:23 H6bzekzc
そもそもわざわざ管理外領域にする意味あるの?
そのまま管理領域から割り当ててもタスクマネージャのメモリ使用量がちょっと多く見えるくらいなもんだと思うけど

369:名無し~3.EXE
08/12/25 18:17:02 svBI66CL
もう冬休みか

370:名無し~3.EXE
08/12/25 19:56:16 A5qTIVKi
>>365
その情報だけでは回答のしようもないが
(OSの種類も、それ以外の設定も何も書いてないし)
128キッチリでないといけないというのでなければ、
起動できる設定を128近辺で探すしかないだろうな。
512で起動するのなら、256はどうか?とか。


オレも昔はメモリ2GでERAMを管理外で使ってたけど
何かしら理由があったんだよな。忘れたけど。
使い方は人それぞれなんだから、イチイチけちつけなさんな。

371:名無し~3.EXE
08/12/25 23:15:06 9h4820Uc
>>365
解決したのなら解決したと書き込んだら?

スレリンク(notepc板:407番)

372:名無し~3.EXE
08/12/26 00:26:52 rQ66SSGd
ちょっと質問なのですが
XP SP3でERAMの領域に環境変数弄ってTEMPフォルダを置いているんですが
SP2の時には無かった他のソフトをインストールする時に失敗RUNTIMEエラーとか色々なエラー出てしまって
HDDに置くと エラーもなくインストールされます。

XP SP3でTEMPをERAM領域に置かれている方いらっしゃいますでしょうか?
もしいらっしゃったら 何かコツなんてものがあったら教えていただきたく思いまして。
よろしくおねがいいたします。



373:名無し~3.EXE
08/12/26 00:28:31 rQ66SSGd
変な日本語ですいません。

自分の環境は
XP SP3
MEM 6G

374:名無し~3.EXE
08/12/26 00:31:19 rQ66SSGd
変な所で書き込んでしまって 申し訳ありません。

XP SP3
MEM 6G(OS 3.5G 管理外でERAM 2.5G)
ERAM Ver fuck415 fuck205 共に

375:名無し~3.EXE
08/12/26 03:26:17 WAHLzmZK
そのソフトだけで起こるんならそのソフトがなんなのか書いた方がいいんでないの
まあとりあえず容量たりてんの?

376:名無し~3.EXE
08/12/26 16:19:57 hNm2DRvS
ベンチだけじゃんこれ

377:名無し~3.EXE
08/12/26 18:46:14 2xcprKrz
なにをいまさら

378:351
08/12/28 01:56:00 7qCiQIsV
情報くださった方々、どうも有り難うございます。

>>352
各ドライブはデバイスマネージャ上でDMA設定になっています。
ベンチマークでは酷く遅い結果の割に、Windows上でのファイルコピー速度は少し遅いかな程度の感じです。
Iこちらの光学ドライブは2台ともIDE接続で、JMicron JMB361の制御下にあります。
CH8RはUATAコントローラがありません。
その辺の違いが関係しているのかも知れませんね。

>>358
自分の所もUSB接続機器がおかしくなりました。
USBフラッシュメモリのフォーマットを実行すると、いつまで経っても終わらない。
仕方なくキャンセルするとOSが暴走してしまい、PC本体の電源を落とすしかない。

>>361
PC構成に合わせた電源容量を確保していますので、問題無いと思われます。
ちなみに、使用している電源は「岡谷エレクトロニクス 音無しぃ MAGNI 560W」です。
この電源は2次側の簡易消費電力モニタが付いていて面白いです。

358さんが言われるように、/PAEオプション自体、Windows2000 Professionalでは対応していない様なので、
そのオプションを付ける事により、何が起きるかは分からないものだと理解しました。

スレ違いでアレでしたが、数少ないであろうWindows2000使いの皆さんに役立つ情報であれば幸いです。

379:名無し~3.EXE
08/12/28 07:48:50 jQNbSPPM
Windowsが対応してないんじゃなくてドライバが対応してない

380:名無し~3.EXE
08/12/28 08:52:59 f4Wjzaya
その対応したドライバが2000になけりゃ実質2000が対応していないことになる…と横から失礼

381:名無し~3.EXE
08/12/28 09:57:24 gd/Y1DZh
その理屈だと、
誰かがドライバを書いた時点で
「2000が対応した」という事になる不思議。

382:名無し~3.EXE
08/12/28 11:59:36 jQNbSPPM
2000 Serverがあったんだから対応ドライバは当然ある
Microsoftから対応ドライバの書き方のガイドラインまで出てる
URLリンク(www.microsoft.com)

383:名無し~3.EXE
08/12/28 13:39:52 TexKmfi+
P5Bの罠を知らずにだいぶ苦戦しましたが、作動しました!
fuckin'作者様ありがとうございます。

何度やってもCONVERTしてイメージの保存、@復元しようとしても
できないのでもう疲れました・・・脂肪のままでいいっす。ジャンクションおかないですし。
コンパネで弄った時にでる「データの送信に失敗しました。ドライブレターが違うか
、デバイスに・・・」ってのがひっかかるけど。満足


384:名無し~3.EXE
08/12/29 02:01:34 2uG21uwq
> fuckin'作者様ありがとうございます。

なんか違うwwww

385:名無し~3.EXE
08/12/29 15:06:41 anCVz9kF
fuckはうpろだの名前だからな
一番感謝すべきなのは派生版を公認してくれたERAM作者だろう

386:名無し~3.EXE
08/12/29 17:12:44 t4iHQpYD
fuckin'作者様ぐらい分かるよ。

387:名無し~3.EXE
08/12/29 17:59:53 pkMgHrtT
Gavotte導入しないでこっち入れる利点って何ですか?
RAMディスクを使いたいのですが、どっちがいいか調べています。

388:名無し~3.EXE
08/12/29 18:11:51 6MJPJk3Q
>>387
RR、RWが非常に高速

389:名無し~3.EXE
08/12/29 19:21:48 pkMgHrtT
>>388
レスありがとうございました。
他のスレのログを読んでいたところ、こんなのがありました。

RAMディスク友の会15
スレリンク(win板:76番)
これ、本当だとしたらすごいですね。

試してみたくなったので、今はここのスレのログを見ながらですがfuck205の適用版まで作ることが出来ました。
他のfuck415や、fuck439などの新しいファイルは差分パッチのexeしか入っていませんでしたが、
作ったfuck205にはeramnt.cplがCRCエラーがでてしまいました。
これは何に使うものかわかる方いますか?対象バージョンがわかる方、是非教えてください。

390:名無し~3.EXE
08/12/29 22:30:53 2w7DEwna
>>389
付属のテキスト(readme.txt)読んだ?
質問の答えはそこに書いてあるよ

391:名無し~3.EXE
08/12/30 13:48:51 +zgPO0lv
>>390
レスありがとうございます。
ちゃんと読んだら、ちゃんと作れました…(*人(エ)<)感謝(>(エ)人*)感謝
これから凸します!

392:名無し~3.EXE
08/12/30 14:39:53 XQFoE3QY
fuckin'作者様って
感謝してんだか侮辱してんだか


393:名無し~3.EXE
08/12/30 20:42:47 6Jr6qKW9
fuck415で>>266で報告したんだけど、
現在ページファイルを2048-4096の可変でRAMディスク上に作成してあるんだが、
2-4096に変更しようと思い、再度設定し直しを行ったらハマった・・・・
二度とRAMディスク上に設置できなくなってしまった。

OS上ではZ:上に設置してある状態だけど、中身を見るとZ:にはpagefile.sysは存在しなくて、
C:直下にそれがある(C:にはページファイルの設定はしていないのにもかかわらず)

しかもそのC:直下のpagefile.sysのサイズも適当で2.99GB確保した状態になっているorz

以前は、
・Cのみページファイル設定 → ERAMインスコ → Z:に作成(この段階でZ:上にpagefile.sysが作られる) → ERAMイメージ保存
とやってうまくいったが、

現在は
・一旦全ドライブページファイル無しに設定 → Z:に作成 → 再起動要求(この段階で失敗と言える) → 再起動後C:直下に作られる

これってもう一度ERAMインストールし直さない限り直らない現象かな?

394:名無し~3.EXE
08/12/30 21:52:50 KzaeCjDS
そもそもpagefile.sysを含んだイメージファイル作る必要ってなくね?
ERAM上にフォルダだけ作ってOSからページファイルの設定をしておけば自動的にpagefile.sysって生成される気がする

395:名無し~3.EXE
08/12/31 01:33:23 yZw21iP/
>>394
イメージファイルを作る必要は本当は無いのかもしれないけど、
そもそも適切な手順で設定をしても自動的にpagefile.sysが生成されないのが問題なんだよね

普通にDドライブなどは設定してOKを押しても再起動を要求されず、
可変容量設定の場合、最小のサイズ(今回は2MB)のpagefile.sysがそのドライブ直下に生成されてるんだけど
ERAM上へはインストール当初は同じようにできたものが、なぜか今現在できない・・・
インスコ直後あたりじゃないとできないのか、その設定をしてから現在までに行った何かが悪いんだろうなきっとorz

396:名無し~3.EXE
08/12/31 05:25:00 hzqATkuh
生成されないのに勝手にリストアしたところでそのファイルは目的通りに使用されているのか?

397:名無し~3.EXE
08/12/31 09:09:15 Nw+OEjt4
むしろ、
ページファイルをリストアした事でおかしくなっていると思うが。
それと、ページファイルの設定をかえると再起動要求されることのほうが正しい挙動。

398:名無し~3.EXE
08/12/31 12:40:24 CtHtx5JU
>>395
pagefile.sys最小サイズが小さすぎるとかないか?
2k、XPだが最小サイズが小さすぎると起動ドライブに勝手に作成してしまうことがあるから
最小16MBに設定して起動してるんだが、それも試してみてくれ。
だめだったら少しずつ増やしてみるとかして作成可能な最小サイズを求めてみてくれ。

399:名無し~3.EXE
08/12/31 16:59:09 cnEZcDsH
>>395
ちゃんとハードディスクタイプで作ったんかい?

400:名無し~3.EXE
08/12/31 17:49:25 bQDMcLvX
ページファイル自体PhotoShopでも使ってなきゃ0でいいしなぁ

401:名無し~3.EXE
08/12/31 22:48:50 yZw21iP/
>>398
それも疑ったんだが、Cとは物理的に別なDに2-4096で作成しても
再起動要求は無くpagefile.sysが正常に作成されている

元々成功した時と同じようにZに2048-4096で作成し直しても再起動要求されてしまう

XPの快適化の一つとしてカーネルを物理メモリに常駐させるとかそれ関連が引っかかってるのかもしれんが

402:名無し~3.EXE
09/01/01 01:51:42 xJ7okuKQ
ERAMってプラグ&プレイに対応してないからその関係じゃない?

403:名無し~3.EXE
09/01/01 07:45:23 3lLzkq7m
明らかにID:yZw21iP/はpagefile.sysの扱いをどっかでミスってるな
全ドライブ、ページファイルなしにしてから、pagefile.sysを作りたくないドライブ全てに0バイトのpagefile.sysを作って読み取り専用にしてみろ

404:名無し~3.EXE
09/01/01 08:28:57 RKNWQ2Je
あけましておめでとうございます。
新年早々ERAM いれてみました。
管理外領域分4.75GBを作成しゲームクライアントを
入れて使わせていただいてます。HDD読込み時の
ラグがなくなって快適になりました。
ERAM作者様、patch作成者様、ヒントを寄せて頂いている
レスの方々に感謝いたします。ありがとうございました。

405:名無し~3.EXE
09/01/01 16:38:57 fzrmKCXs
ERAM改造ソース差分配布当初から常時起動のXPSP3上で問題なく運用してたが
先日部屋の大掃除で半日くらい電源を落としてから起動したら
何故かSoundBlasterX-FiのドライバがIRQ周りでBSoDを吐くようになった

ドライバ更新したりmemtestかけたりしたけどダメで、ERAM再インスコしたらあっさり解決
Creativeのドライバが糞という常識に囚われすぎた結果がこれだよ
参考までに

406:名無し~3.EXE
09/01/02 20:57:29 uKY2MSlC
ERAM(ver.2.20)を使用しているのですが、全く認識されません。
4GBのメモリを積んでいるのでOSに認識されない分をRAMディスクとして使用したいと考えてるのですが…
どなたか何が悪いのかをお教えください。
以下に環境等を書いておきます。

OS: WindowsXPpro SP3
CPU: Core2Duo E8400@3.6GHz
M/B: GYGABYTE X48-DQ6
Memory: CORSAIR PC2-8500 2GB*2
HDD: S-ATA*3 + 外付け*1
光学D: DVR-111

ディスクサイズ: 1024000KB
メモリ確保元: OS管理外
メモリ上限検出: ON
OS通知: ON
実デバイス扱い: ON

Boot.iniの設定を2560MBにしたり、FATドライバの読み込みもやってみました。
イベントビューアには「OS管理外メモリの使用通知失敗.」、「関数CheckExternalSizeで失敗が返されました.」となっています。

407:名無し~3.EXE
09/01/02 21:23:19 Uo5HiTfJ
パッチ当ててないERAMは3GB超メモリの認識できないよ

408:名無し~3.EXE
09/01/05 10:58:15 WF3hpkak
パッチ作者の中の人。415以降起動が遅くなるのとERAM-DRIVEの
初期文字を変えれるようにならないでしょうか。
rdutil の registry を使えるようになればいいんだけど…。

409:名無し~3.EXE
09/01/05 18:59:17 eLl120/M
というか、ソースをそろそろお願いしたいです・・・
ちょっと弄ってみたいのですが

410:名無し~3.EXE
09/01/05 19:47:49 MhtzzsSi
>>409
気長に待とうぜ。まだ2ヶ月だ。

411:名無し~3.EXE
09/01/05 22:29:09 T+q4U6XH
他力本願が多いなw
まだ冬休みか?


412:名無し~3.EXE
09/01/05 23:10:21 Q2fHoU+L
>>411
はたらけ
えりごのみすんな
しごとはむげんだ

413:名無し~3.EXE
09/01/06 23:23:29 2c3Jj7LA
くやしいのぅw

414:名無し~3.EXE
09/01/06 23:34:32 03/9nAbf
412 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/05(月) 23:10:21 ID:Q2fHoU+L
>>411
 た  
   の    
    む   

415:名無し~3.EXE
09/01/07 05:05:35 zciNXw5Y
もしスレ違いだったらごめんなさい。
数年前に知り合いが私のPCを使って勝手にインストールしたものがあって消したいんですが
削除できず困っています。
RYL Ep2 ver 1.6.6.0 というものです。
どなたかご存知の方おられますか?


416:名無し~3.EXE
09/01/07 05:13:20 QF9u3/SA
きれいにリカバリーするのが一番
必要なファイルだけDVDRにでも焼いとけよ

417:名無し~3.EXE
09/01/07 05:26:47 zciNXw5Y
回答ありがとうございます。
PCについての知識が殆どないのでリカバリー怖くてできずにいます。
アンインストールってできるんでしょうか?

418:名無し~3.EXE
09/01/07 18:42:54 pNrdnk+t
プログラムの追加と削除

419:名無し~3.EXE
09/01/07 19:06:57 Cc30FGIr
知識がないからこそリカバリー
よくわからないプログラムを削除する手順をこんなところで質問しながらやるよりリカバリーのほうが遥かに簡単で早い
よくわからないプログラムの削除のしかたはマニュアルには載っていないだろうが
リカバリーのしかたはマニュアルに書いてあるはず


420:名無し~3.EXE
09/01/07 19:29:29 3fvypJzy
スレが上がってた為に迷い込んだ初心者ではなく
明らかにこのスレを狙い撃ち、しかもERAMと何の関連性も無い事なのに
親切な人が多いですね。
2chを利用する以上、お互いに最低限のルールは守ろうよ。ね?

421:名無し~3.EXE
09/01/07 20:15:22 Kje+o6WM
dos起動してformat c: したらERAM消えた

422:名無し~3.EXE
09/01/07 20:23:08 nmEcfYY9
>>421
ああ、その手があったか

423:名無し~3.EXE
09/01/07 21:18:27 2EoSablk
つまんね

424:名無し~3.EXE
09/01/07 21:20:02 Kje+o6WM
warpの顔きもい

425:名無し~3.EXE
09/01/07 21:20:38 Kje+o6WM
('A`)ゴバクシタ

426:名無し~3.EXE
09/01/08 02:12:09 Y/koBTVu
いくつかのキーワードを入れて検索したらここのスレが出てきたので
関係があるのかもと思ってしまいました。
すみません。
回答いただいた方、親切にありがとうございました。


427:名無し~3.EXE
09/01/08 13:40:15 Bf2esXhS
Yahoo!知恵遅れで質問するといいよ

428:名無し~3.EXE
09/01/08 15:17:21 5uSOYat/
性格悪いやつがいるなぁ

429:名無し~3.EXE
09/01/08 15:52:41 wC08M69F
てれるじゃねーか

430:名無し~3.EXE
09/01/10 02:35:54 1tHqF8KW
物理メモリ1GB程度の古いPCで使うなら、非改造のオリジナルERAMでOKか?

それとも、メモリ容量少なくても改造版の方が有用なbugfixがあったりする?

431:名無し~3.EXE
09/01/10 10:28:53 GiNCw+S3
オリジナルでおk

432:名無し~3.EXE
09/01/11 02:07:34 Az/68MN5
サイズ124000KBの状態でつかってて それを250600に変更して再起動かけたらOS立ち上がらなくなった…
回復コンソールからERAM.SYS削除してもだめなんだが、他に消すものってあるのかな?
セーフモードも選択した瞬間固まる

433:名無し~3.EXE
09/01/11 04:32:20 LqIXfmCt
こわいな・・・

434:名無し~3.EXE
09/01/11 05:22:34 w5jobJus
「前回正常起動の構成」が選択できないならあきらめろ

435:名無し~3.EXE
09/01/11 05:59:46 3L7IMacb
>>432
これはどうだ?
Windows XP でコマンド プロンプトからシステムの復元ツールを起動する方法
URLリンク(support.microsoft.com)

436:名無し~3.EXE
09/01/11 07:00:22 b9iWNwcV
起動できないのにどうやってコマンドプロンプト出すんだよ

437:名無し~3.EXE
09/01/11 10:40:26 EEcMe9RY
> ERAM.SYS削除してもだめなんだが、

そりゃあ関係ないものを削除してもなあ

438:名無し~3.EXE
09/01/11 10:53:42 EEcMe9RY
ERAMのアンインストーラを回復コンソールから叩けないかな

439:名無し~3.EXE
09/01/11 11:32:42 tEwh0I10
回復コンソールでは回復コンソール専用に設計されている限られたコマンドしか使えない

440:名無し~3.EXE
09/01/11 21:05:00 LuhN7Qr4
うまくいくかどうかわからないけど参考に

レジストリの破損により Windows XP を起動できなくなった場合の回復方法
URLリンク(support.microsoft.com)

441:名無し~3.EXE
09/01/12 17:38:42 765t6YUD
fuck0439ですが
Warning: can't apply patch, undo changes...
パッチが適用できないみたいだけど、どういう事でしょ?
同梱のReadmeの通りにしたつもりなんですが・・・。

442:名無し~3.EXE
09/01/12 18:21:33 765t6YUD
あぁ、スレも読まないと意味がなかったのね。
(;´∀`)

443:名無し~3.EXE
09/01/12 19:56:58 765t6YUD
駄目だ~!eramnt.sysが作成されねぇ・・・。

444:名無し~3.EXE
09/01/12 20:38:15 765t6YUD
あかん・・・。
他の使うわ。
失礼した。

445:名無し~3.EXE
09/01/12 20:41:23 I/r2L92l
諦めたらそこで試合終了ですよ

446:名無し~3.EXE
09/01/12 20:55:01 BacMq7+J
諦めたら?
もう試合終了ですよ?

447:名無し~3.EXE
09/01/13 00:20:08 TOutDxkg
ニホンゴムツカシイネ…

448:名無し~3.EXE
09/01/13 02:40:55 hGTINiql
415版のソースが欲しいぜ

449:名無し~3.EXE
09/01/13 04:34:50 zG0iRDjT
>>448
ソース公開されるのか気になるね。バイナリパッチ作者が、

>>275
>予告とは違う事になってしまってソースのアップロードは遅れそうです。すみません。

と言ったきり、もう3ヶ月も経過するのか。

450:名無し~3.EXE
09/01/13 05:44:23 MwBZYifh
ソースは逆アセして読めばいいだけのこと。


451:名無し~3.EXE
09/01/13 07:24:01 E9lvgOCk
はいはいかっこいいかっこいい

452:名無し~3.EXE
09/01/13 13:41:52 /OEB5L2a
またソース房かね。


453:名無し~3.EXE
09/01/13 22:09:09 Hjhpqlj2
w2kで使ってたけど>>358見て気になってベンチまわしたら速度でてねぇCPU負荷たけぇでワロタ
/PAE消したら元に戻ったあきらめよう

454:名無し~3.EXE
09/01/19 23:34:54 JQAm66Ag
あけましおめでとうございます。
起動が遅いとの意見が多かったので、時間があるときにそのあたりを修正しつつ、他にも気になる
部分を修正しました。

>>408
readme.txtの一番下のほうに、ボリュームラベルを変更できる方法が載っていますので、そちらをご覧
ください。

URLリンク(coixicava.com)
パスは: eram です。

※注意は>>195を参照してください。

修正・変更箇所
・SMBIOS等を使用して起動を高速化
・検出方法の多様化に伴い、検出方法を選択できるようにした(詳しくはreadme.txtを参照)
・スタンバイや休止で復元がうまくいかない問題を修正(ただし、制限あり。詳しくはreadme.txtを参照)
・スタンバイや休止の項目で保存と復元を分離
・BURNMEMORY対応
・64bitバイナリを作ってみた

>>409 >>448 >>449
お待たせしてすみません。
読み返してみてスパゲッティソースやらわかりやすく書いてない部分が多かったので、時間がある
ときに少しずつ修正してたら遅くなってしまいました。
ですので、あと1ヶ月中にその部分を手直しできなかったら、途中でもアップロードしますので、しばらくお待
ちください。

455:名無し~3.EXE
09/01/20 00:04:50 Cw1AO0I0
>>454
おつです
7 x64で動くといいな

456:名無し~3.EXE
09/01/20 00:44:53 0Qt4auEo
OS管理メモリはMmAllocatePagesForMdlで確保するようにできないかな
32MB制限がなくなって64bit版ではOS管理外メモリの設定が不要になると思う

457:名無し~3.EXE
09/01/20 01:23:18 jPeWwEcY
>>454
うーん
fuck0429ではおkだったんですが
fuck0526ではRAMDISKが作成されなくなっちゃいました
XPSP3で6GB環境
設定はOS管理外領域で実デバイス扱い2GBとしているんですが

458:名無し~3.EXE
09/01/20 01:37:25 r5xzD1T5
>>454
乙です。
自分の環境だとfuck0429でOKだったのですが、設定代えずにアップデートしたら、
fuck0526でブルースクリーンでてしまいました(今はfuck0429に戻した)。
アップデート前の設定は以下です。

【OS】XP SP3
【メモリ】8GB
【boot.ini】 /fastdetect /NoExecute=OptIn /PAE

【ドライブ文字】Z
【ルートのエントリ数】128
【アロケーションユニット】2
【メディアID】F8
【ディスクサイズ】5242880
【メモリ確保元】OS管理外領域
【開始位置指定】無し
【メモリ上限を検出】有り
【OSに通知】無し
【実デバイス扱い】有り
【リムーバブル】無し
【TEMPディレクトリ作成】有り
【保存先・復元機能設定】復元:起動、保存:終了、保存先:C:\ERAM_BACKUP.ebk

459:名無し~3.EXE
09/01/20 01:47:50 jPeWwEcY
>>454
追記です
デバイスマネージャー上でエラーが出てました
エラー内容は

このハードウェアのデバイス ドライバの前のインスタンスがまだメモリ内にあるので、デバイス ドライバを読み込むことができません。 (コード 38)

という事でドライバのロードがされていないのでRAMDISKは作成できないようです
実デバイスのチェックをはずすとドライバのロードはおkで
Ramdiskの作成はされますがRamdiskデバイスではシステムが認識しないので・・・

とりえずひとつ前に戻して様子を見ます

460:名無し~3.EXE
09/01/20 01:48:38 r5xzD1T5
↑はfuck0439からのアップデートでした。

461:名無し~3.EXE
09/01/20 01:57:51 B5eJ2kGK
>>454
乙であります。
x64 用の inf が生成されませんが、自力でなんとかしてください、という
事なんでしょうか?
ちょっと敷居が高いので、inf も含めて生成されるようにして頂くと幸いです。

462:名無し~3.EXE
09/01/20 02:05:42 Nfe8fHWU
すみません、おそらくメモリの開放手順を間違えたためだと思います。
これで直るといいのですが……。

URLリンク(coixicava.com)
パスは: eram です。

※注意は>>195を参照してください。

追加の修正・変更箇所
・「エラー検出時まで」は意味がないようなので削除

>>461
すみません、そうです。
XP 64bitに2000のinfでそのままインストールできる方法があるので、そちらを
試してみてください、あまりお勧めはしませんが……。

463:名無し~3.EXE
09/01/20 02:15:33 /sSrcWu1
>>462
乙であります。ソース要求してたうちの一人です。
もちろん無理にとは言いませんから、首を長くして待っておりますです。
謙遜なんでしょうけれども、仕事柄スパゲッティには慣れてますので全然気になさらずに。
それよりもSourceForge辺りにリポジトリ立ててみんなで開発できたら良いなーと妄想


464:462
09/01/20 02:21:20 Nfe8fHWU
あと、ハッシュ値を更新していなかったので
eramnt.sys
MD5:F18BBBA08E404479BE3F47BADE0780D8

eramnt.cpl
MD5:5F6CC89D1F2FCC0A1E2387410038E57C

eram64.sys
MD5:17D1B763804D7665992DEEFD228928A0

eram64.cpl
MD5:DF8A3F3F63D0CE3BF054EC4E7475228D

erami64.sys
MD5:7BBF84167B9505489B91E9F597F148E6

erami64.cpl
MD5:D2CB72F1FF841C718518D1D3B2EAA0C5

465:名無し~3.EXE
09/01/20 02:35:52 jPeWwEcY
>>464
fuck0527にしてみましたがやはり状況は変わりませんね
0439ならおkというのも同じです

466:名無し~3.EXE
09/01/20 02:52:57 B5eJ2kGK
>>462
inf の書き換え間違えると悲しいのでレジストリいじってx64版インストールしてみました。
- OS管理:移動可能ページ領域
- 実デバイス扱い
- ERAM に 4GB 確保
- Phenom 8450(2.1GHz) DDR2-800 8GB

Gavotte_RAMDisk 1.0.4096.5_200811130(NTFS)
 Sequential Read : 2132.460 MB/s
 Sequential Write : 2239.201 MB/s
 Random Read 512KB : 2060.108 MB/s
 Random Write 512KB : 2182.422 MB/s
 Random Read 4KB : 788.726 MB/s
 Random Write 4KB : 708.881 MB/s
ERAM改 fuck0527版 (fat32)
 Sequential Read : 2259.487 MB/s
 Sequential Write : 2390.265 MB/s
 Random Read 512KB : 2185.262 MB/s
 Random Write 512KB : 2315.423 MB/s
 Random Read 4KB : 879.528 MB/s
 Random Write 4KB : 795.802 MB/s
ERAM改 fuck0527版 (ntfs)
 Sequential Read : 2307.422 MB/s
 Sequential Write : 2379.574 MB/s
 Random Read 512KB : 2213.233 MB/s
 Random Write 512KB : 2295.999 MB/s
 Random Read 4KB : 789.818 MB/s
 Random Write 4KB : 703.646 MB/s

Gavotteより気持ち速くなったかな?

467:466
09/01/20 02:57:05 B5eJ2kGK
補足というか、書き忘れてました、OS は XP x64 です。

468:462
09/01/20 05:08:49 Nfe8fHWU
>>463
いえ、さすがに発言してからずいぶんとお待たせしてしまったので、いいかげん出すべきだと思っています。
こちらは、ドライバ開発経験があまりないので、経験豊富な人たちが知恵を寄せ合うほうがいいと思いますし。
後は忙しくならなければ予定通りに行けそうですが、どうなることやら……。

>>465
アンインストールしてから再インストールしてみても駄目ですか?
意味としてはおそらく「すでにドライバが起動しているので二重起動は出来ません」だと思いますので、
デバイスが二つあるか、レジストリにゴミがあるかなどが考えられますが、実デバイスでないとロードは
出来ますか……原因がよくわかりませんね。

念のためにfuck0527の開発途上Verをアップします。
開発途上と言っても一部機能が無いだけなので、不安定という事ではない思います。
動作に関してはfuck0439に近いと思います。
OS XP SP3 Memory 8GB 実デバイスチェックで 4.7GBで無事起動しました。

URLリンク(coixicava.com)
パスは: eram です。

※注意は>>195を参照してください。

使用不可の内容
・SMBIOSが使用されません。ですので初回の起動はfuck0439と同じくらいになると思います。
・BURNMEMORYに対応してません。

それと、fack0527のcplファイルに細かい不具合がありましたので更新ファイルを入れておきましたが、
もともと動作には問題無いので、更新しなくても影響はありません。

>>466
64bitへ最適化していないのでもしかしたら、もっと速くなる……かもしれません。

469:462
09/01/20 05:15:01 Nfe8fHWU
>>468
fack0527のcplファイルの更新はERAMNT220のcplファイルに対して行ってください、わかりづらくてすみません。

470:名無し~3.EXE
09/01/20 07:58:30 0Qt4auEo
>>463
SourceForgeへ登録するにはオープンソースライセンスである必要があるので
今の許諾条件では無理

471:名無し~3.EXE
09/01/20 09:07:53 WiLxg5yj
別にオープンソースライセンスじゃないとダメなんて決まりはないぞ。
URLリンク(sourceforge.jp)

完全なバイナリ配布とかがERAMのライセンス制限で無理なんで
別にソース起こした方がいい気はするけど。

MSのRAMディスクサンプルをベースにするのは大丈夫なのかな?

472:名無し~3.EXE
09/01/20 10:33:32 jPeWwEcY
>>468
アンインストールは何度も試したのですが駄目でした
しかし正常に動く0439をインストール後
0528のeramnt.sysをeram.sysとしてリネームしSystem32\driversに
コンパネファイルをSystem32に直接コピーしたところ動きました
少々不安が残りますが機能的には問題ないようです

エラー内容はドライバの2重登録みたいなので
もしかしてインストール又はアンインストールで
レジストリがうまく更新されなかったかゴミが残ってしまったんでしょうか?

473:名無し~3.EXE
09/01/20 22:06:35 r5xzD1T5
>>462
乙です。
458と同じ方法でfuck0527にアップデートで問題無しです。
2回目の再起動も早くなってます。
fuck0528にあげなくていいですよね。
それともcplファイルはfuck0528でERAMNT.SYSはfuck0527にしたほうがよい?

474:名無し~3.EXE
09/01/20 23:30:51 r5xzD1T5
すいません、fuck0528にはcplファイルのみのアップデートがはいっていたんですね。
fuck0527+fuck0528のcplファイルで問題無しでした。

475:名無し~3.EXE
09/01/21 04:33:50 YUzSjzSu
なんとなくDLする前に広告クリックしてみてるけどこういうのって金になってるのかな?

476:名無し~3.EXE
09/01/21 06:50:50 0fOHt2Th
うpろだの管理者とERAMパッチの開発者は無関係だよ

477:名無し~3.EXE
09/01/21 07:01:56 EWdortRh
VISTA64bit用inf公開マダー? チンチン

478:名無し~3.EXE
09/01/21 15:24:49 YUzSjzSu
>>476
え?
あ、そう言われてみるとそうだな。
まあでもアップローダーの類はみんな広告クリックしてみることにしてる。
そっか無関係だよな・・

479:名無し~3.EXE
09/01/21 15:42:23 gJVuMfnn
むやみに押してはダメ。スパイウェア仕込もうとするところもある。

480:名無し~3.EXE
09/01/21 16:15:21 QfRohX8C
>>477
%String1%=SECTION_0,NTamd64
[SECTION_0.NTamd64]
[Eram2kInstall.NTamd64]
[Eram2kInstall.NTamd64.Services]
[SourceDisksNames.amd64]
[SourceDisksFiles.amd64]
1 = %DisketteLabel%,;%TagFile%,,%SubDirectory%

481:名無し~3.EXE
09/01/21 17:06:11 OyJxuybI
fuck0527入れてみたけど、起動が遅いのは変わらなかった。


482:名無し~3.EXE
09/01/21 17:53:31 PmtRES7c
グーグルアドセンスでスパイウェアとかあるのかよ(笑

483:名無し~3.EXE
09/01/21 18:14:48 iY5QcfVz
>>482
こういう事じゃないの?
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

484:名無し~3.EXE
09/01/21 19:21:59 oJFcJIaR
VistaでERAM使ってる人って、infファイルを右クリでインストール出来るのかな?
Windows7でinfファイルの取り込みが出来ないんだよな・・・

485:名無し~3.EXE
09/01/21 20:55:22 e+fr7Klx
>>484
自分もそれで調べたけど分からんかったw
ハードウェアの追加が無くなってるもんなあ

486:名無し~3.EXE
09/01/21 20:59:50 j58FSnpo
同じく…

ドライバの更新はあれど追加出来ね…

487:名無し~3.EXE
09/01/21 21:14:30 g6fXocuJ
Windows7に無いだけじゃね?
Vistaには「ハードウェアの追加」があるし。

488:名無し~3.EXE
09/01/21 23:02:18 iY5QcfVz
えーと、レアケースだと思うのですが・・・。

- ERAM改 fuck0527版
- XP x64
- Phenom 8450(2.1GHz) DDR2-800 8GB
- OS管理:移動可能ページ領域
- 実デバイス扱い
- ERAM に 4GB 確保
- 復元@起動時 圧縮(ntfsでtmpなどディレクトリのみ作成)
- 保存 利用せず

で windows にログオンしてるころにはUSBホストコントローラーが死にます。
キーボードとマウスがUSBだと何もできませんw
RAMDISKへの復元は効いてます。

復元を使わず起動時 convert かけて利用する分には問題ないので”全く困ってない”
のですがこんな事例もあったということでご報告まで。

追試で仲間が出ると嬉しいw

489:名無し~3.EXE
09/01/22 01:17:29 aL13g1Ro
何だろう?最新版入れてみたらTvRockのCPU使用率が取得できなくなったな

490:名無し~3.EXE
09/01/22 22:51:42 D6nKj4Nd
Gavotteからの移行だったんだけど
Gavotte用に設定したJunction消し忘れてたら
インスコ不完全になって手動でファイル入れてもデバマネにERAMが出なかった
Junction消し忘れに気づくまで1日かかったわw
消したら普通にインスコできた。俺だけだと思うけど一応書いとく

491:名無し~3.EXE
09/01/22 22:59:51 IF4s+XWM
gavoとドッチがイイ? >>490

492:名無し~3.EXE
09/01/22 23:22:17 D6nKj4Nd
>>491
変えたばっかりだから分からんけど、体感だとあんまり変わった気がしないね
保存復元機能は良いと思った

493:名無し~3.EXE
09/01/23 00:34:43 nt/UW67y
ERAMの方がいい
Gavotteは簡単は簡単だけどその分自由度が低い
変な制限があって復元もうまく出来ない事が多いし

ERAMは導入は結構面倒だからね
特にオンボVGAだと
でも一度やってしまえばその後は快適
それに4Kが速いのはとても良い
シーケンシャルは変わらないと言うか少し遅いかも
んでGavotteよりCPUの負荷は高い

494:名無し~3.EXE
09/01/23 01:28:39 klJT1Ypb
設定が簡単だからガボ使いたかったけど、
うちのマシンだとハイバネーションできなかったからERAM使ってます

495:名無し~3.EXE
09/01/23 21:20:17 tBcru9aw
保存復元機能はいいわ。
これのおかげでテンポラリ以外の用途にも使える。

496:名無し~3.EXE
09/01/24 02:30:14 EoFK2stj
>>495
kwsk

497:名無し~3.EXE
09/01/24 05:06:04 +kWAUcyU
起動が重いアプリとかちょっと重要度が低いデータとか置いて使える。
停電とかで万が一落ちても次の起動でバックアップ時点までは復帰するからね。

498:名無し~3.EXE
09/01/24 07:52:33 2J6l55IA
eBoostrのキャッシュ置き場にも使える
復元してくれるから起動時毎回キャッシュ構築しなくて済む

499:名無し~3.EXE
09/01/24 07:59:00 avNj7IU6
復元はスタートアップにコピーコマンド入れておくだけで済む。
保存は手動だし、あまり意味はないな。
シャットダウン時や定期的・アイドル時に自動的に保存されるなら
多少は意味があるが。

500:名無し~3.EXE
09/01/24 09:59:30 c/JDparM
>>488

eeePC1000H-X、SP3、fuck0528で同様のケースになりました。
USBキーボード・マウス共、反応なくなりました。

1000HはUSBしかないので、立ち上がったらログオン画面で何も効かず。
コントローラが死んでるかは確認できませんでした。何せ操作できなかったので。
アンインストールして戻しましたが、レアケースではないのかもしれません。

ご報告まで。

501:名無し~3.EXE
09/01/24 11:04:09 85uPacE9
Win7で使えないからインストーラーつけて欲しい・・・
8GB積んでてもVistaでさえ64Bit板はまだ互換性に問題があるから
32Bit版使うしかないし

インストーラーを少し書き換えて
手動でcplファイルとドライバを入れれば動くのかなあ

502:名無し~3.EXE
09/01/24 11:45:39 fwSKNfzl
>>501
署名が必要だから無理

503:名無し~3.EXE
09/01/24 14:34:39 85uPacE9
>>502
署名なんて無視するもんだと思うがw
ベータドライバとか普通は署名入ってないしね

504:名無し~3.EXE
09/01/24 14:37:55 /FOiDUaq
DDISABLE_INTEGRITY_CHECKS のコトを指してるんじゃね?

505:名無し~3.EXE
09/01/24 14:43:22 VT2ZORpV
>>500
追試ありがとうございました。
最初は面食らって、操作できずいきなり電源オフるしかないですよねーw

こちらの >>488 は GeForce8300,XP x64、>>500氏は Atom,XP x86 なので
プラットフォーム依存、OS依存じゃなさそうな感じ?

孤独な現象じゃないらしいのでもう少し。
- 死んだように見えるUSBホストはUSB2.0の側(2つあって2つとも)
- エラーコードはありふれた コード10
- デバマネで無効⇒有効にすると、そのまま有効になってenumが行われて
 接続してあるUSB関連ものが使えるようになる

マウス&キーボードがPS/2なら準備はいりませんが、USBのみの構成で
USBホストが死んでいても、
- リモートデスクトップで入ればマウス&キーボードが操作が可能
- Synergy でも何事もなくマウス&キーボード操作可能

仕込みを入れておけば、試して即死するという状況でもないのが救いかな?

以上ご参考まで。

506:名無し~3.EXE
09/01/24 15:03:20 88VGfPur
>>504
とっくの昔に(Vista SP1で)廃止済み
Windows 7で使えるわけがない
Ready Driver Plusも使えないようなので今のところ毎回F8押すしかない

507:名無し~3.EXE
09/01/24 23:17:14 8lPDyTKy
復元機能は便利なんだろうけど、ページファイル等を除外する事は出来ないのだろうか?

508:名無し~3.EXE
09/01/24 23:29:17 9loUm7zK
休止状態に使うと仮定して、メモリに通電しなくなるから、管理外だと起動しなおしたときにファイルシステムとか
ページファイルとか中身がぶっ壊れてるから意味ないんじゃないか?

509:名無し~3.EXE
09/01/25 06:58:15 HkPQzG23
ドライバのアップデートをやった後、うっかりそのまま再起動かけたら、
シャットダウン時の保存が途中で止まって、仕方がなく強制終了かけて再起動したら、
RAMディスクのデータ復帰できなくて涙目になったw
バックアップのバックアップとか作れて、サイズが違うとそっちから復帰してくれるような
機能が実装されるとうれしいかも。

510:名無し~3.EXE
09/01/25 10:56:54 2fAdCAYW
起動が遅いのなおってないね


511:名無し~3.EXE
09/01/25 12:02:33 cfNYbF6l
また要望だらけに

512:名無し~3.EXE
09/01/25 12:55:38 NWDif+in
つか基本PCなんて1年中電源入れたままにするだろ
起動の速さとかどうでも良い

513:名無し~3.EXE
09/01/25 13:18:09 HkPQzG23
すまんかった。

514:名無し~3.EXE
09/01/25 13:30:10 rg20EHdq
どんな基本だよw

515:名無し~3.EXE
09/01/26 02:19:05 w6AUB8+/
そりゃ電源は入れっぱなしだが
WindowsUpdateしないのか?

516:名無し~3.EXE
09/01/26 02:25:40 bhR7uJ4u
再起動はするだろうが
月に何回もするもんではなかろう。

517:名無し~3.EXE
09/01/26 13:26:40 tRgJ6et+
環境、使い方によって人それぞれだろうが何いってんだか。

518:名無し~3.EXE
09/01/26 14:21:08 Z0PWcUto
起動が遅い=キチンとチェックしてくれている と思って安心しているのは漏れだけなのだろうか(*´Д`)


519:名無し~3.EXE
09/01/26 15:45:48 XDBQ/NXn
>>509
俺はこれで60分おきに差分バックアップしてる
URLリンク(www2.biglobe.ne.jp)

520:名無し~3.EXE
09/01/26 23:33:59 zdvzWqGG
>>519
サンクス、使ってみます。
509のやつはシャットダウンの保存中に途中でとまってしまい、.ebkファイルが中途半端になって、
次の起動でファイルシステムごと壊れたので、今は起動後に.ebkファイルをリネームして、
1個前の完全版は保存しておくようにしてます。

521:名無し~3.EXE
09/01/30 17:52:09 r9sTLQDt
本家220に書いてあった「MAXMEM=」の指定って、
約3.2GBのOS管理領域を手動指定しろってことですか?
fuck0528のReadmeにおけるOS領域の検出の話との繋がりについてヒント下さい。

522:名無し~3.EXE
09/01/30 18:46:31 r9sTLQDt
ダメだ。それ以前にインスコできない…。

パッチ当てはうまくいって、ERAM2000.INFの書き換えもやったけど、
ERAM2000.INFで右クリック→インストールを押しても
DRIVERSやSYSTEM32へのファイル追加も起こらないしダイアログも表示されない。

523:名無し~3.EXE
09/01/30 18:55:56 r9sTLQDt
ごめんなさい。>>522はなかったことにしてください。

524:名無し~3.EXE
09/01/30 18:58:30 4vT1k5wA
うんにゃいってやる
ERAMNT.DOC嫁

525:名無し~3.EXE
09/01/30 19:36:12 r9sTLQDt
>>524
ありがとうございます。既に読んでできました。
fuckのreadme読む→ERAMNT.DOCとか読む→fuckのreadmeに戻ってパッチ当てとかinf書き換え
とやってたんですが、書き換え作業時に右クリックで「インストール」が出てきたもので、
ERAMNT.DOCの内容を忘れてそれでインストールできるように誤認してしまたのです。
とりあえずインスコは無事できたっぽいので、色々いじってみます。

526:521
09/01/30 23:42:45 r9sTLQDt
無事導入完了。

【OS】XP SP3
【メモリ】6GB
【ドライブ文字】Z
【ルートのエントリ数】128
【アロケーションユニット】2
【メディアID】F8
【ディスクサイズ】3000000(実際にはちゃんとOS管理外の2,941,253,632となった)
【メモリ確保元】OS管理外領域
【開始位置指定】無し
【メモリ上限を検出】有り
【OSに通知】無し
【実デバイス扱い】有り
【リムーバブル】無し
【TEMPディレクトリ作成】無し
【保存先・復元機能設定】H:\ERAM_BACKUP.ebk
【boot.ini】/fastdetect /NoExecute=OptIn /PAE

デフォの64KBの状態で@復元・@保存にチェックを入れてしまうと、
サイズを広げようとしても再起動後に64KBのイメージが復元され、
サイズを広げる設定が反映されないことが原因だった。
一度チェック外してサイズ変更し再起動したら直った。
これになかなか気付かず苦戦した俺アホ過ぎ・・・・orz

復元&保存素晴らしいけど、起動と終了に恐ろしく時間がかかってしまう。
現状、>>519とか使ってこまめな差分バックアップ取った方が良いのかな?

527:名無し~3.EXE
09/01/30 23:49:32 IiXryLij
日記はブログで

528:名無し~3.EXE
09/01/31 01:48:35 aJ5/+8k/
ここが俺のブログだ

529:名無し~3.EXE
09/01/31 02:18:18 8rFJoPWM
いや、ここは俺のブログだ

530:名無し~3.EXE
09/01/31 02:18:47 F85Q5pYG
俺がブログだ

531:521
09/01/31 02:45:25 ctfrN2Sx
RealSyncってフリーウェアでRamDiskからHDD上のバックアップフォルダへの一方的な差分バックアップと、
パソコン起動時のバックアップフォルダからのリストアを両立する方法があった。
普通の同期設定だとRamDisk上でデータ消してもバックアップから復元されてしまう設定しかなくて
複数のショートカットを作るなどわずかに面倒な設定が必要だったけど、一応ちゃんとバックアップ&リストアできてる。

もし需要あれば説明を書いておこうと思うけど、どうでしょう?需要ない?

532:名無し~3.EXE
09/01/31 03:09:07 FIuoXssP
興味ある。

533:名無し~3.EXE
09/01/31 08:31:30 VqB9rBEx
指定した時間でバックアップしてくれる機能をつけてほしいな

534:名無し~3.EXE
09/01/31 08:40:38 vLxjZMw0
バックアップとリストアを別のソフトでやれば
その程度のことは猿でもできるから
できない方がおかしいの

535:名無し~3.EXE
09/01/31 08:45:28 vLxjZMw0
534は主に531宛てね

536:521
09/01/31 10:04:17 ctfrN2Sx
>>534
分かってはいるけど、統一した方がプログラム自体のHDDからの読み出しが少しでも速くなるんじゃないかと思ったんだよ。
でも昨晩からの検証の結果体感差はないので(元々バックアップツールなんてプログラム)、
結局は別プログラムに担当させる手を使うことにしてる。

537:名無し~3.EXE
09/01/31 10:11:11 yI+5amPo
>>536
RAMDISK上にツールを置けばいいじゃない

538:名無し~3.EXE
09/01/31 10:32:02 ctfrN2Sx
>>537
RAMDISK上にバックアップツール置いてスタートアップに登録した場合、
再起動したらバックアップ先には残ってても元がないから、
ショートカットのリンク先がない状態になってスタートアップできない。
(…こういう意味ではない??)

もし、リストア用をHDD上に、バックアップ用をRAMDISK上に置いて、
バックアップ用プログラムのスタートアップよりリストア完了が早い状況を作れたら、
バックアップ用プログラムだけRAMDISK上に置くことは不可能じゃないのかも知れんが、
普通のやり方じゃまず不可能だろう。

そもそも>>536の読み込みってのはHDDからの読み込みの話であり、
仮に可能であったとしても、
HDD→リストア用プログラムでRAMDISKにコピー→OS管理RAM上で駆動
という手順になり、悪くなることはあっても良くなることはない。

539:名無し~3.EXE
09/01/31 16:01:26 4606hC/U
robocopy試した?

540:名無し~3.EXE
09/01/31 16:47:39 ctfrN2Sx
>>539
試してない。
リストア用をスタートアップに入れて、
バックアップ用を1分間隔とかでタスクにスケジュールってのも考えたんだけど、

①タスクトレイ等からのバックアップ一時停止ができない
②起動時にリストアより先にバックアップが入るとバックアップが全部消える可能性(ない?)

という点からやめた。

②に関しては以下のように考えた。間違ってたり回避方法あれば指摘ヨロ。

コピー元をRamDisk、コピー先をバックアップフォルダに指定する必要があるが、
バックアップの指定は、当然コピー先にだけ存在するファイルを削除することを指定しなくちゃいけない。
(そうじゃないとバックアップ先が肥大するばかりになる。)

今使ってるバックアップ用のフリーウェアでは1分間隔を指定してスタートアップした場合、
起動時実行を指定しなければスタートアップから1分カウントしてバックアップを行う。
つまり、○時10分20秒に起動した場合、最初の実行は○時11分20秒になる。
従って、普通にやってりゃバックアップがリストアより先に入ることはない。

一方、タスクマネージャを使う場合、バックアップが時刻指定。
タスクのスケジュールを1日間隔にして継続24時間、タスクの繰り返し間隔1分にすれば、
1日ごとに次の24時間サイクルが始まってずっと1分ごとにバックアップし続けれるとは思うが、
開始時刻を○時○分00秒にして起動した場合、
△時△分59秒ぐらいにパソコンが起動したらスタートアップのリストア開始と
スケジュールされたバックアップのタスクが競走になる可能性があるのではないか?
もし先にバックアップが入った場合、空っぽのRamDiskがバックアップ先に上書きされるのではないか?

・・・・と考えたんだがどうなんだろう?

541:名無し~3.EXE
09/01/31 18:08:14 PlVUSKNX
Autohotkeyとかで、バックアップアプリ1時間間隔等で起動にして
リストアプロセスがある場合起動しないようにしとけばいい。

542:名無し~3.EXE
09/01/31 19:54:30 guFK7/+P
ERAM入れたらPCが起動しなくなった。
safe modeでもログイン直後にブルースクリーンが出る。
システムの復元も不可能で、結局OSを再インストールする羽目に。
こんな糞ソフトイラネ。Gavotteにするわ。

543:名無し~3.EXE
09/01/31 20:14:39 yPSbflXo
どうぞどうぞ

544:名無し~3.EXE
09/01/31 21:07:42 RIoNMpyA
Win7用のインストーラお願い誰か(´・ω・`)

545:名無し~3.EXE
09/01/31 21:10:04 4606hC/U
>>538-540のような長文をタイプしてる時間があったら全部一通り試せそうだな

546:名無し~3.EXE
09/01/31 23:42:33 GeIrPfpR
自分で設定ミスって起動できなくなっただけなのに
何この馬鹿?w

547:名無し~3.EXE
09/01/31 23:59:04 ctfrN2Sx
>>541
説明読んでたら、ちょっと試してみたくなった。

バックアップ間隔についてははそこそこ短い方がよくないかな?
1時間間隔とかにすると、まとめて数百MBぐらいのHDDへの書き込みが発生しそうだ。

548:名無し~3.EXE
09/02/01 05:36:39 bHyJdl2y
差分でそこまで行く用途なら
そもそもRAMディスクは不向きだろ

549:名無し~3.EXE
09/02/01 11:58:17 4pX7aJGN
>>547
もう御託はいいから片っ端から試せよ
バックアップ間隔も短くて30分で十分だ。あとは再起動やシャットダウンのときに念のため手動でバックアップボタン押すだけだろ

550:名無し~3.EXE
09/02/01 22:02:45 3zIg0BmQ
>>540
そこまで気にしたことないな。
俺の場合の話だけど・・・

①RamDiskへのリストアはスタートアップスクリプトを使ってログオン前に終わらせる。
②バックアップはタスクスケジューラを使って15分おきに実施(ただし全部コピーでなく同期)。
③ログオフスクリプトを使ってバックアップ。

タスクスケジューラは設定するときに「ログオンしているときにのみ実行する」にチェックを
つけておいてログオン前にリストアを終わらせれば絶対に処理は重ならない。
もっともhomeの人ではできないかもしれないけど・・・

551:名無し~3.EXE
09/02/01 23:03:57 2zR1dA25
>>550
ログオフスクリプトはRamDisk導入時に調べまくったが、Homeな俺はガックリだったな。

RamDiskを念頭に置いたrobocopy呼び出しツールを作ってみた。
RamDisk上には完全ミラーのフォルダと階層だけ維持するフォルダの2つに別けて置き、
ツール起動時にはrobocopyを呼び出して上記フォルダごとに分別リストアを行った後は、
{
指定時間待機。
robocopyを呼び出して上記フォルダごとに分別バックアップする。
}
の無限ループするのを完全非表示にするところまではできた。
つまり、1分間隔で設定して、40秒かかる大きな更新があった場合、
更新完了から20秒後ではなく1分後に開始されるはず。

なんとかタスクバーに入れるようにして、
シャットダウンの監視を行えるようにしたら公開したいと思うんだが、
これがなかなか難しいようで・・・・orz

552:名無し~3.EXE
09/02/01 23:04:47 2zR1dA25
×タスクバー
○タスクトレイ
一応訂正。

553:名無し~3.EXE
09/02/01 23:09:11 jiz3wGQL
Homeでもレジストリに書き込めばちゃんと働く。

554:名無し~3.EXE
09/02/01 23:19:43 2zR1dA25
>>553
それってmsconfigからいじれるスタートアップとも別?
あと、シャットダウンについてもできる?


555:名無し~3.EXE
09/02/02 11:56:18 LTfPKTTm
>>553
適当に検索してやってみたがダメだった。

556:名無し~3.EXE
09/02/02 20:25:20 zyTTawnU
>>555
WinXP HomeをProfessionalに改造しよう!
スレリンク(win板:280-番)

ログオンスクリプトが使えるとさ。

557:名無し~3.EXE
09/02/04 00:59:42 LylTg6fo
ディスクサイズが変わっても復元できるようにできないかな


558:468
09/02/04 03:50:51 yQO+CZVe
夜分遅くにこっそりと失礼します。

>>481 >>510
こちらの方法にうまく合致しない可能性が一番考えられますが、他の可能性としては初回の起動や設定が変わっての検出しなおしや、
容量があまり多くないため起動が早くなった、という体感があまり得られないなどが考えられます。起動に関しては容量に比例して
時間がかかりますので、その点を注意してください。

>>518
一度チェックすれば、高負荷をかけるかどこかが壊れない限りは大丈夫だと思いますので、毎回チェクしなくても良いかと思います。

>>488 >>500 >>505
こちらの環境(XP SP3 GeForce7025)では問題なかったので、原因がよくわかりません。とにかく、こちらでは検証不可能です。

>>509
保存・復元機能はあくまでおまけということになっていますので、そのあたりの対応などは別のツール
等を使うようにしてください。

URLリンク(coixicava.com)
パスは: eram です。
※注意は>>195を参照してください。

※このバージョンは設定の項目を多少変更していますので、ファイルを差し替えただけの場合正常に動作しない
 可能性があります。使用の際には一旦アンインストールをしてから再度インストールを実行するか、ファイルを差
 し替えた後、再設定を行ってください。   

修正・変更箇所(詳しくはreadme.txtを参照)
・64bit版のOS管理メモリで4GB以上確保できるように変数を修正
・OS管理メモリの確保の方法を新たに追加
・イメージの圧縮方法を新たに追加
・その他、細々とした変更・修正

ところで、少しお聞きしたいのですがMSのRamdiskサンプルのソースの利用は何処までがOKでしたっけ?

559:名無し~3.EXE
09/02/04 09:07:07 M51z0+fd
>468
修正/変更、お疲れ様です。

早速fuck0578版を使わせていただきましたが、休止状態からの復帰でファイルシステムが破損してしまいます。
フォルダ/ファイル構造はそのまま残っておりますが、ファイルは破損状態です。(mp3を置いて再生したところ、早回しになりましたw)
再起動時の復帰には問題ありません。
chkdskをかけるといかのメッセージが表示されます。
ファイル システムの種類は RAW です。
RAW ドライブに CHKDSK は使用できません。

以下、環境を書いておきます。
OS: Windows XP Professional SP3
CPU: Q6600
Memory: 2GB x 4 (8GB)
M/B Gigabyte GA-EP45-UD3R

設定
ディスクサイズ: 4982360KB
メモリ確保元: OS管理外領域
OS管理外領域: メモリ上限を検出, 厳密に検査
実デバイス扱い
復元: 起動, 休止
保存: 終了, 休止
圧縮: NTFS, 省略

以上、報告までに。

560:名無し~3.EXE
09/02/04 20:33:44 FTvt6awt
>>559
管理外使ってたら当たり前の話です。
スタンバイなら壊れないけど休止はメモリを落とすので壊れる。

561:名無し~3.EXE
09/02/04 21:17:07 FTvt6awt
>>468
fuck0578から初回起動以外早く起動出来ることを確認しました。
領域の再検出にチェックを入れると以前までの動作のように
なる感じでしょうか。

ちなみにReadmeにNTFSで起動可能と書かれていますが保存復元機能を
使った場合の話でしょうか。使わずにNTFSで最初から起動出きれば
一番いいのですが。

562:名無し~3.EXE
09/02/04 21:17:54 vQZG0YJ2
なんだよこの流れ・・・

563:名無し~3.EXE
09/02/04 21:19:01 vQZG0YJ2
>>562>>559

564:559
09/02/04 21:28:12 M51z0+fd
壊れるから、休止状態に遷移する前に取ったディスクイメージを復帰時に書き戻して
正常なディスク状態に復元しているのではないのですか?
管理内メモリだったらOSが勝手に復元するから、そもそも復元/保存処理の実装は不要ですよね?


565:560
09/02/04 21:42:41 FTvt6awt
>>564
それは失礼。保存復元機能の事とは思いませんでした。

566:名無し~3.EXE
09/02/04 21:47:03 effPeAqn
現在のところ、保存復元はあくまでおまけって書いてるんだから
自分でログオンスクリプトなり別ソフトなりで対処すべき。

567:名無し~3.EXE
09/02/04 22:03:35 A2wAHF52
>>558
大変乙です。
458の環境・設定で、fuck0527+fuck0528のcplファイルでは問題なかったのですが、
fuck0578で起動時のプログレスバーがスクロールしたまま起動しませんでした。
(ずっーと待っていれば起動したかもしれませんが)
どうも起動時の復元機能をONにするとダメでOFFにしたらすんなり立ち上がるようです。

509についてはすいませんでした。
保存が失敗したERAM_BACKUP.ebkで上書きされなければよかったので、
今は以下をバッチファイルに書いて起動時に実行して対処してます。
大変お騒がせしました。

-------------
if exist z:\recycler\nul move /y C:\ERAM_BACKUP.ebk C:\ERAM_BACKUP.ebk.bak
-------------

568:559
09/02/04 22:13:16 M51z0+fd
>>560
言葉足らずでした。保存復元機能の事です。誤解させてすみません。

>>566
休止状態遷移前にRAMディスク上のファイルをオープンしているアプリがあった場合、
スクリプトなりで書き戻してもアプリが異常動作する可能性がありますね。

RAMディスクを作業域にしてファイルを使用する場合、
使っているアプリがファイルハンドルをつかみっぱなのかわかりませんので、
休止状態への移行は危険を伴う気がします。

かといって、そうした状態を想定しないで良い使い方ってのが、いまいち思いつきません。

適当な動作を望んだ場合、デバイスドライバレベルでの対応が必要な気がします。
スクリプトなどのユーザーモードのアプリでの対応は、ちょっと厳しいのではないでしょうか?

まぁ、あくまでおまけと言うことなので対応してくれるとうれしいなーという感じです。
というか、できたら機能/性能的に最強のRAMディスクになるんじゃ……w

569:名無し~3.EXE
09/02/04 22:18:43 5VQ/M1nH
そういう使い方するなら素直に64bitに移行したほうが幸せになれると思う。

570:559
09/02/04 22:56:50 M51z0+fd
>>569
それって普通じゃん。
(えーっ

571:名無し~3.EXE
09/02/04 23:04:41 OtU1ypQM
>>569
XP x64 で休止状態だとメモリが Max 4GB というOSの制限がついてきて
あまりおいしくない。
Vista x64 にしても署名問題が鬱陶しい(BDとか)。

572:名無し~3.EXE
09/02/04 23:20:39 5VQ/M1nH
XP64だと制限あるのか・・・
署名問題はReadyDriver Plusで解決できないのかな。7βじゃ使えないけど・・・
まあ32bitで困ってないなら気長に待つか休止しないようにすればいいじゃないかな。
さすがにOS買えとはいえないし。


573:名無し~3.EXE
09/02/05 00:35:11 MPXVogk7
>>558
毎度乙です。

>>566
報告は必要だろう。
ここで報告が上がらなければフィードバックがかからない。
おまけ機能とはいえ載せてるということは、
報告が上がってそれを元に仕上げていくことを見越してのことではないだろうか?

574:558
09/02/05 00:47:54 bW+sjFkD
今日も夜分に失礼します。

>>559
検証ありがとうございます。どうやらこちらが調べ足りないようでした。すみません。
今回のもので多分…大丈夫だと思います。
…それにしても、どうして休止で終了したはずなのにスリープで起動するのでしょうか?

>>561
起動可能というのは復元によって、という意味です。

>>567
断定は難しいですが、こちらでは複数のマシンで基本的な動作に関するテストは行っているので、
環境依存の可能性が高いと思います。


URLリンク(coixicava.com)
パスは: eram です。
※注意は>>195を参照してください。fuck0578を導入していない人は>>558の※もよく読んでください。

修正・変更箇所(詳しくはreadme.txtを参照)
・休止の復元がうまくいかない問題を多分修正
・ボリュームラベルを設定画面から変更できるようにした(※readme.txtを参照)

575:559
09/02/05 01:44:47 gThx0iGg
>>574
素早い対応、お疲れ様です。

アンインストール&インストールしました。

休止状態からの復元ですが、どうも直っていない模様です。>>559で報告したのと変わりません。
設定画面からのボリュームラベルの設定も反映されません。MS-RAMDRIVEになります。

(´д⊂)‥ハゥ

576:558
09/02/05 03:43:58 bW+sjFkD
>>575
またまた、検証ありがとうございます。
少し状況を変えて試してみましたが、おそらくボリュームがアクセスに対して繊細すぎるのが原因ではないかと思います。
ドライブを開いているだけでも失敗してしまいますから、休止する場合は関わっているアプリケーションをすべて終了させてからでないと
休止状態で復元するのは厳しいと思います。(Ramdiskのドライブをexplorerで開いているだけでもダメなようです)
MS-RAMDRIVEになることについてはおそらく、実デバイス扱いのチェックをはずしているのが原因でしょう。ラベルに何も設定していないと
標準で「ERAM-DRIVE」になりますが、実デバイス扱いになっていないと強制的に特定のボリュームラベルに変更されるようです。

577:名無し~3.EXE
09/02/05 06:45:43 hy6RtLbC
>>572
Ready Driver Plusだとドライバのロードはできるようになるけど
HD映像の再生ができない点は変わらない(これは普通にF8起動しても一緒)

578:559
09/02/05 10:16:14 gThx0iGg
>>576
確かに、ボリュームをロックしているプロセスが無ければ復元に成功するようですね。

復元に成功する場合、休止状態復帰のプログレスバーがいっぱいになってから、しばらくディスクアクセスが続きます。
このときにディスクイメージをRAMディスクに書き戻しているのだと思っています。

しかし、復元に失敗する場合は、このディスクアクセス時間がほとんど無く、デスクトップに復帰します。
結果、RAMディスクは破損します。

つまるところ、書き込み処理に何らかの問題を抱えているようです。

やはり、ボリュームのマウントを解除してやる必要があるのでしょうか。
URLリンク(msdn.microsoft.com)

579:559
09/02/05 10:21:55 gThx0iGg
↑Windows Embeddedだから違うのかな??

580:名無し~3.EXE
09/02/05 12:19:29 NntW5yt+
>>558
サンプルソースをURLリンク(support.microsoft.com)だと仮定して
URLリンク(support.microsoft.com)

581:名無し~3.EXE
09/02/05 21:38:57 hy6RtLbC
要約すると
・オブジェクトコード形式での頒布しか許可されていない
・オープンソースとは混ぜるな危険
だめぽ

582:576
09/02/05 21:52:30 bW+sjFkD
今日は少し早いですが失礼します。

>>578
こちらも、その方法で書き換えているのですが、どうやらボリュームロックがネックのようです。
ですので、少し方法を変えてみて、ドライブを開いているだけなら大丈夫なくらいにしてみました。
おそらく以前よりアクセスに関して図太くなったと思います。
それと、もしものときのために「復元」を設定画面から出来るようにしましたので、失敗したときに
ご利用ください。ただ、使用条件は他の復元方法と同じくらいになると思います。

>>580 >>581
情報提供ありがとうございます。
それをもとにして、自分で組み上げる場合は大丈夫でしたっけ?


URLリンク(coixicava.com)
パスは: eram です。
※注意は>>195を参照してください。fuck0578以降を導入していない人は>>558の※もよく読んでくださ

い。

修正・変更箇所(詳しくはreadme.txtを参照)
・「復元」ボタンを追加(※readme.txtを参照)
・復元がうまくいきづらい問題を多分修正

583:名無し~3.EXE
09/02/05 21:57:55 hy6RtLbC
>>582
ソースを流用しなければそもそも著作権の問題は発生しないから問題ないはず

584:名無し~3.EXE
09/02/05 23:43:50 Jl0UDmvY
>>574
乙です。
567の件ですが、fuck0579、fuck0580ともに現象かわらずで、
OS起動時の復元をONにすると、OS起動時のプログレスバーが
スクロールしたままで起動処理がとまってしまいます。

fuck0527+fuck0528のcplファイルでは問題なかったので、
環境依存とのことでしたら、今回の変更点が当方の環境に
あわなかったということのようです。

458の環境・設定なのですが、足りていない情報があれば
お知らせください。

585:582
09/02/06 00:54:52 4PlDH5/i
>>584
そちらの環境で、fuck0580にして、起動時の復元をONにしないままOSを立ち上げてから「復元」ボタンで復元してみてください。
もしくは、立ち上げた後、起動時に復元にチェックを入れて、デバイスマネージャのERAMを無効→有効にしてみるなどしてみてください。
他にも、新たにイメージを取得して起動してみるのも試してください。
それで毎回必ず固まるなら、ERAMが何か不具合を抱えている可能性もあるかもしれません。

ただ、対応するかについてはあまり期待しないでください。多数で発生する場合は、対応する場合はありますが個別発生となると対応が
難しいことや、時間が無いこともあって積極的に行動しにくいです。

ただ、作者様の許可があるとはいえ、こんな信用の無い野良の改造のソフトを利用してくれてありがとうございます。
次のバージョンアップがあるかはわかりませんが、その時に不具合が取れていれば幸いです。

586:559
09/02/06 01:11:54 ez8cJOAe
>>582
乙です。
休止状態からの復帰確認しました。迅速な対応ありがとうございました。

「省略」がうまく働かないときがあるのは私だけでしょうか?フルサイズのディスクイメージができあがります。
0フィルしてやってフォーマットし直すと働くなるようになるのですが……。

587:名無し~3.EXE
09/02/06 01:12:44 vIUs6Jxw
>>585 (582)
やはりソースは出されないのでしょうか?



588:名無し~3.EXE
09/02/06 02:43:03 jswCvwKg
>>582
0580を使おうとしましたが、パネルを開こうとすると以下のエラーが出てしまいます。
"C:\WINDOWS\system32\shell32.dll,Control_RunDLL "C:\WINDOWS\system32\eramnt.cpl",ERAM"の実行中に例外が発生しました。
OSはXPSP3です。
0578では正常に開けていました。
0579を試そうとしましたが、現在coixicava.comが繋がらないようなので、後ほど試そうと思います。
取り急ぎご報告まで。

589:名無し~3.EXE
09/02/06 06:44:37 rL8SHIo8
>>585
乙です。
了解です。夜に試してみます。対応については了解です。
fuck0527+fuck0528のcplファイルでうまくいっているので、
通常はこちらを使おうと考えてますが、
もし、次回のバージョンアップがありましたら動作確認します。

590:名無し~3.EXE
09/02/06 07:53:48 s8ylQPPL
>>580
>URLリンク(support.microsoft.com)
は関係ないだろ
同梱のeula.txtを読めよ

591:名無し~3.EXE
09/02/06 09:20:16 GLw0xcFy
>>590
EULA.TXTの内容はサンプルドライバのページ末尾に書かれている非保証、免責の内容とほぼ一緒。
サービスアグリーメントによればEULA.TXTの内容も「含まれる」だけでないの?

>当該サービスの Web サイトに記載されたポリシー (これらすべてが本契約の一部として組み込まれます) によって
>拘束されることを了承し、同意されたものとします。


592:名無し~3.EXE
09/02/06 12:55:16 s8ylQPPL
ramdiskサンプルはDDKの一部だから
サービスアグリーメントの契約に同意していない人は関係ない
(入手経路によって変わる)

593:名無し~3.EXE
09/02/06 14:16:26 0Dx+xUDz
最初から>>580で仮定って書いてるじゃないか。

594:名無し~3.EXE
09/02/06 15:23:33 4Gxud7Z5
fuck527,528が無いけどどうしちゃったの?
URLリンク(coixicava.com)

595:名無し~3.EXE
09/02/06 15:25:06 4Gxud7Z5
ちがう579,580が無くなってるんだ

596:585
09/02/06 22:04:48 4PlDH5/i
失礼します。

>>586
省略がうまくいかないのは、Readme.txt にも書いてありますが使い込まれたパーティションであるから
だと思います。
今回、起動・終了とスタンバイ・休止の保存場所を別々に分けてみましたので終了時にRAMDISKから移動
して保存→起動時に書き戻しという手段をとってみると良いかと思います。(詳しくはReadme.txtを参照)

>>587
いえ、そろそろ少しずつ進めていたソースコードの整理の方に時間を割こうかと思いして、機能の
問題も若干は残るもののなくなってきたので…とはいっても今後何か無いとは言えませんが。

>>588
fuck0580で採用した機能が環境に対応し切れなかったようですね。
以前の安全なものに変更しておきました。これで大丈夫だと思います。

>>594-595
fuck0580で>>588さんに不具合が発生しているようでしたし、幸いすぐ修正できそうなので使ってしまわ
ないように消しておきました。

URLリンク(coixicava.com)
パスは: eram です。
※注意は>>195を参照してください。fuck0578以降を導入していない人は>>558の※もよく読んでください。

※導入した人は必ず再起動をしてください。


修正・変更箇所(詳しくはreadme.txtを参照)
・起動・終了とスタンバイ・休止の保存場所を別々にした(※readme.txtを参照)
・設定画面の起動がうまくいかない問題を修正

597:名無し~3.EXE
09/02/06 22:52:37 rL8SHIo8
>>596
乙です。
584の件、fuck583で問題なくなりました。
当方環境でもOS起動時の復元おkです。
ありがとうございました!

598:名無し~3.EXE
09/02/06 23:27:47 7I1seo+c
まさに「神」だな☆

599:588
09/02/07 01:27:06 EZtrMOyD
>>596
お疲れ様です。
0583でエラーは出なくなりましたので報告致します。
また、動作についても問題ありません。
本当にありがとうございました。

600:名無し~3.EXE
09/02/07 03:34:40 A5wescxa
ERAM改583 初見で試してみたら、i7 920 6G搭載機で使えました。ありがとうございます
それにしてもRR/RW 4K ギガ超えるとは思わんかった。凄いな

601:名無し~3.EXE
09/02/07 08:31:54 37SahygZ
>>585(作者)さん
Vista64ビット対応は無理でしょうか?

602:名無し~3.EXE
09/02/07 09:04:09 GU/RD0U4
ドライバの署名を取得するのは、個人ではほぼ不可能だろ
えらい金もかかるし

603:名無し~3.EXE
09/02/07 09:19:04 6+0kseNO
署名無効化ツール使えよ

604:名無し~3.EXE
09/02/07 12:50:38 8usyUuhO
>>596
fuck0415からfuck0580へ久々に更新してみました。
ERAMの設定がリセットされてしまうため、そのまま再起動すると青画面になっちゃうのは仕方ないですね。
その後、セーフモードで立ち上げて、再設定しようとしたらERAMの設定画面が長くなりすぎw
セーフモードのQVGAより大きいため、画面をはみ出してOKボタンが押せないかと思ったけど、
設定を全部し終わった後にEnterキーで事なきを得ました。
って事で更新出来て特に問題なさそうです。

GF8200A(V1.0) 2GBx4 にて、OS管理外領域4.48GBで運用中。
本当に感謝です!

605:596
09/02/07 22:16:32 UZ3i8PLd
失礼します。

>>601
>>602さんが仰るとおり、署名の取得は金銭がかかりますし、何より私は作者ではありませんので…。
>>603さんの言うとおり何らかの形で署名を無効にする方法を採ってください。

>>604
設定画面の長さはいままで気になっていたので(私もセーフモード時の設定の際、少し困りました)、
ですので今回は思い切ってを変更してみました。
ずいぶんすっきりしましたが、以前の画面と比べると小さすぎるように見えるのは以前の画面を眺め
過ぎた影響でしょうか…。


今回ですが、すみません。コードを眺めていたらある部分に致命的なミスを発見しました。
32bitOS を使用している人は特に影響はありませんが、64bitOS を使っている人は特定の動作で OS がクラッシュ
してしまう可能性があるので、出来ればすぐに修正してください。

URLリンク(coixicava.com)
パスは: eram です。
※注意は >>195 を参照してください。fuck0578 以降を導入していない人は >>558 の※もよく読んでください。

※導入した人は必ず再起動をしてください。


修正・変更箇所(詳しくはreadme.txtを参照)
・64bitOS を使用時に致命的な問題になる部分を修正
・画面のレイアウトを大幅に変更した

606:名無し~3.EXE
09/02/07 22:53:33 ABhnLu3h
>>605
日刊ERAM、乙です。

607:596
09/02/07 23:21:14 UZ3i8PLd
書き忘れしたが、前の画面のほうが使いやすいという人は、fuck0583のCPLファイルを使っても大丈夫です

608:名無し~3.EXE
09/02/07 23:27:14 iPQO6wWI
>>605
乙であります!

ところで、そろそろトリップ付けて欲しいのだが・・・

609:596 ◆P6rBQWtf4.
09/02/08 09:21:00 66cD6wjH
失礼します。

>>608さんが仰るとおり、トリップつけることにします。

よく考えたら私になりすまして、
不正なバイナリを仕込むことも可能だったのですね…。


※今後ですが、このトリップを目印に、私と判断してください。

610:名無し~3.EXE
09/02/08 12:24:29 ZPreu2S9
不正なバイナリを仕込むって、鳥付いてても改造分のコードが非公開な時点で完全な信頼ができんわけで

611:名無し~3.EXE
09/02/08 12:26:54 ndC+FRVy
同じ鳥がたくさんヒットする件

612:名無し~3.EXE
09/02/08 12:59:38 SEijVrac
確かに不正なバイナリを仕込むことも出来るだろうが、そんなことをすれば
これまで細かなVerUpで築いてきた努力が無になるわけで、そこまでして
仕込む意味は見出せないけどな。

613:名無し~3.EXE
09/02/08 13:01:13 hhC0EdpI
同じマシン、XP32bit 8G搭載で4.75GBをRamDiskにしたベンチの比較
CrystalDiskMark 2.2 Test Sizeは 100 MB

ERAM改 0585版 (ntfs)
Sequential Read : 5800.187 MB/s
Sequential Write : 3725.549 MB/s
Random Read 512KB : 5810.859 MB/s
Random Write 512KB : 3737.672 MB/s
Random Read 4KB : 1396.354 MB/s
Random Write 4KB : 1302.641 MB/s

RamDisk Plus 9.0.4.0 (ntfs)
Sequential Read : 5886.559 MB/s
Sequential Write : 3732.456 MB/s
Random Read 512KB : 5769.877 MB/s
Random Write 512KB : 3684.801 MB/s
Random Read 4KB : 755.177 MB/s
Random Write 4KB : 665.957 MB/s

これはもうERAM改に乗り換えるかね

614:名無し~3.EXE
09/02/08 13:02:43 ABONANpg
一番いいのはサイトかブログで公開かな

べ、別にサイトかブログ作ってそこで公開してくれなんて思ってないんだからねっ(///)

615:名無し~3.EXE
09/02/08 13:03:17 6I+/7Pix
AutoResize機能キボンヌ

616: ◆P6rBQWtf4.
09/02/08 13:14:52 3Y5FuQrG
#5963

617: ◆P6rBQWtf4.
09/02/08 13:25:34 sMYDvR7B
>>611
割れトリだからなぁ
もし>>609が成りすましでないなら、トリップ変えた方が良いよ

618:名無し~3.EXE
09/02/08 13:26:05 sMYDvR7B
うお、リロってなかったw


619:名無し~3.EXE
09/02/08 13:26:32 QmIhMo/a
>>613
よかったらCPUとメモリ何使ってるのか教えてくだされ

620:596 ◆Q/3FsV2wj2
09/02/08 13:31:39 66cD6wjH
失礼します。

>>610
ソースコードの整理を今進めています。
近いうちに何らかの形で公開できればと考えています。

>>617
ありがとうございます。安易なトリップだったようです。
早速変更させていただきました。

>>609で挙げたトリップは問題ありなので、変更します。
※今後ですが、このトリップを目印に、私と判断してください。

621:名無し~3.EXE
09/02/08 13:49:09 hhC0EdpI
>>619
C2D E8600@4.2GHz(420MHz x 10)
チップセットはX38
メモリはDDR2-800をDDR2-840にして使ってますお

622:名無し~3.EXE
09/02/08 13:58:30 LtHIKUdZ
まじ乙。

623:名無し~3.EXE
09/02/08 14:06:56 QmIhMo/a
>>621
あり㌧

624:605 ◆.JeWin.fzA
09/02/08 17:27:15 2/iFy6NZ
つい先ほどスレッドをのぞいて見たのですが…

>>609 >>620
えーと…どちら様ですか?

まず、皆さんに一言、申し訳ありません。

私が2ちゃんねるという場所で書き込みをしているという認識の不足から、別の人がトリップをつけて
偽るという事態を招いてしまいました。

私も一応トリップをつけさせていただきますが、このような事態では、混乱している方や信用できない
と思う方もいらっしゃるでしょう。

ですので、ERAMの改造も一応一段落着いたと思っていますので。バイナリ配布はこれで終了とさせて
いただきます。

つきましては、この後に配布されるのはソースコードのみになりますので、私や彼(彼女?)を信用
できなくてもソースコードのみを信用していただければいいと思います。

最後にもう一度、申し訳ありませんでした。

625:名無し~3.EXE
09/02/08 17:28:34 NojyR9hY
585でボリュームラベルの変更が効いていないのですが…。
(レジストリは変更されています)

626:605 ◆.JeWin.fzA
09/02/08 17:45:02 2/iFy6NZ
>>625
Readme.txtに記載してありますが、復元機能を使用している場合、強制的にイメージを保存したときの
ボリュームラベルの変更へ変更されます。

627:名無し~3.EXE
09/02/08 18:53:42 6R7UPzWj
カオスになって参りました

628: ◆ZxFVc/RJik
09/02/08 19:25:40 vv2N1eq8
そうです
私が本物です

629:名無し~3.EXE
09/02/08 19:28:15 kQ6H0jxr
トリップつけてたらそのうち偽者もいなくなるのでは?
俺ごときが言うのもあれですが、雑音をいちいち気にしていたら何もできないっすよ、特に2chでは

630:名無し~3.EXE
09/02/08 19:34:31 f0IRmmqa
俺もトリンプつけ始めてから周りの雑音は全く気にならなくなった。
凄くオススメ
URLリンク(www.triumphjapan.com)

631:名無し~3.EXE
09/02/08 19:35:39 BriVevot
PJの方がイイなぁ・・☆

632:名無し~3.EXE
09/02/08 19:41:40 fXkxzq54
欧米か!

633:名無し~3.EXE
09/02/08 20:37:16 O3yMnKZr
大胸筋サポーターなら断然ワコール
フィット感が違う

634:名無し~3.EXE
09/02/08 20:39:35 NojyR9hY
>>626
復元機能は使用していないのですが反映されません。

635:名無し~3.EXE
09/02/09 00:01:40 EuVRw33q
これからもバイナリの配付希望…

636:名無し~3.EXE
09/02/09 00:09:19 DustyYNJ
ソースを公開すると、偽トリ付けたなりすましが何か仕込んでバイナリ配布したりと
逆にグダグダしそうな感じがするので、今までの配布方法の方がいいと思うけどな。

637:名無し~3.EXE
09/02/09 01:02:41 AUHfxRod
fuck0585をVista64で使用してみた

デバイスをインストール中にエラーが発生しました。
ストアへドライバを追加する際に問題が発生しました。

で駄目でした…Vistaじゃ駄目か
もちろんドライバ無効モードで実行

638:名無し~3.EXE
09/02/09 01:28:42 O9KSxNW8
・メモリのOS管理外領域を自動的にぴったり計算して割り当てる
・OS管理外領域と管理内領域とを単一の領域として割り当てる
(32bit環境&4GBメモリの場合に1GBの領域を割り当てるといったケース)

以上のことは可能でしょうか?
Gavotteだと可能ですが…

639:名無し~3.EXE
09/02/09 01:48:22 f7lX14pF
>>636
今までソース付きだったときにそんな問題起きたと思う?
どう考えても検証可能なソース付きの方が安全に決まってるだろ

640:名無し~3.EXE
09/02/09 02:06:06 aKEP1OpU
>>638
管理外と管理内は同時に使えないので、大きな数字を指定すれば
自動的に管理外メモリの空き容量に調整される(Gavotteと逆)

641:名無し~3.EXE
09/02/09 02:30:07 xBhRn8RI
>>637
VISTA共通のinfファイルのおまじないは試した?

642:名無し~3.EXE
09/02/09 14:14:02 s8/xBB/o
プログラムの追加と削除からのアンインスコが出来ない・・・

643:名無し~3.EXE
09/02/09 16:02:53 xlDWPFnv
ヒント:
おまいはどうやってERAMを導入したんだ?その逆をしてみれ

644:名無し~3.EXE
09/02/10 13:16:23 5qdV/eaZ
fuck0439からfuck0585にしたけど、相変わらずページファイル置くと
シャットダウンに失敗するYO(書き戻ししない)

オマイ等ページファイル置けてる?

645:名無し~3.EXE
09/02/10 14:26:55 C8nm3KJ0
windows2000でなら何の問題もなく

646:名無し~3.EXE
09/02/10 14:33:44 5qdV/eaZ
くそー俺はペケピーだ

647:名無し~3.EXE
09/02/10 17:08:52 Xr9OBqvv
特に問題なくページファイル作って使えている。
ただし、メモリ2Gの環境。
maxmem=1024
ERAM1G(ページファイル512M+ブラウザキャッシュ+テンポラリ)
XPSP3

648:名無し~3.EXE
09/02/10 17:09:46 Xr9OBqvv
書き忘れ
fuck0585

649:名無し~3.EXE
09/02/10 18:40:22 HS9Dz55c
XPSP3 マザー認識は2G×4枚の8G
fuck0585で管理外領域に5GのRAMDISKを作り1Gを
IEキャッシュで3Gをページファイルに設定したけどシャットダウン時に
保存されずにPCの電源が落ちないDEATH。

650:名無し~3.EXE
09/02/10 19:23:26 Xr9OBqvv
>>649
ページファイルやキャッシュをシャットダウン時に保存?
何の意味があるのかわからん。

651:名無し~3.EXE
09/02/10 19:36:49 h6ekI22K
めんどくさいからほっといてやれよ
そんな奴のPCがどうなろうと知ったことじゃない

652:名無し~3.EXE
09/02/10 21:18:23 VgyAoVXw
>>649
IEキャッシュを保存するまでは理解できるが、ページファイルを3GBも設定して何に使ってるんだ?
32bitXPならメモリMAXあればページファイルは要らないくらいだと思うが。

653:名無し~3.EXE
09/02/10 21:32:45 HS9Dz55c
使うもんが無いから設定したいんだよ。

654:名無し~3.EXE
09/02/10 21:59:01 6sTofkd2
だよねー

655:名無し~3.EXE
09/02/12 04:26:43 qfUAcvCu
XP64でfuck0585のMDLアロケートを使用してみた。
NTFSにフォーマット後、5.24GBの.tsファイルをHDDからコピーして比較したら差分あり。
MDLアロケートは他よりもOS起動時間が短くなるので修正パッチ欲しい。

ファイル 20090109-2730.ts と Z:20090109-2730.ts を比較しています
3FB79000: C0 A4
3FB79001: D4 C0
(省略)
3FB7FFFE: D1 1F
3FB7FFFF: 51 F8
(EOF)

【OS】XP x64 SP2
【メモリ】8GB
【boot.ini】 /fastdetect /NoExecute=OptIn

【ドライブ文字】Z
【ルートのエントリ数】128
【アロケーションユニット】2
【メディアID】F8
【ディスクサイズ】6300000
【メモリ確保元】OS管理:MDLアロケート
【実デバイス扱い】有り
【リムーバブル】無し
【TEMPディレクトリ作成】無し
【保存先・復元機能設定】復元:起動、保存:無し、保存先:C:\ERAM_BACKUP.ebk
【圧縮機能設定】NTFS:有り、省略:有り

656:名無し~3.EXE
09/02/13 08:02:51 CIWcLRxa
おお、いつの間にかMDLアロケートに対応してたのか
すばらしい

657:名無し~3.EXE
09/02/13 13:39:56 uDT87rns
eramの一時的オフって起動時にmaxの項目のないiniファイル
から起動したのでいいんでしょうか?
あとwindowsupdateする時などはオフを選んだ状態で
temp、tmp、ieのキャッシュをcドライブに戻してから
した方が万全でしょうか?
不具合こわいので

658:名無し~3.EXE
09/02/13 13:48:24 xCuBs+gV
>>657
俺は一時的にオフにするときはデバイスマネージャから無効にしてる。
Windowsうpだての時は別に気にしてないなぁ。

659:名無し~3.EXE
09/02/13 20:21:48 438hOXfD
俺 2年程使ってきたけど うpだて の時とか 不具合ってのは無かったなぁ

でも
sp3にしてから TempをRAMDISKにおいたまま ソフトのインストールしたら
ランタイムエラーがでる様になった。
容量は足りてるのに。

660:名無し~3.EXE
09/02/13 21:34:29 NpdAQ/wr
再起動後にtempから利用するタイプだったり、どうしてもc:\にないとダメなタイプだったりするんじゃない?
たまーにあるよ

661:名無し~3.EXE
09/02/14 18:55:50 f4nQpndw
dotnetfx35.exe とか

662:624 ◆.JeWin.fzA
09/02/15 00:14:38 GSLmy02H
こんばんは。

バイナリの配布は終了と言いましたが >>655 さんの件で重要な修正がありますので、修正差分を
アップロードします。
差分の使用は自己責任で行ってください。

差分には cpl ファイルの設定画面が fuck0585 以降のものと、 fuck0583 以前のものが入っています。
どちらも、 sys 、cpl ともに作成されますので好きなほうを使ってください。(fuck0583以前
のものは「Old Layout Ver」フォルダに入っています。それと、今回とfuck0585以前の cpl に
互換性はありませんので注意してください)

URLリンク(coixicava.com)
パスは: eram です。
※注意は >>195 を参照してください。fuck0578 以降を導入していない人は >>558 の※もよく読んでください。

※導入した人は必ず再起動をしてください。

修正・変更箇所(詳しくはreadme.txtを参照)
・MDLアロケート使用時にデータに異常が発生する問題を多分修正
・その他、細かい部分を修正

663:名無し~3.EXE
09/02/15 11:18:23 VNEKbnJ8
>>662
乙です。
MDLアロケート使っているわけじゃないけどアップデートして特に問題なしです。

664:655
09/02/15 13:37:52 O5FWXJ8K
>>662
乙です。
残念ながらfuck0646でのMDLアロケートの動作はNGでした。
>>655の設定ではOS起動途中で止まってしまいます。
【ディスクサイズ】6300000 ⇒NG
【ディスクサイズ】4000000 ⇒NG
【ディスクサイズ】3000000 ⇒OK

OS管理外だと使用可能領域に不連続ある(↓)ようなのだが関係あるかな?

【boot.ini】 /noexecute=optin /fastdetect /MAXMEM=2000
【ディスクサイズ】6500000
【メモリ確保元】OS管理外領域
【開始位置指定】2000
【メモリ上限を検出】有り
【OSに通知】有り
 ⇒【ディスク容量(FAT32)】5,347,735,552バイト (4.97GB)

【メモリ確保元】OS管理外不連続領域
 ⇒【ディスク容量(FAT32)】6,465,916,928バイト (6.02GB)

665:名無し~3.EXE
09/02/15 17:30:03 cxByKAKo
>>664
不連続はグラフィック統合チップセットでメインメモリから取ってくるVRAM分を上書きすることがある。

666:662 ◆.JeWin.fzA
09/02/16 02:11:23 DfMftB4W
こんばんわ。

>>664
fuck0585、fuck0646 共に7GBのパーティションにファイルを表示0KBまで詰め込み、チェックしてみましたが、こちらでは異常は見当たりませんでした。
こちら側では原因の特定が難しいので、そちらでメモリチェックをなどを行ってみてください。(ほかの設定で問題ないならごめんなさい)
あと、OS起動途中で止まった、などはプログレスバーが動かなくなった、もしくは止まって再度BIOS画面になったなど
原因を詳しく書いてくださると助かるかもしれません。

667:666 ◆.JeWin.fzA
09/02/16 02:14:18 DfMftB4W
>>666
誤字すみません。
原因ではなくその時の状況ですね。

668:名無し~3.EXE
09/02/16 07:45:02 KILJoWVa
管理外不連続領域にし、ディスクサイズを4.75G(4980736)にしているのですが、
実際は、3.99Gしか確保されていません。どうしたらよいでしょうか?

669:名無し~3.EXE
09/02/16 08:12:05 ebU6O2So
>>668
グラフィックはオンボードか?
だとしたら容量減って当たり前。
ちゃんと使用環境を書かないと答えられないぞ。

670:名無し~3.EXE
09/02/16 08:27:21 KILJoWVa
すみません、忘れていました。

【OS】XP SP3(x86)
【メモリ】2*4GB
【M/B】GA-EP45
【boot.ini】 /noexecute=optin /fastdetect

【ドライブ文字】R
【ルートのエントリ数】128
【アロケーションユニット】4
【メディアID】F8
【ディスクサイズ】4980736
【メモリ確保元】OS管理外不連続
【実デバイス扱い】有
【メモリの上限を検出】有
【保存先・復元機能設定】復元:起動、保存:無、保存先:C:\ERAM_BACKUP.ebk
【圧縮機能設定】省略:有


今までGavotteを使っていたのですが、
ランダムが早くなるとの事で乗り換えました。

GavotteではOSに3.25G、RAMDISKに4.75G認識できており、
試しにディスクサイズを1G増やしても3.99Gのままです。

どうやっても4Gを越えないのですが、どうしたらよいでしょうか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch