Sleipnir Part.199at WIN
Sleipnir Part.199 - 暇つぶし2ch1:名無し~3.EXE
08/06/19 17:09:40 t+Bc2hEG
フェンリルの製品、カスタマイズに特化したタブブラウザ「Sleipnir」の本スレです。
使用方法等に関する初歩的な質問は、下記の初心者質問スレへどうぞ。
※次スレは基本的に>>950-1000がその旨を書き込んでから名無しで立て、重複した場合は
放置するか削除依頼を出してください。最終的な判断はきたの氏・やすゆき氏に委ねるものとし、
どちらか一方が書き込まれたスレが本スレとなります。

■前スレ ━━━━━━━━━━━━━━━━━
Sleipnir Part.198
スレリンク(win板)
■関連スレ ━━━━━━━━━━━━━━━━━
Sleipnir/Grani 初心者質問スレ Part.17
スレリンク(win板)
・Sleipnir スキン・プラグインスレッド 10th
スレリンク(win板)
・Grani Part1
スレリンク(win板)
・Sleipnir1.66を使い続けるよ
スレリンク(win板)
・【本ヌレだよ】Sleipnir 3.20【全員集合】
スレリンク(software板)
■フェンリルによるラボ ━━━━━━━━━━━━━━
・Fenrir Laboratory
URLリンク(www.fenrir.co.jp)
・RAPT Labs
URLリンク(www.fenrir.co.jp)
・屈江ラボ
URLリンク(www.fenrir.co.jp)
・TAKUYA.LAB
URLリンク(www.fenrir.co.jp)
・Script Labs.
URLリンク(www.fenrir.co.jp)

2:名無し~3.EXE
08/06/19 17:10:14 t+Bc2hEG
■フェンリルによるサイト ━━━━━━━━━━━━━━
・Fenrir 公式サイト (開発元)
URLリンク(www.fenrir.co.jp)
・Sleipnir 2 (上級者向けモデル)
URLリンク(www.fenrir.co.jp)
・Grani 3 (エントリーモデル)
URLリンク(www.fenrir.co.jp)
・Fenrir User Community (公式フォーラム)
URLリンク(community.tabbrowser.jp)
・Developer's Blog (開発者によるブログ)
URLリンク(www.fenrir.co.jp)
・梅田ではたらく社長のblog (やすゆき氏によるブログ)
URLリンク(blog.excite.co.jp)
・Sleipnir 2 - Make a Move (英語版の配布元)
URLリンク(www.fenrir.co.jp)
・Sleipnir Blog (柏木氏による英語のブログ)
URLリンク(sleipnirblog.blogspot.com)
・Open Quality Control (バグトラッキングシステム)
URLリンク(public.fenrir.co.jp)
・Sleipnir 1.66 公式ページ跡地 (旧版の配布元)
URLリンク(sleipnir.pos.to)
・pota (提携している Google のパーソナライズドページ)
URLリンク(partnerpage.google.com)
■第三者によるサイト ━━━━━━━━━━━━━━
・Sleipnir Unofficial Extensions Center (非公式拡張の配布元)
URLリンク(w5.abcoroti.com)
・Sleipnir Unofficial Script Page (スクリプトについての情報交換サイト)
URLリンク(sleepy.dw.land.to)
・Sleipnir Unofficial FAQ (旧版ユーザ向けの非公式FAQ)
URLリンク(sleipnirfaq.hp.infoseek.co.jp)

3:名無し~3.EXE
08/06/19 17:10:39 t+Bc2hEG
■外部のコミュニティ ━━━━━━━━━━━━━━━
・[mixi] Sleipnir (mixi のコミュニティ)
URLリンク(mixi.jp)
・Sleipnir ユーザーリング (はてなリング)
URLリンク(sleipnir.ring.hatena.ne.jp)
●タブブラウザ Sleipnir オンラインデータベース (Wiki)
URLリンク(www.sleipnir-wiki.jp)
┣マニュアル
URLリンク(www.sleipnir-wiki.jp)
┣リファレンス
URLリンク(www.sleipnir-wiki.jp)
┣FAQ - よくある質問
URLリンク(www.sleipnir-wiki.jp)
┣Tips
URLリンク(www.sleipnir-wiki.jp)
┣未実装一覧
URLリンク(www.sleipnir-wiki.jp)
┣バグトラッキング
URLリンク(www.sleipnir-wiki.jp)
┣スクリプト
URLリンク(www.sleipnir-wiki.jp)
┣スキン
URLリンク(www.sleipnir-wiki.jp)
┣2ちゃんねる
URLリンク(www.sleipnir-wiki.jp)
┣作者発言@2ch
URLリンク(www.sleipnir-wiki.jp)
┣テスト版更新内容
URLリンク(www.sleipnir-wiki.jp)
┗テスト版バグトラッキング
  URLリンク(www.sleipnir-wiki.jp)

4:名無し~3.EXE
08/06/19 17:11:57 t+Bc2hEG
テンプレ以上です。

頼む、Geckoとwebkitのエンジンを使えるようにしてくれー!

5:Falcon ◆E6BnygIEjE
08/06/19 17:14:18 Lu/vb96q
スレ立てお疲れさまです!
というわけで・・・

Falcon です。test2(unicode)です。

test 版の趣旨がわかるかたのみ、お使いください。
Sleipnir 2.7.2 + test1 の環境に上書きしてお使いください。

URLリンク(extensions.tabbrowser.jp) test1
URLリンク(extensions.tabbrowser.jp) test2

[仕様変更]
- Sleipnir オプション|ビュー|Trident|UserAgent で表示する内容を変更した。(INTAKE)

[不具合修正]
- 終了時に特定の条件で強制終了することがあった不具合を修正した。(INTAKE)
- Sleipnir オプション | ユーザー インタフェース | ウィンドウ | ナビゲーションロ
 ックされたウィンドウを閉じるとき確認する にチェックが入っているとき、MDI 表示
 の子ウィンドウのタイトルバーから子ウィンドウを閉じると確認ダイアログが表示さ
 れなかった不具合を修正した。(Falcon)
- Sleipnir オプション | ユーザー インタフェース | キーボード | 設定 | 設定の読
 み込み をしたとき、修飾キー(Ctrl、Shift、Alt) と '-' との組み合わせが正常に読
 み込めなかった不具合を修正した。(Falcon)

6:名無し~3.EXE
08/06/19 17:14:56 16woobGt
『くっ・・・・・・やめろ・・・!』
「まあいいじゃないか、本当の気持ち良さってのがどんなものか教えてやるよ」
まんず・・・確かに精神は別々だが肉体は共有されている。
それを利用し、一度の自慰で両者いっぺんに快感を得る事ができるとカスタマンズは考えたのだ。
まんず側の意志で自らのそれをしっかりと握り、手慣れた手つきで擦り始める。
少しずつ圧力を強め、やがてそれは揉む手に変わってゆく。
一人で快感に溺れ狂ったようにしか見えないその姿は、まさしく「完全融合」との形態に相応しいものだった。
「…何と破廉恥な・・・」
密かに様子を窺っていた新たなる統括者やすゆきとその部下きたのが呟いたが、
当然ながら2人は興奮の坩堝に嵌り気付く余裕もない。
絶妙なその“技”の前に、彼まで興奮を覚えていた。何とおぞましき光景であろうか。

『ぐっ・・・だ、駄目・・・だ・・・まんず・・・それ以上、は・・・』
喘ぎ混りの声ともわからぬ心の声を振り絞り、カスタマンズは悪魔に侵されたかのような
少年の心に限界を訴える。しかし、それすらも意味を為さなかった。
鬼太郎のようなスタイルで我を忘れて上下運動を繰り返すカスタマンズは見事にスルーしていたのだ。
その首長の体型を活かし、単なるフレンドだった頃には出来なかったセルフフェラまで駆使し、極限まで
精を出し尽くしてやろうと励んだ。ましてやこの肉体だ、一体どれ程の量が…
想像すると一瞬恐ろしくも思えたが、それ以上に心を満たしている少年なりの旺盛な好奇心と
尋常ならざる性欲が、手元の往復をより円滑に、ハイスピードにさせてゆく。

「まんず、・・・この体・・・思ったより限界が早そうだな・・・ハァハァ」
『・・・コフゥー・・・コフゥー・・・』
「はは・・・もう喋れない、か・・・あ・・・う、ああああぁっ!!」
その瞬間、人知を超えた勢いを持つ濃厚な白濁液が亀頭から噴出し、
放射線を描いて宙を舞うと、そのまま視姦中の二人の顔面に直撃した。

7:名無し~3.EXE
08/06/19 17:18:11 kc3sldiy
おつ

8:名無し~3.EXE
08/06/19 17:21:31 vULo2mUV
>>1 >>5


9:名無し~3.EXE
08/06/19 17:37:39 np0Rj03Q


10:名無し~3.EXE
08/06/19 17:45:12 DH7aes5x
最初にプニル使っちゃうと他のブラウザに移れないな・・・
細かいカスタマイズで不満な点が多すぎる

11:名無し~3.EXE
08/06/19 17:45:30 4LMYbIFw
>>1 立て乙
>>5 タイミング良過ぎ乙www ところで98&MEは何時まで対応するのでしょうか?

12:名無し~3.EXE
08/06/19 17:47:20 4mnlkVaG
>>5
おつかれさまです。
しばらくはバグ取りですか?

13:名無し~3.EXE
08/06/19 17:57:32 bNy6eoOQ
>>1
>>5


14:名無し~3.EXE
08/06/19 18:06:11 Vc9x9yFI
Vistaだと縦スクロールバーの端に変な隙間ができるのは
今後も直らないの?

15:名無し~3.EXE
08/06/19 18:08:44 np0Rj03Q
ファルコンって何者?

16:名無し~3.EXE
08/06/19 18:11:53 8n+ZL9mh
>>15
F-ZEROの主人公

17:名無し~3.EXE
08/06/19 18:12:20 rjzLiNNQ
元傭兵?

18:名無し~3.EXE
08/06/19 18:15:04 ZK8zjUXY
なんだってーの3人目

19:名無し~3.EXE
08/06/19 18:16:25 ira7k4fk
>>5
Falcon乙!
火狐みたいにイベントとかしないの?フェンリルも何かイベントしてよ

20:名無し~3.EXE
08/06/19 18:23:59 8n+ZL9mh
>>19
ユーザーミーティングやるじゃない

21:名無し~3.EXE
08/06/19 18:59:13 RaAcaT0X
|
. ̄ ̄|
     ̄ ̄|      (゚д゚ ) ・・・!
.        ̄ ̄|  ノヽノ |
.           ̄ ̄|< <
              ̄ ̄
|
. ̄ ̄|
     ̄ ̄|      ( ゚д゚ )
.        ̄ ̄|  ノヽノ |    ━┓・・━┓・・━┓・・━┓・・━┓・・━┓・・
.           ̄ ̄|< <     ━┛. ━┛. ━┛. ━┛. ━┛. ━┛


URLリンク(www.spreadfirefox.com)

☆素晴らしい記録達成!認定まであと少し!☆

いつも活気に満ちている Mozilla コミュニティの皆様のご協力のおかげで、Firefox 3 は 24 時間以内に 8,000,000 回以上ダウンロードされました。この数字は、 1 日でダウンロードされたソフトとして過去最高の記録で、素晴らしい快挙です!

ギネスの審査員によって私たちの世界記録が認定されるまで、今しばらくお待ちください。数日後には審査結果が出る予定ですので、またサイトをチェックしてください! 改めて、皆様のご協力を心からお礼申し上げます!

22:名無し~3.EXE
08/06/19 18:59:34 RaAcaT0X
『くっ・・・・・・やめろ・・・!』
「まあいいじゃないか、本当の気持ち良さってのがどんなものか教えてやるよ」
まんず・・・確かに精神は別々だが肉体は共有されている。
それを利用し、一度の自慰で両者いっぺんに快感を得る事ができるとカスタマンズは考えたのだ。
まんず側の意志で自らのそれをしっかりと握り、手慣れた手つきで擦り始める。
少しずつ圧力を強め、やがてそれは揉む手に変わってゆく。
一人で快感に溺れ狂ったようにしか見えないその姿は、まさしく「完全融合」との形態に相応しいものだった。
「…何と破廉恥な・・・」
密かに様子を窺っていた新たなる統括者やすゆきとその部下きたのが呟いたが、
当然ながら2人は興奮の坩堝に嵌り気付く余裕もない。
絶妙なその“技”の前に、彼まで興奮を覚えていた。何とおぞましき光景であろうか。

『ぐっ・・・だ、駄目・・・だ・・・まんず・・・それ以上、は・・・』
喘ぎ混りの声ともわからぬ心の声を振り絞り、カスタマンズは悪魔に侵されたかのような
少年の心に限界を訴える。しかし、それすらも意味を為さなかった。
鬼太郎のようなスタイルで我を忘れて上下運動を繰り返すカスタマンズは見事にスルーしていたのだ。
その首長の体型を活かし、単なるフレンドだった頃には出来なかったセルフフェラまで駆使し、極限まで
精を出し尽くしてやろうと励んだ。ましてやこの肉体だ、一体どれ程の量が…
想像すると一瞬恐ろしくも思えたが、それ以上に心を満たしている少年なりの旺盛な好奇心と
尋常ならざる性欲が、手元の往復をより円滑に、ハイスピードにさせてゆく。

「まんず、・・・この体・・・思ったより限界が早そうだな・・・ハァハァ」
『・・・コフゥー・・・コフゥー・・・』
「はは・・・もう喋れない、か・・・あ・・・う、ああああぁっ!!」
その瞬間、人知を超えた勢いを持つ濃厚な白濁液が亀頭から噴出し、
放射線を描いて宙を舞うと、そのまま視姦中の二人の顔面に直撃した。

23:名無し~3.EXE
08/06/19 19:12:10 sCtqYK/d
>>5
乙です

24:名無し~3.EXE
08/06/19 19:13:19 cnXix14V
>>5
開発者の方が来てくださるので再度お願いがあります。
過去に報告したところ私だけの症状のようですが、
200前後のタブを常に開いていてSleipnirのCPU使用率が40%以上
(DualCoreなのでx2してください)の状態で、
右+ホイールによるタブ切り替えがスムーズに行えません。

タブA・B・C・D・・・と並んでいるときに、AからBに切り替えようとしても、Cに移動してしまい、
1つ戻してBにしようとしてもまたAに戻ってしまう。
AからC、CからAの繰り返しでなかなかBで止まりません。

マウスはMSのインテリマウスでPS/2接続、OS標準のドライバ以外は何も入れていません。
MDIBrowserやLive2chで同じように右+ホイールでタブ切り替えをしていますが、
このような事象は発生していません。

XP-SP2、Mem2G、CPUはPenDC2160@3Gでマシンパワー的に不足はしていません。
また、開いているタブが少数でSleipnirのCPU使用率がほとんど無いときは
ちゃんと一つずつタブが切り替わります。
タブの切り替えが複数になってしまう時は、やや重そうに(やや間があって)タブが切り替わり始め、
1つでは止まらず2つ・3つ切り替わってしまいます。
解析にあたって必要な情報がありましたら、追記しますのでよろしくお願いします。

F2/F3キーによるタブ切り替えではこのようなことはおきませんので、
マウス操作に関して何らかの問題があるように思えます。

重くするにはたとえば、
 URLリンク(www.nikkansports.com)
をガスガス開いていけば再現できるかと思います。

25:名無し~3.EXE
08/06/19 19:30:34 GFgKPCDU
>>24
あれ?
Live2chで右+ホイールでタブ切り替え出来たっけ?

26:名無し~3.EXE
08/06/19 19:46:01 Q/ZLucyP
>>24
マウスドライバが悪い。インテリポイント入れろ。
ただしインスタントビューアが導入される前のバージョンな。
URLリンク(www.microsoft.com)
たぶんこれで良いと思う。

27:名無し~3.EXE
08/06/19 19:51:34 zKKzZBvt
>>26
64bit対応してないし。。。

28:名無し~3.EXE
08/06/19 20:12:22 3wbI859m
URLリンク(www.spreadfirefox.com)

スバールバル諸島・ヤンマイエン島:0


29:名無し~3.EXE
08/06/19 20:19:18 bkkmAyOi
>>1
>>5
乙です。


1000 名無し~3.EXE(N)  sage(M)
1000なぷにる3登場

DATE:2008/06/19(木) 17:37:18 ID:np0Rj03Q

これは期待していいのか…?w

30:名無し~3.EXE
08/06/19 20:23:44 5gwrPU6L
>1000なぷにる3登場
”な”であって”なら”ではないからな。
1000の様なSleipnir3が出るんだろう。
俺には想像も出来ないブラウザだが。

31:名無し~3.EXE
08/06/19 20:49:27 5cc59PF8
favicon大量取得に関しての改善検討はどうなってるの?>中の人

32:名無し~3.EXE
08/06/19 20:50:11 Cj9fz0DB
竜は横たわり、その長い首を曲げ、自らの優美な肉体を見回した。

明瞭な輪郭を持った立派な胸板と、目一杯体を伸ばしても、僅かにうかがえる皺により
きれいに分割された艶やか且つむっちりした腹部。横から見ると胸部よりも多少ボリュームがあり、
「下半身デブ」と認識されないように、出来得る限りの工夫をして見映えをマシに保っていたが、
それでも激しい動きをとると多少ブルンとしなるので、なるべく物静かに行動するように心がけていた。

しかし、竜がそれ以上に気にかけているのはさらにその下の部分に存在している。
光の当り具合によってそこそこくっきりと見える一筋のスリットの中身は、いかなる時も決して
他の者に見られてはならない秘所であるが、人気のない場所に身を置いては
こみ上げて来る情動に委ね、定期的に舌と尾を使って体内で熟成された種を開放していた。
全身が痙攣を起こすほどの快感を知ってからは、ふと脳裏に理想を思い描くと
次第に股間が膨らみを増してゆくのだ。一線を超えると、それは湿った隙間から顔を覗かせてしまう。
それだけは避けたかった。残った理性で堪えるも、ここ最近は中に液が溜まりやすくなり、
2日に1回の掃除の際には魔法で水洗するようになってしまった。

そんな裏事情をひた隠しにしつつ、今日もその雄大な翼を広げ高貴に振舞うのである。




この文章で少しでも興奮してしまったあなたは、俗に言う竜姦の可能性があります。
↓興味を持たれたならば、是非ともこちらのスレへお越しください。
スレリンク(ascii2d板)

33:名無し~3.EXE
08/06/19 20:52:23 E2lIS1t0
社長のブログも放置プレーなのかww
やりっぱなし、投げっぱなし、なんて集団だよ
グローバルもきっとこれ以上進展ないんだろうな

34:名無し~3.EXE
08/06/19 20:53:13 RaAcaT0X
やっぱりOperaが最高だね!

35:名無し~3.EXE
08/06/19 20:54:20 7aBNqPqa
6/28 の FUM に参加するのですが、
FUM で Fenrir の方々に対してしてほしい要望・質問募集中です。



なお、現在の要望・質問予定項目は以下のページを参照してください。(随時追記予定)

【特別企画】 FUM での 要望・質問 大募集!(由々識の気まぐれ日記 )
URLリンク(yuyushiki.8.dtiblog.com)

36:名無し~3.EXE
08/06/19 21:02:28 bB9qy5a6
UserAgent
IE8が加わったね
firefoxはかなり古いののままだけど
携帯のUAって意味ある?
IPで判定してるとこが大半じゃないかな
携帯のに偽装してもPCからは見れない携帯サイトは多いよね

37:名無し~3.EXE
08/06/19 21:05:05 VXj4nAC2
>>24
それ前にも答え出てただろw
スペック不足なんだよ。
諦めて、開くタブを半分ぐらいに減らせ。

38:名無し~3.EXE
08/06/19 21:09:17 ZBkBMoBZ
プニル戦隊 まんずマン

39:まんず ◆maNZRIy.Xk
08/06/19 21:31:14 oze/m05d
常々言ってきただろう
Firefox最強とな!
んずwwwwwww

40:名無し~3.EXE
08/06/19 21:31:49 Th6flEDI
まんずってコピペすげーつまらないのに何で何度も貼ってるの?
池沼だから?

41:名無し~3.EXE
08/06/19 21:32:41 x+LjxGvv
どうみてもキチガイ

42:名無し~3.EXE
08/06/19 21:33:47 np0Rj03Q
FFはカスタマイズが面倒すぎる


43:名無し~3.EXE
08/06/19 21:42:26 sCtqYK/d
俺のぷにるは働き者

44:名無し~3.EXE
08/06/19 22:05:10 Bv0erskx
FF(笑)

45:名無し~3.EXE
08/06/19 22:25:07 OWp2zkXL
FFって何だよ
そんなブラウザも出来たのか

46:名無し~3.EXE
08/06/19 22:26:35 np0Rj03Q
ファイアフォックスだよ
略して

47:名無し~3.EXE
08/06/19 22:27:10 X9PEO0Y5
日本語的センスだとFFだが何せ相手は海外産だ

48:名無し~3.EXE
08/06/19 22:29:02 5gwrPU6L
Bugzillaとか見てるとFFと略してる外国人もたまにいる。

49:名無し~3.EXE
08/06/19 22:29:33 RaRtKEtr
狐でおk

50:名無し~3.EXE
08/06/19 22:35:57 Y3OVRGct
>>35
Geckoとwebkitへの対応

51:名無し~3.EXE
08/06/19 22:37:02 /G0BsFSk
2.7.2ですがタブを最小幅で常時75~100枚程度多段表示(1段25枚)で開いていることが関係しているかもしれませんが
ファビコンがないサイトのタブに全然関係ないサイトのファビコンが表示されてたり
タブが一部消失したり、元のページではない無関係なページが表示されていることが度々見受けられます。
その際にどのタブがおかしくなるかはランダムなようです
それらは全体からすると0~5タブ程度なのですが、
タブのファビコンがおかしくなる場合はファビコンのないタブで、
そのタブの隣にファビコンのあるタブの場合が多いようです。
そしてお気に入りのファビコンの表示も同じく別のサイトのファビコンになっています。
undupなどでファビコンの重複画像を削除して再起動すると正常になるのですが、
数日使用しているとまた重複したファビコンが溜まっており、ファビコンの表示がおかしくなるようです

Windows2000sp4
C2D E7200
GA-G31M-S2L
DDR2 1G*2

52:名無し~3.EXE
08/06/19 22:51:55 sBLyCYLu
SDKを公開する気はあるのか?
UIの一貫性がどうとかいってたが、
そんなものどうでもいいだろ
公開する気がないならしないと言え
公開出来ないのなら出来ないと言え
何年待たすんだ
この馬

53:名無し~3.EXE
08/06/19 22:58:38 dX3zVjKO
APIの一貫性は重大なんだよ
いったん出したら、それを元に出たすべてのプログラムを
サポートしなければならなくなる
一週間で関数名変えましたでは使ってられん

とはいえ、誰かそれについて社内でじっくり考える人がいないと、
こういうものは結局誰も手をつけずにだらだらいってしまうんだな

54:名無し~3.EXE
08/06/19 23:00:58 X9PEO0Y5
ってか、まあ、ブリッジプラグインを作り始めてつまずいてるってことのはずだから、
UIの統一性、というよりもどんなデザインに統一したらいいかわからないんじゃないか?

55:名無し~3.EXE
08/06/19 23:03:39 Lpe/6+2M
SDKキターーーーーーーーーーーーーーーーー!!
という夢を見た
悲しい夢だった

56:名無し~3.EXE
08/06/19 23:06:22 Lpe/6+2M
FF3が速い速いって言われてるのは単に未対応なアドオンを使ってない分軽いからじゃね?
とか思ったんだがどうなんですか

57:名無し~3.EXE
08/06/19 23:08:38 Lpe/6+2M
>サポートしなければならなくなる
ていうかまずその理屈がおかしいよ

58:名無し~3.EXE
08/06/19 23:15:33 5gwrPU6L
アドオンを大量に入れてもページの読み込みとかは変わらんよ。
ブラウザの起動速度は遅くなるけど。

59:名無し~3.EXE
08/06/19 23:17:50 Lpe/6+2M
そうなのかー

60:名無し~3.EXE
08/06/19 23:20:14 kt51b2TQ
しばらく放置してたら読み込み遅くなるんだけど何で?

61:名無し~3.EXE
08/06/19 23:23:39 Ise+8kbo
ページ読み込みに影響のある拡張もあるよ。googleツールバーとか。どっかのサイトで検証してた。

62:名無し~3.EXE
08/06/19 23:24:16 dwnmunIC
>>58
そんなことはない。描画を解析したり操作するタイプのアドオンは重くなる。Firebugとかね。

63:名無し~3.EXE
08/06/19 23:25:01 sBLyCYLu
>>53
APIの一貫性は重要でもUIの一貫性なんかどうでもいい。
ってかわざわざ関数名の変更なんかしないだろ
なんかSDKを公開することが出来ない事情が途中で出来て、
かといって出来ないというと見放す連中が続出しそうだから
どうでもいい理由でだらだらと返事を引き延ばしてるように見える。
>>Falcon
1.公開する気はあるのか
2.公開出来る見込みはあるのか
3.見込みがあるならいつごろなら出来そうか
簡潔に答えろ
この馬

64:名無し~3.EXE
08/06/19 23:47:19 WIez58+K
>>63
何度も回答きてるけど?
セキュリティとか、3つくらい理由があった

65:名無し~3.EXE
08/06/19 23:47:20 cWfr4LMB
>>63
まず、落ち着けw
肩に力が入りすぎだw

66:名無し~3.EXE
08/06/19 23:48:56 WIez58+K
> SDK を公開するにあたって以下の2点が問題となっております。
> 1.セキュリティの問題
> 2.一貫性が保持できない問題

67:名無し~3.EXE
08/06/20 00:02:35 YDUnGGv+
>>66
1.自己責任
2.好みの問題

というか抽象的過ぎて回答になってない
既に出すと言ってから3年経過したわけで
いつまで先延ばしにされるのだろう?という疑問が

68:名無し~3.EXE
08/06/20 00:08:04 scHrefO8
SDKを公開するとセキュリティ的に問題があるって、どんな糞ブラウザなんだ
IEだって、Firefoxだって公開しているっていうのに

69:名無し~3.EXE
08/06/20 00:19:27 oNFQ+w0e
>>67
あなたの意見に賛成。

まぁ俺はもう諦めたけどな。


70:名無し~3.EXE
08/06/20 00:26:08 kCDdEpss
[不具合修正]
- 終了時に特定の条件で強制終了することがあった不具合を修正した。(INTAKE)
- Sleipnir オプション | ユーザー インタフェース | ウィンドウ | ナビゲーションロ
 ックされたウィンドウを閉じるとき確認する にチェックが入っているとき、MDI 表示
 の子ウィンドウのタイトルバーから子ウィンドウを閉じると確認ダイアログが表示さ
 れなかった不具合を修正した。(Falcon)
- Sleipnir オプション | ユーザー インタフェース | キーボード | 設定 | 設定の読
 み込み をしたとき、修飾キー(Ctrl、Shift、Alt) と '-' との組み合わせが正常に読
 み込めなかった不具合を修正した。(Falcon)

こんな些細な不具合修正する暇があったら
どうすればSDK公開出来るか全員でアイデアをひねり出してください

71:名無し~3.EXE
08/06/20 00:47:02 eoYLDzbd
公開したくねーから些細な不具合修正で時間つぶしてるんだろ

72:名無し~3.EXE
08/06/20 01:25:31 cq8OaFZ/
お前らが一斉にSleipnirを見放したら焦ってSDK公開するんじゃね?

73:名無し~3.EXE
08/06/20 01:42:27 X6iMIDaL
SDK公開しても何も変わらなかったりして

74:名無し~3.EXE
08/06/20 01:45:21 ahS/hOxW
Firefox厨涙目

75:名無し~3.EXE
08/06/20 01:45:35 a7H8vsYo
アーカイブ版に書かれてる「インストーラーの制限」
って、具体的にどんなの?

76:名無し~3.EXE
08/06/20 01:47:04 6peVstkb
些細なバグを潰さなかったら それはそれで文句言うしな......

77:名無し~3.EXE
08/06/20 01:54:21 xKLbd6ca
SDKはどうでもいいや。お気に入りメンテナンスしやすくしてくれ。

リンク一つ消すたびに表示がリセットされ、どのフォルダ整理しているのか分からなくなったり
右ペインと左ペインの間が標準でコピーになっているので、ますます混乱する仕様とか
本当に何とかして欲しい。

できるなら、チェックボックスでチェックしてまとめて移動とか消去ができたり、
リンク切れや重複リンクのチェック機能があったりするとなお良い。
頼むぜ。

78:名無し~3.EXE
08/06/20 01:56:57 GSZ+Cxn7
URLリンク(free2play.vector.jp)
激烈に重い。
XPsp2
ie6.0
プニル2.7.2
flashplayer 9.0.124.0

79:名無し~3.EXE
08/06/20 02:03:00 rUHOfS1A
プニルで最新のゲッコー使いたいお

80:名無し~3.EXE
08/06/20 02:03:59 kCDdEpss
>>77
SDKが公開されればお気に入りメンテナンスも思いのままだぞ

81:名無し~3.EXE
08/06/20 02:04:05 6peVstkb
>>78

激烈を言うほどでもないが?

XP sp3
IE8
Sleipnir 2.7.2
FlashPlayer 10.0.1.128

82:名無し~3.EXE
08/06/20 02:07:08 kCDdEpss
>>79
SDKが公開されれば対応出来るようになるかもよ

83:名無し~3.EXE
08/06/20 02:13:45 al9TNox0
SDKさえ公開されれば赤福でふたばを快適に見られるだ・・・

84:名無し~3.EXE
08/06/20 02:21:03 U8WiYVae
ページごとに文字サイズ固定できないですか?

85:名無し~3.EXE
08/06/20 02:24:24 h16nKI3Y
「このサイトをSleipnirで開くと重いor表示がおかしい」
系の質問はまずIEで試してから言えとテンプレに書いておかないから
毎日毎日同じような奴が来る。

86:名無し~3.EXE
08/06/20 04:49:49 akmVihHr
同じような奴だったのか
てっきり同じ奴だと思ってたよ

87:名無し~3.EXE
08/06/20 05:42:06 ahS/hOxW
日本人のほとんどがSleipnir使ってるからな

88:名無し~3.EXE
08/06/20 05:58:49 Upg4NrNQ
そんなわけねーw
Sleipnirユーザーのほとんどが日本人というのなら、まだ分かるが。

89:名無し~3.EXE
08/06/20 06:40:16 lL32UxHa
結構、以前からお気に入りの編集がやりにくいって意見が出てるし
俺も、激しくそう思うのだがVer1.66みたいな感じで編集出来るようにならないの?
それさえ出来れば、ハピネスなんだけどなぁ・・・

90:名無し~3.EXE
08/06/20 07:07:07 MxUuh6ZO
Sleipnirをメインで使ってる奴なんて800人位だと思う。

91:名無し~3.EXE
08/06/20 07:29:00 jWTH1Z+J
たしかにIEは人気だが俺達上級者はカスタマイズするからな。

92:名無し~3.EXE
08/06/20 08:41:14 a6Hq4+l1
プニル使ってると使用率100パーになってPC固まってしまいます
火狐とかではなりません
何が原因でしょうか

93:名無し~3.EXE
08/06/20 08:58:07 wKhfE2hi
よくわからないけどSDK公開したら
プラグインやユーザーjsなんかが作れるわけ?
それなら大助かりだから公開してくれ

94:名無し~3.EXE
08/06/20 08:58:20 4k2Co8xF
>>92
PCのスペックは?

95:名無し~3.EXE
08/06/20 09:23:29 a6Hq4+l1
>>94
XP SP2
797Mhz 448MBRAM
買った当初は固まったりするなんてなかったんですが

96:名無し~3.EXE
08/06/20 09:24:49 xe3KtXPc
オレよりハイスペックだな

97:名無し~3.EXE
08/06/20 09:49:09 5QqNkRzp
>>24

> 200前後のタブを常に開いていて

( ゚д゚ )


98:名無し~3.EXE
08/06/20 09:53:30 9dj+dWR2
>>95
ギャグで言ってんのか?これ

99:名無し~3.EXE
08/06/20 09:56:00 dNSFmMby
>>95
SlripnirよりOSの再インストールのほうが効果あるとおもうんだ

100:名無し~3.EXE
08/06/20 10:06:52 a6Hq4+l1
>>98
なぜそう言われるのか分からないくらいPC素人なんだすまない
>>99
設定とか消えちゃうんだろうかそれ

101:名無し~3.EXE
08/06/20 10:25:32 P+WXNIMi
>>99

OSの 再インスコより、視覚効果をオフにするとか 余計なサービスを停止する
とかのPCの軽量化が先決だと思うんだな。
PC素人でも 情報検索能力さえあれば出来るはず......と思う

>>100

買った当初というのが いつなのか知らんが 今じゃそのスペックではキツイ
メモリ増設も一つの手だが、探すのが大変かもしれんなぁ

102:名無し~3.EXE
08/06/20 10:27:09 Mj3invUH
>>100
このハイスペックなPCはいつ買ったの?

103:名無し~3.EXE
08/06/20 10:33:33 a6Hq4+l1
>>101
デスクトップ改造スレで色々改造してからおかしくなったかも・・
そのせいか

>>102
1年前だと思う

104:名無し~3.EXE
08/06/20 11:37:08 wKhfE2hi
1年前ならもっといいのあっただろw
俺が5年前に使ってた化石PCと同じスペックとは・・・
まずXPの時点で重いはず

105:名無し~3.EXE
08/06/20 11:39:06 YYRMn/84
PC素人が上級者向けブラウザ使ってる世の中じゃあ

106:名無し~3.EXE
08/06/20 11:47:34 jWTH1Z+J
またネトランか

107:名無し~3.EXE
08/06/20 12:00:00 mvc/UMrD
>>79
XULRunner1.9に入ってるmozctlx.dllをseamonkey2.0のフォルダに突っ込めば一応使える。

108:名無し~3.EXE
08/06/20 12:31:11 kCDdEpss
パソコンは消耗品。
本体の挙動が買った当初と同じでもやり取りされる情報は
日増しに増えていくから相対的にみると急速に劣化していく。
たかだか数万円をケチらず仕事でもバイトでもしてeeepcを買え。
メモリを2GBにするのを忘れんようにな。

109:名無し~3.EXE
08/06/20 12:42:43 rKj34Q0x
>>97
ごめん・・・俺も250タブくらい開いてる
確かにタスクトレイに入れている時以外はCPU結構食うけど別に動作は遅くならないから気にしない

110:名無し~3.EXE
08/06/20 13:06:28 qJl+1vgo
>>109
どんな使い方だよw

111:名無し~3.EXE
08/06/20 13:11:07 0Aj/7oV2
ステータスバーにURIのみ表示しろ
つまらねえバージョンアップ繰り返してるなよ

112:名無し~3.EXE
08/06/20 13:37:17 e9j68PTW
>>109
無知が使うとこうなるなw

113:名無し~3.EXE
08/06/20 13:41:26 YYRMn/84
メモ:タブ沢山開くと上級者には無知扱いされるらしい

低スペックだと考えられないだろうが
メモリがでかけりゃ109みたいに動作に問題はないだろう

114:50
08/06/20 13:48:25 17mwinRI
そういえば次はいよいよ200スレだな。何かいい発表あるかな?w

>>35
Geckoはすでに対応しているからGecko最新版ねw

115:名無し~3.EXE
08/06/20 13:57:52 YDUnGGv+
>>83
同意

116:名無し~3.EXE
08/06/20 14:17:25 xe3KtXPc
タブを200以上開くってどういう状況だw

117:名無し~3.EXE
08/06/20 14:19:03 UGktaMHN
「Lunascape 4.7.3」リリース、Gecko1.9対応版も近日公開予定
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)


118:名無し~3.EXE
08/06/20 14:25:57 0QKIRFQm
ルナスコは昔インスコ時にシステム異常を起こされてそれ以来触ってないな
勿論常駐ソフトは全切りしてたが まあ不幸な事故だったんだろうなw

119:名無し~3.EXE
08/06/20 14:39:37 yKX3uqM5
>>89
お気に入りの編集に関してなんだが
俺はいつもエクスポートしてエクスプローラー上でフォルダ分けとか削除&リネームしている
それをIEのFavoriteの所に置いてインポートしてる
これはIEの時からの癖で、プニル上でやったことは一回も無い
お気に入りの整理が簡単になったらいいよなー

120:名無し~3.EXE
08/06/20 14:46:50 kCDdEpss
タブ200個以上開いてるやつのスクショが見てみたい

121:名無し~3.EXE
08/06/20 14:52:35 Rs0U0IU7
100個くらいのフィードを読んで
気になった記事があったら片っ端から新しいタブに開けば、
見れるんじゃないかな

122:名無し~3.EXE
08/06/20 14:56:19 UGktaMHN
いっぱい開く人ってやっぱ1920×1200とかなの?

123:名無し~3.EXE
08/06/20 15:04:54 dNSFmMby
多段タブにはしてないだろうから見た目かわらんだろ

124:名無し~3.EXE
08/06/20 15:07:12 e9j68PTW
>>113
ごめんね
無知じゃなくて無能のまちがいだったよ

125:名無し~3.EXE
08/06/20 15:09:46 YYRMn/84
タブ沢山開くと何故ダメなの?
普通に疑問なんだが

126:名無し~3.EXE
08/06/20 15:20:10 kCDdEpss
>>125
なんでそんなにたくさん開くことになるのか不思議なんだよね
普通なら閉じる場面で閉じないでなんとなくおいとくの?
レシートを財布に溜め込むタイプ?

127:名無し~3.EXE
08/06/20 15:22:54 aI2JUl/Y
タブブラウザなのに開くなという理屈は滑稽すぎる

128:名無し~3.EXE
08/06/20 15:24:10 xe3KtXPc
有害サイトの監視でもしてるんじゃねえの?

129:名無し~3.EXE
08/06/20 15:27:51 /kAB+7jT
ちょっとこれどう?固まるなんてもんじゃねーーー
URLリンク(www2.nissan.co.jp)

130:名無し~3.EXE
08/06/20 15:29:48 /kAB+7jT
日産 Sleipnir
URLリンク(www.google.com)

131:名無し~3.EXE
08/06/20 15:30:10 R9UKmo0C
>>126
君はね、タブで開くより
新しい窓で開くようにする設定にしたら
もぉぉぉっと幸せになれると思うんだ

132:名無し~3.EXE
08/06/20 15:31:32 /kAB+7jT
IE7なら何ともない

133:名無し~3.EXE
08/06/20 15:32:11 xe3KtXPc
それでも10個以上にはならんな

134:名無し~3.EXE
08/06/20 15:38:34 kCDdEpss
>>131
ハァ?

135:名無し~3.EXE
08/06/20 15:40:41 YYRMn/84
>おいとくの?

いやだから順番に閉じてくんだろ
気になったけど今はいいやってなったりするんだろ

136:名無し~3.EXE
08/06/20 15:45:10 R9UKmo0C
>>134
ゴメわかりにくかった?
タブブラウザ使いこなせない人は
IE5.5でも使ってなさいってことなんだけど・・・

137:名無し~3.EXE
08/06/20 15:48:45 kCDdEpss
>>135>>136
タブを数百個一気に開いて見ながら順番に消してくってことか
そんな使い方思いつきもしなかった

138:名無し~3.EXE
08/06/20 15:51:53 xe3KtXPc
タブ大量に開く人ってアホっぽい

139:名無し~3.EXE
08/06/20 15:54:33 dNSFmMby
俺も三十ぐらいフォルダごと一気に開いて
マウスジェスチャーの下で次々に消してチェックしていくな

140:名無し~3.EXE
08/06/20 16:11:09 yKX3uqM5
ブラウザを使いこなすとは言ってもタブ200個は尋常では無いと思う
個人的には多くても8個くらいかな・・・10個を超えることはまずないよ
それでもタブブラウザの恩恵はフルに受けている
それ以上同時に開いている意味はないような気がするし
さっさと読んで必要ならお気に入りに入れてどんどん閉じてしまう
200個も開いている人に「それ読むの?読むときに開くんじゃ駄目なの?」って聞いてみたい
なんだかADHDの可能性すらあるんじゃないかと思う

141:名無し~3.EXE
08/06/20 16:17:56 K5LKBM7z
サムネイルになってるページの画像を一気に開いて、
タブをスクロールさせながら次々に見る、みたいな使い方じゃないかな?
主に性的な用途で。

142:名無し~3.EXE
08/06/20 16:20:29 wKAA3scs
今見たら252タブ開いていた。
>>120
タブは横1列スクロールだから、スクショ見てもほかの人と変わらんだろ

前にも書いたけど、常にS3で運用していて、
OSを再起動する(=プニルを再起動する)のは数週間に1回。

毎日開く多数のNews系Webから、興味のあった見出しで詳細記事を開く、
でも見るのは後ほど→ずるずると後日→関連記事をまとめて時系列に見る、というパターンかな。

ブックマークしろとの声もあるけど、個別の記事にいちいちブックマークするか?
トップページはブックマークしているけど。

たとえば、週末の旅行の計画を立てるとしよう。
天気予報から旅行記から温泉・うまいものの店、片っ端から調べる(タブで開く)。
それをいちいちブックマークにする?
旅行から帰ってくるまで開きっぱなし。
次回そのエリアに旅行に行くときに参考になると思ったら、
そのタイミングで初めてブックマークして閉じる。

S3やS4で運用している人はそんなもんでしょ。
OSを落とす必要がないし、メモリリークが増えない限りはプニルを落とす必要もない。

143:名無し~3.EXE
08/06/20 16:20:52 kCDdEpss
>>141
新規タブにフォーカスをあてなければそんな使い方も出来るんだな

144:名無し~3.EXE
08/06/20 16:23:35 xRWltVUa
そのスペックでは画像、FlashをOffればOK


145:名無し~3.EXE
08/06/20 16:29:22 K5LKBM7z
>>143
LinkExtractionを使ってjpgだけを一気に開いたりもできるよ。

ブラウザごときでいちいち戦争が起こるのは、性的な用途に使われることがあるからだと思うよ

146:名無し~3.EXE
08/06/20 16:29:44 2ZI76EHf
>>142
S3 S4  って..ニコンか? それともサンヨーのデジカメか?

147:名無し~3.EXE
08/06/20 16:35:22 2ZI76EHf
>>142
すまん..わかったOS落とす必要のないソフトの事だろ!
まさかAudiじゃないよな...

148:名無し~3.EXE
08/06/20 16:41:50 kCDdEpss
>>147
これじゃね?
ACPI S3 (OSによる高度な省電力管理機能)
ACPI S4 (休止状態のサポート)


149:名無し~3.EXE
08/06/20 16:45:58 akmVihHr
200まではいかんか、50~60ぐらいタブ開く事は良くあるな
アンテナなんかで、未読部分を選択→選択URLを開くショートカットキー、と言う使い方するからなぁ

150:名無し~3.EXE
08/06/20 16:48:36 wKAA3scs
S3:スタンバイ、S4:休止状態

その昔はNotePCはこの手の機能は当たり前にあったが、
確かMe/W2kからOS自体でS3/S4を正規サポートして
DesktopPCでも安定して利用できるようになった。

もしかしてS3/S4で運用している人ってそんなに少ないの?
毎回毎回OS起動させて、いつものアプリを立ち上げて…って面倒じゃない??

151:名無し~3.EXE
08/06/20 16:50:54 SAZvNkT/
プニルのダメなとこ

・重い(描写遅い、モサモサしてる)
・SDK公開しない
・やすゆきブログ更新しない
・なんか仕様ちょこちょこ変わる
・ゲッコウ微妙に対応
・独自エンジン対応表明まだ
・なんかちょこちょこ落ちる
・メモリ使いすぎ
・やすゆき最近音沙汰なし
・やすゆきの近況報告なし
・やすゆきが大好き

152:名無し~3.EXE
08/06/20 16:51:22 wKAA3scs
ちなみにS3時の消費電力は
ワットチェッカーで測定不能(最低測定電力以下)の5W未満

停電だけは怖いけどね。

153:名無し~3.EXE
08/06/20 17:10:31 yKX3uqM5
>>149
アンテナって何?

>>142
自分はどんどんブックマークしてしまう方だなぁ
読むよりまず、ブックマークを作る作業をするかな
旅行フォルダ作ってどんどん入れていく
まぁPCが重くなっちゃうってのがあるんだけど
たくさん開いてもサクサクなのが羨ましいよ

あと自分はS3/S4でもなく常時つけっぱw

154:名無し~3.EXE
08/06/20 17:21:01 YD1p+OhM
>>142
>天気予報から旅行記から温泉・うまいものの店、片っ端から調べる(タブで開く)。
>それをいちいちブックマークにする?

そういう時はお気に入りグループとしていったん保存しておく。

何らかの理由でSleipnirやwindowsが再起動した場合に復旧しやすい。
Sleipnir自身に問題があったときは特に空のタブ状態でまず起動したほうがいいし。

155:名無し~3.EXE
08/06/20 17:26:27 UGktaMHN
つーかそんないっぱいタブ開いて起動し続けていられるもんなのか
以前ほどではないがそこまでプニルって安定してないだろ?

156:名無し~3.EXE
08/06/20 17:31:49 FEnx+THs
あ?論破すんぞ?(ワラ?

157:名無し~3.EXE
08/06/20 17:59:40 gAS0yF2l
画像うんたら馬鹿

158:名無し~3.EXE
08/06/20 18:01:52 9CKWQiZP
まーたはじまった

159:名無し~3.EXE
08/06/20 18:04:03 FmwvNFzP
ハピネス分が足りない

160:名無し~3.EXE
08/06/20 18:21:47 8w349qh/
デスクトップ機なら、電源なんか付けっぱなしで、ディスプレイだけ30分で消してるよ。
スタンバイとか、ドライバやアプリによっては復帰時に不具合でることあるし。

161:名無し~3.EXE
08/06/20 18:46:20 CLpTM2WU
WWWCとかで更新HP全部開くとかやってると
日によっては凄いことになるのは普通じゃね

162:名無し~3.EXE
08/06/20 18:50:03 67LkBOPo
ぷにる先生!
前からやるやるいってたURIアクションの改良はどうなってますか?

163:名無し~3.EXE
08/06/20 20:06:55 xRWltVUa
いっそスレイプニルといういかつい名前より
「ポチ」とか「たま」とかの名前の方が俺的にはかなりハピネスだな

164:名無し~3.EXE
08/06/20 20:08:32 qWsRX4KY
ぷにるで広告除去できるスクリプトってありませんか?

165:名無し~3.EXE
08/06/20 20:16:09 wKhfE2hi
俺様が何ヶ月も前から要望してるのに
検討する気すらないってさ
まぁできないんだろうから諦めるんだ

いざopera使ったら重くなるからCBほとんど使わなかったし慣れる

166:名無し~3.EXE
08/06/20 20:17:23 YI8zmDBx
>>164
つFirefox

167:名無し~3.EXE
08/06/20 20:23:53 vUJ9956S
>>164
つOpera

168:名無し~3.EXE
08/06/20 20:43:33 DAjtMVoN
>>164
つLynx

169:名無し~3.EXE
08/06/20 20:46:24 /pj2/bOy
>>164
Chimera

170:名無し~3.EXE
08/06/20 21:08:17 In369/AP
Vistaでまともに動く?

171:名無し~3.EXE
08/06/20 21:37:57 6/ttOrJw
>>164
全ての面においてメモ帳最強

172:名無し~3.EXE
08/06/20 21:44:48 NK+gEcTr
>>93
ブラウザクラッシャーがつくれます

173:名無し~3.EXE
08/06/20 21:47:09 /pj2/bOy
>>172
それは単にsleipnirがセキュリティーホールが塞がれていない欠陥ソフトというだけのこと

174:名無し~3.EXE
08/06/20 21:48:35 hrjkiG1d
>>164
そんな高等なことはできません
Proxomitronでも使って下さい。

175:名無し~3.EXE
08/06/20 22:04:29 KL4g47/s
突然キーボードの「T」を打つと
タブが切り替わるようになってしまった。
この設定を戻すのってどこからでしょうか?
オプションのキーボードでは設定できなそうでした。

176:175
08/06/20 22:06:14 KL4g47/s
あ、バージョンは2.7.2 ビルド2702400です。

177:名無し~3.EXE
08/06/20 22:10:44 ac3sGu8q
>>173
ふーん。
じゃ、ブラウザは全部欠陥ソフトだ。

178:名無し~3.EXE
08/06/20 22:11:09 Rs0U0IU7
え?

179:名無し~3.EXE
08/06/20 22:11:25 vUJ9956S
なんだって?

180:名無し~3.EXE
08/06/20 22:14:58 yKX3uqM5
>>177
そういうことになっちまうな
いや欠陥ソフトだから反応しないなんてことも

181:名無し~3.EXE
08/06/20 22:15:34 bnzlmxIU

な な ん だ っ て - - - !

182:175
08/06/20 22:17:51 KL4g47/s
設定全部みなおしたら、次のウインドウへのショートカットに
なぜか「T」が設定されていました。削除したらなおりました。
失礼しました。

183:名無し~3.EXE
08/06/20 22:20:46 Oj//2UBa
ま、ま、まん?

184:名無し~3.EXE
08/06/20 22:23:03 YYRMn/84
>>177
オープンソースな物は一体どうなるんです?

185:名無し~3.EXE
08/06/20 22:33:37 YDUnGGv+
とりあえずSmartInstallerを自作できるだけでも大分違うよね…
それともSmartInstallerの仕様を解析できる程度の技術も無い人はプラグインなんて作るなって事なんだろうか

186:名無し~3.EXE
08/06/20 22:52:56 vUJ9956S
>>183
『くっ・・・・・・やめろ・・・!』
「まあいいじゃないか、本当の気持ち良さってのがどんなものか教えてやるよ」
まんず・・・確かに精神は別々だが肉体は共有されている。
それを利用し、一度の自慰で両者いっぺんに快感を得る事ができるとカスタマンズは考えたのだ。
まんず側の意志で自らのそれをしっかりと握り、手慣れた手つきで擦り始める。
少しずつ圧力を強め、やがてそれは揉む手に変わってゆく。
一人で快感に溺れ狂ったようにしか見えないその姿は、まさしく「完全融合」との形態に相応しいものだった。
「…何と破廉恥な・・・」
密かに様子を窺っていた新たなる統括者やすゆきとその部下きたのが呟いたが、
当然ながら2人は興奮の坩堝に嵌り気付く余裕もない。
絶妙なその“技”の前に、彼まで興奮を覚えていた。何とおぞましき光景であろうか。

『ぐっ・・・だ、駄目・・・だ・・・まんず・・・それ以上、は・・・』
喘ぎ混りの声ともわからぬ心の声を振り絞り、カスタマンズは悪魔に侵されたかのような
少年の心に限界を訴える。しかし、それすらも意味を為さなかった。
鬼太郎のようなスタイルで我を忘れて上下運動を繰り返すカスタマンズは見事にスルーしていたのだ。
その首長の体型を活かし、単なるフレンドだった頃には出来なかったセルフフェラまで駆使し、極限まで
精を出し尽くしてやろうと励んだ。ましてやこの肉体だ、一体どれ程の量が…
想像すると一瞬恐ろしくも思えたが、それ以上に心を満たしている少年なりの旺盛な好奇心と
尋常ならざる性欲が、手元の往復をより円滑に、ハイスピードにさせてゆく。

「まんず、・・・この体・・・思ったより限界が早そうだな・・・ハァハァ」
『・・・コフゥー・・・コフゥー・・・』
「はは・・・もう喋れない、か・・・あ・・・う、ああああぁっ!!」
その瞬間、人知を超えた勢いを持つ濃厚な白濁液が亀頭から噴出し、
放射線を描いて宙を舞うと、そのまま視姦中の二人の顔面に直撃した。

187:名無し~3.EXE
08/06/20 23:20:06 ac3sGu8q
>>184
セキュリティホールの塞がれていないソフトを欠陥ソフトというのなら、という話。

188:名無し~3.EXE
08/06/20 23:28:58 /pj2/bOy
SDKの提供によってセキュリティが問題になるということは、既知のセキュリティホールの存在を認識してそれを放置しているということ
既知のセキュリティホールの存在を認識してそれを放置しているようなソフトは、欠陥ソフト

189:名無し~3.EXE
08/06/20 23:38:29 ac3sGu8q
>>188
>SDKの提供によってセキュリティが問題になるということは、既知のセキュリティホールの存在を認識してそれを放置しているということ
何故放置していると言い切れる……
まぁ制作会社がなんでもすぐ放置したがるから、可能性としてはあるが。

190:名無し~3.EXE
08/06/20 23:44:07 /pj2/bOy
> SDK を公開するにあたって以下の2点が問題となっております。
> 1.セキュリティの問題
> 2.一貫性が保持できない問題

と言っているのだから、「セキュリティの問題」が存在して、そのためにSDKを公開できないということ
「セキュリティの問題」が存在するにもかかわらず、対策していると表明していないということは、それを放置しているということ

191:名無し~3.EXE
08/06/20 23:47:03 0Aj/7oV2
URIのみ表示
嘘つき組織

192:名無し~3.EXE
08/06/20 23:51:05 WbF0d9mh
ユーザープラグインを導入とセキュリティ的に脆くなるのはしょうがないんじゃないの?
どのあたりまで機能を許可するかにもよるんだろうけど。
Firefoxもずっとその問題指摘されてるよね。実際に悪意を持ったアドインが存在するのかはしらんけど。

193:名無し~3.EXE
08/06/20 23:52:06 WbF0d9mh
訂正
×ユーザープラグインを導入と...
○ユーザープラグインを導入すると...

194:名無し~3.EXE
08/06/20 23:53:52 ac3sGu8q
>>190
まだセキュリティに問題がないかどうか確認すらしていない、という可能性もある。
プニル3をひっそりこっそり制作中で、適当に理由を付けて公開しないだけ、という可能性もある。

195:名無し~3.EXE
08/06/20 23:57:52 aWstyD2s
どんだけポジティブ

196:名無し~3.EXE
08/06/20 23:59:37 /pj2/bOy
【fenrirが言っていること】
> SDK を公開するにあたって以下の2点が問題となっております。
> 1.セキュリティの問題
> 2.一貫性が保持できない問題

【fenrirが言っていないこと】
セキュリティに問題がないかどうか確認していない
プニル3をひっそりこっそり制作中


fenrirは、sleipnirには「セキュリティの問題」が存在すると言っている
「セキュリティの問題」が存在するにもかかわらず、その対策については表明していない
つまり、sleipnirは「セキュリティの問題」が放置された「欠陥ソフト」ということ

197:名無し~3.EXE
08/06/21 00:01:45 jlI4X1Zv
セキュリティーの問題ってのは、SDK公開によって悪意あるソフトも組み込み可能になってしまうと言うことを指してるんじゃないの?
事前にFenrirの認証を経ないと公開できないとかにすればいいが、SDK公開する意味の半分くらい失われるしなぁ

198:名無し~3.EXE
08/06/21 00:03:02 WbF0d9mh
その主張でいくと、少なくともFirefoxも欠陥ソフトになるよ

199:名無し~3.EXE
08/06/21 00:05:47 pjchER/2
Firefoxの拡張はスクリプトみたいなもんで、だれでもソースを覗けるようになってるんじゃなかったっけ
相対的に危険度は低い
安全な訳じゃないけど

200:名無し~3.EXE
08/06/21 00:05:58 qpsuXG/c
FirefoxにMozillaが認識していて対策しようとしていないセキュリティの問題が存在するのか?

201:名無し~3.EXE
08/06/21 00:07:34 qpsuXG/c
>>199
なぜsleipnirはその「相対的に危険度は低い」方法ではなく、危険な実装をするの?作ってる会社ってアホなの?

202:名無し~3.EXE
08/06/21 00:09:23 UshMzRao
Windowsは悪意あるソフトも組み込みが可能なOSであるためセキュリティー的に欠陥品と結論づけざるを得ない

203:名無し~3.EXE
08/06/21 00:10:01 qpsuXG/c
WindowsにMicrosoftが認識していて対策しようとしていないセキュリティの問題が存在するのか?

204:名無し~3.EXE
08/06/21 00:10:24 nortopPy
> SDK を公開するにあたって以下の2点が問題となっております。
> 1.セキュリティの問題
> 2.一貫性が保持できない問題

自分には「俺の手には負えません。大言壮語でした。ごめんなさい。」と聞こえる。


205:名無し~3.EXE
08/06/21 00:11:37 Ip0qFpyh
>>201
だれがそんな実装するって明言したんだよ・・・

そもそもFenrirのいうセキュリティの問題ってのは、
プラグインを導入することではじめて発生するであろう問題を指しているのであって
現状のSleipnirについてじゃないんじゃないの?

206:名無し~3.EXE
08/06/21 00:12:54 yY4fUu/h
上級者向けブラウザって言ってるんだからフェンリル制以外のプラグインは保証しないよ
ってすればいいだけの事なのに、さっさとSDK公開しろと

207:名無し~3.EXE
08/06/21 00:14:54 qpsuXG/c
>>205
現状のsleipnirにはプラグインは既に存在して、プラグインに対するAPIは既に存在するわけだから、
SDKがあろうとなかろうと、現状のsleipnirには既にプラグインに係る「セキュリティの問題」が存在する

208:名無し~3.EXE
08/06/21 00:17:12 /sgM1UIr
【fenrirが言っていること】
> SDK を公開するにあたって以下の2点が問題となっております。
> 1.セキュリティの問題
> 2.一貫性が保持できない問題

【fenrirが言っていないこと】
セキュリティに問題がある

209:名無し~3.EXE
08/06/21 00:18:58 Ip0qFpyh
>>207
ユーザープラグインの為に新しい仕様を公開するつもりで、その仕様に存在する問題、という可能性は?
まぁ意味の無い推測だけれども。

210:名無し~3.EXE
08/06/21 00:20:24 pjchER/2
>>207
「野良」プラグインを導入することで初めて~
って意味だろ
なんでそんな曲解するだ

211:名無し~3.EXE
08/06/21 00:44:37 YvoYKitm
ふにゃ~

212:名無し~3.EXE
08/06/21 00:45:00 UshMzRao
S・D・K!S・D・K!

213:名無し~3.EXE
08/06/21 00:46:20 EXL6ZnrD
firefoxの新しいバージョンをsleipnirと」同様の機能にするにはどんなプラグインが必要なんだろう?
ほぼ同機能にして比較をしたいです


214:名無し~3.EXE
08/06/21 00:49:58 YvoYKitm
面倒臭そうだな

215:名無し~3.EXE
08/06/21 00:57:24 nortopPy
>>213
自分は大してSleipnirを使いこなせてないからFirefox3にTab Mix PlusとFireGesturesくらいで同様の使用感になった


216:名無し~3.EXE
08/06/21 01:00:16 OortwpL9
SDK公開されてもここに沸いてる口だけ達者なおまえらじゃなんもできんだろ

217:名無し~3.EXE
08/06/21 01:08:22 CU5pglCc
あぁ俺は他人が作ってくれるのをエロゲしながら待つ

218:名無し~3.EXE
08/06/21 01:13:02 U03QHspX
>>216
あたりまえだろ。

219:名無し~3.EXE
08/06/21 01:17:58 nortopPy
自分はプログラマなんで正直作れそうな気がしてる
モノを見るまでは断定できんが


220:名無し~3.EXE
08/06/21 01:24:03 Ip0qFpyh
>>217
俺も俺も

221:名無し~3.EXE
08/06/21 01:28:41 OortwpL9
>>219
マジか
じゃあSDK公開されたら期待して待ってるわ。

>>217
>>218
>>220
もちろん俺もだ

222:名無し~3.EXE
08/06/21 01:42:24 IDaoMU88
初心者増えたな~、力抜けよ

223:名無し~3.EXE
08/06/21 02:00:50 hglxbbu3
SDKについてここまでの流れ

331 :名無し~3.EXE :2008/06/12(木) 08:03:07 ID:TR4MZEqh
SDKを公開したら技術持ってるユーザーがプラグインを開発してくれるかもしれないけど、だらだら先延ばしにして
ユーザーが減ってからだと効果が薄いと思う。 だから公開は早ければ早いほどいい
>Falcon
SDKを公開したくてもできない問題でもあんの?

342 :Falcon ◆E6BnygIEjE :2008/06/12(木) 15:10:15 ID:f45HI56g
>>331 さん
SDK を公開するにあたって以下の2点が問題となっております。
1.セキュリティの問題
2.一貫性が保持できない問題
現段階ではこれらの問題をまだ解消できていない状態です。本当に申し訳ありません。

422 :331 :2008/06/13(金) 00:36:32 ID:htSgwgs+
>>342 Falcon
1.セキュリティの問題
公式以外のプラグインの公開はオープンソースをルールにして使う側も人柱覚悟で使うってことならいいんじゃないの?
2.一貫性が保持できない問題
ぷにるのバージョン上げたらプラグインも使えなくなるとか?SDKの使用許諾時にあらかじめ本体のバージョンあがったら
使えなくなるけどごめんねって書いとけば良いんじゃない?だめなの?

486 :Falcon ◆E6BnygIEjE :2008/06/13(金) 17:29:55 ID:k3lXXdH+
再び Falcon です。
>>422(331) さん
ご意見ありがとうございます。
1.についてですが、SDK 公開にあたり、事故の起こりえないような ソフトウェアを考えていますが、まだ考えきれておりません。
2.については、UI の一貫性が保持できない問題を重要視してます。今は、複数の参加者でどうすれば一貫性のあるデザインにできるか
考えている段階です。


224:名無し~3.EXE
08/06/21 03:23:12 SVIL5h55
今日の必死君ID:GvS1Be8oO

225:名無し~3.EXE
08/06/21 03:25:53 Xs7xuvmg
抽出 ID:GvS1Be8oO (0回)

226:名無し~3.EXE
08/06/21 03:39:24 0nQ7I9x1
>>223
多分あと数年は無理だね。

2005/10/12 ~どのタイミングで公開するかは慎重に検討する必要があります。
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)

2006/03/22 ~本体の公開、API公開と進めていく予定です。
URLリンク(www.sleipnir-wiki.jp)

2006/04/11 ~ドキュメント作成、仕様公開といった流れになると思います。もうしばらくお待ちください。
URLリンク(www.sleipnir-wiki.jp)

他にも
> 現在プラグインの仕様が完全に固まっておりません。
> プラグイン仕様が固まり次第、SDK を公開したいと思っています。
> 公開方法に関しては未定です。

> プラグイン・スキンの開発方法についてはおって公開します。

など色々期待もありつつ、いまだ仕様すら公開されず。
自分はもうすっかりやる気が失せましたよ・・・

旧1.66の時は俺もいくつか作ったし、アイデアもあったんだけどなー

227:名無し~3.EXE
08/06/21 03:56:43 enXZejHO
>>226
時間かかってるなあ。


228:名無し~3.EXE
08/06/21 04:09:59 9+FZA0N1
ただ単に公開する気がないだけだろう

229:名無し~3.EXE
08/06/21 04:13:48 1Jy5w873
こんだけかけてまだまとめられないような人が決めた仕様のSDKで
ほんとにセキュリティは大丈夫なんだろか

230:名無し~3.EXE
08/06/21 04:15:42 /eDbh1cZ
公開宣言に後悔ですね
寒いだなんて言わせない

231:名無し~3.EXE
08/06/21 04:26:19 t8O07y/f
公開する気が本当にあるなら進捗状況をこまめにblogとかで報告すればええのに。


232:名無し~3.EXE
08/06/21 04:44:59 UshMzRao
SDK公開することで他のブラウザに流用される事を恐れてるのかな
そうだとしても標準になることは逆に有利だとしか思えないけど

233:名無し~3.EXE
08/06/21 06:04:14 3QXXzmGW
Firefox3がリリースされたのを機に
乗り換えも想定してFxカスタマイズしてたんだけど、
本気で触ってると今までお試し的な感じで触ってただけじゃ知らなかった
いろんな拡張やアイデアに出会えていいね。
やっぱりSleipnirが肌に合うなあってのも再確認したんだけど、
Fxのオープンな環境がちょっと羨ましくなったりも。

そんな中で
URLリンク(espion.just-size.jp)
を今回初めて知って地味ーにすごく便利だったんで、
やすゆきパクってくれ。

234:名無し~3.EXE
08/06/21 06:43:15 /1A23xY5
狐もためしてみるかな

235:名無し~3.EXE
08/06/21 07:45:01 sKuAp3Q+
パクリはいいよ
バグ直せ

236:名無し~3.EXE
08/06/21 08:05:20 3QXXzmGW
■「Firefox」のタブをまとめてグループとして管理できる拡張機能「Tab Groups」
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)

これもパクってくれ。

237:名無し~3.EXE
08/06/21 09:09:36 K4PgmabL
パクるという表現はいただけないだろw


238:名無し~3.EXE
08/06/21 09:13:10 9+FZA0N1
Firefoxの拡張でSleipnirとまったく同じ機能にするものを作ったら、SDKは不要になるんじゃないか?
何年経っても公開されないものを待つより建設的な気がする。

239:名無し~3.EXE
08/06/21 09:34:09 3QXXzmGW
>>237
余計なアレンジとかいらないし、1ユーザーの要望として一番伝わりやすいかな、とw

240:名無し~3.EXE
08/06/21 09:36:54 YvoYKitm
ルナスケもうpするわけだが
フェンリルは慌ててるのかな

241:名無し~3.EXE
08/06/21 09:37:15 vIUy9Ebs
久しぶりにゲーム中にSleipnir起動させたらFPSが10落ち込む現象が発生
ゲームは東方地霊殿体験版
スペックは
AthlonX2 4200
Mem2G
VGA RADEON9800PRO
OS WINDOWSXP home32bit

どうもDirectXを使うゲーム全般とプニルの相性があまりよくない気がする

242:名無し~3.EXE
08/06/21 09:54:23 CU5pglCc
公開しないならさっさとプラグイン作れや
どうせ本体も特定条件のバグ取りしかしないんだろ
スレ見てるなら逃げずに返信しろ

243:名無し~3.EXE
08/06/21 10:01:38 YvoYKitm
>>241
ゲーム中にブラウザ開くなよ

244:名無し~3.EXE
08/06/21 11:02:42 JvlWYsVC
情報サイトみながらプレイしたりするだろふつう

245:名無し~3.EXE
08/06/21 11:38:13 PSKvKGuj
だいたいおまえらSDKって意味わかって言ってんのか
Software Development Kitだぞ
ブラウザつかってソフトなんか何つくんだよ
作りたかったら開発環境つかえw
プニルはスクリプトつかえんだし不毛な文句垂れてんじゃないよ

246:名無し~3.EXE
08/06/21 11:40:56 qpsuXG/c
これまた凄い釣りが来たな。

247:名無し~3.EXE
08/06/21 11:42:18 gwKE6E4j
釣られそうです

248:名無し~3.EXE
08/06/21 11:43:39 elcoPKUA
>>245

  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |

249:名無し~3.EXE
08/06/21 11:57:13 lMlirzxV
はいはいなんだってなんだって

250:名無し~3.EXE
08/06/21 11:59:29 GilUc9pY
 米国時間6月17日に正式リリースされた「Firefox 3」だが、それから24時間も経たないうちに脆弱性が
発見された。

 Tipping Pointの「Zero Day Initiative」によると、今回発見された脆弱性は危険度が高く、
正式リリース後5時間以内に報告されたという。

 「この脆弱性はTippingPointのDVLabsで確認され、研究者から情報を入手した時点で、直ちに
Mozillaのセキュリティ担当チームに報告された」と、関係者は述べている。

 ベンダーが対策を取るまでZero Day Initiativeチームは脆弱性の詳細を明らかにしない。
だが、ブログへの投稿によると、今回の脆弱性は「Firefox 2」にも影響し、ユーザーの操作を必要とする
もので、悪用されると攻撃者に任意のコードを実行される恐れがあるという。

 Mozillaは現在、修正版の作成に取り組んでいると報じられている。

 Zero Day Initiativeは、脆弱性を発見した研究者に謝礼金を払っているとして、過去に批判を
受けたことがある。

URLリンク(builder.japan.zdnet.com)


251:名無し~3.EXE
08/06/21 12:08:28 lMlirzxV
>今回の脆弱性は「Firefox 2」にも影響し、

紛らわしいっつの、3だけじゃないのにまるで
「3リリースしたみたいだけどホラ脆弱性すぐ見つかったよ!きけん!」
どこが”24時間も経たないうち”だ
遙か昔っからあったって事じゃねーか

252:名無し~3.EXE
08/06/21 12:12:47 ZBzUjxYs
つまりそれはFx2が現役だったころから酷い脆弱性が放置されていたってことですよね!
ぶっちゃけ「3リリースしたみたいだけどホラ脆弱性すぐ見つかったよ!」のほうがまだマシだったような気がしますね!

253:名無し~3.EXE
08/06/21 12:15:20 PpctlVvY
遙か昔だろうが最近だろうが、脆弱性は脆弱性じゃねーか。
ギネスとか馬鹿みたいなお祭り騒ぎやってるから売名に使われるんだよ。

254:名無し~3.EXE
08/06/21 12:17:03 lMlirzxV
まぁな

255:名無し~3.EXE
08/06/21 12:27:06 AS/B49Tf
>>5
> Falcon さん

URI アクションで外部ソフトを起動する際、引数を "" で囲ってください。
引数に「 」(半角スペース)が含まれていると正常に動作しません。
よろしくお願いします。

256:名無し~3.EXE
08/06/21 12:44:24 1djYXiNj
だれかadblockつくって・・

257:名無し~3.EXE
08/06/21 13:08:30 2wl5iKFs
adblockは他のブラウザにはすでにあるから、他のブラウザのプラグインを使えれば解決なんだけどな。
独自のSDKなんていらないから、他のブラウザのプラグインを使えるようにしてくれよ。

258:名無し~3.EXE
08/06/21 13:17:28 1Kbn9QXr
誰がそんな偉そうな奴に何時間もかけて作るんだよ

259:名無し~3.EXE
08/06/21 13:19:09 gwKE6E4j
omitronで処理した方が重くならなくていいだろ常・・

260:名無し~3.EXE
08/06/21 15:28:57 /dhC3Eg5
最近プニルを終了させてから再び起動させようとすると
前回のsleipnirが起動したまま…みたいなダイアログが出て
タスクマネージャーでプニルのプロセスを終わらせてからじゃないと
起動できないことが多い。

261:名無し~3.EXE
08/06/21 15:45:16 K4PgmabL
俺も、その現象頻発してるw

262:名無し~3.EXE
08/06/21 16:41:47 UshMzRao
それでも…Darksky氏なら…なんとかしてくれるッ!!

263:名無し~3.EXE
08/06/21 17:21:23 caxm27X+
URIアクションが埋め込みタグに反応して、ページが勝手に
切り替わってしまうんだが、これはバグなの?仕様なの?

264:名無し~3.EXE
08/06/21 17:35:02 CqHDS0dt
埋め込みタグ ってwww
お行儀悪すぎるだろ そのページ

265:名無し~3.EXE
08/06/21 19:11:12 1Jy5w873
>>260
一体なにをしてるんだか知らんが、終了処理にやたらと時間が掛かる
俺のマシンじゃ2~3分待たされるなんてザラ
挙げ句「コンポーネントが原因で~」とかもうね…

266:名無し~3.EXE
08/06/21 19:52:31 YYH5PMCh
終了に時間が掛かる奴は、ウィルススキャンソフトの設定見直しておけ。

267:名無し~3.EXE
08/06/21 20:32:01 1Jy5w873
具体的にどういう設定を見直せばいいの?

268:名無し~3.EXE
08/06/21 20:50:57 d0kbcIba
>>260
gecko使ってない?使い始めてからよく出る。

269:名無し~3.EXE
08/06/21 23:17:36 CU5pglCc
せめてグーグルの広告消すjs欲しい
オミトロンよくわかんね

270:名無し~3.EXE
08/06/21 23:33:37 YYH5PMCh
終了時にブックマークや設定をiniファイルへ書き出してるはずで、
ウィルススキャンソフトがそれのチェックをしてると、そこで重くなる可能性がある。

271:名無し~3.EXE
08/06/21 23:37:52 2wl5iKFs
どんな巨大iniファイルなんだよ

272:名無し~3.EXE
08/06/21 23:42:44 z/m6B4r4
>>271
むしろiniが多い、ってことだろ

273:名無し~3.EXE
08/06/21 23:44:09 2wl5iKFs
どんだけ大量iniファイルなんだよ

274:名無し~3.EXE
08/06/21 23:47:41 CMOk/7E1
その前に設定保存に毎回ウィルスチェックしてたら素敵だなと思った

275:名無し~3.EXE
08/06/22 00:09:20 p1g4LCMz
今使ってたらいきなりタブがぞろぞろと消えだすという不可解なことが起こった
バグですかね?

276:名無し~3.EXE
08/06/22 00:36:31 1ijLTeCb
後ろ見るなよ!

277:名無し~3.EXE
08/06/22 00:38:38 Qn00KdcI
異常終了、Windowsとともに終了すらままならん、プロセス残りまくり
ふざけたブラウザではったり利かせて海外進出なんて嘯かないほうがいいよ
しかとばかりしてないでさっさと直せよ

278:名無し~3.EXE
08/06/22 00:43:24 W8GvqJAD
えー!?

279:名無し~3.EXE
08/06/22 00:58:02 39Qoe80B
Lunaの事ですか

280:名無し~3.EXE
08/06/22 01:13:47 As1IIItf
ずっと気になってたんだけどまんずコピペって何なんですか?

281:名無し~3.EXE
08/06/22 01:43:53 CXUqnRp1
コピー&ペースト


282:名無し~3.EXE
08/06/22 01:44:41 CXUqnRp1
あ、「まんずコピペ」で一単語?
それは知らない

283:名無し~3.EXE
08/06/22 01:46:00 W8GvqJAD
>>280
ほにほに

284:名無し~3.EXE
08/06/22 02:13:28 BsEWWFyl
100番目

285:名無し~3.EXE
08/06/22 02:46:37 3BwKxFz6
Sleipnirにある○○な機能は? - Firefox更新情報 Wiki*
URLリンク(wikiwiki.jp)


286:名無し~3.EXE
08/06/22 02:50:37 As1IIItf
>>283


何度読んでも何が言いたいのかよくわからない
のでもうあきらめました

287:名無し~3.EXE
08/06/22 02:52:00 uEDY2WwB
>>285みたいなfirefox信者うぜええええええええ

288:名無し~3.EXE
08/06/22 03:05:13 IVRQWMoP
『くっ・・・・・・やめろ・・・!』
グラドのそれをしっかりと握り、どこか手慣れたような手つきで擦り始める。
少しずつ圧力を強め、やがてそれは揉む手に変わってゆく。
休む間もなく訪れる強烈な快感に溺れ狂ったその姿は、まさしく「狂乱の魔獣」との呼び名に相応しいものだった。
「特殊融合できるカゲにのみあったって聞いたよ・・・、生殖器。知らなかったぜ」
戯れにラルが呟くが、グラドは興奮の坩堝に嵌り返答も出来ない。
絶妙な少年の“技”の前に、屈強なるモンスターが屈服の選択を強いられている。何とおぞましき光景であろうか。

『ぐっ・・・ぁ・・・だ、駄目・・・だ・・・ラル・・・・・・』
喘ぎ混りの声ともわからぬ声を振り絞り、ドラゴンは悪魔に取り憑かれたかのような
少年に限界を訴える。しかし、それすらも意味を為さなかった。
腹の下、鬼太郎のような形相で懸命に上下運動を繰り返すラルの気に留まる事はまずないだろう。
たとえ人間であろうと仲間であろうと、大好きな乳房であろうと。

「・・・一度味わってみたかったんだよ、ミオ先生直伝の性教育で学んだ精子ってのを」
『・・・・・・ッ』
その瞬間、狙ったかのようなタイミングで白濁とした濃厚な液が亀頭から噴出し、
艶やかな少年の顔面に直撃していた。

289:名無し~3.EXE
08/06/22 03:05:47 rBNFLAGB
>>185
解析できても、ダウンロードがfenrir鯖からしかできないようになっているので、どうしようもない。
構造はそんなに難しくなかった。

290:名無し~3.EXE
08/06/22 03:16:36 Qtlz/F/8
「SDKが公開されれば」siも改良(安全性~の文言とか)されてできるようになるんじゃないか?

291:名無し~3.EXE
08/06/22 03:22:17 kmElZrif
Fx3に脱出失敗した
プラグイン入れていけばプニル並にはなりそうだと思ったが
何を入れていいか分からないし、妙に起動が遅いのがなぁ
Fxもスターターパックとか作ればいいのに

292:名無し~3.EXE
08/06/22 03:36:47 Cv1qp5ew
数レス前も読めないのかよ。

293:名無し~3.EXE
08/06/22 03:52:35 RSqKYiJ+
>>289
バイナリにパッチ当ててその部分を変えちゃうとか…

294:名無し~3.EXE
08/06/22 04:04:26 uEDY2WwB
そのうちgecko1.9とwebkitの安定リリースに対応してくれるよ
そうすればエンジンが選べる最強ブラウザになる
ブラウザ速度競争は始まったばかりだよ(でもただ単にjava script速度競争な気がする)
逆にlunaとどっちが早く両方に完全対応するか競争だと思う

295:名無し~3.EXE
08/06/22 04:10:07 3ExZpjrd
そのそのうちで何年もかかってるのさ

296:名無し~3.EXE
08/06/22 10:12:33 n8XBhHYH
それまでにSleipnirが見捨てられるに一票

297:名無し~3.EXE
08/06/22 10:43:33 JCZ1jw8C
最終的には、(株)フェンリルから宗教法人ハピネスになってしまう予感

298:まんず ◆maNZRIy.Xk
08/06/22 11:03:53 48IjrLjV
しかしいつ見ても糞ブラウザだな

299:名無し~3.EXE
08/06/22 11:10:31 jdFyLc79
その糞ブラウザを覘いて書き込みする>>298はもっと糞だな

300:名無し~3.EXE
08/06/22 11:10:55 jdFyLc79
○その糞ブラウザスレを

301:名無し~3.EXE
08/06/22 11:19:30 gFEEqQIq
>>298
Sleipnir Infoが最新版じゃ動かないのは何で?
win2000 IE6 2.72 作ってくれ

302:名無し~3.EXE
08/06/22 11:20:15 v8H5xp2T
>>298
ヘヴィーユーザ乙

303:名無し~3.EXE
08/06/22 11:52:35 9y0bQHYb
まんずの人気に嫉妬なんかしてないんだからね

304:名無し~3.EXE
08/06/22 12:08:09 ElxXIL9g
個人的に欲しいFirefoxアドオンまとめ(無茶っぽくなやつ)

■特定のタブの幅を縮めるFirefox用拡張機能 「FaviconizeTab」
URLリンク(espion.just-size.jp)

■「Firefox」のタブをまとめてグループとして管理できる拡張機能「Tab Groups」
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)

■ロケーションバーの URL を分りやすく表示する「Locationbar2」
URLリンク(level.s69.xrea.com)

305:名無し~3.EXE
08/06/22 12:18:51 WYEItEh2
URLリンク(japan.cnet.com)

306:名無し~3.EXE
08/06/22 12:22:14 +xv8G6Ev
>>298
『くっ・・・・・・やめろ・・・!』
「まあいいじゃないか、本当の気持ち良さってのがどんなものか教えてやるよ」
まんず・・・確かに精神は別々だが肉体は共有されている。
それを利用し、一度の自慰で両者いっぺんに快感を得る事ができるとカスタマンズは考えたのだ。
まんず側の意志で自らのそれをしっかりと握り、手慣れた手つきで擦り始める。
少しずつ圧力を強め、やがてそれは揉む手に変わってゆく。
一人で快感に溺れ狂ったようにしか見えないその姿は、まさしく「完全融合」との形態に相応しいものだった。
「…何と破廉恥な・・・」
密かに様子を窺っていた新たなる統括者やすゆきとその部下きたのが呟いたが、
当然ながら2人は興奮の坩堝に嵌り気付く余裕もない。
絶妙なその“技”の前に、彼まで興奮を覚えていた。何とおぞましき光景であろうか。

『ぐっ・・・だ、駄目・・・だ・・・まんず・・・それ以上、は・・・』
喘ぎ混りの声ともわからぬ心の声を振り絞り、カスタマンズは悪魔に侵されたかのような
少年の心に限界を訴える。しかし、それすらも意味を為さなかった。
鬼太郎のようなスタイルで我を忘れて上下運動を繰り返すカスタマンズは見事にスルーしていたのだ。
その首長の体型を活かし、単なるフレンドだった頃には出来なかったセルフフェラまで駆使し、極限まで
精を出し尽くしてやろうと励んだ。ましてやこの肉体だ、一体どれ程の量が…
想像すると一瞬恐ろしくも思えたが、それ以上に心を満たしている少年なりの旺盛な好奇心と
尋常ならざる性欲が、手元の往復をより円滑に、ハイスピードにさせてゆく。

「まんず、・・・この体・・・思ったより限界が早そうだな・・・ハァハァ」
『・・・コフゥー・・・コフゥー・・・』
「はは・・・もう喋れない、か・・・あ・・・う、ああああぁっ!!」
その瞬間、人知を超えた勢いを持つ濃厚な白濁液が亀頭から噴出し、
放射線を描いて宙を舞うと、そのまま視姦中の二人の顔面に直撃した。

307:名無し~3.EXE
08/06/22 12:23:11 P6mxVOMl
ここはクソコテに優しいインターネッツですね
だから荒れるんだよボケ共

308:名無し~3.EXE
08/06/22 12:34:00 +xv8G6Ev
クソコテ? きたのとかファルコンのこと?
確かに異常なくらい優しいな

309:名無し~3.EXE
08/06/22 12:49:57 PwqCJRDG
あぼーん多いから笑えるw

310:名無し~3.EXE
08/06/22 13:55:09 YA+nwyFO
どんだけ笑いの沸点低いんだよ

311:名無し~3.EXE
08/06/22 14:02:23 0fJHYut/
何でもお笑いと関係づける所が (ry

312:名無し~3.EXE
08/06/22 14:10:17 OoTtiOme
プロセス開放しろよエラー終了多すぎだろ
IME辞書登録がなんで出来ないんだよ
相変わらずタブ操作、上級者は中クリック使わないんだねw

313:名無し~3.EXE
08/06/22 14:22:01 WUFfhtmu
アンチウイルスのリアルタイム検索を無効にして終了してみたけど大した変化は無し
iniがどうとか言い出した時点で期待はしてなかったけどさ

314:名無し~3.EXE
08/06/22 15:11:29 rBNFLAGB
>>305
大倉さんじゃん

315:名無し~3.EXE
08/06/22 17:28:52 4fWBx3Av
SDKはSIREN

316:名無し~3.EXE
08/06/22 17:33:34 kmElZrif
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 すだきょん!すだきょん!
 ⊂彡

317:名無し~3.EXE
08/06/22 17:47:40 /AlnLZEB
大倉さんって、もっと若いのかと思ってた
結構なお父さんなんだな

318:名無し~3.EXE
08/06/22 17:52:14 kmElZrif
いや、自分もそう思って年齢をググってしまったよ。
見た目30後半?

319:名無し~3.EXE
08/06/22 19:15:25 2fUSBGY9
40過ぎてんだろjk

320:名無し~3.EXE
08/06/22 20:03:18 t73oVXLI
実はまだガラスの十代

321:名無し~3.EXE
08/06/22 20:59:18 w9fxZ7Rb
> なお、未実装機能の催促を Fenrir User Community では行わないように。

フリーウェアならともかく、企業の公式マニュアルでこの物言いはどうなの?

322:名無し~3.EXE
08/06/22 21:02:53 nqHHIvxo
Twitterの写真と全然違わないか?

323:名無し~3.EXE
08/06/22 21:08:35 2fUSBGY9
>>321
要は文句は2chで言えってことだ

324:名無し~3.EXE
08/06/22 21:12:06 gFEEqQIq
2chにわざわざ来てくれてるというのは建前で
実はここを隔離版にしたかったということ
それに気づかず文句垂れてるなんてアホ

325:名無し~3.EXE
08/06/22 21:15:51 yimAYMvg
セクリチィグループまだ?

326:名無し~3.EXE
08/06/22 21:27:43 zpKoG3dK
公式のフォラームに書くとかどんだけ田舎もので馬鹿って事>>321
ようするに2chだけにしろって事

327:名無し~3.EXE
08/06/22 21:28:35 RSqKYiJ+
S・D・K!S・D・K!

328:名無し~3.EXE
08/06/22 21:32:41 w9fxZ7Rb
フォーラムとか2chとかどうでもよくて、
なんで命令形なの、ってこと。
おかしいだろ、どうかんがえても。

329:名無し~3.EXE
08/06/22 21:33:17 w9fxZ7Rb
欄間違えた

330:名無し~3.EXE
08/06/22 21:45:27 zpKoG3dK
みんなFirefox厨にイライラしてるんだよ

331:名無し~3.EXE
08/06/22 21:46:01 jGfLwBwi
スルー出来ず人のせいかよ

332:名無し~3.EXE
08/06/22 21:47:12 0FW28h3D
>>329
落ち着けw
まあ、してくださいとか、お願いしますくらいは付けるべきだよな。

333:名無し~3.EXE
08/06/22 22:52:34 7BkwMgTB
そんな非常識集団が作ってるブラウザの虜になってるお前ら哀れ

334:名無し~3.EXE
08/06/22 22:59:13 CXUqnRp1
今フェンリルは何をメインにやってるの?
バグフィクス?
機能追加?


335:名無し~3.EXE
08/06/22 23:01:06 +xv8G6Ev
>>333
すごいものを作る人はみんな変人だよ

336:名無し~3.EXE
08/06/22 23:24:42 RSqKYiJ+
ステータスバーに表示するダウンローダが欲しいな
SDKまだー?

337:名無し~3.EXE
08/06/22 23:39:08 gFEEqQIq
>>334
誰も得しないマイナーアップデート

338:名無し~3.EXE
08/06/23 06:41:12 Ko1waQXD
アマゾンとかで検索するとアフィリンクがでてくるのかな?

339:名無し~3.EXE
08/06/23 06:49:07 fARxwR/n
>>126
巧い表現だな

340:名無し~3.EXE
08/06/23 07:00:28 Ko1waQXD
>>126
次に開く時面倒だから閉じないだけだね

341:名無し~3.EXE
08/06/23 07:31:11 fARxwR/n
探すの大変だろw

342:名無し~3.EXE
08/06/23 09:03:55 we5oQlh5
もうみんなFirefoxだぞ。移行しようぜ。下のサイトが参考になりそうだ。

Sleipnirにある○○な機能は? - Firefox更新情報 Wiki*
URLリンク(wikiwiki.jp)

343:名無し~3.EXE
08/06/23 09:05:20 We59GW/s
くそだせえデザインのプニルからfirefoxに変更
あれ?いつの間にかこんなに使えるブラウザになってたのか・・・
もうプニルなんかいらんわw

344:名無し~3.EXE
08/06/23 09:07:50 IxEuiTqy
>>343
余程構って欲しいんですね、わかります

345:名無し~3.EXE
08/06/23 09:09:42 4LLY9kpe
Firefoxの良い所が思いつかなくてワロタ

346:名無し~3.EXE
08/06/23 09:13:23 we5oQlh5
次世代ブラウザ Firefox - 高速・安全・自由にカスタマイズ
URLリンク(mozilla.jp)
Mozilla Firefox まとめサイト
URLリンク(firefox.geckodev.org)
2ch検索: [Firefox]
URLリンク(find.2ch.net)

347:名無し~3.EXE
08/06/23 09:36:44 kmAoyGSb
スルー出来ないアホばっか

348:名無し~3.EXE
08/06/23 09:41:29 eKwsHPwi

SleipnirからFirefoxに移行したい人は必見のサイト

Firefox3をSleipnir化する
URLリンク(wikiwiki.jp)

349:名無し~3.EXE
08/06/23 10:03:52 A1WDhnXa
Tab Mix Plusでも
「新しいタブの追加位置」→「常に先頭」
ができないんだよな。

これでFirefoxへの移行を躊躇してる。

350:名無し~3.EXE
08/06/23 10:08:51 z7Q4ey+c
火狐は使えるブラウザにするまでが面倒くさい


351:名無し~3.EXE
08/06/23 10:11:22 87dFylL9
面倒くさい?楽しいの間違いだろ

352:名無し~3.EXE
08/06/23 10:11:25 qkU8XAni
移行するときはどれでも面倒くせえよ

353:Falcon ◆E6BnygIEjE
08/06/23 10:13:13 xkW1SxVX
Falcon です。

>>4 さん
ご意見ありがとうございます!
Gecko や WebKit はきっちり作りこみたいと
チーム内でも言われております。

>>12 さん
不具合修正だけではございません。
今後の test 版にご期待ください!

>>19 さん
ご意見ありがとうございます!
フェンリルユーザーミーティング以外にも
ユーザーの方が喜んでもらえるような企画を
提案していきます。

>>31 さん
favicon の大量取得に関しましては、
検討を行っている最中です。

354:Falcon ◆E6BnygIEjE
08/06/23 10:13:58 xkW1SxVX
再び Falcon です。

>>63 さん
1.公開する気はございます。
2.公開できる見込みは立っております。
3.正式な日付は申し上げることができませんが
 なるべく早く出したいと考えております。

なお、SDK に関しましては、6/28(土)に開催されます
第2回フェンリルユーザーミーティングで少しお話をする予定です。
第1部の参加はまだ募集しておりますので、63 さんのご都合が
よろしければ、是非ご参加ください。

>>255 さん
ご連絡ありがとうございます。
こちらにて調査いたします。

355:名無し~3.EXE
08/06/23 10:17:38 CHATdrEu
ふぁるこむいずひあ
乙です皆様がんばってくださいね

356:名無し~3.EXE
08/06/23 10:18:08 oNlw81g0
>>353

> Gecko や WebKit はきっちり作りこみたいと
> チーム内でも言われております。
WebKit対応を前向きに検討しているということでおk?走り始めてるとか?

357:名無し~3.EXE
08/06/23 10:28:34 leANeFV8
とにかくあれもこれもってやってどれも中途半端になるのだけはやめて

358:名無し~3.EXE
08/06/23 10:30:50 pyzpdera
狐ユーザーだが今回の正式版でやっぱり「それぞれの機能を世界中の人々が作っている」
っていうのは改めて恐ろしいと思う。作者がいなくなったら終わりだもんなぁ

359:名無し~3.EXE
08/06/23 10:48:39 x6Ar83pn
>>354
初めまして
ま、いろいろな意見がありますがとにかく頑張って下さいね!
ぷにる好きですので

>>343
Firefoxの数少ない?弱点は「ユーザー」だと思うんだがw

360:名無し~3.EXE
08/06/23 10:54:23 CgPk+5JJ
いやさあ、ページ検索の機能強化頑張ってくれよ。
ページ検索バーと連動するくらい本体に組み込んでくれてもいいだろ?
そりゃスクリプトやアドオンでもいいんだけど、エラー吐き出してくる窓がうざくてかなわん。
今あるスクリプトもスペース入れないと反映されない変な挙動があるし
あと、FxのSearchWPみたいな演出できないか?
これは分かりやすかった

361:名無し~3.EXE
08/06/23 11:13:07 CgPk+5JJ
>>343
Fx3いいんだけど起動やページの読み込みがなんかおせえし
ツールバー検索で開くタブが新しいタブじゃなくて現在表示しているタブだし
プラグインが多すぎ、機能が被ってて設定切ろうと思ってもどこか別のプラグインも有効になってたり
まあ色々不満もあって出戻りしてきたわ。

362:名無し~3.EXE
08/06/23 11:41:17 wUNF39pD
Firefoxの十人十色のUIが気持ち悪いw

363:名無し~3.EXE
08/06/23 11:43:39 eLR2gFPD
>>361
検索はアドオン入れれば解決するよ

364:名無し~3.EXE
08/06/23 11:44:12 IrE0gkKq
>>361
> ツールバー検索で開くタブが新しいタブじゃなくて現在表示しているタブだし

( ゚д゚ )

365:名無し~3.EXE
08/06/23 12:23:09 kmAoyGSb
新しいタブでも出来るよ

366:名無し~3.EXE
08/06/23 12:59:06 MLjCIDqz
バージョンまだー?

367:名無し~3.EXE
08/06/23 13:07:16 gwqqsFZz
メーラーまだ~?

368:名無し~3.EXE
08/06/23 13:39:02 wbpwSh8u
OSまだー?

369:名無し~3.EXE
08/06/23 13:47:42 IrE0gkKq
やすゆきってここ去る時一言も残していかなかったよな。あれ以来少しプニルを本当に大好きと言えなくなった


370:名無し~3.EXE
08/06/23 13:54:06 GZORnMJJ
>>353-354
その調子でちゃんとレス付けてくれるならまだSleipnirを信じる事が出来る。
末期のきたのみたいに放置するのはやめてくれよ。

371:名無し~3.EXE
08/06/23 13:54:23 MLjCIDqz
クマのAAまだー?

372:名無し~3.EXE
08/06/23 13:55:41 /5GK6KUm
>>353-354
Falconさん信じてたよ。某所の書き込み見てたからw ↓

フェンリルの Falcon です。
ActiveGeckoBrowser のご紹介ありがとうございます!
Gecko エンジンを利用される方にお待たせしないように
Falcon がこれからも更新していきます!

色々と難しいみたいだけど頑張って

373:名無し~3.EXE
08/06/23 15:35:01 IrE0gkKq
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | それはどこの書き込みクマ─!!?
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)


374:名無し~3.EXE
08/06/23 17:25:21 TuCDMRg9
お気に入りグループとお気に入りを別管理する必要ないんじゃねえ?

IE7のタブグループみたくでいいとおもうよ。
グループ名はお気に入りグループのようにデフォで
保存日時でいいけど。

お気に入りグループだと、個別にサイト開きたい時に
困るンだよ。



375:名無し~3.EXE
08/06/23 17:44:16 P5VQQK0I
ログインのID・パスを消さないようにするには、
どうすればいいのでしょうか?
おそらくオプションの「終了」タブのいずれかのチェックを外すのだと思うのですが。
今までIDやパスを毎回入れなおさなくてよかったサイトに、
終了するたびに毎回入れなければならなくなって手間がかかってしまっています。
どなたかご存知の方教えてください。

376:名無し~3.EXE
08/06/23 17:45:06 4BSVsX9D
>>353-354 乙です
Gecko+Seahorseが使える日々を待ってます

377:名無し~3.EXE
08/06/23 17:46:13 leANeFV8
クッキー消してるんじゃないの?

378:名無し~3.EXE
08/06/23 17:46:24 z7Q4ey+c
>>375
インターネットオプションのオートコンプリートを全開にすればええんちゃう?

379:名無し~3.EXE
08/06/23 17:52:44 wUNF39pD
>>375
Tridentのクッキー

380:375
08/06/23 18:33:19 P5VQQK0I
どうやら目的のサイトの自動ログイン機能自体がなくなっていたみたいです。
釣りみたいになってすいませんでしたorz

381:名無し~3.EXE
08/06/23 18:40:04 01skjnQF
>>376
FxでもIE系全然使えないから先は長そうだけどな

382:名無し~3.EXE
08/06/23 19:04:56 zq6s5U48
>>353
ブラウザって普段リラックスて姿勢で片手で行いたいものだけど、
手を使わずにブラウジングできるインターフェースって作る時間ってある?
数年前Googleのラリーペイジがヘッドギアつけて「Google脳」とか言ってたのを思い出して、あっ・そーいえば狙ってんのかな、と思う今日このごろ。

東京大学工学部でセカンドライフを手を使わずに動かす技術を開発したらしいよ。


383:名無し~3.EXE
08/06/23 19:16:26 wUNF39pD
>>382
URLリンク(gigazine.net)

384:名無し~3.EXE
08/06/23 19:21:58 USfkaIAa
>>380
サイトが自動ログインできなくしてたとしても
AutoLoginCreaterみたいなプラグイン もしくは
ログイン機能付パスワードマネージャー を導入すれば可能

セキュリティ的には後者がオススメ

385:名無し~3.EXE
08/06/23 19:25:14 USfkaIAa
>>383

リラックスには程遠いシロモノ www

386:名無し~3.EXE
08/06/23 19:25:47 ao3Z7BWM
>>382
それは基礎研究の分野か、よくてハードウェアの分野だから、
1ソフト屋であるFenrirに求めちゃまずいだろう。
ただし、そういう研究をしてるところと組んで、
専用インターフェース(視線や脳波でのマウスジェスチャのような)を備えたIEコンポブラウザを作るのならありえなくもない。

でもまあ、普通はIEとかありふれたブラウザで技術開発をして、
販売段階の直前でやっと関われるかどうかじゃないのかなあ?

387:名無し~3.EXE
08/06/23 19:46:41 zq6s5U48
>>383
そそ!
東京大学は間違い・・慶應義塾の理工学部生命情報学科でした。すいません。


388:名無し~3.EXE
08/06/23 20:25:33 0VOkNt5C
いきなり死ねって言う人って、どういう事ですか?あなたには社会の常識がないのですか?

普通は、『あのう、申し訳ありませんが死んでくれませんか?』とか
『あなたには、死ぬという選択肢もありますよ』とか言うものですよ、
あなたみたいに最初から喧嘩腰だと、
言われた方は『じゃあ死んでみようかな』とかいう気持ちがなくなるものです。
まずは、親切丁寧に人に死んでと頼むべきだと思いますよ。
そこから、人の輪と協調が生まれ、『よーし死んでみるか』
という気持ちが生まれるわけです。
コミュニュケーション能力と語彙力が欠如してるんでしょうね。

389:名無し~3.EXE
08/06/23 20:27:12 87dFylL9
>>388
あのう、申し訳ありませんが死んでくれませんか?

390:名無し~3.EXE
08/06/23 20:35:35 kmAoyGSb
よーし死んでみるか

391:名無し~3.EXE
08/06/23 20:37:20 5nv6tFYQ
>>373
ActiveGeckoBrowser 日本語化
でググったらわかる

392:名無し~3.EXE
08/06/23 20:45:35 jEkfssqE
ねらーとか嫌なことあったらすぐ逃げるからな。
何一つ経験もしないで、幸せに暮らしてるゆとり。
作者もパソコン盗まれてかなり落ち込んだからな・・・

393:名無し~3.EXE
08/06/23 20:57:31 3YAh1ckn
日本語でおk

394:名無し~3.EXE
08/06/23 21:03:30 qMIq5ImO
そりゃこんな無駄なレスばかりの中から
ちゃんとした質問さがして答えるのは苦行だろ、きたの氏もしょうがない
Falcon氏もがんばってほしいけど、明らかにアホな要望はスルーでいいよ

395:名無し~3.EXE
08/06/23 21:19:26 kmAoyGSb
じゃあユーザー登録した人だけ書き込める掲示板でも、
公式に建てればいいじゃない。
馬鹿馬鹿しい

396:名無し~3.EXE
08/06/23 21:25:14 xuMy1dpF
隔離版にしてるのに中途半端に出てきて都合のいい質問だけ答えるってのはねぇ
公式なんてほとんど機能してないじゃん
掲示板担当になったならちゃんと答えてくれよ
みんな読んでるんだろ?要望や質問に答えないから何度も何度も同じ話題がループするんだよ

397:名無し~3.EXE
08/06/23 21:40:17 n1T798FN
Fx完全移行完了^^
URLリンク(www.42ch.net)

398:名無し~3.EXE
08/06/23 21:45:43 z7Q4ey+c
うんこ^-^

399:名無し~3.EXE
08/06/23 21:47:03 jFMaobqX
プニルが好きだからぁ~

400:名無し~3.EXE
08/06/23 22:14:19 VH5kkQCc
>>397
あっそ
バイバイ ノシ
もう来なくていいよ

401:名無し~3.EXE
08/06/23 22:38:59 5nv6tFYQ
>>397
そんなのだれでも見れるし
何がしたいの?

402:名無し~3.EXE
08/06/23 22:44:27 qkU8XAni
日本語でおk

403:名無し~3.EXE
08/06/23 22:51:24 W/s7eqI1
>>401
演出・自己満足・プニルに対する嫉妬・憎悪

おまけに使ってみる前に協調性を使ったアザトイ小細工に
他のブラウザへの移行

そんな事をやるとoperaとファイヤーフォックス3とルナとキキとブラ消すぞ!!!!

404:名無し~3.EXE
08/06/23 23:00:22 wVq4QGnR
俺はFx3でブックマークがぷにると同じに出来たらすぐにでも乗り換えちゃうけど
それは無理なので、このままぷにる使い。ぷにるもサクサク動くようになるのが
一番ベストかなーなんだかんだでMooブラウザからの流れでずっと使い
続けてきたし。

405:名無し~3.EXE
08/06/23 23:05:41 Q+qPan0/
>>404
使ってみろ簡単にブックマークの変換や同期が出来るから
URLリンク(yamadasox.hp.infoseek.co.jp)

406:名無し~3.EXE
08/06/23 23:06:13 LCefCjt1
『くっ・・・・・・やめろ・・・!』
「まあいいじゃないか、本当の気持ち良さってのがどんなものか教えてやるよ」
まんず・・・確かに精神は別々だが肉体は共有されている。
それを利用し、一度の自慰で両者いっぺんに快感を得る事ができるとカスタマンズは考えたのだ。
まんず側の意志で自らのそれをしっかりと握り、手慣れた手つきで擦り始める。
少しずつ圧力を強め、やがてそれは揉む手に変わってゆく。
一人で快感に溺れ狂ったようにしか見えないその姿は、まさしく「完全融合」との形態に相応しいものだった。
「…何と破廉恥な・・・」
密かに様子を窺っていた新たなる統括者やすゆきとその部下きたのが呟いたが、
当然ながら2人は興奮の坩堝に嵌り気付く余裕もない。
絶妙なその“技”の前に、彼まで興奮を覚えていた。何とおぞましき光景であろうか。

『ぐっ・・・だ、駄目・・・だ・・・まんず・・・それ以上、は・・・』
喘ぎ混りの声ともわからぬ心の声を振り絞り、カスタマンズは悪魔に侵されたかのような
少年の心に限界を訴える。しかし、それすらも意味を為さなかった。
鬼太郎のようなスタイルで我を忘れて上下運動を繰り返すカスタマンズは見事にスルーしていたのだ。
その首長の体型を活かし、単なるフレンドだった頃には出来なかったセルフフェラまで駆使し、極限まで
精を出し尽くしてやろうと励んだ。ましてやこの肉体だ、一体どれ程の量が…
想像すると一瞬恐ろしくも思えたが、それ以上に心を満たしている少年なりの旺盛な好奇心と
尋常ならざる性欲が、手元の往復をより円滑に、ハイスピードにさせてゆく。

「まんず、・・・この体・・・思ったより限界が早そうだな・・・ハァハァ」
『・・・コフゥー・・・コフゥー・・・』
「はは・・・もう喋れない、か・・・あ・・・う、ああああぁっ!!」
その瞬間、人知を超えた勢いを持つ濃厚な白濁液が亀頭から噴出し、
放射線を描いて宙を舞うと、そのまま視姦中の二人の顔面に直撃した。

407:名無し~3.EXE
08/06/23 23:09:12 xuMy1dpF
同期じゃなくてマウス持ってったら開閉じゃないの?
プラグインでできるけど相変わらずもっさりで使い物にならなかったな

408:名無し~3.EXE
08/06/23 23:16:55 bxJHjstt
>>404
プニルでお気に入りをエクスポート→エクスポートしたファイルを全部IEのお気に入りフォルダに移す→FirefoxでIEのお気に入りをインポート

これで一応おk

409:名無し~3.EXE
08/06/23 23:28:54 QMRBOzXv
Fxでタブを右シングルクリックで閉じる、と
JS、JAVA、ActiveXの実行とDLをパネルで切り替えられれば乗り換えてもいいけどね
プニルの方がしっくり来る

410:名無し~3.EXE
08/06/23 23:46:10 zoYqEqbm
googleツールバー使えるようにしろよ

411:名無し~3.EXE
08/06/23 23:53:11 I1n8dO8Y
ぐーぐるさんに要望出してください

412:名無し~3.EXE
08/06/23 23:58:14 Md6gp16m
>>405
俺は、お気に入りのバックアップ用に使ってる。


413:63
08/06/24 00:08:24 YI4MqZxX
>>354
大阪から東京まで行くのはちょっとつらい
もし次に大阪でやる機会があれば高い確率で行く
でもまあSDKについて「お話をする予定」なら
ここでしてくれてもいいんじゃないかとは思うけども

414:名無し~3.EXE
08/06/24 00:22:33 UcScCFxo
Falconさんってやっぱり怖い人? (--;)

415:名無し~3.EXE
08/06/24 00:24:06 dNqDY/e+
>>414
伊集院隼人みたいな人ではないと思いたい。

416:名無し~3.EXE
08/06/24 00:25:52 g4wLUn3f
>>414
毎日たこ焼きくれるあほの坂田みたいないい人でした。

417:名無し~3.EXE
08/06/24 00:42:50 Vs/fzs7F
>>415
海坊主のことだなー


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch