【XPで】 Gavotte Ramdisk 2【4GB超え】at WIN
【XPで】 Gavotte Ramdisk 2【4GB超え】 - 暇つぶし2ch223:名無し~3.EXE
08/05/13 18:34:38 bP+Gsr8B
起動時NTFSにする例を書いてみた
既にRamDiskにページファイルを置いてる、TEMPに使っている、など利用している場合は、RamDiskを使わないように設定を戻してからやること
一部推測あり
(1)RamDisk(R:とする)をFAT32でクイックフォーマット(RamDiskがNTFSだとOSのキャッシュと競合してramdisk /lができないため)
format /q /fs:fat32 /v:RamDisk /force r:
(2)RamDiskセクタイメージを作成
ramdisk /s r: raw.dd
(3)raw.dd全体をゼロ(0x00)で埋める(圧縮効率を高めるため)
※ゼロで埋めるために別途ツール(Fillを備えたバイナリエディタなど)が必要
(4)raw.ddはRamDisk初期化用として圧縮して保存しておく(特に3を省略できるので一からやり直すとき便利)
rdutil raw.dd raw.rpk
(5)raw.ddをRamDiskに書き込み(RamDiskの全セクタを初期化して圧縮効率を高めるため)
ramdisk /l raw.dd
del raw.dd
※raw.ddはraw.rpkから復元可能(rdutil unpack raw.rpk raw.dd)なので削除してOK。以下*.rpkは同様
(6)RamDiskをNTFSでフォーマット
format /fs:ntfs /a:512 /v:RamDisk /q /force r:
chkdsk /l:2048 r:
(7)NTFSフォーマット直後のイメージを取っておく
rdutil r: ntfs.rpk
(8)自分が必要なディレクトリやファイルをRamDiskに置く ※圧縮イメージが1Mを超えるとブート時に再現できなくなる
(9)RamDisk全セクタイメージをmyimage.ddに保存 ※作ったイメージはfilediskなどでマウントすることが可能
ramdisk /s myimage.dd
(10)myimage.ddを圧縮イメージに変換 ※圧縮イメージが1Mを超えるとOSブート時に再現できない
rdutil myimage.dd myimage.rpk
(11)圧縮イメージができたらmyimage.ddをレジストリに登録してOS起動時に再現できるように登録する
rdutil myimage.dd registry
del myimage.dd
(12)OSを再起動すると(11)で登録した状態になっている



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch