08/04/16 23:05:08 Wpk1okmf
Windows Vista 64ビット版について語るスレです。
●過去スレ
Windows Vista 64bit版 Part 6
スレリンク(win板)
Windows Vista 64bit版 Part 5
スレリンク(win板)
Windows Vista 64bit版 Part 4
スレリンク(win板)
Windows Vista 64bit版 Part 3
スレリンク(win板)
Windows Vista 64bit版 Part 2
スレリンク(win板)
●関連サイト
Windows Vista
・Windows Vista wiki
URLリンク(windowsvista.ms)
・Vistaマニア
URLリンク(www.vista-mania.com)
64bit関連
・Windows 64bit Edition まとめ Wiki
URLリンク(wiki.mm2d.net)
・64bit-Forum
URLリンク(www.64bit-forum.com)
Microsoft Windows Vista 64ビット版(Microsoft)
URLリンク(www.microsoft.com)
URLリンク(windowshelp.microsoft.com)
2:名無し~3.EXE
08/04/16 23:06:24 Wpk1okmf
●Windows Vista (64Bit版) に標準搭載されたコンポーネント
Windows Server 2003 x64 editions; Windows XP Professional x64 Edition 向け Windows Internet Explorer 7
URLリンク(download.microsoft.com)
Windows XP SP2 向け Windows Media Player 11(64 ビット用)
URLリンク(download.microsoft.com)
WindowsR Defender
URLリンク(download.microsoft.com)
Microsoft .NET Framework 3.0 X64 再頒布可能パッケージ
URLリンク(download.microsoft.com)
.NET Framework 3.0 日本語 Language Pack
URLリンク(download.microsoft.com)
Windows Server 2003 IA64 向け Windows Internet Explorer 7
URLリンク(download.microsoft.com)
Microsoft .NET Framework 3.0 再頒布可能パッケージ
URLリンク(download.microsoft.com)
3:名無し~3.EXE
08/04/16 23:07:31 Wpk1okmf
64bit版に限ったことではありませんがメモリを大容量積んだときに起こる問題のfix
KB929777
URLリンク(support.microsoft.com)
KB925528
URLリンク(support.microsoft.com)
941600 パッケージ
URLリンク(support.microsoft.com)
4:名無し~3.EXE
08/04/16 23:10:47 AcRbJKJ0
otu..._φ(゚∀゚ )アヒャ
5:名無し~3.EXE
08/04/16 23:12:09 Q1w+rYCl
スレ立て直後で恐縮ですが、質問。
GbE USB-LANアダプタで
x64 Windowsに対応している製品ってありますか?
6:名無し~3.EXE
08/04/16 23:28:14 KFzOG3Vd
>>5
適当に検索して一番初めに見つけたのがGU-1000T(ASIXのAX88178チップ)だった。
使われているチップを調べて、そのチップメーカが64bitドライバ(デジタル署名の有無も確認)出しているかどうか調べれば良いと思う。
7:名無し~3.EXE
08/04/16 23:31:53 6fdxdeSR
XP 打ち切りは Microsoft にとって致命傷
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
Vistaに見切りをつけたMicrosoft
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
8:名無し~3.EXE
08/04/16 23:36:45 6LacaTrz
vista自体の話題は本スレでやってね。
9:名無し~3.EXE
08/04/16 23:39:11 k2mOj2T5
熱狂的アンチはちょっと盲目になってる気がする
そこまで悪くないと思うよvista
10:名無し~3.EXE
08/04/16 23:44:07 AcRbJKJ0
>>7
いい加減
( ^ω^)
/ , ヽ <XP厨涙拭けお
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
|\`、: i'、
\ \`_',..-i
\.!_,..-┘
11:名無し~3.EXE
08/04/16 23:47:25 fB4K851a
XPSP3ってクリーンインストールの手間が減るだけで本質的には何も変わってないよね
12:名無し~3.EXE
08/04/16 23:57:40 PPctpIG5
一度はVistaいっとこうと思ってHome PremiumかUltimateで悩んでる
比較表を見る限りUltimateのメリットってホームユースじゃなさそうなんだけど
結構違うものなのかな
13:名無し~3.EXE
08/04/16 23:59:35 x6vXf/1d
メモリ8GBにしたら、2GBだった頃できていたスリープが
ブルースクリーンになって俺涙目
せっかくの64bitが……
14:名無し~3.EXE
08/04/17 00:02:29 8YtHzOKN
どんなメモリだよ
15:名無し~3.EXE
08/04/17 00:03:56 lK2thMwo
>>12
まずHome Premiumで十分だよ。
システムパーテーションバックアップ使いたいならBusinessだけどメディアセンターはなし。
16:名無し~3.EXE
08/04/17 00:04:35 lK2thMwo
>>13
MEMテストはした?
17:名無し~3.EXE
08/04/17 00:06:56 qhX6BSfV
>>15
ありがとう
バックアップは別にとるほどでもないし、ドメコンにするわけでもないし
Home Premiumにいっとくー
18:名無し~3.EXE
08/04/17 00:19:01 JSIGd4E4
>>12
Ultimate使ってる人だけど、一般家庭では正直Home Premiumで十分だよ。
AD参加とリモートデスクトップ、シャドウコピーが目当てなら、Businessがお勧め。
Ultimateの売りって、MUIで英語表示にしてメモリ確保出来るってことくらいかなぁ。
Extrasは駄目駄目だしね。
英語にすると多少レスポンスが良くなるけど、その程度。
19:名無し~3.EXE
08/04/17 01:00:10 qhX6BSfV
>>18
特にシャドウコピーもいらないし、よさそうです
アドバイスありがとう~
20:名無し~3.EXE
08/04/17 02:11:55 nxOIomNs
>13
そういやVistaって、ゼロ埋めされてる筈のメモリページにゼロ値以外が有ると
ブルースクリーン出すようになってるらしいね。
21:名無し~3.EXE
08/04/17 02:19:37 rQSVr9de
前スレ対応危機とかよくある質問とかもテンプレしないか?
みんなで力合わせようぜ。
22:13
08/04/17 08:32:15 lY58oRW7
VGA変えたりメモリ1枚にしたりmemtest86+をループさせたりした結果
BIOSが腐っているという結論に逹しました。
2chのスレ検索したら、大容量積むとスリープ復帰でコケるMBは
けっこうあるみたい。
ということで、新BIOSが出るまでシャットダウンで対応することにします。
起動も終了もXPより早いから、ま、いっか。
23:名無し~3.EXE
08/04/17 08:49:06 WrvEvoTc
ちなみにそのクソマザーの名前は何?
24:名無し~3.EXE
08/04/17 12:33:58 QV8c0ncF
>前スレ986
>XPは起動がおそいこれだけでVistaに乗り換える意味はある
って、起動なんて滅多にしないじゃん。
1ヶ月に1回すれば良いほうじゃね?。