08/01/31 23:50:12 q1wOT0M4
>>332
262 をもう一度書こうか
> おまいさんの言う「Unix アプリ」の定義を教えてほしいわ
> POSIX 互換 API を持っていようが libc が違えば互換性はないし
> ソースが公開されていることとかは "UNIX" にとっては重要じゃないんだが
POSIX 互換 API の実装部分を持っているのは通常 libc と呼ばれるライブラリだが
この部分に関しては、Solaris でも 8、9、10 ... とバージョンアップすると
互換性があるとは限らないし、当然各 OS が持つ libc と
GNU Hurd のために作られた GNU libc (glibc) でも同じものではない
そして、通常プログラムはこうしたライブラリに依存した作りになっている
つまり、"libc が違えば互換性はない"
そして、ソースが公開されている事どうこうというのは
最も (影響力が) 大きなオープンソース活動を行っていると言える
GNU は元々「反 UNIX」を掲げている
(元々 UNIX はクローズソースだからこそ BSD の AT&T 訴訟などがあった訳)
このため、"ソースが公開されていることとかは "UNIX" にとっては重要じゃない"
これらと同時に言っているのが "「Unix アプリ」の定義を教えてほしいわ" であって
libc の互換性なんてねーよ、と言ってるのに「ある訳ないだろ」と
噛み付いている >>262 がおかしいんだよ
というレベルまで噛み砕いてあげないと理解できない残念な人だったか